このページのスレッド一覧(全184スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 2 | 2013年11月3日 08:40 | |
| 113 | 6 | 2013年10月24日 18:37 | |
| 19 | 8 | 2013年10月13日 07:38 | |
| 8 | 4 | 2013年10月13日 00:26 | |
| 7 | 3 | 2013年10月13日 00:20 | |
| 70 | 43 | 2013年10月5日 08:45 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > HUAWEI > dtab docomo
dtabは安くて飛びつきました。
ですが、最初からアダプタと充電口の相性が?でグラグラしてて、
上手く充電できませんでした。上手く充電できる位置とできない
位置があって、騙しだまし充電してたけど、結局、最後は充電
できなくなりました。
DSに持っていくと、充電口は保証期間中であったも有償修理と
なる場合があるとのことでした。でも、このままでも使い物に
ならないので一応修理をお願いしてきました。DSの方は対応は
言葉は柔らかいものの、なるべくなら修理を引き受けたくないと
いう気持ちが前面に出ていて、正直、気持ちのいいものでは
ありませんでした。
dtabに対して、この件の他は特に不満はないのですが、
この機種はマイクロUSBのみの充電ですので、抜き挿しする機会が
多くなるのは同然だと思うのですが、その割には充電口が
弱く作られているのではないかと思います。ネットでも同じような
充電できない等の書き込みも見られますし、dtabの充電方式に
関しては、残念ながら失敗ではないかと思います。
やはり充電方法は、おくだけ充電とか、ホルダーでの充電とか
他の充電んとセットにして、最低2種類は充電方法があったほうが
良かったですね。
私のように、dtabがの充電ができなくなった方、他におりませんか?
修理に出すなどして、症状は改善されましたか?それとも、修理に
出して直したのに、また直ぐに故障したりしてないですか?
40点
Microusbケーブルの問題かもしれません
私もdtabとスマートフォンで何度も同じ症状が出て、その都度ケーブルを買い換えていて、もうそういう物だと割り切っています。
ちなみに私のdtabもグラグラしていますが、それによって充電が解除されることは無いので単なる遊びと考えて問題ないと思います。
ただし、私も余りにグラグラし、頻繁に接続が切れる有線lanアダプタを買った経験(不良品だったようで交換したら治りました)もありましたし必ずしもMicrousbケーブルが原因とは言えません。
Microusbケーブルを変えてもダメだったら本体交換その逆で直ることもあるかと思います
書込番号:16729007 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
返信有難うございます。確かに私もMicrousbケーブルは、
ショボくて品物的には良いものではありませんでした。
ケーブルを変えたところで症状は変わりませんでした。
書込番号:16729895
8点
何種類かで試してみましたが、グラつきはなく正常に充電されます。
microUSBは向きがあります、逆挿しすれば充電口は変形します、グラつきの原因?
なかの小さな端子も変形、もしくは破損します、充電できなくなります。
一度でも無理に逆挿しすれば、間違いなく故障につながります。
お子さんや機械オンチなかたは何をするかわかりませんから、本人以外が扱う時は注意しましょう。
書込番号:16735192 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
自分も充電がおかしくなったdtabが一台あります。
充電が辛うじて出来る事は出来るのですが物凄く充電されるのが遅いのです。
一時間で1%充電出来るか出来ないかぐらいの遅さ・・・。
充電されている時に画面が付いたり消えたりもして忙しなくてしょうがありません・・・。
Microusbケーブルはソニー純正のケーブルを使っていて問題ない筈ですんで、ta2jinさんが懸念されている様に
充電口の問題だと思います。
docomoに持って行こうとも思いますが有償修理となる場合があると聞くと考えてしまいますね。
充電口の作りがお粗末なのに対応が酷すぎやしないかと・・・。
書込番号:16742514
![]()
25点
山田丸さん
それは、単に充電器の出力不足じゃないのかね?
ソニー純正のは何Aなのか知らんが、
dtab純正の充電器は出力2Aだぞ
>充電されている時に画面が付いたり消えたりもして忙しなくてしょうがありません・・・。
出力が低いとそういう現象が起こるんだが
一度ソニー純正の出力を確認するといいぞ
書込番号:16748393
10点
普通は、修理に出せば直る。
それよりも無駄に改行してるのは何故。
物凄く縦長いスレになるじゃない。
読みずらいじゃない。
とは思いませんでしたか?
書込番号:16749142
9点
タブレットPC > HUAWEI > dtab docomo
60代の母がいまだにXPのパソコンでネットにつないでいるので(家は光なのにPC性能のせいで光にしている意味がないくらい)せめて、ブラウザくらいもう少しスムーズにできるようにタブレットにしたらということで、こちらをいまさらですが購入いたしました。
ドコモサービスはほとんど使わないので、右側のドコモのメニューがないほうが使いやすいかと思いまして、お
すすめ(アプリのアイコンのみくらい)のものがありましたら、教えてください。
google playで数種試してみましたが、数がやはり多いので皆さんの体験を参考にしたいと思います。
2点
60代のお母さんが使うのであれば、Smart launcherがオススメです。
シンプルですし、カテゴリ分け出来ますので目的のアプリもすぐに探し出せますよ。
無料のテーマもかなり有りますので好みのホームになります、もち壁紙は自由。
ドロワーも大きめなのでシニア向きかと思います。
またよく使う順にアプリが列んでくれる便利さもあります。
無料版ではウェジットは使えません。
私はウェジットは好きではないのですが、細かくデザインしたかったのでPro版を
使ってますが無料版で十分です。
書込番号:16671402 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
早速の回答ありがとうございます。
過去にも同じような質問をされている方もいて同じものを使用してみましたが、何か難しそうで…。早速ためしてみますね
書込番号:16671636
1点
ご年配の方と言う事で、画面ロックが掛けられる物が良いですよ。
一通り必要な物をホーム上に並べたら、後は誤操作しない様に画面ロック。
PC経験者と言う事で不要な心配かも知れませんが・・・
私は、Xperia Launcherをインストールし、それを親父が使っています。70手前です。
親父は機械音痴で、直ぐに至らぬ操作をしてしまいます。
なので、気休めですが画面ロックをして対処しています。
GooglePlayStoreでは手に入らないのが辛いです。(自己責任)
書込番号:16673843
![]()
2点
ありがとうございます。教えていただいたものを試してみたのですが…しばらくはnovaを使うことにしました。
書込番号:16686089
1点
自分は、GO Launcher HD for Padです。Google playstoreに無料であります。いくつか試して、ウィンドウをピンチインした後、新規追加できるのがこれしかなかった。満足です。
書込番号:16686648 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自分のところもGO Launcher使ってます。
ホームランチャーはいくつか試して決められたらいいと思います。
そのうち使う機能(アプリ)も絞れてくると思いますので、その時はまた設定しなおしてあげればよいのではないでしょうか。
うちではこの機種を居間においており、70前の父と60代の母がよく使っております。
デスクトップ(ホーム)上に、よく使うマップやウェブブラウザのアイコンを出しています。
ソフトウェアキーボードはATOKにして、パソコンなどのキーボードと同じ配列のものを使っています。(携帯打ちなどが苦手なので)
主な用途は、テレビで旅番組等を見ながらマップを眺める。マップで旅行先確認。
ネットで少し調べ物。アマゾン通販。レシピ検索。
数独などのゲームを少々。
書込番号:16696995
4点
BIG Launcherも使いやすいですよ。
書込番号:16699725
2点
タブレットPC > HUAWEI > dtab docomo
無線LAN環境がありHP/Epson/Canon/Brotherの特定のネットワークプリンタを接続していれば、あとは各社のプリンタアプリをインストール/設定するだけで印刷可能。接続設定はメーカーによって違うし、屋内外などタブレットの利用環境や使用アプリによっても変わる。
例:Epson EP-805A http://www.epson.jp/products/colorio/printer/multi/ep805a/tokucho_3.htm
書込番号:16461058
![]()
2点
タブレット対応などと書かれたプリンタ、ここ1〜2年で売りだされたモデルの一部でなら可能かと。
書込番号:16461471
3点
タブレットPC > HUAWEI > dtab docomo
その名前どおりメモ帳。
インストールすれば、ホーム画面にアイコンが表示されます。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.xtakagi.android.memopad&hl=ja
書込番号:16505627
![]()
4点
simpleaf (手書きメモ)
通知パネルから素早く起動でき、半透明にできるのでweb画面などを見ながらメモできるので重宝。
また忘れないようにメモ内容をデスクトップに表示させておくこともできます。(オーバーレイ表示)
書込番号:16505888
1点
タブレットPC > HUAWEI > dtab docomo
スマホユーザーでないので、買うとすればユーザーの知人に頼むことになるのですが、
修理などが必要になったら、やっぱり、
その知人ユーザーを通して、という事になるのでしょうか。
例えば、d-tabを持って僕がドコモショップに行くだけでいいのか、
ドコモショップに知人に一緒に行って貰うか、僕の代わりに知人にドコモショップに行って貰う、
と言ったことをしなくちゃいけないのかどうか、という事です。
事あるごとに面倒をかけるようだと、頼む知人を選ばなければいけないので…
どうぞよろしくお願いします。
1点
場合によります。
dtab自体を正規の価格で購入すれば問題無いと思いますが
SPモード&dビデオ縛りで格安購入すると契約者の確認が必要になる事も。
書込番号:16551616
3点
そういうことが気になる人は定価で買いましょう。
というか、自分の行為に自信があるなら、ここで聞かずに、その友人とやらと連れだってDSに行き、此れ此れ然々と説明した上で修理時の対応を直接聞いてみてください。
書込番号:16551653
2点
友人知人に頼んで新品を買うって事ですよね?
そんな面倒な事をせずに、自分で買いに行けばOKです。
書込番号:16552305
3点
docomoユーザーであるのなら、ガラケー利用であってもご本人で買いに行けば良いです
spモード契約必要ですが
他社ユーザーの場合は、修理依頼とかで不都合が出るので【御友人】にご足労願う必要があります
書込番号:16552994
3点
以前 自分の回線でキャンペーン購入した dTabを修理に出した際に ドコモショップとやり取りをしました。
DSより修理の時に回線を聞かれました。
回線なし付属品として購入と伝えました。
購入時の回線をしつこく聞かれました。
dtabはドコモの回線を持ってなくても購入が可能で、なぜ回線の確認が必要なのか?と質問すると
回線情報なしで修理受付可能でした。
当時は発売して2か月程度でしたが DSのスタッフもあまりよく分かってないようでした。
私の場合のあくまで一例としての結論ですが
保証に関しては保証書に印鑑がちゃんとあれば修理してくれる
保証書がない場合本体の製造年月より対応してくれる(ドコモショップ->インフォメーション回答)
ドコモがdtabは他人名義であると判断されると厄介で、委任状等を言われる可能性があります。
他人名義のスマホや携帯の修理の時と同じ扱いみたいな回答でした。
DSにより対応が変わる可能性もあるのであくまで一例として捉えてください。
書込番号:16553105
![]()
3点
ここで聞くより実際に近くのドコモショップやインフォメーションセンターに確認するのが一番かもですよ。
書込番号:16553120
5点
皆様有難うございます。
きちんと書かなくて申し訳ありませんでしたが、
スマホユーザー割の9,975円で購入する事を前提としています。
もともとドコモも、スマホユーザー以外が持つための割引き販売を想定していないだろうと思ったので、
ドコモに質問しても疑われて、答えて貰えないかもしれないかもと思ってこちらで質問させて頂きました。
僕はドコモのガラケーユーザーで、自分で9,975円d-tabを買う事は場合によってはできなくはないようですが、
この買い方も裏技的なもの(ですよね?)で、ドコモの意図しない買い方だと思うので考えていないです。
Doohanさんのご回答を読むと、そうか、他人名義の携帯と思えばよいのか…
自分の携帯が壊れて修理に出したりした事がないので、どういう流れになるのかすら全くわかっていなくて…
ドコモショップでなくヨドバシなどで買った場合、ヨドバシに持ち込んで修理依頼できるんですよね?
その方がまだ面倒がかかりにくい、とかあるんでしょうか。
書込番号:16554752
1点
>僕はドコモのガラケーユーザーで、自分で9,975円d-tabを買う事は場合によってはできなくはないようですが、
>この買い方も裏技的なもの(ですよね?)で、ドコモの意図しない買い方だと思うので考えていないです。
場合も何も普通です。どこが裏ワザ?
只今、只今ガラケーユーザの親父に、私のdTabを貸出し中ですが今月中に親父専用のを購入する予定です。
親父は、既にdビデオ入会済みで、他も契約済みなので、後は、購入するだけです。
少なくとも、どんな買い方であれドコモか買える状態にしている以上は、意図していると思って良し。
間違っていれば、聞けばそこで解る事だからね。
私は、DSでガラケーの人でも問題なく購入できる。その為に必要な契約は何かをちゃんと聞いたので、問題なし。
電話サポートでも問題なく教えてくれます。結局は、同じでしたけどね。dビデオ&iモート契約。
iモード契約は、スマホとガラケーの違いってだけです。詳しくは店員へ。
本来、お客様は神様ですから。
書込番号:16554796
2点
>場合も何も普通です。どこが裏ワザ?
過去の記事みてると 裏技っぽく見えたんではないでしょうか?
キャンペーンにも一応下記の記載はあるんですがこれ単にdビデオに加入する条件の事がかかれてるだけです。
・注意dビデオのお申込みにはドコモUIMカードが挿入可能なdビデオ対応端末をお持ちいただいていることが必要です。
なのでDSでガラケーでdビデオ契約できれば特に裏技でもなんでもないんですよね^^;
書込番号:16555393
2点
prego1969manさん
Doohanさん
有難うございます
「裏ワザ」については、そうですね、過去の書き込みや
http://japan.internet.com/allnet/20130610/1.html
↑この記事にも載ってる「ドコモのキャンペーン価格で購入するための条件」のところの、
「ドコモスマートフォンをお使いの方へ」といった文でそう思っていました。
という事は、ドコモのスマホユーザーだけでなく、ガラケーの人も対象って事なんですね…
よく解りました!
皆さん有難うございました^^
書込番号:16556251
2点
>という事は、ドコモのスマホユーザーだけでなく、ガラケーの人も対象って事なんですね…
厳密に言うとスマホユーザが対象でしょうね。
実際には、ガラゲーではdビデオは観れないので、普通はdビデオを契約する人は居ないです。
最近では、PCで見れたりしますので、それ目的って人も居るかもしれません。
しかし、ドコモの方針とか考え方とか、こちらが気にする必要は全く関係ありません。
条件として買えそうと思えは、普通に「そこはどうなんだ?」と聞けば良いのです。
問題は、馬鹿店員が多いって事を把握しおく事ですかね。
「当たり前の様にそれは出来ません!」って返してきますからね。
そんな時は、
「私は出来ると聞いている。本部にちゃんと確認しろ!」(こんな口調はダメダメ)
と言えば良いのです。
まぁ、普通は数分話をしていれば、目の前の人が馬鹿店員かどうかは解るでしょ?
その場合は、他の店員に変わってもらうか、それが恥ずかしいのなら他の店で再度確認するか・・・
TELでお客様サポートセンターに確認するのも良いでしょう。
兎に角、納得が行くまで複数の場所で聞けば良いのです。
話に食い違いが在れば、そのままDSへ振っておけば、DSがせっせと確認作業に入ります。
私なら、対応が一番悪かって店にって、その担当と話します。(はい、馬鹿店員への指導としてw)
大概が、「どうもすみませんでした」となるはずです。
ってな感じの流れをご自身で作れるような努力は必要ですよ。
正直、欲しけりゃ普通にこんな流れになるはずかと思われます。
書込番号:16558175
1点
prego1969manさん
有難うございます。
すみません、普通じゃなくて^^;
別に何か詐欺しようと思ってるわけじゃなく普通にほしいだけなんですが、
よくご存知の皆さんにまずお聞きできたらな、と思って書き込ませて頂いたのでした。
つい最近dtab自体と、そのキャンペーンについて知ったので、
あまり知識のない状態での書き込みでした。
でもprego1969manさんや皆さんのおかげで、
もし相手がよく事情を把握してない店員さんだったとしてもちゃんとやれそうです(笑)
書込番号:16558601
1点
>すみません、普通じゃなくて^^;
最後の一言は不要でした。責めるつもりで言ったのでは無かったのですが、まぁ、そうなりますよね;;
今回の話とかでは無く、どんな商品の購入にしても不明な物は、納得いくまで販売店やメーカやら複数に確認を取ってね。本当に欲しい物だとそうするでしょ?と言いたかっただけの事だったのですが、何時も長文の割には言葉足らずで・・・最終行はスルーしといて下さい。
更に余計な事ですがw
ドコモポイントを使われるのであれば、10日(うろ覚え)以降にdtabを購入される事をお勧めします。と言っても、既にキャンペーン価格をオーバするポイントであればどうでも良い話ですけど。その日前後当りで、当月分のポイントが加算されますので、価格に満たないポイント数であれば、加算された分だけ現金出費が減ります。
と終了スレに何度も m(__)m です。
書込番号:16558656
1点
ヨドバシに行って来たんですが、ガラケーなんですけどと伝えると、
店員さんがドコモに問い合わせ、スマホユーザーでないとダメだと言われました…
なので次にドコモのインフォメーションセンターに電話してみましたが、
スマホを持ってる事も条件なんですか?と聞くと、そうです、とのこと…
(聞き方まずかったですかね?;;)
ドコモショップは込んでいたので行ってないのですが、
やっぱりガラケーユーザーは対象外のような感じです…ガクッ;
prego1969manさん
いやいやお気になさらずに^^
教えて頂いたように、一縷の望みをかけて別の方法(インフォメーションセンター)でも確かめてみました。
ちょっと残念な結果になってしまいましたが、ご教授とても助かりました。
次に何か買うときは、10日以降にしますね^^
書込番号:16564140
1点
もう直ぐ、キャンペーンも終了だと言うのに、まだそんな事を言う馬鹿店員がいるとは・・・
てか、DSへ行きなさいw
私は、最初からDSへ行きました。そこで、最初は同様にスマホしかダメって言われましたよ。しかし、条件が整っていれば良いはずだろと、何度も確認させました。担当は、ダメダメとは言うけど納得できる説明が一切出来てなかったから。何度も電話をしてくれたが、話に成らなかったので、私が言う通りに確認してみろ!って言ったら、あっさり問題なくキャンペーン価格で購入頂けますだってさ。担当者が理解してない(というか、ダメだと思い込んでいる)ので、ダメなんだよな。話してたら、そういうのって何か読み取れるじゃないですか。だから、食い下がってみたんですよ。
とりあえず、私の親父携帯(My docomoサイトのご契約内容の変更・確認)で次の契約を追加し
・dビデオ powered by BeeTV【契約】
・spモード(iモード契約可)【契約】
そのまま、docomoサイトのdtab購入サイトへ移動し、購入手続きを進んで行くと
特別購入サポート(−15,000円)と成っていて、キャンペーン価格で購入可能状態でした。
一応、先ほども確認しております。
書込番号:16564349
![]()
3点
スマホユーザーでないとダメというならば、どこかの時点で、ドコモ側が内規の取り扱いを変えた可能性があります。
そこら辺を突くのがポイントですね。
書込番号:16564423
2点
えっ?もしかして、ドコモユーザじゃないの?
書込番号:16564445
2点
入れ違いになりました。
電話などでの確認が苦手でしたら、prego1969manさんが先ほど念のため確認してくれているようですので、オンラインショップからの注文が手っ取り早いかもしれません。
書込番号:16564471
3点
一応、ONLINEで問題が無いと言う事は、何処で購入手続きをしても同じです。
だから、担当が無知だったか仕組みを理解していないかでしょう。
これまた、同様にインフォメーション?(お客様サポートセンターではないの?)でも阿保が出た?
凄い確率で阿保続出ですね。
こういう場合は、自分の言っている事が正しいと、堂々とするのがスムーズにいくコツでしょうか。
また、相手に聞く(ような雰囲気)ではなく、教える(ような雰囲気)で話してみればOKかと。
まだ、購入したいと思うのであれば、ONLNEからの手続きをお勧めします。
しかし、その前に確実に電話で確約を取り付けなさい。
私の契約は随分前に行っている物であって、万が一、下町情緒さんが言う通り変更が在った場合は自滅です。
一か月分のdビデオ料金を取られるだけですけどね。
http://www.nttdocomo.co.jp/product/tablet/dtab/
ドコモサイトを見る限り、書かれている内容からすると、条件は変わっていません。
キャンペーン価格で手にできる事を祈っておきます。
書込番号:16564683
1点
公表につきキャンペーンが延長に成ったようですので、焦らずに再度チャレンジしてみては?
私もポイントを稼ぎたいので、ギリギリまで購入は様子を見ます。
書込番号:16565121
2点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)











