このページのスレッド一覧(全298スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 1 | 2013年11月9日 14:08 | |
| 5 | 2 | 2013年11月16日 08:10 | |
| 7 | 3 | 2013年11月4日 18:25 | |
| 12 | 9 | 2013年11月6日 18:37 | |
| 36 | 15 | 2013年11月4日 08:36 | |
| 113 | 6 | 2013年10月24日 18:37 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > HUAWEI > dtab docomo
※過去ログ確認と自力ググりは実行したのですが、
解決に至らないので質問させて下さい。
スマホで使用しているsimejiをDLしたのですが、
日本語入力の画面になりません。
左下の日本語−英語切り替えを押しても、
部分的なキーが変わるだけで
いわゆるキーボード形式の状態です。
スマホで利用しているので、
初期段階の設定(日本語入力はフリックなど)
は恐らく大丈夫と思われますし、
本体の「設定」でもsimeji選択しています。
アンインスコ+再DLもしてみましたが、
同じでした。
解決法をご存知でしたら、ご教示下さい。
(そもそもdtabでsimejiはおかしくね?は横に置いといて・・・)
2点
タブレットPC > HUAWEI > dtab docomo
残念ながら、マイクロsdでは何もできません。
マイクロsdは、それ自体で何かをするものでは在りません。
本体に挿したマイクロsdに、なんと、あのデータが保存できます。
気まぐれで、アプリも、保存ができます。
書込番号:16794856
3点
他機種に比べればdtab内蔵のメモリ容量は少ないので、内蔵のメモリ容量を補うためにマイクロsdに置けるものはマイクロsdに置いたり。
あるいはマイクロsd経由でパソコンやデジカメとファイルをやりとりをするなどには使えます。
書込番号:16842008
1点
タブレットPC > HUAWEI > dtab docomo
可能です。Androidにも「パーフェクトピアノ」など鍵盤を打てるアプリいくつかありますね。ただアップルがマックとiOS用に公開している「GarageBand」というアプリが有名で、そちらのほうが作りとしては本格的なのかなとは思います。
書込番号:16792395
2点
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.gamestar.pianoperfect&hl=ja
https://play.google.com/store/apps/details?id=it.b77.pianomasterfree&hl=ja
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.pash.piano&hl=ja
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.bti.myPiano&hl=ja
書込番号:16792444
2点
タブレットPC > HUAWEI > dtab docomo
初めてタブレットを購入検討しています。
・主な仕様用途
自炊マンガの鑑賞
YouTube程度の動画鑑賞(出来たら2Mbps程度のビットレートの動画ファイルも)
・希望
画面はマンガを見るのに大きめな10インチ
ある程度カスタマイズできる(アプリが豊富にある)
安い
この条件で探したところ、dtabに行き着きました。
(もっと安いものもありますが、googleplay対応でないと何かと不便と聞きました。)
私はドコモユーザーではないのですが、ドコモ専用のコンテンツは使えないのはいいとして
通常のタブレットとして問題なく仕様できるでしょうか?
1点
docomoユーザじゃなかったら、
必然的にキャンペーン価格で買えないんだが、
その辺は納得済みなのかな?
非キャンペーン価格でいくらなのか知らないが、
君が購入するつもりの価格も書いた方が、
レスが付きやすいと思うぞ
ちなみに、キャンペーン価格で買えたとしても、
実質は9,975円では買えないから注意ね
docomoユーザーなら10インチとしては安いと思うぞ
書込番号:16787671
1点
レスありがとうございます。
ドコモに乗り換える予定は無いので、通常価格での検討となります。
書込番号:16787972 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Googleplay非対応ですが、8.9インチのKindle fire HDでは、ダメなんですか?
Amazonのアプリも、かなり豊富に出ていますよ。
書込番号:16788250
1点
たのつくひとさん こんにちは
キャンペーン価格での購入ではないと言うことでしたら・・・・うん〜ん。という感じです(~_~;)
用途として
・自炊マンガの鑑賞
・YouTube程度の動画鑑賞
という事ですが、この機種は解像度があまり高くありません。(1280x800)
例を上げると
■同じサイズの代表
XperiaTabletZ(10.1インチ):1920x1200
iPad Air(9.7インチ):2048x1536
■7インチクラス
Nexus7(2012):1280x800
Nexus7(2013):1920x1200
iPad mini:1024x768 ※次期モデルでは2048x1536
という感じで、同サイズの機種と比べると分かると思いますが、解像度が低いです。
私も自炊マンガをdtabで見ていますが、輪郭がぼんやりしてしまいます。
快適に読むには、解像度が低いと感じます。
本は「見る」事がメインになりますので、見やすさ・目の疲れにくさが全然違います。
※1世代前の7インチクラスと同様という事なので、7インチを10.1インチに引き延ばしているのと同じです。
ですので、予算の都合がつく限り解像度が高い機種を選んだ方が幸せになれると思います。
Nexus7(2013)がおすすめなのですが・・・SDカードが使えないので、自炊マンガを保存するストレージが問題になります。
しかし外部メディア(USBメモリ等)をMicroUSB経由で接続出来るソフトもありますので、候補に入れてみれはいかがでしょうか?
(ソフト:Nexus Media Importer)
書込番号:16792207
2点
>・主な仕様用途
> 自炊マンガの鑑賞
電子書籍をメインでお考えなら、止めといた方が良いと思います。
私も電子書籍を購入して読んでいますが、読み易さは必ずしも画面サイズでは在りません。
解像度が低いと10インチでも読みづらく、逆に画像は粗く汚くなってしまいます。
私は、最低でも「1920x1080」以上の解像度がないと無理ですね。
Nexus7(2013)、Nexus10、Xperia Tablet Z など
> YouTube程度の動画鑑賞(出来たら2Mbps程度のビットレートの動画ファイルも)
Youtubeの動画ならOKです。当然、解像度は高い方が綺麗なのですが、動画は問題ありません。
それでも、これは人の感覚です。人に聞くのではなく、店頭等で自分で確かめましょう。
店頭には、機種は違えど、複数の解像度の端末は揃っています。それを観れは判断できます。
私なら、高解像度を選びます。
>・希望
> 画面はマンガを見るのに大きめな10インチ
高解像度(FULL HD以上)で尚且つ10インチなタブレットをお勧めします。
>・希望
> ある程度カスタマイズできる(アプリが豊富にある)
「ある程度」が人それぞれ。そこはどの程度なのかを具体的に書きましょう。
曖昧な表現では、Kindleなどはお勧めできません。
逆に、カスタイズができる普通のAndroidを探してとしか・・・
>・希望
> 安い
主さんの安さん基準が解りません。dtabは通常価格では、25,725円です。
例えば、単に金額の比較であれば、10インチの他機種と比較すれば、安いと感じます。
が私の基準では、用途や目的に沿っているかで決めるので、解像度が低く、メモリが少ないので、通常使用ではキツイと感じます。そこに25,725円を出して買うかと言われれば、NOですね。3万円を超えても、目的に合った物を探して購入するか、予算が無ければ我慢します。若しくは、7インチのFULL解像度で妥協しますかね。
カスタマイズの程度が判らないので、そこを無視すると、Kindle Fire HDX 8.9タブレットとかでも良いのかも?
・dtab(背面カメラ有り、GPS有り、他機種よりは安い、コスパは良いとは思えない、低解像度)
・Kindle Fire HD 8.9 タブレット(背面カメラなし、GPSなし、高解像度)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00BFXRFO0/ref=famstripe_kf8
・Kindle Fire HDX 8.9タブレット(背面カメラ有り、GPSなし、高解像度)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00DOQ6EOS/ref=famstripe_kfhx8
・Nexus10(背面カメラ有り、GPS有り、高解像度、しかし今更感)
https://play.google.com/store/devices/details/Nexus_10_16GB?id=nexus_10_16gb&hl=ja
・Xperia Tablet Z(背面カメラ有り、GPS有り、高解像度、しかし高い)
http://www.sony.jp/tablet/products/Z/
他にも有るでしょ。自分で「10インチ タブレット」で探しましょう。
まぁ、GPSを気にされている段階で、Kindleはないですけどね。
主な使用用途以外が結構重要だったります。
妥協できる物、できない物を確りと別けて考えましょう。
例え購入時に1万円安く買っても、今後、それ以上の価値の後悔を招きますよ。^w^
書込番号:16792224
2点
で、私も一応dtabは持っています。GPSを気にされているので情報して一つ。
少し前に、ナビアプリを購入したので、自分が持っている全タブレットに導入して試してみました。
下記のタブレット&スマホですが、何れにも導入は出来ました。が唯一動作が不安定な物はdtabです。
面倒なので調べてはいませんが、間違いなくメモリ不足です。確りと管理すれば使えますw
Xperia Z SO-02e 地図データはmicroSDへ
Xperia Tablet Z 地図データはmicroSDへ
Nexus7 (2012) 地図データは本体
Nexus7 (2013) 地図データは本体
dtab 地図データは本体(microSDへは無理でした。常に更新があるので今は知りません)
安かろう悪かろうでは在りませんが、用途を確りと考えた上でスペックを確認しましょう。
私のdtabの目的は、主に動画視聴用です。また、親父に貸し出しているので、親父が喜べば評価としてはOK!
私にとっては、とても評価できるdtabで在っても、主さんや他の方にとっては、又別の結論になるかと思われます。
書込番号:16792242
1点
ドコモユーザーで無くても通販で探せば新品17,000〜19.000円ぐらいであるので、高解像度を求めさえしなければ、安い10インチタブレットとしてはお得だと思いますよ。
高解像度を求めるのであれば、ガッカリするかもしれませんが。
書込番号:16798429
1点
みなさんレスありがとうございます。
11/3、4は量販店に実機を触りに行ってきました。
はじめてマジマジと触ってみたのですが、まず最初に解像度が気になりました。
ガラケーからiPhone4Sに変えて画面のなめらかさに驚いた私としては
XperiaTabletZ、Nexus7(2013)と比べてしまうと、やはり気になってしまいます。
ただ、XperiaTabletZは予算オーバー
Nexus7(2013)他7インチタブレットは画面が小さすぎるため、解像度は妥協し、候補から外しました。
本来なら「高くても良いものを」ですが、予算としては3万以下、出来るだけ安く済ませたいのが本音です。
また、10インチというサイズも、610gという重さが意外にズシっときたので
側にあった7.9インチAcer ICONIA A1-810を見つけたので、現在はこちらと再検討を続けております。
またいつの間にか実家の親がドコモに変えていたのでキャンペーン価格でも入手が出来そうです。
もう少し購入を決心するには時間が必要なようです。みなさまアドバイスありがとうございました。
※私が気になってるのはGPSではなくGoogleplayでしたので、紛らわしく地図についてアドバイス頂いた方すみませんでした
書込番号:16799926
1点
http://www.acer.co.jp/ac/ja/JP/content/model-datasheet/NT.L1CSJ.001
Acer ICONIA A1-810 だと更に解像度が下がりますよ。
本来の漫画を読むは、かなり厳しいと思います。
てか、1280x800でも辛かったので、私の眼では絶対に読めませんね。
また、ワイドで無くなったため、動画を観るのも厳しいでしょうね。
動画がワイドだと上下に黒帯が表示され、さらに小さな画面表示となるでしょう。
4:3ならバッチリです。
その端末との比較で、私なら用途を考えても dtab を押します。
書込番号:16802806
1点
タブレットPC > HUAWEI > dtab docomo
Xperiaを持っているのですが、家族が使う用の2台目としてdtabを買おうかと思って
近所の量販店に行ったら「もう9,975円のキャンペーン終わっちゃいましたよ」と言われました。
でも検索してみたらどうもキャンペーンは延長したみたいだし、
実際にオンラインでも9,975円で買えるみたいです。
このキャンペーンってまだ続いてますよね?
お店によるんでしょうか?
1点
ドコモが期間を切らずに延長していますから、そういうことです。まあ、原則としてはオンラインショップでのキャンペーン価格ですから、店が別の値段で売るのは自由です。たんに知らないだけだと思いますが。
スペック的にはもうかなり古くなっていますし、結局、最後までその値段のままフェードアウトでしょう。ほしいのであれば、オンラインで買えばいいんじゃないですか。その方が簡単です。
書込番号:16737809
2点
キャンペーンは延長になったので、どのお店でもやっているはず。
ひょっとしたらその店員さんが知らなかっただけかもしれないので、再度確認してみては?
オンラインだと楽ですが、店舗の持ち帰れる感じもいいですよね。
書込番号:16738406 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
サイトに行けば解るだろ?
てか、オンラインで確認してるじゃない。買えるんだろ?
何で、そこで確信が持てない?
書込番号:16738575
3点
オンラインで買えば良いだけだと思いますが・・・。
オンラインで買えない理由でもあるんですか?
書込番号:16738824
2点
10/19(土)に地元DS窓口で確認したら、
12月(細かい日付忘れました・・)までやりますとの回答でした。
・・在庫あるんですねぇ・・・
なので私は11/1に購入しようと思っています。
書込番号:16738968
2点
皆さん
ご返答ありがとうございます。
>P577Ph2mさん
お店によって自由なんですね。
知らないだけか、どうか確認してみようと思います。
休日含め家にいないことが多く、通販だと受け取れないので、
できればお店で買ってしまいたいです。
>田中と申しますさん
再度店員さんに確認してみようかと思います。
お店はその場で受け取れるのがいいです。
>prego1969manさん
お店で違うと言われて心配になってしまい・・・。
情報ありがとうございました。
>iPhone厨さん
休日含めて家におらず、宅配が受け取れないことが多いので…。
店で買えなければオンラインも検討します。
書込番号:16739019
1点
>jun1_arcさん
12月までやっているお店もあるのですね。
うちの近所のお店もそうだといいのですが…。
(在庫はあるようなので)
情報、ありがとうございます。
書込番号:16739025
2点
>12月までやっているお店もあるのですね。
お店と言うか、ドコモがやっているわけで・・・何故そうなる?
単に商品を取り扱っていないと言うのなら理解できますが、確認したお店では商品を売っているのですよね?
だとしたら、キャンペーン対応をしないとは考えにくいのですが、そうは思いませんか?
主が言っている量販店とは、そもそもが取り扱っていないお店を言っているのですか?
書込番号:16739329
2点
主さん、私が確認したのはDS(ドコモショップ)ですよ。
母体は地域毎に異なる会社ですが、
目の前で端末確認していたので、
「ドコモショップ」と冠していれば
恐らくはどこのDSでも共通かと思われます。
手続きも10分程で終わる事を確認しましたが、
当然の如く在庫が有ればの話です。
最寄のDSに電話で期間と在庫確認がお勧め。
書込番号:16740054
2点
>prego1969manさん
あれ、そういう仕組みになっているのですね。
最初に行ったドコモショップでやっていないと言われてしまったのでどうしたものかと。
きっと間違いだということですね。
ありがとうございました。
書込番号:16740101
1点
>jun1_arcさん
ご丁寧にありがとうございます。
どこのドコモショップでも共通とのこと、ありがとうございます。
最寄りのお店にもう一度電話で確認してみます、
ありがとうございました!
書込番号:16740110
1点
3260さん
こんにちは。
色々と言われて大変ですね。
さて、dtabのキャンペーン価格は基本的に「ドコモオンラインショップ」値段となっています。
ドコモのホームページにも下記のように記載されています。
注意 上記価格はドコモオンラインショップでの価格となり、ドコモ取扱い店の販売価格は店舗により異なります。
私も実際にDSへ行って同じ説明を受けました。
※その時にDSでは12,800円だったので、オンラインショップで購入しました。
ですので、そこのお店で「やってません」と言われればやっていないのです。
余談ですが、ドコモショップ(DS)はドコモの人間がやってると思っているかと思います。
でも実際は代理店契約で様々な企業が運営しています。
ですのでDSだから全部同じ事をしている・・・というのは思い違いです。各運営会社により異なることはあります。
※ある程度はドコモ本体から指示はされるでしょうが。
近くに家電量販店はないのでしょうか?家電量販店でもほとんどがキャンペーン価格で売っています。
オンラインショップが嫌であれば家電量販店でお求めになればよいのではないでしょうか?
なんか、最近の価格.comは見ていてつらくなります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR003
書込番号:16757823
9点
何を勘違いされているのか知りませんが、私ならってだけの意見です。
気に入らないのであれば、スルーで全然構いませんけどね。(主さんに言っているのではないです)
複数の意見から選択すれば良いだけで、誰の意見も絶対では在りません。
私は、このような考え方で、このような言い方をする。と思って頂ければ幸いです。^^
少なくとも、私は発言した内容の様に思い行動はしています。
適当に言っているつもりは在りません。
書込番号:16758642
2点
本日、近所のドコモショップでオンライショップと同じキャンペーン価格で入手してきました。
電話したら在庫1台との事だったの抑えてもらって取りに行きました。
もしかしてそろそろ次の端末がでるのかしら?
Androidも4.4がでましたし、4.1をアップデートするよりは新しい機種に切り替えてもおかしくないかなぁ。
dビデオ/dアニメ専用端末として考えると、かなりベストな端末だと思ったので。
Nexus7もあるのに買い増しはどうかとちょっと思いましたが、メインで使うわけではないので割り切ることにしました。
書込番号:16785856
1点
>もしかしてそろそろ次の端末がでるのかしら?
私はキャンペーン対象(自分のスマホ)で1台購入したのですが、親父に取られたのでもう一台(親父のガラケーで)購入を考えていました。が、同じものを買うのも芸が無いと思って、次期モデルを待つ事にしています。やはり、現行機は、メモリが少なく不満も多いです。次期モデルには、その辺も反映されるかと思われますので、来年の次期モデルでのキャンペーンを期待しています。まぁ、キャンペーンは無いかもしれませんけどね。それでも、ドコモポイントを使って、安く買うつもりです。
書込番号:16792426
3点
タブレットPC > HUAWEI > dtab docomo
dtabは安くて飛びつきました。
ですが、最初からアダプタと充電口の相性が?でグラグラしてて、
上手く充電できませんでした。上手く充電できる位置とできない
位置があって、騙しだまし充電してたけど、結局、最後は充電
できなくなりました。
DSに持っていくと、充電口は保証期間中であったも有償修理と
なる場合があるとのことでした。でも、このままでも使い物に
ならないので一応修理をお願いしてきました。DSの方は対応は
言葉は柔らかいものの、なるべくなら修理を引き受けたくないと
いう気持ちが前面に出ていて、正直、気持ちのいいものでは
ありませんでした。
dtabに対して、この件の他は特に不満はないのですが、
この機種はマイクロUSBのみの充電ですので、抜き挿しする機会が
多くなるのは同然だと思うのですが、その割には充電口が
弱く作られているのではないかと思います。ネットでも同じような
充電できない等の書き込みも見られますし、dtabの充電方式に
関しては、残念ながら失敗ではないかと思います。
やはり充電方法は、おくだけ充電とか、ホルダーでの充電とか
他の充電んとセットにして、最低2種類は充電方法があったほうが
良かったですね。
私のように、dtabがの充電ができなくなった方、他におりませんか?
修理に出すなどして、症状は改善されましたか?それとも、修理に
出して直したのに、また直ぐに故障したりしてないですか?
40点
Microusbケーブルの問題かもしれません
私もdtabとスマートフォンで何度も同じ症状が出て、その都度ケーブルを買い換えていて、もうそういう物だと割り切っています。
ちなみに私のdtabもグラグラしていますが、それによって充電が解除されることは無いので単なる遊びと考えて問題ないと思います。
ただし、私も余りにグラグラし、頻繁に接続が切れる有線lanアダプタを買った経験(不良品だったようで交換したら治りました)もありましたし必ずしもMicrousbケーブルが原因とは言えません。
Microusbケーブルを変えてもダメだったら本体交換その逆で直ることもあるかと思います
書込番号:16729007 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
返信有難うございます。確かに私もMicrousbケーブルは、
ショボくて品物的には良いものではありませんでした。
ケーブルを変えたところで症状は変わりませんでした。
書込番号:16729895
8点
何種類かで試してみましたが、グラつきはなく正常に充電されます。
microUSBは向きがあります、逆挿しすれば充電口は変形します、グラつきの原因?
なかの小さな端子も変形、もしくは破損します、充電できなくなります。
一度でも無理に逆挿しすれば、間違いなく故障につながります。
お子さんや機械オンチなかたは何をするかわかりませんから、本人以外が扱う時は注意しましょう。
書込番号:16735192 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
自分も充電がおかしくなったdtabが一台あります。
充電が辛うじて出来る事は出来るのですが物凄く充電されるのが遅いのです。
一時間で1%充電出来るか出来ないかぐらいの遅さ・・・。
充電されている時に画面が付いたり消えたりもして忙しなくてしょうがありません・・・。
Microusbケーブルはソニー純正のケーブルを使っていて問題ない筈ですんで、ta2jinさんが懸念されている様に
充電口の問題だと思います。
docomoに持って行こうとも思いますが有償修理となる場合があると聞くと考えてしまいますね。
充電口の作りがお粗末なのに対応が酷すぎやしないかと・・・。
書込番号:16742514
![]()
25点
山田丸さん
それは、単に充電器の出力不足じゃないのかね?
ソニー純正のは何Aなのか知らんが、
dtab純正の充電器は出力2Aだぞ
>充電されている時に画面が付いたり消えたりもして忙しなくてしょうがありません・・・。
出力が低いとそういう現象が起こるんだが
一度ソニー純正の出力を確認するといいぞ
書込番号:16748393
10点
普通は、修理に出せば直る。
それよりも無駄に改行してるのは何故。
物凄く縦長いスレになるじゃない。
読みずらいじゃない。
とは思いませんでしたか?
書込番号:16749142
9点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)






