このページのスレッド一覧(全69スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 139 | 21 | 2013年4月14日 13:46 | |
| 28 | 13 | 2013年4月13日 19:35 | |
| 25 | 18 | 2013年4月11日 20:04 | |
| 25 | 5 | 2013年4月11日 19:41 | |
| 107 | 25 | 2013年4月11日 00:31 | |
| 14 | 6 | 2013年4月10日 20:57 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > HUAWEI > dtab docomo
盲点って ショップよって9975円で買えないって事で 盲点でもなんでもないと思うけど
当初から価格はショップによって違うと明記されていますので。
なんか まるで詐欺だーみたいな記事ですね。
(記事にするなら ショップによって違うというdocomoの内容も書くべきですよね)
9975円で買えないなら DOSで買えばいいだけの事じゃないのかなってのが感想です。
しかもこれここのクチコミの参考にしてるだけで あえてリンク貼る意味あるのかな?
書込番号:16010575
23点
> 「dtabは9975円で買える」というイメージ が強く定着している。それだけに、ショップに よっては9975円ではない価格を提示される可 能性もあるのが「盲点」といえるのだ。
タブの盲点でなく、早とちり購入予定者の盲点です。
というかこの記事、当スレ「店頭での価格」から脳内拡張して書いた気がします。
書込番号:16010578 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
>ショップによっては9975円ではない価格を提示される可能性もある
これは最初からdocomoが明記していたことであり、盲点でなんでもないと思います。
そもそも、同じ機種の携帯電話、スマートフォンでも、ドコモショップによっては、頭金の安い高いがありますよね。
あるいは、最近はオプション加入を条件としていることも多く、実質の値段差が大きいのが現状です。
馴染みのドコモショップがありますが、家電量販店の方が条件が良くて、そちらで買うことも増えてきました。
安いドコモショップを探すか、オンラインショップで買えば済む話です。
これは、dtabに限らず、今日日の現状です。
追記:URLの貼り付けだけではなく、一言だけでも自分のコメントは入れるべきだと思います。
書込番号:16010605
17点
価格の高い方のお店(ドコモショップ)で買わないで
価格の安い方のお店(ドコモショップ)で買えばいいって、ただそれだけの事ですよね?
まあ、そういった情報を知らない人にとっては有益な情報かもしれませんね^^
書込番号:16010701
3点
スレタイの「盲点」というタイトルが気になってURL記事を読んで見ましたが・・・
読むに値しない記事で、ガッカリしました(T T)
ライターの質も、随分低下しましたね・・・
書込番号:16010702 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
追伸:あんな記事より、ここの情報のほうがはるかに役立ちます。
書込番号:16010730 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
というか、価格.comの口コミの内容をまとめただけの雑文。最初からそういう意図で書かれており、ライターの質がどうこうというレベルじゃないです。むしろ、価格.comの情報の質をよく反映しているという意味では上出来。
当然、価格.comの口コミを読んでいる人には無意味で、ここにurlを貼る意味もないです。自分で自分のしっぽを食べてまずい、といっているようなものでしょう。
書込番号:16010788
5点
雑文だとしても、あんな大袈裟なタイトルを付けるセンス自体が?なんですよ。
もっと為になる「盲点」記事の掲載を期待してたんですよ。
まぁ、あったとしてもこの価格ですからね・・・
大方の方の評価が高いのも頷けます。
書込番号:16010839 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>というか、価格.comの口コミの内容をまとめただけの雑文。最初からそういう意図で書かれており、ライターの質がどうこうという
ドコモはちゃーんと販売店によって価格は違うと明記されてますし、価格云々のスレでも出てますから 書くならそのあたりもちゃんとまとめて書かないと。
記事のタイトルがそもそも 間違いでしょ盲点でもなんでもないのに盲点って。
タイトルと内容伴ってない ライターの質はあるとおもいますよ
書込番号:16010991
6点
あの記事って、
ここのクチコミ盗んで書いてるぜwww
こん中に磯修いるな
書込番号:16011245 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
dtabを持ってない人も書いてるというのに
(酒飲んで書き込む輩もいるというのに)
こんなところの書き込みを参考にして
記事にするライターって…
書込番号:16011445
6点
日経BP社といえば、天下の日経新聞の子会社なので、それなりに信頼していたのですが、こんな雑な記事を書くとは、あきれてしまいますね。もう信頼がた落ちです。
書込番号:16011535
7点
再びコメントさせて頂きます。
私も「盲点」との言葉が気になり、期待に満ちて?、読んだクチです。
その結果がドコモショップでの販売店価格の件だったとは、ガックリしてしまいました。
てっきり、使い勝手、サービスの制限でもあるのかな?、と思った次第です。
よくよく見れば、連載 価格.com 売れ筋商品 口コミの裏側っていう記事で、ここの情報をまとめただけじゃないですか!
せめて、自分も手に入れて、市場調査をした結果ならまだしも、ここの口コミ情報のみがソースって、あんまりです。
私たちの書き込みって、著作権みたいなものはないのだろうか!???
書込番号:16011660
5点
再度、心を無にして読み直してみましたが、やっぱり???
最終頁の最終文節には、さすがに呆れて笑えました。
もっとマシな締め方があるでしょうに・・・
何らかの悪意すら感じました。
書込番号:16011678 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ITオタクさん
>私たちの書き込みって、著作権みたいなものはないのだろうか!???
投稿した時点で価格.comの物みたいです
(第5条(著作権等)参照)
詳細はよく分りませんけど
とりあえずそういう事みたいなので…
書込番号:16013331
0点
このあたりは、「電車男」の著作権に似た事かも?
規約と同意が有っても法的な部分が優先されれば投稿者に著作権がって事にも
法的に問題有る規約は無効になるかも?
書込番号:16014030
0点
>日経BP社といえば、天下の日経新聞の子会社なので、それなりに信頼していたのですが、
飛ばしの日経とか、提灯記事が目立つ日経BPの雑誌に「天下の」と思った事は一度も無いですね。
日経BPで「PR記事」と明記して記事が書かれてるのは誠意というか正直だと思いますけど。
確かに企業に蜜着した情報量や(噂や動向を含んだ)情報の早さは、日経は他社には無い特徴だとは思いますが。
私は言及の無いリンクでドメイン名が nikkeibp だった時点でリンク先見てないです。
予想通り、その下の皆さんのコメントでその価値を計るのは充分と感じてます。
書込番号:16014235 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
タブレットPC > HUAWEI > dtab docomo
ショップ店員さんに聞いた情報ですが、間違っている可能性も御座いますので御了承下さい。
ホットモックがおいてあったので、試しに聞いてみたら18日発売との事でした。
ぼちぼち情報も出てくるかと思いますが、参考程度にしてください。
今ならdosで頼むより早く手にはいるかもですね。
書込番号:15976771 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
エピのパパさん
追加情報ありがとうございます。
私が行ったDSでは予約開始予定は分からないと言ってみえたので助かりました。
やはり発売日は18日で間違いないのでしょうか?
書込番号:15981222
0点
4/1にDOSで頼みました。4/15着予定。。。
DSと大してかわりません。
なんだかな〜
となると今頃のDOSは負けそうですね。
書込番号:15982011
2点
yakimikanさん
たしか今だとdosでは最短21日なので、予定日にdsに入荷すればそちらの方が早くなりますね。
早く到着するといいですね。
付属のスタンドの下に車のダッシュボードなんかに置く滑り止めシートを敷くとデスクの上でのタイピングも安定しますよ。
書込番号:15982075
2点
DSで発売されるとき、オンラインショップで実施されているキャンペーン価格はどうなんでしょうね?
#docomoの発表待ち、ですね
書込番号:15986613
2点
キャンペーン価格は変わらないでしょ?
>yakimikanさん
配達予定日より3日前ぐらいに近くの郵便局に到着しているようなので、商品発送のメールが来たら配達状況をチェックして、郵便局に到着したらオンラインショップに電話して当日に受け取れるようにしてもらえば早く受け取れます。
書込番号:15990200
2点
ヒロ1968さん
まあ私の場合、4/1に申し込んだ理由がありましてw実は許容内
ですw。
今回のキャンペーン、dビデオの6ヶ月契約でした。これの詳細は
ひと月まるまる(1日〜31日)を1ヶ月とカウントして、6ヶ月契約する
という縛りらしいです。なので月の途中でスタートするとその月はまる
まるでないのでカウントされないようで、あえて4/1まで申し込み待っ
てましたw。(一応コールセンター調べ)
仮にDS店頭で買うなら、5/1を検討したかもしれませんw。
そして追加情報です。
結局本日docomoから発送済みメールが先ほど届きました。
4/15予定が明日手元に来ると6日も早い!?w
DS店頭販売より10日ほど早いので良しとしますw。
印象を考えて日程多めに見ると思うけど、安全見すぎw
もしくは納入たたかれてるのかな・・・
書込番号:15992404
1点
こいずみ(の)さん
私の聞いたDSではキャンペーン価格での販売とお聞きしました。
各販売店によってまちまちかもしれませんね
サンティアゴさん
私もそうお聞きしました。
yakimikanさん
私も最初4/1購入予定だったのですが、初日にDOSが激重になったのを見て誘惑に負けてしまいました。1台目は父にまわす予定だったので早く手に入れたかったのもありました。
いい感じなのでもう一台購入予定です。5/1まで待てるかな・・・・
予定より早く手に入りそうで良かったですね。
皆さんD-videoは妻子に見せない方がですよ。私は10月以降も解約ができなさそうです・・・
書込番号:15992482
1点
店頭販売価格情報を仕入れました。
15750円だそうです。
各DSによっても価格は違うと思うので参考程度に考えて下さい。
さらにDOSが混みそうですね。
書込番号:15999935
2点
本日、DSで予約しました(10:05)。
発売予定日は18日で価格は9,975円(bビデオ契約条件で)でした。
入荷したら、連絡いただけるとのこと。
書込番号:16003210
1点
エピのパパさん
情報ありがとうございます。
DSによって価格がやはり違うのですね。
ちなみにこちらで聞いたのはエディオン系のDSでした。
書込番号:16003230
1点
本日別の用事でDSに寄ったら価格変更があり9750円になりました。とお聞きしました。
書込番号:16003814 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
本日、5時ころ予約したDSからdタブ入荷いたしましたとの連絡がありました。
18日以降受け取りができるそうです。
書込番号:16012073
0点
タブレットPC > HUAWEI > dtab docomo
さっきドコモショップ行って確認して来ました。
店頭予約は明日11日15時以降の報道発表後と言うことでした。
価格と受け渡し日等は、明日予約完了後にまた報告したいと思います。
ネット予約の考え中の方の参考になれれば幸いです。m(_ _)m
3点
特典かなにかあれば良いのですが、どうせオンラインと変わらずでしょう。
書込番号:15999850
0点
ドコモショップで契約すると、携帯保障もついでに加入させられるかも
しれませんね。ネットだとこれがないので余計な支出になるかもしれません。
でもこれが必要ならネットよりもショップで買った方が良いのかも。
携帯保障はあとからでは加入できないようだし。
書込番号:16002697
1点
prego1969manさん、ワイルドSTさん、おはようございます。
僕的には、キャンペーン価格と4.67(18件)の評価だけで十分、買いです。
とは言うものの、他に特典あれば嬉しいので、昨日はヨドバシ梅田は行って来ました。
しかし、収穫は先に書き込みしたくらいでした。
はっきりしたこと不明ですが、ヨドバシ梅田で現金一括購入なら、ヨドバシポイントが付くかもと言うことでしたが、お話しした店員さんも、詳しい話はまったく不明とのこと。
今日は、ドコモショップとヤマダ電機ラヴィなんば回ってきたいと思います。
書込番号:16002970
1点
オンラインの出荷状況を見ると在庫は潤沢みたいなので大丈夫だとは思いますが、ヨドバシは1月下旬のdtab発売発表直後から予約受付開始してましたからね。ポイントとかの理由がなければ、ヨドバシ以外で予約した方が予約番号がわかくて精神的にもいいかもしれませんね。
書込番号:16003301 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
今DSで電話予約できました。
価格もオンラインと一緒だそうです。
来週が楽しみです。
書込番号:16003471
2点
JZS130Gさん、coreabbcさん、早い(≧∇≦)
僕は近くにあるので、後で行って来ます。
素敵情報ありがとうございます。
書込番号:16003531
0点
近所のDSから電話が来て「ただ今から受付できます」とのこと。
噂通り、正式には15時以降の受付だったようですね。
電話で1台お願いしておきました。
でも、価格は9575円と言っていたな・・・
オンラインショップより安いのか???
書込番号:16003906
1点
北海道の田舎モンさん、電話予約が楽で良かったかもです。
店頭では、おっしゃる通り 15時まで待たされました(T_T)
まぁ、それまでに軽く説明等で時間潰してくれました。
みなさんにお詫びがあります。
ヤマダ電機ラヴィなんばの情報待ちの方、いらっしゃったらすみませんm(_ _)m
予定変更でドコモショップで購入決めます。
待ち時間の間、たどたどしい説明?内容確認?
大丈夫?って思いましたが、お客様が当店一番目のご予約でって、文句に嬉しくなってしまいました。
ほかで、特典あればキャンセルもありかなぁって思いましたが、当店一番目のご予約を連呼されると、もう決まりです。
価格は、ネットと同じとのことでした。
引き渡しは、発売当日とのことです。
購入希望の参考になれば、良いなと思います。
書込番号:16004004
2点
私も早速予約に行ってきました。
大阪府東大阪市のドコモショップ瓢箪山店へ。
書類を書き、価格を聞くと15,750円と??
何度も確認しても、当店はこの価格ですと言われました。
しょうがないので予約を取りやめ、帰宅しました。
そしてドコモに電話で確認してみたら、ショップによって価格が違いますといわれました。
色々なお店に確認してみて下さいとも言われました。
それから隣町にあるドコモショップに聞いてみたら9,975円でした。
店頭での予約のみなので夕方に行ってきます。
皆さんも店頭予約のみの場合には金額を確認してから行った方がいいですよ。
書込番号:16004050
2点
ドコモショップ各店舗も所詮は
ドコモ商品を扱うだけの個人商店
とかいう事を誰かが言ったなぁ
(価格.comのどこかの掲示板?)
だから店舗によって価格が違うって…
近所の○ャマダ電機はいまだに未定との事です
(docomo契約扱いか○ャマダ契約扱いかでもめてる?)
書込番号:16004121
1点
jyun384474さん、念のため(^_^;)
僕はドコモショップのたどたどしい説明と書きましたが、同じこと最初に言われました(T_T)
え! 9975円じゃないんですか?と確認すると 25725円−15750円引きになので、9975円と言い直されました(T_T)
ドコモショップによって価格違うんですかね?
店舗は大阪市内です。
書込番号:16004176
1点
私もDSで予約してきました。
ドコモからは15,750円の金額で来ている
あとは店舗で値を上げたり下げたりすると
言っていました。
正確な金額は発売日ならないと分からないことも
言っていました。
参考で写真の書類を貰いました。
家に帰ってから写真を撮ってから気が付いたのですが
割引金額が15,750円と書いてあるので
25,725-15,750=9,975円になるのでは?
DSが割引金額を販売金額と勘違いしたかなっと
勝手に解釈したところです。
9,,975円より高かったら当日キャンセルします。
DSが当日キャンセルOKですって、言われたので。
書込番号:16004218
1点
jyun384474さん
ドコモショップは直営店じゃなくFCなので価格は店によるかもですね。
あと行きつけのドコモショップの経営者さんは ドコモショップだけでなく au Softbankもオーナーとからしいです。w
三重県の ドコモショップ名張蔵持店に価格きいたら オンラインショップと同じとの回答きました。
入荷予定は1台との事でした。
書込番号:16004227
1点
ok.comさん、超素敵情報ありがとうございます。
僕も値引き額を発売価格と勘違いしてると思います(T_T)
書込番号:16004244
1点
私も今日予約開始ということで、DSに電話を入れてみました。
自宅の近くのDSでは、25,725円と言われ、オンラインショップと同様の契約で13,750円。
オンラインショップより高くなるんですね?と訪ねると、当店では、この価格の販売となります。
DSによって、販売価格は変わってきます!
結局、5件ほど電話で問い合わせましたが、9,975円〜15,750円とばらばら。
まだ、当店のキャンペーンでの価格が未定のDSもありました。
代理店によって価格が違うのかもしれません。
ケーズでは価格未定でした。(おそらく、オンラインショップと同じとは行っていましたが...)
店頭に価格が出るまでもう少し様子をみるつもりです。
ちなみに、名古屋です。
書込番号:16004313
1点
tobi_hajiさん
そうなんですよ、私もオンラインショップより高くなるんですねと言いましたら、当店はこの価格ですと言い切られました。
そして隣のドコモショップに電話で9,975円を確認した後、再度瓢箪山店に電話で再確認したんですが、そこでも同じ回答だったんです。
その時隣接しているドコモショップでも価格が違うのは、よくあることですとも言われてましたよ。
とりあえず先程隣のドコモショップに行き、予約をしてまいりました。
当日入荷が3台のみらしいのですが、その2台目を無事ゲット出来ました。
今回はドコモショップは同じ価格だろうと思ってたんですが、いい勉強になりました。
書込番号:16004601
2点
jyun384474さん、お疲れさまでした。
無事ゲットおめでとうございますV(^-^)V
僕も大変勉強になりました。
そして、不安になり再度確認の電話しましたが 9975円でした。
入荷台数2台、うち1台が僕なので、残り1台です。
発売当日に購入予定の方は、大阪市内北部を中心に在庫&価格確認をオススメします(^O^)
書込番号:16004707
1点
タブレットPC > HUAWEI > dtab docomo
法林岳之のケータイしようぜ!!−#232 NTTドコモの「dtab」を紹介! http://video.watch.impress.co.jp/docs/k-tai/20130410_595157.html
買おうとして検討してる人もユーザーさんも参考になりますよ〜
10点
横にいる元レースクイーン気になるよ
ずいぶんオバさんなったなって
書込番号:16003242 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
悪いところが、SD別売・防水ではない・重い...
ライバルのタブレットより解像度が劣ることをスルーしてるなw
書込番号:16003600
0点
悪いところ・・・・うーんこの価格ですからね。
SD別売・・・・普通別売りだと思うのですが。確かに内蔵メモリは少ない。ただ、この価格ですからね。
防水ではない・・・この価格帯で防水タブレットってあるんですか。
重い・・・・だいたいこのぐらいの重さではないでしょうか。
ライバルのタブレットより解像度が劣る・・・・・まさか、数倍高い、Xperia TapletZとかIpadとか、Nexus10とかと比べてないですよね。
私はこの端末のライバル機と呼べるものは、あやしい中華タブレットぐらいしかないとおもっているのですが。
その上で、この価格で、この性能を個々で判断し購入する、しないを判断んすれば良いと思います。
性能に満足できない人は、お金を出し、Xperia TapletZでも、Ipadでも、Nexus10でも、Kindlle Fire HD8.9でも、はたまた、7インチタブレットを購入しましょう。
自分は十分満足していますけどね。
書込番号:16003787
10点
悪いところは動画の人が言ってるわけで...
解像度のことをあげないのはおかしいだろと思いませんでした?
まあいいですけど
書込番号:16004181 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
解像度については「この価格では仕方ない」とか「これなら必要十分な解像度」と判断してるのかも。
それなら個人的には同感できます。
まあ、そもそも「悪いところというより注意しなきゃいけないところ」と言ってるから、これは欠点というよりは「買う人に気をつけて欲しいところ」って意味合いで挙げてるんでしょうね。
書込番号:16004608
2点
タブレットPC > HUAWEI > dtab docomo
docomoのHOME Wi-Fiが届き、自宅のWi-Fi環境が整ったのでキャンペーン価格のdtabを注文しました。
キャンペーン価格で人気なのでしょうか、配達は最短で4月24日と2週間以上かかるようです。
ケースやフィルムは純正のものが長期欠品していたので、困っていましたが、探してみるとエレコムやiバッファローなどから発売されていたので驚きました。(結構メジャーなんですね。)
3点
ブレナムブーケさん。こんにちは。
私も、本日注文しました。ブレナムブーケさんと同じ24日の予定です。
ドコモショップで購入するかどうか何日も悩んでいるうちに、今日の注文
となってしまいました。
私は、レイアウトのケースとフィルムを購入する予定です。
http://ray-out.co.jp/products/tablet_dtab.html
待ち遠しいですね。
書込番号:15989989
3点
オンラインショップの(欠品している)フィルム付シリコンケースは、純正品(というか無い)ではなくエレコム社製の物です。
量販店やネット等でケースを探してみるのも、なかなか楽しいものです。
Apple製品の付属品の豊富さには、到底足元にも及びませんが・・・^^;
書込番号:15990267 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
私は3月31日に注文して13日到着予定でしたが、
今日発送のメールが届きました。8日で発送ですね。
ところが一つ問題があります。郵便局での発送なので
お届け予定日まで預かりとなります。これがクロネコさん
だと予定日でもこちらから配達してくれと要請すれば配達
してくれますが、頭の固い郵便局ではそのような融通は
効かせてくれません。発送主に届いたら即配達するように
要望を出さなければ、ガンとして受け付けてくれません。
自宅から郵便局まで徒歩3分のところで、局にも知り合いは
拓山いるのにも関わらず指定日以外は受け付けてくれません。
今からメールでその要望を出す予定です。
書込番号:15990520
2点
ワイルドSTさんへ
他のスレッドにも書き込んでいますが、自宅近くの郵便局に
商品到着が確認できているのであれば、docomoオンラインショップ
(よく見かける略称:DOS)へ電話し『到着予定日の変更』を伝えれば、
郵便局へ予定日変更をしてくれます。
(私もそれで2日前倒ししてもらいました)
電話番号は、発送メールに記載されている0120の番号へかけてください。
もっとも、この電話がなかなか繋がらないのが玉に瑕なのですがね。。。
9時台は難しいかも。
書込番号:15991190
4点
0120-131-***ですね。
以前このことでもめたことがあるもので。
一応、メールはしておきました。
発送追跡で到着が確認できたら郵便局へ電話
それでダメなら上記へ電話します。ありがとうございました。
お届け指定はある面余計な事ですね。便利な事もあるので
文句は言いにくいのですが。臨機応変に対応してほしい。
指定場所に配達してくれと言っているのが何の問題になるのか
わかりません。こっちはほぼ毎日郵便物が届くところなのに。
郵便局ももう少し民間慣れする必要があると思います。
と言うことで2週間も待たなくて良いと思います。
書込番号:15991796
2点
他人がなりすまして転送依頼したらどうなります?
本人確認の手段がない以上何も担保できないですよね?
世の中善人ばかりじゃないんですよ。
よーく考えてください。
書込番号:15991888
7点
自分の場合は
契約は自宅 発送先は職場でした。
前日に郵便局に到着していたので 郵便局へ引取りに行く連絡をしました。
郵便局からは荷出人に確認が必要との事で、ドコモオンラインショップに確認してから引取りOKになりました。
住所が違うので本人確認には 会社の名刺と免許書でOKでした。
名刺.....いくらでも作れそうですけどね.....w
書込番号:15992666
1点
4/1発送予定でしたが、3/31日の朝に郵便局に着いてました。
すぐに、郵便局に電話して、少々お時間をくださいと言われ待ちました。
数時間後に、今日の営業時間ならいつてせもよいと言われ取りにいきました。
その数時間の間に郵便局がドコモに問い合わせたのかどうかはわかりませんが
すんなりもらえましたよ。
大阪の郊外の郵便局の話です。
書込番号:15993999
2点
メールの回答です。これはこれで納得ですね。
///////////////////////////////////////////////////
誠に申し訳ございませんが、商品のお受取り日時のご変更につきましては、携帯電話番号や、ご住所等をうかがい、ご契約者ご本人様からのお問い合わせであることの確認が必要となり、お客様情報保護の観点から、メールでのお受付はしておりません。
恐れ入りますが、電話受付担当が、ご契約内容を確認し、ご案内をさせていただきたく存じますので、オンラインショップセンターまで、お電話くださいますようお願い申し上げます。
※お住まいの地域・配送状況によっては、ご希望に添えない場合がございます。
///////////////////////////////////////////////////
私の場合は、狭い地域でその地区の基幹郵便局が目の前で、局長も知っている。
郵便局に知り合いも拓山います。それでも数年前にちょいともめたので
お届け指定日にはちょいと敏感になっています。数日前にはヤマト便での
荷が指定日の数日前に到着、すぐに電話して配達してくれと依頼したら。
すぐに持ってきてくれました。こちらはヤマトの協力店でもあるし。
何も疑う事なく持ってきてくれます。郵便局はその点が・・・・・
郵便局は数年前の件があるので良い気はしていませんね。
あれから数年経っているので今はどうかわかりませんが。
配達先は契約先で同じ、別の場所への配達ではありません。配達場所が
違うのなら無理は言いません、当然のことです。こちらは田舎です。
周りは知り合いばかり。それで規律を優先するのか、融通を効かせるのか。
今回はどうなるのか到着を確認したらまず電話してみます。
それでどのような対応をしてくるのかちょいと楽しみ。
前回と同じく発送先の許可を求めてくるのか、お得意さんのこちらを
信用するのか。どうなのか。郵便局が本当に民営化され地域に根ずいて
いるのか、相変わらずなのか、面白そうですね。
根ずいていなければ同級生の幹部を酒のさかなで・・・
と言うことです。他意はありませんので。
書込番号:15994576
1点
>前回と同じく発送先の許可を求めてくるのか、お得意さんのこちらを
>信用するのか。どうなのか。郵便局が本当に民営化され地域に根ずいて
>いるのか、相変わらずなのか、面白そうですね。
そんな風に相手の出方を面白おかしくうかがうとは・・・
なじみの郵便局に同情するね
素直に到着を待てないのか?
知り合いの多い少ないなんて関係ない
融通が効くのが通常じゃない
相手が親切にしてくれただけ
郵便局にしてみりゃ、「要注意人物」だな
「あそこのうちは文句多いから、怒らせるなよ」ってね
書込番号:15994685
13点
ワイルドSTさん
アイコンから察するに、人生経験長いはずだとお見受けしますが、それにしてはあまりにも寂しい内容の書き込みですね・・・
範を示して欲しいものです。。。
書込番号:15994812 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
配達指定日は指定日より前に配達されちゃまずいものもある。
例えば新製品の発売日に一斉に配達する場合や
試験のたぐいの合格発表の資料や試験の資料。
クライアントの指定を無視して勝手に配達するのって
あっちゃいけない話です。
アホな田舎の地主みたいに暴君のように振る舞うのは
大人気ないと思いますよ。
書込番号:15995674
8点
以前ネコちゃんでの話です。
誕生プレゼントを日時指定で発送したのに、気を利かせたつもりなのか2日前に届けられた事があります。
送る側としては、指定日は守ってほしいものです。
書込番号:15996021
2点
dtab本日無事に届きました。指定日よりも4日も早く到着です。追跡で本日郵便局に到着となっていたので、早速郵便局に問い合わせをしたところ例によって4月13日配達になっています。との事だったので4日間も留め置きするのですか?と聞くと配達主に問い合わせてからお届けしますとの返事でした。
数年前は同じケースでこちらから送り主に電話して送り主から郵便局に連絡する。と言うように非常に面倒で送り主にも迷惑かけたかなと思いましたが、今回は即座に郵便局から電話があり送り主と連絡が付いたのですぐにお届けしますとの返事。
要するに、2週間も待たなくて良いですよ。と言うことと、追跡調査をして到着を確認したら座して待つのではなくすぐに問い合わせれば早く手に入れることが出来ます。何もしなければ予定通りに2週間後になります。
これから見えてくるのはヤマトは何も言いませんでしたが、送り主に確認していたのかもしれませんね。地元の配送業者だったら指定日なんて関係無しに持ってきますけどね。佐川もしかり、え?指定日よりも早い、と思うことも指定日を過ぎているよ。と言うことも。急ぎでなければ文句も言いませんけど。そんな地域柄です。あほな暴君でもなんでもありません。そんなこと通じない地域もあればなあなあで大らかな地域もあります。日本って広いんですよ。けなすのは面白く楽しいのでしょうけど(簡単にけなす人の気持ちが分からない歳になってきましたが)。そんな事もあるんだと言うこともお見知りおきのほどを。
と言うことでただいま充電中です。充電と言っても50%あったのですぐに充電しなくても良いのかもしれませんけどね。
書込番号:15996082
0点
>あほな暴君でもなんでもありません。
自覚がないんですね
他人の言い分は無視して自分の言いたい事を延々と言う
無能な議員みたいだ
配達日指定は意味があって指定する事もある
配達業者にはその辺は分からない
今の場合は単に早く欲しくて欲しくてたまらなかったワガママ
なんか色々言ってるようだが、単に自分の言い分を正当化したいだけの様だ
素直に早めに配達してくれた郵便局に感謝するべき
そんな事も感じないなんて色々麻痺してるんだろーな
あれこれ弄って今度はドコモに文句言わないか心配だ
予定より早く着いたらラッキーだった
それだけでしょ
歳とるとせっかちになるんだな・・・
書込番号:15996657
12点
横から割り込み失礼。
ワイルドSTさんのことを批判されている方が何人かいますけど、宅配便業者に比べて融通が利かないのは確かだし、クレーマーでもないと思いますが。
指定日届にしても、多くの方が最も早く届く日にしているだけであって、その日じゃなければならない人ってどれだけいます?
郵便局も融通利かないけど、ドコモ側も、申し込みの時に指定日にせず、届け出日の目安だけ表示していれば、郵便局預かりとか、わざわざドコモに電話する必要もなかったのでは?
批判する方を間違っていると思いますが。
書込番号:15996748
3点
私もセコイ対応で、4/1発注し、先ほど発送メールが来ました。
ご多分に漏れず、明日電話しようと思っています(笑)
一連の流れを見ていると、あの着日設定しかできないというのが仕事を増やしていますよね。
ドコモ発で郵便局も仕事を増やされているようで、少し気の毒に見ています。
思い出したのが、アップル製品購入時のいつものこと。
iPad等購入する際、発売日前には絶対に受け取れませんよね。
その前日とか、目の前の支店に物があるというのに絶対に受け取れない(笑)
今回の件ですが、狼中年ケンさんも言われる通り、発送の前倒しするくらいなら着日指定なんてやらなければいいのにと思いますよね。
ASAP(as soon as possible)でやれば、余計な電話に振り回されること(人員増)もないのに、ある意味ドコモの社風を感じました。
書込番号:15996928
4点
>指定日届にしても、多くの方が最も早く届く日にしているだけであって、その日じゃなければならない人ってどれだけいます?
ここを見てる人はほとんどが最短を選んでいるだろうけど
郵便局はそんなこと知らないでしょ?
ドコモだって余裕見て配達日設定してただろうし
目安を伝えたとしても、それはそれでせっかちな人は問い合わせしまくりでしょ
郵便局は正規の手続きにしたがって処理してるんだし(あくまでも基本ね)
基本があってこそ、融通効かせてもらえるとありがたいんでしょ?
基本が崩壊したら、サービスなんて成り立たない
人によって対応が違うと問題でしょ?
指定日より早く受け取れるのが普通じゃない
ドコモに連絡しないで郵便局が気を効かせてくれたなら
それは郵便局の好意として受け止めるもんでしょ
それを、郵便局がどういう対応をするか楽しみ とか言っている時点でおかしいでしょ
配達日を選択できるという事は
受け取り側の都合も考慮した対応でしょ
自分の都合のいい日を選べるんだから
発送体制が整ってきて、前倒しで発送できるようになっただけで
最初の方は1〜2日前の郵便局到着だったはず
正規の手順をふめば、何の問題もなく指定日前でも受け取れるんだし
ドコモを批判する方が間違っていると思うが?
約束した日より遅れて届いたって報告でもあるんですか?
書込番号:15997661
8点
docomo.au.softbankさん>
ドコモはクレームにならないよう、余裕を持って配達日を設定しているんでしょ。
だから今のところ遅延がないわけですよね。
でも、新製品として、早く手に入れたいのが人情。
提示した日よりも前倒しできる可能性があるなら、 大路郎さんが書かれたように、ASAPと指定日両方選べるようにするようにした方が良心的だし、ここに色々書かれているような電話とかの余計な手間も省けるわけですよ。
郵便局にしたって、局内に何日も置いて場所取られるより、早く配達した方がコスト的にもいいでしょ。
転送するわけでもなく、受け取り側が早くって希望しているんだから、早く届けて何が問題なんです?
その辺の感覚が、民間レベルに達していないというワイルドSTさんの指摘は的外れではないと思いますよ。
ワイルドSTさんが、郵便局のクレーマーになっているわけでもなく、ちょっと愚痴めいた書き込みだけで非難するのはどうかと思いますが。
書込番号:15998394
3点
んと、今の場合ドコモも郵便局も落ち度は無いよね?
ドコモは余裕をもって受注発送の手配をしてるし
郵便局は指定日に配達の対応をしてる
問題になってるのは、前倒しの受け取りなんだけど
通常なら送り主に確認をとって、それから前倒しての引き渡し
郵便局だけで対応してるのは、詳しく知らないか気を効かせた対応
で、誰かさんが言ってるのは 気を効かせるのが当然だ というような認識
おまけに、どんな対応するか楽しみだ とまで言っている
ここまで言ってたら、ちょっと常識疑うよって話
余計な事書くからいけないんだよ
14日到着予定でしたが、今日受け取ることができました。
これだけでじゅうぶんじゃん
郵便局に知り合いが多いとか、民営化されたからどうだの
そんな事誰も聞いてない
予定より5〜6日も手に入るようになったのは結果論
一応はドコモもある程度の予想をして発送計画してただろうけど
状況が好転して早くなっただけの話
ドコモ側からみれば、前倒して発送できるようになったが
配達日は、いくつかの中からお客が選んだ日という事でそれを守ったんでしょ
早く欲しいから最短にしたのか、たまたま都合のいい日がさいたんだったのか
ドコモには区別できませんよ
早く受け取る事自体には文句ないけど、あんな書き方はないよな
言いたいのはそこ
書込番号:15998578
8点
タブレットPC > HUAWEI > dtab docomo
dビデオを1ヶ月けちるために4/1に注文しました。当初、到着予定が4/15だったのが4/8発送済みの連絡があり4/9到着しました。
日付指定をオンラインショップに連絡して変更しないとなりませんが、早く届いてよかったです。
2点
なんか面倒くさそうな話なので良く読んでいなかったのですが、下の方で既に予定日前の到着報告ありましたね。失礼しました。
書込番号:15999274
1点
郵便局に取りに行かれたのですか?
書込番号:15999310 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
同じく1日に注文し、配達予定日は15日でしたが8日発送・9日に受け取りました。
手順としては
配達される郵便局に届いたのを確認後
郵便局に連絡し、配達日の変更をお願いすると
「依頼者に変更してもらってください」とのこと。
その後ドコモオンラインショップの電話窓口へ配達日変更の依頼。
(電話は朝10時ごろ・50回くらいでやっと繋がりました。)
その際に配達ではなく郵便局での引取に変更してもらうよう依頼し、9日に受け取りました。
ドコモオンラインショップの電話窓口の対応は丁寧でよかったです。もっと早くつながれば完璧だなあ。。
書込番号:16000079
3点
こんにちは。
今日の午後(4/10)、受け取りました。
インスタンさんと、日付は違うけど、流れは一緒でした。
注文4/1、お届け予定日4/16、発送メール4/9、4/10朝最寄りの郵便局にネットで、到着確認後、
郵便局に電話、その後、ドコモオンラインショップに電話しました。
その際に、受け取りは取りに行くのか、配達してもらうか、聞かれましたが、配達にしてもらいました。
早く受け取れて良かったです。
ドコモには、午前10時前に電話しましたが、今日は、すんなりつながりましたよ。
対応は良かったです。
書込番号:16000319
3点
dtabに限らず、オンラインショップでは郵便局へさえ到着すれば到着日を変更
出来ることを知っていたので8日に発送のメールがあったときから9日に
配送依頼するつもりでした。案の定、出勤前の6時に状況を確認すると、既
に最寄りの郵便局に到着ずみ。勤務中は私用電話が出来ないために昼休み
に電話して当日配達に変更してもらいました。
珍しくすぐ繋がったので2~3分の電話ですみました。
書込番号:16001416
3点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)










