dtab docomo のクチコミ掲示板

2013年 3月27日 発売

dtab docomo

「dマーケット」などの利用に特化した10.1型Andoroidタブレット

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:10.1インチ 画面解像度:1280x800 ネット接続タイプ:キャリアモデル(docomo) ストレージ容量:8GB メモリ容量:1GB CPU:K3V2T/1.2GHz dtab docomoのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dtab docomoの価格比較
  • dtab docomoの中古価格比較
  • dtab docomoのスペック・仕様
  • dtab docomoのレビュー
  • dtab docomoのクチコミ
  • dtab docomoの画像・動画
  • dtab docomoのピックアップリスト
  • dtab docomoのオークション

dtab docomoHUAWEI

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 3月27日

  • dtab docomoの価格比較
  • dtab docomoの中古価格比較
  • dtab docomoのスペック・仕様
  • dtab docomoのレビュー
  • dtab docomoのクチコミ
  • dtab docomoの画像・動画
  • dtab docomoのピックアップリスト
  • dtab docomoのオークション

dtab docomo のクチコミ掲示板

(1810件)
RSS

このページのスレッド一覧(全184スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「dtab docomo」のクチコミ掲示板に
dtab docomoを新規書き込みdtab docomoをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
184

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 テレビとの無線接続

2014/02/10 02:52(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > dtab docomo

クチコミ投稿数:16件

初心者ですみません。
今家にあるテレビ(日立)でavネットワークというものを利用したいのですが、
テレビとネット(有線LAN)でつないであります。
ネットワーク検索という画面までは出るのですが、
dtabはどのような状態(何のアプリ)にしておけばいいのでしょうか?
それともdtabでは利用できないのでしょうか?
回答よろしくお願いします。

書込番号:17172824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 dtab docomoの満足度5

2014/02/10 03:08(1年以上前)

結局、何が言いたいのでしょうか。


dtab01とTVを無線接続したいってこと?
それともdtab01の何かをTVで表示した言ってこと?
さて、目的は何なんでしょうか。

書込番号:17172834

ナイスクチコミ!0


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件 dtab docomoのオーナーdtab docomoの満足度5

2014/02/10 03:09(1年以上前)

対応テレビなら、アプリで視聴する。

http://av.hitachi-ls.co.jp/application/index.html

書込番号:17172837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2014/02/11 14:24(1年以上前)

テレビの録画をdtabへ移動したいです。

書込番号:17178048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 dtab docomoの満足度5

2014/02/11 21:54(1年以上前)

テレビの録画とは、テレビに録画機能が付いているのですか?
内蔵か外付けのHDDとかに保存されているのですか?

書込番号:17179898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2014/02/12 00:09(1年以上前)

テレビに内蔵のHDDとivがあります。

書込番号:17180671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:489件

2014/02/12 00:45(1年以上前)

「スマホ持ち出し」(DLNAダビング)はdtabでは出来ません 。
http://av.hitachi.co.jp/tv/smart_phone/index.html

相談したDIGAとdtabならできるけど、まだ買ってないんですか?

書込番号:17180781

Goodアンサーナイスクチコミ!2


APC2さん
クチコミ投稿数:1037件Goodアンサー獲得:240件

2014/02/12 00:49(1年以上前)

・テレビの機種が分からないとDLNAサーバー機能があるのか調べることもできません。
・過去のクチコミを見ましたがBZT760は購入したのでしょうか?


「録画番組を持ち出したい」という希望で、可能性があるアプリは2つありますが、
http://www.alpha.co.jp/biz/products/dlna/mlplayer/dtv_android.shtml#dtv-server
にも
http://twonky.com/wp-content/themes/twonky2/japanese/
にも日立の製品が無いので不明。


http://av.hitachi-ls.co.jp/smart_phone/
http://av.hitachi-ls.co.jp/check/smart_phone.html
の場合は相手がDiXiM限定で書かれているようだけれど、上記のアプリで持ち出せる可能性はある。

例: http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000256261/SortID=15875245/


BZT760を購入済ならそちらを使った方が確実だとは思うけれど・・・。

書込番号:17180788

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2014/02/12 00:52(1年以上前)

では、テレビをDIGAに転送し、そこからdtabへ転送すれば見れるということですね!

書込番号:17180795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 dtab docomoの満足度5

2014/02/12 01:23(1年以上前)

もっと本人が、情報を出すようにするには、どうしたら良いと思いますか。

書込番号:17180871

ナイスクチコミ!5


APC2さん
クチコミ投稿数:1037件Goodアンサー獲得:240件

2014/02/12 01:34(1年以上前)

Media Link Player for DTVの方が評判は良いようですが、dtabではまだ使えないのかな?

持ち出しはLAN経由での持ち出し番組を作ることで可能だと思いますが、DIGAにDLNAダビングした段階で“コピ1”になるから持ち出すとDIGAから消えるのは理解していますよね?
それから、持ち出した番組はdtabの本体内にダウンロードすることになると思います。(SDカードにダウンロードできない。)

dtabの場合、Twonkyは無料で利用できるんですよね?
取り敢えず5分ぐらいのニュース等で試してみては?

書込番号:17180892

Goodアンサーナイスクチコミ!0


APC2さん
クチコミ投稿数:1037件Goodアンサー獲得:240件

2014/02/12 01:36(1年以上前)

>もっと本人が、情報を出すようにするには、どうしたら良いと思いますか。

私はこれで失礼させてもらいます。m(_ _)m

書込番号:17180901

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:16件

2014/02/13 01:17(1年以上前)

>もっと本人が、情報を出すようにするには、どうしたら良いと思いますか。

【したい事】   テレビに録画した番組をdtabに移したい

【使用環境】   タブレット dtab

          テレビ 日立(機種名不明)

          BDレコーダー パナ(DMR-BZT760?)

          ルーター (不明)

          その他 iV マクセル? (機種名不明)

【使用者スキル】 初心者(と思われる)


違っていたら訂正、不明の所は明記してくれ

書込番号:17184704

ナイスクチコミ!2


SOS-777さん
クチコミ投稿数:11件 dtab docomoのオーナーdtab docomoの満足度5

2014/02/14 18:54(1年以上前)

最近のPS3にはテレビに映し出すDLNAクライアント機能があるみたいですよ。それを経由すればクライアント側はOKですね。

dtabからではなくてもスマホにサーバ用アプリを入れて使うとか、SDに移してWindows7なんかのパソコンから観るとか出来ませんか?

私も初心者なのに差し出がましく失礼しました<(_ _)>

書込番号:17190971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2014/02/20 18:23(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
初心者なので、どのように質問してよいかもわからず、失礼しました。
もう少し勉強しろということですね。
子供のために好きな番組を持ち出したいと
思っただけなのですが..
参考にさせていただきます。

書込番号:17215890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ドコモポイントで購入後、ガラケー即解約

2014/02/16 12:27(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > dtab docomo

スレ主 tokyo.mさん
クチコミ投稿数:271件

ガラケー持ちでドコモポイントが8000程あります。このポイントを使いdtabをネットショップ
で購入後、ガラケーを即解約した場合、最終的なdtab購入費はいくらと試算されますでしょうか?

書込番号:17198893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件 dtab docomoのオーナーdtab docomoの満足度5

2014/02/16 12:40(1年以上前)

12600円追加

書込番号:17198948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 tokyo.mさん
クチコミ投稿数:271件

2014/02/16 13:13(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:17199068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

dtab購入時の順番について(dビデオなど)

2014/02/14 19:53(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > dtab docomo

クチコミ投稿数:23件

dtabをキャンペーン価格で購入するために、決まりがありますがその中でdビデオの方は順番としては、dtabを注文手続きをしてからdビデオの加入をした方がいいのかまたはその逆がいいのかどのタイミング、順番で手続きをしていけばいいのか決めかねています。ご存知の方アドバイスをお願いします。

書込番号:17191167

ナイスクチコミ!0


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件 dtab docomoのオーナーdtab docomoの満足度5

2014/02/14 20:53(1年以上前)

購入時同時加入乙。

書込番号:17191433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 dtab docomoの満足度5

2014/02/14 21:31(1年以上前)

>dtabを注文手続きをしてからdビデオの加入をした方がいいのか

先ずは、キャンペーン条件を考えましょう。
dビデオの契約をしていないとキャンペーン価格では買えません。って事は解るよね?
だったら、注文手続きしてからって在り得ないですよね。

注文前、若しくは注文時に同時加入以外には在りえません。
どちらが、良いなんて在りません。単にタイミングしだいです。
なので、キャンペーン条件を読めば、納得されるはずですよ。

書込番号:17191625

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2014/02/14 22:06(1年以上前)

手続きの際に、万が一困らないように聞いておきたかったので、おそらくdtab購入時に出来そうなんですね。有難う御座います、参考にさせて頂きます。

書込番号:17191826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 dtab docomoの満足度5

2014/02/15 08:31(1年以上前)

得をしたいのなら、付の最初(1日)に契約しましょう。
そしたら、dビデオの支払い1ヶ月分は得します。(当然、dビデオを解約前提での質問だよね?)

書込番号:17193307

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2014/02/15 14:45(1年以上前)

>prego1969manさん

度々回答有難う御座います。
そうなんです。おそらく解約すると思うので、なるほど、出来れば月初めに契約する方がいいんですね。参考にします。

書込番号:17194694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 dtab docomoの満足度5

2014/02/15 16:11(1年以上前)

一応、解ってはいるかと思いますが、念の為。

月の初めの契約とは、dビデオの契約では無く、dtab購入の契約ね。
キャンペーンの条件は、dtab本体の利用期間を指しています。
当然、dビデオは同時申し込みです。

書込番号:17195010

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2014/02/15 20:57(1年以上前)

そうなんですよね。
個人的にも少し調べていまして、前からdビデオに加入していても、dtabを注文した時からドコモの言う7ヶ月なり8ヶ月なりが始まる訳なんですよね。自分はまだdビデオには加入していないので、dtab購入時に同時に加入しようと思います。皆さんに沢山アドバイスを頂いているので、購入意欲が湧いてきますね。

書込番号:17196241

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ドコモのレンタル無線ルーターについて

2014/02/08 16:42(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > dtab docomo

クチコミ投稿数:23件

他の方が質問されているのを見て、気になったのですが、「当社指定のパケット定額サービスまたは、データ通信専用プラン注意1をご契約のお客様は月額使用料が0円!」と書かれていますが、自分はスマホのほうでパケホーダイなどの定額サービスに入っているのですが、ということはdtabを購入して月額使用料無料で使うことは可能なんでしょうか?
 あと現在ノートパソコンを使用していて、それに変えてこちらも検討しているのですが、有線LANはもちろんあるのですが、その場合レンタルされる無線ルーターはどのようにすれば使用出来るのでしょうか?初心者で無線やwifiにあまり詳しくないので申し訳ないのですが、回答お願いします。

書込番号:17166476

ナイスクチコミ!0


返信する
哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2014/02/08 16:52(1年以上前)

> 「当社指定のパケット定額サービスまたは、データ通信専用プラン注意1をご契約のお客様は月額使用料が0円!」と書かれていますが、自分はスマホのほうでパケホーダイなどの定額サービスに入っているのですが、ということはdtabを購入して月額使用料無料で使うことは可能なんでしょうか?

ドコモのレンタル無線ルーターは無料で使用出来ますよ。

> その場合レンタルされる無線ルーターはどのようにすれば使用出来るのでしょうか?

以下を参考にして下さい。
http://www.aterm.jp/manual/pdf/am1_002192_004.pdf

dtabの無線接続方法は以下を参照して下さい。
https://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/smart_phone/dtab/dtab_startup_book_02.pdf

書込番号:17166504

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2014/02/08 18:34(1年以上前)

回答有難う御座います。
サイトの方も確認してみましたが、何とか出来そうだとは思うのですが、LANケーブル延長コネクタを使用して今まで使用していた有線LANケーブルとイーサネットケーブルを繋いでそこからwifi機器に最終的に繋げていけばwifi機器を使っていけると考えてもいいんですかね...?細かい質問で申し訳ないです。

書込番号:17166886

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2014/02/08 19:55(1年以上前)

> LANケーブル延長コネクタを使用して今まで使用していた有線LANケーブルとイーサネットケーブルを繋いでそこからwifi機器に最終的に繋げていけばwifi機器を使っていけると考えてもいいんですかね...?

有線LANケーブルとイーサネットケーブルは同じ仕様のケーブルです。
ドコモのレンタル無線ルーターには、LANケーブルが付属していると思います。
とにかく、先程の以下の図の様に接続すれば大丈夫です。
http://www.aterm.jp/manual/pdf/am1_002192_004.pdf

書込番号:17167179

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2014/02/08 20:14(1年以上前)

なるほど、同じ仕様なんですね。という事は、現在使用している有線LANとwifi機器を直接繋いでも問題なさそうですね。重ね重ねすいませんでした。

書込番号:17167246

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ107

返信40

お気に入りに追加

解決済
標準

dビデオの解約時期は?

2013/09/03 20:45(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > dtab docomo

クチコミ投稿数:572件 dtab docomoのオーナーdtab docomoの満足度4

4月1日に購入して4月中に届きました。
dビデオ加入は6ヶ月継続が約10000円の購入条件でしたが
9月でちょうど6ヶ月になります。

今月解約しても問題ないでしょうか?

過去スレに実際には7〜8ヶ月加入していないといけない
書き込みがあったような…

不安なので質問させて頂きました

親切な方教えてください
よろしくお願いします

書込番号:16541202

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 dtab docomoの満足度5

2013/09/03 20:57(1年以上前)

>今月解約しても問題ないでしょうか?

解約する事自体は、全く問題が在りません。
ですが、今解約すると無駄な費用が掛かると思いますよ。
契約開始日が、4月1日なにか、4月2日以降なのかそれによって変わってきます。
さて、開始日は何時ですか?書類とか無いのですか?
皆が、オンラインで買っているわけでは無いので情報不足かと。

4月1日が開始日として、そこから6カ月間契約しなければなりません。
となると、4,5,6,7,8,9となりますよね?
無駄の費用を発生させたくなければ、10月に解約しましょう。
しかし、4月2日以降が開始日なら、(4),5,6,7,8,9,10となるはずです。
4月は完全な1カ月では在りません。ですので翌月からカウントする。
て事で、無駄な費用を発生させたくなければ、11月に解約しましょう。

私は、何時頃かったか忘れましたが、購入時に店頭で店員と話して何時以降に解約したら良いか確認しましたけどね。私の思い込みで、その情報も間違っているかもしれませんけどね。オンラインでもサポートに確認すれば直ぐに答えてくれるはずですが、何故確実なところでの確認は避けるのですか?

書込番号:16541260

Goodアンサーナイスクチコミ!2


ms-yukkiさん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:17件 dtab docomoのオーナーdtab docomoの満足度4

2013/09/03 21:49(1年以上前)

☆ミント☆さん初めまして
今日時点9/3で解約すると

『ご注意・ご確認事項
dビデオ powered by BeeTVを本日からの適用でお手続きされた場合、適用の日数に関わらず1ヶ月分の定額料がかかります。当サイトでdビデオ powered by BeeTVの解約のお手続きを行いますか?(33021) 』
って確認メッセージが出ます。
※月初めで解約すると1ヶ月分の定額料が掛かりますって事です。
従ってprego1969manさんのおっしゃるとおり6ケ月経過となると10月に解約ですね。
しかし1ヶ月分の定額料は発生します。

書込番号:16541492

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:572件 dtab docomoのオーナーdtab docomoの満足度4

2013/09/04 01:54(1年以上前)

返信ありがとうございます

余裕みて11月解約します
念のためドコモにも問い合わせしてみようと
思います


教えて頂いて
ありがとうございました


加入していたものの
実際には中々観る時間がなくて
月に一度も見ないことが多いです

古いのばかりなんですよね…
しかもdビデオのサイトは
作りが悪いのか重いし
動画再生まで何回もタップしないといけなかったり
タップしてもページと言うか項目とか一覧が表示されなかったり
ログインしたばかりなのに
たまに再度ログインを要求されたり
観たい時に楽にスピーディーに
いかないですね
なので観る気が失せてしまいます(笑)




書込番号:16542397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:16件

2013/09/04 03:16(1年以上前)

余計なお節介かもしれんが

dビデオはPCでも視聴できるのでお試しを

詳しくは過去の口コミ参照

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000459038/SortID=16112049/#tab

書込番号:16542480

ナイスクチコミ!2


DECSさん
クチコミ投稿数:5876件Goodアンサー獲得:446件

2013/09/04 05:03(1年以上前)

以前はどうだか知りませんが、9/1に購入したときに解約日についてDSスタッフに確認したところ、Dビデオ契約は自動延長されないそうですよ。

書込番号:16542526

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 dtab docomoの満足度5

2013/09/04 06:10(1年以上前)

さて、自動延長とは?

書込番号:16542586

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:11件 dtab docomoのオーナーdtab docomoの満足度5

2013/09/04 08:37(1年以上前)

dビデオは、ユーザから解約の手続きをしなければ、自動的に契約延長ではなかったでしょうか?
当方が間違っていましたらすいません。

書込番号:16542916

ナイスクチコミ!3


DECSさん
クチコミ投稿数:5876件Goodアンサー獲得:446件

2013/09/04 11:08(1年以上前)

>dビデオは、ユーザから解約の手続きをしなければ、自動的に契約延長ではなかったでしょうか?

携帯機種変したときもそうだったので、解約時期確認のため、確認したところ、継続手続きをされない限り、自動で延長されることはありませんと説明されたんですよ。
先人のクレームが効いたのかなぁ、と。

まぁ、その時期が来たら念の為、確認はしますけどね。

書込番号:16543347

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:16件

2013/09/04 13:56(1年以上前)

>継続手続きをされない限り、自動で延長されることはありません

継続手続きって何だ?

毎月毎月なんらかの手続きをしないと延長されないとか?

dビデオは月単位(契約、解約月は違う)なんだが、

DECSさんは複数月契約って事かね?

DECSさんはなんらかの継続手続きをしているのかね?

是非教えて頂きたい

ちなみに僕はそんな継続手続きはした事も聞いた事も無いんだが

書込番号:16543861

ナイスクチコミ!2


DECSさん
クチコミ投稿数:5876件Goodアンサー獲得:446件

2013/09/04 14:16(1年以上前)

docomo.au.softbankさんは当該機のキャンペーン価格での購入条件を調べた方が良いよ。

既に書いたが私が当該機を買ったのは9/1。

キャンペーン価格での購入条件を知ってれば、当然当該機に関わる「なんらかの継続手続き」をしてないことなぞ解るはずだからね。

9/1の当該機納入時に、DSスタッフに、dビデオの解約時期の確認をしたところ、キャンペーン価格での購入条件期間終了後、継続手続きをされない限り、自動で延長されることはありませんと説明されたんです。

書込番号:16543908

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:16件

2013/09/04 15:04(1年以上前)

僕はdtabを発売日当日に購入したんだけど?

dビデオはすでに契約済みだったけどね


で、「何らかの継続手続き」の話なんだけど、

dtabの縛り期間が過ぎたら自動で解約になるって認識なのかね?

僕の場合も、縛り期間が過ぎたら勝手に解約されてしまうって事?


機種購入時等でも割引の為に加入する(させられる)事もあるし

色んなケースが考えられる中で、

dtabに関してだけ勝手に解約されるってのは信じがたいんだが・・・

百歩譲って、そういう説明を受けたとしたら、

確認する前にここに書き込んじゃうと、すごく混乱する元になっちゃうね


僕なら、こういった混乱を招くような情報は

きちんと確認とってから書き込むと思うんだが・・・

時期が時期だけに、迂闊に書き込むような情報じゃないと思うな

書込番号:16544025

ナイスクチコミ!6


DECSさん
クチコミ投稿数:5876件Goodアンサー獲得:446件

2013/09/04 15:26(1年以上前)

既に回答済みのこと質問されても、読解力がない人だなぁ、としか。

既に明記済みで、改めて明記するけど、
・以前のキャンペーンでの事は知らない
・通常の契約は機種変時に認識・経験済み
・説明はDSで受けた。
・期日が来たら念のため、自分で確認する。

書込番号:16544077

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 dtab docomoの満足度5

2013/09/04 15:37(1年以上前)

DECSさん
それは、9月1日の貴方が契約した特別の条件という事でしょうか?
普通は、本契約を行なえば解約しない限り自動更新(やっと意味が解りました;;)されますよ。
私は、契約時に解約時期を確認しています。ちゃんと「○○以降なら料金は発生しません」と言われました。
そもそも、dtabを購入するために入会するdビデオではありません。
dビデオはdビデオを視聴するために契約するのです。
キャンペーンはその対象者が安くなると言うだけあり、入らなくても高いですが購入できます。
なんで、DECSさんだけ特別扱いされたのでしょうか?
理解に苦しみますね。

もしかして、9月1日だけ(若しくは以降の)特別キャンペーンでも始めたのでしょうか?
最後の月という事で・・・でも、それは不平等ですね。本当ならdocomoの遣り方を疑いますね。

書込番号:16544100

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:16件

2013/09/04 16:22(1年以上前)

prego1969manさん

多分、DSの担当かDECSさんの勘違い(間違い)ですよ

まぁ、答えが出るのは約半年後だから

このスレも埋もれているだろうね(笑)

書込番号:16544197

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 dtab docomoの満足度5

2013/09/04 16:32(1年以上前)

docomo.au.softbankさん

私もそう思います。
店員の説明に筋が通らない場合は、ユーザ側が確認するようにしないと今の世では損をしますからね。
説明責任(いや、当然あるんですけどね)と言ったところで結局は損をします。チャラにはしてくれませんから。

えっと、楽しみとして、時期が来たときに、当人が忘れてくれていれば嬉しいんですけどね。
何故って?そりゃ、その先が面白いじゃない。(人の不幸を喜んじゃダメ!;;)

書込番号:16544226

ナイスクチコミ!5


DECSさん
クチコミ投稿数:5876件Goodアンサー獲得:446件

2013/09/04 16:53(1年以上前)

>それは、9月1日の貴方が契約した特別の条件という事でしょうか?

すでに明記済みですが、以前の契約と比較して特別かどうかは知りません。

>私は、契約時に解約時期を確認しています。ちゃんと「○○以降なら料金は発生しません」と言われました。

契約時に解約時期を確認したらそう言われたということです。

>そもそも、dtabを購入するために入会するdビデオではありません。
dビデオはdビデオを視聴するために契約するのです。

そんなことは先刻承知です。

>キャンペーンはその対象者が安くなると言うだけあり、入らなくても高いですが購入できます。
なんで、DECSさんだけ特別扱いされたのでしょうか?

特別扱いされてるんですかね?
むしろ、キャンペーンの販促で強制加入なんだから規定期間が過ぎたら、自動継続させないのがまっとうでしょ。
すでに明記済みですが、「先人のクレームが効いたのかなぁ、と。」
なんど確認してもDSがそういうのに、特別扱いするなよと抗議でもすればよかったんですかねぇ。

>最後の月という事で・・・でも、それは不平等ですね。本当ならdocomoの遣り方を疑いますね。

どこが不平等なのか理解できないです。
明らかに改善なのに。
しかも、完了した契約を遡及して中身変えていいって、正気ですかね?

発売日がどーのこーの言っておられる方がいますが、そもそもdtabは発売日にDSで扱ってませんので、発売日がいつを指すかわかりません。
解約で手間かけさせるのはDSですからDSで取り扱い開始した際に改善したとか考えられなくもないでしょ。

なお、すでに明記済みですが、当方としても、あらかじめDSでそう言われたとはいえ100%信じてるわけではありません。

書込番号:16544286

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 dtab docomoの満足度5

2013/09/04 17:28(1年以上前)

>特別扱いされてるんですかね?

そりゃそうでしょ。
常識で考えて、dビデオの入会は、単純にdビデオを視聴するために発生する事です。
で、貴方は「そんな事は解っている」と言っていますよね?
だったら、理解できるはずなんですけど。
どう考えても、自動更新です。(一応、普通はと言っておきます。だから特別扱い)


>むしろ、キャンペーンの販促で強制加入なんだから規定期間が過ぎたら、自動継続させないのがまっとうでしょ。

そんな事は在りません。貴方は自分の都合で物を見ています。
キャンペーンで買う必要は無いのです。だから、強制でも無い。
キャンペーン価格で購入する為には、dビデオ契約者が対象と言う「条件」ってだけです。
だから気に入らなければ、入会する人用は在りません。高値で買って下さいねって事。
で、貴方は、安く買いたいがために、その条件に合わせようとしているのでしょ?
貴方はキャンペーンに目がくらんでのです。言いなりになりましょうw
キャンーンが終われば、どうせ2万超えるんだからね。
キャンペーン自体が有り難い事ですよ。
勝手な解釈、ご苦労様です。


>すでに明記済みですが、「先人のクレームが効いたのかなぁ、と。」

多分、貴方の説明が下手、もしくは店員の説明が下手、若しくは、貴方の聞き取り方が下手、もしくは、都合の良いようにしか理解しない(←こんな人って本当に多いです。私もPCの修理に出向く時、非常に疲れますw)


>なんど確認してもDSがそういうのに、特別扱いするなよと抗議でもすればよかったんですかねぇ。

一応、先ほどDSに電話で聞いて見ました。
まぁ、普通に考えてと言うか常識で解る内容だろうと思い、親切に(遠まわしにw)教えてやってたつもりなのですが、貴方の態度が一向に変わらないので、(てか普通はもしかしたら?って思ってDSの担当に電話でもして確認するかと思われるのですが)代わりに電話で確認しときました。


dビデオの契約は、自動更新される物であり、解約はお客様ご自身で行って頂く必要が在ります!!!

だ っ て よ w


だから、君は特別扱いされているんですよ。(勘違いじゃない限りはねw)
人の親切は素直に聞くものです。
(えって、お前のは親切じゃないって?確かにw 但し本意が解ってもらえればそれで良い)

書込番号:16544395

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:16件

2013/09/04 17:51(1年以上前)

>私は、契約時に解約時期を確認しています。ちゃんと「○○以降なら料金は発生しません」と言われました。

prego1969manさんの料金は違約金で、

DECSさんの思ってるのはdビデオの料金の事じゃないのかね?


まぁ、prego1969manさんがDSに確認したらしいので、

特別扱いされてなければ、答えは明白だろうがね


他の皆さんも惑わされないように注意するべし

解約する人は縛り期間の次月に解約するように

(月末に解約するとその月は縛り期間に含まれないので)

書込番号:16544463

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 dtab docomoの満足度5

2013/09/04 18:09(1年以上前)

その通り私が言っているのは違約金の事ですよ。
しかし、此処ではその部分が問題なのでは在りませんよ。
彼が言っているのは、自動更新されないと言っているのです。
私が言っているのは、自動更新されるのが普通。
だから解約は個人で遣れよって言っているだけです。


>私は、契約時に解約時期を確認しています。ちゃんと「○○以降なら料金は発生しません」と言われました。

これは、解約しなければいけないのであれば、違約金が発生しない時期は何時以降かと確認したって事。
それにDS担当がちゃんと答えたって事。要するに事故で解約が必要だと言う事。
まぁ、ここだけピックアップされても・・・大分、前からのレスの流れで頼みます。



>他の皆さんも惑わされないように注意するべし

私もこれが一番重要だと思い、態と突いてみました。
当人がどうのように勘違いされても良いのですが、それを見た人が真に受けて不要なのに解約を忘れるような誘導はいかんだろうと思ったのでね。私の突き方には毎度問題が在りますが、まぁ、残しておけばスルーか読めば考えるだろう程度って事で・・・ノシ

書込番号:16544524

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:16件

2013/09/04 23:26(1年以上前)

prego1969manさん

僕が言いたかったのは、

「○○以降なら料金は発生しません」

という旨を言われたのを、

違約金が発生しないじゃなく、

dビデオの料金が発生しないと誤解釈したのかな、

と思ったまでですよ

言い方が悪くて失礼したね


dビデオに関しては、機器の販促の意味もあるだろうが、

docomoとしてはコンテンツの販促の意味が大きいと思うが

だから、自動で解約されるのは困ると思うんだけどね


遅レスで申し訳ない

書込番号:16545869

ナイスクチコミ!2


この後に20件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スマホかPCか聞いてくるのですが

2013/12/29 23:38(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > dtab docomo

スレ主 β号さん
クチコミ投稿数:57件 dtab docomoの満足度5

ノートパソコン代わりにネットを見ているのですが、いくつかのサイトでスマホ表示にするかPC表示にするか聞いてくるので、選んでOKをしてみますが、すんなりとは対応してくれず、繰り返し聞かれたり交互に聞かれたりして邪魔くさくてサイトを読むことができません。
これは、まったく聞かれたりせずに読めるサイトが多いことから、タブレット側の問題ではなくてホームページ製作側の問題なのだろうと推測しますが、なんとか回避する方策はないでしょうか。
スマホ表示を選ぶと縦に長く表示されてしまうのでPC表示にするのを恒久的に選択できればよいだけなのですが。
どうでしょうか。

書込番号:17013480

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27347件Goodアンサー獲得:3128件

2013/12/29 23:43(1年以上前)

ありません。
スマホでも、そうですから。

書込番号:17013505

ナイスクチコミ!0


スレ主 β号さん
クチコミ投稿数:57件 dtab docomoの満足度5

2013/12/29 23:47(1年以上前)

MiEVさん

素早いお返事ありがとうございます。

そうなのですかー。

何かドライバとかアップデートみたいなものがあればと期待したのですが。

弱りました。

書込番号:17013521

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2013/12/30 00:03(1年以上前)

β号さん

>これは、まったく聞かれたりせずに読めるサイトが多いことから、タブレット側の問題ではなくてホームページ製作側の問題なのだろうと推測しますが、なんとか回避する方策はないでしょうか。

ご推察のとおり、ウェブサイト設計者が、アクセスしてくる機器により、表示を変更しています。

端末のブラウザからはユーザエージェントというデータをウェブサイトに送信し、ウェブサイトではその情報により、表示を変更しているのです。

実際にはタブレット端末であっても、あたかもパソコンであるかのように、ユーザエージェントを変更してウェブサイトにアクセスできれば、パソコンと同じ表示を得ることができることがあります。

このためには、ユーザエージェントを変更できるブラウザが必要です。

Android向けSleipnirがUserAgent変更機能を搭載。サイト別にPC版/スマホ版/ケータイ版などの表示切り替えが可能に
http://www.gapsis.jp/2011/10/androidsleipniruseragentpc.html
に書かれているようなブラウザを使えば、よいわけです。

本機で動作可能か否かはわかりません。

書込番号:17013593

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 β号さん
クチコミ投稿数:57件 dtab docomoの満足度5

2013/12/30 00:19(1年以上前)

papic0さん

ご回答ありがとうございます。

専門的なことはわかりませんが端末をチェックしているようだからそれを細工すればよいのかなと。

今は付いてきたブラウザでデフォルトで読んでいます。とくに設定はなかったような。

ご教示いただいたものなど明日ググって試してみたいと思います。

書込番号:17013654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:5件

2013/12/30 10:40(1年以上前)

「ドルフィンブラウザ」

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.dolphin.browser.android.jp

このアプリでも「ユーザーエージェント」をデスクトップに変更することができます。
また「デスクトップ⇔Android」の切り替えもスワイプで簡単に変更できるのでぜひお試しください。

これを機に、標準ブラウザから自分に合ったアプリ探しをしてみるのも良いと思います。

書込番号:17014682

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 dtab docomoの満足度5

2013/12/30 13:13(1年以上前)

Chromeなら、設定でPCにチェックを入れた場合にどうなるか試して見ましたか?
私は、選択されるようなサイトに出会ったことが無いので試せません。

書込番号:17015144

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 β号さん
クチコミ投稿数:57件 dtab docomoの満足度5

2013/12/30 13:24(1年以上前)

ひとり親方さん

ご教示ありがとうございます。

いま帰宅してインストールしてみました。
エージェントという設定をデスクトップにしてみますと見事に問い合わせがきませんね。
その代わりflashplayerが無効になってしまいました。
切り替えて使えばよいらしいですが。

こつこつ試してみます。

ありがとうございました。

書込番号:17015175

ナイスクチコミ!0


スレ主 β号さん
クチコミ投稿数:57件 dtab docomoの満足度5

2013/12/30 16:32(1年以上前)

prego1969manさん

返信ありがとうございます。
また外出しています。年の瀬はせわしない。

AndroidタブレットなのでChromeは入っていますが私がブラウズするときはExplorerみたいです。

帰宅したらChromeを起動して試してみます。(よっぱらっていなければ)

価格コムでいうとPCボンバーさんのサイトがしつこく交互に端末タイプを聞いてくるようです。ちゃんとパソコンでやれば繋がるのですが。名前だしちゃってすいません。ケータイ版がないので。


書込番号:17015850

ナイスクチコミ!0


スレ主 β号さん
クチコミ投稿数:57件 dtab docomoの満足度5

2013/12/30 19:49(1年以上前)

prego1969manさん

初めてChromeを起動してみました。

「PC版サイトを見る」にチェックすると確かに問い合わせが来なくなりうまく読めますが他のサイトに移ってから戻ると設定がクリアされてしまいまたチェックを入れ直さなければならないようです。

ふむ。

これはサイトに応じて臨機応変にブラウザを使いわけないとならないようですね。

でも皆様のお陰でほぼ解決です。ありがとうございました。

書込番号:17016565

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「dtab docomo」のクチコミ掲示板に
dtab docomoを新規書き込みdtab docomoをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

dtab docomo
HUAWEI

dtab docomo

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 3月27日

dtab docomoをお気に入り製品に追加する <742

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング