このページのスレッド一覧(全69スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 107 | 25 | 2013年4月11日 00:31 | |
| 8 | 1 | 2013年4月7日 14:44 | |
| 63 | 16 | 2014年9月5日 18:40 | |
| 28 | 13 | 2013年4月13日 19:35 | |
| 24 | 9 | 2013年4月4日 23:35 | |
| 32 | 20 | 2013年4月7日 23:33 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > HUAWEI > dtab docomo
docomoのHOME Wi-Fiが届き、自宅のWi-Fi環境が整ったのでキャンペーン価格のdtabを注文しました。
キャンペーン価格で人気なのでしょうか、配達は最短で4月24日と2週間以上かかるようです。
ケースやフィルムは純正のものが長期欠品していたので、困っていましたが、探してみるとエレコムやiバッファローなどから発売されていたので驚きました。(結構メジャーなんですね。)
3点
ブレナムブーケさん。こんにちは。
私も、本日注文しました。ブレナムブーケさんと同じ24日の予定です。
ドコモショップで購入するかどうか何日も悩んでいるうちに、今日の注文
となってしまいました。
私は、レイアウトのケースとフィルムを購入する予定です。
http://ray-out.co.jp/products/tablet_dtab.html
待ち遠しいですね。
書込番号:15989989
3点
オンラインショップの(欠品している)フィルム付シリコンケースは、純正品(というか無い)ではなくエレコム社製の物です。
量販店やネット等でケースを探してみるのも、なかなか楽しいものです。
Apple製品の付属品の豊富さには、到底足元にも及びませんが・・・^^;
書込番号:15990267 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
私は3月31日に注文して13日到着予定でしたが、
今日発送のメールが届きました。8日で発送ですね。
ところが一つ問題があります。郵便局での発送なので
お届け予定日まで預かりとなります。これがクロネコさん
だと予定日でもこちらから配達してくれと要請すれば配達
してくれますが、頭の固い郵便局ではそのような融通は
効かせてくれません。発送主に届いたら即配達するように
要望を出さなければ、ガンとして受け付けてくれません。
自宅から郵便局まで徒歩3分のところで、局にも知り合いは
拓山いるのにも関わらず指定日以外は受け付けてくれません。
今からメールでその要望を出す予定です。
書込番号:15990520
2点
ワイルドSTさんへ
他のスレッドにも書き込んでいますが、自宅近くの郵便局に
商品到着が確認できているのであれば、docomoオンラインショップ
(よく見かける略称:DOS)へ電話し『到着予定日の変更』を伝えれば、
郵便局へ予定日変更をしてくれます。
(私もそれで2日前倒ししてもらいました)
電話番号は、発送メールに記載されている0120の番号へかけてください。
もっとも、この電話がなかなか繋がらないのが玉に瑕なのですがね。。。
9時台は難しいかも。
書込番号:15991190
4点
0120-131-***ですね。
以前このことでもめたことがあるもので。
一応、メールはしておきました。
発送追跡で到着が確認できたら郵便局へ電話
それでダメなら上記へ電話します。ありがとうございました。
お届け指定はある面余計な事ですね。便利な事もあるので
文句は言いにくいのですが。臨機応変に対応してほしい。
指定場所に配達してくれと言っているのが何の問題になるのか
わかりません。こっちはほぼ毎日郵便物が届くところなのに。
郵便局ももう少し民間慣れする必要があると思います。
と言うことで2週間も待たなくて良いと思います。
書込番号:15991796
2点
他人がなりすまして転送依頼したらどうなります?
本人確認の手段がない以上何も担保できないですよね?
世の中善人ばかりじゃないんですよ。
よーく考えてください。
書込番号:15991888
7点
自分の場合は
契約は自宅 発送先は職場でした。
前日に郵便局に到着していたので 郵便局へ引取りに行く連絡をしました。
郵便局からは荷出人に確認が必要との事で、ドコモオンラインショップに確認してから引取りOKになりました。
住所が違うので本人確認には 会社の名刺と免許書でOKでした。
名刺.....いくらでも作れそうですけどね.....w
書込番号:15992666
1点
4/1発送予定でしたが、3/31日の朝に郵便局に着いてました。
すぐに、郵便局に電話して、少々お時間をくださいと言われ待ちました。
数時間後に、今日の営業時間ならいつてせもよいと言われ取りにいきました。
その数時間の間に郵便局がドコモに問い合わせたのかどうかはわかりませんが
すんなりもらえましたよ。
大阪の郊外の郵便局の話です。
書込番号:15993999
2点
メールの回答です。これはこれで納得ですね。
///////////////////////////////////////////////////
誠に申し訳ございませんが、商品のお受取り日時のご変更につきましては、携帯電話番号や、ご住所等をうかがい、ご契約者ご本人様からのお問い合わせであることの確認が必要となり、お客様情報保護の観点から、メールでのお受付はしておりません。
恐れ入りますが、電話受付担当が、ご契約内容を確認し、ご案内をさせていただきたく存じますので、オンラインショップセンターまで、お電話くださいますようお願い申し上げます。
※お住まいの地域・配送状況によっては、ご希望に添えない場合がございます。
///////////////////////////////////////////////////
私の場合は、狭い地域でその地区の基幹郵便局が目の前で、局長も知っている。
郵便局に知り合いも拓山います。それでも数年前にちょいともめたので
お届け指定日にはちょいと敏感になっています。数日前にはヤマト便での
荷が指定日の数日前に到着、すぐに電話して配達してくれと依頼したら。
すぐに持ってきてくれました。こちらはヤマトの協力店でもあるし。
何も疑う事なく持ってきてくれます。郵便局はその点が・・・・・
郵便局は数年前の件があるので良い気はしていませんね。
あれから数年経っているので今はどうかわかりませんが。
配達先は契約先で同じ、別の場所への配達ではありません。配達場所が
違うのなら無理は言いません、当然のことです。こちらは田舎です。
周りは知り合いばかり。それで規律を優先するのか、融通を効かせるのか。
今回はどうなるのか到着を確認したらまず電話してみます。
それでどのような対応をしてくるのかちょいと楽しみ。
前回と同じく発送先の許可を求めてくるのか、お得意さんのこちらを
信用するのか。どうなのか。郵便局が本当に民営化され地域に根ずいて
いるのか、相変わらずなのか、面白そうですね。
根ずいていなければ同級生の幹部を酒のさかなで・・・
と言うことです。他意はありませんので。
書込番号:15994576
1点
>前回と同じく発送先の許可を求めてくるのか、お得意さんのこちらを
>信用するのか。どうなのか。郵便局が本当に民営化され地域に根ずいて
>いるのか、相変わらずなのか、面白そうですね。
そんな風に相手の出方を面白おかしくうかがうとは・・・
なじみの郵便局に同情するね
素直に到着を待てないのか?
知り合いの多い少ないなんて関係ない
融通が効くのが通常じゃない
相手が親切にしてくれただけ
郵便局にしてみりゃ、「要注意人物」だな
「あそこのうちは文句多いから、怒らせるなよ」ってね
書込番号:15994685
13点
ワイルドSTさん
アイコンから察するに、人生経験長いはずだとお見受けしますが、それにしてはあまりにも寂しい内容の書き込みですね・・・
範を示して欲しいものです。。。
書込番号:15994812 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
配達指定日は指定日より前に配達されちゃまずいものもある。
例えば新製品の発売日に一斉に配達する場合や
試験のたぐいの合格発表の資料や試験の資料。
クライアントの指定を無視して勝手に配達するのって
あっちゃいけない話です。
アホな田舎の地主みたいに暴君のように振る舞うのは
大人気ないと思いますよ。
書込番号:15995674
8点
以前ネコちゃんでの話です。
誕生プレゼントを日時指定で発送したのに、気を利かせたつもりなのか2日前に届けられた事があります。
送る側としては、指定日は守ってほしいものです。
書込番号:15996021
2点
dtab本日無事に届きました。指定日よりも4日も早く到着です。追跡で本日郵便局に到着となっていたので、早速郵便局に問い合わせをしたところ例によって4月13日配達になっています。との事だったので4日間も留め置きするのですか?と聞くと配達主に問い合わせてからお届けしますとの返事でした。
数年前は同じケースでこちらから送り主に電話して送り主から郵便局に連絡する。と言うように非常に面倒で送り主にも迷惑かけたかなと思いましたが、今回は即座に郵便局から電話があり送り主と連絡が付いたのですぐにお届けしますとの返事。
要するに、2週間も待たなくて良いですよ。と言うことと、追跡調査をして到着を確認したら座して待つのではなくすぐに問い合わせれば早く手に入れることが出来ます。何もしなければ予定通りに2週間後になります。
これから見えてくるのはヤマトは何も言いませんでしたが、送り主に確認していたのかもしれませんね。地元の配送業者だったら指定日なんて関係無しに持ってきますけどね。佐川もしかり、え?指定日よりも早い、と思うことも指定日を過ぎているよ。と言うことも。急ぎでなければ文句も言いませんけど。そんな地域柄です。あほな暴君でもなんでもありません。そんなこと通じない地域もあればなあなあで大らかな地域もあります。日本って広いんですよ。けなすのは面白く楽しいのでしょうけど(簡単にけなす人の気持ちが分からない歳になってきましたが)。そんな事もあるんだと言うこともお見知りおきのほどを。
と言うことでただいま充電中です。充電と言っても50%あったのですぐに充電しなくても良いのかもしれませんけどね。
書込番号:15996082
0点
>あほな暴君でもなんでもありません。
自覚がないんですね
他人の言い分は無視して自分の言いたい事を延々と言う
無能な議員みたいだ
配達日指定は意味があって指定する事もある
配達業者にはその辺は分からない
今の場合は単に早く欲しくて欲しくてたまらなかったワガママ
なんか色々言ってるようだが、単に自分の言い分を正当化したいだけの様だ
素直に早めに配達してくれた郵便局に感謝するべき
そんな事も感じないなんて色々麻痺してるんだろーな
あれこれ弄って今度はドコモに文句言わないか心配だ
予定より早く着いたらラッキーだった
それだけでしょ
歳とるとせっかちになるんだな・・・
書込番号:15996657
12点
横から割り込み失礼。
ワイルドSTさんのことを批判されている方が何人かいますけど、宅配便業者に比べて融通が利かないのは確かだし、クレーマーでもないと思いますが。
指定日届にしても、多くの方が最も早く届く日にしているだけであって、その日じゃなければならない人ってどれだけいます?
郵便局も融通利かないけど、ドコモ側も、申し込みの時に指定日にせず、届け出日の目安だけ表示していれば、郵便局預かりとか、わざわざドコモに電話する必要もなかったのでは?
批判する方を間違っていると思いますが。
書込番号:15996748
3点
私もセコイ対応で、4/1発注し、先ほど発送メールが来ました。
ご多分に漏れず、明日電話しようと思っています(笑)
一連の流れを見ていると、あの着日設定しかできないというのが仕事を増やしていますよね。
ドコモ発で郵便局も仕事を増やされているようで、少し気の毒に見ています。
思い出したのが、アップル製品購入時のいつものこと。
iPad等購入する際、発売日前には絶対に受け取れませんよね。
その前日とか、目の前の支店に物があるというのに絶対に受け取れない(笑)
今回の件ですが、狼中年ケンさんも言われる通り、発送の前倒しするくらいなら着日指定なんてやらなければいいのにと思いますよね。
ASAP(as soon as possible)でやれば、余計な電話に振り回されること(人員増)もないのに、ある意味ドコモの社風を感じました。
書込番号:15996928
4点
>指定日届にしても、多くの方が最も早く届く日にしているだけであって、その日じゃなければならない人ってどれだけいます?
ここを見てる人はほとんどが最短を選んでいるだろうけど
郵便局はそんなこと知らないでしょ?
ドコモだって余裕見て配達日設定してただろうし
目安を伝えたとしても、それはそれでせっかちな人は問い合わせしまくりでしょ
郵便局は正規の手続きにしたがって処理してるんだし(あくまでも基本ね)
基本があってこそ、融通効かせてもらえるとありがたいんでしょ?
基本が崩壊したら、サービスなんて成り立たない
人によって対応が違うと問題でしょ?
指定日より早く受け取れるのが普通じゃない
ドコモに連絡しないで郵便局が気を効かせてくれたなら
それは郵便局の好意として受け止めるもんでしょ
それを、郵便局がどういう対応をするか楽しみ とか言っている時点でおかしいでしょ
配達日を選択できるという事は
受け取り側の都合も考慮した対応でしょ
自分の都合のいい日を選べるんだから
発送体制が整ってきて、前倒しで発送できるようになっただけで
最初の方は1〜2日前の郵便局到着だったはず
正規の手順をふめば、何の問題もなく指定日前でも受け取れるんだし
ドコモを批判する方が間違っていると思うが?
約束した日より遅れて届いたって報告でもあるんですか?
書込番号:15997661
8点
docomo.au.softbankさん>
ドコモはクレームにならないよう、余裕を持って配達日を設定しているんでしょ。
だから今のところ遅延がないわけですよね。
でも、新製品として、早く手に入れたいのが人情。
提示した日よりも前倒しできる可能性があるなら、 大路郎さんが書かれたように、ASAPと指定日両方選べるようにするようにした方が良心的だし、ここに色々書かれているような電話とかの余計な手間も省けるわけですよ。
郵便局にしたって、局内に何日も置いて場所取られるより、早く配達した方がコスト的にもいいでしょ。
転送するわけでもなく、受け取り側が早くって希望しているんだから、早く届けて何が問題なんです?
その辺の感覚が、民間レベルに達していないというワイルドSTさんの指摘は的外れではないと思いますよ。
ワイルドSTさんが、郵便局のクレーマーになっているわけでもなく、ちょっと愚痴めいた書き込みだけで非難するのはどうかと思いますが。
書込番号:15998394
3点
んと、今の場合ドコモも郵便局も落ち度は無いよね?
ドコモは余裕をもって受注発送の手配をしてるし
郵便局は指定日に配達の対応をしてる
問題になってるのは、前倒しの受け取りなんだけど
通常なら送り主に確認をとって、それから前倒しての引き渡し
郵便局だけで対応してるのは、詳しく知らないか気を効かせた対応
で、誰かさんが言ってるのは 気を効かせるのが当然だ というような認識
おまけに、どんな対応するか楽しみだ とまで言っている
ここまで言ってたら、ちょっと常識疑うよって話
余計な事書くからいけないんだよ
14日到着予定でしたが、今日受け取ることができました。
これだけでじゅうぶんじゃん
郵便局に知り合いが多いとか、民営化されたからどうだの
そんな事誰も聞いてない
予定より5〜6日も手に入るようになったのは結果論
一応はドコモもある程度の予想をして発送計画してただろうけど
状況が好転して早くなっただけの話
ドコモ側からみれば、前倒して発送できるようになったが
配達日は、いくつかの中からお客が選んだ日という事でそれを守ったんでしょ
早く欲しいから最短にしたのか、たまたま都合のいい日がさいたんだったのか
ドコモには区別できませんよ
早く受け取る事自体には文句ないけど、あんな書き方はないよな
言いたいのはそこ
書込番号:15998578
8点
そもそも、dtabの板で論じる話ではないでしょ。
現状、オンラインショップに発注したdtabは、発注時の予定日より早く発送されている。
この板の役割はここまででは?
続けるなら別のところでやってくれ。はっきり言って迷惑!!
書込番号:15998716
2点
>続けるなら別のところでやってくれ。はっきり言って迷惑!!
ごもっとも…というか
他所に持ち込まれても迷惑だと思うので
さっさと打ち切ってほしい
書込番号:15998828
2点
すみませんでした
以後このスレには書き込みはしませんので
書込番号:15998868
0点
皆さんこんばんは、dtabを触っていてしばらく見ていませんでした。
私が言いたかったことは、すぐにでも手に入れたければメールチェックして発送を
確認したら追跡調査して郵便局へ指定日前に配達してくれと連絡すれば2週間も
待たなくていいですよ。ということだったのですが、
私が余計な事を書きすぎたために混乱を招いたようです。申し訳ない。
私が今回郵便局に強く言ったのは発送主に面倒をかけたくないからもあります。
数年前には量販店に迷惑をかけたので。郵便局にはもすこし融通を効かせてよ。
と言いたくもあったのです。融通も効かないようでは既存の民間に勝てない。
書込番号:16002346
0点
タブレットPC > HUAWEI > dtab docomo
本体との接触部に保護材等が無いため、本体へのキズが心配です。
使用される方は、接触部に保護材を付加するか、(新たな投資となってしまいますが)スタンド型ケース等の購入をお勧めします。
私はこのスタンドで(機種は違うのですが)、液晶フィルムにキズを付けてしまいました。
フィルムだけで済んだのが不幸中の幸いでしたが、一応の注意喚起という事で投稿します。
6点
確かに、このスタンドは角のエッジが丸く加工されていないので
dtabの扱いを少しでも雑にすると傷が入りますね。
注意喚起、感謝!
書込番号:15988969
2点
タブレットPC > HUAWEI > dtab docomo
sdカードに保存したdビデオが再生できないのでドコモに問い合わせたら
「dビデオからダウンロードした動画をSDカードに保存した場合、
ダウンロード後、ライセンス保持期間内(マルチデバイス設定時3時間)であれば
再生できます。」
と回答されました。
その後はいくら再生しようとしても、ライセンス認証に失敗します。
DSの人にきいたら、一度内部ストレージに戻してライセンス認証したら
再度再生できるといわれました。
自宅のwifi環境でいっぱいダウンロードして、外出先では最初のライセンス認証だけ
LTE/3Gでつないで再生しようと思ってましたが、見たい動画は、いちいち
内部ストレージに戻さないと再生できません。
この機種が32G、あるいは少なくても16Gほどあれば、我慢もできますが
たった8gしかありません。
せっかく、32gのsdカードを買ったのに意味をなしてません。
sdカードの動画が再生できたら、持ち出されて悪用される可能性があるとのことでしたが
それも腑に落ちません。
dビデオの約款のどこかにそういった事は書いてあるそうですが
探しましたがよくわかりません
これから、購入される方、参考にしていただければ幸いです。
8点
Dに沢山保存して観たいものだけを戻せば観れるんだろ?
観れるんだから別に良いじゃん。
書込番号:15981327
11点
自宅でSDカードに保存して、外出先で本体に戻し見る。
見たら消して、また本体に戻して見る。
外部ストレージに際限なく保存できて再生されると困った
事になると思いますよ。データーにプロテクトをかけるのも
面倒でしょうし。掛けたところでそれを破る方法も出るだろうし、
これは仕方ないでしょうね。
私も32GBを用意していますけど、2千円もしないメディア
ですからね。せっかくと言うほどの事もないでしょう。
中旬に到着して使ってみて良ければ、子どもたちの為に
あと2台買おうかと考えています。今持っている旧型の
7インチタブレットよりもはるかに高性能だと思う、
機種が1万円。良いと思うけどねえ。
書込番号:15981646
5点
ワイルドSTさん
コメントありがとうございます。
>自宅でSDカードに保存して、外出先で本体に戻し見る。
>見たら消して、また本体に戻して見る。
そういう使用は想定してなかったのでめんどくさいなというのが本音です。
8Gしかないけど、外部ストレージがあるからいいやって思ってましたので
値段うんぬんよりも、めんどくささですね。
そういう仕様はどこにも載ってないんですよね、
買って使って初めてわかったていう状態なんでなおさらです。
コピーを持ち出されたら困るというのは理解できるんですが
そのためにライセンス認証してるんだからいいんじゃないと思うのは
システムの事よくわかってないから言える事なんでしょうか。
この機種自体には、いろいろと不満な点もありますが
この値段でこれだけの機能っていうのはすごい満足してます。
うちも、あと家族4人分、権利がありますので買い増しも検討してます。
書込番号:15981689
7点
1万くらいでこれだけしっかり動いて、上等だと思いますがね。
> この機種自体には、いろいろと不満な点もありますが
> この値段でこれだけの機能っていうのはすごい満足してます。
逆説的ですが、この値段でこれだけの機能あるんだから、不満な点があるのも仕方ないでしょう?
どうしても受け入れられないなら、返品してハードに32Gの領域もったもの買えばいいじゃない。
書込番号:15987433
2点
ドコモに質問したところ、内部外部のストレージに関わらず
ダウンロードしたdビデオ動画は一定時間(マルチデバイスの時は3時間)経過したら
再度ダウンロードしないと視聴できません。とのことでした。
実際には内部ストレージの動画は再度ラスセンス取得して再生できますが
どうやら、たまたまのようです。
要望としては外部ストレージに保存していても、都度ライセンス取得して
再生できるようにして欲しいものです。
コピーうんぬんを問われる方もいますが、SDカードに移せるという時点で
マニアな方にはコピーされる危険性があるわけでここまでを
許容するなら、もう少し許容範囲を広げてほしいものです。
dtabの事でなくdビデオの話となりますが、抱き合わせ販売のようなものですから
ここで、言うのはありだと思います。
6か月の微妙な言い回しなどドコモのやりかたには不満もありますが
この値段で10インチを使用できるのは非常にありがたいです。
書込番号:15987586
4点
設定からストレージの保存先をSDカードに変更したらダウンロード時にSDカードに保存されますが
それでもダメですか?
dtabを買うまではハードだけ買ってコンテンツもすぐ解約する客が多いと思っていましたが
意外にもコンテンツがしっかりしているので継続してもいいかなと。
ハードだけ欲しくてコンテンツにも価値を見いだせない客は
このハードは結果として安物買いのと感じるのではないかな。
書込番号:15987984
4点
うくたろうさん
コメントありがとうございます。
>設定からストレージの保存先をSDカードに変更したらダウンロード時にSDカードに保存されますが
試そうとしたのですが、どのように設定すればよいのかわかりません。
良ければ教えて頂けないでしょうか
お願いします。
書込番号:15989002
1点
設定→ストレージ→データ保存先設定をタップ→内部ストレージからSDカード
ismvファイルがSDカードに保存されます。
改めて確認したら認証のダウンロードのみで再生を始めましたよ。
セキュリティの仕様でDビデオから必ず再生が必要なようですので
メディアプレーヤーからは直接再生できません。
書込番号:15989138
6点
うくたろうさん
コメントありがとうございます。
うまく、SDカードに保存できました。そしてダウンロードして3時間経過したので
メディアプレーヤーから再生したら、ライセンス認証して再生できました。
これで、せっかく買った32GのSDカードもムダになりませんでした。
書込番号:15990597
4点
自己レスです。
今までの経緯をまとめると、
dビデオの利用規約第4条3の7項によるとダウンロードしたコンテンツはマルチデバイスの場合
3時間以内は再ダウンロードが不要。
要は3時間たったら、再度ダウンロードしないと見れないよという事。
しかし、実際には、視聴可能時間を過ぎても再度ライセンスを取得したら、再ダウンロード
しなくても見える。その際に内部外部のストレージの移動をすると見れなくなる。
という事がわかりました。
ドコモのメール問い合わせでは、利用規約をそのままあてはめ、3時間経過したら
再度ダウンロードしないといけないと言われ、
確かに規約外の事は言えないからそれは理解できます。
しかしDSのお姉さんは、内部から外部に移した場合、もう一度外部から内部に
移さないと見れないと説明してくれました。
たぶん、このお姉さん、自分でやってみた事を説明してくれたんだろうなと思います。
いずれにしても、最初の目的が達成できました。
ありがとうございました。
書込番号:15990675
6点
現在は「各種設定」で保存先を変更できるようです。
情報が古くなっていますので
追記いたします。
書込番号:17282014
0点
アップデートを繰り返せば、内容も変化して行く。
これ、当たり前だから、気長に待てば、更に改善されるかもw
書込番号:17303582
2点
こんにちは。
dtab購入を考えている者です。
要は保存先をSDカードに変更しておくことを前提として、
3時間後に再度視聴する場合は、ダウンロードは不要であり、
ライセンスの再取得をすることにより、外出先でも視聴可能
と言うことになるのでしょうか?
書込番号:17524391
1点
>要は保存先をSDカードに変更しておくことを前提として、
この部分の前提が良くわかりませんが、ライセンス取得をすれば観れるようになるかと思われます。
書込番号:17524479
1点
ヴェル・エッグさん
今更の回答になってすいません。
>要は保存先をSDカードに変更しておくことを前提として、
3時間後に再度視聴する場合は、ダウンロードは不要であり、
ライセンスの再取得をすることにより、外出先でも視聴可能
と言うことになるのでしょうか?
そういうことです。
書込番号:17897769
1点
>要は保存先をSDカードに変更しておくことを前提として、
これを前提にしなければ、出来ないのですか?
私は、内部でもOKだと思っていましたけどね。
SDカードが無いモデルでは、出来ないという仕様に成りますよ。
そんな事は無いと思いますが・・・はてさて
書込番号:17904071
0点
タブレットPC > HUAWEI > dtab docomo
ショップ店員さんに聞いた情報ですが、間違っている可能性も御座いますので御了承下さい。
ホットモックがおいてあったので、試しに聞いてみたら18日発売との事でした。
ぼちぼち情報も出てくるかと思いますが、参考程度にしてください。
今ならdosで頼むより早く手にはいるかもですね。
書込番号:15976771 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
エピのパパさん
追加情報ありがとうございます。
私が行ったDSでは予約開始予定は分からないと言ってみえたので助かりました。
やはり発売日は18日で間違いないのでしょうか?
書込番号:15981222
0点
4/1にDOSで頼みました。4/15着予定。。。
DSと大してかわりません。
なんだかな〜
となると今頃のDOSは負けそうですね。
書込番号:15982011
2点
yakimikanさん
たしか今だとdosでは最短21日なので、予定日にdsに入荷すればそちらの方が早くなりますね。
早く到着するといいですね。
付属のスタンドの下に車のダッシュボードなんかに置く滑り止めシートを敷くとデスクの上でのタイピングも安定しますよ。
書込番号:15982075
2点
DSで発売されるとき、オンラインショップで実施されているキャンペーン価格はどうなんでしょうね?
#docomoの発表待ち、ですね
書込番号:15986613
2点
キャンペーン価格は変わらないでしょ?
>yakimikanさん
配達予定日より3日前ぐらいに近くの郵便局に到着しているようなので、商品発送のメールが来たら配達状況をチェックして、郵便局に到着したらオンラインショップに電話して当日に受け取れるようにしてもらえば早く受け取れます。
書込番号:15990200
2点
ヒロ1968さん
まあ私の場合、4/1に申し込んだ理由がありましてw実は許容内
ですw。
今回のキャンペーン、dビデオの6ヶ月契約でした。これの詳細は
ひと月まるまる(1日〜31日)を1ヶ月とカウントして、6ヶ月契約する
という縛りらしいです。なので月の途中でスタートするとその月はまる
まるでないのでカウントされないようで、あえて4/1まで申し込み待っ
てましたw。(一応コールセンター調べ)
仮にDS店頭で買うなら、5/1を検討したかもしれませんw。
そして追加情報です。
結局本日docomoから発送済みメールが先ほど届きました。
4/15予定が明日手元に来ると6日も早い!?w
DS店頭販売より10日ほど早いので良しとしますw。
印象を考えて日程多めに見ると思うけど、安全見すぎw
もしくは納入たたかれてるのかな・・・
書込番号:15992404
1点
こいずみ(の)さん
私の聞いたDSではキャンペーン価格での販売とお聞きしました。
各販売店によってまちまちかもしれませんね
サンティアゴさん
私もそうお聞きしました。
yakimikanさん
私も最初4/1購入予定だったのですが、初日にDOSが激重になったのを見て誘惑に負けてしまいました。1台目は父にまわす予定だったので早く手に入れたかったのもありました。
いい感じなのでもう一台購入予定です。5/1まで待てるかな・・・・
予定より早く手に入りそうで良かったですね。
皆さんD-videoは妻子に見せない方がですよ。私は10月以降も解約ができなさそうです・・・
書込番号:15992482
1点
店頭販売価格情報を仕入れました。
15750円だそうです。
各DSによっても価格は違うと思うので参考程度に考えて下さい。
さらにDOSが混みそうですね。
書込番号:15999935
2点
本日、DSで予約しました(10:05)。
発売予定日は18日で価格は9,975円(bビデオ契約条件で)でした。
入荷したら、連絡いただけるとのこと。
書込番号:16003210
1点
エピのパパさん
情報ありがとうございます。
DSによって価格がやはり違うのですね。
ちなみにこちらで聞いたのはエディオン系のDSでした。
書込番号:16003230
1点
本日別の用事でDSに寄ったら価格変更があり9750円になりました。とお聞きしました。
書込番号:16003814 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
本日、5時ころ予約したDSからdタブ入荷いたしましたとの連絡がありました。
18日以降受け取りができるそうです。
書込番号:16012073
0点
タブレットPC > HUAWEI > dtab docomo
スレ主さんが投げっぱなしなので・・・
http://www.datacider.com/40255.php
他にも「dtab 7」で検索すると記事がヒットします。
失礼致しました。
書込番号:15974700
2点
Huaweiで7インチのタブレットが出たってだけで。ドコモが追加云々は妄想かと。
Huawei MediaPad 7 Lite
http://www.amazon.co.jp/dp/B00BCGE6PG
書込番号:15974710
2点
7inch dtab
ドコモショップ販売に
間に合う?
**************************************
簡単・お手軽価格を売りにしたドコモの Androidタブレット「dtab」に、7イン チモデルが追加されるかもしれません。
ファーウェイ製の未発表端末「S7-951wd」が3月18日付けでBluetooth認証 を通過しています。ブログ:Blog of Mobile!!によれば、型番の末尾が「wd」 となっていることより、モバイルネット ワークには非対応なNTT docomo向けの タブレット製品となる可能性があるとの こと。
既に発表されている10.1インチ版のdtab の型番が「S10-201wd」なので、規則性 から考えれば同モデルの7インチ版とな る可能性は高そうです。
書込番号:15974742 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
チッと値が上がっても良いから、FULLHDで出してくれれば買う。
10イントも同様に次期端末はFULLHD以上の解像度で頼みます。
書込番号:15974834
2点
近日中に dtab02 発表ある?
7インチ版「ドコモ dtab」か、Huawei製「S7-951wd」の存在が確認される
http://tabkul.com/?p=21009
書込番号:15975612
2点
私は7インチは欲しくないですね。7インチは持っているという事もありますが、
7インチタブレットは持ち回るには適度な大きさで良いのですが、このWi-Fi専用機を
持って回るにはモバイル無線ルーターを持ってい無ければあまり意味はないと思います。
それともそのルーターを抱き合わせで売る?それも戦略かな。
家で見るには7インチよりも10インチですよ。いやそれよりも大きくても良い。
それよりも10インチのメモリーを16GBにするとか、ラムを2GBにするとか
液晶をフルHDにするとかの方がうれしい、それを2万円で売ってくれると買う。
あと2台買える資格はあるので。
書込番号:15975690
3点
これぞ、中華タブですよね。
Nexus7よりスペックでは劣るものの、
ある層には必要十分なスペックで、低価格でしょう。
docomoブランドで発売されると
ましてや、docomoユーザーにだけ特典販売されると、
話題性も相まって、多くの初心者層が買ってしまうのではないでしょうか。
書込番号:15976071
0点
kei.yu.さん
かなりの上級者のあなたのオススメを教えてください!
書込番号:15978758 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
タブレットPC > HUAWEI > dtab docomo
2chで方法を公開したら、追随する人が増えたので、あらためて解説
格安でそこそこの性能を持つandroidタブレットとして発売前から注目が集まっていたドコモdtab,
9975円で購入する条件として、
● spモード契約があり、
● 「dビデオ」を6か月間契約いただくことが条件となり、1回線につき1回限りとなります。
ということで、普通のimode契約では安く買うことができない。(通常価格25725円)
自分は一度、FOMAのSIMのT-01Cに機種変更したのだが、その際、SPモードの契約にしたのだが、iモード(ISPセット割)という内容だったので、聞いてみたら、スマホのSPモードでも(ガラケーの)i-modeでも、SIMさえ入っていれば利用できる。ということだった。
で,スマホの電池切れのひどさに堪え兼ねて現在はガラケーなのだが、ISPセット割のためi-modeのメール使用だがSPモード扱いになる。ちなみに通話契約はタイプSS。
この契約のうえで、ドコモオンラインショップ(DOS)でdtabをキャンペーン価格の9975円で注文問題なくできた。
i-modeからIPSセット割に変更するのは、電話でドコモに電話して、「近々、FOMAをスマホに替えるのでISPセット割にして」と契約変更を依頼するだけでOK
ISPセット割はimode契約の300円と実質料金変わらない。
ちなみに明細はこんな感じになります。
300 付加機能使用料(iモード/メール等含む)[月額]
-150 ISPセット割引料(iモード)[月額]
300 付加機能使用料(spモード/メール等含む)[月額]
-150ISPセット割引料(spモード)[月額]
dtabを契約するにあたり、「dビデオ」の契約することになるのだが、dstickのプレゼント対象に該当すうようになるので、ついでに申し込むべき。当たれば8,925円さらにおトク!
0点
確かにdビデオの契約自体は、spモード契約さえしていればできるのですが、
dビデオ利用時に、端末登録をする必要があるんです。
で、dtabだけの登録は規約上できないようです。(dtabとspモード契約は関係無い為)
それで、spモード契約をした、dビデオ対応端末の登録をする必要があります。
その辺をドコモがどこまで監視しているかが気になります。
安易にこのような裏技?は書き込まない方が良いような気がします。
しばらくしてから違約だと言われる可能性もあるかもしれませんしね。
まぁ、結局は自己責任なんですけどね。
心配な方はドコモに問い合わされる事をお勧めします。
それにしても、ややこしいキャンペーンですね・・・
書込番号:15968747
12点
過去の書き込みも読みましょう。既に議論されている内容です。
書込番号:15968855 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
過去スレに書いたドコモのFAQのリンクが死んでいたのでこちらにあげときます。
http://faq.nttdocomo.co.jp/faq/p/detail.do?seq=450413&scn=CS14U030&sts=LNK_K&kw=dtab&fi=17&ff=10
>【ドコモ タブレット dtab】
>iモード対応機種を利用している場合、キャンペーン価格で購入することはできますか?
>
>キャンペーン価格(9,975円(税込))で購入いただく条件として、spモードとdビデオのご契約が必要です。
>なお、dビデオは規約においてドコモUIMカード(FOMAカード)が挿入されたdビデオ対応機種をお持ちであることを条件とさせていた
>だいております。
>
>iモード対応機種はdビデオに対応しておりませんので、dビデオの対応機種をご準備のうえご加入いただければ、キャンペーン価
>格でご購入いただけます。
スレ主さんは過去にスマホに機種変したことがあるようですので問題ないと思いますが、ガラケーしか持っていない方でキャンペーン価格での購入を検討されている方は、上のドコモFAQとdtab購入ページの説明、書き込み番号[15959589]などを読んで判断されたほうがいいと思います。
自分で都合のいいように規約や契約条件を解釈するのは危険ですよ。
書込番号:15969064
2点
すみません。
>スレ主さんは過去にスマホに機種変したことがあるようですので問題ないと思いますが、
この一文はなかったことにして下さい。
失礼しました。
書込番号:15969095
1点
spモード(iモード契約可)の状態で
dtabの申し込みができることは分かっているのですが
「dビデオ対応機種」の解釈で見解が分かれています。
スレ主さんの見解をお願いします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000459038/Page=4/SortRule=1/ResView=all/#15955256
書込番号:15969906
1点
とりあえず、DSではガラケーはダメだと言われたのだが…
私はスマホなのでそれ以上は食いついて聞かなかった。
書込番号:15969958
2点
ちなみに。。。
ガラケー(らくらくホンベーシック3)
My docomo のページより購入ページに進んでみました
>キャンペーン価格(9,975円(税込))で購入いただく条件として、spモードとdビデオのご契約が必要です。
>なお、dビデオは規約においてドコモUIMカード(FOMAカード)が挿入されたdビデオ対応機種をお持ちであることを条件とさせていた
>だいております。
>
>iモード対応機種はdビデオに対応しておりませんので、dビデオの対応機種をご準備のうえご加入いただければ、キャンペーン価
>格でご購入いただけます。
となっていますが、購入ページでは、未対応とも表示がありませんでした
既に購入しているので、これ以上先に進みませんでしたが、このまま購入できそうです
上記条件の事をDS等で確認すればきっとdビデオに対応していないので、購入できないと返事がきそうですが、オンライン上では購入できてしまうと思います
仮にこのまま購入して、後から規約違反だからと言われてもどうなんでしょう!?
何かスッキリしないですね
書込番号:15970069
1点
スレ主です。自分の持っているガラケーはもちろんスマホT-01Cも「dビデオ対応機種」から外れていますが、dtabを入手するのが目的ですので,dビデオが使えない場合のことは考えていません。dビデオを見ることが目的でもないので。
もし自分のスマホでNGのためにdtabでdビデオが使えないが「家族がdビデオ見たい」ということになったら、ドコモショップか友人に一時的にスマホの対応機種借りてSIM突っ込んでやってみます。
8日に届くので「ガラケーユーザでもdtabでdビデオ見れるか」試して追記します。dtabは対応機種になってるので、単体でもOKでしょう。
別件ですが、28日の01時にdtab申込と同時にdビデオ申込し、昨日申し込み控えが届きました。規定利用期間が9月30日になっていましたので、私の場合まる7ヶ月の契約が縛り期間です。3月28日〜31日分もdビデオ料金500円は引かれてます。
ドコモとしてはdビデオやらで「儲けたい」のが目的なので、利用者が申し込みのうえ縛り期間までは払ってくれればいいわけで、コンテンツ見て欲しいとか閲覧のための利用登録してる・していないとかは問わないでしょうな。
書込番号:15972233
0点
スレ主さんが、勘違いされておられるようなので・・・
>dtabは対応機種になってるので、単体でもOKでしょう。
おっしゃる通り、dtabはdビデオ対応端末ですが、spモード契約できない端末なので、
単体でdビデオに端末を登録できませんよ。
登録できないと、dビデオを利用できないのではないでしょうか?
>ドコモショップか友人に一時的にスマホの対応機種借りてSIM突っ込んでやってみます。
ご友人はともかく、ドコモショップがそういう理由で端末を貸すとは常識的に考えられないと思いますが。
ご友人にお借りになる場合でも、ご友人に迷惑が掛からないように
規約等をよくご確認の上、お借りすることをお勧めします。
>ドコモとしてはdビデオやらで「儲けたい」のが目的なので
逆ですよ、dビデオ等のコンテンツの普及が目的であって、
その為のタブレット+dビデオではないんでしょうか?
「儲けたい」なら、あの割引にはならないでしょう。
コンテンツの販促の為の割引だと思いますよ。
余談ですが、「儲けたい」なら解約金の回収の方が儲かりそうですね。
dビデオ8ヶ月分よりも解約金の方が金額が高いですし。
書込番号:15972813
2点
> 余談ですが、「儲けたい」なら解約金の回収の方が儲かりそうですね。
> dビデオ8ヶ月分よりも解約金の方が金額が高いですし。
取るとしたら、12,600円の解除料ではなく、差額の15,750円だと思います。
途中でdビデオを解約した場合は、さらに12,600円です。
キャンペーン価格で購入できる条件は明記されていますし、
それに満たないで購入している場合は、追加で徴収されても
文句は言えない状態です。spモードで課金は簡単に出来ますから。
※上記キャンペーンの条件を満たさない場合には25,725円(税込)となります。
(25,725円-9,975円=差額15,750円)
書込番号:15973149
1点
>ガラケーユーザでもdtabでdビデオ見れるか
見れました。
私はガラケーユーザーですが、dビデオで動画を見てから手持ちの中古スマホを利用端末として登録しました。現在もガラケー使ってます。
書込番号:15973277
1点
一応、ドコモに対し、
紛らわしい売り方をするなということと、
申込にdビデオを利用可能な端末が必須なら、
HW-01EかHW-03Eをセット割引(中華セット)
で販売するよう要望しておきました。
書込番号:15973368 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
チョコわさび様
>dビデオで動画を見てから手持ちの中古スマホを利用端末として登録しました。
情報ありがとうございます。
8日にdtab届いたらdビデオ見て、利用端末の登録なしで継続してdビデオ閲覧できるかチェックしてみます。
dtabはdビデオの従来の縛り(SIMのチェック)は解除されていて、docomoIDの入力だけでOKと推測してます。
書込番号:15974810
0点
>dtabはdビデオの従来の縛り(SIMのチェック)は解除されていて、docomoIDの入力だけでOKと推測してます。
SIMのチェックはしていないようですが、
何らかの形で端末の識別をしているようですよ。
docomoIDだけでは端末の種類まで管理できてはいないのではないでしょうか?
dビデオを立ち上げて、デバイス管理の欄を見てみると、
スマフォでもdtabの両方に、2台の機種名が出ています。
したがって、デバイス登録の際に何らかの形で機種情報を識別していると思われます。
spモード契約済みの対応端末無しでdtabをデバイス登録できるかは、
生憎、私の場合はスマフォを先に登録してので検証できませんでしたので、
他の方の検証結果の報告があれば分かるのでしょうが・・・
書込番号:15975085
1点
>spモード契約済みの対応端末無しでdtabをデバイス登録できるか
できました。
dtabをデバイス登録した時最初から1番上が携帯電話端末となっており、2番目がdtabになりました。
また、dtabをデバイス登録するときに正確な文章は覚えておりませんが、ポップアップウィンドウで「spモード契約のあるdビデオ対応端末の登録が必要」という主旨の注意がでましたが、スマホの登録なしでdビデオの視聴はできました。
その後、ドコモショップ・オンラインショップからの回答、dビデオの利用規約、注意事項を読んで、そのまま対応端末を利用登録しないでおくとdビデオ規約違反でdビデオを解約させられ、解約金12600円が発生する可能性も否定できないので手持ちの中古スマホを利用端末として登録してみました。
もちろん対応端末を登録しないでおいても何もない可能性も否定できませんし、中古のスマホの登録自体が規約違反やキャンペーンの適用外かもしれません。
キャンペーン価格の適用や販売方法が分かりにくいので、ドコモからはっきりした見解や対応が出るまで何とも言えないと思います。
書込番号:15976228
0点
“dtab以外の”対応端末で登録操作等しなくてもdビデオを見る事はできますよ。
ちなみにデバイス管理の項目には以下の様に表示されます。
---------------------------------
利用設定している台数:2台
■ドコモ携帯電話
2013年○月○日登録
■dtab
2013年○月○日登録
---------------------------------
日付はいずれもdtabにて登録操作した日になっています。
書込番号:15976251
0点
スミマセン、チョコわさびさんのレスがある前に書きだしたものでカブってしまいました。
ともあれ、キャンペーン価格適用外とするならばいつの時点で対応機種による登録があれば良いのかって事をハッキリさせる必要があるでしょう。
dビデオ契約時点?
dビデオ縛り満了時点?
いずれにせよ今更条件追加!?って事になりますよね。
個人的な見解ですけど契約時にシステム上で対応球種を判定して受け付ける事も技術的には全然可能でしょうし、そうしなかった事や回答の曖昧さにドコモの意向が見えている様に思います。
書込番号:15976301
0点
>ドコモとしてはdビデオやらで「儲けたい」のが目的なので
いや、これはその通りですよ。これから更にコンテンツを増やしていくかと思われます。
魅力的なコンテンツが増えればキャンペーン終了後でも、思惑通り売れるでしょうけど上手く行きますかね?
私はdビデオをスマホよりも大きな端末で見たいと思ったので購入予定だったのですが、dビデオに興味がなくなってきたため止めました。こんな感じだと思います。安いからキャンペーン価格で購入してもいいかなと思ったのですが、dビデオの興味が薄らいだ今となっては、どうしてもスペックを重視してしまいますから・・・dtab2とかでカメラ機能や画面解像度などハイスペックな物が出たらまた考えようかなと。といってもキャンペーンは9月までありますからね。それまで自分の移り気な部分を楽しみたいと思います。
書込番号:15976388
1点
チョコわさびさん、Mr.774さん、情報有り難うございます。
dtab単体でもデバイス登録できるのですね。
あとは、spモードとdビデオの契約に対するドコモの解釈ですね。
規約は、隅々まで読んでませんので(汗)、熟読してみます。
prego1969manさん
私に対するレスとしたら、言葉足らずで申し訳ありませんでした。
スレ主さんの書き方が、縛り期間中の契約料さえ徴収できれば・・というニュアンスだったので、
「コンテンツを広めるため」の販促目的ではないでしょうか?とレスした次第です。
儲けるのはどこの企業も当たり前ですので、ただ単にその時の収入があれば良いのか、
長期的にみて、今の儲け(dtabの売り上げ)を減らしてでも安価で販売するのか。
その違いを、私なりの考えで申し上げました。
ドコモとしては、こういうコンテンツも充実させていきますよ、という姿勢を
dtab等の販売を機会に、皆さんに広めていきたいのではと思いました。
(コンテンツの充実さを皆さんがどう捉えるかは、人それぞれでしょうけど)
販売時の契約に、人それぞれで解釈が違うのは少し問題ありだと感じております。
「ガラケーだけで済ました方」、「そのために白ロム機等を購入した方」
色々おられると思います。
『正直者が馬鹿をみる』
そのような事のないように願いたいですね。
書込番号:15977154
2点
スレ主です。昨日dtab届きました。
初タブレットですが、dtab意外とサクサクでナイスですよ。
dビデオも家族から好評。
ポケモンキーボードとbuletoothで接続しましたが
パソコンの代用としても行けそうな感じです。
Mr.774さん、チョコわさびさんの情報のとおり
spモードのスマホなくとも難なく設定でき、dビデオ楽しんでいます。
dビデオの設定で「デバイス管理」というところで、
利用設定している台数2台
■ドコモ携帯電話
2013年4月06日登録
■dtab
2013年4月06日登録
となっています。
その下に、[注意事項]とあり、
※登録するデバイスは、必ず一台はspモード契約のあるdビデオ対応端末を登録する必要があります。
との記載があります。
これが技術的条件なのか、単なる縛りを示しているのかわかりませんが、
使えているのでこだわらなくてもべつにいいんじゃないかな。
docomoから差額払えと要求されたらdtab返せばいいんじゃないかね。(そんなことないでしょうけど)
本当のところを言いますと、
私は2台携帯を契約していて、
今回契約したのは一度もスマホにしたことがない回線を
dtab購入のためにi-mode契約からspモード(iモード契約可)に変更し、
現在もガラケーでi-modeを使用している状態で、
dtab購入、dビデオ設定を実施しました。
(一台の契約は一度スマホ[SPモード]にしましたが現在はFOMAで通話契約のみ)
多分、このままdビデオ使い続けられると想定していますが、「spモード契約のあるdビデオ対応端末を登録」の制限で見られなくなりましたら、このスレで報告します。
書込番号:15991170
0点










