
このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2015年1月6日 10:51 |
![]() |
1 | 0 | 2014年5月5日 19:38 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CPU > インテル > Celeron Dual-Core G1620 BOX
このCPUを買いましたが、HWiNFO32で見たところ、内臓グラフィックが「Intel HD Graphics 2500」になってました。
IntelのHPでは、「Intel HD Graphics」になっています。
http://ark.intel.com/ja/products/71073/Intel-Celeron-Processor-G1620-2M-Cache-2_70-GHz
このパソコンでゲームや画像処理などはしないのでどちらでも関係ないのですが、
今のところ原因は不明です。
ちなみにパソコンは、Shuttleの「DS61 V1.1」です。
0点

>IntelのHPでは、「Intel HD Graphics」になっています。
Intei では,Celeron について「Intel HD Graphics」と表示されているようです。
書込番号:18322730
1点

無印Intel HD Graphics とIntel HD Graphics 2500は別物です。
Intelの純正ツールなら、これで見えるんじゃないですか。
How to Identify Your IntelR Graphics Controller
http://www.intel.com/support/graphics/sb/cs-009482.htm
書込番号:18322927
1点

沼さん、ZUULさん
コメントありがとうございます。
ZUULさんからご指摘いただいた方法で確認したところ、
「Intel HD Graphics」でした。
お騒がせしました。
また、アイコンが女性の顔になっていたことも、
今更ながら気づきました。
こちらも失礼いたしました。
書込番号:18323644
0点

以外とメインメモリーを消費するので装着するメモリー容量には配慮が必要だと思います。グラボの方がいいと思います。
書込番号:18341687
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





