このページのスレッド一覧(全184スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 21 | 12 | 2013年5月25日 18:16 | |
| 24 | 5 | 2013年5月25日 16:31 | |
| 13 | 4 | 2013年5月24日 12:26 | |
| 16 | 2 | 2013年5月23日 22:57 | |
| 34 | 9 | 2013年5月17日 15:35 | |
| 3 | 3 | 2013年5月16日 23:28 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > HUAWEI > dtab docomo
いいですねdtab
DIGA未対応が痛いですが、値段的に大満足です
ところで、価格推移グラフが表示されません。flash playerをインストールするように指示してきますが、リンク先ではサポートされていないと表示されます。
みなさんどのように対応なさってますか?
0点
Adobeでは公式リリースが終わっていますので、Google playから、フラッシュプレーヤーインストーラー[非公式]をインストールして、フラッシュプレイヤーをインストールしてみて下さい。
Adobeのアーカイブから手動でインストールも出来るようですが、上記アプリを使った方が簡単です。
書込番号:16139121
![]()
5点
本題と関係なくてすみませんが、DIGA未対応って?どういう意味ですか?
twonkybeamの事じゃないですよね?
あ、adobeの件は、便乗で恐縮ですが、助かりました(^-^)
書込番号:16140147
0点
http://download.macromedia.com/pub/flashplayer/installers/archive/android/11.1.115.58/install_flash_player_ics.apk
これをDLしてインストールすればおkです
書込番号:16140313
3点
みなさんありがとうございました
googleplayからのフッシュプレーヤーインストーラー【非公式】「TAKAO」のダウンロードで成功しました。
インストールするだけで利用可能になりました。
天然ミネラルさんのリンクは上級者向けのようでうまくいきませでした。
みなさんありがとうございました。
pooringさん
そうです、twonkybeamのことです
せっかくデフォルトでインストールされているのに残念です
書込番号:16142243
2点
>DIGAとTwonky Beam
DIGA内の録画を再生できますよ。
幾つか問題ありますが、元々が対応製品じゃないので仕方ないですね。
書込番号:16146442
2点
DIGAの件ですが、私も見れてますよ。
少し古い機種で、(BWT510)なのでメーカー対応表になかったのですが、普通に対応できました。
BEAMもダウンロードもチューナーリアル放送もできてます。
勿論、twonkybeamは無料版ですよ。
当たり前ですが、ケーブル放送はダウンロードすると、本体から削除(ムーブ)になります。
書込番号:16147983
1点
えっ、見れてます?
うちではコマ送りになったり音が出なかったり
DRは全くだめです
皆さん完璧に見られますか?
書込番号:16149533
1点
iPod touch だとスマートフォン版のカカクコムが表示されて、
それだと Flash 無しで価格推移グラフ見れてますが、
以下を見てみてはいかがでしょうか。
価格.com - Huawei dtab 価格推移グラフ
http://s.kakaku.com/item/K0000459038/pricehistory/
書込番号:16149746 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
そりゃあDRは動画形式がMPEG-2なんで普通にやっても再生は不可能です。
MPEG-4/H.264じゃないと。
先に「幾つか問題がある」と書いたとおりTwonkyBeamでDIGAの録画を再生するためには条件があります。
・低画質
高性能のスマホだとHLでも問題ないらしいですが、私の環境はdtab(無線65M)+BZT600(有線100M)で通信速度的には問題ないはずなのにHLどころかHZでもカクカク。
dtabのCPU性能が原因?
私はスマホ用に「持ち出し番組」にしてある録画を見てます。
これなら問題なく再生します。
元々、持ち出し番組(VGA)なら再生できるスマホやタブレットは多いし、どうせ高画質で見たければTV+DIGAで見るし。
画面が大きくてVGAでは粗さが目立つとはいえ、dtabも持ち出し番組が一番良いと思います。
ちなみに低画質モードでもXPやEPは再生できません。
また、TwonkyBeamの設定で「ネットワーク帯域/メディア品質」の高中低がありますが、これはどれにしても大差ないです。
・未編集
未編集だと問題なく再生できます。
部分削除など編集したものは途中で映像が止まったり、音声だけになったりします。
ただ、これは編集後に「持ち出し番組」に変換したら問題なくなります。
dtabで高画質で見たいならTwonkyBeamでなくDiXiM(DIGA対応)が良いかも。
書込番号:16150212
1点
追記です。
HLに比べればHMやHZのカクつき具合はマシです。
しかしストレスなく視聴できるレベルではありません。
pooringさんがまったく問題なく再生できてるなら、dtabの性能の問題でなく、機種の差かもしれませんね。
ソニーのレコーダーはそれなりの画質でも大丈夫って話あるようですし。
書込番号:16150230
1点
Twonkybeamについて、(本題からズレまくってすみません^^;)
詳細を伝えていませんでしたね。
録画番組の場合は地デジ放送の録画モードHM(8倍)
持出し番組設定としています。編集その他は受け付けてもらえませんでした。
保存した長編番組はSDカード(64GB)にダウンロードしています。
カクカクやフリーズは経験していません。
ケーブル放送の場合、ILINK経由録画(DRのみ)なので、そのままでは再生不可となり
録画モードをHM〜HLに変更し持出し番組設定(2度手間3度手間ですが我慢してます)
ただ、長時間録画番組に関しては3時間以内程度にしておかないと
タイムスケールが使用できない場合があるため、2〜3時間程度に分割します。
(分割の編集は可能だが、マーク編集は不可)
主に車載としてアナログ変換していますので、画質にはあまり拘っていませんが、
アナログのDVDビデオよりも綺麗に見れていますし、音質も好転しました。
何より、嬉しい誤算だったのは外出前にネットワーク環境下でアプリを立ち上げて置けば
戻るボタンでアプリを完全に終了させない限りネットワーク不要でデッキプレーヤーとして
利用出来る。
尚且つ、自動で停止画面から再生してくれる事です。(番組変更もホーム画面も電源オフも可能)
20時間分ほどダウンロードしていますが、ストレージ利用状況16.5GB程度です。
DIGAは、DMR-BWT510です。
書込番号:16173188
1点
やはりそのままでは無理ですね
早く対応してくれるとうれしいのですが...
ありがとうございました
書込番号:16175751
2点
タブレットPC > HUAWEI > dtab docomo
全くの無知です。自分は今auでスマートフォンを一台契約してるのみでドコモには関わりがありません
で、最近タブレットの購入を検討していて手ごろな価格でクアッドのdtabに惹かれました
ドコモのひとは1万円で購入出来るみたいですが自分はドコモに契約してないしするつもりはありません。
そこで、カカクコムに出品している2万円台のお店での購入を検討中です。
ところで、dマーケット?とかドコモのサービスは利用しないとして、ドコモのIDなしでWi-Fiだけの使用はできますか??
よろしくお願いします
書込番号:16168482 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
wifiのみでの運用は可能ですがドコモキャンペーン価格でないなら他のタブレットを候補にいれてもよいと思います。
書込番号:16168554 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
書込番号:16168570
![]()
6点
このタブレットはドコモユーザー(回線所持者?)に対して
格安提供してる物であって、そうでない人にとっては
まったくの無駄買いになる商品かと思います
他の方が既に仰ってますが
2.5万円(キャンペーン対象外価格)を出すのなら
きっと良い物があるはず…
かと
書込番号:16170622
![]()
5点
白ロムと言うより、通常のWi-Fiタブレットです。
ドコモのサービスはID無いと使えませんが、それ以外はID無くても普通に使えます。
が、クチコミにもあるようにレコーダーに録画した番組を無線で飛ばしてこれで観たり
ハンディーカムで撮影した動画を再生って利用の仕方だと問題がある場合もあるようです。
(それ以外にもクチコミにはこういった事が出来ないって情報があります)
なのでスレ主さんがそういった使い方を想定しているなら別のタブレットがいいかもしれません。
そういった使い方をしないのであれば他のタブレットよりコスパが良いのでオススメです。
まあ探せばこの機種より良いのがあるのかもしれませんが、探すのが大変そうですね><
10.1インチタブレットで同じ価格帯でオススメがあるなら具体的に名前あげればいいのに・・・
書込番号:16171796
5点
>具体的に名前をあげればいいのに
薦められるような物を知ってれば
いくらでも書きますよ
ただ知らないから書かないだけ
書込番号:16175409
1点
タブレットPC > HUAWEI > dtab docomo
子供が使っているNexus7が落下液晶割れしてしまった為に購入検討してます。主にゲームにて(パズドラ、クレイジータワー等)使用予定ですが、動作重くなったりせず出来ますか?
書込番号:16168223 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
性能的には2Dゲーム程度で重くなる事は無いと思います。
書込番号:16170114
![]()
4点
回答ありがとうございます。Nexus7の修理代が高いので、こちらを買う方に傾きました
書込番号:16170220 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
メインメモリーが少ないので同時起動しないように心がければ大丈夫かと。
まめにメモリーの開放をしてあげましょう。(複数の「ながら」を避けるって事です)
書込番号:16170264
![]()
3点
prego1969man さん
アドバイスありがとうございます。子供はホームボタンで戻って次のゲームやる習慣あるので、
タスクキル教えます
書込番号:16170691 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
タブレットPC > HUAWEI > dtab docomo
本日我が家に1台到着!
夫婦でdビデオに加入しているので
主人がいない間
私のIDでログインをしていました。
今度、主人が観るので
ログアウトしたいのですが
ログインボタンがあった所に
ログアウトボタン無し!
探したり調べたのですが分かりません。
自動的にログアウトするのを待つしかないのでしょうか?
そもそも自動的にログアウトしますか?
ご教授願います(T T)
書込番号:16164651 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
「各種設定」→「デバイス管理」→「dtab」右にある「登録解除」で
ログインボタンが出てくると思いますので、ご主人のIDでログインできると思います。
如何でしょうか?
書込番号:16164879
![]()
6点
お返事が遅くなり申し訳ございません、、
その方法で無事解決出来ました!
本当にありがとうございました(*^^*)
書込番号:16168952 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
タブレットPC > HUAWEI > dtab docomo
本日10時よりnexus7でも
視聴できるようになったのに
OSが対応してないとのメッセージで観れませんでした
対応OSは4.2で
現在のNexus7は4.2.2です
dtab以外でドコモタブじゃないnexus7と10
が対応してよかったと思ってたのに
Playストアで検索してもdビデオプレーヤーも出てきません
書込番号:16138842 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
すみません
観れました
サービス開始以前に
dビデオプレーヤーを
インストールしてて
マーケット検索ではなくて
マイアプリから探したら見つかり
アプリ更新したら
無事見る事が出来ました
直接サイトからだとうまくnexus7が
対応機種として認識されない
みたいですね…
アプリからサイトに行くと
大丈夫みたいです
お騒がせしました
書込番号:16138878 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
PCはここから行けました
http://www.nttdocomo.co.jp/service/entertainment/dmarket/spmode/video_store/
書込番号:16138881
5点
どんちゃん9696さん
返信ありがとうございます
私もそこから
Nexus7でサイトにアクセスしたんです
ブラウザはドルフィンだったんですが
デイバス追加しようとしたらサファリで
Macのパソコンとして認識されてしまいました
Chromeβ版でアクセスしたら
Nexus7として認識されたのに
今度は対応機種ですがOSが対応してないというメッセージが出ました
dアプリも検索しても
出て来ないのは相変わらずですね
もしかしたら
ドコモの準備が間に合ってなかったみたいな‥
書込番号:16138919 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
dビデオは普通にGoogleplayに有りますけど?
書込番号:16140257
2点
Playストアで検索しても「dビデオプレーヤー」も出てきません・・・
ドコモのdビデオのサイトでAndroid端末であるNexus 7やNexus 10の場合、「dビデオプレーヤー」を検索しても出てきません。私も同じことで悩みました。
でもPlayストアで実際にダウンロードする必要があるものは別名でした。
・・・それは「dビデオ power by BeeTV」。「dビデオプレーヤー」という名称では検索されないのが実態でした。
「dビデオ power by BeeTV」をインストールすればNexus 7でdビデオが見ることが可能になりました。
ちなみに、Nexus 7やNexus 10では見られても、他のAndroid端末は未対応でGoogle Playの検索ではインストールができません。PC版のGoogle PlayサイトからNexus 7のインストール履歴から中華タブレットへのインストール指定は可能でした。インストールされた中華タブレットで実行しようとすると「su権限」なんたらという表示がでるものの、実際には見ることができませんでした。
今回、dビデオが見られるようにすべて解放されたと思ったのは間違いで、PCとドコモ以外ではAndoroid端末のNexus 7と10のみ。他のドコモ以外のAndoroid端末すべてに門戸開放されていると思ったのが間違いでした。
書込番号:16141033
3点
☆ミント☆さんが一番最初にここに質問されたこと、ドコモのdビデオのサイトを見たところ、「dビデオプレーヤー」が必要です・・・と書かれていたが、Google Playではそれが見つからないので質問されたというのが想像できます。私も最初は同じ状態でした。
先に書いたように、私はGoogle Playで「dビデオ」というキーワードで検索したアプリを入れたところ使えるようになりました。
ドコモのdビデオのサイトの説明は非常に不十分で、☆ミント☆さんが質問することになった経緯には同情します。
書込番号:16141179
![]()
2点
私も普通に「dビデオ」で検索をして直ぐに見つけました。
昼休みにPCからPlayStoreでNexus7へインストール。
周りも普通に検索して入れてましたよ。
なんで、出なかったんでしょうね?
書込番号:16141402
2点
みなさん
返信ありがとうございます
サイトではplayストアでdビデオで検索って
なっていましたので
その通り検索しました
時間は午前10時〜11時頃の検索です
今検索したらdビデオで出てきましたね
原因はよく分かりませんが
多分ドコモの準備不足だったのかもしれません
書込番号:16141465 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
解決してるようですがこれdtabの話題?
nexus系板で書くべきことじゃ?
dビデオだからdtabってのはねぇ
書込番号:16143102
12点
タブレットPC > HUAWEI > dtab docomo
SDカードをマウントし、アプリをSDカードに移動させようとしたのですが、メモリ情報を見てみると、SDカードではなくUSBストレージアプリというところにデータが移動してしまいました。
撮った写真などはSDカードに保存できるので、SDカードが認識されていないわけではないようです。
これはSDカードへアプリを移動させる場合の正常な動作でしょうか?
使用SDカード:ELECOM 16GB CLASS10
0点
補足します。
アプリを「SDカードへ移動」後、表示上SDカードは0.00Bのままですが、
SDカードをアンマウントすると、移動したアプリは使えなくなります。
この現象からもSDカードへ移動できているように思えるのですが、ファ
イルマネージャーでSDカード内を覗いてもアプリらしきファイルは見つ
かりません。
今現在、使用上困ることはないのですが、予想と異なる反応のためすっ
きりしません。
皆さんの御意見お待ちしております。
書込番号:16136091
1点
パソコンに接続してSDカードを開いて下さい。
隠しフォルダになっていますので、設定で表示するにすると .android_secure が有ります。
ここがアプリの保存先になっています。
書込番号:16136581
![]()
2点
ご意見ありがとうございます。
PCで確認してみます。
書込番号:16141221 スマートフォンサイトからの書き込み
0点







