dtab docomo のクチコミ掲示板

2013年 3月27日 発売

dtab docomo

「dマーケット」などの利用に特化した10.1型Andoroidタブレット

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:10.1インチ 画面解像度:1280x800 ネット接続タイプ:キャリアモデル(docomo) ストレージ容量:8GB メモリ容量:1GB CPU:K3V2T/1.2GHz dtab docomoのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dtab docomoの価格比較
  • dtab docomoの中古価格比較
  • dtab docomoのスペック・仕様
  • dtab docomoのレビュー
  • dtab docomoのクチコミ
  • dtab docomoの画像・動画
  • dtab docomoのピックアップリスト
  • dtab docomoのオークション

dtab docomoHUAWEI

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 3月27日

  • dtab docomoの価格比較
  • dtab docomoの中古価格比較
  • dtab docomoのスペック・仕様
  • dtab docomoのレビュー
  • dtab docomoのクチコミ
  • dtab docomoの画像・動画
  • dtab docomoのピックアップリスト
  • dtab docomoのオークション

dtab docomo のクチコミ掲示板

(3783件)
RSS

このページのスレッド一覧(全298スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「dtab docomo」のクチコミ掲示板に
dtab docomoを新規書き込みdtab docomoをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ61

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

dtabと液晶TVの接続はできるのか

2013/04/01 13:15(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > dtab docomo

スレ主 yakimikanさん
クチコミ投稿数:27件

dtab本日オンラインで購入申し込みしました。

折角なのでdビデオを楽しんでみようと考えています。商品ページでこの機械の仕様を見てみると、
■HDMIが有り※別途「MHLアダプター」(市販品)が必要です。と明記してますが、この「MHL」なるものがあれば見れるのでしょうか?

だいたい色々実機写真見るとHDMIというよりUSB(micro?mini?)かと思えますが…


見れるんだろうなと捉えていましたが、あまりにも別商品のdstickの宣伝が目に付きますし、実際dビデオのサービス説明WEBページでもTVで見る方法に「dstick」を差せば見れます的に書いてるを見ると実は無理なのかと…

USB(HML?)からHDMIへ変換するケーブルもAmazon等でいっぱいあるので届くまでに購入して用意しておこうかと検討しています。
※ちなみに本日申し込むと4/15届けが最短でした。申し込みを進めていかないと最短到着が確認できないのは不親切w

書込番号:15964991

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2013/04/01 14:04(1年以上前)

dtab入手済み、HDMI出力はまだ試していませんが
スマフォでも、「MHLアダプター」(市販品)をmicroUSBに挿せば
テレビにHDMI出力出来ているので、dtabもそのパターンかと。。。

「MHLアダプター」(市販品)って
USBからの出力をHDMIに変換する。。。なので。


書込番号:15965101

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 dtab docomoの満足度5

2013/04/01 14:51(1年以上前)

>「MHLアダプター」(市販品)って
>USBからの出力をHDMIに変換する。。。なので。

端末が対応していなければ出来ません。
Nexus7は仕様上では非対応となっています。
だから、アダプター在りきではダメですよ。
dtab次第です。

書込番号:15965204

ナイスクチコミ!4


nao0512さん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:3件

2013/04/01 14:55(1年以上前)

iBUFFALOのBSMPC09BKを使用。
液晶TVでの視聴OKでした。
32インチのTVなので中々綺麗に見れます。

書込番号:15965217

Goodアンサーナイスクチコミ!9


WULONGCHAさん
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:21件 Amazon 

2013/04/01 15:03(1年以上前)

iBUFFALO MHL専用【MicroBからHDMI出力できる】変換アダプタブラック(充電可能) BSMPC09BK

↑これ代用できたよ。

リビングの60インチで映った。

書込番号:15965232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 yakimikanさん
クチコミ投稿数:27件

2013/04/01 15:46(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

総合的に安心していいようですね、良かったです。

なるべくdstickを販売したいだけかもですねw。

またまた別件ですが、
オンラインショップコールセンターへ商品が届くまで半月程度あるようですが、購入手続き完了時点でdビデオ申し込みもした。ということは今所有しているスマホでサービスの利用権利が発生してることを確認しました。
その内届くまで1ヶ月とか超えると、dtab無いけどdビデオ代金だけ払うような変な具合になり兼ねないと…(笑)

ありがとうございました。MHLとやら購入してdtabを待とうと思います。

書込番号:15965338

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:28件

2013/04/01 16:02(1年以上前)

> その内届くまで1ヶ月とか超えると、dtab無いけど> dビデオ代金だけ払うような変な具合になり兼ねないと… (笑)

スマホがMHLに対応しているなら、dtabの到着を待っている間、スマホからdビデオにアクセスして、その画面を準備したMHLケーブル経由でテレビに写して見ながら待っていればいいじゃん

と思うのは私だけかしら?(笑)

dtabがあろうとなかろうと、契約したサービスは使うに限りますよ。

書込番号:15965375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 dtab docomoの満足度5

2013/04/01 16:06(1年以上前)

>その内届くまで1ヶ月とか超えると、dtab無いけどdビデオ代金だけ払うような変な具合になり兼ねないと…(笑)

当然です。そもそもdtabとdビデオは別物ですからね。dtabを安く購入するためにdビデオ等の契約が必要と言うだけであり、契約すれば当然dtabは関係なく使用可能状態になるわけですから費用は発生します。そもそもdビデオの契約はdtabではなく、お手持ちのドコモIDが所属するスマホなり端末で以外にないですよね?

書込番号:15965384

ナイスクチコミ!3


スレ主 yakimikanさん
クチコミ投稿数:27件

2013/04/01 18:18(1年以上前)

またまたアドバイス有難うございます。
自分の携帯が対応してるか調べて早めに楽しんでみます。

自分にはスマフォの画面サイズでは小さすぎて、dビデオに魅力を感じませんでした。

TVへの出力がせめてdtabサイズなら利用イメージがあるかなぁと。キャンペーンの6ヶ月を過ぎても、入荷映像の本数が満足できれば利用し続けることも検討しようと思ってた次第です。以後検討します。

書込番号:15965670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 dtab docomoの満足度5

2013/04/01 18:47(1年以上前)

>TVへの出力がせめてdtabサイズなら利用イメージがあるかなぁと

えっと、言っている意味が良く解りません。
そもそも、TV出力をしたい。要するにTVで観たいということなの?
だったら思いっきりの勘違いですよ。

スマホよりタブレットが大きいからとTV出力の画像が綺麗?んなわけないって事は解りますね?
画面サイズではなく解像度の問題です。dtabは、1280x800ですが、もしもお手持ちのスマホが1920x1080であれば当然ですが「スマホ>タブレット」になりますよ。しかし、TVの解像度が低ければまた然りです。

そういう意味ではない? のなら別にいいんですけど・・・?

書込番号:15965755

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:28件

2013/04/02 00:50(1年以上前)

このスレでdtabはMHLで出力可能なことを知りました ^^;
(みなさまありがとうございます。マニュアルをちゃんと読んできます)


お礼じゃありませんが、MHLケーブルネタ

MHLで出力可能なスマホと液晶テレビを接続するために、秋葉原のあきばおーで購入してあった赤いMHLケーブルが手元にありましたのでdtabを接続してみましたが、無事に液晶テレビに表示できました。スマホの画面も、dビデオも、液晶テレビでバッチリ :-)


これかな?と思いますが、違っていたらごめんなさい ^^;
http://www.akibaoo.co.jp/01/commodity_param/ctc/12370300/cmc/4528483074791/shc/0

書込番号:15967196

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1154件Goodアンサー獲得:16件

2013/04/02 07:40(1年以上前)

私はdstickも申し込んでいるのですが、申し込むといっても懸賞なので当たるか
どうかは分かりませんけど。当たらなかった場合はこれを購入するか、
ここで話題のMHLケーブルを買うかですね。買う方が先かな。

そこで質問があるのですが、dビデオを23インチフルHD液晶で見ると
画質はどうなんでしょうか、私は最近DVDは見ずにBDで見ています。
やっぱりBDを見慣れるとDVDは荒くて見づらいと思います。

このdビデオをパソコン液晶に映すなり、もっとでかい液晶テレビに映す場合の
解像度というか見え方はDVD並でしょうかそれともBDに匹敵するのか
どうなんでしょうか。もちろんdビデオの高画質モードでの話です。
テレビモードの場合は地デジに匹敵するのかどうなんでしょうか。

dtabは今月中旬に到着予定ですが、dビデオも面白いですよね。ただ一つ
最新の映画がほとんど無いのが気になります。古い映像ばかりだとdビデオを
縛りが切れたあとも契約して見続けるかどうか微妙なところです。
私は殆ど映画しか見ないので。DoCoMoさんにも最新の映画配信を
お願いしたいところです。レンタル開始から多少遅れても良いので。

書込番号:15967653

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3676件Goodアンサー獲得:307件

2013/04/02 10:01(1年以上前)

ワイルドSTさん

私は今現在gyalaxynote2で40インチでHLM純正ケーブルで見てぃますがめちゃ綺麗ですよ映画は。
ブルーレイには劣ると思いますが(^-^;

書込番号:15967953

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3676件Goodアンサー獲得:307件

2013/04/02 10:05(1年以上前)

訂正

MHLドコモ純正変換ケーブルです(^^;

書込番号:15967959

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1154件Goodアンサー獲得:16件

2013/04/02 10:46(1年以上前)

Йё`⊂らω さん

ブルーレイに優るとは最初から思ってはいませんが、
メチャきれいならこのケーブル買ってみようと思います。

有り難うございました。

書込番号:15968050

ナイスクチコミ!3


nhideさん
クチコミ投稿数:25件

2013/04/03 17:01(1年以上前)

BSMPC09BKをお使いの方々へ

BSMPC09BKをつないだ場合、dtab本体と、液晶テレビの両方で表示されて、dtab本体で操作出来るというように考えていいでしょうか?。

お返事頂けますと幸いでございます。

書込番号:15973220

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:2件

2013/04/04 00:15(1年以上前)

Йё`⊂らωさん

ワイルドSTさんは、dビデオを大画面TVで見た時の画質を聞いておられるのですよ?
dビデオの画質の話で合っていますか?
それとも他のコンテンツをスマフォとTVを繋いで見た時のお話ですか?

前者だったらすみません、お詫びいたします。

書込番号:15975074

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:28件

2013/04/04 00:21(1年以上前)

nhideさん

> BSMPC09BKをつないだ場合、dtab本体と、液晶テレビの両方で表示されて、dtab本体で
> 操作出来るというように考えていいでしょうか?。

私のはBSMPC09BKではありませんが、MHLで接続した場合、ご認識の通りになります。

- 本体液晶と、MHL出力先の両方に同時表示
- 操作は本体側で行う

書込番号:15975096

ナイスクチコミ!4


nhideさん
クチコミ投稿数:25件

2013/04/04 21:07(1年以上前)

こいずみ(の)さん

お礼の言葉が遅くなって申し訳ございません。

情報提供、ありがとうございます。購入してみます。

書込番号:15977987

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ホーム画面

2013/04/03 15:08(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > dtab docomo

クチコミ投稿数:12件

右端のドコモのアイコンが目障り(邪魔)なので表示をなくしたいのですが可能ですか?
あと、ddtabに適したホーム画面にしたいのですがオススメのホーム画面アプリとかありますか?
よろしくお願いします。

書込番号:15972912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
WULONGCHAさん
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:21件 Amazon 

2013/04/03 15:13(1年以上前)

NOVA Launcherイイよ!!

書込番号:15972926 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2013/04/03 18:47(1年以上前)

情報提供ありがとうございます。早速ダウンロードしてみます!

書込番号:15973553

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

標準

配達について

2013/04/02 12:41(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > dtab docomo

クチコミ投稿数:266件

昨日、メールがありました。
商品発送の連絡が、そこで、
配達状況をみてみると、近
くの郵便局に、今日、届い
ていました。予定日は明後
日にしてあるのですが、郵
便局が早めに配達し
てくれるのでしょうか?
それとも、連絡して、今日
配達する事は、出来るので
しょうか?
よろしくお願い申し上げます。

書込番号:15968343

ナイスクチコミ!0


返信する
武道塔さん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:4件

2013/04/02 12:57(1年以上前)

配達先の許可が無いと受取出来ませんでした。
ドコモに電話して許可願をしたら、すぐに郵便局に連絡をしてくれて
受け取る事が出来ました。
配達日の変更も、許可が必要との事でした。

書込番号:15968405

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1652件Goodアンサー獲得:75件

2013/04/02 13:40(1年以上前)

私の場合、配達郵便局に変更&受け取りに行く旨を伝えたら、配達のみしかできないと言われ、最短で配達してもらいました。
配達票に「ドコモ〜様承認」と記載されていたので、配達局でドコモに確認をとってくれたみたいです。
配達局によって若干の相違があるようですが、いずれにしても、期日指定配達物なので、必ず発送主の承認が必要なようです。

書込番号:15968532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:605件Goodアンサー獲得:78件 dtab docomoの満足度5

2013/04/02 14:18(1年以上前)

レビューでも書いていますが

自分も最初の予定日が4月3日で
発送メールが3月31日の正午ごろに届き
追跡情報で4月1日に最寄の郵便局へ到着してる事を確認

4月1日に郵便局へ事前連絡をして直接受け取りを希望したら
指定日配送なので発送元(ドコモ)へ確認を取りますとの話になり
折り返しの連絡で確認が取れたので直接受け取りが可能になりました

発送日の変更ではなく
保管されてる郵便局での直接受け取りでしたが
本人確認(免許証など)が出来れば大丈夫でした

書込番号:15968631

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:28件

2013/04/02 15:23(1年以上前)

スレ主さん

配達を前倒しでお願いすることは、受取人からはできません。これはゆうパックのルールです。

http://www.post.japanpost.jp/question/528.html

このため、配達局に荷物があることが確認できたら、ドコモオンラインショッピングセンターに連絡を入れ、配達局に荷物が到着したことを確認したこと、前倒しで配達をお願いしたいことを依頼します。このとき、注文番号または申し込みを行った回線番号を聞かれます。

この連絡を入れても、ドコモが配送を前倒しすることについて、拒否することはありません。

なお、電話したからといってすぐに持ってくるわけではありません。再配達同様、当日の受付時間により、最速の配達時間が決まりますので、本日受けとりたいなら早めにドコモに電話することです。

書込番号:15968778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:266件

2013/04/02 15:46(1年以上前)

そうなんですね。
ありがとうございます。
色々、手続きしなくては
いけないみたいなので、
あと、2日まてば来るので
待つことのします。
ありがとうございました。

書込番号:15968831

ナイスクチコミ!2


トム67さん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:14件 dtab docomoの満足度5

2013/04/03 05:59(1年以上前)

私は4/1配達予定でしたが
3/31に郵便局に着いてましたので、電話して取りにいきました。
ドコモへの確認も一切なく、普通にもらえました。
郵便局によって、対応はマチマチのようですね。

ここで、聞かれるより郵便局に確認するのが一番早いと思います。

書込番号:15971586

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

PDFは見れますか?

2013/04/02 23:24(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > dtab docomo

クチコミ投稿数:5件

大変初歩的な質問で申し訳ありませんが、PDFのファイルは見れるでしょうか?

書込番号:15970856

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60711件Goodアンサー獲得:16197件

2013/04/02 23:38(1年以上前)

説明書を見る限りPDF閲覧アプリを無いようですが、Google PlayでPDF閲覧ソフトは山ほど公開されているはずです。

書込番号:15970940

Goodアンサーナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60711件Goodアンサー獲得:16197件

2013/04/02 23:41(1年以上前)

山ほどと書きましたが、無料は数種類ですね。
https://play.google.com/store/search?q=PDF&c=apps

書込番号:15970961

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:28件

2013/04/03 00:42(1年以上前)

PlayストアからAcrobat Readerをインストールして、PDFを見ています。

他のPDFリーダーでも問題ないかと。

書込番号:15971238

Goodアンサーナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ22

返信13

お気に入りに追加

標準

dtab専用シリコンケース

2013/03/27 13:29(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > dtab docomo

クチコミ投稿数:26件

dtab専用のシリコンケースは、注文された方はいらっしゃいますか?
今は在庫はないようですが。
2500円ですが、商品として買ったほうが良さそうですか?

書込番号:15944436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
KAZMA LOGさん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:3件 dtab docomoのオーナーdtab docomoの満足度5

2013/03/27 13:45(1年以上前)

キーボード付きカバーを買う予定なので
買いませんでした。

シリコンだと変色が心配。。。

書込番号:15944483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


nhideさん
クチコミ投稿数:25件

2013/03/27 14:11(1年以上前)

私はバッファローのカバーをAmazonで購入しました。既に手元にあります。ちょっとチャチイかな?とは思いますが、価格相応だと思います。

書込番号:15944572

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/27 14:25(1年以上前)

家から持ち出ししないで使うならありかと思います。
カバンとかに入れて持ち運ぶとなると、ディスプレイ側まで保護する
カバーが欲しくなるので。。。

書込番号:15944608

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2013/03/27 14:58(1年以上前)

シリコンケースは変色の心配が必要なのですか?
そうするとAmazonで見てみるとバッファローのケースが候補にあがりますね。
写真で見る限り確かに少しちゃちい感がしますが、値段相応であれば購入しようかなと今は思ってます。


書込番号:15944684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:4件

2013/03/27 16:31(1年以上前)

1万円程度の商品に本体価格の25%もするカバー付けることないと思いますよ。
ハードに使って、何年かしたら買い替えるんですから。

書込番号:15944936

ナイスクチコミ!7


tomy^さん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/27 23:24(1年以上前)

シリコンカバーを「買う・買わない」
「高い・安い」って言ってますが


無料扱いになってませんか?

書込番号:15946714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:899件Goodアンサー獲得:102件

2013/03/28 06:57(1年以上前)

無料扱いというか最初画面の状態はカバーは個数0でカゴに入っていない状態だからです。

書込番号:15947504

ナイスクチコミ!0


maru1914さん
クチコミ投稿数:5件

2013/03/28 13:24(1年以上前)

dtabって、マグネットによるスリープの設定・解除が出来て、バッファローのケースはそれに対応してますか?

書込番号:15948527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tomy^さん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/28 15:31(1年以上前)

かりかりまんさん

あー・・・なんか自分が思いっきり勘違いしてたみたいです
本体購入したら自動的に付いてくるのかと思ってました

書込番号:15948815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:899件Goodアンサー獲得:102件

2013/03/28 20:01(1年以上前)

自分も最初それ見た時にもしかしてサービスで付いてくるのかと思った一人でしたので。

書込番号:15949671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1652件Goodアンサー獲得:75件

2013/03/28 20:07(1年以上前)

シリコンケースには、保護フィルムもセットですね
dtab本体には、(どんな物か判りませんが)試供品の自立スタンドが付いてくるみたいです

書込番号:15949689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:5件

2013/04/02 14:38(1年以上前)

サードパーティのケースがまだ出揃っていなかったり、
価格も4000円〜となっていたのもあり、
オンラインショップで2500円の専用シリコンケースを買ってみました。

結果は…買わないほうがいい。

エレコムのフィルムセットのシリコンケースだったのですが、
保護フィルムがかなり薄めのペラペラした光沢フィルムで、
何度も貼りなおしていると織り目が付きそうになり大変難儀しました。
結局気泡やごみが入ってしまい失敗してしまいました。。

ケースは良くも悪くもシリコンケースです。
包み込むように装着するので、表面の枠に少しかかります。
microSDスロットはケースを外さないと開けられません。
ケースを付けたままだと、試供品の自立スタンドに
はまらなくなります。

こんなものでしょうか、まぁ2500円出してまで買うものでは
ないですね。

書込番号:15968671

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1652件Goodアンサー獲得:75件

2013/04/02 19:00(1年以上前)

本体と同時にオンラインショップで購入したシリコンケース&液晶保護フィルム(2,520円)の報告です。

※シリコンケース
ケースで塞がれる部分は、マイクロSD部分&電源・音量ボタン部分の2ヶ所です。
色は、完全なクリアというより若干白っぽいです
試供品の自立スタンドには、本体上部を後ろに倒しながらはめると途中までしか入りませんが、
本体上部を手前に少し倒しながらはめるとOKです。
ただ、この自立スタンドは試供品らしくチープですので(笑)、あくまで緊急避難的な用途と思ったほうが良いです。

※液晶保護フィルム(光沢)
10.1インチのフィルム貼るのは初めてなので、緊張しながら貼りましたが、ちょっと苦労しました。

@1回目・・・貼る位置のバランスを重視して貼り(この時は気泡やゴミを気にしない)
A2回目・・・全体のバランスOKを確認して、左半分をはがして気泡やゴミを取り、その後右半分も同様
B3回目・・・全体を見直して、気になる部分の気泡部分やゴミ部分を集中的に貼り直す

上記中、Bの手順を根気よくやった結果、自分では上出来だと思います。(自己満足^^;)
本体のみの使用で傷などが付くのが嫌だったので一緒に注文しましたが、価格を考えれば私は満足しています。

書込番号:15969389

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ173

返信38

お気に入りに追加

解決済
標準

なんで?特別なタブレット?

2013/03/28 14:35(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > dtab docomo

ん?これ他の中華タブレットとなんか違うんですか?
dvideoとかいうのは普通半年後にやめますよね?まさかそれ目当てなんですか?

個人的には、これ買うくらいなら簡単に買える他の中華タブレットとかお安くなってるGalaxy tab、Nexus買いますが

コレ何か特別なタブレットなんですか?
欲しい方はもの好きで欲しがってるんですか?

書込番号:15948686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 dtab docomoの満足度5

2013/03/28 14:50(1年以上前)

誰が特別と言ったの? ここに連れて来いw

d関連を使う人しかメリットはないでしょ。態々それを聞く?
例えば既にdビデオに加入していて条件もそろっている人は、1万円弱(ポイントがあれば更に割引が利く)で購入できるから、スマホ見たいな小さい画面でチマチマと見るよりは全然OKでしょ。TVで見たい人は、今あるキャンペーンに応募してスティック当たるのを待ってるよ。

その辺の事を知らずに買う人は、半年後に解約で旨ぁ〜って思ってるかもしれんけど、正直微妙。それなら私も噂されているFULLHDのNexus7やら他のタブレットを買うよ。しかし、ネット見るだけだけどタブレットが欲しいって人には、実質9千円台(+縛り代金)で買えるタブレットということで、まぁ、いいんじゃないか?

てか、解りきっている事を態々聞くなよ。

書込番号:15948721

Goodアンサーナイスクチコミ!12


seagull++さん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:2件

2013/03/28 14:59(1年以上前)

「Galaxy Tab」「Nexus」ではどの機種かわかりません。7インチですか10インチですか。
7インチであればそもそも10インチとは全く用途が違うので、比較対象になりません。
Galaxy Tab 10.1 と比較されているのでしたら性能面と月額契約がないのでこちら、
Nexus10と比較されているのでしたら単純に値段ではないでしょうか。
完全上位機種に当たるであろうEMOBILEのGT01も直販価格は高くオークションなどでのちょっと不安定な入手方法を取らないと比較対象にならないので、みなさん直販で価格も安いこれを選ぶんだと思いますよ。

書込番号:15948742

Goodアンサーナイスクチコミ!6


v_vさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/28 15:39(1年以上前)

自分にとっては特別なタブレットですがなにか。。。

タブレットを初めて購入するにあたり、Nexus7を第一候補にしていましたが、dtabの存在が明るみになり、キャンペーン価格で安く購入できることを知り、さらに10.1インチなので、画面が大きく見やすい(解像度は除く)であろうと…
若かりし頃は、小さな画面の文字で十分かと思いますが、しだいに小さな字が見難くなってきます。個人差はありますが老眼ってことでしょう
そんな自分が使うには、大きめな10.1インチがいいと思いました
また、オク等のタブレットも見ましたが、故障等の対応が不安なこともあります

dビデオの縛りもありますが、コンテンツを楽しみたいと思っています
dtabを使用してみて、満足できなかった場合でも、自分が納得して購入したんだと思える価格かと思います(不明ですが)
タブレットを使いこなしていれば、もっと上級な機種を選択したと思います

それぞれの目的があって購入したと思いますので、なんで?と思われるならスルーしていただきたかったかなって思います

書込番号:15948841

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:374件

2013/03/28 15:50(1年以上前)

prego1969manさん

誰も特別なタブレットなんて言ってませんよ
もしかして、特別なのですか?と質問してるわけです

>d関連を使う人しかメリットはないでしょ。

なるほど、それが聞きたかったのです
google playも使えないようなタブレットでKindleでもないようなタブレットによく1万5000円以上も金を出すなぁ、と思うわけです
僕はドコモを使用してるので安く買おうと思えば買える状況なのでお聞きした次第です

なんだやっぱりその程度でしたか
ん?しかし、ドコモも無茶な商売するなぁ、と心配しちゃいましたが、ターゲットを情報弱者さんにしっかり絞って、そこからお金も絞るという明確な戦略がかいま見えますねぇ
むしろ、さすがドコモ!という感じですねぇ

seagull++さん
そこはあえてインチ数をぼかしました
用途はタブレットなんで同じOSですし、やることはネットとメールと動画とかゲーム等のお遊びでしょう
用途が全く異なるなんてことはないです
値段的にも用途的にもNexusの7インチはタブレットとしては普通に競合します

書込番号:15948869

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:117件

2013/03/28 15:57(1年以上前)

心まで貧乏したくはない

書込番号:15948893

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:374件

2013/03/28 15:59(1年以上前)

v vさん

ありがとうございます

いや、ここの掲示板をみると争奪戦みたいなことがオンラインストア上で繰り広げられてることがうかがえるのですが
純粋になんで?と思うわけです

だってそこらにタブレットは安売りされてますし、もう少し出せば少し型落ちなら本物のタブレットも買えるんですよ
疑問に思わない、または疑問に思うことを疑問視する人がいること疑問を感じます

ドコモは安泰なわけですね

書込番号:15948903

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1652件Goodアンサー獲得:75件

2013/03/28 16:07(1年以上前)

>google playも使えないようなタブレット

えっ、使えるでしょ?
仕様よ〜く読みましょうね^^

書込番号:15948924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:374件

2013/03/28 16:10(1年以上前)

下町情緒さん

google playは使えるんですね
そうすると、本物のタブレットとして使えますね

書込番号:15948939

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:2件

2013/03/28 16:16(1年以上前)

>google playも使えないようなタブレット

dtabはGoogle Playに対応していますよ。

>だってそこらにタブレットは安売りされてますし、もう少し出せば少し型落ちなら本物のタブレットも買えるんですよ

本物のタブレットってどういう物なんですか?
学の無い私には分かりませんので、説明して頂けると有難いです。


買いたいと思った方が購入されるわけで、購入しない方が、
「なんでそんなもん買うの?」
と、購入された方に言うのは、ちょっと筋違いな気がするんですが。

貴方が購入する気がないのなら、購入しなければいいだけです。
他の人の心配はする必要は無いでしょう。
法的に問題のある商品ではないのですから。

書込番号:15948948

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:374件

2013/03/28 16:25(1年以上前)

好き勝手言っちゃうぞさん

>買いたいと思った方が購入されるわけで、購入しない方が、
「なんでそんなもん買うの?」
と、購入された方に言うのは、ちょっと筋違いな気がするんですが。

ん?いいですか?
まず購入した人に聞いてるわけでなくて、購入しようとしている人に含めて聞いてるわけです
このタブレットは何がすごいの?何か特別な特徴があるのかな?というわけです

次に、僕自身は購入しない、というわけではなくて、先ほども言いましたが、安く買おうと思えば買える状況なのでお聞きしてる次第です

書込番号:15948970

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1652件Goodアンサー獲得:75件

2013/03/28 16:34(1年以上前)

>本物のタブレットとして使えますね

もう自己解決しているんだから、屁理屈こねないで勘違いと一言素直に言えばいいのに・・・
別に責めてる訳ではありませんよ、誰でも勘違いはあるんだから・・・

書込番号:15948995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:4件

2013/03/28 16:43(1年以上前)

はい、もの好きで情報弱者です。ギャラタブ、キンドルで十分間に合います。
というわけで買わないでください。これでお開きです。

書込番号:15949018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:33件

2013/03/28 19:06(1年以上前)

1万前後の品でここまでグズグズなるとは・・・
金ないなら無理して買う必要ないでしょ

ちゃんとしたタブレットなら3万くらいはするワケだし
それに比べりゃ安く買えるんだからいいんじゃないのかね

商品のレビューならまだしも、まだ世に出てもないモノを
触りもしないで批評できるとこがスゴイよね

悩んでる人は今後レビューされるだろうからそれみて決めればいい
店頭にもそのうち並ぶらしいしね

書込番号:15949481

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 dtab docomoの満足度5

2013/03/28 19:07(1年以上前)

主さん
特別の件は、言ってる事は理解していますが・・・(そういう意味じゃ…でも大した意味でもなくw)
あと、Google Play は使えるんだけどね。そんな言い方は知った上で言うべきだよ。


比較対象がどうとか言っている人も、用途何てサイズ(だけ)で決まるものではなく、使う人で決まるもの。突っ込むところが違う気がするけどね。少なくとも私には全く当てはまらない。10インチクラスが欲しいのは、大画面(いや所詮タブレットだけど)でも動画を観たいっていう程度だから、9千円強で買えるから買おうと思ってるだけ。普通に2万以上もお金出すくらいなら、7インチFULLHDのNexus7(噂)同等の物を買うね。価格も同程度だろうと思うし。dtabがFULLHDなら2万弱でも考えではないけど後半だとやっぱ無いかな。

書込番号:15949482

ナイスクチコミ!2


apolloonさん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:3件

2013/03/28 19:15(1年以上前)


何が特別かと言えばDCOMOが通信ではなくコンテンツで稼ごうとしているところですかね(笑)
Dビデオはスマホで入りましたが、ドラマはスマホでも良いが映画は物足りなく
dスティク応募して当たりました、満足ですが、寝るときに見るのに中間の機械があればいいなと思ってるときにdtabのキャンペーンしりました、これは買うしかないでしょうという流れです(笑)
Googleplayも使えるのも端末の縛りがなく良いです
Dビデオはレンタルで借りるまでもないけど定額なら見ようかなと言う感じなので、
興味ある人なら買いの機種になると思います、昨日の朝予約して到着が4月9日だったので
そこそこ売れてそうです

書込番号:15949519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 dtab docomoの満足度5

2013/03/28 19:23(1年以上前)

好き勝手言っちゃうぞさん
主は、GooglSotreが使えるものが「物本だ!!」と思っているのでしょう。本物とか偽物とかは抜きにして、少なからずGoogleStoreが使えないものは私も致命的だと思います。Kindleの方を覗いたら明白です。

情報弱者が損をするってのはその通りですね。調べもせずに無知で変なものを掴まされるって事を言いたいようですが、同様に無知な故に出来ないと思い込んで手にしないってもの同様ですね。「本物」なんて言葉が飛び出して来るあたり、威勢の良かった最初の言動が霞んじゃいますね。(ぷっぷっw)笑っちゃいますね。いや、主さんが買うんじゃないかと想像しちゃいました。

情報弱者って結局は自分の事・・・ですよねぇ〜^^ノ(スレ主、アンタ買うだろw)

書込番号:15949543

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2013/03/28 20:27(1年以上前)

結局、スレ主が情報弱者でdtabを買えるお金もなかったっていう落ち?

書込番号:15949771

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:5件

2013/03/28 20:31(1年以上前)

dtabのメリットって一言で言うと「安い」ってことだと思います。
10インチWi-fiタブレットで、JB、クアッドコア、1280×800解像度、GP対応、ドコモサポート付で
10000円〜14000円の機種って他にないですからねえ。
このスペックで25000円ならあまり人気なかったと思います。

d関連使う人しかメリットないわけでもないかと。人それぞれですからねえ。

書込番号:15949782

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2件

2013/03/28 20:49(1年以上前)

私はネクサス7を所有していますが、この度dtabを予約しました。まださわってないのでわかりませんがコストパフォーマンス的には良いのでは?何せ本体が1万円弱ですから。私の場合、dビデオはオマケです。6カ月の間に必要と感じなければ即解約ですね。

書込番号:15949864

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 dtab docomoの満足度5

2013/03/28 21:27(1年以上前)

d関連を解約して普通のタブレットとしてって・・・在りだけど、UIがドコモ専用だからね。
まぁ、変更は出来るようなので気には成らないか。やっぱり買おうかな。まだ、悩み中^^

書込番号:15950047

ナイスクチコミ!3


この後に18件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「dtab docomo」のクチコミ掲示板に
dtab docomoを新規書き込みdtab docomoをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

dtab docomo
HUAWEI

dtab docomo

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 3月27日

dtab docomoをお気に入り製品に追加する <742

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング