
このページのスレッド一覧(全69スレッド)

| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
|  docomoに聞いて見ました。 | 3 | 2 | 2013年3月22日 16:32 | 
|  本日、ニュースで知りました。 | 17 | 3 | 2013年1月25日 06:16 | 
|  ???  | 9 | 1 | 2013年1月23日 01:11 | 

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > HUAWEI > dtab docomo
今、docomoのお客様センターに聞いて見ました。
IモードでSPモードに入って、このキャンペーン
で買えますかと、聞いたところ、まだ、Iモード
の人が買えるかは決まっていないと言われました
ここのサイトのことも、言ったのですが、まだ、
決まってないとのことでした。
残念です。
少し、ここのを見て、もしかするとと思って、聞
いたのですが。
 0点
0点

電源入りの実機がDS丸の内にありましたが、Wi-Fi には繋がっていませんでした
まだ調整中(試行錯誤中)なのですかね?
書込番号:15859735
 2点
2点

埼玉のとあるDSで聞きました
さらっと言ってしまうと
「spモード加入・dビデオ加入」は必須
「本体は一括払いのみ」「6ヶ月未満の解約は12600円」
「スマホを持っていようといまいと関係ない」
そう言ったところらしいです
…というか3/22現在でDSにいる人も
カタログ記載の事以外は
あまり分かってないみたいです(苦笑
で、質問の「iモード」のみの加入との事ですが
上にもあるように関係ないみたいですね…
参考になるかどうか分りませんが、とりあえず報告まで
書込番号:15923681
 1点
1点



タブレットPC > HUAWEI > dtab docomo
docomoからこの『dtab』なるものが、発売されるようです。
★以下、ニュースサイトから引用↓
メインディスプレイは約10.1インチ、横1280ドット×縦800ドットのWXGAサイズで、TFT液晶を使用。
無線LANルーターは指定パケット定額サービス・プランに契約中はずっと月額利用料はゼロ円、
契約していない場合は月額315円。また、2年間継続利用で無線LANルーターがプレゼントされます。
フロントカメラはCMOSカメラで約130万画素、背面のカメラはCMOSカメラで約300万画素。
厚さは9.9mm。外部メモリーはmicroSD(2GBまで)、microSDHC(32GBまで)に対応。
「dマーケット」を使うために生まれたかのようなタブレットとなっており、
本体価格の安さは逆に言えば「dマーケット」からの売上でまかなうような感じ。
これはAmazonの「Kindle Fire」などと同じ路線であり、価格的にもそういう激安タブレットにぶつけてきた感じ。
同じく激安タブレットの部類に入るGoogleのNexus7ともぶつかるような感じになっており、
Nexus 7は背面カメラが搭載されていないのに対して、dtabは外側も内側もカメラが搭載されており、
差別化しようという意志が感じられます。
しかもWi-Fi環境がない家庭向けには無償で無線LANルーターをレンタル提供する予定であるため、
NTTドコモがどういう路線でこれからがんばろうとしているのかが垣間見える端末となっています。
会場でNTTドコモに料金面を詳しく質問してみたところ、要するに「ドコモの回線契約+spモード契約+dビデオ6ヶ月間契約の
3つを同時に契約している場合、2013年9月末までは9975円で購入可能」という意味だそうです。
dビデオ契約にはドコモの回線契約+spモード契約が必要で、必然的にこの3つを同時に契約することになり、
その場合のみ9975円になります。契約なしの場合の単体価格は2万5725円を予定しており、
3月下旬よりドコモオンラインショップから購入可能、オンラインショップ以外での購入は4月以降になる予定、との事。
また、「dマーケット」だけではなく、Google Playにもアクセスは可能。しかもホーム画面は「dマーケット」で固定ではなく、
解除して真っ白な画面にして、好きなウィジェットなどを置いて普通にカスタマイズ可能となっています。
★以上、引用終わり↑
・アンドロイドのタブレットが欲しくて、Nexus10 の動向を見続けてきて、一向に見通しが立たないところで
  これを知り、物欲が湧いてきました。値段も安いし、自分の場合、屋外では使わないし。
皆さんはどう見ますか?
 5点
5点

1万円のタブレットと割り切って使うのならいいんじゃないですか?
Nexus10の2560x1600なので1/4の解像度しかなく4倍荒い画質です。
値段も1/4なので値段相当な性能です。
書込番号:15656692
 6点
6点

Nexus 10 と比べるのはどうかなーと思いますけど、
以下の二つを見て逃している気がしてなりません。(注意が必要)
>ドコモの回線契約+spモード契約+dビデオ6ヶ月間契約の3つを同時に契約している場合、
>契約なしの場合の単体価格は2万5725円を予定しており、
Kindle Fireシリーズのような事がしたいんだと思いますけど、
Kindle Fireシリーズとは異なり、Google Play は利用できるみたいですから、
回線契約とかが負担とならない利用を既にしているのなら、いいんじゃ…
と思いかけましたが、キャリアのタブレットは販売中期過ぎるころに、
投げ売りする製品もありますから、何とも。
(10インチクラスの投げ売りは無かったかな?)
書込番号:15658089
 4点
4点

dtab 自分も気になってます。(XPERIA Tablet Zは、自分には高性能過ぎ)
今まで、激安タブではNEXUS7が気になってましたが、コイツは、解像度1280×800は同じで、google Playも対応、また、SDが刺せて、背面カメラ(オマケ程度)もついてます。
十分、NEXUS7に対抗できそうです。
dビデオ6か月分(\3,150-)契約しても、\13,000程度で買えるならいいですね。
…docomoポイント使って、さらに安く買えるのかな?
書込番号:15667172
 2点
2点



タブレットPC > HUAWEI > dtab docomo
某記事によると
>キャンペーン価格の適用には、ドコモ回線とspモードの契約に加えて、
 「dビデオ(VIDEOストア)」を6か月間契約する必要がある。追加の回線契約は不要だ。 
これって既存の回線やspモードの契約があればOKってことなんでしょうね。
まさかwifiしか接続できないのに
新たな別の回線の契約が必要なんてことはないんでしょうね。
 1点
1点

スマホを持ってる人が追加で持つことを前提に設計されてますからね
dVideoの契約増を狙ってのキャンペーンでしょうね
あと某記事じゃわかりませんよ
伏字は禁止になってます
大体わかりますが
書込番号:15657854
 8点
8点


 
 


 



 


















 









 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 








 
 
 
 
 
 

 
 


 
 
 
 





