タブレットPC > HUAWEI > dtab docomo
60代の母がいまだにXPのパソコンでネットにつないでいるので(家は光なのにPC性能のせいで光にしている意味がないくらい)せめて、ブラウザくらいもう少しスムーズにできるようにタブレットにしたらということで、こちらをいまさらですが購入いたしました。
ドコモサービスはほとんど使わないので、右側のドコモのメニューがないほうが使いやすいかと思いまして、お
すすめ(アプリのアイコンのみくらい)のものがありましたら、教えてください。
google playで数種試してみましたが、数がやはり多いので皆さんの体験を参考にしたいと思います。
書込番号:16670507
2点
60代のお母さんが使うのであれば、Smart launcherがオススメです。
シンプルですし、カテゴリ分け出来ますので目的のアプリもすぐに探し出せますよ。
無料のテーマもかなり有りますので好みのホームになります、もち壁紙は自由。
ドロワーも大きめなのでシニア向きかと思います。
またよく使う順にアプリが列んでくれる便利さもあります。
無料版ではウェジットは使えません。
私はウェジットは好きではないのですが、細かくデザインしたかったのでPro版を
使ってますが無料版で十分です。
書込番号:16671402 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
早速の回答ありがとうございます。
過去にも同じような質問をされている方もいて同じものを使用してみましたが、何か難しそうで…。早速ためしてみますね
書込番号:16671636
1点
ご年配の方と言う事で、画面ロックが掛けられる物が良いですよ。
一通り必要な物をホーム上に並べたら、後は誤操作しない様に画面ロック。
PC経験者と言う事で不要な心配かも知れませんが・・・
私は、Xperia Launcherをインストールし、それを親父が使っています。70手前です。
親父は機械音痴で、直ぐに至らぬ操作をしてしまいます。
なので、気休めですが画面ロックをして対処しています。
GooglePlayStoreでは手に入らないのが辛いです。(自己責任)
書込番号:16673843
![]()
2点
ありがとうございます。教えていただいたものを試してみたのですが…しばらくはnovaを使うことにしました。
書込番号:16686089
1点
自分は、GO Launcher HD for Padです。Google playstoreに無料であります。いくつか試して、ウィンドウをピンチインした後、新規追加できるのがこれしかなかった。満足です。
書込番号:16686648 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自分のところもGO Launcher使ってます。
ホームランチャーはいくつか試して決められたらいいと思います。
そのうち使う機能(アプリ)も絞れてくると思いますので、その時はまた設定しなおしてあげればよいのではないでしょうか。
うちではこの機種を居間においており、70前の父と60代の母がよく使っております。
デスクトップ(ホーム)上に、よく使うマップやウェブブラウザのアイコンを出しています。
ソフトウェアキーボードはATOKにして、パソコンなどのキーボードと同じ配列のものを使っています。(携帯打ちなどが苦手なので)
主な用途は、テレビで旅番組等を見ながらマップを眺める。マップで旅行先確認。
ネットで少し調べ物。アマゾン通販。レシピ検索。
数独などのゲームを少々。
書込番号:16696995
4点
BIG Launcherも使いやすいですよ。
書込番号:16699725
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「HUAWEI > dtab docomo」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 9 | 2023/03/07 13:36:13 | |
| 11 | 2022/08/21 9:45:22 | |
| 4 | 2020/05/15 20:45:17 | |
| 6 | 2024/02/03 18:48:12 | |
| 9 | 2017/09/09 16:23:33 | |
| 6 | 2017/02/27 23:56:18 | |
| 5 | 2017/07/13 5:56:39 | |
| 0 | 2016/07/13 8:14:26 | |
| 6 | 2016/04/17 16:16:30 | |
| 1 | 2016/03/25 15:14:55 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)







