このページのスレッド一覧(全298スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 10 | 9 | 2013年5月8日 01:39 | |
| 31 | 10 | 2013年4月20日 18:09 | |
| 54 | 13 | 2013年4月26日 18:40 | |
| 11 | 5 | 2013年4月17日 06:36 | |
| 14 | 7 | 2013年4月19日 22:49 | |
| 42 | 30 | 2013年4月19日 23:13 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > HUAWEI > dtab docomo
デフォルトブラウザ、chromeで画面スクロール時に黒い点があちこちに散在しては消えます。
目の錯覚かな?と思っていたのですが、やはり現れる秒数自体は0.3秒ほどで短いもののしっかりと見えます。
皆さんは見えませんか?
今日で購入9日目なのでショックを隠せません...
3点
特に発見できませんでした
とりあえずショップでみせて対応してもらえるか確認すればよいかと
書込番号:16025139
1点
やはり仕様ではないのですね...
出るときは頻発するのですが、出ないときもあるのでショップ持ち込み時にうまく出ればいいのですが。
ちなみに、サイトによって出現率が上がるなどはないようです。この価格.comも日によってチラチラと出たり、出なかったりと。
一度問い合わせをしてみます。
ご親切時にご確認いただき、誠にありがとうございました。
書込番号:16025169
2点
にこたんさん
購入10日以内なら、修理ではなく新品に交換してくれますよ
まずはdocomoオンラインショップに電話を
書込番号:16025492
2点
俺のも買ったばかりの頃、横線が結構チラついたけど問題なくなったよ
書込番号:16025678 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
本体交換していただきましたがまた同じ症状が出ています。
chromeでWeb閲覧時にスクロールを早めにすると、あちこちに出る黒点、消えず画像の様に出たままになることもあります。(黒ごま半粒から一粒程度)
google map起動時には十字細線、またはヨコ線、縦線など出る場所も様々です。
航空写真で最大に近寄った際に症状が出ます。
また、タップしたところに十字が来るのであればそういった仕様なのであろうと思いますが、全く違うところにノイズの様に出現します。map側アプリの不具合ででしょうか?
DOSは症状には一切コメントなしで...
2台続けて不良を掴むとは考えづらく、今一度、同機種お持ちの方にご確認いただきたく追加コメントさせていただきました。
書込番号:16091296
0点
試してみたのですが、私もgoogle mapの航空写真で最大に近寄った際に線出ました。
タイルデータの繋ぎ目で発生しています、でも2〜3秒で消えるので処理が追いついていないという感じです。
普段は標準のブラウザを利用しておりchromeは使っていなかったのですが、先程少しいじった感じでは問題なさそうです。
ところで、chrome以外のブラウザでも症状出ますか?
もし、chrome以外のブラウザで問題ない様であればchromeとdtabの相性が悪いのではないでしょうか?
書込番号:16091861
0点
フーさんありがとうございました。データのつなぎ目という発想がなく教えていただきありがようございました。
google map ではdtab交換前の方が出かたが少なく、交換したらひどくなり、最大に近寄った際に線がノイズのようにあちこちに出るので非常に気になるレベルなのですが、他の方が問題にされないので出方にもいろいろあるのでしょうかね?
2ー3秒で消えるとのことでしたが、こちらはほかの地点をタップしないと出たままです(-。-;そしてほかの地点をタップするとまた違う場所に出現する。
黒点についてはchrome以外では症状は出ていません。chromeはプリインストールなのに…相性が悪いという問題であればアップデートなので症状が緩和されるといいのですが。今後に期待したいと思います。ありがとうございました。
書込番号:16092970
0点
画面スクロール時の黒点のチラつきについてですが、まったく僕も同じ症状がでてましたが、先ほどchromeアプリのアップデートを行なったところ改善されました!!
自分も不良品かと思ってたのですが、ここの「chrome以外では出ない」という書込みを見てアプリの問題かも?と思いダメもとで更新してみたら全く出なくなりましたよ( ´∀`)
もしまだchromeをアップデートされてないようでしたら、試しにアップデートしてみてはどうでしょう?
今まで少しスクロールするだけでチラつくから気になってうっとおしかったのがこれで解消され、やっと普通にブラウジングできます笑
アプリの問題という盲点に気づかせてくれてありがとうございましたヽ(^o^)丿
書込番号:16104513
![]()
0点
みすたーどりーまーさん
なんと!アップデートしていたつもりが今日ご指南下さった通り確認すると、更新ボタンがありました。
更新すると、やはり黒点出現しなくなりました。教えていただきありがとうございました。
後はマップが解消されればいいのですが、こちらは今のところは更新なさそうです。
書込番号:16108073
0点
タブレットPC > HUAWEI > dtab docomo
このタブレットの購入を検討しているのですが、
amazonなどで販売しているmicroUSB−有線LANアダプタなどを利用して、
有線LANに接続できますでしょうか?
接続可能であれば、接続に利用したアダプタの製品名なども知りたいです。
無線LANを使った方が、タブレット本来の使い方に合っているのは
分かっているですが、有線LANに接続することで、
インターネット回線の高速化と安定化を図りたいと考えています。
宜しくお願いします。
3点
そのアダプタを所有している事自体がマニアック。
速度重視なら、タブレット端末の用途ではない。PC買うべき。
書込番号:16024046 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
有線LANアダプタ android タブレットPC miniUSB 端子→有線LAN 変換アダプタ
↑475円で売ってるよ
まともな無線ルータ買ったら??
書込番号:16024202 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
アダプターを利用する時点で安定化を放棄していると思いますけど。
素直にルータの利用をお勧めします。安いですし。
書込番号:16024415 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
有線で接続したい理由は置いておくとして・・・
Nexus7の板ですが、こちらのスレを参考にしてみたら如何でしょうか?
(本機で使用可能かどうかは試していませんので、自己責任にて願います)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000421212/SortID=15212500/#tab
書込番号:16024549
3点
WULONGCHAさん
本機はmicroUSB端子です(miniUSB端子ではありません)
タブレットPC対応LANアダプタ micro USB
AMAZONで¥590のようです
書込番号:16024608
3点
貼り付け間違えたかww
書込番号:16024798 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
皆さん、返信ありがとうございます。
「無線ルータ買ったら??」というご意見、しごく当然でございます
(ちなみに無線LANルータは持っています)。
ですが、今回は有線LANの接続が可能かを知りたいので、
引き続きマニアックな方からの返信をお待ちしております。
下町情緒さま Nexus7の場合は、特に設定もなく繋がるのですね。
有益な情報をありがとうございます。
REGZA Tablet AT570/46Fのスレ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000374515/SortID=14832365/#tab
によると「無線とネットワーク」設定の「その他」に
「イーサネット設定」と出るらしいのですが、
この機種の場合は「USBネットワークアダプタ」と出ているらしく、
これが有線LAN接続できることを意味するのか頭を悩ましております。
書込番号:16027349
2点
私がスレ主さんならば、¥590投資(授業料)してここに結果報告します。(笑)
書込番号:16028244
2点
有線にした方がネットワークの速度が上がるのはもっともですが、端末自体が処理しきれなければ同じですよ。
表示速度は回線速度を考えるよりブラウザの変更をした方が簡単に変わったりするので試してみてください。
書込番号:16038119 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
もちチーズさま 返信ありがとうございます。
確かにこの手のタブレットでは、ブラウザによる差もあるみたいですね。
下町情緒さまの言うとおり、自分が人柱になるしかなさそうですね。
購入するかどうかも含めて、もう少し悩み中です。
書込番号:16038801
1点
タブレットPC > HUAWEI > dtab docomo
本屋でタブレットを活用する本を購入したが、ここにアプリをダウンロードするためのQRコードが掲載されている。
dtabで読み込もうとQRコードスキャナ等のアプリを使用してみましたが、読み込めません。
カメラにオートフォーカス機能が無いからか、マクロ撮影機能が無いからかわかりません。
できた人いますでしょうか?
4点
しいやさん、こんばんは。
試して見ましたが、出来ませんでした(泣)
書込番号:16020347 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
マクロ撮影機能がないと大きく撮影できないからコード判読ができない、カメラを近づけるとピンぼけになってやっぱりダメ。
QRコードアプリはマクロ撮影できるものでないと使いものにならない。
書込番号:16020430
4点
カメラは最低レベルっぽいので割り切らないとだめでしょうね。
写ルンですと同じパンフォーカスってやつですよね。多分。
書込番号:16020525
5点
今までQRコードを読む機会が無かったから気にしていませんでしたが、そんな欠点があったとは。
書込番号:16020657
7点
みなさんできましたよ〜
外側カメラは駄目で、内側カメラなら認識しました♪
一度お試しください^@^
このアプリは例です。
他のアプリでも、内側カメラに変更可能なら認識できると思います。
Google Play で「QR Droid™ (日本語)」をチェック! https://play.google.com/store/apps/details?id=la.droid.qr
書込番号:16020688
8点
しいやさん、大丈夫ですよ。
Google Goggles を使ってますが、
QRコードもICタグも正確に解読できますよ。
一度試してみてください。
書込番号:16020713
5点
有難うございます。
試しにgoogle gogglesと、QRdroid使ってみましたが、試した感じでは3cm角くらいのQRコードは、読めたりしますが、雑誌に載っている1.5cmくらいのコードは全く反応してくれませんでした。
やっぱり、カメラがはっきりと捕らえる大きさでないと無理みたいです。
書込番号:16021059
1点
dstickの初期設定で普通に液晶テレビに表示されたQRコード読み込みましたよ。
外側カメラで出来ました。
書込番号:16021064
2点
スレ主さん
内側カメラなら小さいQRコード認識しましたけど^^:
書込番号:16021099
4点
私は別のスマホの拡大鏡でバーコードを写しそれをdtabでスキャンしたら
1cm位の2次元バーコードも読む事が出来ました。
2台の操作面倒ですけどね!
書込番号:16021928 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
タブレットPC > HUAWEI > dtab docomo
BZT810ではネットワーク持ち出し?だったかで変換しておくと
ネットワークコピーでダウンロード後にtwonky beamから再生できてます。
SDカードへのコピーはわかりません。
twonky beamでもダイレクトには紙芝居的に2秒に1フレームぐらいで
再生できてますがDIGA側の非対応とdtab側も専用チップがないので
仕方ないです。
SONYの最近のレコーダーは問題なく再生できるようです。
書込番号:16017602
2点
DIGAは単体の使い勝手は良いのですが、DLNAでの配信は問題が出るケースが多いので勧めません。
nasneが録画機としては激安なのでネットワークでの映像配信用に別途用意してもいいかもしれません。
nasne
http://nasne.com/
うちは配信専用でnasneを設置してから非常に連携がスムーズになりました。
書込番号:16018277
3点
こんにちは。
DIGAのSD持ち出しはdtabではできないと思います。
日本メーカーでワンセグ搭載してる機種じゃないと難しいので
そのあたりを重点におくなら、下記の品をオークションで入手するほうがお奨めです。
ARROWS F-01D 1.8万前後
ELUGA Live 3万前後
F-05E 3万〜
dtab+dビデオを含めて考えるとF-01Dが妥当だと思います。
SD持ち出しもできますし、DLNA再生もスムーズです。
dtabではDIGAのDLNA再生はコマ送りのようになってしまいます。
ルーターとの相性なのか中身のチップの違いか分かりませんがうちのはうまくいかなかったです。
デュアルコアとクアッドの差ですが、ヘビーユーザーでないかぎり、あまり差は感じないと思いますよ。
書込番号:16018319
1点
ご回答ありがとうございます
>うくたろうさん
所持している機種はBW-690なのですが、ネットワーク持ち出しが出来ないようなんですよ
DLNAでの視聴はできるようなのですが、この機種では実質SDカードからしか持ち出しが出来ないみたいです。
>爆笑クラブさん
他のスレでもDIGAでのDLNA視聴は不具合で視聴出来ないことが多いようですね
使っているスマホがSO-02Eなんで連携考えるとnasne検討したいですね。
>tens777さん
やはり出来ませんか。いろいろ調べてみたのですが日本メーカーでも出来たり出来なかったりするようですね、前に使っていたスマホのSH-12CではSDカードからの持ち出しは出来たのですが
最近変えたSONYのSO-02Eは視聴出来ませんでした。
おすすめのARROWS F-01D結構良さそうですね
ただ、持ち出しやDLNA再生がメインというわけではないので迷いますね。
書込番号:16018832
2点
持ち出しに変換してあれば、ネットワークでダウンロードしていつでも見ることができるようになります。
当方が所持している機器:DIGA DMR-BWT500
再生アプリ:twonky beam
書込番号:16025399
1点
タブレットPC > HUAWEI > dtab docomo
18日にdtabが来ます
その際に、液晶フィルムやキーボード・ケースが必要なのですが、どれがおすすめですか?
できれば、キーボードとケースが一体となっているものが嬉しいです。
ご指導お願いします
3点
dtabにキーボードなんてないし
キーボード付きのdtab用ケースもないと思う(よく分からんが)
ケースだけなら過去スレ参照すればいい
書込番号:16017264
2点
液晶フイルム 1千円ぐらい
ケース 3-5千円
キーボード 最低2千円
キーボードとケースが一体のものはでてないと思う。
出たとしても1万ぐらいしてもおかしくない。
これ本体いくらだっけ?
書込番号:16017291
1点
ノートパソコン買ってもいつまでもマウス使うんじゃなくて
慣れるとトラックパッドなりアキュポイントのほうが楽です。
キーボードいちいち持ち歩くんですか?
dtabはマルチタッチに対応してますし、反応も早いです。
1年ちょっと前のタブレットだとたまにカクツキますが
ソフトウェアキーボードでも十分使用に耐えられますよ。
今この投稿もdtabとATOKです。
人間がついていけなくて使いこなせない場合は別ですが。
書込番号:16017368
0点
Amazonで
10インチカバー キーボード付き
で検索すると出て来ますよ!!
自分のブログでも紹介しています。
http://kazmalog.exblog.jp/18449462/
キーボードは値段相応です。
自分は便利に使っていますが
英語キーボードなので
慣れていない人は少し戸惑うかもしれません。
書込番号:16017678 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
海外のeBayなどを見ても兄弟分のMediapad 10 linkのものは、dpad同様に発売されて間もないこともあり、やっとケースとかスクリーン保護シートが出てきている程度です。国内サプライメーカーのケースなども人気のdtabのため品薄で入手が難しいようで、ましてや専用のキーボート付きケースは海外でも見当たらないし、それらが出てきてから国内サプライメーカーもやっと日本国内で販売するでしょう。
10インチタイプで汎用のキーボード付きケースというのはあります。大きさ的に丁度適合するとは完全に言い切れませんし、スピーカーの穴や背面カメラの穴がないかもしれませんが、納めるという程度なら可能でしょう。これのキーボードはUSB接続するものが多いです。たぶんdpadのmicroUSB端子にそのまま接続できないと思うので、標準サイズのUSBをmicroUSBに変換しつつキーボードなどが使えるようにするOTGケーブルが別途必要になります。
書込番号:16017741
1点
キーボードだけですが自分は「バトル&ゲット ポケモンタイピングDS」付属の(通称ポケモンキーボード)を利用しています。 (購入時は1500円位)
dtabと横幅はほぼ同じ。アマゾンでは高評価。
そのままだとキー配列が違うので、「日本語106/109キーボードレイアウト」をインストールしていますよ。
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.init0.android.keyboard109&hl=ja
書込番号:16035760
3点
タブレットPC > HUAWEI > dtab docomo
ある程度は調べましたが、実際に使っておられる方のご意見をお伺い致したく質問させて頂きます。
タブレットは初めての購入となります。
ノートパソコンとは違うことは理解しておりますが、なるべく近づけられたら…と思っています。
利用目的はインターネット閲覧をメインとし、ワード、エクセル、パワーポイントの閲覧・編集・保存です。
@Bluetoothによってキーボード、マウスの利用は機能的に可能かと思います。実際に使用しておられる方がいましたら、その感想や機器同士の相性などあれば教えて頂ければと思います。
AUSBホスト機能は付いていたかと思いますが、こちらも相性等、実際に使用してみていかがでしょうか?注意事項等あれば教えてください。
Bオフィスが編集可能なアプリをダウンロードして使っている方、いらっしゃいますか?使用された感想はいかがでしょうか?
だいぶ気持ちは傾いているのですが、踏ん切りがつきません。実際に使用されている方のご意見を是非お聞かせください。
余談ですが、DVDの映像をパソコンに取り込んでAndroid用に変換すればdtabでも見られますか?フィットネスのDVDなどを見たいと思っています。こちらはやってみたことがありませんので、どのように保存、またどの再生アプリを使えば良いのか知識が皆無です。
0点
アマゾン限定のアプリではない。
たま〜にアマゾンで無料販売されるって事。
officesuite pro 7
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.mobisystems.editor.office_registered&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwyLDEsImNvbS5tb2Jpc3lzdGVtcy5lZGl0b3Iub2ZmaWNlX3JlZ2lzdGVyZWQiXQ..
普通に買えば、1000円以上します。毎度、無料アプリ提供が色々と出ているので24h目を凝らして眺めていたら掘り出し物があるかもね。
書込番号:16015515
1点
> おっしゃる通り、CSSを回避するリッピングは違法ですね。
それって、去年の9月末までのハナシじゃないの?
10月からの法改正で全てのリッピング行為が違法になったハズじゃ。。。
書込番号:16015628
0点
こんにちわ。
Aについてですが、使用は可能です。
が、やはりWindowsパソコンに慣れているとあまり快適では無い気がします(^_^.)
私はUSBハブでマウスとキーボードと接続して使用してます。
下記は私が管理しているブログです。
USBホストケーブルでマウスとキーボードを接続しての操作感などで参考になれば幸いです。
http://wimax-mobiler.com/archives/25536386.html
書込番号:16015647
![]()
1点
ここで違法云々っていらなくね?
著作権云々って話題・・・いつの話だよ。
当然、それらに該当しないコピーのことだろ。
なっ、主さん?
書込番号:16015753
4点
リッピング自体はCDやDVDのデータをパソコンなどへ取り込むことだから、すべてのリッピングを違法化するのは無理じゃないかな。そんな法律になったら、CDやDVDへのデータのバックアップが出来なくなります。
法改正についてはこういう事のようです。
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/110/110332/
>私的な目的であっても、CCCDのようなコピーガードを解除して複製することは以前から著作権侵害でした。それが、今回の改正で、B-CASのように視聴を特定の機器に限定するための、“暗号化”によるアクセスガードを解除して複製を行なう事も違法となったのです。
>そういった保護技術を回避しない私的目的の純粋なリッピングであれば適法です。
書込番号:16015838
2点
トラ×4さん
>10月からの法改正で全てのリッピング行為が違法になったハズじゃ。。。
著作権法 30条1項 だったかな
これまで私的利用はリッピングOKだったのが コピープロテクト処理された物は私的利用でも禁止になった。
複製可能な状態になってるのはこれまで通りだったかも。
フィットネスのDVDがプロテクトも何もかかってない場合だと私的利用ならOKですが、プロテクト掛かってる場合はNGになると思われます。
著作権法 30条1項 の私的利用の場合の除外項目で判断
書込番号:16015840
2点
> Doohanさん
> raydreamさん
改正法、理解度をアップデートしますた。 m(_ _)m
> おっしゃる通り、CSSを回避するリッピングは違法ですね。
> ご指摘ありがとうございます。違法なことは致しませんのでご安心ください。
> 著作権云々って話題・・・いつの話だよ。当然、それらに該当しないコピーのことだろ。
ってことは、スレ主さん や prego1969manさん の周りには
商品価値があるコンテンツ(DVD)で保護技術を適用していないものがあるんだ(笑)
いいなぁ〜♪♪♪
書込番号:16015877
0点
ミナサマ
少々夕飯を食していた間にレスが増えていてびっくりしました。ありがとうございます。
確かに私は著作権云々の話をしたかった訳ではないのですが…とても細かい所に配慮の届く方がいらっしゃったようで、ご指摘感謝しております。
>トラ×4様
raydreamさんが載せてくださったURLにとてもわかりやすくまとめられた表がございますので、是非参照頂ければと思います。
ざっくりですが、DVDリッピングに関しては、コピーガードとアクセスガードがありまして。コピーガードを外して複製を作ることは私的利用であっても違法でした(改正以前)。改正されたのはアクセスガードに関する事項の方でして。改正後の法律では、このアクセスガードを外して複製を作ることを違法としております。アクセスガードはほぼ全てのDVDについてるんじゃないですかね、多分。だから、実質、DVDの複製を作ることは違法となるわけです。
ただし、法律で禁止していることは、アクセスガードを外して複製を作ることですから、アクセスガードを外さなければ違法となりません。
ということです。
敢えて方法は申しませんが、私は画質等は特に気にしておりません。フィットネスの所作が分かれば十分なのですから…方法は(以下略
多くの方に大変参考になるアドバイスを頂きました。特にモバイル男子さんの動画は最高です!
関係ない議論で炎上してしまうことは本意ではありません。このスレは解決したとさせて頂きます。情報を頂いた皆様、ありがとうございました。
書込番号:16016315
4点
トラ×4さん、DVDビデオで著作権が無いもの。
はい、私の周りには幾らでもありますよ。想像できないのは貴方の視野が狭いからです。
DVDビデオと言ったら貴方のあまたの中には、著作権のある映画、映画、映画だけですかねw
知人の結婚式の時の動画や、旅行に行った際の動画。今は、簡単に個人でDVDビデオを作成できます。
また、著作権のあるDVDビデオが私的利用でも不可って話は常識です。何時の話?
って事です。これに触れて処罰されようがされまいが私には知った事ではありません。
あくまでも、DVDビデオをリッピングする事は可能でネット検索すれば直ぐに見つかる。
法律云々なんて守るのが当たり前であって、ゴダゴダ言うような事ではない。
言わないと解らない馬鹿ばかりなのか・・・と私は思う。自己判断しろ。子供化!?w
書込番号:16021780
1点
『商品価値があるコンテンツ』 という日本語が理解できない???(笑)
書込番号:16021790
1点
もうやめましょう?(^▽^;)
prego1969manさん、譲るという日本語をご存知ならそれ以上返信されないようお願いします。
書込番号:16021816
2点
>『商品価値があるコンテンツ』 という日本語が理解できない???(笑)
その抜き取りは何の意味もないよ。
いつも都合の用部分の抜き取りだよな。あんたらみたいな人は。
>ってことは、スレ主さん や prego1969manさん の周りには
>商品価値があるコンテンツ(DVD)で保護技術を適用していないものがあるんだ(笑)
>いいなぁ〜♪♪♪
全文読んで意味がある。
明らかに主と私に対する当てつけです。
単に リッピング=違法 って考えしかない人なんでしょ?
主さんへ
すいません。このような発言に対しての「譲」という言葉は持ち合わせておりません。
私は性根が無いので、できれば相手に言って貰えたら幸いです。
書込番号:16022006
2点
トラ×4さん
結婚式のビデオだろうと、市販されているビデオだろうと、商品価値のあるものか、否かは、所有している方の価値観では?
あなたが何を突っ込みたいのかわかりませんが、あなたが市販されているDVDや、CSSなどで保護されているDVDにしか商品価値のあるコンテンツとして認めない、見いだせないならのなら、それでよろしいのでは?
それだけのことなのにねえ…
書込番号:16022646 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ちょっと勢いで書いてしまいましたが;;
主さんの意向を汲んで返信は止めとします。
てことで、大変失礼致しました。
書込番号:16023232
3点
キカイは好きさん こんばんは
dtabではないですがLDR-PS8WU2BKWをタブレットで使っているので一言
このドライブはCPRMには非対応なのでレンタルDVD等は問題ないのですがレコーダーなどでダビングした地デジ番組等のDVDは再生出来ませんので注意してください。
視聴はアプリ(無料)をGooglePlayからダウンロードして使います。
あとWi-Fiで繋ぐのでWi-Fiの電波が届く範囲なら離れても大丈夫です。
我が家はメゾネットなのですが1FにこのDVDドライブを置いて地下の部屋にタブレットを持っていっても全然問題なく視聴できます。
書込番号:16024287
2点
もう一つだけ。
純粋な私的利用・・・とにかく著作物のリッピングは違法ですよ。どんな理由も受け付けません。
但し、処罰されないというだけ。私は、これだと意味が無いので処罰されるようになれば良いかと思う人です。ルールはルールですからね。あと、勘違いしている人が多いですが、レンタルのリッピングは以前から違法です。自分が購入したものに対してのバックアップというか、それこそ私的利用ならOKだったというだけ。まぁ、やっている人は今も多いでしょうがw
ではでは(^^ノ
書込番号:16024486
0点
>prego1969manさん
すみませんねぇ、私もスルーできない人間なんですよ。投稿者権限でスレごと削除したかった所なんですが、削除ができないようでしたので、本当に通報しました。だからスレごとなくなったらごめんなさいねぇ(;´Д`A ```
DVDに関しては本当に問題にならないモノなんですよ。
ヨガを友達から教わっているんですが、やっぱりポーズが覚えられなくて。。。練習風景をビデオに撮らせて貰ったんです。PCの容量も食いますのでそれをDVDに焼いてPCで見ているんです。が、PCで毎度再生するのが面倒くさいですし、そうなるとPCのある場所でしかヨガできないし…って本当にそれだけでして。だから商品でもありませんし、そんな家庭用のにCSSがかかるもんなのかどうかも私はそこまで詳しくないですし。そんなものに解析かけようなんてサラサラ思いませんし。
だから本当にグレーなものではないんですよ…困りましたねぇ…(汗
>xperia02cさん
ありがとうございます!画質、きれいですね!DVD、何枚かあるので重宝しそうです。ただ、当のDVDが上記のとおり、元はビデオ撮影のものですから…おそらくPCで再生できれば大丈夫だと思いますが、詳細をよく読んでみようと思います。情報ありがとうございました。
書込番号:16024811
1点
主さんへ
それは著作物には当たらないので全く関係ありません。大丈夫です。
話のついでにDVDは私的利用でも×となりましたが、CDに関してはリッピングOKです。
これも不思議な話ですね。今のうちにバックアップをしといた方が良さそうです。
何れは×ってなるかもしれませんからね。
これで本当に最後とします。
すみませんでした;;
書込番号:16025368
0点
俺はMicrosoft Bluetooth Notebook Mouse 5000持ってるんで試しに接続したら使えた。
文字打ちしなけりゃマウス楽チンだよ。
書込番号:16026390 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>WULONGCHAさん
返信遅れまして申し訳ありません。私も先日ついに注文しまして。今日無事に届いたところです。今、ちょうどマウスを吟味しておりました。情報ありがとうございます。
※皆様
管理側がいくつかの投稿を削除してくださったようです。素早い対応に感激しました。私が削除申請した投稿以外にもいくつか一緒に削除されましたが。やはりきっかけは私の文章の書き方が不味かったということかと思います。せっかくレス頂きましたのに削除の巻き添えにしてしまった方にはお詫び申し上げます。
書込番号:16035869
5点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)













