dtab docomo のクチコミ掲示板

2013年 3月27日 発売

dtab docomo

「dマーケット」などの利用に特化した10.1型Andoroidタブレット

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:10.1インチ 画面解像度:1280x800 ネット接続タイプ:キャリアモデル(docomo) ストレージ容量:8GB メモリ容量:1GB CPU:K3V2T/1.2GHz dtab docomoのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dtab docomoの価格比較
  • dtab docomoの中古価格比較
  • dtab docomoのスペック・仕様
  • dtab docomoのレビュー
  • dtab docomoのクチコミ
  • dtab docomoの画像・動画
  • dtab docomoのピックアップリスト
  • dtab docomoのオークション

dtab docomoHUAWEI

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 3月27日

  • dtab docomoの価格比較
  • dtab docomoの中古価格比較
  • dtab docomoのスペック・仕様
  • dtab docomoのレビュー
  • dtab docomoのクチコミ
  • dtab docomoの画像・動画
  • dtab docomoのピックアップリスト
  • dtab docomoのオークション

dtab docomo のクチコミ掲示板

(3783件)
RSS

このページのスレッド一覧(全69スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「dtab docomo」のクチコミ掲示板に
dtab docomoを新規書き込みdtab docomoをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > HUAWEI > dtab docomo

スレ主 kugoo1989さん
クチコミ投稿数:496件 dtab docomoの満足度4

以前2月頃に最新版まともに動かないので注意と書き込みしましたが、ストアのレビューにdtabでもよくなったとありましたので確認にインストールしてみたところOKでした。

Ver 8022334

RAM 1Gですがまだまだ使えます、ついでの話ですがYカーナビアプリがストアでは非対応となりますが対応機種のapkでインストールすれば動きます。

もう一つついで、Microsoft Office mobile(スマホ版office)もapkからインストールすれば動きます、まあ互換性低いけどね。

ぼちぼち使っていきましょう、捨てるにはまだ早い。

書込番号:19170671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:854件Goodアンサー獲得:95件

2015/09/25 20:25(1年以上前)

>kugoo1989さん

貴重な情報ありがとうございます。
Google Earthが大好きな、86歳の爺ちゃんにあげたdtab、誤ってアップデートしないよう気を付けていましたが、その必要もなくなり一安心です。

Docomoポイントで安く買えた低スペック機ですが、使い方次第でCPも大満足です。
故障が少ないのも今時珍しい?機種ですね(笑)

書込番号:19172903

ナイスクチコミ!2


スレ主 kugoo1989さん
クチコミ投稿数:496件 dtab docomoの満足度4

2015/09/25 23:23(1年以上前)

いえいえ、私はストアレビューに書いてくれた人に感謝してます。

今回のアップデートは上手くいきましたが今後どうなるかわかりませんので自動更新は止めておいたほうがbetterかと。

以前にも書きましたがバックアップapkをインストール時に自動で取ってくれるアプリを入れておくと安心してアップデート出来ますよ、不具合があれば前バージョンに戻せますから。お勧めします。

私もポイントで安く手にした口です、いままで不具合一つなく動いてくれてます、ゲーム等しないので問題なく現役で使ってます。

書込番号:19173573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kugoo1989さん
クチコミ投稿数:496件 dtab docomoの満足度4

2016/05/19 16:10(1年以上前)

Ver.8.0.3.2344 更新がありました、無事動作します。

Earthのレビュー読むと一般のレベルの低さ……。

書込番号:19888310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > HUAWEI > dtab docomo

スレ主 kugoo1989さん
クチコミ投稿数:496件 dtab docomoの満足度4

Bluetoothキーボード ELECOM TK-FBP052
Bluetoothマウス Logicool M557
MHL変換アダプタ ELECOM MPA-MHLHD15BK

話題が寂しくなったので書き込み。
wifi Bluetoothあまり影響ない感じです、速く打たないからか?チャタリングも気にする程はないです、GoogleストアでELECOM keyboard layoutをインストールしてます。

f1 wifi on off
f3 暗くする
f4 明るくする
f5 ミュート
f6 音量ダウン
f7 音量アップ
f8 最初から再生
f9 一時停止


f10 次の再生
f11 アプリ履歴
f12 2回スリープ 後1回で画面on

fn+f1 ミュート
fn+f2 音量ダウン
fn+f3 音量アップ
fn+f4 戻す
fn+f5 一時停止
fn+f6 次を再生
fn+f8 ホームに戻る
fn+f9 メールアプリ
fn+f11 スクリーンショット

esc 戻す ctrl+esc 設定

マウスは何も問題なく使えます、真ん中のボタンでホームに復帰します、スクロールはスムーズに行えます。

MHL変換アダプタはhdmi1に、hdmi2にはChromecastを繋げてます、共にテレビのusbより電源を取ってますが問題なしです。


最新タブレット買って出番が減ってきたら付加装置で使用法限定で使うのもアリかと。

書込番号:18916989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

標準

dtabで最新GoogleEARTHはヤバイですから。

2014/10/25 11:20(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > dtab docomo

スレ主 kugoo1989さん
クチコミ投稿数:496件 dtab docomoの満足度4

起動はするけど画面真っ暗でつかえませんので更新しないように。
GoogleEARTHのレビューにも報告があります、いつもならレビュー読んでから更新する私ですが今回は読まずにインストールしてしまいました、別のタブレットで不具合だったのでレビューをみたらdtabも不具合と……

前バージョンのバックアップapkを獲っていて助かりましました。

書込番号:18089803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 kugoo1989さん
クチコミ投稿数:496件 dtab docomoの満足度4

2014/10/25 14:00(1年以上前)

不具合の8002305からVer8012310に更新がきてますね、どうなのかな?

只今外出中でdtabで試せない、誰かスキルのある人報告よろしく!

バックアップお忘れなく。

Googleマップも更新きてますが、どうなのかな?

書込番号:18090330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 kugoo1989さん
クチコミ投稿数:496件 dtab docomoの満足度4

2014/10/26 16:48(1年以上前)

Ver8012310もダメです、様子見するしかないですね。

書込番号:18094995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:854件Goodアンサー獲得:95件

2015/02/15 12:35(1年以上前)

爺さんに貸していたら、Google earthが突然見えなくなったと言うので、色々試してみたが無理でした。
Docomoのサポートに相談したら、サポートにある実機でも同じですが、あくまでもサードベンダー製のアプリの動作については関与できないとの事でした。

ダメもとで、「Google earthの旧バージョン」をストアで検索したら、「Ver7xxxxxx」と言うのがあったので試しに入れたら動きました。左側の窓が無くなっていて全画面表示で多少戸惑いましたが、爺ちゃんの使い方ではノープレブレム。

「直ったよ!」と渡したら動いていたので喜んでくれました。
「アプリの自動更新」をしないように設定し直しました。

書込番号:18479096

ナイスクチコミ!2


スレ主 kugoo1989さん
クチコミ投稿数:496件 dtab docomoの満足度4

2015/02/15 13:14(1年以上前)

直って良かったですね!
アプリをインストールしたら自動的にバックアップapkをとってくれるアプリを入れておくと便利ですし、更新して不具合あった場合に旧バージョンに戻せるので安心です。

自動更新は止めておくのが正解ですよね。

書込番号:18479230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

標準

dビデオプレゼント発送センター!

2014/08/27 20:55(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > dtab docomo

スレ主 kugoo1989さん
クチコミ投稿数:496件 dtab docomoの満足度4

懸賞系で当たった記憶は昔々ラジオを貰ったかな。

Chromecast レターパックプラスで送られてきました、先程帰宅してビックリ。

今度の休みに遊ぼうかな。

書込番号:17875325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
スレ主 kugoo1989さん
クチコミ投稿数:496件 dtab docomoの満足度4

2014/08/31 17:44(1年以上前)

遊んでみました、TVのusb端子から電源をとるので箱からは本体のみ取り出してタブレットにchromecastアプリをインストールして、さあセッティング。

ネットワーク内に見つからないとエラーがでました、予想通り、ネットワーク接続設定はどうするのか最初から思っていたので慌てる事ではない。

アプリから設定かと考えていたが違った、タブレットのwifi設定を見るとchromecast****のssidがあるので接続、いつものwifiに設定すると後は流れにそっていけばok、アップデートなどもありますが慌てず指示通りに進めれば良し。

動作確認はやはりYouTubeかな、問題なく見れました、つぎはdビデオですか。

残念、ダウンロードファイルではcast出来ない、ストリーミング配信のみか、仕様だから当然なのですが残念。あと自動的にマルチデバイス登録したので、すでに5台登録している人は注意が必要かも、別枠ではないとおもわれる。

LocalcastとPlayToChromecastアプリでタブレット内のmp4動画をcast出来ました、avi動画は無理なのかな? 検索、検索と。

本体がかなり熱くなりますね、50度はありそうなのですが大丈夫なのか心配です、dtabならMHL接続してbluetoothマウスで操作するほうが良いかな、なんでも再生して見れるから。

とりあえず楽しかった、けど、使うなか?という感想です。

書込番号:17887822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 kugoo1989さん
クチコミ投稿数:496件 dtab docomoの満足度4

2014/09/02 21:17(1年以上前)

訂正 誤 使うなか ⇒ 正 使うかな

訂正ついでに追記します。
castのアプリを4ついれたので少し感想を。
LocalCast 普段からファイル操作している人向きかな、どこに動画や画像があるかわかってないと使い辛いので。

PlayToChromecast BubbleUPnP 動画 画像など選べばでてくるので使い勝手は楽、どちらかと言えばBubbleUPnPのほうが素人さん向きですかね。

EZcast 元々EZcast用ですが使えます、なにかと噂のESファイルエクスプローラがインストールされてるとftpサーバ内の動画等もcast出来ます(一旦cacheしてからcastします)、私はftpサーバなので助かりました。

私は使い始めて3日なのでまだまだ手探り状態なので、おいしいアプリがあれば教えて下さいませ。

書込番号:17894693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kugoo1989さん
クチコミ投稿数:496件 dtab docomoの満足度4

2014/09/02 21:40(1年以上前)

ゴメンナサイ、LocalCastもLIBRARYがあった、探さなくてもよいです。

書込番号:17894796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kugoo1989さん
クチコミ投稿数:496件 dtab docomoの満足度4

2014/09/17 01:04(1年以上前)

EZcastアプリでFC2動画cast出来ました、DMMもアプリ入れれば見れそうですが今回は試しませんでした。

Gyaoとニコ動はダメでした。EZcast(ハード)はニコ動okぽい。

ftpサーバの場合、ESファイルエクスプローラでアクセスして見たい動画をBubbleUPnPでcast出来ます。
DLNAサーバでしたら、DLNA PlayerからBubbleUPnPでok。

スレチぽいので、この辺で。

書込番号:17946035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 dビデオをchromecastでTVへcastするには

2014/07/02 14:15(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > dtab docomo

クチコミ投稿数:10件

このところ話題のchromecastを導入するにあたり、たまたまキャンペーンでdビデオとセットでdtabが安く入手出来ると知りました。chromecast用のリモコン代わりにもなるしタブレットは持っていなかったのでこの値段ならお試しでもいいかなという軽い気持ちで購入しました。

chromecastについてはPCも2台(デスクトップWin7とノートwin8)あるので、制約多いスマホやタブレットからのcastよりもPCからのほうが圧倒的に扱いやすい(多様な動画や音楽コンテンツやローカル保存しているデータのcast)がいちいちPCからの操作になるので、くつろいでTV画面を見るときには煩わしい。その点スマホやタブレットであればリモコン的に手軽に操作できます。

動画コンテンツについてはdビデオがchromecastに対応したとのことで、これも期待しての同時導入したのですが…

実際に使ってみて意外なことにすぐに気づきます。
まず、dtabに標準で入っているdビデオ(ホーム画面の右端に縦に並んでいるアプリのアイコンにあるもの)は正確にはdビデオアプリではなくdマーケットアプリであり動画の再生自体はメディアプレイヤーアプリで行われるようです。dビデオとほぼ同じ動作をするもののchromecastには対応していません。chromecastに対応しているのは正規のdビデオアプリのみのようです。これではdビデオを見る際にdtabをリモコン代わりにするという当初の目論見は脆くも崩れました。
ではdビデオアプリをストアからインストールすればいいじゃないかとなりますが、これもdtabはdビデオアプリの対応端末ではないと表示されDLすらできません。

方法をいろいろと探したところ、他の口コミでいい方法を発見しました。
これには正規版のdビデオアプリをインストール可能なスマホが必要になります。
そのスマホからdビデオのapkをアプリバックアップ機能を使いSDカード経由で移植すればdtabにインストールが可能になります。

具体的な方法について他の口コミサイトの内容を以下に転記しておきます。

1、手持ちのスマホに適当なSDカードを入れて、Playストアから「App Backup & Restore」というアプリをインストールします。
2、アプリを立ち上げて「dビデオ powerd by BeeTV」をバックアップします。
3、SDカードを抜いてdtabに挿して、ファイルマネージャーを開きます。
4、SDカードを選択→App_Backup_Restoreフォルダーに入っているdビデオアプリをクリックします。

これでdビデオアプリがインストールされます。
後は、デスクトップにショートカット貼るなりしてください。
※設定→セキュリティで、提供元不明なアプリのインストールを許可して下さい。

これで全く問題なくdtabでdビデオをchromecastすることが出来ました。

有益な方法を提供してくださいましたアンノウン男爵さん、white_berryさん、ありがとうございました。

書込番号:17689467

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:10件

2014/07/03 16:22(1年以上前)

その後もっと簡単にdビデオアプリをインストールする方法を見つけました。

1.普通に標準のdビデオ(dマーケットバージョンで問題なし)を立ち上げる
2.各種設定を開く
3.よくある質問/問い合わせ>よくある質問>dビデオアプリのインストールはどこからできますか?

あとは画面の指示通りにするとdビデオ powerrd by BeeTV の最新バージョンをインストールできます。

書込番号:17693276

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3676件Goodアンサー獲得:307件

2014/07/06 16:49(1年以上前)

鮎蛸雲剋砕さん

ありがとうございます。
ちゃんと見れました(^o^)

普段は別のスマホで見ていて気づきませんでした。

書込番号:17704562

ナイスクチコミ!0


トム67さん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:14件 dtab docomoの満足度5

2014/07/06 19:43(1年以上前)

鮎蛸雲剋砕さん
 ありがとうございます。

  ネクサス7使ってたので気づくの遅かったのですが
  ちゃんとアプリも落とせてテレビで見れるようなりました。

  ちょっと(いい意味で)気になるのは、以前dstickを使ってたのですが

  途中でフリーズしまくりで。ちゃんと見れなんったのですが
  CASTでは、ちゃんと見れます。

 何か、変わったのでしょうか

書込番号:17705144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3676件Goodアンサー獲得:307件

2014/07/06 20:09(1年以上前)

トム67さん

そんなdスティック酷くなってるんですか?
私、Chromecast買ってからdスティックは抜いて使っていません。
dスティックって、カソールでいちいちクリックで、前から使い勝手悪かったですよね^^;
もしかして、両方挿してるからカクカクなのかも?

書込番号:17705241

ナイスクチコミ!0


kugoo1989さん
クチコミ投稿数:496件Goodアンサー獲得:64件 dtab docomoの満足度4

2014/08/03 07:48(1年以上前)

dビデオアプリの仕様が変わったようで普通にGoogleplayストアからインストール可能になりましたね。
今まで通りにメディアプレイヤーからでも観れますし、dビデオプレイヤーからでもokです。

HD画質okだし、さすがdマーケット御用達タブレットって事かな。

安く手に入れて置いて正解だった。

書込番号:17796961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信17

お気に入りに追加

標準

DTCP-IPアプリ「Media Link Player for DTV」に対応

2014/05/14 14:04(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > dtab docomo

クチコミ投稿数:469件

dtabがDTCP-IPアプリ「Media Link Player for DTV」に対応したようでね。
http://www.alpha.co.jp/biz/products/dlna/mlplayer/dtv_android_device.shtml#dtv-android-player-tab


所持しているDTCP-IP/DLNAサーバー「HVT-BCT300」で録画した番組がdtabでみれるようになれば地味にうれしい。

書込番号:17514086

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 dtab docomoの満足度5

2014/05/14 15:36(1年以上前)

早速、試してみたけど私の環境ではダメでした。
http://kakaku.com/item/K0000426630/?lid=myp_favprd_itemview

対象機器じゃないようなので仕方がないですが、早々に払い戻しました。
残念TT

書込番号:17514305

ナイスクチコミ!0


mami_rさん
クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:101件

2014/05/14 18:04(1年以上前)

ARROWS Tab F-02F にもやっと対応してきました。

国産機を中心に対応機器が大幅に増加してますね。

書込番号:17514647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 dtab docomoの満足度5

2014/05/14 19:56(1年以上前)

なかなか良いアプリが出まいせんね。
私が遣りたい事が特殊だからなのか、つい最近までは全滅でした。しかし、救世主現る。その名もF−02Fです。このタブレット標準装備の「DiXiM Player」を利用すれば、自作PCで撮りためた録画番組の視聴が可能となった。スレみて期待して速攻で試したけど、やっぱりダメですね。TwonkyBeamも未だにダメだし、F-02Fプリインアプリは個別販売しないようだし、ん〜もどかしい。

書込番号:17515003

ナイスクチコミ!0


APC2さん
クチコミ投稿数:1037件Goodアンサー獲得:240件

2014/05/14 22:16(1年以上前)

>所持しているDTCP-IP/DLNAサーバー「HVT-BCT300」で録画した番組がdtabでみれるようになれば地味にうれしい。

検索してみたけど「HVT-BCT300S」ですよね?
DR録画のみだとTwonky Beamでも無理ですね。(以下で述べる他の問題もあるけど)



prego1969manさん、
・このアプリはサーバー側の携帯端末向けに変換する機能を使っているようなので、720p/480p/360pで配信できればDLNA再生できるかもしれませんが、1080iの映像は対応していないと思います。(勿論バージョンアップで変更されていなければですが。)
参考: http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011417/SortID=17132708/#tab

・Twonky BeamもPCでの録画番組はダメみたいですね。
関連: http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000009488/SortID=17116065/#tab

もっともdtabはインターレースの処理の問題かAVC録画番組(1080i)の再生に問題があるようですが・・・。
参考: http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000459038/SortID=15962855/#tab

・(私見ですが)DiXiMがプリインストールのみなのは、「(このアプリと同じで)機種を絞って評判を落とさないようにしているのかな?」と。(対極にあるのがTwonky Beam。)
また、DR(厳密にはMPEG2)に対応していることも関係しているかもしれません。



mami_rさん、
DiXiMがプリインストールされているからF-02Fにインストールする必要は無いのでは?
持ち出し番組をPC等に一時保管できるからでしょうか?

書込番号:17515730

ナイスクチコミ!0


mami_rさん
クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:101件

2014/05/14 23:27(1年以上前)

>DiXiMがプリインストールされているからF-02Fにインストールする必要は無いのでは?

その通りですね。他機種用に手に入れたMedia Link Player for DTVが使えるようになっただけです。起動時間もほぼ同じでメリットは特にはないです。

ただDiXiMは高解像度の持ち出し番組の為だけに使っていて、普段は外出先視聴も可能なTV SideView
アプリが使用率9割以上です。

書込番号:17516130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1652件Goodアンサー獲得:75件

2014/05/15 22:55(1年以上前)

今年の2月、スマホにインストールした「Media Link Player for DTV」の不具合報告を、開発元のアルファシステムズ様にメールしました。
その際、「dtabにも対応して欲しい」という要望も出しておきました。
すぐに返信メールがあり、「dtabの件についてはスケジュール未定ですが、社内で検討して参ります」という返信を頂きました。

と、普通はここで終わりなのでしょうけれど・・・・・

昨日アルファシステムズ様より、「Ver2.0.0になりdtabも追加しております」旨のメールを頂きました。
開発元のアルファシステムズ様は、ここまできちんとフォローしてくれる素晴らしい会社だと思いましたので、
スレ違いを承知の上、書き込み致します。

またスレ主様、情報ありがとうございます。

書込番号:17519523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 dtab docomoの満足度5

2014/05/15 23:51(1年以上前)

APC2さん、返信どうもです。
正直、大した期待をせずに定期的に対応してないかな〜って感じで確認しています。
F-02Fの購入当初は、素晴らしいアプリが存在することすら知りませんでしたしw
此処の書き込みをヒントに、もしかして?と思って、2〜3日前に試した処です。
正直、飛び上がって喜びましたよ。でも、出来ればNexus7とかでも見れるようになればな〜と。


>・(私見ですが)DiXiMがプリインストールのみなのは、「(このアプリと同じで)機種を絞って評判を落とさないようにしているのかな?」と。(対極にあるのがTwonky Beam。)

私は、単純に提携の問題だろうと思っています。スペックがあればイケルと思っています。
少なくともNexus7はスタンダード機種ですからね。実際は、どうにでもなるでしょう。
私の場合でいうと、IO−DATAが対応アプリを出せば済む話なんですけどね。
委託してでも作って出してくれと言いたい。

でも、新しいアプリとか更新とかを聞くと、やっぱり期待して試しちゃいますね。
で、ガックリを繰り返すw

書込番号:17519713

ナイスクチコミ!0


kugoo1989さん
クチコミ投稿数:496件Goodアンサー獲得:64件 dtab docomoの満足度4

2014/05/16 23:55(1年以上前)

DiXiMをバックアップアプリとかapk抽出アプリでapk取り出してnexus7にインストールしてみては。
出来るかどうかわかりませんがふと思ったので。

書込番号:17523196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 dtab docomoの満足度5

2014/05/17 06:18(1年以上前)

出来ません。

書込番号:17523766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2014/05/17 22:02(1年以上前)

kugoo1989さん>この手のDTCP-IPアプりて機種固有コードでガチガチの雁字搦めなんで、仮に抜いても動かないんです。残念ながら。

DiXiMは富士通と深い関わりがありますし、Twonkyは、ドコモの資本がはってますから、どちらの社も、そうおいそれとは、親会社の意向を無視できません。

アルファシステムは、普及率の高い端末を優先していますが、割とデバックに重きを置く会社なんで、対応すれば、鉄板になります。

書込番号:17526830

ナイスクチコミ!1


kugoo1989さん
クチコミ投稿数:496件Goodアンサー獲得:64件 dtab docomoの満足度4

2014/05/17 23:57(1年以上前)

解説有難うございます。
縛りがあるだろうなと思いましたが、何事も試して出来たらラッキーな性分でして、またお願いします。

書込番号:17527408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


APC2さん
クチコミ投稿数:1037件Goodアンサー獲得:240件

2014/05/18 00:16(1年以上前)

prego1969manさん、

>少なくともNexus7はスタンダード機種ですからね。

これが意外な“落とし穴”なんですよね。
前レスの最初のリンク先のスレでも書いていますが、私はTwonky Beamの評判が良くない原因の一部は新型Nexus7がインターレース(1080i)に対応していないことによると思っています。(つまり、旧型Nexus7では直接(=無変換で)DLNA再生できるAVC録画番組に新型Nexus7は対応していない。)


ところで
http://www.iodata.jp/fun/digital/smartphone/how/tv.htm#chidigi
を見るとiOS系には変換して配信できるようなので、androidにも同様のアプリがあれば・・・。
(詳しく見ていませんが、DLNAとは違う仕組みのようですが・・・。)

これ以上はスレ違いだと思うので控えさせてもらいます。m(_ _)m

書込番号:17527497

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2014/05/18 06:03(1年以上前)

意外な落とし穴

そうなんですよね、Nexus7 2013てインターレスのH/Wデコードが出来ないですよね。逆に2012版だとH/Wデコードによるインターレス解除が可能なので動画再生能力が、インターレスにおいては逆転してしまう。

無論I/P変換をしなければ、問題無いですし、対応したソフトウェアMXとかによるIP変換=インターレス解除は可能ですが、その場合無線LAN環境とか、かなり高速な環境が必要になります。CPU負荷によるバッテリーも馬鹿食いしますし。

ですが、MXは、DTCP-IPには対応しませんので、日本のTV放送を観る事は出来ません。

海外ではDLNAだけでOKですが、日本は、DTCP-IPと言う檻がかせられています。

更にTwonky Beamは、AVCのソフトウェアによるインターレス解除に対応しませんと言う落ちも有ります。

後、最近のレコーダは、DLNA視聴を実現する為、トランスコーダを搭載しています。ですがこのトランスコーダの仕様が特にパナソニック&ソニー陣営と他社で違います。

特にシャープ製レコーダと、Twonky BeamとNexus7 2013の相性は、インターレスと言う壁により最悪です。

日本と言うガラパゴスなTV事情、グローバルな仕様のタブレット、統一されない仕様。割を食うのは何時も消費者です。

書込番号:17527956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 dtab docomoの満足度5

2014/05/18 06:20(1年以上前)

APC2さん、助言ありがとうございます。

私の場合は、先にも書いた通り、F-02Fで目的は達しています。
他にもタブレットを所有しているので、欲を言えば全ての…って程度です。
ルート化なんて事も全く考えていませんし、のらりくらりと対応アプリを待ちますよ。
nasne(今は外してる)も持ってますので、最悪はそちらを活かせば何とかなります。
期待はZEROですが、IO-DATAさんから出るの待つしか無いのかな〜と。
同メーカの他機種では、専用アプリ出てますからね。まぁ、フルじゃないけど;;

書込番号:17527978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2014/05/18 06:31(1年以上前)

最後に

実は「1080i(1440i)より720p」の方が綺麗。

醜悪の根源は日本の地上波デジタル放送を、「720p」にしなかった事に尽きます。当時TBS等やパナソニックは、「720p」の優位性を強く主張し、採用を要望していましたが、当時のNHKとお上のアホ役人が、既得権益守る為に、1440x1080iと言う方式を採用したのです。

で、当時B-CASやこの1440x1080iの導入を決めた人達は、(責任逃れの為)既に逃げ出していません(他の場所へ天下りして)。

書込番号:17527986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 dtab docomoの満足度5

2014/05/18 06:37(1年以上前)

あと、微妙にニュアンスが違ったので一言。

私が言う「スタンダード」ってのは、ガラパゴスだからダメだとかそんな話ではなく、単純に「F−02F」で動作アプリをリッピングして利用できるのであれば、基本的には動作する(はず)って意味です。要するに特殊な仕様でない限り、インストールさえ出来れば基本的には動作する(はず)ってね。とは言っても、企業側のルールがあるでしょうから、そう簡単に無償でばら撒いではくれません。前レスの目的を達成できるアプリが世に出ていないが、我社のタブレットでは動作する!ってものは、物凄い武器になりますからね。
それを待つのも楽しみですし、(裏技も含めてw)探すのも楽しみです。多分、手持ちのどのタブレットでも実現不可だったら、とことん調べて挑戦してるとは思います。性分って怖いですね^^;

書込番号:17527999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 dtab docomoの満足度5

2014/05/20 20:13(1年以上前)

結局、買っちまったよ。(てより、ミスって時間オーバーw)

とりあえず、「nasne」復活でアプリは活かせるようです。
ライブ視聴&録画番組視聴共に良好です。PC(IO-DATA地デジチューナ)は×です。>へ<
nasneをD-LNAサーバーとして利用したので、外出で撮影した写真や動画を即nasneへバックアップ。
帰宅して直ぐにタブレットで写真や動画を確認できるのが、素晴らしい。
まぁ、この部分は「Media Link Player for DTV」じゃなくてもOKだけど。
同じアプリで色々と使えるのは有りがたいです。後は、PCのも観れるとパーフェクトなんだけど。
もう、Beamは要らないかな。

書込番号:17537312

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「dtab docomo」のクチコミ掲示板に
dtab docomoを新規書き込みdtab docomoをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

dtab docomo
HUAWEI

dtab docomo

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 3月27日

dtab docomoをお気に入り製品に追加する <742

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング