このページのスレッド一覧(全184スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2013年4月29日 22:57 | |
| 8 | 5 | 2013年4月28日 17:35 | |
| 25 | 20 | 2013年4月28日 13:12 | |
| 5 | 4 | 2013年4月27日 09:41 | |
| 54 | 13 | 2013年4月26日 18:40 | |
| 11 | 11 | 2013年4月26日 14:16 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > HUAWEI > dtab docomo
PCに「PLANEX Bluetooth BT-MICRO4」というbluetoothUSBアダプタ
(以下アダプタと記載します)を接続しております。
DTABでの音再生をそのアダプタを経由して、PCのスピーカーで鳴らしたいと思っております。
DTABの設定→BLUETOOTHからデバイスの検索→アダプタ(PC名) が候補に挙がりますので
タップしてペアに設定を実行します。
すると
DTAB側:BLUETOOTHペア設定要求ダイアログが表示され、パスキーが生成され
ペア対象端末にパスキーが表示されているかの確認画面が表示されます。
PC側:セキュアなペアリング要求として、パスキーが表示され(DTABと同キーが既設定され灰色文字)
ペア要求元端末の情報と確認のOK、キャンセルボタンが表示されます。
両端末共に同パスキーが設定されているので、ペアリングが可能かとおもいきや
どちらの端末のペアリングボタンを押しても、DTAB側に
「PINまたはパスキーが正しくないため、ペアリング対象端末をペアに設定できませんでした。」
というメッセージとともにペアリングが失敗に終わってしまいます。
原因がわからなく、質問させていただきました。
なお、他の端末(スマホ:XPERIA ACRO)では同様の手順でペアリングができました。
0点
あまりBluetooth使わないので詳しくないのですが、dtabはV3.0、お持ちのアダプタはV4.0。
http://www.nttdocomo.co.jp/product/tablet/dtab/spec.html
http://www.planex.co.jp/products/bt-micro4/spec.shtml
このあたりが不具合の原因って事はないのでしょうか?
Bluetooth4.0製品の一部は3.0と繋がらない場合ある、というような記事を見た事あります。
dtabで他のBluetooth製品(インカムやキーボード等)が繋がるか試してみて、繋がらないならdtabの故障という可能性もあると思います。
他の製品はアダプタと繋がってるという事なので、アダプタ側は問題なさそうですし。
書込番号:16074919
![]()
0点
タブレットPC > HUAWEI > dtab docomo
Twonky Beamのライブチューナーではスムーズに停止することなく見ることできるのですがdビデオのストリーミング再生では頻繁に映像が停止してしまい見ているとかなりストレスがたまります。
この原因はwifiのルーターが悪いのでしょうか?それともドコモ側のdビデオ悪のしょうか?
書込番号:16066886 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私の環境(光100Mbps)では、「とても綺麗」画質にしてもスムーズに見れています。
ルータの先のインターネットとの速度がネックになっているのではないでしょうか。
接続回線は何をお使いですか?
書込番号:16067059
2点
こういう時は、使用されてる無線ルーターと インターネット(光・ケーブルTV・ADSL等)についての情報も有ると答えやすいかも
まずdビデオは問題の可能性は低いと思います。
dビデオのソースによって画質3つ選べると思いますが全てでダメでしょうか?
回線の速度については、スピートテストのアプリでチェックしてみるのもいいかも。
書込番号:16067849
2点
有難うございます
フレッツ光を使っています
WifiルータはバッファローWHR-G300N
ビデオソースは試していませんが高画質は再生が止まってしまいます
先ほど(Am11時頃)は問題なく再生できました
夜(pm11時頃)はうまく再生できないような気がします
時間帯に関係するのでしょうか?
スピードテストはまだ試していませんがテストして見ます
書込番号:16068538 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スレ主さん
>先ほど(Am11時頃)は問題なく再生できました
>夜(pm11時頃)はうまく再生できないような気がします
フレッツ光との事ですが、集合住宅(マンション等)ではないですか?
私の環境はフレッツ光(集合住宅向け)で、再生する時間帯(他世帯の使用頻度が高い⇒実行速度遅い)によって
同じような現象の時がありますので、なるべくダウンロードしてから見ています。
ちなみに、朝一番の計測で80Mbps位、夜などの時間帯等は6Mbps位等の時もあります。
もしスレ主さんの環境も同じだとすると、こればかりはどうしようもありませんね(^^;
書込番号:16069204
![]()
3点
有難ございます
周りの住宅の影響で速度がでなくなるのですか。
私もダウンロードしてから見るよですね。
書込番号:16069555 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
タブレットPC > HUAWEI > dtab docomo
液晶フィルムにbuffaloのBSTPDTFGを装着して問題が判明。
http://buffalo.jp/products/catalog/supply/tabletpc/docomo/dtab/film/bstpdtfg
タッチ感度が劣化するようです。
試しにはがしてみるとスイスイ動きます。当面はフィルムなしで使用するつもりです。
キングジムのコロコロを使おうと思います。
https://www.kingjim.co.jp/news/release/detail/_id_17419
dtabユーザーお薦めの液晶フィルムを紹介して下さい。
2,000円以下で気泡が出来にくく光沢感があるものが希望です。
自宅のみでの使用のため、高価なタブレットケースの購入は見送りました。
その代わりスタンド PDA-STN8Cを買ってみました。
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=PDA-STN8C
大変使いやすいと思います。
3点
スタンドでその価格だとTB-ACA500PLFBK もさほど変わらない気が^^;
>2,000円以下で気泡が出来にくく光沢感があるものが希望です。
気泡は大抵い埃噛んでるので 気泡できないタイプは埃噛んでる場合があるかもですね。
ちなみに埃をとるコツさえわかれば綺麗にはれますよ。
過去記事で セロテープ云々書いてるので参考にしてみてはとおもいます。
ちなみに 自分が使ってるiBuffaloのケース+フィルムのフィルムは傷つきやすいです。
書込番号:16035540
2点
あー ちがう この型番 dtabのじゃなかった....w
ごめんなさい。
2台目用にamazonwで検索して こいつヒットして 間違って買いかけました。
書込番号:16035550
2点
埃対策は浴室で貼るといいですよ。
勿論、湿気については画面に影響が無い状態で。
ソコソコの湿気があると埃が殆ど?舞ってなくて
フィルム貼りで失敗したことは無いかな。
書込番号:16036094
2点
レイ・アウトの気泡軽減高光沢防指紋保護フィルム RT-DTABF/C1
http://ray-out.co.jp/products/dtabf_c1/
を使っています。
Nexsu7で気泡軽減高光沢防指紋保護フィルムを使っていて
問題なく使えたのでdtabもこれにしました。
dtabでも何の問題もなく使えています。
レイ・アウト オフィシャルショップでは1,280円です。
書込番号:16036474
![]()
2点
すみません
綴りを間違えました
×:Nexsu7
○:Nexus7
書込番号:16036476
0点
ok.comさん
情報提供ありがとうございます。
フィルムを貼った状態でもスイスイ動作しますか?
Doohanさん・雅36さん
誤解されているようです。すみませんでした。
BSTPDTFGの問題点は貼り方ではありません。気泡は一切入ることなく完璧でした。
指先でタッチした際に画面のスクロール感度が劣化するということなんです。
同じ液晶フィルムを使用されている方からの情報が欲しかったのです。
それとDoohanさん、ケースのことは一切述べていません。使いやすそうなケースは物色して検討しましたが、4,000円程度はします。 TBD-HW01APLFBKは6,000円しますが買えませんよね。本体1万円のタブレットに高いアクセサリーは不要です。安価なインナーケースを使っています。
ご親切にありがとうございました。
書込番号:16036602
0点
光沢を望まれてるようなのでいらない情報かもですが、
私は
ELECOM Huawei dtab 保護フィルム 防指紋エアーレス マッ ト TBD-HW01AFLFAを使用しています。
結構綺麗に張れましたよ。
皆さんの言うとおり、ホコリさえ気にしていれば気泡も無いのでいい感じです。
同じシリーズで光沢もあるようなので見てみたら?
私は写り込みと指紋が気になったので、アンチグレアにしました。
あとケースですが、
私は本体が安く買えたしコスパが高いので、
ケースは奮発しようと逆に考えました。
レイ・アウトのを使っています。
まぁ個人の自由ですね。
書込番号:16036664 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ss-sさん
そのフィルムの滑り具合はどうですか?
書込番号:16036738
1点
今のフィルムって、そんなにタッチ感度が劣化しますか?
私はそのようには感じないんですけど・・・
ちなみに私は、ok.comさんご紹介のアンチグレア(反射防止)タイプです。
フィルムが3分割されているので、貼り易かったです。
そのフィルムに、ツヤ出しコーティングクリーナーを使っています。
これが結構優れ物で、指の滑りは抜群で、スマホやノートPCの液晶汚れの防止にも活躍しています。
書込番号:16036764
3点
自分も ok.comさん、下町情緒さんと同じくレイ・アウトのを買いました。
タイプは下町情緒さんと同じアンチグレア(反射防止)の方です。
選んだ理由は、蛍光灯や自分の顔が写らないアンチグレアが欲しくて、
その中でも安めだったからで、操作性は二の次でしたが、
反応面など不具合は何も感じていないし、良好です。
下町情緒さんが書かれているように、今回買ったレイ・アウトの製品は
上、中央、下と台紙が3分割になっていてとても貼り易かったので、
自分のようにフィルム貼りに自信がない人にはお勧めかもしれません。
書込番号:16036888
2点
prego1969manさん
> そのフィルムの滑り具合はどうですか?
まだ貼って間もないせいか、これからって感じですが、
悪くないですよ。
マットなので少しボケますが、良い感じだと私は思います。
書込番号:16036923
1点
下町情緒さん
dtabを開封したと同時に液晶フィルムを貼り、dビデオやネットサーフィンでは違和感はありませんでした。
先日デジカメ写真を取り込み、ギャラリーで写真をスライドさせようとしたら、引っかかるんですね。
ビックカメラのdocomoの店員に相談したところ、フィルムが原因ではないかとのアドバイス。
フィルムをはがすと横の動きが見違えるように復活した次第です。
このフィルムは価格コムでも人気bP・1,900円程度と言うことでしたが、私にとっては外れでした。
色々な設定を行った後で、80歳の親父にプレゼントする予定です。
ところで 『ツヤ出しコーティングクリーナー』の商品名などリンク付きで教えていただけませんでしょうか?よろしくお願いします。
書込番号:16037006
1点
他にも色々あると思いますが、私の使っているのはコレです
滑りサラサラ&指紋・汚れ防止等に役立っています
くれぐれもスマホの落下にご注意下さい^^
http://store.shopping.yahoo.co.jp/murauchi/4995311004013.html
書込番号:16037046
![]()
2点
ss-sさん
ありがとうございます。
私は、これまでのスマホ、タブレット、PCモニター全てがノングレアタイプオンリーでして・・・;;
今回、このdtabの購入目的が動画再生専用として使おうかと思い、初のクリアタイプを検討中です。そこで気になるのが操作性なんですよね。過去のスマホ&タブレットに張ってきたものは非常に操作性に優れていましてクリアタイプにすると滑り具合は落ちると思うのですがどの程度なのかなと。
再度、再度確認したいのですが、貼る前の素の状態とクリアタイプを貼った状態とでは、どちらの方が滑ると感じましたか?
何度も済みません。
書込番号:16037767
0点
ss-sさん
大変、申し訳ありません。ノングレアだったのですね。何処でどう勘違いしたのか・・・
操作性はノングレアが良いですね。クリアで良いものが無ければ検討します。
有難う御座いました。
書込番号:16038648
0点
買って最初にビニール袋から取り出す時に、封をしていた糊が画面にベタ〜と付いてしまったので、以前から液晶画面やプラスチックに愛用しているプレクサスで落として画面をコーティングしました。
買って最初の状態では指の滑りが悪かったですが、良くなりました。
書込番号:16040374
0点
prego1969manさん
私はdtabで初めてマットタイプ(アングレ)を使いました。
スマホはクリアタイプばかりだったので、どうしようか結構悩んだんですけど。。。
画面が大きい分、映り込む範囲も広がるので気になるかなぁって。
クリアタイプは初めは引っかかりがあると思いますが、
暫くするとスムースに動くと思います。
どこかに、ティッシュで拭き拭きすると良い感じになるって
書いてあったような。
書込番号:16040996
0点
ok.comさん
下町情緒 さん
情報提供ありがとうございました。
親父にプレゼントする前に、ray-outの液晶フィルムに貼り替えてみました。
ok.comさんには動画までご提供いただき恐縮です。
PS.
その後親父にプレゼントしたのですが、初めてのタブレットに困惑しており、返却される可能性が大です。
書込番号:16060350
1点
私は100円均一のダイソーで買ったA4サイズの物を切って貼ってます。
1000円以上するものを買わなくても十分使えますし、傷が付いても100円でしたら何枚でも張替える気分になりますね。
因みに私は貼るときにテープで片方を固定して車のフイルムを張るように水を振り掛けて貼付け、中央から外側にティッシュで水分を押し出します。
苦労せずに綺麗に貼れますよ!!
書込番号:16068856
0点
タブレットPC > HUAWEI > dtab docomo
こんにちは、
先日DoCoMoのキャンペーンでdtabを購入し、ようやくタブレットユーザーの仲間入りができました。
毎日いろいろ触って遊んでいますが、今日、思わぬトラブルにぶつかりました。
と言いますのも、dtabの電源がONのとき(スリープ状態の時も)、ノートPCからWiFiプリンタ(CANON MG6330)での印刷ができなくなってしまいます。dtabの電源をOFFにすれば今まで通り普通に印刷できましたので、dtabが何かの妨害をしているらしい事は分かりましたが、無線LANはあまり良く分からないのでどうすればいいのかお手上げ状態です。
どなたかお知恵をお貸しいただければ幸いです。よろしくお願い致します。
0点
できれば プリンターはどういう感じでつないでるか書いたほうがいいですよ。
たぶんプリンターの無線は アドホック接続じゃないですか?
http://faq.epson.jp/faq/00/app/servlet/relatedqa?QID=029964
にあるとうり 同時に複数は接続できないので インフラストラクチャーモードで設定しなおすほうがいいかもですね。
インフラストラクチャーは 無線ルーター経由しての接続なので 説明書一度みてみてください。
書込番号:16063227
![]()
2点
単純にIPアドレスがバッティングしているのではないでしょうか?。
プリンタは無線LAN接続ですか?。プリントサーバは使われていますか?。
プリントサーバのIPアドレスは「固定」にしてませんか?。
LAN環境が詳しくわからないので、これ以上のお答えが出来かねます。
書込番号:16063232
1点
LANの構成と全ての機器の型番とどのように繋がってるか書かれた方がいいですよ。
特に、無線LANルーター、dtabとMG6330の無線LANの設定の仕方、設定値とか、
WPSのような自動設定か手動設定かなど。
あと「印刷ができなくなってしまいます」では何が問題なのか範囲が広過ぎるので、
何をしたらどうなるのか(表示やメッセージなど)を具体的に略さず正確に、書くといいです。
書込番号:16063466 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
皆さんお返事ありがとうございます。
Doohanさんのお返事を参考に取扱説明書を読みながら手動でIDを入れたら正常に動いてくれました。
何が原因だったのか分かりませんが、WPAとかでどこかがバッティングしていたのかも知れません。
ありがとうございました。
書込番号:16064402
1点
タブレットPC > HUAWEI > dtab docomo
本屋でタブレットを活用する本を購入したが、ここにアプリをダウンロードするためのQRコードが掲載されている。
dtabで読み込もうとQRコードスキャナ等のアプリを使用してみましたが、読み込めません。
カメラにオートフォーカス機能が無いからか、マクロ撮影機能が無いからかわかりません。
できた人いますでしょうか?
4点
しいやさん、こんばんは。
試して見ましたが、出来ませんでした(泣)
書込番号:16020347 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
マクロ撮影機能がないと大きく撮影できないからコード判読ができない、カメラを近づけるとピンぼけになってやっぱりダメ。
QRコードアプリはマクロ撮影できるものでないと使いものにならない。
書込番号:16020430
4点
カメラは最低レベルっぽいので割り切らないとだめでしょうね。
写ルンですと同じパンフォーカスってやつですよね。多分。
書込番号:16020525
5点
今までQRコードを読む機会が無かったから気にしていませんでしたが、そんな欠点があったとは。
書込番号:16020657
7点
みなさんできましたよ〜
外側カメラは駄目で、内側カメラなら認識しました♪
一度お試しください^@^
このアプリは例です。
他のアプリでも、内側カメラに変更可能なら認識できると思います。
Google Play で「QR Droid™ (日本語)」をチェック! https://play.google.com/store/apps/details?id=la.droid.qr
書込番号:16020688
8点
しいやさん、大丈夫ですよ。
Google Goggles を使ってますが、
QRコードもICタグも正確に解読できますよ。
一度試してみてください。
書込番号:16020713
5点
有難うございます。
試しにgoogle gogglesと、QRdroid使ってみましたが、試した感じでは3cm角くらいのQRコードは、読めたりしますが、雑誌に載っている1.5cmくらいのコードは全く反応してくれませんでした。
やっぱり、カメラがはっきりと捕らえる大きさでないと無理みたいです。
書込番号:16021059
1点
dstickの初期設定で普通に液晶テレビに表示されたQRコード読み込みましたよ。
外側カメラで出来ました。
書込番号:16021064
2点
スレ主さん
内側カメラなら小さいQRコード認識しましたけど^^:
書込番号:16021099
4点
私は別のスマホの拡大鏡でバーコードを写しそれをdtabでスキャンしたら
1cm位の2次元バーコードも読む事が出来ました。
2台の操作面倒ですけどね!
書込番号:16021928 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
タブレットPC > HUAWEI > dtab docomo
22日にdocomoShopにて購入し、早速apexランチャーに変更しました。プレイインストールされているeメールアプリにて
yahooとhotmailのアカウント設定し送受信動作確認しました。
翌日、メール着信音を変えようとメール画面の設定ボタンを押した所、問題が発生したため、メールを終了しますの表示が
出てメールアプリが終了してしまう。再起動やメモリー不足かとアプリをアンインストールしても改善出来ませんでした。
やむをえず端末初期化をしてアプリも入れずeメールアカウント設定し送受信動作確認後、着信音設定をしようとしたら現象再発しました。又、新たに立ち上げ時や使用中に問題が発生したためシステムUIを終了しますの表示が出る様になってしまった。
24日にdocomoShopにて現象確認してもらい10日以内だったので初期不良にて本体交換してもらいました。
しかし、本日又、同一現象が発生してしまいました。eメールのアカウント設定後、着信音設定しようとしたら現象再発です。
使用中に問題が発生したためシステムUIを終了しますの表示も時々発生しています。
FWアップデートがくれば直るかも知れませんが今は我慢して使うしかありません。
それとも2台目も不良だったのですかね???
同様の現象が出て改善された方、アドバイス下さい。
3点
アプリの評価みたらまちまちですね。
apexLauncherが原因では?
端末によってはアプリの相性が有りますので。
apexLauncher入れて無い状態でも同じですか?
書込番号:16058430
1点
あと、まれにセキュリティソフトのアプリでも、変な現象が起こる場合が有ります。
書込番号:16058461
0点
アドバイスありがとうございます。
説明不足でした。
本体交換時にdocomoShopにてWifiとeメールのhotmailアカウント設定し着信音設定も行って正常に設定出来る事を確認しました。
そのままの状態で何のアプリも入れない状態で
翌日eメール設定ボタンを押した所、又、現象が再発しました。
この時yahooアカウント設定はせずhotmailアカウントのみでした。
その後hotmailアカウントを削除しeメールアプリは使用しない様にしました。
しかしその後、立ち上げ時や使用中に問題が発生したためシステムUIを終了しますの表示出るようになってしまいました。
eメール設定でhotmailアカウント設定するとdtabのシステムを壊すのかもしれませんね???
現在、TF-101.nexus7でも同様のアカウントでeメール設定していますが全く問題ありません。
dtab自体の問題かもしれませんね。
書込番号:16058618
2点
う〜ん、わかりませんが、その可能性有りですね。
書込番号:16058669
![]()
2点
私もNexus7とGalaxynote2持ってますが、Hotmail使ってないので試せません(^_^;)
書込番号:16058683
0点
hotmailなら アプリのoutlook.comを入れてみればいいのでは?
結構良く出来ていますよ。
Androidで付属メールアプリは使ったことないです。
書込番号:16058826
1点
私も「問題が発生したためシステムUIを終了します」のメッセージは時々出ます。
プレイインストールされているeメールアプリにてJCOMのアカウント設定をしていますが、ほとんど起動していません。
まあエラーメッセージが出ても毎回「OK」を押せば済むのでそれでやり過ごしていますが気分いいものでないですね。
書込番号:16058983
![]()
0点
↑ちなみにランチャーは入れてません。
書込番号:16059386
0点
皆さんありがとうございます。
しばらく現状維持にします。
同様の現象が起きている方もいらしたのですね。
端末初期しても現象が再発しますのでOSバージョンアップ等を待つしかないですね!
書込番号:16059425
1点
私の場合は、セキュリティソフトで同様の症状が出ています。
1日に2〜3回は、エラー表示されますね。
5月病で今は何もやる気が起きません。来月も5月なの・・・深刻度が低いのでとりあえず放置しています。
連休に入ってからじっくりと調べる事にしています。最悪は、セキュリティを替えるだけですけどね。
メモリー容量が少ない事が原因なのかな?と勝手に想像していますが・・・いや、調べます;;
書込番号:16059703
1点
過去の話で申し訳ないんですが、前にgalaxysUの時、ドコモあんしんスキャンで再起動の嵐になった事があります。現象は全然違いますが、セキュリティアプリにより変な挙動はあると思います。
今は、無料のDrWebを入れています。
ただ、今回の事象はセキュリティアプリ関係ないみたいですが^^;
書込番号:16061611
![]()
0点






