このページのスレッド一覧(全110スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 12 | 8 | 2013年10月6日 16:03 | |
| 36 | 18 | 2013年10月6日 00:12 | |
| 24 | 8 | 2013年10月4日 12:54 | |
| 4 | 2 | 2013年10月1日 13:33 | |
| 13 | 3 | 2013年9月30日 15:32 | |
| 65 | 13 | 2013年9月8日 08:36 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > HUAWEI > dtab docomo
本日購入しました。
自宅で接続するためのWi−Fi設定の際、パスワード(WEPキー)が
13文字までしか入力できません。
使用している無線ルーターのWEPキーは26文字なのですが、対処方法
をご存知でしたら教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
2点
ASCII文字は13文字、16進数だと26文字になります。
入力文字の切り替えが出来るはずです。
書込番号:16670406 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>使用している無線ルーターのWEPキーは26文字なのですが、対処方法
>をご存知でしたら教えていただけないでしょうか?
WEPを128bitにした場合、
文字列で設定すると13文字(半角英数字/記号)
16進数で設定すると26文字(半角0〜9、半角a〜f)
になります。
恐らく親機は16進数26桁を入力、子機は文字で13文字を入力するのでしょう。
16進数で入力しても、文字で入力しても同一になるような記号を考案してください。
たとえば、
親機のWEP=4142434445464748494a4b4b4d
子機のWEP=ABCDFEGHIJKLM
とすれば、親機・子機が同一のWEPキーを保持するので通信が可能になります。
書込番号:16670412
1点
あさとちんさん
「HEX形式で入力する」にチェックしたら設定できました。
どうもありがとうございました。
書込番号:16670431
2点
papic0さん
接続できました。
どうもありがとうございました。
皆さん、とても親切に教えて頂き感謝いたします!!
書込番号:16670456
1点
腹十分目 さん
解決したようで良かったです。
ところで、WEPキーは5分で解読出来るそうですから、機器が対応しているなら、WAPやWAP2を使う方が良いと思います。
書込番号:16670490
1点
セキュリティ面については、WEPとWPAについては暗号解読ソフトが出回っています。
WPA2-AESがお勧めです。
書込番号:16670499
2点
大ボケでした。
WAP → WPA ですね。
書込番号:16670580
1点
あさとちんさん
papic0さん
使っている無線ルーターについて調べてみました。
WPA2にも対応していました。
初期設定がWEPでしたので、そのまま使用していました。
今回はとても勉強になりました。
どうもありがとうございました。
書込番号:16673127
1点
タブレットPC > HUAWEI > dtab docomo
dtab購入して、フル充電後、Wi-Fi設定を行っているのですが、『Wi-FiをONにしています…』の画面から何も進みません。
普通なら、拾った電波一覧が出て→選んで→パスワード入力→接続完了だと思うのですが、電波を拾えていないんでしょうか?
一度、再起動しましたが変化なしです。
モデムはNECのWARPSTAR-8300N、フレッツ光マンションタイプ。
パソコンやスマホは、問題なく接続できているのですが、他にやり方があれば教えて下さいm(__)m
書込番号:16663761 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
取説66ページ WiFi詳細設定
http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/dtab_J_OP_01.pdf
書込番号:16663788
2点
ありがとうございます。
取説のとおりやってみても、画面が進みません。
+ボタンや、スキャンも押せません。
とにかく、『Wi-FiをONにしています…』で止まってしまうんです。
タブレットをリセット→初期化もしましたが、一緒です(+_+)
問い合わせてみたほうが良いでしょうか。
書込番号:16663814 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
おかしいですね。
直ぐ初期化だと、あと面倒ですよ。
設定やアプリを戻すのに。
次は、SIM抜き差し・SDカードの抜き差し→再起動
これで、動作は、直りませんか。
駄目なら、電源ボタンと音量ボタンの+の、同時長押しを試して下さい。
書込番号:16663818
2点
SDカードはまだ入れてません。
SIMはどこにありますか?
設定やアプリもまだいじってないので初期化、大丈夫です(^-^ゞ
わざわざすみませんm(__)m
心強いです。
書込番号:16663834 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
取説17ページのSDカードのカバーの所に、もう一つ、ある所がそうだと思います。
実物を持っていないので、取説を見ているので、そうかと思います。
書込番号:16663862
3点
>モデムはNECのWARPSTAR-8300N
>パソコンやスマホは、問題なく接続できている
>問い合わせてみたほうが良いでしょうか。
無線LANの設定なのか、dtab本体の故障なのか?の原因切り分けのため、
ドコモショップに出向いてdocomo Wi-Fiには繋がるか、試してみたら良いと思います。
ダメだったら、そのまま本体交換手続ですね。
>SIMはどこにありますか?
ありません。塞がっているはずです。
書込番号:16663976
2点
ドコモショップ行く前に、無線LANのファームウェアが最新になっているかどうか確認して下さい。
(Ver1.0.6 2013/02/21)
最新でなかったら下記より更新し、その後繋がるかどうか試して下さい。
http://121ware.com/product/atermstation/verup/warpstar/wr8300n.html
書込番号:16664060
3点
下町情緒さんの指摘の通りで、SIMはありませんでした。
改善されない時は、docomo shopに持って行った方が、いいと思います。
書込番号:16664388
3点
自宅のルーターを再起動してみてはどうでしょうか??
書込番号:16664415 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
> とにかく、『Wi-FiをONにしています…』で止まってしまうんです。
ドコモショップに持って行きましょう。
無線ルーターの問題で無く、dtab側の問題だと思いますよ。
書込番号:16664428
3点
皆さんご親切にありがとうございますm(__)m
とりあえず一度、ドコモショップに持っていって、ドコモWi-Fiに繋がるか見てみたいと思います。
ダメならその場で相談してきます。
ちなみに閉店後も、ドコモショップ付近(ショップ前)で、Wi-Fiの電波は拾えるんでしょうか?
夜、間に合うか微妙なのでその時は確認だけでもと思いまして…
マクドナルドはドコモWi-Fiのエリアでしたっけ?
書込番号:16664546 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
可能性としてdtab本体の不具合が高そうですので、
確実にドコモショップ開店時間内に行ける日を選んだ方が二度手間にならず、ストレスも無いと思います。
書込番号:16664692 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
dtabのOSアップデートは最新ですか?
ルータのファームウェアは最新ですか?
他の機種で、どちらかが古くてダメだったという事が在ります。
多分、ルータ側が古いバージョンではないかと思います。
既に最新版であるのなら、DSで確認するのが一番です。
書込番号:16664707
1点
母にドコモショップに行ってきてもらいました。
やはり、初期不良…
ドコモショップでもWi-Fi繋がらなかったようです。
新品交換になりましたが、取り寄せで二日後に受け取り予定です。
皆さんにアドバイス頂けて良かったです。
10日以内でないと、初期不良の交換は受けられないみたいです。
ルーター側のアップデートが関係する場合もあるということも、覚えておきます。
ありがとうございました!
書込番号:16665405 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
> ルーター側のアップデートが関係する場合もあるということも、覚えておきます。
最新は、以下の内容です。
WR8300Nファームウェア Ver1.0.6 (2013/02/21)
http://121ware.com/product/atermstation/verup/warpstar/wr8300n.html
書込番号:16665425
2点
マックでドコモWi-Fi使うとローミングで別途料金掛かったような気がします
書込番号:16666368 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
本日、新品に交換していただきました。
オンラインショップで購入した初期不良のdtabは、箱に2013年6月と記されていましたが、今回のは2013年9月のものでした。
Wi-Fiも、一瞬で電波を拾ってくれて快適に動作しています。
ご報告まで。。。
書込番号:16671105
3点
良かったですね、交換になって。
本体不良だったのですね。
書込番号:16671121
1点
タブレットPC > HUAWEI > dtab docomo
何度もすみません。
実は母がタブレットを必要としているのですが、母はiモード端末のガラケーです。
ガラケー所持者もキャンペーン適用で購入できるとコメントで見たのですが、
つまりは、SPモードメールもdビデオも見れないし意味ないけどキャンペーン価格で買うために料金を払う、ということでしょうか?
iモードメールとSPモードメールは、どちらかだけにすることはできますか?というか、ガラケーでSPモードメールは使えない?
母のドコモポイントを私が譲り受けられたら、スマホ所持の私が代理で買うのですが…無理なようなので悩んでます。
書込番号:16653694 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
こんにちは。
moco_m65さんにとって有用な記載があると思うので、
僕の質問したページ、よかったら読んでください。
「修理などが必要になったら…」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16551518/?cid=mail_bbs#tab
>つまりは、SPモードメールもdビデオも見れないし意味ないけどキャンペーン価格で買うために料金を払う
SPモードはスマホ特有のサービスで、
ガラケーだと2つとも意味のないサービスなのですが、
dビデオはPCでもみられるそうですよ。
>iモードメールとSPモードメールは、どちらかだけにすることはできますか?
両方入っても相殺されて契約価格はおなじらしいです。
僕の質問したページでそう書いてくださった方がおられました。
マイドコモのSPモード契約のところに、
iモードとSPモード両方契約したい方、といった項目が確かあったと思います。
書込番号:16653821
4点
先ほど近くのドコモショップに、母と行ってきました。
普通に母が買おうと携帯番号を告げたら、パソコン画面を見て、『こちらはスマートフォンではないですよね?これにはdビデオはつけられないので購入していただけません』と言われてしまいました。
結局、母と一括請求を組んで、ポイントを合算して私が買うことになりました…。
ちなみになぜかこの機種、ポスターや案内やデモ機もなく、積極的に売り出してませんね。利益が少ないのでしょうか。
ご親切に返信ありがとうございました。
書込番号:16654129 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
もう買われてしまったのですね。
本当は、ガラケーだけでも買えますよ。
ドコモショップが、難癖つけてスマホを売りつけようとしただけでしょう。
私はドコモオンラインショップで買いましたが、画面をよく読んで進めば、iモードを残したままSPモード契約し、そのままdビデオ契約までできました。
br.tさんの書かれたように、ISPセット割でそれぞれ半額になるので、SPモードを追加しても支払額は変わりません。
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/isp_setwari/
dビデオの月額用金が追加で必要になるだけです。
実は私は、iijmioのSIMでデータ通信だけするためにヤフオクで入手したdビデオ対応のスマホをもっていたので、必要ならいったんガラケー用のSIMをスマホに挿して一度dビデオにログインする用意をしていたのですが、何も無く購入画面に進んだので、ガラケーのみで購入できました。
dビデオですが、パソコンでも見れますし、WiFi経由でdTABでも見えますよ。
WiFiでもストリーミングで見ると止まるので、携帯回線ので見るのはほとんど無理でしょう。
ダウンロードしてから見れば回線に関係なく快適に見えますよ。
まあ、私はdビデオはあまり使わないので拘束期間が過ぎたら解約するつもりです。
書込番号:16656275
3点
えー!定価で買っちゃたんですか!と思ったけど、ご本人がスマホなんですね。
うーん、ドコモオンラインショップだったら何の問題もなくすんなり買えてしまうのに、
店舗だとダメと言われる…ホントに問題ですよね。
>ちなみになぜかこの機種、ポスターや案内やデモ機もなく、積極的に売り出してませんね。利益が少ないのでしょうか。
僕の行ったドコモショップではデモ機は一応ありました。
今はどうか解りませんが、ドコモオンラインショップのdtabのページでは
「スマホをお持ちの方へ」としてキャンペーンの事が書いてあったので、
てっきりスマホユーザーの方には連絡が行っていて周知されているものと思ってました。(品切れが多いですし)
利益は多分ないと思いますよ。
「ドコモユーザーへの特典的なものなのだろう」と紹介しているサイトがありました。
書込番号:16657387
2点
いろいろ勉強になりました!
一応、私がスマホなので、キャンペーン価格で購入できました。母は自分名義で自分のポイントで買いたかったようですが…
(一括請求にすると、ポイントも主回線の私のほうにまとめられてしまうので…)
それにしても、ややこしいキャンペーンですね…
dビデオがパソコンで見れるなら、ガラケー所持者も普通に対象者にしてもいいと思うんですが。
ドコモのおまけ的商品…たまにはこういうのも必要ですよね。長期契約のお得意様に何の優遇もないのだし。
皆さんありがとうございました♪
書込番号:16658074 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ガラ携で、キャンペーン価格で購入する為の、スムーズな流れ(仕様変更が無い限りw)
・先ずは、spモード(iモード契約可)【契約】を行う。
iモードの解約は不要のはず(うろ覚え、金額は変わらない)
・次に、dビデオ powered by BeeTV【契約】を行う。
店員が煩いのなら、My docomoサイトから契約する。
これで、条件が揃ったので、キャンペーン価格でdtabを購入。
店員が馬鹿ばっかりなら、サイトから購入すればOK。
H25.10.4 My docomoサイトにて、親父のガラ携でのキャンペーン価格購入可の確認は出来ています。
※ 購入手続きを進めていく上で、キャンペーン価格(-15,000円の値引き)になっていない場合。
ある時点で仕様が変わったと思って諦めましょう。
書込番号:16664473
2点
きっと、mydocomoでSPモード契約(iモードそのまま値段は変わらず月額300円)して、
dビデオも契約して、
ドコモオンラインショップでdtab購入が、一番スムーズなのではないかなと思います。
ドコモショップの店員さんとのやりとりはけっこう煩わしいので…。
誰かの参考になればと思います(*^^*)
書込番号:16664511 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
では僕も、ガラケーユーザーの誰かのために補足を…
●spモードの解約は、日割り計算。
●dビデオの解約は、日割り計算ではない。
●店舗で買う場合も、一度ドコモオンラインショップで購入シュミュレーションをしてみて、
今の状態でキャンペーン価格で買えるかどうか確かめてみることをお勧めします。
ちなみにこの↓画面になればOK。(prego1969manさんが投稿して下さった画像です)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000459038/SortID=16551518/ImageID=1668955/
※この画面を表示させても、まだクレジットカード番号など入力していない状態なので大丈夫
書込番号:16664846
4点
タブレットPC > HUAWEI > dtab docomo
このタブレットは、本体の容量が少ないようですが、SDカードにmp4形式の動画を保存して見ることはできますか?
家の光回線のWi-Fiで、ネットから動画ダウンロードして、外出先で見たいんですけど。
それから、iPadminiを買うかどうかで悩んでるんですが、(価格もかなり違いますが)、大きな差はどこらへんか、アドバイス下さいm(__)m
宜しくお願いします。
書込番号:16653279 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私は「microSDHC 32GB」カードにMP4形式の動画ファイルを入れて
「MX 動画プレイヤー」(無料アプリ)を使って見ていますよ。
microSDXCカードには対応していないので気をつけて下さいね。
書込番号:16653486
2点
ありがとうございます!
アプリまで教えてくださって助かります。
今日はドコモショップでデモ機あるか見てきます♪
書込番号:16653498 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
タブレットPC > HUAWEI > dtab docomo
dtab用のケースを購入したくて色々見ていたのですが迷っています。
下記の3種類に絞りましたが、どれが良いでしょうか?
また実際に使っている方の使い心地やアドバイスなどをお聞かせください。
お願いします。
Anker dtab ケース 合皮レザーケース スリップインタイプ 高透明度液晶保護フィルム付属【生涯保証】
http://www.amazon.co.jp/dp/B00CU7JQ4C
dtab スタンド機能付き レザーケース 【3点セット】 液晶保護フィルム(クリアタイプ) イヤフォンジャックカバー / mlle importer オリジナル商品 / for docomo huawei tablet (ブラック)
http://www.amazon.co.jp/dp/B00CPEHW1E
(安心のアマゾン発送、全国送料無料)NTT docomo huawei dtab 専用 高品質PUレザーケース 完全版 (ブラック)
http://www.amazon.co.jp/dp/B00D42QZRI
よろしくお願いします。
3点
阿澄さんの絞った商品とは異なりますが、
http://store.shopping.yahoo.co.jp/hyplus/136318.html
枠がなく、また、ゴムバンドですのでパカパカしません。
私は気に入ってます。ご参考まで・・・
書込番号:16644492
4点
スレ主さんが選んだ物とは微妙に違いますが
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00CJX9JMG/ref=oh_details_o01_s00_i00?ie=UTF8&psc=1
こちらの製品の黒(現在は無いみたい)を使用しています
安いスタンド機能付きPUレザー製品で
基本的には候補に上がっているものに近いとは思います
正直言って・・・
価格相応の作りだとは思います
微妙に穴がズレてたり
ピッタリと装着されてなかったり・・・
多少の割り切りは必要じゃないかと思います
とは言え
スタンド機能も含めて
保護ケースとしては満足していますけど
書込番号:16644993
3点
siba8406さん、初めての日産さんありがとうございます。
siba8406さんがオススメしていただいたケースを購入いたしました。
届くのが楽しみです。
初めての日産さんもありがとうございました。
黒があれば欲しかったです。
書込番号:16649890
3点
タブレットPC > HUAWEI > dtab docomo
今日の午前中に届きました。
今、液晶フィルムをはるため
あけたところ、画面にキズが
拭けば、取れるかはわかりま
せんが、液晶フィルムをはり
ました。皆様方は、どうでし
か?値段が値段だから、仕方
がないと思うしかないのかと
思います。でも、ドコモの商
品なんだからと思います。
書込番号:15978861 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>拭けば、取れるかはわかりませんが、液晶フィルムをはりました。
何で液晶フィルムを貼ってしまったんですか?
もし取れないキズが付いていたなら、即オンラインショップに電話でしょ?
書込番号:15979410
6点
自分はふいてとれない傷がありました
電話したらすぐに別のが送られてきましたよ
書込番号:15979551 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
今、アルコールワッテで、液晶フィルムを少し剥がし、キズらしきところを拭き取ったところ、無事にとれました。ありがとうございました。
書込番号:15979586 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
よくいる典型的な客だな
自分のミスを他人のせいにする人間
最後は公で赤っ恥かく
外傷かどうかすら判断つかんならタブレット使用難しいよ
書込番号:15979701 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
清掃してみないでどうやって傷か付着物か判断するの?
何に怒ってるのかしらないけど、的外れ。あと、客に何かを要求するな。
書込番号:15979921
5点
客に何かを要求するなと言われても、さすがに今回のスレ主さんのスレはあまりに安直過ぎでしょ?
モンスター何とかにならないように・・・(自戒の意味も込めて)
書込番号:15980066 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
おしゃるとおりです。届いて、
あまりにも嬉しかったので、
このような事になってしまい
ました。ご迷惑をかけました。
以後、気を付けます。皆様方
には、本当にありがとうござ
いました。
書込番号:15980184 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>客に何かを要求するなと言われても、さすがに今回のスレ主さんのスレはあまりに安直過ぎでしょ?
客に傷なのか汚れなのかを確認する義務はないよ。
傷と疑われるものがあったとして、それが傷でないと証明する義務があるのはメーカのほう。
モンスターとか見当違い。
業者がきちんとクレーム対応すればいい話。
手を抜くための言い訳を延々やってたらどんどん信用は落ちていく。
書込番号:15980366
6点
最終最後の段階でメーカーが
検品すればいいだけの話だモンなぁ…
こんな事は(でもかの国製造の製品じゃ無理か)
にしても、このトピも…か
書込番号:15980783
3点
画面についた傷の様な汚れは本体が収納されていたビニール袋の封の糊でしょう。
ビニール袋から本体を引き出す際に封の糊がこすれて傷の様な感じに付着するのを自分も確認していますし、某掲示板でも同様のレスをいくつか見ました。
ビニール袋を破かないように取り出す神経質な人程陥りやすい罠かもしれません(笑)
書込番号:15981192
3点
>業者がきちんとクレーム対応すればいい話。
手を抜くための言い訳を延々やってたらどんどん信用は落ちていく。
ドコモやメーカーは問い合わせもされてないし、言い訳もしていない。
>モンスターとか見当違い。
モンスター何とかにならないようにって言ってるんだから、まだなってないってことだし、見当違いではない。
書き込みするより拭くほうが手っ取り早いし、普通そうするって話。
何でもメーカーの義務って・・・
こっちのほうががちでモンスター何とかにならなきゃいいけど。
まさか拭く行為もメーカーが来てやれとか、問い合わせがなくても当然理解して、状態を把握しろとかはないよね。
世の中、完璧なものはないんだし、そんな完璧ではない。
拭くくらいはまずしようよ、そのくらいは許そうよ。
こんなことすら、義務は義務はって言わず、心をひろく、ゆとりを持とうよ。
書込番号:15983056 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
私も傷がありDSで交換になりました。
しかし、新しいタブレットにも傷があり、『これでは渡せません』と、なり現在原因調査中でdtab待ちです…
同じ症状の方、いらっしゃるんですねぇ…
書込番号:16557556 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
幾ら義務が無いと言っても、箱から取り出し時に傷らしきものを発見したのに確認もしないなんて、正直在り得ないですよ。主さん本人も言っているように、「浮かれていたので済みませんでした」って説明なら「気を付けてね」って笑い話で終わりますが、「客に押し付けるな」とはビックリです。誰も、押し付けてなどいません。傷のような物を発見しているのに、無視してフィルムを貼った挙句、本当に傷が在り交換となった場合、フィルムは自己責任の為、無駄になります。これが、OKならば幾らでもモンスター化して損をすれば宜しいかと思われます。結局は、自分が損をする事です。正直、難癖付けて確認すらできないのは逆に恥ずかしい。
これは、主さんにではなく、モンスター化推進派の方へ言っています。
書込番号:16558118
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)






