回線契約セットで申し込む場合(最安)
プランの登録までお待ちください
ルーターのみ購入する場合
ルーターのみの購入はできません
- メーカー希望小売価格:¥―
- 発売日:2013年 3月16日

このページのスレッド一覧(全22スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 4 | 2013年4月26日 22:15 |
![]() |
5 | 4 | 2013年4月12日 09:11 |
![]() |
2 | 5 | 2013年4月10日 22:38 |
![]() |
0 | 0 | 2013年3月5日 22:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


データ通信端末 > docomo > HW-02E [Blue]
今回HW-02Eでモバイルルーターデビューをしようと考えてます。
というのは、外出時にも使用したいと思ってるのですが、家での電波の状況が安定せず(4Gはもちろん3G固定でも)イライラ。
ルーターを使いwi-fiにしたらイライラは解消するかなっと思ったのですが、スマホ本体で電波のつかみが悪い場合は、ルーターでもつかみは悪いのですかね?
家にはPCはありません。
書込番号:16054358 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スマホとルーターは基本的に同じ電波をつかみますので現在あまり状況が良くなければ、ルーターも悪い可能額があります。機種毎につかみやすさは多少違いますが、それ程大きな差にはなりませんね。
書込番号:16054375
0点

> ルーターを使いwi-fiにしたらイライラは解消するかなっと思ったのですが、スマホ本体で電波のつかみが悪い場合は、ルーターでもつかみは悪いのですかね?
スマホもdocomoですか。
そうでしたら、余り改善されないかも知れません。
WiMAXが使用出来る地域ですか。
http://www.uqwimax.jp/service/area/
そうでしたら、Try WiMAXで安定して使用出来るかどうかの確認は出来ますよ。
http://www.uqwimax.jp/service/trywimax/
書込番号:16054536
0点

XiとEM(LTE)と両方持っていたので、いろいろな場所で使用してみましたが、
Xiは、なかなか電波をつかめない地域が多すぎ、2年縛りがなければ、やめたくらいです。
(2年縛りの毎月のサービス費用を差し引いた部分程度のサービス料金しか取れないくらいの
サービスかと思います。)
書込番号:16057608
0点

皆さんコメントありがとうございます。
7G規制のないWIMAXを候補KDDIに、もう少し考えて見ます。
書込番号:16063087 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



データ通信端末 > docomo > HW-02E [Blue]
docomoカタログ「Wi-Fiルーター START BOOK」の
HW-02Eの機能に
(1)わずか5秒の高速起動。
(2)【microUSBコネクタ】データ共有を行える簡易NAS機能を搭載。
とあり、購入し、マニュアルをダウンロードして
(2)の機能を利用してみようと探すが、説明が一切ない。
ドコモショップに訪問し、確認すると、数+分待たされ、
カタログが間違えで、(2)の機能がないとのこと。
(2)が利用できる前提で購入した旨を伝えると、ドコモの窓口の
電話番号を教えられ、自分で連絡してほしいとのこと。
ドコモに確認の結果、社内検討するので時間がほしいとの
ことで回答待ち。
(2)の機能がない場合、
カタログで一押しの機能がないこととなり、問題だよね。→ドコモさん
※カタログは量販店など大量にあります。
ドコモショップ→ドコモ のたらいまわしで時間ばかりかかって
こんなのでいいの?
ドコモの挽回策は、(2)の機能を即時追加するしかないと思うが、
皆さんどうでしょう?
3点

その機能目当てだったら、不当表示で解約したら?
ドコモがごねたら、公正取引委員会に告訴するってね。
書込番号:15997319
0点

>ドコモの挽回策は、(2)の機能を即時追加するしかないと思うが、
>皆さんどうでしょう?
microSDカードスロットが無いようなので、
NAS機能追加は無理じゃないでしょうか。
書込番号:16000846
0点

>ドコモに確認の結果、社内検討するので時間がほしいとの
>ことで回答待ち。
ドコモから回答の結果、
・カタログは、開発予定の機能で作成した。
(実際は、ドコモから要求したがHWより実現できなかった。)
・カタログには、仕様変更の可能性が小さく記載されている。
・上記カタログの記載はあるものの、製品の特徴として2つ紹介し、その1つであること。
から、
・ドコモがミスを認め、このような状況を指摘してもらって、ドコモとして助かったと
お礼を言われた。
・当方の購入目的から、契約はなかったこととしてほしい。
・カタログについては、回収や訂正するようドコモとして販売拠点に連絡する。
ということで、
契約がなかったこととすることで決着がつきました。
※契約から解約までの労力分が無駄でしたが・・・。
カタログの回収や訂正については、昨日時点では、完全に対応できていないようですが・・・。
書込番号:16006541
1点

>microSDカードスロットが無いようなので、
>NAS機能追加は無理じゃないでしょうか。
カタログの説明だと、「microUSB端子から、USB接続可能な外部HDDを接続可能」
とのことなので、
・USB接続可能なHDDを用意。
・microUSBと上記HDDを接続できるケーブルを用意。
して、接続する仕様という理解になるかと思います。
書込番号:16006550
1点



データ通信端末 > docomo > HW-02E [Blue]
私のL-09Cは
地下鉄やバスなどに乗ってて電波が悪いところや3GとLTEが頻繁に切り替わるところを移動したのち
電波が入るところに来ても、再起動するまでネットに繋がらなくなります
以前docomoショップに持って行ったら、設定を初期化しろの一点張りで、
詳しく調査もしてくれませんでした(初期化もアプデも一応試しました)
このため、諦めて再起動を行って我慢し続けて1年ちょいたちました
前置きが長くなりましたが
この機種はそのようなことはないでしょうか?
なければL-09Cを解約して乗り換えようかと思ってます
書込番号:15923050 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

L-09Cのそれは仕様で単なる欠陥端末でしたが、後継のL-04Dですら大分マシになってますから最新の機種であそこまでの致命的な不具合はないと思いますよ。
一括0円で10000円程度のCBが付くところが多いですからとりあえず試しに買ってみてもいいんじゃないでしょうか。
書込番号:15923937
2点

後継機でも良くなってるんですね
L-09CのせいでLシリーズは買う気なくしていましたが、L-03Eも悩んでみようかな
お返事ありがとうございました
書込番号:15923993 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> 電波が入るところに来ても、再起動するまでネットに繋がらなくなります
確かにL-09Cの板で同じような事象が書かれてますね。
[14243357]
[14758137]
HW-02E はまだ発売されたばかりですのでまだレビューは少ないです。
そのうちにレビューも書かれるでしょうから、その内容を見て判断してみてはどうですか。
書込番号:15924501
0点

のぢのぢくんさん
>一括0円で10000円程度のCBが付くところが多い
錦糸町のヨドバシカメラで聞いたところ上記のキャンペーンは発売一週間、昨日で終了したそうです。
残念!!!
書込番号:15928330
0点

l-03eは電波が不安定なときはWi-Fiが停止することはありますが、l-09cみたいに再起動しなければならないことは今のところありません。元々電波の掴みがいいのか切り替えも少なくなったと思います。しかも電池が倍くらい伸びて特に不満はありません。随分改善されました。
書込番号:16001913
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)
データ通信端末
(最近3年以内の発売・登録)





