dtab docomo のクチコミ掲示板

2013年 3月27日 発売

dtab docomo

「dマーケット」などの利用に特化した10.1型Andoroidタブレット

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:10.1インチ 画面解像度:1280x800 ネット接続タイプ:キャリアモデル(docomo) ストレージ容量:8GB メモリ容量:1GB CPU:K3V2T/1.2GHz dtab docomoのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dtab docomoの価格比較
  • dtab docomoの中古価格比較
  • dtab docomoのスペック・仕様
  • dtab docomoのレビュー
  • dtab docomoのクチコミ
  • dtab docomoの画像・動画
  • dtab docomoのピックアップリスト
  • dtab docomoのオークション

dtab docomoHUAWEI

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 3月27日

  • dtab docomoの価格比較
  • dtab docomoの中古価格比較
  • dtab docomoのスペック・仕様
  • dtab docomoのレビュー
  • dtab docomoのクチコミ
  • dtab docomoの画像・動画
  • dtab docomoのピックアップリスト
  • dtab docomoのオークション

dtab docomo のクチコミ掲示板

(3783件)
RSS

このページのスレッド一覧(全298スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「dtab docomo」のクチコミ掲示板に
dtab docomoを新規書き込みdtab docomoをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

MHLアダプター

2013/10/02 20:39(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > dtab docomo

スレ主 清。さん
クチコミ投稿数:231件

久々にMHLアダプターを使いHDMIにてTVへ接続し、映像を楽しもうと思った所
映像は出る物の、音声がTVから出ず本体からは音声が出ません。

また、MHLアダプターを外し、充電を行おうとした所、連続したバイブが動作し、操作不能になり
突然再起動が始まります。

以前は普通にTVにて音声・映像大丈夫でした。

どなたか同様の事は起きてる人居ませんか?

書込番号:16658731

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 mp4動画をSDに…

2013/10/01 12:20(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > dtab docomo

スレ主 moco_m65さん
クチコミ投稿数:158件

このタブレットは、本体の容量が少ないようですが、SDカードにmp4形式の動画を保存して見ることはできますか?

家の光回線のWi-Fiで、ネットから動画ダウンロードして、外出先で見たいんですけど。


それから、iPadminiを買うかどうかで悩んでるんですが、(価格もかなり違いますが)、大きな差はどこらへんか、アドバイス下さいm(__)m

宜しくお願いします。

書込番号:16653279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:5件

2013/10/01 13:28(1年以上前)

私は「microSDHC 32GB」カードにMP4形式の動画ファイルを入れて
「MX 動画プレイヤー」(無料アプリ)を使って見ていますよ。
microSDXCカードには対応していないので気をつけて下さいね。

書込番号:16653486

ナイスクチコミ!2


スレ主 moco_m65さん
クチコミ投稿数:158件

2013/10/01 13:33(1年以上前)

ありがとうございます!

アプリまで教えてくださって助かります。
今日はドコモショップでデモ機あるか見てきます♪

書込番号:16653498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

標準

ケースについて

2013/09/29 02:22(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > dtab docomo

スレ主 阿澄さん
クチコミ投稿数:40件

dtab用のケースを購入したくて色々見ていたのですが迷っています。
下記の3種類に絞りましたが、どれが良いでしょうか?
また実際に使っている方の使い心地やアドバイスなどをお聞かせください。
お願いします。

Anker dtab ケース 合皮レザーケース スリップインタイプ 高透明度液晶保護フィルム付属【生涯保証】
http://www.amazon.co.jp/dp/B00CU7JQ4C

dtab スタンド機能付き レザーケース 【3点セット】 液晶保護フィルム(クリアタイプ) イヤフォンジャックカバー / mlle importer オリジナル商品 / for docomo huawei tablet (ブラック)
http://www.amazon.co.jp/dp/B00CPEHW1E

(安心のアマゾン発送、全国送料無料)NTT docomo huawei dtab 専用 高品質PUレザーケース 完全版 (ブラック)
http://www.amazon.co.jp/dp/B00D42QZRI

よろしくお願いします。

書込番号:16644472

ナイスクチコミ!3


返信する
siba8406さん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2013/09/29 02:35(1年以上前)

阿澄さんの絞った商品とは異なりますが、
http://store.shopping.yahoo.co.jp/hyplus/136318.html
枠がなく、また、ゴムバンドですのでパカパカしません。
私は気に入ってます。ご参考まで・・・

書込番号:16644492

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:605件Goodアンサー獲得:78件 dtab docomoの満足度5

2013/09/29 08:36(1年以上前)

スレ主さんが選んだ物とは微妙に違いますが

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00CJX9JMG/ref=oh_details_o01_s00_i00?ie=UTF8&psc=1

こちらの製品の黒(現在は無いみたい)を使用しています

安いスタンド機能付きPUレザー製品で
基本的には候補に上がっているものに近いとは思います

正直言って・・・
価格相応の作りだとは思います
微妙に穴がズレてたり
ピッタリと装着されてなかったり・・・

多少の割り切りは必要じゃないかと思います

とは言え
スタンド機能も含めて
保護ケースとしては満足していますけど

書込番号:16644993

ナイスクチコミ!3


スレ主 阿澄さん
クチコミ投稿数:40件

2013/09/30 15:32(1年以上前)

siba8406さん、初めての日産さんありがとうございます。
siba8406さんがオススメしていただいたケースを購入いたしました。
届くのが楽しみです。

初めての日産さんもありがとうございました。
黒があれば欲しかったです。

書込番号:16649890

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Flash playerをインストールしたいです

2013/09/24 21:39(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > dtab docomo

スレ主 ako0843さん
クチコミ投稿数:6件

http://helpx.adobe.com/jp/flash-player/kb/228683.html

↑からAndroid4.0用の一番上をダウンロードしようとしましたが「予期せぬエラーが発生」となりダウンロードできないです。

提供元不明のアプリにチェックは入れてます。

なぜでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:16628627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
kugoo1989さん
クチコミ投稿数:496件Goodアンサー獲得:64件 dtab docomoの満足度4

2013/09/25 00:36(1年以上前)

試しにダウンロードしてみましたけど、問題なかったです。時間変えて何度かをトライしてみて下さい。

インストール時には、提供元不明のアプリ はご存知のとおりチェックお忘れなく、済んだら外しましょう。
また、Battery Mixアプリをお使いであれば、残量バーの設定でバーを外す事もお忘れなく。

書込番号:16629549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ako0843さん
クチコミ投稿数:6件

2013/09/25 01:01(1年以上前)

ありがとうございます。
今もう一度やってみましたがやはりできませんでした(;_;)
時間帯とかが関係するんですね…明日また挑戦してみます。

書込番号:16629624

ナイスクチコミ!1


kugoo1989さん
クチコミ投稿数:496件Goodアンサー獲得:64件 dtab docomoの満足度4

2013/09/25 01:46(1年以上前)

出来ませんか、何かセキュリティ系のアプリが邪魔しているとかは?

ちなみに、標準ブラウザ、FireFox. Y!ヤフーブラウザ、Opera mini とブラウザ変えて試しましたが
どれでもダウンロードできましたよ。

ブラウザの設定で、キャッシュとかクッキーとかをクリアしてから試してみるとか、色々やってみて下さい。

書込番号:16629725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ako0843さん
クチコミ投稿数:6件

2013/09/25 02:10(1年以上前)

さっき試したら予期せぬエラーが〜は出ませんでした。
でも、ファイルの読み込み失敗ファイルが大きすぎますとエラーになりました(>_<)
何度も申し訳ありませんがこれはどうすれば…

書込番号:16629762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kugoo1989さん
クチコミ投稿数:496件Goodアンサー獲得:64件 dtab docomoの満足度4

2013/09/25 02:33(1年以上前)

まだ起きていらっしゃるのですね。
たかだか4MBのファイルなんですけどね、まさか内部ストレージの空きがない?なんて事はないでしょうしね
一度、再起動してからトライしてみてとしか、言いようがないなぁ、なんでダメなんでしょうね。

とにかく、ダウンロードサイトには問題ないので、頑張ってください。
お役に立てなくてm(_ _)m

書込番号:16629781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ako0843さん
クチコミ投稿数:6件

2013/09/25 03:03(1年以上前)

諦めきれなくて眠れません(^_^;
今日届いたばかりなので、アプリとかまだ3つくらいしか入れてないんですよね

遅くまで付き合わせてしまいすみません。
再起動で何度かやってみます。
本当にありがとうございました。

書込番号:16629810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


まいぱさん
クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:607件

2013/09/25 10:18(1年以上前)

既出ですが、ブラウザを替えて試してください。

書込番号:16630461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ako0843さん
クチコミ投稿数:6件

2013/09/26 01:56(1年以上前)

ありがとうございます。

結局どのブラウザでもできなくて
再起動してもおなじ…

最終的にはアプリのファイルを送ってもらいインストールしました(^_^;

書込番号:16633619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ21

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

どのタブレットにするか悩み中です

2013/09/12 00:06(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > dtab docomo

クチコミ投稿数:102件

はじめまして。
寝室で寝転んでPCをしたく、安価なタブレットを探しております。
はじめてのタブレットなので、まずは満足度ランキングを拝見しこちらの商品に惹かれました。
ドコモに問い合わせたところ、現在Dビデオに加入しておりますので、1万程で購入できそうです。
ただ、他の商品にも興味があり、Nexus7の2012、2013年型にも目移りしてしまい。。

主にYouTubeやニコニコ動画などの動画視聴を自宅内で使用する予定で外に持ち出すことも恐らく頻度的には少なそうです。
会社のちょっとした小会議などにも使用したりも考えておりますが、初めてのタブレットなのでわかりません。

スペックを見てもいまいちピンと来ません。
ご意見をお聞かせ願えますか?
現在はPCとスマホ、ガラケーを持っております。
dtabとNexus7、比較しておすすめはどちらでしょうか?

書込番号:16573696

ナイスクチコミ!1


返信する
青い水さん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:3件

2013/09/12 00:10(1年以上前)

iPad miniは候補には入っていないでしょうか?10月か11月には新しいiPad miniが出るみたいなのでそれを見てから決められたらどうでしょうか?

書込番号:16573710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:102件

2013/09/12 00:41(1年以上前)

青い水さん>返信ありがとうございます。

iPadminiは予算の都合で考慮しておりませんでした。30000円以内で検討しております。
PCのOSはWindowsです。後出しで申し訳ないです

書込番号:16573826

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 dtab docomoの満足度5

2013/09/12 06:57(1年以上前)

単純に、寝転んでを優先すると、Nexus7(2013)だと思います。
価格を気にするのであれば、Nexus7(2012)何でしょうけど、個人的には今更感が在ります。
寝転ぶと言っても基本的な姿勢が俯せであるのなら、dtabでも良いかと思います。

方手持ちが前提なら、Nexus7の軽くて持ちやすい物。
タブレットを置いたり、手を添えるだけが前提なら、10インチクラスかな。

画質に拘りが在るのあら、解像度が高い、Nexus7(2013)
余り気にしないのなら、Nexus7(2012)やdtabですかね。

大きな画面で見たい場合は・・・これは比較している段階で、それ程重要ではないのですよね?^^;

私は、総合的にみて、Nexus7(2013)が良いのではと思います。


私の場合ですが、実はそれらの機種は全て持っております。
合わせて、Xperia Tablet Z も在ります。

良く使う順に書くと
1)Nexus7(2013)・・・軽くて持ちやすい。高解像度で画質が綺麗。同様に文字読みも楽勝!
2)Xperia Tablet Z・・・重いので大画面で映画等を見たい時。目が疲れて7インチでは辛い時。
3)Nexus7(2012)・・・カーナビ専用機として待機中。出番は余りない。主に職場の営業車用。
4)dtab・・・全く使ってない。親父に貸出し中。貸し出すくらいだから、手元に在っても優先は同じ。    

dtab値段(キャンペーン価格)を考えたら、コスパに優れていて、内容もそれなりで良い端末だと思います。が、今となっては、私は必要性をあまり感じていません。私の目的は、dビデオを大画面で観たい!ってくらいなのですが、10月には、他のタブレットでも視聴可能になると言うレビューを読んで、必要性を感じなくなりました。そうなった場合は、間違いなく、Xperia Tablet Zで観ると思うから。でも、端末を持っていなかったら、キャンペーン価格もあり、主さん同様に候補にあると思います。優先順位なんてものは、自分の使い方一つで変わる物です。そこが確りと見えていると自ずと決まってくるかと思います。


フォローではないですが、此処dtabの板なので^^:
dtab自体は、非常に良い端末だと思います。既に複数の端末を持っているので、私の場合は、優先順位が下がっていますが、そこは仕方ないですよね。初めてのタブレットや価格重視などで選ぶ人には、お勧め機種です。絶対に損はしないと思います。本体容量は少ないけどSD付いてるしね。

書込番号:16574350

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 dtab docomoの満足度5

2013/09/12 08:52(1年以上前)

見落としてました。


>スペックを見てもいまいちピンと来ません。

これは一目瞭然です。

dtab < Nexus7(2012 and 2013)

dtabの良い所は、microSDと背面カメラくらいですかね。
Nexus7(2013)は搭載されましたけど。

書込番号:16574636

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 dtab docomoの満足度5

2013/09/16 06:57(1年以上前)


書き方が悪かったね。搭載されたものは、背面カメラだけです。^^:

書込番号:16592736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/16 09:05(1年以上前)

スペックで言えば、Nexus7 2013>dtab≧Nexus7 2012でしょう。
ただこのラインナップなら、Memopad HD7も選択肢に加えたいですね。するとこうなります。
Nexus7 2013≧Memopad HD7>dtab≧Nexus7 2012

Memopad HD7はNexus7 2012の上位互換と考えてくださって構いません。Asus製でNexus7を少しサクサクにしてSDカードを挿せるようにした様な物ですので。
短所はNexusの様に最新OSが保証されていない点ですが、これはアプリの互換性や不具合の問題もありますので善し悪しです。

dtabとNexus7 2012は一長一短ですね。比較すると、dtabはSDカードを挿せますし、ややサクサクですが液晶があまり綺麗ではありません。解像度だけではなく、個体差が大きいのか色ムラがあります。
寝転がって使うには大きく重いので向いていません。dビデオが見れてなお安いのも長所でしょうか。
Nexus7は最新OSが使える面と液晶が長所ですね。先述したMemopadと比べるとやや弱いです。

Nexus7 2013は世代が違いますので格上ですが、発売されたばかりで不具合が多いようです。iPad miniやKindle Fireの新型も控えていますし、Nexus7 2013を考えているなら今は待ちですね。

書込番号:16593079

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 dtab docomoの満足度5

2013/09/16 11:00(1年以上前)

確かに、処理能力だけを比較すると dtab > Nexus7(2012) ですね。(僅かですけどね)

個人的には、内蔵ストレージの容量が少ないのが減点対象ですね。
データ類は、microSDへ保存すれば良いのですが、アプリは融通が利きませんからね。
稀に、microSDへ移行できるものもありますが、数が少な過ぎなんですよね。
最低でも、16GBは欲しかったですね。32GBモデルとかが在れば評価は変わります。
何処に重きを置くかで、評価は分かれるので難しいですね。

GPS機能を使った標準ナビでの動作は、Nexus7(2012)>dtabでしたね。
dtabは、とにかく追い付かない。カクカクと移動しますが、Nexus7(2012)はスムーズです。
スペック表だけでは、判断は難しいです。色んなものが絡んできますからね。
真面に機能して初めて評価されるので、これまた難しいなぁ・・・と思いました。

書込番号:16593556

ナイスクチコミ!2


トム67さん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:14件 dtab docomoの満足度5

2013/09/21 06:02(1年以上前)

dtabとnexus7(2012)を持ってますが
大きさと画面のキレイさでほぼnexus7しか使ってません。
寝転がって観るとのことですが、7インチがベストではないでしょうか
安かろう、悪かろうのdtabはあまりお勧めできないです。

書込番号:16613150

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 dtab docomoの満足度5

2013/09/21 21:20(1年以上前)

確かに比較をしたら

Nexus7 > dtab

だと思います。

でも、安かろう悪かろうでは決してないです。比較対象が在ったからこその評価ですかね。
dtabしか持っていなければ、そうは感じなかったと思います。(これは私の感想ね)
ちなみん、他の端末を知らない親父は、非常にお気に入りらしく、毎日、映画を楽しんでいますよ。

書込番号:16616011

ナイスクチコミ!2


大路郎さん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:12件

2013/09/21 21:39(1年以上前)

dtabとiPad3、iPad miniを所有、かつてNexus7(2012)所有していました。

寝転びながらだと、7インチがベターですね。
iPadにせよ、dtabにせよ、寝転んで持つには大きくて重いかも。
小さく軽いことで寝床以外にも持ち出せますので、使用頻度が高まるかもしれません。
複数の端末を使う際は、それぞれの同期や連携の確認は必要ですね。

私の期待していたアプリがタブレット対応化せず、単なる大画面のスマホという状態なので
dtabもあまり使用していません。(アンドロイドタブレット全般)
テザリングも気軽に出来る時代になってきたので、車内等々使い方も変わってきています。
タンスの肥やしにならぬよう、店舗で手にとって最適な機種選びをしてください。

書込番号:16616095

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ110

返信33

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 自習室でのdtab使用は迷惑になりますか?

2013/09/10 08:31(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > dtab docomo

クチコミ投稿数:23件

タブレットPCに自炊した参考書を入れて、『iAnnotate PDF 』等で書き込みをしながら勉強したいと思っております。
dtabの購入を考えているのですが、図書館で勉強するため周りの方の迷惑にならないかと心配です。

例えば、ノートパソコンを図書館で使用する場合、
ファンの音やキーボードを打つ音がしますし、
画面が周りの席から見えるので視覚的にも迷惑になるのではないかと思います。

そこで、3つお聞きしたいことがあります。

(1) 図書館でdtabを使って勉強することは迷惑になるでしょうか?
(2) 迷惑に感じる人がいるとすれば、その人はどのような事を不快に感じると思われますか?
(3) 図書館においてdtabを使用すべきでない理由が(1)(2)以外でありましたら、お教え下さい。

快・不快の判断というのは非常に個人差の大きいことだと思いますが、
回答者様の主観でいろいろ教えて頂ければ幸いです。

お手数おかけしますが、よろしくお願い致します。

書込番号:16565924

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:67件

2013/09/10 08:45(1年以上前)

それは図書館に聞いたほうが・・

書込番号:16565959

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 dtab docomoの満足度5

2013/09/10 09:01(1年以上前)

dtab板には全く関係のない話。こんなスレを作るなよ。
君が聞いている事は、dtab以外でも良い。問題は、図書館での・・・だろ。



(1) 図書館でdtabを使って勉強することは迷惑になるでしょうか?

人の感じ方なんて千差万別。


(2) 迷惑に感じる人がいるとすれば、その人はどのような事を不快に感じると思われますか?

遊んでいるように映れば迷惑に感じるだろ。
音出しなんぞ、もってのほかだ。イヤホンも音漏れははNG。


(3) 図書館においてdtabを使用すべきでない理由が(1)(2)以外でありましたら、お教え下さい。

図書館におけるルール、基本的なモラルは図書館に聞け。


答えては観たけど、ある意味、このスレが迷惑だと思われる。
モラルやルールなどを、気にするような人がとる行動とは思えん。誰の分身?w

書込番号:16565992

Goodアンサーナイスクチコミ!6


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60697件Goodアンサー獲得:16194件

2013/09/10 09:29(1年以上前)

タブレット端末の取扱いは、図書書によって違うと思います。公立の図書館は、特定の席で使用許可がされている事例があります。
また、ノートパソコン、タブレット端末の取扱いの規則について整備されたいない図書館も多数あると思いますので、ここで聞くのではなくて、該当図書館に照会する方が賢明と思います。

品川区立図書館の例
>タブレットパソコン等の電子機器や電卓も、持込パソコン席でご利用ください。
http://lib.city.shinagawa.tokyo.jp/lib_guide.html
川崎市立図書館の例
>(使用の目的と使用場所)
第2条 利用者は、持ち込んだ電子機器等(以下「持ち込み機器」という。)を学習又は調
査研究等の目的で使用する場合に限り、館長が指定する席において使用することができ
る。
http://www.city.kawasaki.jp/templates/outline/cmsfiles/contents/0000048/48846/motikomi.pdf
国立国会図書館の例(ここは厳しい)
>(3) コピー機、カメラ、ビデオ録画機、スキャナー等
※携帯電話、タブレット型端末及びパソコン等の機器(以下「携帯機器等」とします。)による上記機能(音響機器、カメラ、コピー等)の使用も禁止します。
http://www.ndl.go.jp/jp/service/use.html

書込番号:16566048

ナイスクチコミ!3


am01125さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:203件

2013/09/10 09:32(1年以上前)

昨今ではノートパソコンを持ち込んで作業する人も珍しくはないですね。
図書館によっては、そういうブースが別に設けてあるところもあります。

書込番号:16566058

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2013/09/10 10:07(1年以上前)

右からきたものさん

ご回答ありがとうございます。
図書館の方からは、「タブレットPCを使用して良いですよ」 と教えて頂きました。

職員の方が良いとおっしゃるのだから、使おうと思っていたのですが、
許可されていることと、実際に勉強している人がどのように感じるかは、少し違うこともあるのではないかと、この質問をするまでは、考えておりました。

ただ、皆様からのご回答を読んでみて、私はこの掲示板の方々に迷惑をかけているのだと気づき、猛烈に反省しております。
prego1969manさんのおっしゃるとおりです。
本当に申し訳ございません。

書込番号:16566155

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:33件

2013/09/10 10:41(1年以上前)

タブレットの持ち込みの可否は図書館に聞くとして。
紙の参考書の代わりにタブレットで、ということですよね。
個人的にはむしろ紙よりも迷惑にならないかなと感じます。
紙のページをペラペラめくったりババババ…と送ったりする騒がしいのより
タブレットでシュッシュッと静かにめくってる様の方がうっとうしくなくていいですね。

ところでこのスレ、そんなに迷惑なものなのでしょうか?
dtab自体のネタから少しでも外れるものだと許せないのでしょうか。
多少脱線しても全く無関係なものや不快なものでなければ少しくらいはいいのではないかと思います。

世知辛いな。。

書込番号:16566237

Goodアンサーナイスクチコミ!18


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2013/09/10 10:55(1年以上前)

ここで聞くのは全然問題ないですし、図書館で使うのも基本的に問題ないです。
ノートPCが問題なのは、キーボードがうるさいのと、電源をどこで確保するのか、また、カメラを悪用しないか、というあたりです。
キーボードのないタブレットなら、使っていても、気にする人はまずいないでしょう。念のため、図書館の人に確認すれば十分です。

この手の掲示板には、実社会に適合できず、ひたすらいちゃもんをつけて罵詈雑言を吐くことで、自分が偉くなったようにおもいこむ哀れな人が多いです。そういう書き込みは無視してください。

書込番号:16566273

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:1652件Goodアンサー獲得:75件

2013/09/10 11:29(1年以上前)

スレ主さんは、私と同様に周囲への気配りをし過ぎる方とお見受けします^^;
そうであれば、本来の目的以外に余計な神経を使う事になりかねませんので、一考されたらどうかなと思います。
なお、本機使用は全然問題ないと思うことを付言しておきます。
ノートPCは、図書館でなくても電車等で見かけますが、キータイプ音が耳障りで迷惑です。

書込番号:16566346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 dtab docomoの満足度5

2013/09/10 12:02(1年以上前)

主さん、私が口が悪いだけなので、気にしないで下さい。
単純に、そこまで気を使われる人なら、図書館側の問題として捉え然るべき場所へ確認するんじゃ?
って思った物でして、特に深い意味は在りません。気を使われる事は、良い事だと思います。
気を使わないおっさんよりm(__)m

書込番号:16566430

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件

2013/09/10 12:58(1年以上前)

prego1969manさん

ご回答ありがとうございます。
タブレットPCを見たことはあるのですが、使用したことがないため、dtabと他のタブレットPCでは、違いがあるのではないかと考え、こちらで質問させて頂きました。

いろいろな掲示板を読んで書き込み方を勉強したつもりでいたのですが、生まれて初めて掲示板に書き込みをしたので、ルール等を把握できていませんでした。
prego1969manさんのご回答を読んでから、「質問した相手に迷惑をかけている」という言葉が、ずーっと頭の中をグルグルと回っております。
今までの人生で私の質問に答えて下さった方々の顔が浮かんできて、「実は、あの時も相手は迷惑に感じていたのかもしれない」と考えるきっかけとなりました。
掲示板に書き込むまで、かなり躊躇していたのですが、こういった学びの機会を得ることができましたので、書き込みをして良かったと思えるようになりました。

prego1969manさんの大切なお時間を割いて頂いたのにもかかわらず、
記載しなければいけない要素である「図書館の許可を取ったかどうか」を書かなかったことが問題でした。
申し訳ございません。




書込番号:16566594

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 dtab docomoの満足度5

2013/09/10 13:22(1年以上前)

あらら、初の書き込みで私に捕まったのですね。(ご愁傷様です^^;)
基本的にタブレットは、どれも同じですよ。Winでも、Androidでも、iOSでもね。
単純に、パソコンの様な板を持ち歩いているだけです。
ハード&ソフトの違いは在れど遣る事は、ネット閲覧や音楽鑑賞などでしょ?
だから、迷惑を考える際には、その場所に似つかわしい行動を取っているかって事でしょう。
基本は、その図書館で持ち込みがOKかどうか。これだけです。
音を鳴らしてリラックスなんて場所じゃないでしょ?
辞書代わりにタブレットで検索ってのはOKですよ。(でも無音でね)
こんな事は、私に言われなくても解っている事だと思いますからね。

反面教師として、例えば、このような掲示板では、私のような書き込みはしない!って事でしょうか。

初心者という事で、商品の質問などのアドバイスとして、単に「解らないから教えて!」は止めましょう。
何が判らないのか。自分では何を行ったか。環境等が有れば、それらの情報も詳細に書き込む。
これが基本だと思っています。私個人としては質問は少ないですが、質問するときは詳細を書き込んでいます。
そうする事で、相手がピンと来たり、絞り込んでチェックしてくれたりしますからね。
これが、きちんと出来ていると解決は思った以上に早いですよ。
バーチャと言えどもリアルと大して変わりません。(と、私は思っています。)
たま〜に、私みたいのが現れるので、上手くかわして行きましょう。^^;

丁寧な返信を有難う御座いました。

書込番号:16566679

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:33件

2013/09/10 13:30(1年以上前)

スレの文面から、図書館で「使ってもよいか」という質問ではなく、
図書館で使うことが「周りの人の迷惑にならないか」という質問と受け止められたので、

それに対して「図書館に聞け」という回答は、私的には以外に感じました。

書込番号:16566705

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 dtab docomoの満足度5

2013/09/10 13:47(1年以上前)

とっふぃ〜さん、どうもです。
そうですね。
ただ私ならですが、それは図書館の管理者に、どの程度まで使用が許されるのか?を聞けば済むと話だと思っています。
普通に考えれば、大声を出して遊ばない。となんら変わらないですね。タブレットも静かに使えば迷惑には成らないでしょ?
って感じです。それぞれの、意見は在ろうかと思います。言い方は反省しますが、考え方は変わりませんね。

書込番号:16566748

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31485件Goodアンサー獲得:3150件

2013/09/10 14:03(1年以上前)

>prego1969manさんのご回答を読んでから、「質問した相手に迷惑をかけている」という言葉が、ずーっと頭の中をグルグルと回っております。

ストレス溜まってるだけだろうから気にしなくていいよ。
傍から見てて諫めようかと思ったくらいだから。

基本的にここに常駐してるような人は他人に親切にしてあげたい人たちばっかりだろうけど、人間だから生活の中でストレス受けることもあるんですよ。ストレス受けてると人間だれでも寛容さは失われます。完ぺきではいられない。

人間同士触れ合えば、少なからず影響を与え合います。それを迷惑と分類するかどうかは所詮程度問題でしょう。親切に答えてくれた人の方が圧倒的に多かったんだからそれでいいのでは?

所詮掲示板は他人同士の集まり。反応が100%一致することなんて稀ですよ。それをうまく理解して咀嚼するのがネットリテラシーです。細部にこだわるのではなく全体を見れば「まず図書館に聞け」というのがひとつの答えだとわかるはず。総意としてそういう知恵が得られたというのはネットの利点でしょう。

わたしが思うのは、こういう質問はあえていうならタブレット全般の板の方が適切とも思うけど、ここの掲示板の使い勝手からいうとそれを強制するのは難しいし、別にいいんじゃないか (許容範囲) と思いますけど。

図書館の利用も同じことですよね。本来は大量の図書を検索して新たな論文を書くというのが想定されている使い方であって、単に静かで勉強しやすい場所として使うのは「別に迷惑は掛からないし許容範囲だよね」という発想に基づくものでしょう。(過去の美談もいろいろあるし否定しがたい)

そう考えると、パソコンの持ち込みは厳密には検索の結果起こす論文を記述するのには必要だから認めざるを得ないけど、許可されてるからってそこでゲームやってたらやっぱりそれは目的外使用と思われるわけです。

本来的な話で言えば、図書館の本を利用しないならなんでそこでやってるの? という話にはなりますわね。ただしこれは、現状の公共の図書館の存在意義 (学生が静かに勉強できる最後の砦) を考えると許容範囲だと思いますけど。

あとは、タブレットを使う使わないより、ひとの気が散るようなことをしてるかどうかですよね。ただ、何事にも不寛容な人というのは出てくるので、「図書館が許容している」というお墨付きがあれば、喧嘩吹っかけられなくて済むわけです。これは、処世術 (おっさんの知恵) ね。

書込番号:16566794

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2013/09/10 14:19(1年以上前)

キハ65さん

ご回答ありがとうございます。
「図書館から許可を得たかどうか」を書くべきだったと反省しております。
申し訳ございません。

私はかなりの田舎に住んでおりますので、通っている図書館でもタブレット端末の取扱いについては明文化されていないようです。
そのため、都会の図書館でタブレット端末がどのような規則の下で使われているのかを知ることができ、大変勉強になりました。
ありがとうございます。

書込番号:16566841

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 dtab docomoの満足度5

2013/09/10 14:28(1年以上前)

>prego1969manさんのご回答を読んでから、「質問した相手に迷惑をかけている」という言葉が、ずーっと頭の中をグルグルと回っております。

こんな事を書いていたのですね。見落としてました。
まぁ、あの書き方は良くなかったと反省はしていますが、主さんの様に何処までも気を使う人なら、そんな感じなんじゃないの?って言いたかっただけです。(これは先にも書きましたね。特に、深い意味は在りません。それが、合っていても違っていてもね。)
一応、その解答を見る限り、やはりその様に考えられる方なのかなと思いました。だから、私の言葉が気になったのかなと。まぁ、前レスでやり取りはしていますが、繰り返し気にしないで下さいね。私の言い方に問題が在るだけの事です。他に他意は在りません。^^;

書込番号:16566874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2013/09/10 23:09(1年以上前)

am01125さん

ご回答ありがとうございます。
電子機器を持ち込むための席が用意されている図書館もあるんですね。
私の通っている図書館も今後そうなっていくのかもしれません。

私の周りにはノートパソコンやタブレット端末を使って勉強している人がおりませんので、
am01125さんに教えて頂いたような情報は大変勉強になります。
ありがとうございました。

書込番号:16569036

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2013/09/11 00:10(1年以上前)

とっふぃ〜さん

ご回答ありがとうございます。
「紙よりも迷惑にならない」という記述に感動しました。
今後、電子書籍で勉強する人が増えていくのかなと考えさせられました。
ありがとうございます。

書込番号:16569330

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/11 00:48(1年以上前)

スレのやり取り、大変勉強になりました。

いまや小学校の授業でもタブレットを使う時代ですし、「迷惑」なんて考え自体が 過去のものになる日が来るんじゃないですかね?
孫正義社長が全ての学校でタブレットを導入する!と語った時はかなり違和感を感じたものです。
紙の匂い、インクの匂いが好きな人間は絶対変わらないって。

あんなに否定的だった自分が、今じゃ電子書籍とペンタブ愛用者です(笑)

書込番号:16569479

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 dtab docomoの満足度5

2013/09/11 07:10(1年以上前)

川上オクラさん

確かに迷惑って言う意味では、紙よりも良いかもしれませんね。
移動不要。音を出さずに書物が手に入る。ページ捲りも同様に。

しかし、学習と言う意味では、紙と鉛筆が一番だと言われています。
読み書きの読みよりも書きで差が出るそうです。
身に付けるためには声を出して読む。これに勝るものは無いらしい。
集中力を養えるそうです。どちらも同じように思えるけど違うらしい。
図書館には、不向きな作業ですね。

書込番号:16570041

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:33件

2013/09/11 08:47(1年以上前)

prego1969manさん
> しかし、学習と言う意味では、紙と鉛筆が一番だと言われています。
> 読み書きの読みよりも書きで差が出るそうです。

その辺はアプリ次第かなと思います。

これからの子ども達は紙の教科書、ノートからタブレットに換わっていくのでしょうねぇ。
もうランドセルにパンパンに詰めこんで重そうに背負って歩く必要もなくなってくるのかなぁ。
うらやましい〜。

書込番号:16570271

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2013/09/11 10:41(1年以上前)

P577Ph2mさん

ご回答ありがとうございます。
「図書館で使うのは基本的に問題ない」
「キーボードのないタブレットなら、使っていても、気にする人はまずいない」 のですね。
それから、図書館でノートPCを使用することの問題点も参考になりました。

P577Ph2mさんのご回答を読みながら、今後のタブレット生活が想像されてきて、ワクワクした気分になれました。
ありがとうございます。

書込番号:16570600

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 dtab docomoの満足度5

2013/09/11 12:21(1年以上前)

とっふぃ〜さん
確かに、楽になると言う意味では、非常に羨ましいですね。
子供の頃は、ランドセル+手提鞄+低学年の荷物・・・で数キロは歩いてましたからね。
今は、治安が悪いとかで車で送り向かい。地域の目が無くなった(と言っても過言じゃない)ですしね。
至れり尽くせりですが、身を守るすべが欠如しているようにも思えます。


>その辺はアプリ次第かなと思います。

良く言われているのが、目と手と脳を同時に使うから良いそうです。
そう考えるとタブレット手を使うと思ったのですが、どうやら違うそうです。
記憶に関しては、更に声を出す(目、手、声、脳 同時ってのが大事らしい)のが良いらしいです。
てなものをTVや本での内容を記憶してたので、言ってみました。

補助的なアイテムとして考えれば、非常に便利な端末だと思います。
私は、子供には昔ながらの、鉛筆と紙で教えたいですね。他の物はサブ的な物としてね。
だって、黙っていても世の流行りには振り回されるのが、人って物ですから。だからあえてね^^

書込番号:16570942

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件

2013/09/11 14:22(1年以上前)

下町情緒さん

ご回答ありがとうございます。
「本機使用は全然問題ない」んですね。
確かにノートPCのキータイプ音は気になるときがありますよね。

電子機器に詳しい方々のご意見を聞くことができ、うれしく思っております。
ありがとうございました。

書込番号:16571291

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2013/09/11 15:23(1年以上前)

ムアディブさん

ご回答ありがとうございます。
「図書館の本を利用しないならなんでそこでやってるの? 」という視点に感銘を受けました。
毎日、当たり前のように図書館を利用していましたが、受け入れて頂いていることに、もっと感謝しなくてはならないのだと考えさせられました。

また、「図書館 」と「 論文」の関係についても興味深く読ませて頂きました。
ありがとうございます。

書込番号:16571470

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2013/09/11 22:34(1年以上前)

川上オクラさん

ご回答ありがとうございます。
「迷惑なんて考え自体が 過去のものになる」というところに納得させられました。
確かに、道具と共に考え方もどんどん変化していきますよね。

先程、テレビで「教育においてタブレットと紙では、どちらが有用か」という議論がなされていました。
勉強道具のデジタルと紙の比率が今後どうなっていくのか楽しみです。

ありがとうございました。

書込番号:16573186

ナイスクチコミ!1


H-z.Aq08さん
クチコミ投稿数:23件

2013/09/11 23:19(1年以上前)

自炊する時間がもったいないような気も。

書込番号:16573445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2013/09/12 00:10(1年以上前)

H-z.Aq08さん

ご回答ありがとうございます。
私も時間対効果は低いと考えております。

普段、私は登山用の50リットルリュックに参考書をパンパンに詰め込んで移動しているので、
非常に重く、また、どでかいリュックを背負っている様はかなり滑稽です。
しかし、勉強中に必要な参考書がない時の切なさを考えると、どうしても持ち歩く本の量が増えます。

本のデジタル化はこういった問題を解決してくれるので、数年前から憧れていたのですが、
H-z.Aq08さんのおっしゃるとおりコストパフォーマンスが悪すぎると思い、我慢していました。


でも、もう我慢の限界です。


悪い意味で目立ってるし、好きな子とすれ違う時に恥ずかし過ぎます。

時間はかかると思いますが、少しずつ自炊していけたらいいなと思っております。

書込番号:16573709

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/15 02:20(1年以上前)

ひとつひとつの丁寧な返信。スレ主は本当に真摯で几帳面な方ですね。

紙とタブレットの議論番組、見逃しました。(´・ω・`)
確かタブレットも記憶の点では紙と大差ない、とか予告やってた奴ですよね?
Prego1969manさんの意見が世の常識だと思いますが、学説って真逆があるから不思議ですよね。
学説といえば、以前から歯磨きは縦磨きが良いと言われていましたが、NHKで数本ずつ横磨きが良い、縦に磨くと歯を痛める、という番組を見たので歯医者の叔父にわざわざ聞いた所、そんな事はないよ…とすごく嫌な顔をされたのを覚えています。
私は議論好きな性格ですが、tpo考えないとマズイ時もあるって勉強になりました。

デジタルとアナログの議論はしょちゅうやってますよね。
最近の小説家は8割位はpcで原稿作るらしいです。
コピーペーストの優位性もありますが、紙の時には思いつかないような発想が可能らしいです。

語学学習についても同様で、日本人が英語を10年近く学習しても身につかない原因は日本語から英語に置き換える過程にあるそうです。
つまり上達するにはロジック自体を米国と同様にするのが近道であり、また自然にそうなるという事です。
日本人にとって幸福なことか私には分かりませんが。。。

個人的にはスレ主さんが二宮尊徳してる姿は好感が持てるのですが、今後のご活躍を期待してスマート化路線を応援します。
頑張って下さい。( ´ ▽ ` )ノ



書込番号:16587385

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 dtab docomoの満足度5

2013/09/15 08:20(1年以上前)

>悪い意味で目立ってるし、好きな子とすれ違う時に恥ずかし過ぎます。

全然関係ないのですが
そんな物を馬鹿にしたり白い眼で見たりするような娘(こ)は、止めといた方が良いですよ。
判断基準がおかしな娘は、何かにつけて問題が多いです。余計な一言でした。
でも、主さんは真面目そうだから、こういう事も一応・・・^^;

書込番号:16587941

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件

2013/09/15 18:43(1年以上前)

川上オクラさん

ご回答ありがとうございます。
デジタル化すると、「紙の時には思いつかないような発想」ができるようになるんですね。
私の知らないデジタル化の利点は、まだまだ、たくさんあるんだろうなと、これからが楽しみになりました。

ひとつ電子機器が増えると、生活が劇的に変化したり、それまで興味のなかったことに興味が持てるようになるので、本の電子化では、どんな変化が起こるのかなあと、ニヤニヤしております。

ありがとうございました。

書込番号:16590371

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2013/09/15 23:31(1年以上前)

prego1969manさん

ご回答ありがとうございます。

「判断基準がおかしな娘は、何かにつけて問題が多い」というのが、とても勉強になりました。

やはり、価値観が自分と似ている人と結婚できたら幸せになれるのかなあと、勝手に妄想してしまいました。

ありがとうございます。

書込番号:16591849

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2013/09/20 12:12(1年以上前)

ご回答くださいました皆様へ。

このたびは、多くのご回答をいただきまして誠にありがとうございました。
すべての方のご回答から学ぶことがあり、とても有意義な10日間を過ごすことができました。

また、機会がありましたら、よろしくお願い致します。

本当にありがとうございました。

書込番号:16609943

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「dtab docomo」のクチコミ掲示板に
dtab docomoを新規書き込みdtab docomoをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

dtab docomo
HUAWEI

dtab docomo

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 3月27日

dtab docomoをお気に入り製品に追加する <742

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング