EPICON2 MH [ウォールナット ペア] のクチコミ掲示板

2013年 2月下旬 発売

EPICON2 MH [ウォールナット ペア]

フラグシップモデルのブックシェルフ型スピーカー

最安価格(税込):

¥500,000

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

価格帯:¥500,000¥500,000 (1店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥560,000

販売本数:2台1組 タイプ:ステレオ 形状:ブックシェルフ型 インピーダンス:4Ω WAY:2WAY EPICON2 MH [ウォールナット ペア]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EPICON2 MH [ウォールナット ペア]の価格比較
  • EPICON2 MH [ウォールナット ペア]のスペック・仕様
  • EPICON2 MH [ウォールナット ペア]のレビュー
  • EPICON2 MH [ウォールナット ペア]のクチコミ
  • EPICON2 MH [ウォールナット ペア]の画像・動画
  • EPICON2 MH [ウォールナット ペア]のピックアップリスト
  • EPICON2 MH [ウォールナット ペア]のオークション

EPICON2 MH [ウォールナット ペア]DALI

最安価格(税込):¥500,000 (前週比:±0 ) 発売日:2013年 2月下旬

  • EPICON2 MH [ウォールナット ペア]の価格比較
  • EPICON2 MH [ウォールナット ペア]のスペック・仕様
  • EPICON2 MH [ウォールナット ペア]のレビュー
  • EPICON2 MH [ウォールナット ペア]のクチコミ
  • EPICON2 MH [ウォールナット ペア]の画像・動画
  • EPICON2 MH [ウォールナット ペア]のピックアップリスト
  • EPICON2 MH [ウォールナット ペア]のオークション

EPICON2 MH [ウォールナット ペア] のクチコミ掲示板

(41件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EPICON2 MH [ウォールナット ペア]」のクチコミ掲示板に
EPICON2 MH [ウォールナット ペア]を新規書き込みEPICON2 MH [ウォールナット ペア]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ141

返信23

お気に入りに追加

標準

スピーカー > DALI > EPICON2 MH [ウォールナット ペア]

クチコミ投稿数:6件

マランツのアンプPM8006とネットワークCDプレーヤーND8006、ダリのMENUETで、ビル・エヴァンスなどのピアノトリオやダイアナ・クラールなどの女性ボーカルを楽しんでいます。女性ボーカルはジャンルを問わずジャズ、ポップス、ボサノバなど聴いてます。

スピーカーをグレードアップしたいと考えています。今使っているMENUETを気に入っているので、上位のEPICON2にするか、評価の高いB&W705S3あたりを検討しています。

当方、田舎暮らしで視聴が難しい環境です。上記2つのスピーカーのどちらを選んだらよいかアドバイスいただきたいです。よろしくお願いします。

書込番号:25517269

ナイスクチコミ!3


返信する
NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2023/11/23 13:02(1年以上前)

B&Wで決まり。

書込番号:25517314

ナイスクチコミ!6


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:5539件Goodアンサー獲得:580件

2023/11/23 13:30(1年以上前)

ビビの父さん

MENUETはB&Wのようにお金をかけて
ムンドルフの内部部品を使い、冴えた音にした
カスタム機種
その方向性が気に入っているポイントなら
B&Wがよいと思います。

書込番号:25517352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


cantakeさん
クチコミ投稿数:2664件Goodアンサー獲得:395件

2023/11/23 14:08(1年以上前)

>ビビの父さん
こんにちは
Youtubeで聴けば音質の傾向もわかりますので、試聴できなくてもある程度は判断つくと思います。
できたらヘッドフォンの方が分かりやすいと思います。

DALIの機種ではOPTICON6MK2のトールボーイ型ならリボンツィーターも搭載されていますので、ブックシェルフよりも低音や高音もでますので候補にどうでしょうか。価格面でもリーズナブルです。
MK2になってユニットも改良されてEPICONに近づいた音質となったという記事もありました。

書込番号:25517401

ナイスクチコミ!6


aatsutomuさん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件

2023/11/23 18:06(1年以上前)

>ビビの父さん
Epicon2をEpicon Standで今、ダイアナ・クラールのトリオを聴いています。結構低音がありますね。YouTubeでmenuete とEpiconの比較できます。 ウーファーの制動力がEpicon2をうまく鳴らすには必要だと説明してあります。
またEpicon2のことを海外のサイトでも紹介してあり下記のようになっていました。
Pros
Bass is crisp and responsive, while the midrange and treble are clear and crisp.
Design is sleek and attractive.
Bass response is excellent.
Lots of power for the price.
Cons
Requires a good amp to drive them well

書込番号:25517693

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6345件Goodアンサー獲得:479件

2023/11/23 18:22(1年以上前)

後悔の無いように無理してでも聴きに行った方が良いと思いますけどね、アンプも含めて。

書込番号:25517714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36156件Goodアンサー獲得:7656件

2023/11/23 19:19(1年以上前)

>ビビの父さん
こんばんは
試聴が難しい、menuetがお気に入り、という事ですので、Epicon2が良いと思います。

menuetは小型なので100Hzまでしか出ませんが、100Hzより上は大変フラットでユニットも高いものが使われてるのでとても高品位な音ですね。

Epicon2と705S3比較ですが、705S3は、B&W流の高域にアクセントのある演出の入った音質でフラットではありません。B&Wは上位の805D4などでも同じ方針の音作りですが、700と800の音の差は凄まじく、この演出はやはり800シリーズまでいかないと説得力がないかなと言う印象です。

対してEpicon2はmenuetなどと同じくDALI高級ラインの一角なので、中高域はmenuetと同じくとてもフラットかつ高品位な音です。しかも低域はmenuetよりかなり伸びて-3dBで45Hzくらいまで伸びますので、menuetから買い換えれば、正常進化で買ってよかった、となるかと思いますよ。

外観もシンプルな705S3に比べてややゴージャスで重量もあり、B&W800に近い高級感を醸し出します。

B&Wも700S3ラインで価格アップしすぎて売れなかった反省からか、この所実売価格がかなり落ちてきていて、Epicon2より10万以上安くなってますが、物の価値も今の価格差くらいに感じますね。

B&Wのハイ上がり演出はハマればとても素晴らしいですが、合わない場合は高域がうるさく感じますのでこの演出は差し引きゼロに感じます。
それも800シリーズまで行くと、騙されたままで良いか、とかなりますが、700シリーズはそこまでの説得力はないです。

という事でスレ主さんにはEpicon2をお勧めします。今ちょうど高級ブックシェルフが流行ってることもあって良いチョイスと思いますよ。

書込番号:25517781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6件

2023/11/24 17:03(1年以上前)

みなさま、アドバイスありがとうございます。

Menuetの流れで、エピコン2に気持ちが傾いているところです。
もう少し検討してみます。

ありがとうございました。

書込番号:25518940

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2762件Goodアンサー獲得:102件

2023/11/24 17:27(1年以上前)

>スピーカーをグレードアップしたいと考えています。今使っているMENUETを気に入っているので、上位のEPICON2にするか、評価の高いB&W705S3あたりを検討しています。

御検討なさるのは勝手ですが、アンプが貧弱な Marantz PM 8006 では期待は出来ませんなあ。
DALI EPICON2 が泣いてますね、そんなアンプと組み合わせるなと言ってますよ。

書込番号:25518978

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6345件Goodアンサー獲得:479件

2023/11/24 20:11(1年以上前)

>ビビの父さん
>ウーファーの制動力がEpicon2をうまく鳴らすには必要だと説明してあります。
>アンプが貧弱な Marantz PM 8006 では期待は出来ませんなあ。

そんな気がします。別の言葉を借りれば「とてもフラットかつ」スカスカな音になりそう。無理してでも聴きに行った方が良いのでは?宿泊代を掛けても良い値段だと思いますし。

書込番号:25519243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6件

2023/11/24 22:48(1年以上前)

アンプについては、スピーカーの次に入れ替えしようかと考えています。

アキュフェーズかマランツの上位機種にしたいなあと思ってます。

視聴の件、そうした方が良さそうですね。

書込番号:25519472

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:130件

2023/11/24 23:53(1年以上前)

ビビの父さん、こんばんは。

スピーカーの試聴はしたほうがいいと思いますが、試聴って実のところたいへん難しいです。比較対象以外の条件を厳密に合わせる必要があるのに、店舗等では実現しがたいからです。実物を「見る」のは意味があると思いますが、「聴く」だけならYouTubeのほうがいいかも。

とりわけ難しいのは、心理的な要因を排除することです(というか、ほぼ不可能)。典型的には、現代のまともな半導体アンプであれば出音に違いがないことを知っておいたほうがいいです。売る側やマニアは色々言いますが、客観的根拠がまったくないことに注意してください。ただ、心理効果もオーディオ趣味のうちという考えかたもあるので、ご予算があるなら自由ですが・・・。

以下は一例です。少し理屈っぽくてわかりにくいかも知れませんが、ご参考までに。

音が変わって聞こえる原因と「正しい試聴のやり方」を解説
「アンプやCDプレーヤーには、音の違いがないと判断できます」
https://youtu.be/HxSu-OpA-3A?t=430

書込番号:25519545

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:8件

2023/11/25 09:54(1年以上前)


  ビビの父さん 
 
コピスタスフグさん からも有りましたように
>無理してでも聴きに行った方が良いのでは?宿泊代を掛けても良い値段だと思いますし。

 私もそう思います、出来たら頑張ってrください(*^^*)

試聴に関し意見が出てますがお店により希望の配置もしてくれるお店も有ると思いますので交渉も必要かな!?^^
ただ
>音が変わって聞こえる原因と「正しい試聴のやり方」を解説

 スピーカーの音を聴き、それを判断するのは当の本人です。
 音の良し悪し、音色等はその人の感性です、これが無い方がよく、この手の意見を言ってきてますが
 全く気にせず自分の感性に基ずき判断してください!

書込番号:25519847

ナイスクチコミ!7


bebezさん
クチコミ投稿数:1164件Goodアンサー獲得:190件

2023/11/25 11:19(1年以上前)

>ビビの父さん

こんにちは。

>無理してでも聴きに行った方が良いのでは?

同感です。
ただ、有意義な試聴にするためには、事前の準備も重要です。
まず、705S3とEPICON2の両方を同条件で比較試聴できるショップを見つける必要があります。
お住まいが首都圏近郊であれば、オーディオスクエアのトレッサ横浜店が候補になります。

https://audio-square.nojima.co.jp/?page_id=4771

705S3、EPICON2クラスですと、飛び込みでは店頭試聴となってしまうので、試聴室での試聴を事前に予約してください。
音響的な配慮がなされた部屋/セッティングで、理想に近いリスニングポジションでの試聴が可能となります。

試聴に使うアンプやプレーヤを指定することも可能です。
将来的に駆動系(アンプ、プレーヤ)のグレードアップを考えておられるのであれば、色付けなくスピーカの持ち味を引き出せるという意味で、試聴に使うアンプ/プレーヤにはアキュフェーズのE-4000、DP-570を指定することをお奨めします。

機種選定はオーディオライフの楽しみの一つでもあるので、労を惜しまず楽しんでください。

書込番号:25519944

ナイスクチコミ!5


Dyna-udiaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5566件Goodアンサー獲得:637件 音に埋もれて眠りたい 

2023/11/25 12:32(1年以上前)

ビビの父さん、こんにちは。

後日、アンプも買い替えなさるのであれば心配ないですね。

>アキュフェーズかマランツの上位機種にしたいなあと思ってます。

アンプについても音を聴く前からあまり絞り込まず、まずいくつか試聴なさってから機種を絞って行ったほうがよろしいです。で、本題のスピーカーについてですが……

■B&W705S3

よく言えば「個性的な音」。悪く言えばクセのある音です。高域がキツくて結構でしゃばり、帯域はフラットではないです。「原音に忠実な音」を求めるなら向きません。ただし解像度は高く、立体的な音場作りも悪くないです。

(私の耳にはうるさいこの機種の高域も)「昔からB&Wが大好き」な人にとっては、好みに合うこたえられない音だといえます。要は、好き好きです。ですのでスレ主さんの耳で実際に試聴してみない限り、その音が「スレ主さんにとって」いいかどうか? は決してわかりません。

■EPICON2

音が暖色系か? 寒色系か? といえば暖色系です。やさしく柔らかい音で、耳に痛いなどということはありません。高音の主張はB&W705S3とくらべて強くなく、どちらかといえば中低音のほうが存在感があります。これはダリ社の伝統ですね。menuetからの買い換えならば、違和感はないと思います。

いずれにしろ、事前に試聴なさることをおすすめします。

ではよいオーディオ選びを。

書込番号:25520041

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:3件

2023/11/25 13:03(1年以上前)

ケーブルで音は変わらないから始まって、
半導体アンプはどれも同じ音、
DACは1000円程度のもので十分、
そして、ついに、スピーカーの音を聴くなら実機よりYouTubeの方が良いかもときましたか。

このヒトが長年(13年?14年?)デタラメを拡散してきたことが良く分かる投稿でした。

書込番号:25520085

ナイスクチコミ!15


cantakeさん
クチコミ投稿数:2664件Goodアンサー獲得:395件

2023/11/25 13:38(1年以上前)

>ビビの父さん
こんにちは
「創造の館」というYoutubeはアンチオーディオ派等の人達のために意図的に編集されていて、作成者は顔も出しません。
なぜこのようものを推奨する人がでてくるのか?いずれにしても何かの意図があるのでしょう。
本当に恐い時代になりました。

書込番号:25520140

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6件

2023/12/04 18:17(1年以上前)

みなさまアドバイスありがとうございます。

今のダリのMenuetの音を気に入っているので、ちょっと高いけどエピコン2を目指したいと思っています。
ただし、その前に視聴してみます。高価な買い物ですし。

ありがとうございました。

書込番号:25532568

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:3件

2023/12/06 02:23(1年以上前)

ギズモードジャパンの記事
「スピーカーに迷ったらアンプ内蔵モニタースピーカーを選びましょう」

40・50〜20kHzまでほぼフラットに再生する
フラットに再生できなきゃ仕事にならないからフラットに再生する

書込番号:25534319

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2024/03/11 20:40(1年以上前)

皆様アドバイスありがとうございました。

先日、ダリのEPICON2を購入しました。
迷いましたが、とても聴きやすい良い音で買ってよかったと思ってます。
Menuetも良かったのですが、価格の違い分の価値はあるようです。毎日楽しんでいます。

アンプはマランツPM8006です。
これをアキュフェーズかマランツ上位機種、LUXMANあたりに替えたらどんな音になるかのかと楽しみです。

書込番号:25656652

ナイスクチコミ!9


naokixxさん
クチコミ投稿数:10件

2024/11/23 10:27(9ヶ月以上前)

これ、SEの話しですよね。

書込番号:25971025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2024/11/24 19:32(9ヶ月以上前)

しっとり聴く音調ならDALI

キレ良く聴く音調ならB&W

オーディオ店舗で試聴すれば一聴瞭然

書込番号:25972779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:44件

2024/11/24 23:11(9ヶ月以上前)

購入してもしなくても

販売店や音楽カフェ・LIVEハウスや夢の中などに機器があれば同じことですね

音楽が聴ければ同じこと

書込番号:25973044

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2025/03/02 12:34(6ヶ月以上前)

遅くなりました。

B&Wは低調で確かな音を再現しますが
面白さが無いスピーカーかな?
とも思いました。
人それぞれなんで、とりあえずアバックなどに聴きに行き、自分がコレ!と思えばそれで良いと思います。
僕はエディオンでEPICON2の展示品が
が有り、トライオードで繋いで居て僕もトライオードで音楽を聴く流れで聴く事にしました。
B&W 707が行くまでは良く18万円ほどで
したが見た目、この値段でこの外観?
買う気が起きなかった。
しかしEPICON2はダリのSEより音場が広く
高音のさしすせそがカサカサせず気に入りました。
元値は616000円と聞きびっくり‼️
しかし、セットで240000円‼️
即、決め無金利ローン24回払いにし5年保証ときてます。
一目惚れで買いました。
外観も作りも良く家に入れたらすごく良く
笑っちゃ居ました。
もうスピーカーを買う事は無いと思います。

書込番号:26095090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

RUBICON2との違いは

2023/06/06 19:01(1年以上前)


スピーカー > DALI > EPICON2 MH [ウォールナット ペア]

クチコミ投稿数:11件

RUBICON 2を聴いてます。
EPICON 2との違いはどうなのでしょうか。

文字で表現するのは中々難しいかも知れませんが、聞かせて下さい。
あ〜違うね、どんな部分で感じるのでしょうか。

書込番号:25290530

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:5539件Goodアンサー獲得:580件

2023/06/11 10:03(1年以上前)

アールグレィさん

比較として聞いたことはありませんが
EPICON8なら聞いたことがあります。

クラスが上がり、ダリの思う濃い音にしているのでしょう。
カラーに染めてしまうので、オーディオ機器の聞き比べとか不向き。

クラシックだけ聞く、ダリ信者で、音が大好きの人向け商品
信仰心の厚さで聞く人を選ぶ感じでした

書込番号:25296831

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2023/06/17 18:50(1年以上前)

>信仰心の厚さで聞く人を選ぶ感じでした

何となく分かる気がします。
更に濃いDALI音色なのでしょうね。

書込番号:25305696

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

純正スタンドについて

2014/07/19 07:57(1年以上前)


スピーカー > DALI > EPICON2 MR [ルビーマカッサル ペア]

こんにちは。

先日EPICON2(ルビーマカッサル)と純正スタンドを購入しました。

サウンドアンカーのスタンドと迷ったのですがリスニングポジションが高くなりすぎる為純正スタンドを選びました。
メヌエットSE用のスタンドもそうですが座高が外人さん向けの高さ設定ぽく感じられるのは自分だけでしょうかw

HP等には中々詳しく情報が載っておらず使い始めてから気づいた点もいくつかあります。

スタンド本体ですが天板と柱はスチール、土台は鋳物で作られています。
作りもしっかりしており素晴らしい商品だと思います。

柱にスピーカーケーブルを通し隠せるようになっておりスタイリッシュです。

スパイクセットですがスパイク受けも付属しています。

スパイクはかなりしっかりした作りです、受けは穴が貫通しておりフェルトみたいなものが貼ってあります。

スピーカーは3本のボルト(ウーハーなどが止まっているものと同じデザイン)で固定出来るようになっていて天板には固めのスポンジのような物が貼ってあります(ボルトで固定した時の傷付き防止?)

本題ですが、スピーカー設置時にボルト固定は必要でしょうか?

固定しないで設置した時、間にあるスポンジは逆に悪影響ではないのか?

固定の本来の意味が良くわかりません、なぜかと言うと脱落防止を目的としているのかサウンドアンカーのようなブルードット的な役割なのか?

天板のスポンジは音にどのような影響が出て来るのか?
固定時のキヅ付防止の為なのか?

スピーカーのエンクロジャーの作りは素晴らしくスタンド自体も共振など起こっておりません。
スパイクを履かせて別のスパイク受けを使っています。

スパイクと受け、ボードなどを置くと5cmくらい高くなって丁度良い高さになる感じがいたします。

みなさんのご意見をお聞かせ願いたいです。

またこのスタンドを使われている先輩がたはどのような使い方をされておりますか?

書込番号:17747327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:20件

2014/07/19 20:41(1年以上前)

DALI と JBL  S広告やり過ぎ・・・             もう日本で売るのはその2社だけでいいんじゃないの

書込番号:17749535

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2022/04/30 12:19(1年以上前)

純正スタンドよりも 
TAOC HST−60HBの方が宜しいですわ
クライナとかもオススメ申し上げますわ

書込番号:24724480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ24

返信10

お気に入りに追加

標準

ウーハーの六角ネジの一個足りません

2014/06/01 17:17(1年以上前)


スピーカー > DALI > EPICON2 MR [ルビーマカッサル ペア]

クチコミ投稿数:44件 EPICON2 MR [ルビーマカッサル ペア]の満足度5

代理店を何軒か尋ねてみると、返事は皆同じように返ってきます。
「六角ネジを一個取り外し、ホームセンターで買ってください」と。

これって変だと思います。六角ネジをよく見ると、DALIという文字が
二つ書いてあります。ホームセンターにダリのネジがあるとは
考えられません。

一軒だけ、しばらく待ってほしいと返信がありましたが
いつ返事が来るのかわかりません。

だれか、ウーハーの六角ネジを入手出来るところを知りませんか?

書込番号:17581760

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:186件

2014/06/01 17:35(1年以上前)

こんにちは。
> ホームセンターにダリのネジがあるとは考えられません。
おっしゃることはごもっともです。
但し同寸法のネジならおそらく入手可能です。
ねじとしての性能は変わらない訳ですが、やはり「DALI」の刻印が無いと納得できませんか?

書込番号:17581802

ナイスクチコミ!2


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2014/06/01 17:37(1年以上前)

外して紛失したのでしょうか?

ネジ径と長さ、ネジピッチが同じであればDALIの銘が書いて無くても問題ないけど。
銘が気になるなら すべての六角ボルトを変えればよいかも知れませんね。

書込番号:17581812

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21506件Goodアンサー獲得:627件

2014/06/01 17:39(1年以上前)

こんにちは

〉一軒だけ、しばらく待ってほしいと返信がありましたが
いつ返事が来るのかわかりません。

暫く待つと「ダリ」の刻印入りの6角ネジが入荷するんでしょうか???
とまれ、ネジはM○(○は3とか4の数字)と流さで決まります。

ダリ刻印入りは購入店舗に取り寄せさせましょう。

書込番号:17581814

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21506件Goodアンサー獲得:627件

2014/06/01 17:41(1年以上前)

ダリ

デンマーク製でしたね・・・・・

果たしてJIS規格か?
米製やとインチネジとかややこしいのもあります・・・・・

ヨーロッパのネジは果たして・・・・

書込番号:17581824

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:44件 EPICON2 MR [ルビーマカッサル ペア]の満足度5

2014/06/01 18:13(1年以上前)

返信ありがとうございます。
知り合いから、譲ってもらったので、多分お子さんが
いたずらして、外したのではないかと思っています。
一軒返信があった代理店の返事が来るのを待ってみます。
音質には問題ないようなので
返事がなければ、あきらめます。

書込番号:17581909

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21506件Goodアンサー獲得:627件

2014/06/01 18:51(1年以上前)

〉音質には問題ないようなので

残りのネジを確り締めておけば取り敢えず何とかなるとは思いますが、音質に影響無はちと違いますね。

書込番号:17582084

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1978件Goodアンサー獲得:206件

2014/06/02 11:35(1年以上前)

弁当小盛さん

>音質には問題ないようなので

車のタイヤが4つあるうち3つがA社、残りの1つがB社ならば乗り心地はどうでしょうか?
これと似たようなことであり響きが微妙になります。
もうねじが無い事は知っているので気になるかと思いますが
知っていても気にならない程度ならばねじは何でも良いと思います。ただなんか違和感を感じるようでしたら純正のネジでなければいけません。

意外とユニットをとめてあるネジも何回締めるのか?とかもあるそうですよ。

書込番号:17584366

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件 EPICON2 MR [ルビーマカッサル ペア]の満足度5

2014/06/02 17:47(1年以上前)

残り一軒の回答がきました。気持ちが通じたようです。


株式会社ディー○ンドエム○ールディングス
○ンポートオーディオ製品お客様相談センターでございます。
この度は窓口の対応で十分な対応せず回答していたこと深くお詫びいたします。

Dali社にねじの件、確認し手配が可能なこと確認できました。
なお入荷は1ヶ月ほどかかりますのでその点はご了承願います。
販売方法については調整中のため、決定しだい改めてご案内させていただきます。

今しばらくお待ち願います。



○ンポートオーディオ製品お客様相談センター

書込番号:17585173

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:9件

2014/06/02 20:45(1年以上前)

http://dm-importaudio.jp/dali/index.html


DALI製品のアフターサービスは、日本での正規輸入代理店である、潟fィーアンドエムホールディングスが行います。正規輸入品には、製造番号が入った弊社の保証書(保証期間;スピーカーにおいてはご購入の日から2年間)が添付されています。日本国内でのアフターサービスをご依頼の際は、保証期間の有無に関わらず、弊社発行の保証書を必ずご提示ください。
また、並行輸入品や直輸入品には弊社発行の保証書は添付されていませんので、ご購入の際に販売店に確認されることをお奨めします。
尚、保証書は紛失されましても再発行は致しかねますので大切に保管して下さい。




http://dm-importaudio.jp/support/dali/index.html


製品の品質には万全を期しておりますが、万一品質上の不具合が発生した場合には、保証書の記載内容により、お買い上げの販売店、または弊社修理・サービス 窓口にて修理を承ります。保証期間は、お買い上げ日より保証書に記載された期間となります。保証期間後の修理については、有料修理となります。

お客様にご記入いただいた保証書の控えは、保証期間内のサービス活動およびその後の安全点検活動のために記載内容を利用させていただく場合がございますので、あらかじめご了承ください。 DENON製品/輸入オーディオのサービス・サポート・パーツ販売は、弊社関連会社 株式会社シーティーエヌが行っております。修理・サービスについてのご相談は、お近くの修理相談窓口にご連絡ください。 ※受付時間:月曜日〜金曜日 09:30〜12:00、12:45〜17:30(弊社休日及び祝日を除く)




書込番号:17585686

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件 EPICON2 MR [ルビーマカッサル ペア]の満足度5

2014/06/25 12:11(1年以上前)

なんと、やっとネジが届き、先ほど取り付けました。
1080円五本1組、ヤマダ電機から取り寄せました。
3.3cmあり、六角レンチで、ねじ込むのにキーキー音を立てて。
しっかりDALIとネジに刻んでありました。

書込番号:17664177

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EPICON2 MH [ウォールナット ペア]」のクチコミ掲示板に
EPICON2 MH [ウォールナット ペア]を新規書き込みEPICON2 MH [ウォールナット ペア]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EPICON2 MH [ウォールナット ペア]
DALI

EPICON2 MH [ウォールナット ペア]

最安価格(税込):¥500,000発売日:2013年 2月下旬 価格.comの安さの理由は?

EPICON2 MH [ウォールナット ペア]をお気に入り製品に追加する <35

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング