このページのスレッド一覧(全69スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 12 | 11 | 2013年11月14日 01:44 | |
| 38 | 7 | 2013年11月9日 07:00 | |
| 10 | 1 | 2013年8月22日 14:22 | |
| 9 | 1 | 2013年8月5日 12:43 | |
| 32 | 9 | 2013年8月10日 10:38 | |
| 24 | 7 | 2013年8月12日 21:03 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > HUAWEI > dtab docomo
4月の過去スレにdビデオ動画ファイルを内部ストレージからSDカードに移動させると観ることが出来ない、もしくは制約があるとありますが、7月より使ってますが仕様が変わったのかどうか?ですが
内部ストレージからSDカードに移動させても問題無く視聴出来ます、気に入った動画をSDカードに保存して3ヶ月経ってもライセンス取得のみでOKでした。
内部ストレージからSDカードどころか、スマホでダウンロードしてwifi経由でdtabに移動させても問題無く視聴出来ますよ、家にネット環境がなく7G制限が気になる方はコンビニwifiやfreeスポットでスマホでダウンロードしてみては。ファイル移動はESファイルエクスプローラとかftpサーバアプリとか検索すればわかりますので、後はスマホでテザリングwifiにdtabを繋げて移動させる。ケーブルでもOKですけど。
ただし、メディアプレイヤーで観るタイプとdビデオプレイヤーで観るタイプがありますが、ファイルの互換性がないので注意してください、dtabで観るタイプはメディアプレイヤータイプのスマホです。
マルチデバイスのライセンス3時間はやめてほしいですね。
書込番号:16827945 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
便乗して質問させて下さい!
Dビデオの動画はdtabのどこに保存されているのでしょうか??
スマホも同じ場所に保存されているのでしょうか??
ご教授下さい!
書込番号:16829684 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Dビデオの動画はdtabのどこに保存されているのでしょうか??
>スマホも同じ場所に保存されているのでしょうか??
前者は、調べてないので解りません。
後者は、そう考えるのが普通だと思います。
私なら、dビデオのデータ保存場所で検索しますけどね。
このような内容なら、検索すれば直ぐですよ。
私は不要などで調べませんけどね。
書込番号:16829691
1点
dマーケット→各種設定→よくある質問/お問い合わせ→ヘルプ→ダウンロード→Q.ダウンロードするファイルはどこに保存されるか? に書いてありますよ!
書込番号:16829746
1点
dtab標準ファイルマネージャでみますと、
/storage/sdcard0 となります。
11111111_1.ismv このようなファイルがdビデオ動画です。
スマホも同じような場所にダウンロード保存されています。
dビデオプレイヤーで観るタイプは機種によって違いがあるのかどうかわかりませんが、私の使用機種では、
/sdcard/movies/dmktvs/ です、ちなみにdtabとはファイルの互換性がありません。nexus7なら移動して観ることが出来るかも? 誰か検証してみて下さい。
書込番号:16830222 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Nexus7は内部ストレージしか有りません。
何処に転送しろと仰っているのでしょうか?
書込番号:16830238
1点
どうもです。
nexus7はdビデオプレイヤーで見るタイプかと思いますが、別に内部ストレージで結構です、ダウンロードした時の保存先があるはず、そこにスマホでダウンロードしたファイルかフォルダごと移植したら、はたして観る事が出来るか、出来ないのか? ただそれだけです。
あまり必要性はないのです、興味だけ
nexus7持ってないのですが、まさかストリーミング再生だけ? なら意味のない話で終わりますが。
書込番号:16830316 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
そういうテストですか。
残念ですが、私は試す事が出来ません。
本月に成り、やっとdtabの縛りから解放され、速攻で解約した次第です。
ですので、他の方の行動に期待して下さい。申し訳ない。
書込番号:16831785
1点
いえいえ、どう致しまして。nexus7、memoHD7、A1000などで迷っててなかなか購入に踏ん切りがつかないので、また色々教えて下さい。
書込番号:16831882 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
@dビデオ契約
Aスマホ(Xperia Z SO-02e)
dビデオより動画をDL
BPCでデータを退避
CPCよりNexus7へ移動
Ddビデオのダウンロード一覧を確認
認識できないファイルが有るってw
残念でした。
てことで、再度解約手続き行ってきます。
書込番号:16833234
1点
わざわざすいません。
Xperia Zとnexus7はdビデオの再生の仕方がちがいますのでファイルに互換性はありません。
dビデオの視聴可能デバイスにありますスマホ名の後ろに※マークが付いているスマホでダウンロードしたものでないとnexus7との試しは出来ません。
※マークが付いているスマホやnexus7はdビデオプレイヤーで再生。
※マークが付いていないスマホやdtabはメディアプレイヤーで再生、ついでですがライセンス取得した後なら他の動画アプリでも再生出来ます。
書込番号:16833363 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ああ、私自身は特に知りたいことは無いですよ。
主さんが遣ってって言ってたので試した結果を書いただけです。
てか、ご存じなら、どうして試させたのかな?
dビデオを見ない私には興味が無いです;;
書込番号:16833371
1点
タブレットPC > HUAWEI > dtab docomo
Zタブの4万円キャッシュバックを買うか迷いつつ・・・買っとけばよかったのですが。
dタブが「丸6か月オプション必須」とうたってくれればzタブを買ったのに・・・
納得いかないのは、
起算月と解約月は日割りではなく月単位で1050円ごときに説明が大題的にされていないのに納得できないなぁ。
おそらくは小さい「※」ででも書いてるとは思うけど、タブを9975円とギリ1万円を切った値段にはしているが
起算月と解約月の1050円もタブ料金に入っての金額と私は思ってます。
ドコモのやり方っていつもなんらかの問題がありますね〜。
1日付けで買っても7か月って納得してない人多いですね。
0点
今更ソコ?
購入条件にしっかり「最低8ヶ月」の記述は、普通文字サイズで明記してるぞ。1.5万円でも安いくらいだわ。
https://www.mydocomo.com/onlineshop/products/TABLET/dtab.html
普通にdビデオコンテンツ楽しめば?
書込番号:16802278
10点
>1日付けで買っても7か月って納得してない人多いですね。
いやいや、買う前に分かる事だから、
納得して買うんじゃないのか?
嫌なら買わなければいい、それだけの事
この手の議論は、発売当初で出尽くしてるんだけどね
過去スレ参照してみるといいぞ、というか先にしてくれ
書込番号:16802364
9点
1,050円位どうでもいい金額じゃないの。
書込番号:16803068 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
本当に今さら。
しかも、たった二ヶ月分が気に入らず(いやそこは認めようw)、だったらZタブって意味解らん。
そんなに安かったですかね?Zタブ。私は、どちらも持っていますが、安かったですかね?Zタブw
書込番号:16803107
6点
at_freedさん
その突っ込みは、全く意味が無い。
発売当時は、そのような記載は無かった。
だから、騒がれた。それだけ。
しかし、当時の搭載内容でも、ちゃんと読めば理解はできたはず。
突っ込むなら、そこを突っ込むのが筋。
ただ、攻撃すれば良いという物では無い。
書込番号:16803182
3点
Zタブ、2年実質25000円は安いでしょう〜
だが期間限定は過ぎたから今は50000円だよ〜
書込番号:16810214
0点
そんなキャンペーンを何処でやってたの?
もしかして、ドコモ版の事を言っているの?
単にZタブじゃ解らないよ。
私は、Wi-Fi版持ってるんだけど。
何事も、自分は知ってても、他人は知らない情報だと思って、小出しにせずに、詳細に書こうね。
書込番号:16812658
7点
タブレットPC > HUAWEI > dtab docomo
dtab01 ルート済みだけどsixaxis 使えんかったからps3コントローラあかんかったけどUSB接続でちゃんと動くアプリあった
書込番号:16495460 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
うーん 何が言いたいのかよくわからないです。
PS3コントローラーを無線じゃダメだがUSB接続したらOKで アプリで使えたって事かな?
Sony系のタブレットは標準で使えますね。
但しUSB接続のみ
書込番号:16495539
9点
タブレットPC > HUAWEI > dtab docomo
アップデートを当てた直後の再起動から連続して再起動を繰り返すようになりました。
しかも起動画面(dtabと表示される画面)から先に進まなくなることも多く、電源ボタン長押しで手動再起動かけてもまた同じ症状・・・
たとえ立ち上がったとしても数秒でまた再起動を繰り返して手のつけられない状況でした
ですがその数秒間にデスクトップを見ると、きちんと出てくるアイコンと出てこないアイコンがありました
SDカードに移したアプリが出てきてないのかなと思い、SDカードを抜いて再起動をかけ、完全に立ち上がったところでカードを刺しなおした所きちんと動いているようです
手持ちのアプリで動作の検証をしていますが、今のところ問題はないようです
J5のAndroid Mirrorを使ってのPCでの操作にも問題はないようです
書込番号:16438915
3点
タブレットPC > HUAWEI > dtab docomo
ここの過去スレにもあります液晶のにじみが発生しました。
この症状、画面のちょうど中央部に水たまりみたいな模様が現れます。
僕の場合は買って3日目ぐらいにフィルムを貼り付けたのですが、翌日、気泡ができないタイプのフィルムなのに真ん中に小さな気泡ができておりました。なじんで消えるだろうとそのままにしてたのですが、先日(小さな気泡発生から約10日ほど経ってます)その気泡が大きくなっておりました。
本日、近くのDSに持ち込みましたところ、現物を見ながら担当のお姉さんは修理部?へ連絡をしてその症状の原因を聞いていたのですが、その結果がおそらく液晶漏れとのことでした。
一応、見積もり修理という形となるらしく本日預けてきましたが、いくら1万円以下(通常価格は2万近く?)でもこのクオリティーはちょっと無いのではなかろうかと思います。
無償修理になっても、フィルム代が飛んでしまうので損した気分。。。
ちなみに、私の場合はHDMIでテレビにつなげてdビデオ等を見るに当たっては問題なかったのですが、単品で使う場合はにじみが気になって見れた物ではありませんでした。
3点
購入して間もない不良との事で、心中お察しします。
まあ、不良率はゼロではないので運が悪かったとしか・・・。
フィルム代が無駄になってしまうかもしれませんが、
本体修理費は無料になることを祈りましょう。
new nexus7 が、私は欲しいです。
書込番号:16426913
4点
私のdtabも1ヶ月ほど前に同じような症状になりました。
子供が踏みつけたと思い、扱いが悪いと子供を叱り飛ばしてしまいました。
購入して1ヶ月以上経過しており、初期不良とは認めてもらえそうになく、有料で修理に出すのも馬鹿らしいため放置していましたが、ガムテープを画面に張り、引っ張り上げると改善するとの情報があったので、やってみたところ再発しますが、直りましたので、様子を見ています。
本体修理が無料になるなら私も修理に出してみたいと思います
書込番号:16428000
3点
>本体修理が無料になるなら私も修理に出してみたいと思います
DSに聞けば解るのでは?
書込番号:16428012
3点
吸盤で引っ張るのが一番手っ取り早いですよ。100均一で売っているので十分です。
ガムテープだと粘着部分が残る事もありますし。
別スレでもコメントしましたがガラスと液晶が接触していると言われました。
引っ張れば直るのでおそらくそうだと思います。
スレ主さんのは何とも言えませんが。
現在、2度目の入院中です。1度目の修理の際に本体交換してくれたのにまた症状が出てきたので
結構頻度の高い不具合かと思っていましたが、そうでもなさそうですね。
運が悪いと思って退院待ちです。
私は2回とも保証書持っていったら無償での対応でした。
書込番号:16430864
4点
みなさんご意見有り難うございます。
DSからまだ返事は来ないので、ただただ無料修理となることを祈るばかりです。
トホホ。。。
吸盤での症状の解決法参考になりました。
有償修理ならば1万5千円と言われていますので、その際は修理せず吸盤でどうにかします。。。
書込番号:16434251
1点
あらら、このスレを見る限りは構造(設計)上の問題にも
受け取れますね。 やはり、安いものには訳があるのですかね。
どんどんクレーム入れるべきですね。
書込番号:16443879
6点
本日、DSから連絡があり、自然故障ということで無料修理となるとのことです。
やはり、このての不具合は多発しているようですね。
書込番号:16447992
3点
まあ一流メーカー品じゃないですからね。。。
所詮中華Tabだし、製造メーカーもHuawayというまだまだ知名度の高くないメーカーだからね。
書込番号:16448124
3点
昨日、基盤交換を行いdtabが帰ってまいりました。修理依頼時との違いは基盤交換が原因でシリアルナンバーが変更になってたところでしょうか。
気泡は確認されないがタッチパネル操作不良による基盤交換となっていました。
ま〜治ればいいんですが、症状が確認できないってなんなんですかね?(笑)DSに出した時点で、相当大きなで気泡が出てる状態で送ってるのに?
書込番号:16455384
2点
タブレットPC > HUAWEI > dtab docomo
仕事が忙しく1ヶ月ほど使用していなかったのですが、
先日ビデオを見てみようかと電源を入れたのですが、
右下のWi-Fiのアンテナマークが白い扇型のまま変化なしでした。
しばらく放置したのですが、変わらなかったので
Wi-Fi設定をチェックして見たところ、アクセスポイントを検知していない様子でした。
そのままドコモショップに持っていき、確認してもらったところ、
当然ですが外観の破損や水濡れ反応もなく、やはりおかしいということで、修理に出しました。
1週間後に本体交換ということで、帰ってきたのですが、結局原因は分からずじまいでした。
なんてことは無い報告なのですが、みなさんもご注意?ください。
ps.
ドコモショップの店員の対応はとても良かったですよ。
6点
直ってよかったですね(^O^)
ドコモの場合、何故かタブレット端末は交換じゃなく修理扱いになるそうです。
まぁ、本体大きいのと、部品もスマホと違いかなり使っているからかも知れません(汗)
私も前に、galaxytab交換してもらいました。
書込番号:16422654
5点
案外、初期化で直っていたりしてね。^^
結果オーラと言う事でDSGJ!
書込番号:16422830
3点
>Йё`⊂らωさん
dtab自体が付属品扱いなので、もしかしたら修理扱いとか?ですかね?
でも、タブレット全般ならちょっとわからないですね。
>prego1969manさん
>案外、初期化で直っていたりしてね
はい。一応ドコモショップで私に許可を取り、工場出荷時まで戻してみましたがダメでした(^^;)
原因が不明なのでちょっと不気味ですが、とりあえず結果オーライです(´▽`*)
書込番号:16424511
2点
全く同じ状況でただいま入院中です。もともとwi-fi不安定でしばらく使っていなかった、wi-fi扇白、アクセスポイントを一切つかみません。
ショップで検証後、初期不良の可能性とのことで無償修理1週間〜10日だそうです。
主様と同じ症状なので初期不良事例としてのご参考までに。
ps
ドコモショップに修理依頼したら、買ったところに修理持っていってくれと断られました。
付属品扱いだからでしょうか?
書込番号:16448499
2点
>にこたん.さん
>ドコモショップに修理依頼したら、買ったところに修理持っていってくれと断られました。
>付属品扱いだからでしょうか?
え゛?
私はオンラインショップで購入したので買った所って、オンライン修理?ですかね(^^;
ドコモショップも、いろいろあるみたいですね(^^ゞ
私の近くには3軒のどこもショップがありますが、
どの店でも、いつもとても気持ちのいい対応をしてくれます。
「買ったところに持って行って」に、近い言葉を言われたのは、
家電量販店に入っている携帯電話販売店ですかね(^^;
買ったのはそこなのですが、修理依頼はドコモショップに持って行ってくれと、言われました。
逆の事例ですね。。。
とりあえず、早く修理を終えて帰って来るといいですね。
書込番号:16448543
3点
普通は、DSは対抗してくれるはずですが。
近くの違うDSへ行って見ては如何でしょうか。
書込番号:16449889
1点
ドコモショップですが、最初は、「買ったところに故障修理は出してください。」といって番号札すらくれなかったのですが、ドコモオンラインで買ったのですが...というと、『購入してから3ヶ月以内なら受付ます。』とのことで何かショップのルールがあるのかも? しかし、無事に修理に出すことができました。
修理品は1週間かからずに帰ってきましが、基盤交換と書類上は書いてありますが、「dtabの場合は本体全取り替えです」といわれ、製造番号も変更になっておりました。何月の製造品かは書かれていませんでした。
新品になってwi-fiのつかみもばっちりです。
書込番号:16463207
2点





