このページのスレッド一覧(全110スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 5 | 2014年8月22日 12:35 | |
| 5 | 3 | 2014年8月14日 21:03 | |
| 62 | 32 | 2014年7月10日 18:52 | |
| 4 | 3 | 2014年7月7日 09:00 | |
| 0 | 1 | 2014年5月21日 22:47 | |
| 1 | 4 | 2014年5月20日 23:20 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > HUAWEI > dtab docomo
充電口がいきなり壊れてしまいました。
何をしても反応がありません。
以前から調子が悪く一度相談にいった処最低1万5000円の修理代金がかかるとのことなので
dtabのWIKIにある
giでワイヤレス充電
というのを試したいのですが、使用している方はいませんか?
どういうものなのか検討がつかないのですが
充電口に何かしら差し込まないといけないのでしょうか?その場合は完全に故障しているので大人しくドコモの方に修理を頼もうと思いますが…
使用されている方、どうかよろしくお願いします
1点
giじゃなくてQiです。
マイクロUSB経由のアダプタなので、壊れてるなら使用は出来ないですね。
http://dtab-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=%C2%D0%B1%FE%A5%CF%A1%BC%A5%C9#p30
書込番号:17852692
1点
Nexus7や一部のスマホのように、Qiが内蔵されていないものは、microUSB端子を使うことになります。
したがって、端子を直さない限り、Qiも使えません。
書込番号:17852737 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
無償修理の対応をしてもらった人もいるみたいなので、別のドコモショップでも聞いてみてください。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000459038/SortID=16479659/
書込番号:17852796 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
以前に同様のdtab USB端子内の接触故障で修理を下記の会社で
お願いしたことがあります。出来上がりはよかったですよ。
費用は端子+技術工賃料+返送料で5500円くらいでした。
(費用変動があるかもしれないので見積をメールでもらってから送って下さい)
docomoで修理は高いので外部会社も利用されては。
ご参考まで。
http://moumantai.biz/
書込番号:17858552
2点
タブレットPC > HUAWEI > dtab docomo
dビデオをdtab→HDMIアダプタ→東芝Z9000USB端子で鑑賞してます。
見る際に離れた場所から早送りなどのリモコン操作ができると便利なのですが
何か方法はないでしょうか?
0点
スペンサーレプリカさん
こんにちは
ChromeCastをご利用になればdTabをリモコンにできます。
もちろんdTabだけではなく、色々な機器をリモコンの代わりにできます。
私も利用していますが、便利ですよ(^ー^)ノ
書込番号:17820234
3点
今日届きました。
本体にデータを保存して再生するものと思っていましたので,箱を開けた時,USB接続端子がない事に驚きました。
表示されるままに設定したところ,小一時間かかって何とか再生出来るようになり一安心。
要はリアルタイムで再生するわけですね!すごい。けど仕組みは分からない!って感じです。
dtabで早送りできることに感動しました。
ありがとうございました。
書込番号:17834868
1点
タブレットPC > HUAWEI > dtab docomo
dtabのホーム画面を「ADW.Launcher」で変更しましたが、
「dビデオ」のアイコンがどこにもなく、Playストアでもインストールできず、
結局、「dメニュー」と「dマーケット」のアイコンは残っていたので、そこから選択する
形になりひと人手間かかります。
ブラウザからブックマークで登録したのをホーム画面に貼り付けた形もやりましたが、
映像を見る直前に「アプリを立上げます」と表記が出て一度手前の画面に戻ってしまいこれも
ひと手間かかります。
どなたかホーム画面を変更した方で、同じ事が起きた、もしくはdビデオのアイコンが
出てきた方はいますか?
3点
私も全く同じで、ひと手間かけるしかないかと諦めていました。
対応方法が知りたいですね。
Wi-Fiにてダウンロード済の映画がフリーズで止まったり、
期待のTwonkyが手持ちのパナDIGAと相性が悪かったり、意外と電池食いだったりと、
ちょっとばかりくじけそうです(苦笑)
書込番号:16027328
1点
私も始め同じ症状でイライラしていました。
ちなみに私のホーム画面は、NOVAランチャーです。
おそらくホーム画面をカスタマイズすると、dビデオのアプリ取得ができませんので、私の場合は、標準のメディアプレイヤーからdマーケットにはいっています。
多少めんどくさいですが、おそらくこの方法が一番簡単かと思います。
どなたか、もっと簡単な方法を知ってみえる方は、ぜひご教授いただきたいです。
書込番号:16027473
2点
ほのか~ずさんこんばんは。
メディアプレーヤーから、dビデオに行くと楽ですよ。
書込番号:16027552 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
arrows tabだと
Dビデオ powered by bee tv プレイヤーですぐ観れるけど、dtabで検索したが出ませんでした。
書込番号:16027561
2点
それはスマホ同様にSIM対応の物に標準では言っている物です。
だから、検索しても出てこないのは当たりませんですよ。残念ですけどね。
書込番号:16027630
0点
当たり前ですよ・・・です;;
書込番号:16027675
0点
prego1969manさん
>当たり前ですよ・・・です;;
左上にdocomoマークが輝き、dビデオ半強制の端末がdtabです。
そんな端末にdtabアプリをDLさせないのが当たり前というのがドコモ品質なんですかね。
SIM云々はユーザーではなく向こうが考えることのような気が。
いよいよドコモも土管屋になる準備が整ったと思う事例でした(笑)
書込番号:16027907
4点
誤:dtabアプリ
正:dビデオアプリ
すいませんでした。
書込番号:16027919
1点
本機で応用が効くかどうか(今手元にない為)試せないので申し訳ないですが、
とりあえずGALAXY SVαでの経験手順を書き込みます。
@「dビデオ」アプリをアンインストールする
A「設定」→「ドコモサービス」→「アプリケーション管理」→「契約中サービス一括インストール」で『dビデオ』が出てくる(筈?)
最初に上記Aの項目を確認してから
(該当項目が本機にあるか否か、またdビデオをアンインストールしないとAの最後でdビデオは出てこない筈です)
@Aの手順で如何でしょうか?
くれぐれも上記手順はGALAXY SVαでの話ですので、クレームは受け付けません。(笑)
書込番号:16028104
0点
私も、標準ホームが縦持ちに対応していないので、不便に思いNOVAに変えました。
ところがdビデオアプリが不対応で焦りました。
今は、dビデオ画面のショートカットをホーム画面に置き、アクセスしています。
ここからだと、毎回アプリを起動と出ますが、これが今のところ一番早いと思っています。
書込番号:16028108
3点
大路郎さん、何か勘違いしていないかい?
させないも何も最初から使えるようになっているじゃないですか。カスタマイズしたから不便になったと言う事でしょ?出来れば便利になるに越したことはないが仕方がないじゃない。ソフトで儲けようとしているんだから、専用画面を暫くは出したいんじゃないの?今後は、コンテンツも増えて行くので、気に入ったものが現れたら尚更使いずらいでしょうね。
私なら一発ホーム切替を利用しますけどね。普段はカスタマイズ使用、必要に応じて標準ホームを呼び出してってな感じで。イジる以上は、アップデートか何かで使い勝手が良くなるのを待つしかないでしょ。若しくは裏ワザが見つかる事を祈る…。ココでの書き込みも裏ワザが無いかを期待しての事だと思いますよ。それとドコモを悪く言う事を同列で扱ってはいけませんね〜。
ドコモ品質・・・そんな表現、好きな人多いですね^^ タイマーとかw
書込番号:16028234
4点
確かにdocomo品質とか土管屋とか簡単に揶揄したり貶す事はどうなんですかね?
私は今回のdtabの件については、docomoを高く評価しています。
なお、dビデオのアプリの件については、上に書いた手順で多分できると思います。
揶揄したり貶す前に、色々情報収集して汗をかきましょうよ!
書込番号:16028302
3点
皆さん同じく悩んだ方がやはり多いようですね。
メディアプレーヤーの方法もいいですね。
でも、最初に書いたブックマークをホーム上に貼り付けた方法が一番早そうです。
しかしドコモが一番売りにしている「dビデオ」という商品アプリでホーム画面を変えた時点で
専用アイコンが出てこないとはちょっとどうかと思います。
まさかホーム画面を変える人なんていないと思っていたんでしょうか?
今後の更新などでアイコンを出してくれるような事してくれないですかね。
書込番号:16028311
2点
カスタマイズする人が出てくる事ぐらいは解ってるでしょうね。そんな事は関係ないってのが最初のスタンスじゃないでしょうか。そもそも画面自体がdtab専用になっているじゃないですか。このマシンでコンテンツを楽しむのであれば、基本は従えって事でしょうね。
私は何ら悪い事だとは思いませんけどね。もしも、購入したら間違いなくホーム画面は変更しますけどね。だからといってドコモを責めるつもりは在りません。自己責任で変更するのであって変更した結果、なるほど標準じゃないと使い勝手が悪いのかと諦めます。諦めた上で、じゃ〜何か良い方法が無いのかな〜と、下町情緒さんが言うように汗でも流してみましょうか。
その内、ドコモからアプリが提供されれば「それが当たり前だ!」等とは思わずに、「おぉ、在り難い。便利になった。」と喜びましょうかね。
書込番号:16028362
3点
下町情緒さん
私の勘違いもあるかも知れませんが、このdtabではdビデオがアンインストールできないんですよ。
したがってインストールもできないためアイコンが何故かないんです。
きっとシステム自体に組み込まれて逆に融通が悪くなってます
それで今回、困っているんです。
ホーム画面を変えと今一番使っているアプリのアイコンがないんなんて....。
書込番号:16028373
0点
なんかおかしな批判してる人がいるけどdビデオのヘルプで
対応機種のところをよく読んでみなよ。
dビデオメディアプレーヤーから直接再生する機種は少数です。
dアプリに対応していない機種はプレーヤーと書いてある。
ドコモ品質がとかぜんぜん関係ない。
スレ主のランチャーから直接起動したいときは以下のURLをブラウザから起動して
ブックマークすればデスクトップにショートカットできる。
http://video.dmkt-sp.jp/index?campaign=vdm41000000&redirect=1
書込番号:16028400
4点
マルチデバイス登録の端末ではショートカットアプリはインストールできないようです。
dビデオで問い合わせをしたらそのような回答をもらいました。
書込番号:16028450
1点
〉マルチデバイス登録の端末ではショートカットアプリはインストールできないようです。
これはちょっと違うかも
端末がdマーケット仕様(対応)なだけかも
arrowsTabはアプリ有
eluga vは直接起動のアプリ非対応でした。
再度sim云々についても半分関係無いかもですね。
elugaも検索できない
書込番号:16028725
0点
見つけました。
http://matome.naver.jp/m/odai/2136490854771502701
urlのショートカットを作るアプリを使えばできました
アイコンは後から変更して完了
書込番号:16028865
7点
タブレットPC > HUAWEI > dtab docomo
先週ドコモショップで最後の一台を購入できたのですが、Google検索をして検索結果を見ようとしたのですが、検索結果について普通は一回クリックしたらいいと思うのですが、二回クリックしないと次へ進めません。Google検索アプリを最新のものに更新してもだめでした。
どなたかやり方がわかる方、ご教授願いますでしょうか。お願いします。
書込番号:17704566 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
メジャー好きさん
えっと、この前Google検索はアップデートされました。
Gwatch等に対応する為だと思います。
一回押した画面でokGoogleと発声って出ますよね?
その画面で色々音声検索が可能になりました。
面倒ですが、仕様変更ですね^^;
書込番号:17705261
1点
あっ すいませんよく読んでなかった。
私使ってるfirefoxは1回でいけるみたいです。
まと違いな返答ごめんなさいm(__)m
書込番号:17705282
1点
早速の回答ありがとうございました。
設定がおかしいのか、うまくいかないのでYahoo検索に設定を直しました。また、時間があるときにドコモショップで聞いてみます。
ありがとうございました。
書込番号:17706906 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
タブレットPC > HUAWEI > dtab docomo
skypからソフトをダウンロードしたのですが、PCでfacebookアカウント経由でログインする為の
アイコンが出てきません。facebookのメンバーとskypがしたいのですが。
また、ログインできた時もあったのですが、課金制の案内だけ出てきて、
PCの時のようにfacebookの友人が出てくる画面までは進めませんでした。
お手数おかけしますが、お知恵をお貸しください。
0点
追加で説明します。アカウントの作成またはサインインの画面から、
facebookでサインインは出来るのですが、
「アカウントへようこそ」の画面が出てきて、
ビデオ通話の画面にならず、課金制の「クレジットご利用のメリット」などの
表示が出てしまいます。
書込番号:17541944
0点
タブレットPC > HUAWEI > dtab docomo
BDZ-AT750Wはウォークマンとかソニー製品への有線での持ち出し以外できません
書込番号:17538129
1点
お返事ありがとうございます、ですがスマホへの転送は出来ております(シャープ)、dtabに接続して転送しようとすると「著作権・・・」と表示されてしまいます。
書込番号:17538192 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
https://www.sony.jp/support/bd/connect/odekake/bdz-at750w/smartphone.html
シャープのはできるみたいですが
dtabも非対応ですし
ほとんど非対応です
書込番号:17538305
0点
ありがとうございます。たまたまシャープのスマホだけが対応していたんですね。dtabは非対応なんですね・・・
書込番号:17538340 スマートフォンサイトからの書き込み
0点










