
このページのスレッド一覧(全409スレッド)

| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
|  Vimeo repeat & speedがインストールできません | 6 | 2 | 2016年1月12日 20:21 | 
|  買い替えるとすれば... | 7 | 2 | 2016年2月14日 17:06 | 
|  頻繁に再起動。。。 | 313 | 35 | 2016年8月11日 00:14 | 
|  ブラウザが落ちる | 10 | 3 | 2015年12月18日 06:08 | 
|  OSのアップデートについて | 4 | 2 | 2015年11月19日 09:00 | 
|  TVerアプリ | 3 | 1 | 2015年12月3日 00:46 | 

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > HUAWEI > dtab docomo
クロームのウェブストアでvimeoの再生速度を変更できるアプリ『Vimeo repeat & speed』をダウンロードしたのですが、インストールできませんでした。アンドロイドタブレットではこのアプリは使用できないのでしょうか?どなたか詳しい方がいらっしゃいましたらよろしくお願い致します。
 2点
2点

「Androidで利用可能」にチェックを入れたところ、「フィルタ条件のもと、「Vimeo repeat & speed」に一致するアイテムはありませんでした。」と言う結果でした。
書込番号:19485575

 2点
2点

WindowsのChrome機能拡張のソフトウェアだよね、それは無理な事です。
書込番号:19485596 スマートフォンサイトからの書き込み

 2点
2点



タブレットPC > HUAWEI > dtab docomo
自宅用に使っていた初代dtabが、最近頻繁に強制終了&再起動を繰り返すようになったので、買い替えを考えています。以下の条件に合う皆さんのオススメの機種を教えて下さい!
●10インチクラス
●Wi-Fiモデル
●Android or Windows どちらでも可
●メモリ2GB以上
●主な用途はウェブ閲覧、メールチェック、動画視聴。ネトゲはしません
●中華タブ含めた格安モデル
2代目dtabがやや小ぶりのサイズになったのですが、自宅用にはやはり10インチクラスがいいです。
個人的には激安の中華タブ、Cube iwork シリーズの個人輸入も選択肢かなとは思いますが、保証無し自己責任の人柱になる勇気もなく(笑)今のところ、ASUSのZenPad10が第一候補です。
 6点
6点

私も同じ状況でしたが、ここの口コミを参考にgoogleアプリとchromeを無効化したところ、ウソのように快調になりました。
xperia z2 tabも持ってますが、正直ipadに比べるとdtabとそんなに違いを感じません。
中途半端に他の中華タブに変えるぐらいなら、一度上記の無効化を試してみられるのが良いと思います。
書込番号:19585447
 1点
1点

書き込んでから知ったのですが、10.1インチでd-01Hもでたようですね。
オクタコアでメモリも2GB、そしてなにより機種変更で実質0円とは、ちょっと惹かれます。
でも、初代dtabの調子がよくなったので、しばらくは買う必要もなさそうです。
書込番号:19589702 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点



タブレットPC > HUAWEI > dtab docomo
他の方が、ブラウザが頻繁に落ちると書かれていますが、私のdtabはいきなり強制終了&再起動を繰り返すようになりました。ひどい時には電源オンから起動させてもすぐ再起動してしまいます。思い切って初期化させても同様の現象ですので、メモリの劣化とかハード面の故障か、もしくはアップデートされた何らかのアプリが悪さしている(Chromeが一番怪しい?)のか、いずれにしても購入から結構経ってますので、DoCoMoのサポートも期待できないですよね。。。そろそろ買い換え時でしょうか?
 35点
35点

おなーじ!なかーま!
所詮、一万円のふぁーうえいだったから、
タイマー発動したんだろね。
個人的な印象としては、ホットカーペットの上で放置すると、調子が良い。バッテリー劣化で低電圧なのかも。
まぁ、どっちみち買い替えですな。
書込番号:19452754 スマートフォンサイトからの書き込み
 11点
11点

うちのdtabもブラウザ落ち、勝手に再起動が頻発してます。
まともに動いたのは購入後一年くらいでした。 
結局、原因は分からないままです。
書込番号:19453825 スマートフォンサイトからの書き込み
 16点
16点

スレ主です。
皆さん、ご回答ありがとうございます。やはり同じ症状の方がいらっしゃるようですので、買い替えようかと思います。皆さんの知恵をお借りしたく、別スレで機種の相談をさせてください。
書込番号:19454572
 10点
10点

偶然なのか自分のも最近hotspring1126さんと同じ症状になってしまっています。
ブラウザが重いサイトの時に落ちるのは以前から時々起っていたのですが
ここまで酷くなったのは年末位からです。
何か改善策が出てくれればいいのですが まぁ半分諦めてもいます…
書込番号:19454881
 12点
12点

こちらは、スリープモードでも勝手に再起動を一日3回ほど起こします。
突然起こるのでとても不気味です。こちらも年末から頻繁に
起こるようになりました。なんなんでしょう。何かしらのアプリの
アップデートが原因でしょうか?こちらではブラウザは関係なく
起こります。
書込番号:19454916
 8点
8点

dtab元気です、再起動とか全くないよ。
Googleストア、開発者サービス共に最新バージョン、問題なし。
Chrome、標準ブラウザは使ってません、Habitです。
無効化は30個、設定⇒アプリ⇒すべて のところで見るとRAMの残りは400MBぐらい。
docomoからのアップデート要求は無視、問題ない。
内部ストレージの残り1.3GB、保存先は内部ストレージでアプリのSD移動はなし。
ホームは当然変更済、dtvアプリで観るのでdocomoのメディアプレーヤーは無効化。
発売年の7月頃から使ってますがバッテリーも良好です。
ゲームはしないのでまだまだ使えます。
書込番号:19455842 スマートフォンサイトからの書き込み
 10点
10点

訂正
誤 設定⇒アプリ⇒すべて 正 設定⇒アプリ⇒実行中
実行中の下の数値でRAMの残りが400MBです、m(_ _)m。
書込番号:19455859 スマートフォンサイトからの書き込み
 8点
8点

同じく年末から再起動が頻発するようになりました。
MX Player、Chrome、標準ブラウザなどで落ちますね。
今日は調子よさそうなんですが、再修正があったのかな。
今度はアップデート禁止にしておこうかな。
書込番号:19455962
 10点
10点

当方も年末から再起動の連続です。 初期化後は騙し騙し使えるレベルに改善?してますが、日に何度かは再起動してます。 時限タイマー発動ですね。 恐るべき品質。 DOCOMOショップに持っていって修理代は、一律15000との事でした。 高過ぎです。 10インチタブレットは手放せないので、Z4タブレットかipadを検討中です。
書込番号:19466827 スマートフォンサイトからの書き込み
 14点
14点

>acro94usさん
やはりハードの故障のようですね。タイマー発動はソ○ーだけではなかったか…
docomoショップに持ち込まれたとのことですが、原因はわかりましたか?
書込番号:19466876 スマートフォンサイトからの書き込み
 7点
7点

原因はその場ではわかりませんでした。 修理の内容には関係なく一律15000円外税での修理だと言われました。 多分基盤の交換になると思いますとの事でした。 Dビデオとの抱き合わせで購入した方が多いと思いますので、同時期に同じ症状の方が多く出ているようなので、修理代をもっと安くしてほしいですね。 自動車ならリコール案件でしょ。
書込番号:19467333 スマートフォンサイトからの書き込み
 18点
18点

>acro94usさん
ご返答ありがとうございます。
Huawei、せめて3年ぐらいはもって欲しかったですが(^_^;)やはり素直に買い替えるほうが賢明のようですね。
Z4タブレットかipadなら問題ないでしょうね。私は予算的に厳しいので、ASUSのZenPad10になりそうです…
書込番号:19467351 スマートフォンサイトからの書き込み
 7点
7点

ビックリです。
うちのも年末あたりから再起動繰り返してます。
みんなこのタイミングでなったのは何かソフト的な理由があるのかしらね?
書込番号:19468751
 9点
9点

私のは電源落ち再起動してから、
何故か壁紙がかわって、
それから再起動連発になりました。
が、壁紙戻したらまた普通に戻りました、
何なんでしょうね?
書込番号:19469378 スマートフォンサイトからの書き込み
 5点
5点

もしかしたら、Googleアプリが原因の可能性が高いです。アップデートをアンインストール&無効化したら、落ち着いたように見えます。
書込番号:19471539
 10点
10点

初期化して何も入れなければ症状でないんで少なくともハードの問題ではないっぽいですね
書込番号:19471681
 12点
12点

とりあえず、GoogleアプリとChromeを無効化して様子見したらいかがですかね。
Googleアプリ、Chromeを使いたいのであればバージョンダウンして自動更新を止める事です。
あちこち見て回ったらこの二つのアプリが問題ではという見込みが多かったですし、私は購入当初から無効化していたので今回の再起動問題には巻き込まれていない。
書込番号:19477539 スマートフォンサイトからの書き込み
 17点
17点

私はブラウザ落ちがひどかったのですが、kugoo1989さんと同じく、ブラウザをHabitにしてからは落ちることもなく、またwifiのスピードもアップしました。
まだまだ、十分使えます。
最初は、元々入っているブラウザからクロームに変更しましたが、状況は変わりませんでした。
Habit、オススメです。
書込番号:19478199
 11点
11点

スレ主です。
皆さんからご提案頂いたとおり、GoogleアプリとChromeのアップデートをアンインストールしたところ、嘘のように強制終了&再起動が収まりました!その際の副作用としては、Google検索で音声入力ができない、Chromeが出荷当時のバージョンに戻るので、画面長押しからの画像、動画保存ができなくなる、といったところでしょうか。まあ根本的な解決ではないですが、これを許容できるのであれば、まだ使えそうです。ありがとうございました。
しかしこれ、ドコモショップに修理に出すと、どうなって戻ってくるんだろう?
書込番号:19485490
 19点
19点

不具合のないバージョンを入れ直せばよいのでは? バックアップapkは取ってないのですか。
今後の為にオススメ。
アプリの自動更新はやめる、レビューを読んでヤバそうなら考える。
アプリのバックアップapkを取っておく、バージョンアップして不具合出ても戻せるので安心です。
古い機種は自己防衛しないとね。
書込番号:19485753 スマートフォンサイトからの書き込み
 8点
8点



タブレットPC > HUAWEI > dtab docomo
すごく困っているので、どなたか教えて下さい。
ドコモF01Dをテザリング(au SHF31)経由テザリングで使用しているのですが、ブラウザに繋いで色んなサイトを見ているとロードが止まって何度もブラウザが落ちて待受画面に戻ってしまいます。
ブラウザ設定からキャッシュ消去や初期化や再起動などを試しましたが改善されません。この端末はオークションで買ったものなのでドコモでメンテナンスに出せません。
こちらの端末は元々不具合の多い機種でしょうか?ちなみに最新にバージョンアップ済みです。
何か改善出来る策などがございましたらアドバイスをお願いします。
 6点
6点

RAMが1GBしかない機種では仕方がないことです。メモリーに常駐するアプリを減らせば頻度が減ると思いますが、完全には直らないと思います。
Opera等の別のブラウザを試すのも手です。
故障の場合は、ドコモショップに持っていけば修理の依頼もできるはずですよ。
書込番号:19413350
 0点
0点

当方のdtabも全く同じです。
2年前に購入後、半年ほどしてブラウザが落ちることが多くなり、最近は数ページ進むと落ちてしまい、たまりかねて買い替えました。
4gbのWindows10のタブレットにしましたが、これも何故か落ちることがあります。
書込番号:19413818 スマートフォンサイトからの書き込み
 3点
3点




タブレットPC > HUAWEI > dtab docomo
現在購入時のままのAndroid4.1.2になっています。アップデートしたいので、タブレット情報からアップデートに進むのですが、更新はありませんとなります。どうしてなのでしょうか?何かよい方法がありましたらお教え願います。
 0点
0点

Androidの場合、メーカがOTA配信するのを待ってバージョンアップするのが基本です。
Androidとしては、より新しいバージョンがリリースされていますが、この機種用の新バージョンは提供されていないことや、提供されていてもスレ主さんに提供される順番が来ていないことが原因だと思われます。
特に、4.1.2という古いバージョンをお使いだとのことから、メーカは、4.1.2よりも新しいバージョンを提供していないのだと思います。
書込番号:19331070 スマートフォンサイトからの書き込み

 3点
3点

早速のご回答ありがとうございます。Windowsと同じつもりでいたのですが違うのですね。アップデートはあきらめました。
書込番号:19331232
 1点
1点



タブレットPC > HUAWEI > dtab docomo
Googleプレイからだと お使いの端末はインストール出来ないと言われてしまいます。
対応端末のapkでインストールすれば動きますので諦める事はありません。
ご報告まで。
書込番号:19279161 スマートフォンサイトからの書き込み
 2点
2点

playストアからインストール出来るようになった。
書込番号:19371538 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点


 
 


 



 


















 









 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 
 




 
 

















 
 
 
 

 
 


 
 
 
 





