このページのスレッド一覧(全184スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 9 | 2023年3月7日 13:36 | |
| 2 | 11 | 2022年8月21日 09:45 | |
| 4 | 4 | 2020年5月15日 20:45 | |
| 1 | 6 | 2024年2月3日 18:48 | |
| 20 | 9 | 2017年9月9日 16:23 | |
| 6 | 6 | 2017年2月27日 23:56 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > HUAWEI > dtab docomo
d-01kで今、ラインをインストール利用できますか?
d-01hを使っていましたが使えなくなっていたので、次に中古を購入しようと考えていますが、ラインが使えるかどうか知りたいです。
宜しくお願い致します。
書込番号:25169472 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
出来なくはないかもしれないが、止めた方が良い。
現在のLineは、Android版Android 8.0以上が推奨環境です。
d-01Kは、標準がAndroid7.0です、アップデートでAndroid8.0対応しています。
ただし、このアップデートも修理受付終了までで、すでに終わっています。
そのため、更新済みのものであれば使用できるかもしれません。
また、今後のLineのアップデートで使えなくなります。次にサポート環境かわるときには使えないでしょう。
ですから、買って使えても、そう近くないうちにまた使えなくなります。
書込番号:25169515
![]()
1点
>LINEの利用環境
>Android版
>Android 7.0 〜 7.1.2 : LINEバージョン 12.18.0まで利用可能
>Android 6.0 〜 6.0.1:LINEバージョン 11.15.0まで利用可能
>Android 5.0 〜 5.1.1:LINEバージョン 11.5.0まで利用可能
>※Android 4.4.4以下の場合、利用できません。
>※Android 8.0以上の機種でも、メーカーや携帯キャリアが提供するアプリストアからLINEをインストールできない場合があります。
>※LINEバージョン 11.13.0未満では新規登録および引き継ぎはできません。
>LINEアプリのアップデート(こちら)やOSのアップデートを行ってください。
https://help.line.me/line/?lang=ja&contentId=10002433
>>d-01hを使っていましたが使えなくなっていたので、次に中古を購入しようと考えていますが、ラインが使えるかどうか知りたいです。
dtab d-01K当初はAndroidTM 7.0。バージョンアップで8.0。
上記のヘルプセンターの説明を見てください。
>NTTドコモのタブレット「dtab d-01K」がOSバージョンアップ Android 8.0に
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1903/25/news114.html#:~:text=NTT%E3%83%89%E3%82%B3%E3%83%A2%E3%81%AF3%E6%9C%88,8.0%E3%81%AB%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%82&text=%E5%85%A8%E7%94%BB%E9%9D%A2%E3%81%A7%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA%E3%82%92,%E8%87%AA%E5%8B%95%E5%85%A5%E5%8A%9B%E3%82%82%E5%88%A9%E7%94%A8%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%80%82
書込番号:25169525
1点
皆さん素早いご返答ありがとうございました!
分かりました、もう少し新しいのを選ぶようにします。
10インチタブレットでお勧めございますか?
中古で良いので予算は、出来れば一万円前後で考えています。
書込番号:25169625 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
予算は2万円となりますが、技適マーク付きです。
タブレット 10.4インチ wi-fiモデル Andorid 12 タブレット PC N-one NPad Plus MTK 8183 8コアCPU 2.0GHz 6GB+128GB+1TB拡張可能 10.4インチ 2K FHD IPSディスプレイ 2000x1200解像度 13MP/5MP + Bluetooth 5.0+GPS+2.4G/5G WiFi +OTG 日本語取扱説明書付き(現在 特選タイムセール-24% ¥20,444 税込)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BN1LTC6D
PCWatch紹介記事
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/1469102.html
YouTube紹介
https://www.youtube.com/watch?v=zGL8uQ0pnQ8&t=85s
書込番号:25169723
0点
>中古で良いので予算は、出来れば一万円前後で考えています。
中古が難しいです。
Androidタブレットですと、dtabなど携帯電話会社から販売されるようなものは、在庫やSIM使えることでアウトレットや中古もありますが、
他には、NECやLenovoあたりの価格コムにも載ってるような知名度の高いモノならまだ。
それ以外だと、なかなか値が付きにくいので、探してもあまり無いですね。
書込番号:25169909
0点
主さん、使用用途を書かれた方がいいですよ。
必要スペックがわかりませんから、お勧めしにくいですよ。
書込番号:25170017 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>sumahowanwanさん
https://help.line.me/line/?lang=ja&contentId=10002433
によると、
LINEの推奨環境は、
タブレット
iPad
iPadOS 14.0以上
Androidタブレット
Android 13以上(メーカーがSamsungの場合)
Android 12L以上(メーカーがSamsung以外の場合)
となっています。
本機は、Android 12以上へのアップデートは対象外ですので、推奨されていません。
最近は、古いAndroid OS搭載機にはアプリをインストールできないこともあります。最近の機種の購入をお勧めします。
書込番号:25170259 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>sumahowanwanさん
以下のサイトによると、FireタブレットにGoogle Play ストアをインストールせず、LINEアプリをインストールできるとのことです。
LINEを使うだけであれば、Fire HD 10をお勧めします。
■【2023年版】FireタブレットでLINEアプリを使う方法:SMS認証はどうする?
https://kindlef.com/manual/firetablet-line-app/
書込番号:25170362 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
皆さん流石です。
色々教えてくださりありがとうございます。
新し目のタブレットを購入するように致します。
書込番号:25172059 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
タブレットPC > HUAWEI > dtab docomo
未だに動画再生用に使ってます。
SDカードに入れた2〜3GBのFHD動画ファイルはDtabのアプリで動画が見れるのですが
4GBサイズ以上のFHD動画は再生できません
再生しようとしても真っ暗な画面のまま表示されない状態です。
もちろんSDカードはNTFSフォーマットしておりますので、カードに問題はないと思います
FHD動画なのですが、容量が大きいと再生はできないんでしょうか?
0点
追記します。
音声は再生できてます。
ですが画面は真っ暗な状況です。
書込番号:24885981
0点
>*ゅぅ☆(*´ω`*)さん
メモリが1GBしかないので、再生できる動画に制約があるかもしれませんね。いくつかの動画再生アプリを試してみてください。
書込番号:24886016 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
ご回答ありがとうございます。
このタブレット自体が古いので、対応アプリがすでに限られております。
なのでそんなにたくさんのAPPは試せないですね(汗)
ただメモリと動画再生には関係あるんですか?
最新のスマホでもメモリは平均して4〜6GBですよね
ということは、スマホで再生できる動画の容量って限りがあるんですね・・・
書込番号:24886053
0点
>>もちろんSDカードはNTFSフォーマットしておりますので、カードに問題はないと思います
microSDXCカードなら、exFATでフォーマットして下さい。
書込番号:24886070
0点
microSDXCがよく分からずググりましたら、容量が64GB以上のことをいうんですか?
私が使ってるのは32GBの東芝製です。なので当てはまりませんよね?
書込番号:24886076
0点
>*ゅぅ☆(*´ω`*)さん
内蔵ストレージに空き容量があればですが、
内蔵ストレージに4GBの動画ファイルを保存して再生しても、同じ事象になりませんか?
書込番号:24886125 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>>microSDXCがよく分からずググりましたら、容量が64GB以上のことをいうんですか?
>>私が使ってるのは32GBの東芝製です。なので当てはまりませんよね?
32GBはmicroSDHCで、SDHCの規定のファイルシステムはFAT(FAT16,FAT32)ですから、当てはまりません。
書込番号:24886138
0点
papic0さん
こちらのタブレットはストレージが8GBという容量で、すでに満杯状態なので移せないですね(汗)
書込番号:24886145
1点
パソコンで動画ファイルを分割すれば良いのでは?
動画ファイルの詳細を開示されれば、アプリ等を紹介してもらえると思います。
回答が無ければ、新規にスレ立てして質問されると良いでしょう。
書込番号:24886290
1点
皆様、色々とご提案ありがとうございますm(_ _)m
色々と試行錯誤しながら、自力で解決法を見つけたいと思います!
書込番号:24886439
0点
先程、5GBくらいある違う動画を再生しようとした所、無事に再生できました!
どうやら動画の種類?によって再生可能、再生不可能ってのがあるようですね。
大変お騒がせしましたm(_ _)m
>猫猫にゃーごさん
>キハ65さん
>papic0さん
書込番号:24886847
0点
タブレットPC > HUAWEI > dtab docomo
【困っているポイント】
Wi-Fiがつながらない
【使用期間】
最近
【利用環境や状況】
自宅無線Wi-Fiにはつながらずスマホとのテザリングは可能
【質問内容、その他コメント】
最近家族から譲りつけたので自宅専用で使おうと思っています。Wi-Fi設定で「IPアドレスを取得中」→認証中」→「保存済み、WPA/WPA2で保護」がループし続けてつながらないままです。スマホでWi-Fiは接続できており、またスマホとのテザリングはできています。ルーターの設定なのでしょうか。
もしまだご自宅等でWi-Fiで使えている方がいらしたら教えて頂けないでしょうか。よろしくお願いします。。
書込番号:23378186 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>たまごカステラさん
ルーターの機種は何でしょうか。
5GHz帯と2.4GHz帯の両方に対応するルーターなら、SSIDが2つあると思うので、別のに変えてみたらどうでしょう。
書込番号:23383461
1点
>あさとちんさん
教えていただきありがとうございます!
ルーターはiodata WN-G300Rです。
こちらは残念な事に2.4GHz帯しかなく、
SSIDが1つのようで切り替えはできませんでした。
また、リセットもしてみましたし、WPS?に対応してるのでやってみたところ有効化に失敗、と出てしまい未だ設定できていません。
もう一台他のタブレットも借りてみたのですが、
こちらも同じ結果でした。
借主側ではwi-fi は問題なく使えていたそうなので
ルーターだけの問題だろうとは思うのですが…
スマホとPCはできているだけにモヤモヤしてます。
書込番号:23393177 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>たまごカステラさん
単純にパスワードが違っているといった可能性もあります。
こちらも参考にしてください。
https://fuji-wifi.jp/column/?p=1429
書込番号:23393412
![]()
1点
色々とリンクまでありがとうございます!
読み込みにいき認証まではしているので
パスワードは間違っていないようでした。
何をやってもダメだったのですこし放っておいたのですが
昨日の朝、突然つながりました。。。!
集合住宅なので他の方のルーターの干渉というか、でしょうか。。。
結局原因がわかりませんが、今のところ不自由なく使えています。
原因は知りたいところですが、ひとまず解決しました。
おさわがせしました、
貴重なお時間いただきありがとうございました!
書込番号:23405506
0点
タブレットPC > HUAWEI > dtab docomo
弟が10インチ画面が大きく見易いからと私のタブレットを最近よく持ち出すので
こちらのタブレットは中古で安いし買ってあげようか迷ってます。因みに自宅のWi-Fiでの使用です。
弟の取り込んだアプリを見ると将棋や囲碁、麻雀、テトリス(簡単なゲーム10種類程度)などをやってるようでそのくらいの使い方ならこの端末でも充分でしょうか?動画などもあまり観てないようだし。只将棋や囲碁は同レベルだと1ゲームに時間が掛かるんですよね?だいたい貸すと半日は戻ってきません(^^;
この端末はOSが古いとかメモリーが少ない、バッテリーも劣化してきてる、などがありそうですが新品で買える安い無名の中華タブレットはトラブル(買わない方がいい)などを書いてるAmazon等のレビューなどもありどの道壊れるならこのdtabで1年程度でも弟が使えたらいいかな?って感じなのですが。
今でも使ってる方(使えてる方)などのご意見もお聞きしたいです。
書込番号:21452420 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>>弟が10インチ画面が大きく見易いからと私のタブレットを最近よく持ち出すので
>>こちらのタブレットは中古で安いし買ってあげようか迷ってます。因みに自宅のWi-Fiでの使用です。
お持ちのタブレットはARROWS Tab F-03G docomoでしょうか。
このタブレットで遊ぶゲームを初代のdtab docomoではキツイと思います。
書込番号:21452502
![]()
1点
>DON666さん
>この端末はOSが古いとかメモリーが少ない、バッテリーも劣化してきてる、などがありそうですが新品で買える安い無名の中華タブレットはトラブル(買わない方がいい)などを書いてるAmazon等のレビューなどもあり
そのとおり、古いです。ANdroid4.1は古すぎます。そして、CPU性能も低いです。
Antutuベンチマークスコアは、13103 ※1
せめて、Huawei MediaPad T3 7
http://kakaku.com/item/K0000977402/
Antutu ベンチマークスコア 2万点台前半くらい ※2
を買いたいところです。
※1 https://matome.naver.jp/odai/2137394209580698101/2137403041511904503
※2 http://win-tab.net/android/huawei_mediapad_t3_7_1706293/
書込番号:21452531
![]()
0点
Android 4.1だと対応していないアプリとかWebサイトとかも増えてきていますので、新しい機種の方が良いかと思います。
書込番号:21452532
![]()
0点
Androidのサポート期限(EOL)をあまりはっきり言ってくれないようですが、
現状もう5未満の更新はされていないようですので、動くとしてセキュリティ
に対しては自己責任の領域になってしまっているでしょうか。
書込番号:21452534
0点
>キハ65さん
>papic0さん
>kokonoe_hさん
>jm1omhさん
まだイケるかと思ったのですがやはりOSの古さがネックのようですね。もう少し新しい端末を探してみます。
回答ありがとう御座いました。
書込番号:21452584 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
初代d tab (Huawei製)
2024年2月現在、ABEMA TVなら快適ではありませんが視聴可能です。
ABEMA番組放送中に所々カクつきます。
アイキャッチや、CMと番組の切り替わりの所で映像が固まる事象が度々起きます。音声はほぼスムースに再生されます。
ただ、スワイプして画面を切り替えると即解消されます。
YouTubeアプリも含めその他動画アプリはおそらく壊滅だと思われます。
ブラウザ利用もアクセス拒否状態の場合が多いです。セキュリティ面が不安なのでブラウザは利用しない方が良いでしょう。
試してはいませんがアプリ対応次第では宅内見守りカメラくらいはいけるかも???
ちなみに本機はフルセグもワンセグもついていません。
書込番号:25608539 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
タブレットPC > HUAWEI > dtab docomo
DMM.comで購入した映画をダウンロードして、dtab 01に入れました。
容量が直ぐにいっぱいになり、micro SDカードを入れて移動させようしても移動できません。
これはカードが不良なのでしょうか?
それとも何か制約があって移動できないのでしょうか?
あまり詳しくないので、分かる方がいらっしゃいましたら宜しくお願いします。
書込番号:21133908 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>エヌの流星さん
移動ではなく、直接、SDカードにダウンロードする方法です。
dtabの保存先を内部ストレージから外部SDに変更
https://www.google.co.jp/amp/theset01a.seesaa.net/article/357817514.html%3famp=1
DMMは、SDカードにダウンロード可能になっています。
書込番号:21133994 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
下記口コミを参考にして下さい。
>SDガードへの移動の仕方を教えて下さい
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000459038/SortID=16104926/
書込番号:21134015
![]()
4点
キハ65さんが紹介された過去スレの中に、以下のレスが付いています。
抜粋
dビデオのダウンロード保存(保存してから3時間以降)は
動画閲覧時に再度ライセンス認証をするようで、
ダウンロード保存先が変わった場合ライセンスができないしくみになっています。
これを避けるには再度SDカードにダウンロードをし直すしかありません。
(私はこれで戸惑いました)
最初からSDカードに保存するように初期設定(本体の[設定]の[ストレージ]でできます)
しておけば大丈夫なのですが、
常時設定するとアプリ等もすべてSDカードに保存になります
抜粋終わり
このように、今まで本体にダウンロードしたものを移動するのではなく、SDカードに再度、ダウンロードする必要があります。
書込番号:21134046 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>papic0さん
>キハ65さん
やはりmicro SDにダウンロードできるのですね。
URLを頂いたので、後日、試してみたいと思います。。
ありがとうございました。
書込番号:21134066 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
dtabの保存先を内部ストレージから外部SDに変更 にして、dmmで既に購入してあった動画を再ダウンロードしましたがSDカードの中にありません。
確かにダウンロードはしていたようですが、どこのファイルに入ってしまったのでしょう?
教えて下さい。
書込番号:21181920 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
すみません。
間違いです。
スルーして下さい。
書込番号:21181937 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>エヌの流星さん
端末本体の内部ストレージに同じものが、残っていませんか?
何度でもダウンロードできますが、今、残っているとダウンロードできないのかと思います。
書込番号:21181948
1点
問題なかったということですね。了解しました。返信不要です。
書込番号:21181954
1点
>papic0さん
アドバイス有難う御座います。
問題ないと言っときながらダウンロードできなくて困っていました。
帰宅してから確認してみます。
書込番号:21182374 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
タブレットPC > HUAWEI > dtab docomo
去年の夏くらいまでは何も問題なかったんですが、充電するとバッテリー表示が充電中のままになり
「アクセサリが接続されました。(充電器が接続されました。)」
の表示が消えなくなりました。
dtabを再起動すれば一応消えますが、また充電すると必ずこの症状が再発します。
そして、この状態だとバッテリーの減りがかなり早いです。
「タブレットのリセット(初期化)」をしてみたけど直りませんでした。
これはハード的な故障でしょうか?
それともAndroid4.1.2という古いOSが原因でしょうか?
まだ画像ビューワー等に使ってるので、自前で直せるなら直したいです。
docomoに修理依頼だと1万2万になるでしょうから、その場合は諦めますが・・・。
何か直す方法あるでしょうか?
1点
下記Wikiによると、
>電池がへたってきたら、電池交換はいくらくらい取られるの?
>バッテリーの交換代金は5,450円となります。
>https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product/dtab/
>修理受付可能(2017年09月まで)
http://dtab-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4%A1%CA%C5%C5%B8%BB%A1%A2%BD%BC%C5%C5%A1%A2%A5%D0%A5%C3%A5%C6%A5%EA%B4%D8%B7%B8%A1%CB
書込番号:20673527
![]()
2点
>キハ65さん
正常な状態であればバッテリーの「持ち」は今も全然大丈夫なんですけど、これはバッテリーの不良なんでしょうか?
書込番号:20673637
0点
バッテリー持ちが正常で有れば、システムボードの不具合、OSの古さが考えれれますが、決定的なことは分かりません。
システボードの取替えとなると軽く15,000円吹っ飛びますので、新規のタブレットの購入が良いかと思います。
書込番号:20673661
1点
「アクセサリが接続されました。」の表示は、充電中に右下をタップすれば表示されますね。
右下をタップしなくても表示されるということですか。
充電器を外しても表示が消えないのですか。
それとも充電が100%にならないということでしょうか。
充電が100%にならないのはバッテリーの劣化ですが、家で使うのなら気にしなくても良いでしょう。
もしシステムが最新でないなら、アップデートしてみたらどうでしょう。
書込番号:20673975
![]()
1点
>キハ65さん
やはり基板の修理だと1万以上になりますか。
それくらいの金額だと格安タブレット買えるし、私の用途だとそれで問題ないですから買い替えを考えるべきなのかもしれませんね。
気に入ってたんだけどなぁ・・・。
>あさとちんさん
充電自体は正常に100%までなりますし、充電にかかる時間も普通です。
充電器を外しても表示が消えず、バッテリー残量表示のマークも充電中のままになります。
で、この状態だと明らかに通常より早く消耗します。
すぐ再起動してしまうと大丈夫なんですが、また充電すると同じ事になります。
OSは、docomoが提供する最新ビルド:S10-201wd V100R001C137B033になってます。
お二人とも、こんな古い機械の質問に答えてくれて、ありがとうございました。
書込番号:20674018
0点
色々やったけど、こちらでは再現しませんね。
充電中でなくなったことを認識できないということだから、充電状態をチェックするアプリを使った見たらどうでしょう。
バッテリーの浪費については、設定の省電力モードを切り替えるてもあります。
書込番号:20696850
1点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)






