このページのスレッド一覧(全298スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 8 | 4 | 2013年10月13日 00:26 | |
| 7 | 3 | 2013年10月13日 00:20 | |
| 12 | 8 | 2013年10月6日 16:03 | |
| 36 | 18 | 2013年10月6日 00:12 | |
| 70 | 43 | 2013年10月5日 08:45 | |
| 24 | 8 | 2013年10月4日 12:54 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > HUAWEI > dtab docomo
無線LAN環境がありHP/Epson/Canon/Brotherの特定のネットワークプリンタを接続していれば、あとは各社のプリンタアプリをインストール/設定するだけで印刷可能。接続設定はメーカーによって違うし、屋内外などタブレットの利用環境や使用アプリによっても変わる。
例:Epson EP-805A http://www.epson.jp/products/colorio/printer/multi/ep805a/tokucho_3.htm
書込番号:16461058
![]()
2点
タブレット対応などと書かれたプリンタ、ここ1〜2年で売りだされたモデルの一部でなら可能かと。
書込番号:16461471
3点
タブレットPC > HUAWEI > dtab docomo
その名前どおりメモ帳。
インストールすれば、ホーム画面にアイコンが表示されます。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.xtakagi.android.memopad&hl=ja
書込番号:16505627
![]()
4点
simpleaf (手書きメモ)
通知パネルから素早く起動でき、半透明にできるのでweb画面などを見ながらメモできるので重宝。
また忘れないようにメモ内容をデスクトップに表示させておくこともできます。(オーバーレイ表示)
書込番号:16505888
1点
タブレットPC > HUAWEI > dtab docomo
本日購入しました。
自宅で接続するためのWi−Fi設定の際、パスワード(WEPキー)が
13文字までしか入力できません。
使用している無線ルーターのWEPキーは26文字なのですが、対処方法
をご存知でしたら教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
2点
ASCII文字は13文字、16進数だと26文字になります。
入力文字の切り替えが出来るはずです。
書込番号:16670406 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>使用している無線ルーターのWEPキーは26文字なのですが、対処方法
>をご存知でしたら教えていただけないでしょうか?
WEPを128bitにした場合、
文字列で設定すると13文字(半角英数字/記号)
16進数で設定すると26文字(半角0〜9、半角a〜f)
になります。
恐らく親機は16進数26桁を入力、子機は文字で13文字を入力するのでしょう。
16進数で入力しても、文字で入力しても同一になるような記号を考案してください。
たとえば、
親機のWEP=4142434445464748494a4b4b4d
子機のWEP=ABCDFEGHIJKLM
とすれば、親機・子機が同一のWEPキーを保持するので通信が可能になります。
書込番号:16670412
1点
あさとちんさん
「HEX形式で入力する」にチェックしたら設定できました。
どうもありがとうございました。
書込番号:16670431
2点
papic0さん
接続できました。
どうもありがとうございました。
皆さん、とても親切に教えて頂き感謝いたします!!
書込番号:16670456
1点
腹十分目 さん
解決したようで良かったです。
ところで、WEPキーは5分で解読出来るそうですから、機器が対応しているなら、WAPやWAP2を使う方が良いと思います。
書込番号:16670490
1点
セキュリティ面については、WEPとWPAについては暗号解読ソフトが出回っています。
WPA2-AESがお勧めです。
書込番号:16670499
2点
大ボケでした。
WAP → WPA ですね。
書込番号:16670580
1点
あさとちんさん
papic0さん
使っている無線ルーターについて調べてみました。
WPA2にも対応していました。
初期設定がWEPでしたので、そのまま使用していました。
今回はとても勉強になりました。
どうもありがとうございました。
書込番号:16673127
1点
タブレットPC > HUAWEI > dtab docomo
dtab購入して、フル充電後、Wi-Fi設定を行っているのですが、『Wi-FiをONにしています…』の画面から何も進みません。
普通なら、拾った電波一覧が出て→選んで→パスワード入力→接続完了だと思うのですが、電波を拾えていないんでしょうか?
一度、再起動しましたが変化なしです。
モデムはNECのWARPSTAR-8300N、フレッツ光マンションタイプ。
パソコンやスマホは、問題なく接続できているのですが、他にやり方があれば教えて下さいm(__)m
書込番号:16663761 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
取説66ページ WiFi詳細設定
http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/dtab_J_OP_01.pdf
書込番号:16663788
2点
ありがとうございます。
取説のとおりやってみても、画面が進みません。
+ボタンや、スキャンも押せません。
とにかく、『Wi-FiをONにしています…』で止まってしまうんです。
タブレットをリセット→初期化もしましたが、一緒です(+_+)
問い合わせてみたほうが良いでしょうか。
書込番号:16663814 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
おかしいですね。
直ぐ初期化だと、あと面倒ですよ。
設定やアプリを戻すのに。
次は、SIM抜き差し・SDカードの抜き差し→再起動
これで、動作は、直りませんか。
駄目なら、電源ボタンと音量ボタンの+の、同時長押しを試して下さい。
書込番号:16663818
2点
SDカードはまだ入れてません。
SIMはどこにありますか?
設定やアプリもまだいじってないので初期化、大丈夫です(^-^ゞ
わざわざすみませんm(__)m
心強いです。
書込番号:16663834 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
取説17ページのSDカードのカバーの所に、もう一つ、ある所がそうだと思います。
実物を持っていないので、取説を見ているので、そうかと思います。
書込番号:16663862
3点
>モデムはNECのWARPSTAR-8300N
>パソコンやスマホは、問題なく接続できている
>問い合わせてみたほうが良いでしょうか。
無線LANの設定なのか、dtab本体の故障なのか?の原因切り分けのため、
ドコモショップに出向いてdocomo Wi-Fiには繋がるか、試してみたら良いと思います。
ダメだったら、そのまま本体交換手続ですね。
>SIMはどこにありますか?
ありません。塞がっているはずです。
書込番号:16663976
2点
ドコモショップ行く前に、無線LANのファームウェアが最新になっているかどうか確認して下さい。
(Ver1.0.6 2013/02/21)
最新でなかったら下記より更新し、その後繋がるかどうか試して下さい。
http://121ware.com/product/atermstation/verup/warpstar/wr8300n.html
書込番号:16664060
3点
下町情緒さんの指摘の通りで、SIMはありませんでした。
改善されない時は、docomo shopに持って行った方が、いいと思います。
書込番号:16664388
3点
自宅のルーターを再起動してみてはどうでしょうか??
書込番号:16664415 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
> とにかく、『Wi-FiをONにしています…』で止まってしまうんです。
ドコモショップに持って行きましょう。
無線ルーターの問題で無く、dtab側の問題だと思いますよ。
書込番号:16664428
3点
皆さんご親切にありがとうございますm(__)m
とりあえず一度、ドコモショップに持っていって、ドコモWi-Fiに繋がるか見てみたいと思います。
ダメならその場で相談してきます。
ちなみに閉店後も、ドコモショップ付近(ショップ前)で、Wi-Fiの電波は拾えるんでしょうか?
夜、間に合うか微妙なのでその時は確認だけでもと思いまして…
マクドナルドはドコモWi-Fiのエリアでしたっけ?
書込番号:16664546 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
可能性としてdtab本体の不具合が高そうですので、
確実にドコモショップ開店時間内に行ける日を選んだ方が二度手間にならず、ストレスも無いと思います。
書込番号:16664692 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
dtabのOSアップデートは最新ですか?
ルータのファームウェアは最新ですか?
他の機種で、どちらかが古くてダメだったという事が在ります。
多分、ルータ側が古いバージョンではないかと思います。
既に最新版であるのなら、DSで確認するのが一番です。
書込番号:16664707
1点
母にドコモショップに行ってきてもらいました。
やはり、初期不良…
ドコモショップでもWi-Fi繋がらなかったようです。
新品交換になりましたが、取り寄せで二日後に受け取り予定です。
皆さんにアドバイス頂けて良かったです。
10日以内でないと、初期不良の交換は受けられないみたいです。
ルーター側のアップデートが関係する場合もあるということも、覚えておきます。
ありがとうございました!
書込番号:16665405 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
> ルーター側のアップデートが関係する場合もあるということも、覚えておきます。
最新は、以下の内容です。
WR8300Nファームウェア Ver1.0.6 (2013/02/21)
http://121ware.com/product/atermstation/verup/warpstar/wr8300n.html
書込番号:16665425
2点
マックでドコモWi-Fi使うとローミングで別途料金掛かったような気がします
書込番号:16666368 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
本日、新品に交換していただきました。
オンラインショップで購入した初期不良のdtabは、箱に2013年6月と記されていましたが、今回のは2013年9月のものでした。
Wi-Fiも、一瞬で電波を拾ってくれて快適に動作しています。
ご報告まで。。。
書込番号:16671105
3点
良かったですね、交換になって。
本体不良だったのですね。
書込番号:16671121
1点
タブレットPC > HUAWEI > dtab docomo
スマホユーザーでないので、買うとすればユーザーの知人に頼むことになるのですが、
修理などが必要になったら、やっぱり、
その知人ユーザーを通して、という事になるのでしょうか。
例えば、d-tabを持って僕がドコモショップに行くだけでいいのか、
ドコモショップに知人に一緒に行って貰うか、僕の代わりに知人にドコモショップに行って貰う、
と言ったことをしなくちゃいけないのかどうか、という事です。
事あるごとに面倒をかけるようだと、頼む知人を選ばなければいけないので…
どうぞよろしくお願いします。
1点
皆様
有難うございます^^
今日ドコモショップに行ってこようかと思ってたんですが、
あちこちで問い合わせると藪蛇になりそうな気がしてきたのでやめておきました^^;
キャンペーン期間延長(いつまでかを設定していないのが気になりますが)が決まったとはいえ、
最初はヨドバシだとヨドバシポイントもつくし、
初期不良にも対応してもらいやすそうだし…と思いましたが、
prego1969manさんも確認して下さったし、
さっさとオンラインで購入してしまった方がいいような気がしてきました。
もしダメでも、dビデオの525円/月はPCで見放題して取り返せばいいですしね。
ちなみにspモードは途中解約すれば日割り計算になるんでしょうかね?
あと、どらきんちゃんさんの書き込みを読むと、
スマホユーザーの人に譲渡してもらった場合でも、特に問題なく修理してもらえそうですね。
それから、ここで質問させて頂いたとき気づかなかったのですが、
dtab、\18,000で売ってる所があるんですね…
http://kakaku.com/item/K0000459038/
何故安い価格で売れるのか気になるけど、まぁそれは今は置いときますw
prego1969manさん
>てか、DSへ行きなさいw
うあすみませんww
時間がない上に込んでたもので…w
書込番号:16567027
2点
と、書いたけれど、一応ヨドバシにも行ってみて、
ダメだったらオンライン、ということにすればいいんですよね。
そうしてみます〜
書込番号:16569485
1点
>prego1969manさんも確認して下さったし、
>さっさとオンラインで購入してしまった方がいいような気がしてきました。
万が一出来なくても、責任は持てません。
その辺は、私のレスに書いていますので、相手に確認を取らないのであれば自己責任でどうぞ。
>ちなみにspモードは途中解約すれば日割り計算になるんでしょうかね?
はい、日割り計算になると言っていましたね。
spモード(iモード契約可)を契約したら、他方は自動で解約にならなかったかな?(うろ覚え)
だから、不明な事などは、前もってサポートセンターに全て確認する事です。基本です。
書込番号:16570056
1点
先隙さん、ガラケーだとFOMAカードが相当するかと思います。
問題は、dビデオ及びspモード(iモード契約可)が契約できるか否かです。
少なくとも、以前は出来ています。契約できれば条件は整っています。
百聞は一見に如かず 私も何度も確認した上で、実際に契約に至っています。
次期は、うろ覚えですが、3〜4カ月前の話です。
親父がdビデオを見たいと言うので、dビデオの契約をして私のdtabで楽しんでいます。
spモード(iモード契約可)に契約変更しても、金額は変わりませんので前もって契約しときました。
前もって契約した理由は、他の方も言っていますが、もしかしたら先で出来なくなるかも?
不安に思ったからです。欲しい物なら惜しまず!念には念を!が基本です。
書込番号:16570092
1点
prego1969manさん、実際にiモード端末でもdビデオを契約できていることは理解しています。
ただ、iモード端末はdビデオ未対応ですから先ほどの条件をみる限りは契約できないということになります。
そうなるとショップの店員がスマホでないとダメと言っていたのも間違いではないのかなと。
この辺のあいまいさがショップ店員もユーザも混乱する理由だと思いますので条件はしっかり提示してほしいですね。
書込番号:16571453 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>※dビデオのお申込みにはドコモUIMカードが挿入可能なdビデオ対応端末をお持ちいただいていることが必要です。
>ただ、iモード端末はdビデオ未対応ですから先ほどの条件をみる限りは契約できないということになります。
>そうなるとショップの店員がスマホでないとダメと言っていたのも間違いではないのかなと。
私は、その様には受け取らず(いや、最初読んだときは同じように思ったけど)、次のように翻訳しました。
【私の勝手な都合の良い理解w】
「dビデオをご利用するに当たって、ドコモUIMカードが挿入可能なdビデオ対応端末をお持ちでないと、申し込まれてもご視聴できません。」
実際、担当者からも同様な突っ込みがでました。
先に書いた、私が担当者に確認した時(これは以前の契約時)「dビデオとSPモードの契約が在れば、dtabをキャンペーン価格で購入可能です。しかし、dビデオの契約は可能ですが、お手持ちの携帯では視聴できませんが、宜しいのですか?」ってね。この回答はからも、そういう意味なのかなって勝手に思っています。内容的に都合が良いように取れそうなときは、私は試してみますね。これは、担当者さんが配慮してくれたなどと言う物では在りませんからね。少なくとも、契約は、Mydocomoから行い、その上でdtabの購入サイトから確認しました(昨日の段階では、まだ有効のようです)ので、システムとしてこの契約であれば、有効と言うことからも前記の通りだと思っています。有効ってのは、OKって言ってくれていますね。^^;
こんな感じです。
書込番号:16572489
1点
ガラケー所持で私dtabをキャリアショップで買いました。
ガラケーからの場合、Dビデオ対応白ロムとsimアダプタを用意してもらえればガラケー+dtabを所持できます。
Xiスマホだと基本プランやパケホ等言われますのでFOMAをご用意ください。
書込番号:16576349
2点
以前から友人がdtabが欲しいと言っていたので、昨日、付き添いとして一緒にDSへ行ってきました。友人は、ガラケーユーザーで、dビデオ&SPモードは契約していません。ネットなどで出来ない出来ないって書き込みも未だに多いので、本人が自信が無いとの事で付き添ったのですが、凄く話の分かる店員さんで、こちらが説明するまでも無く、SPモードとdビデオの契約を行いキャンペーン価格&ポイントで現金0円で購入できました。思いっきり拍子抜けでした。DSでどんな話のやり取りをしたら拗れるのかが不思議でした。正直、付き添いなど不要でした;;
書込番号:16598531
3点
皆様有難うございます。
どうせなら来月1日にしようと思って、まだ手に入れていません^^;
何か動きがあったらまた書き込ませて頂きますね。
prego1969manさんの場合などは、
以前にガラケーユーザにdtabを販売した経験のある店員さんだったのかもですね。
販売経験のない人にあたると、
「ガラケーだとダメだと思うんですが…ちょっと問い合わせてみますね、
やっぱりダメだそうです。」
となるんじゃないかなと思います。
書込番号:16598792
1点
まぁ、間違いなく前述した条件を満たしていれば、キャンペーン価格で例外なく買えると、担当の方が言っていました。まぁ、実際に買ってきましたので、間違いないです。万が一、店員が間違っていたとしても、システム上でキャンペーン価格で売れない様になっているはずですから、PC弄ってる段階で気が付くはずですしね。
書込番号:16598842
1点
prego1969manさん
店員さんがドコモに問い合わせて、「やっぱだめらしいです」と言ったとしても、
「いいからやってみて、買えるはずだから」ですむ話ですね、つまりは^^
書込番号:16598871
0点
たまたま、目の前に居た担当が無知で、問い合わせ先の担当も無知(←普通、此処はそれなりの人が居るはずなのだがw)で在ろう事が、最初のやり取りで解るじゃない。だから、私が言う通りに確認してと言って確認させます。裏に行かせずに目の前でね。往々にして、目の前の担当の説明が下手過ぎて問い合わせ先の人と通じていないと思うから。ちなみに、親父が契約した店と、友人が契約した店は別物です。
私は余り購入時にトラブルに合う事が無いから解りませんが、これが普通だと思っています。
まぁ、トラブった処で自分に間違えが無ければ、必ず思った処に着地しますよ。
書込番号:16598917
1点
私もガラケイで売ってくれとショップで揉めましたが買えました
ガラケイでi-modとsp-mod 混在です
面白いのが両方とも半額になり支払い金額が変わらないと言う事です
またsimをスマホに入れ替えれば
i-modのままの契約と金額でスマホが使えるそうです
試してはいませんが
書込番号:16625953
3点
× i-modとsp-mod
○ i-modeとsp-mode
書込番号:16626647
0点
>「いいからやってみて、買えるはずだから」ですむ話ですね、つまりは^^
いいえ、購入判断は、主さん自身が行う事です。
「やっぱり、買うの止めた!」という手も在るのですよ。
私は、「いいからやってみて」などとは、絶対に言いません。
所詮は他人。どうでもいいですからw
これまでの流れを下に、ご自身の判断で行動して下さい。
書込番号:16633875
1点
皆様有難うございます。
>運気上昇さん
モメた末に結局売るんだったら、
もうドコモユーザーならspモードとdビデオ契約さえしていればOK、
という事にすればいいのにと思いますよね。
i-modeとsp-mode両方契約でも相殺されて契約料変わらないというのは
確かにどこかで読みましたね。
>アジシオコーラさん
フォロー有難うございます^^
>prego1969manさん
あ、「いいからやってみて、買えるはずだから」というのは、
ガラケーではだめだと思うんですけど…と店員さんが言った場合、
僕が店員さんにいう言葉を想定したものでした。
多分携帯番号と紐づけしたりする作業を店員さんがすると思ったので、
それを「やってみて、エラー出ずに買えるはずだから」という意味でした^^
書込番号:16634356
0点
br.tさん、そういう事でしたか;;
折角なので、私の場合は「こう言う!」って事で。
主:すみません、ガラケーでdビデオの契約をしたいのですが?
店:ガラケーではdビデオは視聴できませんよ。
主:はい、PCで観れる事を知ったので、そちらで・・・
店:その場合は、SPモードへの加入が必要です。
主:じゃ、お願いします。
そのまま契約を進めて、完了する。
主:それはそうとdtabにも興味が在るのですが、キャンペーン価格で購入できますか?
店:ガラケーではキャンペーン価格でのお求めは出来ません。
主:とりあえず、調べて下さい。友人はガラケーでキャンペーン価格で購入しています。
店:わかりました。少々、お待ち下さい。
ここから先は想像
先程、契約を済ませている為、コンピュータ上では購入可能になっているはず。
出来れば、前回対応した店員で、この遣り取りを試したいですね。
で、その馬鹿店員の口から、申し訳ありません。購入は可能でした。と言わせたい!
そこで、「 で し ょ ー w」って感じで、契約し、颯爽と自動ドアを潜り抜ける。
そして、車内でほくそ笑む。^^b
いや、主の性格を悪くしたくないから、止めとくかなw
書込番号:16635552
0点
10月1日になったのでご報告を。
まず結果としては買えました^^
ただ、9月30日までのキャンペーンと思ってる人の駆け込みが凄かったみたいで、
ヨドバシで在庫なし&入荷未定で、ドコモショップでも同じ状況でした。
(さっきヨドバシ.comで見てみたら、在庫のある店舗は2店のみでした。札幌とどこだったっけ…;)
買い物に出かける前に、spモードとdビデオの契約をマイドコモから行って、
ドコモオンラインショップでキャンペーン価格で買えることを確認しておいたので、
最終的にはドコモオンラインショップで購入しました。
ヨドバシポイントが付けばもっと嬉しかったけど、
購入できてよかったです。届くのが楽しみ!
皆さんのおかげです^^
>prego1969manさん
と、いうわけで、僕は残念ながら「でしょ〜!?」を言う事ができませんでしたw
prego1969manさんの9/9に投稿いただいた具体的な購入シュミレーションは特に役立ちました。
有難うございました^^
書込番号:16653847
2点
>と、いうわけで、僕は残念ながら「でしょ〜!?」を言う事ができませんでしたw
それは残念ですね。まぁ、あそこまで書いておいてなんですが「心の叫び!」という事で・・・
本当に、あんな行動をとったら次が無いですよ。お店との関係は大事です。(矛盾;;)
しかし、未だに同様のスレが立ちますね。
思った以上に、購入出来ないと思って、諦めた人が多いんだろうなって思った。
謳い文句も誤解されやすい内容だしね。読解力って難しいね。
何はともあれ、キャンペーン価格で無事に購入出来て良かったです。^^ノ
書込番号:16667899
1点
タブレットPC > HUAWEI > dtab docomo
何度もすみません。
実は母がタブレットを必要としているのですが、母はiモード端末のガラケーです。
ガラケー所持者もキャンペーン適用で購入できるとコメントで見たのですが、
つまりは、SPモードメールもdビデオも見れないし意味ないけどキャンペーン価格で買うために料金を払う、ということでしょうか?
iモードメールとSPモードメールは、どちらかだけにすることはできますか?というか、ガラケーでSPモードメールは使えない?
母のドコモポイントを私が譲り受けられたら、スマホ所持の私が代理で買うのですが…無理なようなので悩んでます。
書込番号:16653694 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
こんにちは。
moco_m65さんにとって有用な記載があると思うので、
僕の質問したページ、よかったら読んでください。
「修理などが必要になったら…」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16551518/?cid=mail_bbs#tab
>つまりは、SPモードメールもdビデオも見れないし意味ないけどキャンペーン価格で買うために料金を払う
SPモードはスマホ特有のサービスで、
ガラケーだと2つとも意味のないサービスなのですが、
dビデオはPCでもみられるそうですよ。
>iモードメールとSPモードメールは、どちらかだけにすることはできますか?
両方入っても相殺されて契約価格はおなじらしいです。
僕の質問したページでそう書いてくださった方がおられました。
マイドコモのSPモード契約のところに、
iモードとSPモード両方契約したい方、といった項目が確かあったと思います。
書込番号:16653821
4点
先ほど近くのドコモショップに、母と行ってきました。
普通に母が買おうと携帯番号を告げたら、パソコン画面を見て、『こちらはスマートフォンではないですよね?これにはdビデオはつけられないので購入していただけません』と言われてしまいました。
結局、母と一括請求を組んで、ポイントを合算して私が買うことになりました…。
ちなみになぜかこの機種、ポスターや案内やデモ機もなく、積極的に売り出してませんね。利益が少ないのでしょうか。
ご親切に返信ありがとうございました。
書込番号:16654129 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
もう買われてしまったのですね。
本当は、ガラケーだけでも買えますよ。
ドコモショップが、難癖つけてスマホを売りつけようとしただけでしょう。
私はドコモオンラインショップで買いましたが、画面をよく読んで進めば、iモードを残したままSPモード契約し、そのままdビデオ契約までできました。
br.tさんの書かれたように、ISPセット割でそれぞれ半額になるので、SPモードを追加しても支払額は変わりません。
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/isp_setwari/
dビデオの月額用金が追加で必要になるだけです。
実は私は、iijmioのSIMでデータ通信だけするためにヤフオクで入手したdビデオ対応のスマホをもっていたので、必要ならいったんガラケー用のSIMをスマホに挿して一度dビデオにログインする用意をしていたのですが、何も無く購入画面に進んだので、ガラケーのみで購入できました。
dビデオですが、パソコンでも見れますし、WiFi経由でdTABでも見えますよ。
WiFiでもストリーミングで見ると止まるので、携帯回線ので見るのはほとんど無理でしょう。
ダウンロードしてから見れば回線に関係なく快適に見えますよ。
まあ、私はdビデオはあまり使わないので拘束期間が過ぎたら解約するつもりです。
書込番号:16656275
3点
えー!定価で買っちゃたんですか!と思ったけど、ご本人がスマホなんですね。
うーん、ドコモオンラインショップだったら何の問題もなくすんなり買えてしまうのに、
店舗だとダメと言われる…ホントに問題ですよね。
>ちなみになぜかこの機種、ポスターや案内やデモ機もなく、積極的に売り出してませんね。利益が少ないのでしょうか。
僕の行ったドコモショップではデモ機は一応ありました。
今はどうか解りませんが、ドコモオンラインショップのdtabのページでは
「スマホをお持ちの方へ」としてキャンペーンの事が書いてあったので、
てっきりスマホユーザーの方には連絡が行っていて周知されているものと思ってました。(品切れが多いですし)
利益は多分ないと思いますよ。
「ドコモユーザーへの特典的なものなのだろう」と紹介しているサイトがありました。
書込番号:16657387
2点
いろいろ勉強になりました!
一応、私がスマホなので、キャンペーン価格で購入できました。母は自分名義で自分のポイントで買いたかったようですが…
(一括請求にすると、ポイントも主回線の私のほうにまとめられてしまうので…)
それにしても、ややこしいキャンペーンですね…
dビデオがパソコンで見れるなら、ガラケー所持者も普通に対象者にしてもいいと思うんですが。
ドコモのおまけ的商品…たまにはこういうのも必要ですよね。長期契約のお得意様に何の優遇もないのだし。
皆さんありがとうございました♪
書込番号:16658074 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ガラ携で、キャンペーン価格で購入する為の、スムーズな流れ(仕様変更が無い限りw)
・先ずは、spモード(iモード契約可)【契約】を行う。
iモードの解約は不要のはず(うろ覚え、金額は変わらない)
・次に、dビデオ powered by BeeTV【契約】を行う。
店員が煩いのなら、My docomoサイトから契約する。
これで、条件が揃ったので、キャンペーン価格でdtabを購入。
店員が馬鹿ばっかりなら、サイトから購入すればOK。
H25.10.4 My docomoサイトにて、親父のガラ携でのキャンペーン価格購入可の確認は出来ています。
※ 購入手続きを進めていく上で、キャンペーン価格(-15,000円の値引き)になっていない場合。
ある時点で仕様が変わったと思って諦めましょう。
書込番号:16664473
2点
きっと、mydocomoでSPモード契約(iモードそのまま値段は変わらず月額300円)して、
dビデオも契約して、
ドコモオンラインショップでdtab購入が、一番スムーズなのではないかなと思います。
ドコモショップの店員さんとのやりとりはけっこう煩わしいので…。
誰かの参考になればと思います(*^^*)
書込番号:16664511 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
では僕も、ガラケーユーザーの誰かのために補足を…
●spモードの解約は、日割り計算。
●dビデオの解約は、日割り計算ではない。
●店舗で買う場合も、一度ドコモオンラインショップで購入シュミュレーションをしてみて、
今の状態でキャンペーン価格で買えるかどうか確かめてみることをお勧めします。
ちなみにこの↓画面になればOK。(prego1969manさんが投稿して下さった画像です)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000459038/SortID=16551518/ImageID=1668955/
※この画面を表示させても、まだクレジットカード番号など入力していない状態なので大丈夫
書込番号:16664846
4点









