Windows 8 64bit DSP版 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売形態:パッケージ版 Windows 8 64bit DSP版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Windows 8 64bit DSP版の価格比較
  • Windows 8 64bit DSP版のスペック・仕様
  • Windows 8 64bit DSP版のレビュー
  • Windows 8 64bit DSP版のクチコミ
  • Windows 8 64bit DSP版の画像・動画
  • Windows 8 64bit DSP版のピックアップリスト
  • Windows 8 64bit DSP版のオークション

Windows 8 64bit DSP版マイクロソフト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2013年 1月23日

  • Windows 8 64bit DSP版の価格比較
  • Windows 8 64bit DSP版のスペック・仕様
  • Windows 8 64bit DSP版のレビュー
  • Windows 8 64bit DSP版のクチコミ
  • Windows 8 64bit DSP版の画像・動画
  • Windows 8 64bit DSP版のピックアップリスト
  • Windows 8 64bit DSP版のオークション

Windows 8 64bit DSP版 のクチコミ掲示板

(431件)
RSS

このページのスレッド一覧(全52スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Windows 8 64bit DSP版」のクチコミ掲示板に
Windows 8 64bit DSP版を新規書き込みWindows 8 64bit DSP版をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

PCのサインインの件

2013/10/24 13:25(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 64bit DSP版

クチコミ投稿数:707件

Windows 8 64bit DSP版をインストールしたのですが『PCのサインイン』をしないとインストール終了しません、
PCのサインインの画面でメールアドレス、パスワードの入力を求められます、
入力終了しPCを電源を入れるたびにパスワードの入力をしなければPCが立ち上がりません、
今までXP,Vista,7と使ってきて電源を入れるたびパスワードを入れなくても立ち上がりました、
8は(8.1を含め)電源を入れるたびパスワードを入力しなければ立ち上がらないのでしょうか、
毎回パスワードを入力しなくても済む方法ってあるでしょうか?、
もしありましたらアドバイス頂くと助かります、よろしくお願いします。

書込番号:16748209

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:114件

2013/10/24 13:37(1年以上前)

ローカルアカウントをパスワード未設定で登録すれば、ローカルアカウント選択のみで起動できます。

書込番号:16748247

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60369件Goodアンサー獲得:16100件

2013/10/24 13:47(1年以上前)

こちらのサイトが参考になるかもしれません。
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=013883

書込番号:16748287

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2013/10/24 14:04(1年以上前)

自動ログインの設定を解説したサイトがあります。
わたしもこの方法でやっています。

http://blog.livedoor.jp/himechibi222/archives/51337992.html

書込番号:16748331

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2013/10/24 14:50(1年以上前)

>今までXP,Vista,7と使ってきて電源を入れるたびパスワードを入れなくても立ち上がりました
初期状態では全てそうですね、Windows98、Windows2000、Windows Meも同様です。
質問者さんが使ってこられたXp,Visa、7、それらは「自動ログオン」にあとから設定されていたわけです。
自動ログオンの方法は先の方がお書きの方法で。

書込番号:16748458

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/10/24 15:29(1年以上前)

@

A

B

Windows 8 64bitのインストール時にローカルアカウントの作成も出来たんですが・・・(そうしたらメールアドレスの登録などはいらなかった)。

>>毎回パスワードを入力しなくても済む方法ってあるでしょうか?、

@のようにアプリから ファイル名を指定して実行 を選んで下さい。
Aのところに control userpasswords2 と入力してください。
Bで 自身の名前を選んで ユーザーが・・・ のチェックを外して OK を押して再起動かけて下さい。

自動的にデスクトップ画面まで飛ばされるようになります。

書込番号:16748577

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2217件Goodアンサー獲得:268件

2013/10/24 18:12(1年以上前)

従来( Windows8 使用 )のローカルアカウント(パスワードなし)でサインインしていた場合

初期設定の Microsoftアカウントへのサインイン 画面で、簡単設定を使うをクリックする、新しいアカウントを作るをクリックする、既に持っているアカウントを使い続けるをクリックするとローカルアカウント(パスワードなし)でサインイン出来ます。

失礼しました!

書込番号:16749031

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2217件Goodアンサー獲得:268件

2013/10/24 18:43(1年以上前)

スレ主様へ

windows8.1 と勘違いしました!
上記は、windows8.1 アップデート時なのでスルーして下さい。

間違った回答をして、申し訳ありませんでした。

書込番号:16749163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:707件

2013/10/24 21:26(1年以上前)

もっぱらリスナーさん、キハ65さん、あずたろうさん、ピンクモンキーさん、kokonoe_hさん、naranoocchanさん、
皆さまご親切にレスして頂きまして感謝します、

Win'8のOSをインストールしたばかりだったのでもっぱらリスナーさんのご指摘どうり
最初からローカルアカウントでパスワード未設定でインストール出来ました、
パスワード入れる事なく起動します、これから8.1にアップデートします、
Vistaや7のようにすべてのプログラムやコンピューターのアイコンが表示出来るといいのですが、
サインインで起動した時はどちらもデスクトップに表示出来ませんでした、
これらが出来れば以前のPCのように使い易くなるのですがまだまだです、有難うございました。

書込番号:16749938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2217件Goodアンサー獲得:268件

2013/10/25 00:40(1年以上前)

>これから8.1にアップデートします…

アップデート時のサインインは、わたしの最初のレスのようにすれば、Windows8 で使っているローカルアカウント(パスワードなし)でサインイン出来ると思います。

頑張って下さい!

書込番号:16750887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:707件

2013/10/25 13:08(1年以上前)

naranoocchan さん、レス有難うございました、
ご指摘の通りやったら出来ました、これから8.1をインストールします。

書込番号:16752301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:707件

2013/10/25 20:30(1年以上前)

naranoocchanさん、
>初期設定の Microsoftアカウントへのサインイン 画面で、簡単設定を使うをクリックする、新しいアカウントを作るをクリックする、既に持っているアカウントを使い続けるをクリックするとローカルアカウント(パスワードなし)でサインイン出来ます。

これで出来ました、皆さんのおかげで旨く8.1がインストール出来ました、
レスして良かったです、これから8,1を中心に使って行こうと思います、
有難うございました。

書込番号:16753775

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信17

お気に入りに追加

標準

NTT-Xにて\7,295

2013/10/23 13:15(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 64bit DSP版

DSP版 32bit/64bit共に\6,980で販売されてます。
支払いが代引きのみで、手数料が別途かかり\7,295になります。

http://nttxstore.jp/_RH_2863?LID=xday_1

書込番号:16743892

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:108件

2013/10/23 13:27(1年以上前)

何で安いんですか?
偽物じゃないですよね?。

書込番号:16743928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2013/10/23 13:31(1年以上前)

8だけど安いですね。

8.1じゃないし。NTTストアなら問題あった場合は返品も可能だと思いますよ。

書込番号:16743941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:4件

2013/10/23 13:37(1年以上前)

 どうやら代引手数料も無料のようですよ。

 6,980円ポッキリ!

 流石にntt-xはニセモノ売らんでしょ。

書込番号:16743963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2013/10/23 13:38(1年以上前)

これを買えば、無料で8.1に出来ますよね?

書込番号:16743967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2013/10/23 13:44(1年以上前)

はいMicrosoftストアから8.1に無料でアップグレードできます。

書込番号:16743982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2013/10/23 13:47(1年以上前)

でもな・・・テレビ見たり録画する機能を追加するのに12000は高いな・・・。
やっぱりpro買って800円で機能追加したほうがいいのかな・・・。

書込番号:16743993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2013/10/23 14:00(1年以上前)

ん? テレビチューナーの事?
 8.1だとメディアセンターに対応している物はまだない? 

普通の物なら安いし1万以下で視聴可能ですよ、(つまりメディアセンターにする必要は無し)

書込番号:16744028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2013/10/23 14:04(1年以上前)

録画できるチューナーが有れば機能追加しなくてもテレビ見たり録画できるの?。

書込番号:16744042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2013/10/23 14:12(1年以上前)

出来ますよー
↓ここで内蔵タイプや2チャンネル以上の物や、外付けの物とか、目的の物を検索できます。
http://kakaku.com/pc/pc-1seg/

書込番号:16744061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2013/10/23 17:33(1年以上前)

最後になんですが、安いのは機能を落としてるからとかじゃないですよね?ただセールと言うだけですよね?。w

書込番号:16744661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2013/10/23 19:21(1年以上前)

三流メーカーは避けたほうが良いかも、 あとは仕様を比較する。
IO DATAのmagicTVとバッファローのPCastTVを使っています。
 安いのは画質も落としているかもしれません。実際使って比較してみないと解らない事もありました。
私だったらバッファローのPCastTVのほうを選びます。
レビューも参考にどうぞ

http://review.kakaku.com/review/K0000322679/#tab

スレ主さん失礼しました。

書込番号:16745117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2013/10/23 21:10(1年以上前)

>安いのは機能を落としてるからとかじゃないですよね?
NTT-Xの物は正規品ですので大丈夫ですよ。セールで値下げしてるだけです。

TVが見たいというだけの理由なら、8(無印)で十分だと思います。
浮いた予算で良いチューナーを買う方が良いかと。




書込番号:16745704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2013/10/23 21:43(1年以上前)

やってしまいました。。さん有難うございます
お陰様で4個購入することができました。
本当に激安ですよね。

Start Menu 8を使うとWINDOWS8.1で
Windows7と同じ操作方法が出来るし
スピードが7に比べると早くなるし
言う事無しですね。(^−^)
有難うございました。

書込番号:16745889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:3件

2013/10/23 22:19(1年以上前)

楽天で Windows 8 32bit のダウンロード版が4200円で販売されてます。新規インストールも可能とありますが、空のHDDへの新規インストールの場合はDVDなどが無いとできないように思われますがどうなんでしょうか?ネット検索ではダウンロード版での新規インストール方法は見つかりませんでした。OSが入っているPCなら可能だと思いますが・・・。URL下記します。
http://item.rakuten.co.jp/musicbank/ray-pro8-dl/

書込番号:16746091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2013/10/23 23:46(1年以上前)

>【認証保証】【BootCamp可】Windows8 Professional (DSP/OEM) ダウンロード版【5年保障】
>※認証エラー・DVD不良の場合はサポート致します。

ishigame2008さん ご紹介のこれ怪しいですね、
しかも5年保障って、 5年過ぎると使えないともとれる。
普通は認証エラーが出るはずもないし(苦笑)

書込番号:16746522

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2013/10/23 23:49(1年以上前)

>ishigame2008さん
「楽天 海賊版 OS」「楽天 格安 OS」「楽天 割れ OS」などで検索してみて下さい。
あとは自己責任で…



書込番号:16746536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:884件Goodアンサー獲得:20件 Windows 8 64bit DSP版のオーナーWindows 8 64bit DSP版の満足度1

2013/10/27 09:05(1年以上前)

しかし、楽天とかYAHOOで売ってる激安Winや Officeみんな変じゃん。買った方も「認証」走るの当然と考えてる。正規品なら、オンラインで普通に認証されるはず。いちいちマイクロソフト認証窓口に電話する必要無いはずだ。

こんな奴らがいるから、普通に「正規版」買ってる人間が「迷惑」するんだよ。

書込番号:16760425

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

7年前の32ビットPCを再活用できた

2013/10/20 11:27(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 32bit DSP版

スレ主 MacWinDosさん
クチコミ投稿数:89件

2006年に購入したXPマシンの東芝SS MX/395LSにWindows8を入れてから8.1にアップグレードしてみました。Win8は、DSP版でこのPCに対応した32ビット版です。当初よく調べないで64ビット版を買ってしまいトホホとなりましたが。
このマシンは、家族が長年使用していたせいで多量の音楽ファイルが入っていて80GBHDD内のシステム領域の空きが5GBくらいしかなくインストール可能か心配しながら作業しました。結果は、500MBの空きでなんとかできました。しかし、このままではどうにもならないのでWin8に入っている管理ツールでパーティションの整理をして空きを20GBまでふやすことができました。さらにアップグレードの結果でWondows.oldというホルダーができていることを知り、内容を確認したうえでディスク管理のツールで削除したところ空きが倍増し42GBとなりました。XPに比べて確かにプログラムがコンパクトになっていることを実感しました。その後は、支障なく8.1にアップグレードしました。ハードは、メモリをトータル3GBにしただけで32ビットCPUのCORE DUOマシンの再利用が可能となりました。

書込番号:16730608

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2217件Goodアンサー獲得:268件

2013/10/20 11:47(1年以上前)

スレ主様へ

アップグレードお疲れ様です。
無事アップグレードおめでとう御座います。

ところで、DVD ドライブは認識されていますか?
その他ドライバー類はどうされたのか御掲示頂ければ幸いです。
他の同様条件の方のためにも、宜しくお願いします。

書込番号:16730693

ナイスクチコミ!0


スレ主 MacWinDosさん
クチコミ投稿数:89件

2013/10/20 12:34(1年以上前)

naranoocchanさん、DVDドライブは正しく認識して動作しました。また、無線LANも動作しました。親機がバッファロ製品なのでAOSSで設定できました。いずれも新たなドライバは入れずに状態をみるつもりでテストしてみてもとのままで使用できることを確認できました。東芝のウエブサイトをみても全く情報がないので、だめもとでなにもせずにやってみたところうまくいったというところです。今のところ問題なしです。なお、関係があるのかわかりませんが、無線LANは、ハードのスイッチを入れたまま一連の作業は行いました。

書込番号:16730888

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2217件Goodアンサー獲得:268件

2013/10/20 12:58(1年以上前)

スレ主様へ

早々のご回答ありがとう御座います。
なんと、何もせずにそのままでアップグレード出来たのですか…(驚)

すばらしいですね!
東芝最高ですね!

書込番号:16730963

ナイスクチコミ!0


スレ主 MacWinDosさん
クチコミ投稿数:89件

2013/10/31 09:42(1年以上前)

デバイスドライバーの再確認をデバイスマネージャーでしたところ、不明デバイスのWarningがありTouchPad用がないことがわかりました。このMX/395LS用はVISTA対応のものしかありませんでしたが、Windows8は、VISTA系列のものという情報を見たので、東芝から提供されているこのドライバーをインストールしてみました。予想どうりTouchPadのタップが動くようになりました。
ご指摘ありがとうございました。

書込番号:16776732

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 64bit DSP版

スレ主 JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件

今朝Windows8.1へアップしました、ダウンロードから再起動まではおおよそ20分で速いなと思っていたら、
思わぬトラブルに、
その1
システムメモリ16GB積んでますがシステム予約で13GB使用していますって!!!
なんでなん、使えるメモリが3GBだけってこと、msconfigからシステム構成>ブート>詳細オプション ここで最大メモリのチェックを外しても再起動したら3000MBに戻ってしまいます、
結局このRAMDISKが未対応と判断して削除したら、無事に16GBを認識しました。

その2
Start menu8を使っていましたが、一旦アンインストールして再度HPから落として入れましたが、まったく動きません、
HPには8.1対応って書いてあったはずですが、そんなこんなでこれもアンインストールをクリックしたら全く別の妙な?プログラムを強制的に入れられてしまいました、使わないプログラムなのでこれもアンインストール。

まだこれから使い込みますが、使用メモリが若干増えたような気がします。

書込番号:16721420

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件

2013/10/18 11:53(1年以上前)

↑も一つトラブル
通知領域のSkyDriveのアイコンが表示されない、もちろんアイコンと通知を表示に設定してありますが。

書込番号:16721444

ナイスクチコミ!0


スレ主 JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件

2013/10/18 13:19(1年以上前)

今回も「Windows.old」ファイルがシステムドライブ内にできるんですね、
クリーンアップで消しちゃいましたけど。

書込番号:16721717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2013/10/18 13:37(1年以上前)

インストールし直しのソフトがあり

設定が戻るようなのですべて設定の見直しをしてみましょう。
RAMDISKはどんなソフトでしょうか?私のは(RamPhantomEX)です。
そのままでは使用できず、インストールし設定をし直したら正常に使えてます。
マッハドライブも同じです。 画像参照

Start menu8は使っていません。
Classic Shellですが、そのままの状態でアップグレードしたところ使えず、新たにVer4.0があったのでこれをインストールして問題なく使えてます。

windows.oldという大きな容量のフォルダができるのでこれは削除しました。

書込番号:16721763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:70件

2013/10/18 14:12(1年以上前)

>RAMDISKはどんなソフトでしょうか?

私は、フリーの RAMDA STD Ver1.5.1を使っています。
何の悪影響もなくWin8.1にUPできました。

Start menu8は、Win8.1のスタートアイコンと重なって使いにくいので削除しました。

書込番号:16721855

ナイスクチコミ!0


スレ主 JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件

2013/10/18 15:57(1年以上前)

その後の経過報告です
RAMDISKはスレタイにも書きましたが、Buffalo謹製のやつです、永いこと使っていました。
ご指摘のとおり、改めて入れ直したらきちんと動作するようになりました。
ChromeとFireFoxのキャッシュとして使います。

スタートメニューのほうは、結局Classic Shell 4.0を入れることにしました、
今のところどちらも快調に動作しています。

書込番号:16722093

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 8.1アップデートでトラブル発生

2013/10/18 08:58(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 64bit DSP版

スレ主 こうcさん
クチコミ投稿数:17件

昨日、8.1へアップデートしたのですが、インストールで数回自動で再起動後の最初の1回目のみ
8.1の画面が出て喜んだのも束の間、次の起動から全く立ちあがらなくなりました。電源を入れる
と修復・回復・PC診断とか出て「INACCESSIBLE BOOT DEVICE」のエラーが
でたり、トラブルシューティングが出たので、復元・リフレッシュ試しましたが全然だめです。同じよ
うな症状が起きた方・解決策ご存じの方いらっしゃいましたらご教示お願いいたします。

また、再インストールでないと無理な場合、クリーンインストールの手順ご教示いただければお願いします。
怖いので8に戻せればいいです。

書込番号:16721064

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1630件Goodアンサー獲得:314件

2013/10/18 09:40(1年以上前)

>再インストールでないと無理な場合、クリーンインストールの手順ご教示いただければお願いします。

下記Webサイトをご参照あれ。
http://news.mynavi.jp/special/2012/windows8/index.html

書込番号:16721155

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27846件Goodアンサー獲得:2467件

2013/10/19 05:12(1年以上前)

HDDが壊れかけかな〜
OSのクリーンインストールをお薦めします。
OSの入ったDVD_ROMから起動,只管進行するのみ・・・

転ばぬ先の杖! 万が一の場合を考えて,
復元出来る様な処置は怠りなく。

自作書の熟読をお薦めしておきます。

書込番号:16724520

ナイスクチコミ!1


スレ主 こうcさん
クチコミ投稿数:17件

2013/10/19 10:12(1年以上前)

ご教示ありがとうございました。
8を再インストール後、無事8.1へアップグレードできました。
自分なりに、インストール待ち時間に原因を考えてみた。
エラーメッセージを手掛かりに行くと、数日前にマザーボードを換装している。
SATAの差し込みを若干変えている。
マザーポート換装時にはOSの再インストールはしていない。数日後にどうせ8.1
だろうと決めつけていた。多分これが原因ではないかな。
お騒がせしました。
IEが若干不安定だったり、数個アプリが対応してないようで8.1微妙ですねえ。

書込番号:16725215

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

Windows8.1 へアップデート

2013/10/18 06:51(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 64bit DSP版

スレ主 tokkun1623さん
クチコミ投稿数:1046件 Windows 8 64bit DSP版のオーナーWindows 8 64bit DSP版の満足度5

昨日10/17夜にアップデートしました。

一応、システムの復元ポイントを作ってから行いました。

一時間半くらいかかりました。

今のところ、不具合はないように感じますが…?

書込番号:16720815

ナイスクチコミ!1


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/10/18 07:11(1年以上前)

基本的にはWindows8のService Pack 1みたいなものなので不具合はないハズです。

書込番号:16720850

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11195件Goodアンサー獲得:641件

2013/10/19 20:56(1年以上前)

Windows 8.1にアップデート後のトラブル

1.IE11でHPを開く時の反応がIE10より遅く感じる。
2.グーグルで検索すると検索結果が縦書きに表示される。
3.実行回線測定サイトでJAVAが動作せず測定できない。
  アドオンの互換性が無いと表示されている。
4.スリープ移行後すぐ復帰してしまう。
  IRST11.7.4.1001から12.8.0.1016にアップデートしたら直った。
5.追加されたスタートメニューは使いづらいのでClassicShell_v4.0に戻した。
6.テレビ予約録画NG → 5分前に起動(画面表示されず)録画終了後に画面表示される。スリープに移行しない。
7.プリンタ → 双方向性サポート設定を要求された。
8.結局 Win8.1はメリットが感じられず元のWin8.0に戻した。
8.0に戻したら上記の不具合は無くなった。

良かった点
1.GyaO!(ギャオ)が見られた。IE11ではダメかと思っていた。
2.起動時、確実にデスクトップが表示される様になった。

書込番号:16727790

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2217件Goodアンサー獲得:268件

2013/10/19 22:49(1年以上前)

夏のひかりさんへ

見たところ、テレビ関連の項目がありますね。
ご使用のパソコン( Windows8 )について、教えていただけないでしょうか?
他の同様の使用要件のユーザーに参考になると思うので、宜しくお願いします。

ちなみに、わたしは、T751(地デジ内蔵 Windows7 SP1 モデル)を以前 Windows8 にアップグレードして使用していましたが、テレビ関連で不具合が合ったので(1年我慢したが)、今回、この機種だけ、リカバリーして、Windows7 に戻しました!

また、他の機種、Windows8 アップグレード及びプリインモデル( R731、3830T、UX21E、LZ550、X202E、V832 )は、すべて Windows8.1 にアップグレードしました。

書込番号:16728429

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Windows 8 64bit DSP版」のクチコミ掲示板に
Windows 8 64bit DSP版を新規書き込みWindows 8 64bit DSP版をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Windows 8 64bit DSP版
マイクロソフト

Windows 8 64bit DSP版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2013年 1月23日

Windows 8 64bit DSP版をお気に入り製品に追加する <178

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング