このページのスレッド一覧(全298スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 4 | 2013年12月10日 20:01 | |
| 11 | 3 | 2013年12月9日 15:58 | |
| 41 | 18 | 2013年12月7日 22:00 | |
| 9 | 20 | 2013年12月6日 17:42 | |
| 4 | 2 | 2013年11月30日 17:04 | |
| 22 | 5 | 2013年11月20日 22:26 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > HUAWEI > dtab docomo
誠にお手数ですがお教え戴きたいのですが、アバストの無料アプリをダウンロードしてインストールしようとすると「このファイルの形式はサポートされていません」と表示が出てインストールされないのですが、インストールされている方はどのようにされたのでしょうか?基本的な質問で申し訳ございませんがお教え頂けますと助かります。
0点
アバストの無料アプリとは、アンチウィルスの事ですか?
もしやブラウザで検索して出たページでwindows用のソフトをダウンロードしてませんか?
Google ストアにアバストのアンチウィルスアプリありますよ。
違ってたらごめんなさいね、アバストの無料アプリだけでは何が何だか意味不明すぎて。
書込番号:16938027 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
それは何処で入手したのか?
とか、そちら側の情報を書きましょう。
書込番号:16938956
0点
avastはdtab 2台に入れてますよ。
ストアからちゃんと入れました?
書込番号:16940507
0点
Google ストアにアバストのアンチウィルスアプリがインストールできました。
ありがとうございました。ご指摘のとおり、ブラウザで検索して出たページでwindows用の
ソフトをダウンロードしていたのかもしれません。
書込番号:16940580
1点
タブレットPC > HUAWEI > dtab docomo
その程度なら、多分で申し訳ないですが、100万も掛からなかったはずですよ。
不具合の程度を見ないと解らないので、正確な金額は修理に出して見積もりを貰いなさい。
書込番号:16932073
5点
発売からかなりたっているので、液晶割れの修理のケースもありますねー
端末の故障状況や契約の内容により、金額が変わる可能性がありますが概ね5000円程度の用です。
ドコモ「dtab」が修理から戻ってきました!
http://akihero23.blog.so-net.ne.jp/2013-04-14
docomo dtab Part25
http://kaden-matomeread.doorblog.jp/archives/29515230.html
書込番号:16932795
![]()
3点
爆笑クラブさん
ありがとうございます。
先ほど、DSへ行ってきました。
修理代金のファイルを見せてもらいながら費用は15Kかかるとのことで、新しく購入するほうがいいかもと言われました。
Xiのルーターを機種変してタブレットに切り替えるほうがよさそうです。
書込番号:16935516
1点
タブレットPC > HUAWEI > dtab docomo
dtabをオンライン注文したのですが、あんしんスキャン機能がないのでウィルス対策が厄介かなと思いました。これまで利用したdocomoのスマホ、タブレットには標準装備があり、アップルiPadでは対策自体が不要でした。
すでに利用されている方はどう対処していますか?
書込番号:15987838 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
GooglePlayが使えるのでストアからインストールしてしまえばオッケだと思います。
avast!が結構評判良いです。またまとめサイトがあるので参考にしてみて下さい!
avast! Mobile Security
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.avast.android.mobilesecurity&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwxLDEsImNvbS5hdmFzdC5hbmRyb2lkLm1vYmlsZXNlY3VyaXR5Il0.
スマホ最強のウイルス対策アプリ集〜Androidスマートフォンのセキュリティ〜
http://matome.naver.jp/odai/2133578418262140801
書込番号:15987928
6点
私もavast入れてます。
無料なのに、機能が充実してますし動作も軽いと思います。おすすめです。
書込番号:15988130 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
本機種ではないのですが、avast! Mobile Securityを使っています。
安いチャイナ製アンドロイドでは、GooglePlayが使えても、なぜだかインストールできるアプリが限られていて、avast! Mobile Securityは問題なくインストールでき良好です。
docomoが販売しているのに、ドコモあんしんスキャンが使えないとは残念ですね。
ちなみに、GooglePlayのすべてのアプリリストにドコモあんしんスキャンがあるのでインストールできると思ったら、SIMがないとのメッセージがでてインストール不可です。
よって、SIMの概念がないdtabは、無理なのです。
docomoもdtab対応のドコモあんしんスキャンを準備すべきだと個人的に思います。
書込番号:15988256
2点
アプリ一覧の上にある、おすすめタブから、インストールできますよ。
書込番号:15988396 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
みなさん、いろいろとご教示ありがとうございました。無料でも役立つアプリがあるならひと安心です。
確かにSIMがないのに無料のスキャンサービスは提供しにくいのでしょうけど、一応、ビデオ契約あればその期間だけでも提供するとか、docomoにも期待したいところですね。
書込番号:15988488 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
↑ですね〜。
とりあえず2年間は無料で使っておけば安心かと思います。
http://www.mcafee.com/japan/home/ptn/docomo/dtab/?cid=117628
書込番号:15988704
2点
kanna123 さん。
>アプリ一覧の上にある、おすすめタブから、インストールできますよ。
dtabでインストールできたのでしょうか?
できたのであれば、私は自分の記載を訂正するとともにお詫びしなければなりません。
書込番号:15988734
2点
確かにマカフィーが入っていますね。
私はPCとあわせてノートン製品を使っています。
有料です。保険のつもりです。
書込番号:15989669
1点
ITオタクさん
dtabにはMcAfee Mobile Securityのダウンロードリンクが含まれています。
ドコモあんしんスキャンは含まれていませんし、そもそも使えないはずです(SIMがないから)
すでに他の方が書かれていますが、インストールしたMcAfee Mobile Securityは2年間は無料で使用可能です。
書込番号:15991427
![]()
2点
セキュリティへの不安、疑問が解消しました。
いろいろと情報をご提供いただき、ありがとうございました。
書込番号:15991617
2点
McAfeeをインストールしましたが
ステータスバーにアイコンが表示されませんね。
アイコンの表示、非表示の設定は見当たらないので
仕様ですかね。
自分としては表示されると安心です。
設定とかあったら教えてください。
書込番号:15992040
1点
既に購入した者ですが、McAfeeの二年間って知りませんでした。
今、おすすめからMcAfee選んでもMcAfeeのホームが表示されるだけなのですが
キャンペーン(?)、もう終わったんですかね?
どなたかご存知でしょうか?
書込番号:15992590
0点
キャンペーン紹介ページはdtabの標準ブラウザからアクセスしないと表示されません。
なお、2年間無料で利用できるのは有償版の一部の機能(ウイルス対策)のみとなっている様です。
書込番号:15992811
1点
>キャンペーン紹介ページはdtabの標準ブラウザからアクセスしないと表示されません。
出来ました・・・
通常firefox使っているので駄目だった様です。
ありがとう御座いました。
因みにchromeでも表示されました。
書込番号:15992852
1点
自分もdtabを購入しました。
スマホではスレ主さん同様あんしんスキャンを使用してました。
皆さんが使っているavastをインストールし快調に動いています。今のところは・・・。
書込番号:16000101
2点
誠にお手数ですがお教え戴きたいのですが、アバストの無料アプリをダウンロードしてインストールしようとすると「このファイルの形式はサポートされていません」と表示が出てインストールされないのですが、インストールされている方はどのようにされたのでしょうか?基本的な質問で申し訳ございませんがお教え頂けますと助かります。
書込番号:16928239
0点
タブレットPC > HUAWEI > dtab docomo
こちらの機種を有線でプリンタ接続出来た方はいますでしょうか?
プリンタがUSB接続なので変換コネクタ(?)なんてものがあったらそれで繋ぐ、、なんてことは可能でしょうか?
又ドライバが必要なのですが、android用のドライバを提供しているプリンタなんてあるんでしょうか?lynuxと書いてあればいいのでしょうか?ドライバがwindowsかMacしか提供されていなければその時点でもう不可能・・と考えていいでしょうか?だめもとですがbrotherの複合機MFC-150CLと繋げたいです。(今繋がっているデスクトップが今にも壊れそうなので)
又今後dtabでプリンタと繋げたい場合、どのような条件のプリンタを選べばdtabからプリント出来るでしょうか?無線でbluetoothでandroid対応だったらいいのでしょうか?android対応のプリンタなんてあるんでしょうか?
0点
新しいプリンタはほとんどandorid,iosに対応してるでしょう。
買い替えが一番楽ですが、その前に
http://www.forest.impress.co.jp/docs/serial/moritalk/20130730_609616.html
を試せばいかが?
書込番号:16911332
![]()
0点
> ドライバがwindowsかMacしか提供されていなければその時点でもう不可能・・と考えていいでしょうか
Yes。
> brotherの複合機MFC-150CLと繋げたいです
無理。
> android用のドライバを提供しているプリンタなんてあるんでしょうか
旧機種はほぼ全滅だが、最近のネットワーク対応プリンタならスマホ/タブレットからでも印刷できる。
例:Epson http://www.epson.jp/products/colorio/guide/
書込番号:16911672
2点
>(今繋がっているデスクトップが今にも壊れそうなので)
もし、タブレットをPCの代わりに使おうとしてるならやめた方がいい
素直にPCとプリンタを買い替えた方がいいと思うぞ
タブレットからプリンタで印刷できなくはないが、
何を印刷したいのかな
主がプリンタで何を印刷したいかにもよるが、
タブレットのみからだと使用シーンが限られる気がするぞ
書込番号:16911763
1点
既設プリンターを利用したい!と言うのであれば、プリンターサーバーを利用すれば良いですね。
会社などでも利用している企業は多いです。が、余り、お勧めはしません。
これを買って既設プリンターを活かすくらいなら、無線LAN対応の新型購入をお勧めします。
書込番号:16913660
0点
ちなみに
> ドライバがwindowsかMacしか提供されていなければその時点でもう不可能・・と考えていいでしょうか
NO
印刷アプリで、お持ちのプリンターが対応されていればOK。
私は、CANONのプリンターをタブレットで利用しています。
が、そもそもAndroid用のドライバーなど在りません。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.softwareimaging.DOMP.canon&hl=ja
↑のアプリで対応されていたため、使っています。
写真、地図、サイト程度の印刷なら、タブレットの方が楽です。
PC起動はスリープ仕様じゃなければ、面倒だから。
私は、仕事で利用する物(OFFICEや専用ソフト)以外は、基本タブレットが主になりました。
まぁ、その人にあった使い方でOKだと思います。
書込番号:16915935
![]()
2点
皆さん有難う御座います。Hippoさんの言うように無理だろうな〜とは思っていたのですが、会社でgoogleドライブを使っていてひょっとしたらクラウドやアプリで何か手が・・と思っていたらあるんですねぇ・・。
dtabが今旅行に持っていかれていて手元にないので何ら試すことは出来ませんが、、。
プリンタだけなら即買い替えなんですが電話・ファックス・プリンタ・スキャナと複合機なので即買い替えともいかず。
クアドさんのGoogleクラウドプリンタ、Googleクラウドプリントサービス、興味深いです。
brother複合機でも出来る可能性が完全に0という訳ではない・・かもしれないと。実際は何かに躓いて駄目な気もしますがdtabが戻ってきたらちょっとDLしてみようかなと思いました。googleクラウド対応のプリンタを購入すればほぼ出来そうですね。
pregoさんのリンクはもうリンク先が消えてました。brother対応のアプリなんか発見出来れば一気に解決出来そうですが。こちらもdtabが戻ってきたら試してみようと思います。
e-printなるものを発見したので一縷の望みをかけてDLしてみようかなとか思っています。
プリント言語がLIPS (CAPTはのぞく), PCL, PostScriptと書いてあったのでこれ対応だったら何とかなるのかなぁなんて想像してみます。忘れないようにURLを。
http://www.e-workshop-dev.com/PC/eprint_android_j.html
プリントサーバーやアクセスポイントの代わりに今のパソコンが機能してくれればいいのですが。(あと対応言語)
またpregoさんが仰るようにプリンターサーバーは購入する気はないです、、だったら素直にプリンタ購入します。
docomoさん
>何を印刷したいのかな主がプリンタで何を印刷したいかにもよるが、タブレットのみからだと使用シーンが限られる気がするぞ
用途はホムペを適当に印刷できればいいな〜・・ですが可能なら年賀状印刷まで。年賀状の方は来年度に出来ればいいな〜という感じです。今はワードで作成しているのでgoogleドライブで読み込んでも微妙なずれが出そうな気がするので。年賀状とまではいかなくてもせめてホムペを適当に印刷、、位は出来ないと困ります。
書込番号:16917159
0点
先ずは、Googleストアで探してみては?
書込番号:16917307
0点
>クアドさんのGoogleクラウドプリンタ、Googleクラウドプリントサービス、興味深いです。
印刷したい用途やそのアプリが対応してるか情報がないので不明ですが、
dtabからBrotherのお手持ちのプリンタへ印刷したいなら不可能ではありません。
googleクラウドプリントで印刷できる可能はあります。
http://www.google.co.jp/cloudprint/learn/
対応プリンタの場合は 無線や有線でルーター接続していれば、パソコンなくても印刷は可能です。
ただお手持ちのBrotherは非対応なので、パソコンが必要です。
下記が前提です
パソコンとUSB接続して印刷できる状態
dtabと同じgoogleアカウントにパソコンからサインインしている
googleクラウドプリンタの設定(googleアカウント上の設定)をしますが、chromeから設定が推奨です。
実際に店舗で一応 クラウド対応のCanon MX893と非対応のLBP-3000を使用しています。
MX893はCanonのアプリで無線で印刷できるので NoteAnytimeで店舗のPOPを作成して印刷したり
LBP3000は頻度かなり少ないですが、出張サポートで外出先から LBP3000へ印刷かけたりしてます。
ちなみに、パソコン電源が入ってなくても印刷ジョブは送れるのでパソコン電源入れた途端に印刷されますよ。
設定はChrome使って説明の通りすれば何とかできると思うけど
Chromeの設定->詳細設定を表示すれば写真のようなクラウドプリント設定画面があるとおもいます。
>既設プリンターを利用したい!と言うのであれば、プリンターサーバーを利用すれば良いですね。
プリントサーバーは直接USB接続できない時点で無理かと
プリンターでてきたとしてもドライバなければ不可能です。
書込番号:16918746
![]()
0点
仮に使用してるプリンタが Googleクラウドプリント非対応でも、PC上で Google仮想プリンタは使えるはずなのでそれでPDFに出力、そのPDFを PCで印刷という事なら 手間はかかるが、PDFを印刷できるプリンタを持っていればなんでもOKになると思います。
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130724_608925.html
Google仮想プリンタというのは、Androidのソフトでなくて、Androidからは PC上にGoogleクラウドプリンタがあるようにみせかけるソフトでしょう。
昔から、プリンタ持ってなくてもPDFに印刷結果を出力させるプリンタドライバはありますが、それを Androidから使えるようにしたものでしょう。
”でしょう、でしょう”と続くのは、オイラが Androidユーザでないからですね、大きく勘違いで外してたら御免なさい。
頻繁に印刷するのなら、ひと手間入るのは辛いけど、たまの印刷なら、それでなんとか凌げるのでは?
書込番号:16918938
1点
クアドトリチケールさん
だいたい合ってますよ。
PCに接続してあるBrotherの複合機をGoogleアカウントを経由させて共有させる感じなんです。
非対応機種の場合でも プリントサーバーと違い、タブレットにドライバなくても 印刷してくれます。
対応機種の場合はパソコン不要でプリンタ本体に電源さえ入っていれば印刷してくれます。
一応GoogleDrive経由して使ってますが、直接アプリから印刷できるか対応してないと難しいかもですね
書込番号:16919106
0点
>PCに接続してあるBrotherの複合機をGoogleアカウントを経由させて共有させる感じ
==>
あ、そっちじゃなくて、Google仮想プリンタなら、プリンタの機種に依存せず 印刷ができるだろう
というのは、オイラの書いてる通りで良いの? これなら、PDFが印刷できるプリンタは全て使える事になるからね。
書込番号:16919116
0点
クアドトリチケールさん
adobeのreaderアプリ今日確認してみましたが標準でクラウド印刷対応してるみたいなので 変換さえすれば印刷できると思います。
ただ変換しなくてもクラウド印刷対応してるアプリはそのまま印刷できると思います。
書込番号:16919903
0点
クラウドの話で盛り上がっている所に
水を差すようで悪いんだが、
スレ主の「今繋がっているデスクトップが今にも壊れそうなので」
という一言を忘れないであげてくれ
スレ主の現状は、推察すると
PC(壊れそう)、プリンタ(対応プリンタでは無い)、dtab
無線LANに関しては分からないが、あると仮定する
この状況で、『スレ主』に最適な回答を考えれば
ネットワーク対応プリンタに買い替えが一番いいのではないだろうか
PCが動くうちはそのままでいいし、
壊れた時に買うか買わないかを考えればいい
>用途はホムペを適当に印刷できればいいな〜・・ですが可能なら年賀状印刷まで。
こうも言ってるから、
当面はプリンタの買い替えでしのいで、
来年の年賀状作成の時期までにPC買い替えがいいと思うんだが
Doohanさん、クアドトリチケールさん、横槍失礼
書込番号:16919942
0点
>(今繋がっているデスクトップが今にも壊れそうなので)
==>
うむ、それは別件で解決した方が良いのでは?
書込番号:16919960
1点
基本的に、切り分けは重要である。
書込番号:16920551
1点
皆さん有難う御座います。
pregoさん
Googleストアでは探しました。キーワードが良くないのかヒットしなかったのでwebで探してヒットしたのがe-printなるものです。
dtab戻ってきたらキーワード変えて再度何かないか探すつもりではあります。
Doohanさん
おお、実際成功されてるのですね。
>印刷したい用途やそのアプリが対応してるか情報がないので不明ですが
用途はホムペ印刷(可能なら年賀状)、アプリ対応ですか、androidのバージョンによるんでしょうかね・・9月以降に製造されたものらしいのでかなり新しいバージョンが入っているはずです。
>dtabからBrotherのお手持ちのプリンタへ印刷したいなら不可能ではありません。
下記が前提です
パソコンとUSB接続して印刷できる状態
dtabと同じgoogleアカウントにパソコンからサインインしている
これは難なくクリアできそうです。
>chromeから設定が推奨です。
これがちょっと・・chromeをDLしようとしたらお使いのパソコンはサポート対象外です、とかいうメッセが出てインスト出来ませんでした。
OSが古いのかな〜・・Xpですが・・。chromeでなくてIEだと駄目そうですかね・・。
クアドさん
>Google仮想プリンタは使えるはずなのでそれでPDFに出力、そのPDFを PCで印刷という事なら 手間はかかるが、PDFを印刷できるプリンタを持っていればなんでもOKになると思います。
PDFは確か印刷出来たと思います。dtabで印刷するものを作る>>仮想プリンタでPDF化>>パソコンにDL>>プリンタで印刷
といった感じでしょうか。興味深いですが、ちょっと手間が、、たまの印刷なんですが、実際印刷するのがシルバー世代の父なので;仮想プリンタ、PDF化と言って仮に私がなんとか理解出来たとしてこれを父にやりなさいというのはちょっと・・難しい気がします、、。あとこれは万一途中過程のパソコンが死ぬと手詰まりになるということでしょうか?
まれに私が代わりに印刷する場合でDoohanさんのやり方で出来なかった場合は頼みの綱ですね。有難う御座います。
Doohanさん
>非対応機種の場合でも プリントサーバーと違い、タブレットにドライバなくても 印刷してくれます。
対応機種の場合はパソコン不要でプリンタ本体に電源さえ入っていれば印刷してくれます。
一応GoogleDrive経由して使ってますが、直接アプリから印刷できるか対応してないと難しいかもですね
ドライバなしで可能ですか・・それは凄い。対応機種の場合はパソコン不要・・これも有難いですね。直接アプリから印刷できるか対応、、えーと単にホムペを印刷するだけですが何がしかアプリいるんでしょうか。ホムペ以外の場合のことですか?
docomoさん
プリンタ買い替え、確かに素直にやるとするとそれですね。ちょっと買う気ないかは聞いているのですが、複合機自体が全く故障なく動いている上ファックス・電話・スキャナまでついているので、これを捨てるのは。
プリンタは他にも1台あり(旧式)さらにもう一台プリンタ買いましょう、となるとちょっとプリンタだらけ・・。。パソコンは壊れそうではありましたがリカバリしてみたのでまだ凌げる、と希望的観測をもってみます。
私が使っていれば壊れるでしょうが、父がたまに使うくらいなので完全におしゃかになる日はそんなに近くはないと思います。動作はすぐがぢがぢになるでしょうが、、。
ともあれbrother、dtab、クラウド、Xpのパソコン、とこれらでどこら辺までいけるのか、試さないとなんとも・・皆さん有難う御座いました。
無理だろう〜と思ってたのが出来るかもしれないとのことでちょっと希望がもてました。
書込番号:16920891
0点
解決済みですが、
googleストアにusbホスト機能の端末ならプリント出来そうなアプリがありましたので、OTGケーブルが必要ですが100円から500円なので試しても損はないかも。
StarPrint
dtabはusbホスト機能okですよ。
書込番号:16921089 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>pregoさんのリンクはもうリンク先が消えてました。
私の利用している物は「スマホdeプリント for CANON キャンペーン」って奴です。
今見ると「キャンペーン」とあるので、期間があったのかもね。
どうやら、私は購入している為、リンク先に行くことが出来るようです。
てことで、ログオフ状態でリンクを選ぶと、見事に表示されませんでした。
申し訳ないです。;;
書込番号:16921818
0点
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.canon.bsd.ad.pixusprint&hl=ja
こちらに統合されたという書き込みが、他所で有りました。
他所の書き込みも色々と調べてみましょう。
そもそも、キャンノンでないのなら、対象外ですけどね。
見落としていましたが、お持ちのプリンターは「brotherの複合機MFC-150CL」でしたね。
そのプリンターが利用できるアプリを探すしかないと思います。
私ならbrotherに電話して「使えるアプリは無いの?」って聞きますかね。
書込番号:16922046
0点
横やりはまぁどうでもいいんですが
>クアドさんのGoogleクラウドプリンタ、Googleクラウドプリントサービス、興味深い
これについて話なので パソコンが壊れてるからは別じゃないのかな?
主さんがクラウドプリントについて別スレで上げろというならまぁいいけど
まぁ現実的でない内容よりはいいと思うぞ
プリンターを最終的に docomoさんの言う買い替えになったとしても クラウドに興味あると言ってるので
それなりに有益な情報じゃないのかな
murasakinoue_19さん
Googleクラウドプリントについてですが、パソコンで印刷とクラウドプリント設定できるのが前提になってしまいますので、プリンターの購入は予定ないようであれば パソコンの修理や買い替えも検討してみたほうがいいかもですね。
chromeですが WindowsXPの場合インストールできる条件があるのでなかなか難しいかもですが
https://support.google.com/chrome/answer/95411?hl=ja
余談ですが
Brotherの最近の機種は クラウドプリント対応機種もあります。スキャナで読み込んだのをクラウドに保存とかいろんな機能がついてるようです。
でもまぁ 必要ない機能は飾りかもしれないですね^^;
書込番号:16923209
0点
タブレットPC > HUAWEI > dtab docomo
この度、購入を検討してます。
使用用途としまして、
USBマイクロスコープ(Dino-Lite Basic)を接続し、
いろんなモノを観察してみたいと思ってます。
そこで、
このタブレットでマイクロスコープが使えるか分かりませんので
分かる方、教えて頂けましたら幸いです。
もし使える場合、
『MicroUSB(オス)⇔USB(メス)』
の変換ケーブルを、タブレット本体の
充電する時に使うMicroUSB(メス)に使用するのでしょうか?
質問、宜しくお願いいたします。
0点
付属ソフトの対応OSがWindowsXP以降とOSX 10.5以降でAndroidには対応していない。
書込番号:16889572
![]()
2点
>このタブレットでマイクロスコープが使えるか分かりませんので
なんでもかんでもここで質問するの楽なのかもですが....
通販してる販売店のページとかで対応情報も見てないのかな?
Hippo-cratesさん
が書かれてる通りパソコン用なので無理でしょ
androidで使えるマイクロスコープを探すのがベストじゃないのかな?
android マイクロスコープ で検索すればいくらでも出てきませんか?
既に製品使用されていたら あきらめましょう
書込番号:16899049
![]()
2点
タブレットPC > HUAWEI > dtab docomo
既出でしたらお許しください。
dtabを最近手に入れ、大変重宝をしております。
そこで、dtabをプロジェクタに接続して、プレゼンをしたいと思っております。
単純に、コンセントにつながる部分がUSBの形状をしていましたので、それをプロジェクタの背面にあるUSBに差してみたのですが、入力信号がありませんとのこと…。
そこで、どのようなものを間にかませる?または準備・購入すればよいのかをご教授願えないでしょうか?
ちなみにプロジェクタはエプソン製で、USBの他にHDMI、赤白黄色のアナログ入力を備えています。
よろしくお願いいたします。
3点
MHLアダプターを使ってプロジェクターにつないではいかがでしょう。
ジェット大輔氏がレビューしてましたよhttp://www.youtube.com/watch?v=3B1di3CpFm8
書込番号:16859991
![]()
7点
prego1969manさん、これはslimPort用です、MHL規格の変換アダプタを教えてあげて下さい。
書込番号:16860484 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
皆さん、早速のご返信ありがとうございました。
MHLアダプターをamazonで検索をしたら、dtabで動作確認のものがありました。
こんなにはやく解決をしてとても助かりました。
ありがとうございました。
書込番号:16860683
1点
申し訳ない。Nexus7用で検索してしまったようで;;
ご指摘の通りですので、理解されているkugoo1989さんからの紹介も欲しかったですね。^^;
書込番号:16860702
4点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)








