



OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 64bit DSP版
8.1にアップデート後、Office2010(パッケージ)がインストールしようとしたところ、「Windows Server 2008 Service Pack 2かそれ以降?がインストールされていないため、Officeをインストールできない」と言われました。
そこで、2008 SP2をインストールしようとしたら、2008 SP2は8.1に対応していないからこちらもインストールできないと言われました。
8.1に2010をインストールするにはどうすればよろしいでしょうか?
アップデート前では、Officeは一切入れていません。
書込番号:16827150
0点

そのOfficeはMAC用ではなくWindows用でしょうか?。
Office2008って、MAC用しかないはずですが。
Microsoft Office 製品に関する各 OS のサポート状況
http://www.microsoft.com/ja-jp/office/platform.aspx
書込番号:16827225
1点

・Office2010ディスクの「x86」フォルダーをデスクトップにコピー
・(ディスクはセットしたまま)その中のSetup.exe を右クリックして[管理者として実行] を選ぶ
書込番号:16827242
1点

ツキサムanパンさん
返信ありがとうございます。
Windows Server 2008 Service Pack 2はOfficeではありません。winの更新プログラムだと思います。
Hippo-cratesさん
返信ありがとうございます。
パソコンに金曜日まで触れないのですが、金曜になったら試してみます。
ありがとうございます。
書込番号:16827301
0点

失礼しました、「Windows Server 2008 SP2」でしたら当然Officeではありません、Windows Server 2008というOSそれ自体のSP2です。
なので、まさかWin8.1にそれでアップデートしようとされたとは思わず、officeの古いバージョンを入れようとしていると思ったわけです。
Hippo-cratesさんの方法でうまく行かなければ、[管理者として実行] のほか、「互換モードでこのプログラムを実行する」にチェックを入れてみる、逆に既にチェックが入っていれば外して試してみましょう。
書込番号:16827703
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「マイクロソフト > Windows 8 64bit DSP版」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2015/07/23 13:31:33 |
![]() ![]() |
5 | 2015/01/23 13:06:26 |
![]() ![]() |
19 | 2015/02/07 10:12:25 |
![]() ![]() |
5 | 2014/06/10 14:46:59 |
![]() ![]() |
2 | 2015/07/05 22:21:36 |
![]() ![]() |
2 | 2014/01/22 17:18:26 |
![]() ![]() |
27 | 2015/01/24 4:32:16 |
![]() ![]() |
0 | 2013/11/25 19:03:43 |
![]() ![]() |
24 | 2013/11/23 13:19:50 |
![]() ![]() |
4 | 2013/11/14 16:35:25 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)




