このページのスレッド一覧(全298スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 30 | 12 | 2013年6月5日 21:37 | |
| 88 | 22 | 2013年6月4日 19:10 | |
| 30 | 11 | 2013年6月4日 00:32 | |
| 8 | 2 | 2013年6月3日 08:45 | |
| 5 | 1 | 2013年5月29日 04:42 | |
| 114 | 25 | 2013年5月28日 20:23 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > HUAWEI > dtab docomo
ポータブルテレビなどで再生していたmicroSDカードをdtabで再生した所
サポートできませんでしたと 表示されました
余りというか全然 パソコン関係には詳しくないので
これ以上の 詳しい説明も難しく 質問するのも恥ずかしいのですが 教えてもらえると助かります
宜しく お願いします
2点
出来なかったSDは他では使えますか?
メーカ(型番)なんですか?
写真の投稿はできませんか?
できるなら説明が難しいと思われる部分を載せてみてはどうでしょうか?
情報が多ければ解る方が直ぐに回答してくれるかも知れません。
書込番号:16215144
3点
コウパパ518 さん、こんばんは〜^^
>ポータブルテレビなどで再生していたmicroSDカード
とありますが、中には何の映像があるのでしょうか?動画なんでしょうけど
mp4やflvなどの拡張子のパソコンで使われるような動画なのか
それともワンセグや地上波を直接録画した動画なのかによって違うと思います。
前者なら再生は可能ですが、後者なら無理かもしれません。
とりあえず何が入ってるのか分からないと助言も出来ないと思います。
書込番号:16215341
6点
お忙しいのに 回答してくださり 有難うございます
prego1969manさんの>出来なかったSDは他では使えますか?
パナソニックのビエラ SV-MC75という ポータブルテレビで再生してるminiSDを使用しました
写真投稿とか 知識なくって無理です すみません
銀の嵐928さん >動画なのですが パナソニックのディーガ DMR-BR585というデッキで録画したものです
息子用にと用意したので 地上波の上記のデッキでアニメを録画したものです
せっかく お答えくださっているのに 提供できる情報が少なくって すみません
宜しく お願いします
書込番号:16215479
1点
>サポートできませんでしたと 表示されました
ごめん。使えてたのね;;
サポートしている動画ファイルフォーマットに変換する。
若しくは、そのサポートしていないフォーマット(情報不足のため不明)に対応した動画再生アプリを探す。
書込番号:16215609
0点
prアプリego1969manさん たいした情報も提供出来ないのに 苦労されているでしょうね 助かります
動画ファイルフォーマットを変換するのは 今の私の力量では とても無理だと 思うので
対応する 動画再生アプリを探そうと思ってますが 今 dtabには 初めから ダウンロードしてある
『メディアプレーヤー』しか インストールされていません
グーグルPLAYから探すのが 良いのでしょうか? それで 一つづつのアプリで試しながら 探して行くのが 良いのでしょうか?
書込番号:16215684
2点
なんとなく予想はしていましたが、やっぱりというかディーガで録ったのを
「持ち出し番組」機能を使ってそれに対応しているビエラで観ていたんですね。
それをタブレットでも観たいと・・・
すいませんが自分にはそこら辺の知識がないので詳しい方にお任せします><
「持ち出し番組」機能でmicroSDに移動するとたぶん特殊な拡張子の動画データになってると思うので
グーグルPLAYでプレーヤーをインストールしても観れないかもしれません。
とりあえず「MX動画プレーヤー」ってのをインストールしてみて試してはどうでしょうか?
無料のプレーヤー本体と無料のコーデックが幾つかあるのでそれらも全部インストールしてみて
そうすれば大抵の動画は再生出来るはずなんですけど。(PC関係の動画は)
書込番号:16215826
![]()
4点
>動画なのですが パナソニックのディーガ DMR-BR585というデッキで録画したものです
そのデッキで録画したデータファイルが、どのようなものなのかを調べてみては如何でしょうか。同じものを持っていませんので解りませんし、調べるつもりもありません。ファイルフォーマットや、録画データの他端末での再生可・不可などは、マニュアル若しくは、メーカサイトで確認できるかと思いますので、調べてみましょう。または、情報が出て来るまで気長に待つのも良いでしょう。
書込番号:16216066
0点
コウパパ518さん初めましてms-yukkiと申します。
パナソニックのディーガ DMR-BR585は生産完了品との事でした。
自宅のがパナソニックのディーガTZ-BDW900JというJ-COMセットボックスがあるので
SDカードへ「持ち出し番組」機能を使って出力してみました。
[持ち出し動画の仕様]マニュアルPDFから抜粋
SDカード機能/動画(持ち出し動画)
ファイル形式SD VIDEO 規格(ISDB‑T Mobile Video Profile) 準拠
圧縮方式MPEG‑4 AVC/H.264≥HDD から SD(SD VIDEO規格)へ転送後
にワンセグ対応携帯電話※1 などで再生可能<==※此処が重要
[専門的になりますが記録されたSDカードの構造]
SD_VIDEO
PRG001
2013/06/05 09:50 804,864 MOV001.SB1<==※これが映像本体
2013/06/05 09:50 201 PRG001.PGI
2013/06/05 09:50 28 MOV001.MAI
2013/06/05 09:50 388 MOV001.MOI
MGR_INFO
2013/06/05 09:50 256 MGR_DATA
2013/06/05 09:50 320 PRG_MGR
普通の映像ファイルですと
00002.m2ts<==拡張子m2ts
Oblivion Featurette (On The Set The Bubbleship) - IMDb.mp4<==拡張子mp4
KIRIGIRISUJIN.m4v<==拡張子m4v
のような拡張子になっていてメディアプレイヤー等で
直接ファイルから再生可能となります。
[現時点の結論]
SDカードに記録されたとしても、特別な管理構造を持つものから映像を再生するのは
「ワンセグ対応携帯電話※1 などで再生可能」とあったように専用のソフトが必要と思われます。
※1 ワンセグ対応携帯電話(SD録画対応モデル)
現時点ではどのソフトで見れるかは不明です。
長い文章の割には「現時点では見れない」情報なので申し訳ないですね。
書込番号:16218097
![]()
4点
デジタル放送を録画してDIGAで作成した持ち出し番組は、著作権保護されているから対応アプリでなければ再生できないし、合法的にフォーマットを変換することは出来ないと思います。
また、再生に対応したアプリはワンセグの視聴&録画に対応した端末にプリインストールされていますが、自分でダウンロードしてインストールは今のところ出来ないと思います。
このタブレットで“持ち出し”が現在可能だと思われる(私の知る)唯一の方法はTwonky Beamを使ったLAN経由での持ち出しなんですが、残念ながらDMR-BR585の方が対応していません。(*)
*下リンク先(“ディーガ と ポータブル機器”)のBDレコーダーなら可能と思いますが責任は負えません。
http://panasonic.jp/support/r_jump/index.html#a02
他に可能性があるとすればDiXiMですが、今のところはプリインストールのみだったはずだし・・・。
書込番号:16218742
![]()
4点
【訂正/補足】
このタブレットで“持ち出し”が現在可能だと思われる(私の知る)唯一の方法は
→このタブレットでDIGAからの“持ち出し”が現在可能だと思われる(私の知る)唯一の方法は
書込番号:16218856
1点
皆さんの意見をまとめると現状の機器では無理って事でしょうね。
タブレットもパソコンも万能ではありません。
「番組を持ち出す機能」はそれに対応した機器でしか再生できません。
検索してみたらワンセグ機能がある富士通のARROWS Tab LTE F-01D・ARROWS Tab F-05E
あたりなら再生出来るみたいですね。(ディーガの機種にもよるでしょうけれど)
書込番号:16219241
1点
お返事が 遅くなりました 質問しておいて お恥ずかしいのですが
なにぶん 基礎知識もないまま 質問してしまい 迷惑をかけました
自分でも 皆様の教えて貰えたのを 理解できたのを実践してみましたが 無理でした
dtabはdビデオを楽しむ為に 息子に買ったので タブレットはdビデオ 録画したのは 違う機器でと
住み分けて使うことにしました
各人へ お礼の言葉を書かなければいけないのでしょうが ここで お礼とさせてもらいます
有難うございました
書込番号:16219671
2点
タブレットPC > HUAWEI > dtab docomo
CLASS10対応してるのでしょうか?
ドコモのスペック表には対応CLASSの記載はないようです。
今はCLASS4のSDメモリを使ってますが、CLASS10対応なら買い換えようと思ってます。
ベンチマークアプリ入れてもCLASS10のMicroSDメモリがないと比較できないし、どなたかチェックした人いたら教えてください。
よろしくお願いします。
1点
CLASS10を使っています。
書込番号:16153444
7点
Class10 32GBを使っています。
書込番号:16153622
5点
すいません。
SDメモリは上位CLASSに対応してなくても読み書きできるので、使えるのは解ってます。
知りたいのは「CLASS10製品がCLASS10として動くかどうか」です。
例えばCLASS4までしか対応してないメディアリーダーでもCLASS10のSDメモリは使えますが、CLASS10としては動作しないですよね。
知りたいのはそういう話です。
もしCLASS10対応してないならCLASS4の安物で十分だし、対応してるなら少し高くてもCLASS10のを買う意味があります。
ググってもこのあたり出てこないんですが、dtab使う人は誰も気にしてないんですかねぇ。
書込番号:16155356
1点
やすゆーさんの、意図が読み切れてませんでしたね。
安兎兎ベンチマークV3.3によるテスト結果値です。
A-DATA 【microSDHC 32GB】AUSDH32GUICL10-RA1【Class10】【UHS-1】 \2,580
SDカード書着込み速度:31.9MB/s
SDカード読み込み速度:17.1MB/s
書込番号:16155681
![]()
7点
書込30Mは凄いけど、読込17Mは私のCLASS4製品と同じですね。
普通、SDメモリは書き込みより読み込みの方が早いので、逆の結果、しかも倍近い差は不自然に思えます。
ベンチマークは何回か試してみましたか?
安兎兎に問題あるのかAndroid特有なのか、初の1回目はスコアが変になる事あるのかも?
私の場合、初めて安兎兎を動かした時は書12M/読27Mでしたが、その後は何回やっても書14M〜15M/読17M〜18Mでした。
物はKINGMAX【microSDHC 16GB】KM-MCSDHC4X16G【CLASS4】で、PC(USB3.0対応リーダー)で試すとこんな結果になる品です。
-----------------------------------------------------------------------
Sequential Read : 23.463 MB/s
Sequential Write : 8.775 MB/s
<以下略>
-----------------------------------------------------------------------
27Mなんて結果はあり得ない品だと思います。
もう何回かベンチマークやって書込速度が15Mくらいで落ち着いたら、CLASS4〜6程度と思われます。
何回やっても書込30Mなら素晴らしいんですが・・・。
書込番号:16155946
2点
スレ主に言いたいんですが。
レスに対するお礼どころか、なんで上から目線なんだよ?
久々に気分悪い書き込みだわ。
本当に最悪ですね。この主。
書込番号:16155988
![]()
26点
ああ、確かに話に夢中でお礼もしてませんでした。
すいません。
ms-yukkiさん、ベンチマークの画像まで用意してくれてありがとうございます。
参考になりました。
書込番号:16156011
2点
ms-yukkiさんの貼ったベンチマーク結果と、ms-yukkiさんのSDメモリの仕様から大まかな予想できましたので、質問を締めます。
レスしてくれた方々、ありがとうございました。
書込番号:16156058
3点
一番良いのは空のSDで試す・・・ですかね。
私も試そうと思ったのですが、親父が気に入ってしまい取られたままでして・・・返してくれないw
許可が下りたら試してみます。
言い方がきつかったと思いますが、複数回テストの平均ってのは普通です。
だからと言って、主は教えてもらう身。アドバイスとして返せば良かったかと。
たった1回(内容に不満があった)でも、先ずは前者の方が言う通りに・・・ですね。
聞く方が変に詳しくても失敗しますねw
私だったら腹は立ちませんが、今後は気を付けてってことで(経験者w)
書込番号:16159683
3点
質問:ブラウン管TVなんですが、BDをフルハイビジョンで視聴できますか?
↓
× :BDの再生できました。
○ :フルハイビジョン視聴できるかはTVの解像度によるのでそのTVの仕様を確認してね。
書込番号:16161041
0点
↑
その通りなのですが、それは何の妄想ですか?御自身のスレですよね?
あぁ、なるよほど。アカを間違え上に余所見で此処に書き込んだとか・・・かな?w
書込番号:16161133
5点
アカを間違えた上に?
自分がやってるからって他人もやってるとは思わない方がイイね。
書込番号:16161185
1点
いやいや、それよりも意味不明って事を私なりに言っただけです。
書込番号:16161197
5点
>質問:ブラウン管TVなんですが、BDをフルハイビジョンで視聴できますか?
>↓
>× :BDの再生できました。
>○ :フルハイビジョン視聴できるかはTVの解像度によるのでそのTVの仕様を確認してね。
これは何処かへの投稿の訂正っぽいから、場所間違えたのかなと思ったが
やすゆーさんの書き込みには該当するような書き込みが無い
という事は、書き込む垢間違えたと推理するのは自然でしょ
って事だと思った
書込番号:16161225
4点
解りやすい具体例を書いただけですが、さすがに言葉が足りなさ過ぎましたか。
すいません。
CLASS10対応してるのでしょうか?
↓
CLASS10を使っています。
ちょっと前の質問者のやり取りROMってたが、自分は質問に回答もしないくせに「改行しろや回答者様が読みにくいだろ何様のつもりだ」(一部誇張)みたいなのが湧くのも、人気商品のクチコミだから仕方ないのかな。
わざわざ別アカ用意して何してるのやら・・・。
書込番号:16161246
1点
docomo.au.softbankさん
も、履歴を見て理解されましたかw
でも、それはどうでも良い事なんですけどね。
私が言いたい事は、スレ違ってるよとだけです。
で、主。
なんか、昔の話題を持ち出しているけど、そのグダグダの内容って主のスレだったの?
思い出したけど探す気はない。ただ、それって別の人の書き込みだよね?
わたしはかいぎょうしろとかかんじをつかえとかくどうてんをつかえとかいったことはないけどねだけどつかわなければたしかによみにくいようだけどこれをよんでチミはどうおもいますか?^^
私の場合は、こんな感じで皮肉る事は在るかも知れませんw
ただ、そんな事もどうでもよいです。私が突っ込むところはそんな奴等とはチト違うよっと
書込番号:16161482
5点
百歩譲って無理して理解した。
あぁ、なるほど。非常に、解り難いw
そもそも、その他所のミスを修正したような書き方。
普通は、誰が読んでも訂正だと思うよ。
百歩譲ったけど、未だにそう思うしw
書込番号:16161513
2点
質問や情報提供の話以外のところで止まっている様ですが・・・このスレは終了してるのかな?
一応、今後も同様のSDカードを購入を検討される方もいらっしゃるでしょうし、個人的にも疑問&興味がありましたので、私のdtabでのテスト結果を投下します。
SDカード【Lexar microSDHCカード Class10 32GB】
ベンチマークソフト【安兎兎ベンチマークV3.3】
・1回目・・・SDカード書着込み速度:18.2MB/s SDカード読み込み速度:27.5MB/s
・2回目・・・SDカード書着込み速度:16.2MB/s SDカード読み込み速度:25.0MB/s
・3回目・・・SDカード書着込み速度:18.3MB/s SDカード読み込み速度:27.3MB/s
・4回目・・・SDカード書着込み速度:18.5MB/s SDカード読み込み速度:27.6MB/s
※SDカード合計容量29.82GB/空き容量29.61GB
※おそらくNTFSフォーマットした様な気がします・・・
ms-yukkiさんとほぼ逆の結果が出ました。
ms-yukkiさんの結果はSSでも確認できますし、何とも言えませんが・・・主さんも疑問を持たれて様に、通常書込み速度が読込み速度より早いって事があるんでしょうかね?
一応、私のテスト結果のSSも貼っておきます。ご参考まで。
書込番号:16200232
3点
このように荒れたクチコミに貴重な情報を追加して頂いてありがとうございます。
あれから私も幾つか種類の違う製品を試して、CLASS10には対応してると判断しました。
UHS-Iには対応してなさそうですが、SDメモリスロットの性能はかなり良いと思われます。
>通常書込み速度が読込み速度より早いって事があるんでしょうかね?
SDメモリの性質上あり得ないです。
だからSS見た瞬間、ベンチマークはミスってると思いました。
書込番号:16204573
1点
そういう場合は、軽く教えてあげるか脳内変換かな。
聞く側が突っ込むとややこしくなる事の方が多いから。
書込番号:16204586
2点
誰も見てないだろうけど、情報蓄積の為に追記します。
CLASS10/UHS-I対応のTranscend製MicrSDメモリ32G[TS32GUSDU1]を買ったので試しました。
パッケージには300X(45MB/s)とあるのに、パソコン(CrystalDiskMark 3.0.2 x64)で試すと読84M書23Mという品です。
購入直後の状態で、ベンチマークソフトは安兎兎ベンチマークV3.3。
10回以上やったところ、だいたい読13M〜15M書17M〜18Mという感じでした。
しかし、読23M書20M、読9M書22M、読20M書17M、読13M書23M、といった結果に疑問が湧く測定結果が1回ずつ出ました。
ベンチマークソフト、Android OS、SDメモリスロット(コントローラ)などのどこに原因があるのか判りませんが、かなり不安定っぽい。
書込番号:16211699
1点
機械は常に動いているので、何かのタイミングで不安定になっても不思議ではありませんね。後は、発生率ですかね。頻繁に不安定なのであれば、OS(初期化)、ハード(修理)しかないですね。アプリならアップを待つだけなんだろうけど、これは他の使用者の情報を複数探せば判断は出来そうですね。そんなに気にする必要は無いかと思います。
書込番号:16215206
1点
タブレットPC > HUAWEI > dtab docomo
同様の書き込みがなかったようなので、質問させていただきます。
今週頭にdtabを購入しました。主にyoutubeを見る際に使用しているのですが、動画を2〜3本見ると、次の動画の通信が間に合わず、途切れ途切れの再生になってしまいます。一度dtabのデータをリセットしたものの、また再現してしまいました。
アプリはプリイン以外はほとんど未導入です。リセット前にキャッシュ削除アプリ等も試したのですが、変化はありませんでした。
何かアドバイスがございましたら、お願いいたします。
書込番号:16199189 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ドコモwifiの契約があれば(実質無料)ドコモショップで一度接続して確認してみては?
自分の場合下記のような事はありました。たまたまかもですが...
dtab2台あり、光漏れで修理した際に基盤交換になったんですが修理から戻ってからその1台が無線調子悪いというのはありました。
何度初期化しても翌日に途切れまくり(アンテナはフル)とかありました。
ドコモのアプリを更新してから全く問題なく通信できるようになりました。
書込番号:16199379
4点
クボユウスケさん初めましてms-yukkiと申します。
当方のdtabでYouTubeを再生してみましたが、何も問題なく複数映像の再生が出来ました。
クボユウスケさんのWiFi環境にもよると思います。
当方の環境値をSpeed Testにて計測した結果を添付しました。
Download(受信):19,487kbs Upload(送信):30,525kbsとなりました。
(フレッツ光からWiFiへ振り分けている)
よろしければ、クボユウスケさんの環境でSpeed Testをインストールしてみて
どのような値なのか
また、Doohanさんの言われた、ドコモwifiの契約があればDoCoMoショップで試してみてどのような値なのか、をお試しいただければ良いかと思います。
[Sppedtest.net]
Google Playから検索でSppedtest.netを見つけてインストール出来ます。
書込番号:16199522
3点
訂正です。
[Speedtest.net]
Google Playから検索でSpeedtest.netを見つけてインストール出来ます。
以上です。
書込番号:16199531
2点
doohanさん
アドバイスありがとうございました。
お話にあった経験則から、ドコモアプリを更新してみましたが…改善されませんでした。
ドコモショップに持って行くのが最善策なのかもしれません。あるいは自宅Wi-Fi環境がよくないのか…いずれにしろ、ありがとうございました。
書込番号:16201222 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ms-yukkiさん
アドバイスありがとうございます。
ご紹介いただいたアプリにて自宅Wi-Fi環境を数値として見てみたところ…ms-yukkiさんの数値とは比べ物にならない程低い結果が露呈しました…コレなのかもしれません。
返信をいただきありがとうございました。
書込番号:16201231 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ご契約されているインターネットの回線がの速度を一度確認してみてください。
今回速度的な事のようなので もしご質問される時は このあたり書いておくと回答しやすいですよ
それと、お使いの無線ルーターの型番等も分かるようでしたら記載されるといいかもです。
書込番号:16201993
3点
Doohanさん
その後、一度再起動したらどうやらYouTubeは無事に再生出来るようになりました!はやとちりのコメント、申し訳ございません。
アドバイスの通り、以後教えを乞う際には自分のインターネット環境について自己考察、及び情報の提供を心掛けようと思います!
追加コメントありがとうございました!
書込番号:16205096 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
YouTube 無事に再生出来るようになって良かったですね
書込番号:16205870
2点
私のも、時々止まります。
で、設定より、省電力をパフォーマンスに切り替えたところいくらか改善しました。
ご参考まで・・
書込番号:16208834
2点
ms-yukkiさん
先日は質問に対し丁寧に答えていただきありがとうございました!
ネット環境がよくないので、以後も回線系でトラブルか?とはやとちりした場合、参考にさせていただきます!
書込番号:16212900 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
pooringさん
情報、ありがとうございます!
なるほど、省電力設定も関係があるんですね…自分もその設定にしてみました!参考になりました!
書込番号:16212907 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
タブレットPC > HUAWEI > dtab docomo
dtabの口コミを見たのですが、たぶん無かったのでどなたかdtabでWiTVを見ている、使用している方いらっしゃったら教えてください。
iPad mini及びスマホ(SH-01D)では視聴が出来ています。
dtabで接続情報でデバイスID及びパスワードの設定は出来ました。
CONNECTボタンを押すと100%になるのですが、同じ画面になるだけで、接続されているブルーレイの画面に切り替わりません。
どなたかよろしくお願いします。
2点
WITVのHPで対応機種としてdtabが掲載されていますか?
http://www.costeljapan.com/witv/info.html
L-02D PRADA 2.3.7 〇
L-04C LG 2.2.2 〇
L-01D LG 2.3.5 〇
L-05D LG 4.0.4 ○
L-06D LG 4.0.4 ○
SC-02B Samsung 2.3.3 〇
SC-02C black Samsung 2.3.5 〇
SC-02C white Samsung 2.3.5 〇
SC-05D Samsung 2.3.6 〇
NEXUS Samsung 4 〇
SC-05D Samsung 2.3.6 〇
SC-06D Samsung 4.0.4 ○
T-01C/D (REGZA PHONE) TOSHIBA 2.3.5 〇
F-05D(ARRPWS X LTEX) FUJITSU 2.3.5 〇
F-03D(ARROWS Kiss) FUJITSU 2.3.5 〇
F-07D(ARROWS μ) FUJITSU 2.3.5 〇
F-08D FUJITSU 2.3.5 〇
F-12C FUJITSU 2.3.4 〇
F-09D FUJITSU 4.0.3 ○
F-10D FUJITSU 4.0.3 ○
F-11D FUJITSU 4.0.3 〇
T-02D FUJITSU 4.0.4 ○
SH-02C SHARP 2.1 〇
SH-03C LYNX SHARP 2.3.4 〇
SH-01D(AQUOS PHONES) SHARP 2.3.5 〇
SH-13C SHARP 2.3.4 〇
SH-04D SHARP 2.3.4 〇
SH-06D SHARP 2.3.5 〇
SH-07D SHARP 4.0.4 ○
SH-09D SHARP 4.0.4 ○
N-01D(MEDIAS PP) NEC CASIO 2.3.5 〇
N-05D NEC CASIO 2.3.6 〇
N07-D NEC CASIO 4.0.4 〇
P-01D Panasonic 2.3.4 〇
P-02D(LUMIX) Panasonic 2.3.5 〇
P-04D Panasonic 2.3.5 〇
P-05D Panasonic 2.3.5 〇
書込番号:16208832
![]()
4点
早速の返事ありがとうございます。
対応・非対応機種があるのですね。
よく考えれば当然で、調べればすぐ分かる事でした。
お手数を御掛けして申し訳ありませんでした。
書込番号:16209835
2点
タブレットPC > HUAWEI > dtab docomo
こんにちは。
お風呂でdビデオを楽しみたいので防水ケースを購入しようかと思いますが、
dtab専用のものが出てないようです。
10インチ用とかはあるようですが、実際に使用している方、購入された方、オススメの物や使用した感じを教えていただければと思います。
3点
100円ショップの書類入れ使っています。A4サイズ、透明で上部がビニールのスライドファスナーです。
水を上からかけたり、湯船に落とさなければまずは大丈夫かと。
ジップロックよりしっかりしたビニールのなので操作しやすいです。
しかし、完全防水ではありませんのでご参考まで。
書込番号:16189721
2点
タブレットPC > HUAWEI > dtab docomo
こんにちは。
こちらの以前のスレや、ネット検索などで、
dtab で LINEアプリが使えるかを調べてみますと、
色々な所に「dtabでLINEは使えます。」と書かれているのですが、
私の5月購入のdtabでgoogle play よりLINEアプリのインストールのページに行きますと、
「お使いの端末はこのバージョンに対応してません。」となっており、インストールすらする事ができない状態です。
色々調べても、インストールができない・・・バージョン違い・・・などでインストールすらできないパターンは見つかりません。
何がおかしくて?足りなくて?間違いで?インストールがきない状態になっているのでしょうか?
システムアップデートは「更新はありません」の状態です。
アンドロイドのバージョン 4.1.2
カーネルバージョン 3.0.8 です。
また、対処方法などがお分かりでしたらお教え下さい。
宜しくお願い致します。
7点
私のdtabでも同様ですよPlayストアからはインストール出来ません、
正式対応の機種ではないが、対応機種から抜くなり拾ってくるなり
apkを用意すればインストールも動作も可能ということではないでしょうか
書込番号:16143162
9点
確かに非対応機種になってますね。
インストールできてるスマホがあれば
JSバックアップでそのスマホかタブレットのアプリバックアップして
dtabでアプリの復元するとかなら入るとおもいます。
昨日dtab修理から戻ってきて JSバックアップのアプリ復元でインストールしています。
書込番号:16143177
7点
円弧 さん、Doohan さん、迅速なご回答ありがとうございます。
非対応で普通に使う事は難しいって事だったのですね。
色々見ていると、使えますって簡単に書いてあるので、
対応している物だと思い込んで、良く調べてなかったみたいです。
納得できました。
ありがとうございます。
書込番号:16143315
2点
先週の日曜日に普通にインストールしました。
今google playを覗いてみると非対応になっていました。
自分の端末に入っているのはバージョン3.6.8です。
書込番号:16143980
2点
私も4月下旬に購入した当初はインストールできたんですが、先日セキュリティソフトをインストールしたら?LINEが消えてしまって。今日、再インストールしようとしたらできませんでした。
何日か前にアップデートがあったと思うんですが、その時から非対応機種扱いになったんですかね。
書込番号:16144006
8点
携帯のlineをアップデートしてバージョンを確認したら3.6.9でした。
書込番号:16144423
8点
どうも原因は「LINEのアップデート」ようです
(スクリーンショット貼っておきます)
以前の質問時の回答(5/10)には、インストールができました
(スマホで使用できなくなるのでアンインストールしました)
今回、またインストールを試みましたが、皆さんと同じくできませでした
GooglePlayのアカウントをスマホ用にしログインしてインストールしようとしたら、「お使いの端末はこのバージョンに対応していません。」となりました
LINE運営会社に問合せをしましたので回答待ちですが、次回のバージョンアップで対応されることに期待します
ちなみに現在のスマホのバージョンは3.5.1でした
書込番号:16145698
7点
これですが LINE以外にも 7notes with mazec等も 非対応機種になってるようですね。
もしかすると ベンダー側の制限というより プレイストアの不具合かも??
その他も NoteAnytimeなんかもダメで タブレットだけ軒並み非対応になって感じです。
googleに問い合わせ中です。
書込番号:16158760
6点
そういえば最近多いです。
携帯では、大丈夫なのにdtabでは「非対応」ですとか「国外ではインストール出来ません」とか言われます(爆)
もちろん国内の出張先からなんですけどね(笑)
書込番号:16158918 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
7notes with mazecのメタモジへ問い合わせしたんですが回答がきました。
やはりGooglePlayに正しく表示されない問題があるようです。
デベロッパー側では対応機種登録してあるにも関わらず非対応と表示されてるようです。
明らかにgoogleの問題のようで、最近更新されて表示が変わったので 関連があるのかもですね。
書込番号:16159294
6点
Googleからの回答来たが、調べようともせず
この場合はデベロッパ―様に問い合わせして下さいって内容でした。
明らかに同じ時期に複数のタブレットがいきなり非対応になるとかってストアの問題な気がするけど
書込番号:16160595
4点
LINEの会社に問合せた途中経過です
自分の説明の仕方が悪かったのか、こちらの不具合内容に的中せず
(一時dtabにインストールしたことを今もインストールされていると思っていた)
上記を踏まえたうえでの回答を以下に…(2度説明しています)
***********************************************
◆お試しいただきたい内容◆
下記手順でご不明な点については、ご契約の携帯電話会社へお問い合わせください。
1)アプリを最新のバージョンへアップデートしてください。アプリのアップデートは以下URLより行えます。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.naver.line.android
2)AndroidOSを最新のバージョンへアップデートしてください。
3)端末の再起動をお試しください。
上記をお試しいただいてもダウンロード・インストールができない場合、その端末独自の仕様が関係している可能性があります。
弊社ではサポートできかねますため、ご契約の携帯電話会社にお尋ねください。
**************************************************
docomoにも問い合わせをしました
**************************************************
「LINE」につきましては、ドコモが提供しているサービスではなく、
サードパーティ製(※)のアプリケーションとなります。
※ドコモ以外が提供しているアプリケーションです。
大変恐縮ですが、ドコモでは、サードパーティ製アプリケーションに関して、
詳細な情報を持ち合わせておらず、また、動作確認および動作保証を
行っていないため、ご連絡の件についてご案内ができかねます。
お客様におかれましては、すでに「LINE」の提供元まで
お問い合わせいただいたとのことですが、ドコモの端末における
LINEの対応状況・利用方法などでご不明な点がある場合には、
「LINE」の提供元へのお問い合わせをお願いしております。
**************************************************
という回答をいただき、再度LINE側へ単刀直入に「インストールできなくなった」旨を昨日報告しなおしました
また、回答がきましたら、ご報告いたします
長々と失礼いたしました
書込番号:16163012
5点
☆あっぷる☆さん
お疲れでしたね。
それを読むと、LINE提供業者に対して(少し)怒りを感じますね。最初の回答でドコモへ振ったということは、アプリは本端末に対応しているって事の裏返しですよね。ならば、対応している端末で不具合が出ているのであるのなら調べるべきなのは提供業者だと思います。但し、最低限のテストはユーザがやっておかなければなりません。基本的に嫌がられる作業ですが次の内容かな。
・初期化
・端末の最新アップデート
・他の物は一切入れずに、LINEをインストールし試す
これで問題があると言うのであれば、端末を直せ!よりもアプリを端末に合わせろ!って感じでしょうかね。実際には、端末の仕様や不具合は在り得る話ですが、それをユーザにドコモへ聞けってのは在り得ないですね。この場合は、開発業者がドコモへ不具合情報をフィードバックしなければいけません。同時に利用者には、説明をしなければいけません。ちょっと怠慢業者だなと思った。説明一つでどうにでもなるのにね。
ドコモの回答は御尤もな内容です。調べる責任もないですね。
開発業者からの情報提供で動くべき内容かなと思いました。
何はともあれ、待ってれば直るような話ですけどね。気長に待ちましょう。
書込番号:16163695
3点
その後、私はLINEのインストールが出来ましたので、再現可能かみなさんも試してみて下さい。
同じグーグルアカウントで登録している端末にLINEがインストールしてあることが前提です。
1.グーグルプレイを立ち上げる。
2.マイアプリを開き、「すべて」を選ぶ。
3.一覧からLINEを探します。
4.「お使いの端末は・・・」と出ていますが、開くを選ぶできるようになっているのでタップすると
私の場合は無事起動しました。
アカウントを登録して普通に通話もできています。
なお、同様の方法で、7notesもインストール出来ました。
ちなみにLINEはスマホとタブレットと同じLINEアカウントを共存させることはできませんので注意してくださいね。
書込番号:16163915
3点
prego1969manさん
ありがとうございます
自分もLINE側の対応に?を覚えました
Shigez@さん
有益情報をありがとうございます
さっそく試みましたが、自分の端末では「開く」の表示が現れず無理でした
(やり方が違うかな…)
書込番号:16164216
2点
☆あっぷる☆さん
ダメだったんですね...。
私も適当に触ってたらたまたまこうなっていたので、何でできたかは全然わからないんですよ。
参考にならず、すみません。
書込番号:16164658
5点
Shigez@さん
gmailアドレス出てますよ...w
今回googleから門前払いのような いやー 役所みたいな回答だったので
ベンダーは対応登録してるけど反映されない ストアで何か不具合がって返事がある事を再度問い合わせしました。
googleからは ベンダーの回答の内容を詳しく教えてほしいと返事があったんですが
下記も試してくださいとかアホみない回答も付いてました。
アプリのキャッシュ削除
アプリの再インストール
おいおい 非対応だから インストールできないだろうww 日本語わからん??って思いました。
その後ベンダーからのメールを転送したら 調査ようやくするメールが
来ました。
**********************
詳細についてご返信いただきありがとうございます。
度々ご連絡いただくことなり、ご不便をおかけしたことを、お詫び申し上げます。
お問い合わせの件につきましては、担当チームにて詳細を確認後
にご連絡させていただきます。誠に恐れ入りますが、今しばらく
お待ちいただきますようお願い申し上げます。
なお、状況によっては必要情報のご提出を依頼させていただく
場合がございます。お手数をおかけいたしますが、その際はご協力
いただければ幸いです。
お急ぎのところ大変恐縮ではございますが、よろしくお願い申し上げます。
Google Play チーム
**************************************
書込番号:16165117
2点
☆あっぷる☆さん
他の端末でLINEは使用しているのであれば、そちらから抜き取れ良いかと思います。
それをSDもしくはネットワーク経由でdtabへ本尊してインストールを試してみて下さい。
https://play.google.com/store/apps/details?id=mobi.infolife.appbackup
書込番号:16166167
1点
本尊して→保存して です;;
書込番号:16166370
1点
apkをPCからダウンロード
↓
Dtabに移動
↓
そのままインストール
でLine入れれました。
今のところ正常に動いてます。
書込番号:16171661
2点
↑
ですよね〜。と言う事です。
書込番号:16171808
3点
お待たせをいたしました
LINEカスタマーサポートから回答がきました
やはり、不具合があったみたいです
以下に回答をコピペします
******************************************
弊社にて調査を行いましたところ同様の問題を確認したため、修正を行いました。
修正は完了しており、次のバージョンのアプリにて改善される予定です。
お待たせしてしまい申し訳ございませんが、次のバージョンのリリースまで今しばらくお待ちください。
誠に恐れ入りますが、アプリのアップデート時期につきましては具体的なご案内ができかねますことを何卒ご了承ください。
アプリのアップデートが行われた際には、最新版にてお試しください。
******************************************
ちょっと突っ込もうと思えば突っ込める文章ですが、前向きに対応してもらえたので、次回のバージョンアップを待ちたいと思います
prego1969manさん
インストール情報ありがとうございます
上記内容で前向きな回答がきましたので、このままお付き合いしてみたいと思います
万が一、修正されない場合は、情報の内容で適用させていただきますね
書込番号:16172169
![]()
3点
皆さん、迅速なご回答ありがとうございます。
色々とご回答頂き、ありがとうございます。
しばらくLINEのバージョンアップを待ってみようと思います。
とても助かりました。
この度はありがとうございました。
書込番号:16172348
2点
今日のアップデートでdtabも対応機器になったようです。
Google Playで「端末に対応しています」と表示されています。
書込番号:16188318
8点













