このページのスレッド一覧(全69スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 16 | 5 | 2013年4月9日 22:45 | |
| 10 | 1 | 2013年4月9日 21:53 | |
| 2 | 0 | 2013年4月9日 15:33 | |
| 32 | 20 | 2013年4月7日 23:33 | |
| 8 | 1 | 2013年4月7日 14:44 | |
| 17 | 7 | 2013年4月6日 17:19 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > HUAWEI > dtab docomo
仕事場と自宅が駐車場はさんで別棟になっていますが
自宅から飛ばしているwifi電波がパソコンでは普通に受信できるが
Dtabでは出来たり出来なかったり。
ギャラクシーノートよりも少し劣る感じですが
皆さんはどうですか?
そこでアルミホイルをお皿でパラボラアンテナ型に整形してルーターの後ろにおいて
仕事場に向けたところ感度がなんと40%近くアップしました。
皆さんも試してみると面白いですよ。
5点
マジですか?
なんか、反射角とか色々と問題が在りそうですが…
自宅は問題ないので、友人に試させてみますw
書込番号:15996215
2点
こんにちは。
昔以下のなんちゃってみたいな製品もありましたね。効果のほどは微妙ですが…。
プラネックス ワイヤレスサポート「GW-BST01」
http://www.planex.co.jp/product/bwave/gwbst01.shtml
書込番号:15996374
3点
ルーター側のワイヤレスサポートですか。こんなのあるんですね。
Iiphoneとかはwifi受信感度上げるケースとかありますよね。
タブレット用の何か出来ると良いんですけど。
ちなみにさっきの続きでパソコンのUSB無線子機もケーブルで延長して後ろに
アルミホイルのパラボラ付けたら今まで0〜25%くらいだった感度が
最大51まで上がりました。
そう言えばネットで調べてIPも静的にして固定しました。
電波が弱い時等に無線接続がIPアドレス取得中で止まらなくなって快適です。
dtab買ったおかげで色々勉強出来ました。
書込番号:15996458
2点
パラボラアンテナと同じ原理ですね。素通りした電波を反射させて受信すると。アンテナとの方向、距離、サイズで効果の程は変わってきます。
反射板は大きければ良いわけでもないですからね。距離が近すぎても受ける位置がズレて意味が無いなど。
それだけ効果あったのは、珍しいとおもいますy
書込番号:15996535
2点
感涙!
これで、今まで役に立たなくて困っていた、親父がやめろと言っても毎年集めていた、ザキヤマ春のパン祭りの皿が有効活用できる!
書込番号:15998349
2点
タブレットPC > HUAWEI > dtab docomo
dtab用の液晶保護フィルムが高くiPad用や、GALAXY Tab 10.1 LTE用が安かったので買ってみましたが、エレコムのGALAXY Tab 10.1 LTE用液晶保護フィルムTBD-SCGT2FLVが、
INカメラの位置が微妙にずれていますがdtab本体の黒い光沢の部分とほぼ同じサイズでした。
エレコムわけありショップで100円で売られていましたので、保護フィルムに本来機種のカメラ用の穴が開いていてもいいから安い方がいい方にはお勧めです。
http://item.rakuten.co.jp/wakeari/4953103879867/
4点
タブレットPC > HUAWEI > dtab docomo
dtabでdビデオを楽しむために実質無償レンタルのdocomo Home Wi-Fiをレンタルしました。
dtabが発注後まだ届いていないので、スマホで自宅(木造2階立て)内の無線カバー状況を確認してみました。
Wi-Fiアクセスポイントを2階に設置した状態で、一番離れた部屋で電波状況を確認するとエリア外になってしまいました。
無償レンタル品では自宅全体をカバー出来ないことが分かったので、発売したてのAtermWG1800HPを買うことにしました。
2点
タブレットPC > HUAWEI > dtab docomo
2chで方法を公開したら、追随する人が増えたので、あらためて解説
格安でそこそこの性能を持つandroidタブレットとして発売前から注目が集まっていたドコモdtab,
9975円で購入する条件として、
● spモード契約があり、
● 「dビデオ」を6か月間契約いただくことが条件となり、1回線につき1回限りとなります。
ということで、普通のimode契約では安く買うことができない。(通常価格25725円)
自分は一度、FOMAのSIMのT-01Cに機種変更したのだが、その際、SPモードの契約にしたのだが、iモード(ISPセット割)という内容だったので、聞いてみたら、スマホのSPモードでも(ガラケーの)i-modeでも、SIMさえ入っていれば利用できる。ということだった。
で,スマホの電池切れのひどさに堪え兼ねて現在はガラケーなのだが、ISPセット割のためi-modeのメール使用だがSPモード扱いになる。ちなみに通話契約はタイプSS。
この契約のうえで、ドコモオンラインショップ(DOS)でdtabをキャンペーン価格の9975円で注文問題なくできた。
i-modeからIPSセット割に変更するのは、電話でドコモに電話して、「近々、FOMAをスマホに替えるのでISPセット割にして」と契約変更を依頼するだけでOK
ISPセット割はimode契約の300円と実質料金変わらない。
ちなみに明細はこんな感じになります。
300 付加機能使用料(iモード/メール等含む)[月額]
-150 ISPセット割引料(iモード)[月額]
300 付加機能使用料(spモード/メール等含む)[月額]
-150ISPセット割引料(spモード)[月額]
dtabを契約するにあたり、「dビデオ」の契約することになるのだが、dstickのプレゼント対象に該当すうようになるので、ついでに申し込むべき。当たれば8,925円さらにおトク!
0点
確かにdビデオの契約自体は、spモード契約さえしていればできるのですが、
dビデオ利用時に、端末登録をする必要があるんです。
で、dtabだけの登録は規約上できないようです。(dtabとspモード契約は関係無い為)
それで、spモード契約をした、dビデオ対応端末の登録をする必要があります。
その辺をドコモがどこまで監視しているかが気になります。
安易にこのような裏技?は書き込まない方が良いような気がします。
しばらくしてから違約だと言われる可能性もあるかもしれませんしね。
まぁ、結局は自己責任なんですけどね。
心配な方はドコモに問い合わされる事をお勧めします。
それにしても、ややこしいキャンペーンですね・・・
書込番号:15968747
12点
過去の書き込みも読みましょう。既に議論されている内容です。
書込番号:15968855 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
過去スレに書いたドコモのFAQのリンクが死んでいたのでこちらにあげときます。
http://faq.nttdocomo.co.jp/faq/p/detail.do?seq=450413&scn=CS14U030&sts=LNK_K&kw=dtab&fi=17&ff=10
>【ドコモ タブレット dtab】
>iモード対応機種を利用している場合、キャンペーン価格で購入することはできますか?
>
>キャンペーン価格(9,975円(税込))で購入いただく条件として、spモードとdビデオのご契約が必要です。
>なお、dビデオは規約においてドコモUIMカード(FOMAカード)が挿入されたdビデオ対応機種をお持ちであることを条件とさせていた
>だいております。
>
>iモード対応機種はdビデオに対応しておりませんので、dビデオの対応機種をご準備のうえご加入いただければ、キャンペーン価
>格でご購入いただけます。
スレ主さんは過去にスマホに機種変したことがあるようですので問題ないと思いますが、ガラケーしか持っていない方でキャンペーン価格での購入を検討されている方は、上のドコモFAQとdtab購入ページの説明、書き込み番号[15959589]などを読んで判断されたほうがいいと思います。
自分で都合のいいように規約や契約条件を解釈するのは危険ですよ。
書込番号:15969064
2点
すみません。
>スレ主さんは過去にスマホに機種変したことがあるようですので問題ないと思いますが、
この一文はなかったことにして下さい。
失礼しました。
書込番号:15969095
1点
spモード(iモード契約可)の状態で
dtabの申し込みができることは分かっているのですが
「dビデオ対応機種」の解釈で見解が分かれています。
スレ主さんの見解をお願いします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000459038/Page=4/SortRule=1/ResView=all/#15955256
書込番号:15969906
1点
とりあえず、DSではガラケーはダメだと言われたのだが…
私はスマホなのでそれ以上は食いついて聞かなかった。
書込番号:15969958
2点
ちなみに。。。
ガラケー(らくらくホンベーシック3)
My docomo のページより購入ページに進んでみました
>キャンペーン価格(9,975円(税込))で購入いただく条件として、spモードとdビデオのご契約が必要です。
>なお、dビデオは規約においてドコモUIMカード(FOMAカード)が挿入されたdビデオ対応機種をお持ちであることを条件とさせていた
>だいております。
>
>iモード対応機種はdビデオに対応しておりませんので、dビデオの対応機種をご準備のうえご加入いただければ、キャンペーン価
>格でご購入いただけます。
となっていますが、購入ページでは、未対応とも表示がありませんでした
既に購入しているので、これ以上先に進みませんでしたが、このまま購入できそうです
上記条件の事をDS等で確認すればきっとdビデオに対応していないので、購入できないと返事がきそうですが、オンライン上では購入できてしまうと思います
仮にこのまま購入して、後から規約違反だからと言われてもどうなんでしょう!?
何かスッキリしないですね
書込番号:15970069
1点
スレ主です。自分の持っているガラケーはもちろんスマホT-01Cも「dビデオ対応機種」から外れていますが、dtabを入手するのが目的ですので,dビデオが使えない場合のことは考えていません。dビデオを見ることが目的でもないので。
もし自分のスマホでNGのためにdtabでdビデオが使えないが「家族がdビデオ見たい」ということになったら、ドコモショップか友人に一時的にスマホの対応機種借りてSIM突っ込んでやってみます。
8日に届くので「ガラケーユーザでもdtabでdビデオ見れるか」試して追記します。dtabは対応機種になってるので、単体でもOKでしょう。
別件ですが、28日の01時にdtab申込と同時にdビデオ申込し、昨日申し込み控えが届きました。規定利用期間が9月30日になっていましたので、私の場合まる7ヶ月の契約が縛り期間です。3月28日〜31日分もdビデオ料金500円は引かれてます。
ドコモとしてはdビデオやらで「儲けたい」のが目的なので、利用者が申し込みのうえ縛り期間までは払ってくれればいいわけで、コンテンツ見て欲しいとか閲覧のための利用登録してる・していないとかは問わないでしょうな。
書込番号:15972233
0点
スレ主さんが、勘違いされておられるようなので・・・
>dtabは対応機種になってるので、単体でもOKでしょう。
おっしゃる通り、dtabはdビデオ対応端末ですが、spモード契約できない端末なので、
単体でdビデオに端末を登録できませんよ。
登録できないと、dビデオを利用できないのではないでしょうか?
>ドコモショップか友人に一時的にスマホの対応機種借りてSIM突っ込んでやってみます。
ご友人はともかく、ドコモショップがそういう理由で端末を貸すとは常識的に考えられないと思いますが。
ご友人にお借りになる場合でも、ご友人に迷惑が掛からないように
規約等をよくご確認の上、お借りすることをお勧めします。
>ドコモとしてはdビデオやらで「儲けたい」のが目的なので
逆ですよ、dビデオ等のコンテンツの普及が目的であって、
その為のタブレット+dビデオではないんでしょうか?
「儲けたい」なら、あの割引にはならないでしょう。
コンテンツの販促の為の割引だと思いますよ。
余談ですが、「儲けたい」なら解約金の回収の方が儲かりそうですね。
dビデオ8ヶ月分よりも解約金の方が金額が高いですし。
書込番号:15972813
2点
> 余談ですが、「儲けたい」なら解約金の回収の方が儲かりそうですね。
> dビデオ8ヶ月分よりも解約金の方が金額が高いですし。
取るとしたら、12,600円の解除料ではなく、差額の15,750円だと思います。
途中でdビデオを解約した場合は、さらに12,600円です。
キャンペーン価格で購入できる条件は明記されていますし、
それに満たないで購入している場合は、追加で徴収されても
文句は言えない状態です。spモードで課金は簡単に出来ますから。
※上記キャンペーンの条件を満たさない場合には25,725円(税込)となります。
(25,725円-9,975円=差額15,750円)
書込番号:15973149
1点
>ガラケーユーザでもdtabでdビデオ見れるか
見れました。
私はガラケーユーザーですが、dビデオで動画を見てから手持ちの中古スマホを利用端末として登録しました。現在もガラケー使ってます。
書込番号:15973277
1点
一応、ドコモに対し、
紛らわしい売り方をするなということと、
申込にdビデオを利用可能な端末が必須なら、
HW-01EかHW-03Eをセット割引(中華セット)
で販売するよう要望しておきました。
書込番号:15973368 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
チョコわさび様
>dビデオで動画を見てから手持ちの中古スマホを利用端末として登録しました。
情報ありがとうございます。
8日にdtab届いたらdビデオ見て、利用端末の登録なしで継続してdビデオ閲覧できるかチェックしてみます。
dtabはdビデオの従来の縛り(SIMのチェック)は解除されていて、docomoIDの入力だけでOKと推測してます。
書込番号:15974810
0点
>dtabはdビデオの従来の縛り(SIMのチェック)は解除されていて、docomoIDの入力だけでOKと推測してます。
SIMのチェックはしていないようですが、
何らかの形で端末の識別をしているようですよ。
docomoIDだけでは端末の種類まで管理できてはいないのではないでしょうか?
dビデオを立ち上げて、デバイス管理の欄を見てみると、
スマフォでもdtabの両方に、2台の機種名が出ています。
したがって、デバイス登録の際に何らかの形で機種情報を識別していると思われます。
spモード契約済みの対応端末無しでdtabをデバイス登録できるかは、
生憎、私の場合はスマフォを先に登録してので検証できませんでしたので、
他の方の検証結果の報告があれば分かるのでしょうが・・・
書込番号:15975085
1点
>spモード契約済みの対応端末無しでdtabをデバイス登録できるか
できました。
dtabをデバイス登録した時最初から1番上が携帯電話端末となっており、2番目がdtabになりました。
また、dtabをデバイス登録するときに正確な文章は覚えておりませんが、ポップアップウィンドウで「spモード契約のあるdビデオ対応端末の登録が必要」という主旨の注意がでましたが、スマホの登録なしでdビデオの視聴はできました。
その後、ドコモショップ・オンラインショップからの回答、dビデオの利用規約、注意事項を読んで、そのまま対応端末を利用登録しないでおくとdビデオ規約違反でdビデオを解約させられ、解約金12600円が発生する可能性も否定できないので手持ちの中古スマホを利用端末として登録してみました。
もちろん対応端末を登録しないでおいても何もない可能性も否定できませんし、中古のスマホの登録自体が規約違反やキャンペーンの適用外かもしれません。
キャンペーン価格の適用や販売方法が分かりにくいので、ドコモからはっきりした見解や対応が出るまで何とも言えないと思います。
書込番号:15976228
0点
“dtab以外の”対応端末で登録操作等しなくてもdビデオを見る事はできますよ。
ちなみにデバイス管理の項目には以下の様に表示されます。
---------------------------------
利用設定している台数:2台
■ドコモ携帯電話
2013年○月○日登録
■dtab
2013年○月○日登録
---------------------------------
日付はいずれもdtabにて登録操作した日になっています。
書込番号:15976251
0点
スミマセン、チョコわさびさんのレスがある前に書きだしたものでカブってしまいました。
ともあれ、キャンペーン価格適用外とするならばいつの時点で対応機種による登録があれば良いのかって事をハッキリさせる必要があるでしょう。
dビデオ契約時点?
dビデオ縛り満了時点?
いずれにせよ今更条件追加!?って事になりますよね。
個人的な見解ですけど契約時にシステム上で対応球種を判定して受け付ける事も技術的には全然可能でしょうし、そうしなかった事や回答の曖昧さにドコモの意向が見えている様に思います。
書込番号:15976301
0点
>ドコモとしてはdビデオやらで「儲けたい」のが目的なので
いや、これはその通りですよ。これから更にコンテンツを増やしていくかと思われます。
魅力的なコンテンツが増えればキャンペーン終了後でも、思惑通り売れるでしょうけど上手く行きますかね?
私はdビデオをスマホよりも大きな端末で見たいと思ったので購入予定だったのですが、dビデオに興味がなくなってきたため止めました。こんな感じだと思います。安いからキャンペーン価格で購入してもいいかなと思ったのですが、dビデオの興味が薄らいだ今となっては、どうしてもスペックを重視してしまいますから・・・dtab2とかでカメラ機能や画面解像度などハイスペックな物が出たらまた考えようかなと。といってもキャンペーンは9月までありますからね。それまで自分の移り気な部分を楽しみたいと思います。
書込番号:15976388
1点
チョコわさびさん、Mr.774さん、情報有り難うございます。
dtab単体でもデバイス登録できるのですね。
あとは、spモードとdビデオの契約に対するドコモの解釈ですね。
規約は、隅々まで読んでませんので(汗)、熟読してみます。
prego1969manさん
私に対するレスとしたら、言葉足らずで申し訳ありませんでした。
スレ主さんの書き方が、縛り期間中の契約料さえ徴収できれば・・というニュアンスだったので、
「コンテンツを広めるため」の販促目的ではないでしょうか?とレスした次第です。
儲けるのはどこの企業も当たり前ですので、ただ単にその時の収入があれば良いのか、
長期的にみて、今の儲け(dtabの売り上げ)を減らしてでも安価で販売するのか。
その違いを、私なりの考えで申し上げました。
ドコモとしては、こういうコンテンツも充実させていきますよ、という姿勢を
dtab等の販売を機会に、皆さんに広めていきたいのではと思いました。
(コンテンツの充実さを皆さんがどう捉えるかは、人それぞれでしょうけど)
販売時の契約に、人それぞれで解釈が違うのは少し問題ありだと感じております。
「ガラケーだけで済ました方」、「そのために白ロム機等を購入した方」
色々おられると思います。
『正直者が馬鹿をみる』
そのような事のないように願いたいですね。
書込番号:15977154
2点
スレ主です。昨日dtab届きました。
初タブレットですが、dtab意外とサクサクでナイスですよ。
dビデオも家族から好評。
ポケモンキーボードとbuletoothで接続しましたが
パソコンの代用としても行けそうな感じです。
Mr.774さん、チョコわさびさんの情報のとおり
spモードのスマホなくとも難なく設定でき、dビデオ楽しんでいます。
dビデオの設定で「デバイス管理」というところで、
利用設定している台数2台
■ドコモ携帯電話
2013年4月06日登録
■dtab
2013年4月06日登録
となっています。
その下に、[注意事項]とあり、
※登録するデバイスは、必ず一台はspモード契約のあるdビデオ対応端末を登録する必要があります。
との記載があります。
これが技術的条件なのか、単なる縛りを示しているのかわかりませんが、
使えているのでこだわらなくてもべつにいいんじゃないかな。
docomoから差額払えと要求されたらdtab返せばいいんじゃないかね。(そんなことないでしょうけど)
本当のところを言いますと、
私は2台携帯を契約していて、
今回契約したのは一度もスマホにしたことがない回線を
dtab購入のためにi-mode契約からspモード(iモード契約可)に変更し、
現在もガラケーでi-modeを使用している状態で、
dtab購入、dビデオ設定を実施しました。
(一台の契約は一度スマホ[SPモード]にしましたが現在はFOMAで通話契約のみ)
多分、このままdビデオ使い続けられると想定していますが、「spモード契約のあるdビデオ対応端末を登録」の制限で見られなくなりましたら、このスレで報告します。
書込番号:15991170
0点
タブレットPC > HUAWEI > dtab docomo
本体との接触部に保護材等が無いため、本体へのキズが心配です。
使用される方は、接触部に保護材を付加するか、(新たな投資となってしまいますが)スタンド型ケース等の購入をお勧めします。
私はこのスタンドで(機種は違うのですが)、液晶フィルムにキズを付けてしまいました。
フィルムだけで済んだのが不幸中の幸いでしたが、一応の注意喚起という事で投稿します。
6点
確かに、このスタンドは角のエッジが丸く加工されていないので
dtabの扱いを少しでも雑にすると傷が入りますね。
注意喚起、感謝!
書込番号:15988969
2点
タブレットPC > HUAWEI > dtab docomo
昨日無事に届き、早速電源を入れてみましたがタッチパネル反応せず、ロック解除画面から先へ進めず。
電源を切ろうと思っても、タッチパネルが反応しないので、電源を落とす事もできず。
何度か再起動して試してもダメでした。
ドコモオンラインショップの受付時間外だったため、一夜明けた本日オンラインショップへ電話し、症状を伝え交換対応となりました。しかも在庫がないので、今から発注して入荷次第発送との事。
せっかく発売日にPCの前で1時間粘ってやっと購入完了画面まで辿り着き、到着を楽しみにしていたのに初期不良だなんて、なんてついてないのか!
しかも、今日は1日心おきなくdtabいじろうと仕事まで休み取っていたのに、何もする事がなくなってしまいました。
早くいろいろいじりたいです。
2点
せっかく楽しみにしていたのに残念ですね。
初期の個体不良ですかね。精密機器は初期のこれが一番心配。
ロット不良でなければいいですが・・・。(私も購入して配送待ち状態です)
イーモバイルで類似機(兄貴分)をすでに昨年から販売しているので
生産ロット不良品は少ないと思いますが。
販売窓口がドコモでよかったですね。
これが仮にファーウェイ直販だったらすぐに交換対応してくれたかどうか・・・。
どこで購入するかによるアフターケアが一番重要です。
書込番号:15968390
5点
ここの掲示板でもあまり不良の話題って上がっていないので、個体不良だと思うのですがねぇ。
今日一日する事がなくなって無駄に1日を過ごしました。
いつ交換品が届くのかも分からず、もうしばらく悶々とした日々を過ごすことになりそうです。
書込番号:15968745
0点
私も同様の不具合がありました。残念ですよね。
交換品は正常であることを祈ります。
書込番号:15968807
3点
とても残念です。
この情報からすると手元の在庫もきびしいようですね。
確か何かの記事でドコモの事業責任者が正確には言いま
せんでしたが、数十万台の目標を掲げてたはず。想定以
上の発注なのかもです。
ちなみに
私も4/1に注文したら15日着が最短でした。そんなに掛
かるかな…と怪しんでますw
やっぱり届いたらすぐ使い込んで、不具合無いか確かめ
る意識が必要かと感じました。
今後交換品届いたらどれぐらい掛かったの教えいただけ
ると助かります。
書込番号:15969181
1点
ardilla_volanteさんも同様の症状が出たのですね。楽しみにしていたのに残念ですよね。
交換品が正常であるのはもちろんですが、どの位の期間で届くのかも気になります。
yakimikanさん
初期不良での交換対応ってドコモも普通は想定して準備してないんでしょうかね。
今から発注かけて商品がドコモに届いてから私へ発送との事。今から申し込みした方と同じ位かかるのでしょうかねえ。
本来なら既にdtabを手に、色々楽しんでいるはずだったんですよね。それを今から申し込む方と同じ位待たなければいけないのは腑に落ちないんですよ。
後でもう一度オンラインショップに電話してそのあたり聞いてみようと思います。
>今後交換品届いたらどれぐらい掛かったの教えいただけ
ると助かります。
もちろんここで交換品の到着を報告するつもりです。
書込番号:15972989
1点
本日オンラインショップより電話あり、商品の発送準備が整ったとの事でした。
最短で5日の午前に配達可能との事でしたので、そのようにしてもらいました。
到着が楽しみです。
今度は不具合ありませんように!
書込番号:15974461
2点
報告遅くなりましたが、昨日交換品届きました。
・2日午前中にオンラインショップへ電話し、在庫がないので商品確保出来次第発送との事。
・3日16時頃に商品確保の連絡。最短で5日の午前中の配達が可能との事。
・5日の午前中に交換品到着。
交換品は順調に動いてくれています。
初期不良はないに越したことはありませんが、今後そのような事があった際の参考になればと思います。
書込番号:15984980
3点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)









