Windows 8 Pro 64bit DSP版 のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売形態:パッケージ版 Windows 8 Pro 64bit DSP版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Windows 8 Pro 64bit DSP版の価格比較
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のスペック・仕様
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のレビュー
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のクチコミ
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版の画像・動画
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のピックアップリスト
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のオークション

Windows 8 Pro 64bit DSP版マイクロソフト

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2013年 1月23日

  • Windows 8 Pro 64bit DSP版の価格比較
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のスペック・仕様
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のレビュー
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のクチコミ
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版の画像・動画
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のピックアップリスト
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro 64bit DSP版

Windows 8 Pro 64bit DSP版 のクチコミ掲示板

(6866件)
RSS

このページのスレッド一覧(全403スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Windows 8 Pro 64bit DSP版」のクチコミ掲示板に
Windows 8 Pro 64bit DSP版を新規書き込みWindows 8 Pro 64bit DSP版をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信15

お気に入りに追加

標準

64と32

2012/12/25 11:51(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション

クチコミ投稿数:55件

windows8 proを購入したのですが、64と32があったので、どっちをインストールしたほうがいいですか?

書込番号:15527347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度5

2012/12/25 11:56(1年以上前)

好きな方をどうぞ。

書込番号:15527361

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40415件Goodアンサー獲得:5687件

2012/12/25 11:59(1年以上前)

PCと用途によります。

書込番号:15527372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度5

2012/12/25 12:04(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000427325/SortID=15518459/

アップゴレードするのでしょ?
だったら既存のOSに合わせましょう。
新規インストールであれば好きな方をどうぞ。

PC構成を用途を言わないと誰にもどちらが良いかなんて言えませんよ。

書込番号:15527388

ナイスクチコミ!3


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/12/25 12:05(1年以上前)

32で困る状態でなければ、今後の主流の64で良いのではないかな。

書込番号:15527392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度5

2012/12/25 12:07(1年以上前)

>アップゴレードするのでしょ?
間違ってるしw、言うのであれば既設からのアップグレードですね。(すみません)

書込番号:15527399

ナイスクチコミ!0


φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件

2012/12/25 12:44(1年以上前)

メモリ認識の問題でが搭載メモリが4GB超えてれば64。
ドライバの関係でVistaまではいろいろ問題あった64ですが、7以降は32にドライバも充実。32にこだわる理由も少ないので、【64でいい】と思いますよ。
(ただ、8のドライバは出揃っていないものもあるけど、まぁ時間の問題でしょう)

ちなみに古いアプリケーションの継続使用がしたいならHyper-V(7のXPモードに当たる)を搭載したバージョンを選ぶ必要がありますが、プロは32/64ともに対応してるのでどちらでも問題ない。.


※古いPCだと、8インストール時に問題が出るかもしれません。別途パッチが必要だったり。
もし不安があるなら、PC構成晒してください。きっと情報が集まります。

書込番号:15527536

ナイスクチコミ!1


JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2012/12/25 13:07(1年以上前)

64

書込番号:15527630

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2012/12/25 15:43(1年以上前)

安価で低スペックなパソコンなら32、
最近のパソコンで、ある程度以上のPCスペックがあるなら64がいいでしょう。

書込番号:15528054

ナイスクチコミ!0


baku23さん
クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:18件 ばくの備忘録 

2012/12/25 15:49(1年以上前)

CPUが64ビット対応なら64
32ビット対応なら32
ドライバなど32ビットしか対応していないソフトを使用するなら32

書込番号:15528070

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/12/25 16:35(1年以上前)

質問が漠然とし過ぎ。
せめてインストールしたい環境を書きましょうよ。

漠然と答えるなら 64 です。

書込番号:15528192

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2012/12/25 21:47(1年以上前)

絶対に32ビット環境でないと動作しないアプリを使用したいなら、32ビット。
そうでないなら、64ビット一択です。32ビットはいろんな面で不利。

書込番号:15529431

ナイスクチコミ!0


dragon15さん
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:151件

2012/12/25 22:13(1年以上前)

>どっちをインストールしたほうがいいですか?
どちらでも起動するPCなら64と答えるところですが、ここではどちらもお薦め致しません。Win7でお使い下さい。
リカバリディスクが作成済みで、Win7に戻せるスキルがある場合以外はWin8のインストールは控えた方が賢明です。

PCスペック?
HP Mini 110-4120TU スペシャルモデル B0N20PA#ABJ
液晶サイズ:10.1インチ WSVGA (1024x600)
CPU:Atom N2600/1.6GHz/2コア
メモリ容量:1GB
HDD容量:320GB
OS:Windows 7 Starter
※ 本製品にプリインストールされているオペレーティングシステム以外の、オペレーティングシステムを使用することはできません。 (メーカーの製品スペックより)

書込番号:15529576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2962件Goodアンサー獲得:440件

2012/12/25 22:14(1年以上前)

特別な理由があれば32をインストール、
今の時代なら64をインストールでよいのかも知れない。

補助記憶装置が120GBとか小さな容量か1TBとか巨大なのか?。
主記憶装置が2GB以下なのか4GB以上なのか?。

まっ、仮想メモリとの兼ね合いはOSがかってに主記憶装置の搭載容量によって増減するのだろうからね。
使用パソコンの仕様しだいか・・・、いや、ユーザ自身どちらを使いたいのか?。

書込番号:15529584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件

2013/01/23 02:58(1年以上前)

ゲームユーザーなら旧作との互換性重視の32ビット推奨(OS管理外メモリ領域はRAMディスク化すれば活用可能)。ビジネスユーザーなら余程マイナーか,メーカーが既に存在しない等の開発終了ソフトでも使わない限り64ビット推奨(64ビット対応版が既に出ているか,或いは時間の問題)。ビデオカードの2枚挿しやVRAMが大容量の場合も同様(VRAMが多い程リソース消費も大きい)。

既に32ビット以前の旧OSを保有しているなら「VirtualPC」等の仮想PCと「クイックイメージ」等の仮想PC対応バックアップソフトを併用すれば互換性を確保可能。

先日マイクロソフトに「ReadyBoostやeBoostr,RAMディスクやSSD等の高速仮想メモリを活用すればリソースや空きリソースとして補助可能か否か?」問い合わせましたが「わからない」と回答されました。

リソースの問題はMS-DOS時代のコンベンショナルメモリの空きに苦労していた頃から続いていますし,少なく共Windows7開発以降はSSDやRAMディスクとの併用も想定されていた筈。「隠蔽した方が両方売れる」とでも思っているのでしょうか?
理論上でも「補助可能」と答えれば,RAMディスクやSSD等の高速ドライブ,ReadyBoost・eBoostr向けの需要が増えるでしょう。

「補助不能」と答えれば,64ビットへの移行が加速され,RAMや仮想PC向けの需要が増えるでしょう。

初期段階で失敗してもエラーレポートが集まればアップデータで改善されそうですし,どちらにしても公表した方がビット数の論争も終息し易いでしょうし,経済効果も大きそうですが,関連製品の高騰や不足でも警戒していたのでしょうか?クレーマーの様に低レベルでもありませんし……。

私がXPで試した限りでは,Windows98時代の旧作が1本ウィンドゥモードでのみ起動成功した以外は3.1時代・95時代の旧作も全て起動成功しました!
注意点はレジストリに「largeSystemCache」を作らない事(Vista以降では作らない限り存在しない)。

XPで駄目なら98SE辺りが適切でしょうか?

長文失礼致しました。無事成功を祈っております。

書込番号:15658095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2013/01/23 16:29(1年以上前)

ありがとうございます。ぜひやってみたいと思います。

書込番号:15659978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション

クチコミ投稿数:15件

ユーザーアカウント画像

パソコン人生2です。お世話様です。

今回の新しい質問です・・・わかる方いられたら教えて下さい。

Windows8でユーザーアカウント画像を自分の写真を選択して表示していましたが、どうしても元通りの初期の画像に戻したいのですが、戻せません。

戻す方法はあるのでしょうか? ・・・そう、顔なしの画像に戻す方法です。

戻す方法を知ってる方、教えて下さい!!

書込番号:15522214

ナイスクチコミ!0


返信する
JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2012/12/24 09:39(1年以上前)

一度変更したのなら、画像変更の手順は分かってるんですね、
それで、画像変更の手順に「元に戻す」とかのメニューがないってことなんですか。

書込番号:15522275

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度5

2012/12/24 09:53(1年以上前)

JZS145さん、それは違います。
多分、主さんは導入直後に初期設定として聞いてきた流れで作業されたのでしょう。でなければ、あなたの言う通り変更した手順を行えばよいだけですから。

起動時に出る「スタート」画面の右上にご自分の名前が表示されていると思いますが、そこをクリックして画像変更を行えば良いのではないでしょうか?残念なのは、そこでは他の画像を選択して設定する仕様になっています。設定画像の削除ができれば主さんが望む初期画像が表示されるでしょうが、スレ内に投稿してある画像を変更画面から設定してあげればOKです。

書込番号:15522324

ナイスクチコミ!0


JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2012/12/24 10:25(1年以上前)

単純に画像変更のやり方なら
タイル画面>右上隅の自分の画像を右クリック>画像の変更
と進んでください。

書込番号:15522441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2012/12/24 11:04(1年以上前)

アップされたその画像を選択すればいいだけの話では?

書込番号:15522588

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2012/12/24 11:35(1年以上前)

この画像に戻したいのです!

みなさん、早速のご返答頂きありがとうございます。

こちらの説明の仕方が悪かったので改めて質問し直します。

現在、ESPRIMO EH30/HT Windows7 Home Premium(64bit)をWindows8 Proにアップグレードしたパソコンを使っています。

ようこそ画面およびスタート画面のユーザー画像が顔なし画像" 画像だったので、保存のファイルで自分の顔写真に変更しました。

変更の仕方は解ります。履歴削除も解ります。

しかし、どうしても写真が気に入らない・・・。それに併せ、セキュリティや個人情報漏えいの心配などなどから、元通りの顔なし画像"に戻したいと思いました。

元の顔なし画像"に戻したいとファイルを探しましたが、見当たりません・・・。

Web検索およびMSNサポートでは、ユーザーアカウント画像の変更方法だけ掲載されてます。
顔なし画像"に戻す方法は掲載されていません。

折角、手間暇かけてアップグレードしたWindows8 Pro。

また一から初期化して再セットアップするのは苦痛ですので・・・。

顔なし画像"に戻す方法をわかる方、いられますか?

書込番号:15522697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2012/12/24 12:02(1年以上前)

ユーザーアカウント画像を初期画像に戻す方法が掲載されていました。

みなさん、ご協力ありがとうございました

http://wintips.blog117.fc2.com/blog-category-11.html

書込番号:15522793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度5

2012/12/24 22:25(1年以上前)

解決できそうで良かったですね。

まぁ、レジストリ編集の怖さを知っているのであれば、問題ないのでしょうけど素人さんにはチトお勧めできないやり方ですね。一つ間違えたらOS自体が起動しなくなりますからね。それだったら、画像を他のものに変更で全く問題ないかと思います。

書込番号:15525419

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2012/12/25 12:21(1年以上前)

vaio Tap20

単純そうに見えて、奥の深そうなWindows8・・・。Windows7に戻すと、どうしてもWindows8にアップグレードしたいという魅力。

マイクロソフトさんは、心理を考えているような感じ。

私もprego1969manさんと同じく、タッチパネル式のWindows8が欲しくなりました。。

でも、Windows7の時と比べて、Windows8は値段が高いですね〜。

vaio Tap20が欲しい・・・。

書込番号:15527446

ナイスクチコミ!1


木乃さん
クチコミ投稿数:31件

2013/02/05 09:09(1年以上前)

すでに解決されてますが、より安全な方法がありましたので書いておきます。

下記アドレスにユーザーアカウント元画像データがありますので、それを指定すればokです。
C:\ProgramData\Microsoft\User Account Pictures

書込番号:15719937

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信12

お気に入りに追加

標準

オフラインで…

2012/12/23 13:58(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション

クチコミ投稿数:55件

windows8にアップグレードする時に、オンラインでないといけないのですか?

書込番号:15518459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
SSL_TABさん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:2件

2012/12/23 17:40(1年以上前)

ダウンロード版をダウンロードするのは当然オンラインに限るが、ダウンロード、認証以外の作業はオフラインでも出来る。

オフラインで認証も、電話などで出来るでしょう。セキュリティの関係で外部と接続できないパソコンとかありえるから。

書込番号:15519234

ナイスクチコミ!0


siku89さん
クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:28件

2012/12/23 18:06(1年以上前)

>オンラインでないといけないのですか?

そんなことないですよ 禁止なわけがない

書込番号:15519346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度5

2012/12/23 18:42(1年以上前)

>オンラインでないといけないのですか?

何故、そう思ったのですか?

書込番号:15519503

ナイスクチコミ!1


SSL_TABさん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:2件

2012/12/23 18:45(1年以上前)

>何故、そう思ったのですか?
=>
別にいいじゃん。質問なんだから。

書込番号:15519517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度5

2012/12/23 19:24(1年以上前)


情報源があるのであれば、見てみようと思っただけなんだけどね。
それも別にいいじゃん。

てか、別にいいじゃんって全てに当てはまるから止めときな。

書込番号:15519660

ナイスクチコミ!4


SSL_TABさん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:2件

2012/12/24 15:28(1年以上前)

prego1969manさん

僕は スレ主が勘違いした理由の説明を求めるなどという”興味本位の問いかけ”からスレ主さんを守りたかっただけです。自分が勘違いした理由の説明など意味がないです。答によっては恥をかかせることにも繋がります。

どうも、”店員が物を知らぬと”馬鹿にしたスレとか、そういう”他者を軽んじる、上から見る”内容のスレとか書込みには過剰反応するようです。

以前、職場で同じように他人を馬鹿にしたがる人がいたからかも知れません。今でも思い出すと拒否反応で体が震える位。

ただ、掲示板が荒れる元です。 次からは、気づいても見てみぬふりをしたほうが良いのでしょう。

prego1969manさんには、スレ主を馬鹿にするような意図はなかったのでしょう。逆に僕が不快にさせたようなので、その点は謝ります。申し訳ありませんでしした。

書込番号:15523557

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/12/24 18:45(1年以上前)

インストールセットに入っていないドライバのインストールや、その後に出た不具合修正も同時に行うので、インターネットに繋がる状態で行うべきだよ。

書込番号:15524383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2012/12/24 22:37(1年以上前)

 >インターネットに繋がる状態で行うべき

きこりさんに1票


アップグレードするのは既存の環境から最新の環境にアップグレード==>進化させること
であると定義すれば,オンラインの状態でアップグレードを進めるのが,最も新しい環境を作り出すでしょう。もしオフラインのままアップグレードをすすめたとしても,時間が止まっている状態になっています。この説明は,わかりにくいですか?

インターネットの環境がまだ脆弱だったころは,サービスパックがでるまでは,様子見が正しかったでしょうが,今は,最新のドライバや不具合修正も,ネットに接続した環境で進める限り,容易に手に入りますから,オンラインでインターネットに接続して,アップグレードを進めるべきです。
それとも,オフラインでアップグレードしなければならない,特別な理由でもあるのでしょうか?

書込番号:15525480

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度5

2012/12/24 22:54(1年以上前)

知っているとは思いますが、万が一OSの使いまわしを考えているのであれば意味がありません。ライセンスキーの入力は入力しただけでは有効になりませんからね。オンライン認証もしくは電話で認証を受ける必要があります。
と単刀直入に言ってみる。

SSL_TABさん、私はそんなに深刻に受け止めていませんので気にしないで下さい。
いつもこんな調子です。気になるのなら、どんどんブツかって来て下さい。あっ、うそうそ^^;

書込番号:15525573

ナイスクチコミ!0


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2012/12/25 00:14(1年以上前)

オンラインでは自動認証が行われる(?)という書き込みが、以前あったからだと推測します。
自作派の場合は、拡張ボードのコンフリクトで正常にアップグレードできないことがあります。この場合は、マザボ、グラボなど最小限の構成でインストールした後、順番に拡張ボードを加える作業をします。もし、自動認証されるとすると、何回目かの作業で電話認証になると予想されるので、オフラインで行う方が良いのではと思ったのかな?

書込番号:15525987

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度5

2012/12/25 00:28(1年以上前)

自作派でそれらの知識があるのなら聞かないかと思うが・・・

書込番号:15526061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2012/12/25 11:55(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:15527356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信12

お気に入りに追加

標準

win7からwin8

2012/12/23 00:09(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション

クチコミ投稿数:55件

僕のパソコンはwindows7のstarterで、そろそろwindows8にアップデートしようかと考えています。アップデートして大丈夫ですかね?

書込番号:15516318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度5

2012/12/23 00:24(1年以上前)

問題がなければ大丈夫です。

書込番号:15516378

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのオーナーWindows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度4 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/12/23 00:26(1年以上前)

Windows 8へアップグレードする際に注意することは何?
http://extras.jp.msn.com/windows8/win8gimon/article.aspx?cp-documentid=251088323

・Windows 7 Starter / Home Basic / Home Premium......Windows 8にアップグレードすることができます。既存のWindowsの設定、個人ファイル、アプリケーションが引き継がれます。

・Windows 7 Starter / Home Basic / Home Premium / Professional / Ultimate......Windows 8 Proにアップグレードすることができます。既存のWindowsの設定、個人ファイル、アプリケーションが引き継がれます。

だそうです。
あとはドライバ類が揃うかが問題。

書込番号:15516393

ナイスクチコミ!0


SSL_TABさん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:2件

2012/12/23 00:43(1年以上前)

ここの発売直後の2-3週間の頃の過去ログをじっくり読んで自分で判断する事を勧めます。

Win8に限らず既存OSのアップグレードには多様な問題が起こりえます。MSのチェッカーは一応の目安です。

どういう問題が起こりえるのかある程度予想できて、それらに対処できる自信がない場合は、やめておいた方が良いかも知れません。
アップデートに失敗して後悔してる人も結構いるようですよ。

最悪、クリーンインストールでもなんとか出来る人なら大丈夫でしょう。

PCのベテランほど、環境を引き継いでのアップグレードはせず、クリーンインストールに走るものです。理由は、アップグレードで沢山苦労したからでしょう。

書込番号:15516480

ナイスクチコミ!1


Lotus_taさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:5件

2012/12/23 00:48(1年以上前)

アップデート自体は問題ないですね。

注意点としてはお使いになっているソフト類がWin8に対応していることの確認が必要かと思います。フリーソフトなどをお使いになっている場合は特に注意が必要かと思います。

書込番号:15516498

ナイスクチコミ!0


Roma120さん
クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:133件

2012/12/23 00:54(1年以上前)

PC メーカーが出しているサポート情報を見て、アップグレードの注意事項を確認しましょう。
情報収集せずに安易にアップグレードして問題に遭った方も、過去にいらっしゃいました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000427325/SortID=15269964

失敗しても元の Win7 に戻せるように、既存環境のバックアップを取ることもお勧めします。

書込番号:15516523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:262件

2012/12/23 00:56(1年以上前)

特に目的がないとか、あまり自信がないようならやめておいた方が無難です。

書込番号:15516532

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度5

2012/12/23 00:59(1年以上前)

問題がなければ大丈夫です。ってのに付け加え・・・

問題は主さんにしか解りませんので、主さんが解らないのであれば諦めましょう。

【ヒント】
・本体関連のドライバー類
・周辺機器のドライバー類
・導入アプリの動作環境

最低でもこれくらいは聞かなくても調べてるでしょ?
大体はその辺をクリアしてればOKでしょう。
またOSの変化に主さんが対処できるかって事も大事ですよ。
アップデート後に不満をタラタラ言っている人も多いです。
OS情報はそこら辺に溢れているので、例えばYoutubeとかを見れば一目瞭然だと思います。

全て問題がないと判断出来たらアップデートですかね。
後悔しないように慎重に・・・そして大胆にどうぞw

書込番号:15516548

ナイスクチコミ!0


SSL_TABさん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:2件

2012/12/23 08:57(1年以上前)

Win8のアップデートに問題がなくても、Win8自体が気にくわなくて仕方がない、元に戻したいけど戻し方が分からないので、ますます嫌いになってる人もいたようですね。

スレ主の好みと、新しいものに対応する時の柔軟性は分かりません。まぁ、そこらも過去ログに十分書かれてる。

書込番号:15517315

ナイスクチコミ!1


SSL_TABさん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:2件

2012/12/23 09:09(1年以上前)

一言、フリーソフトも色々あるから、市販ソフトに比較して、より危ないとは全く言えないよ。

構成が大きくて機能が複雑なものほど問題が起こる確率はあがるだろうね。
後、システムをいじるものとか。

どれが問題が起きるかとかやってみないと実際は分からない。

書込番号:15517348

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27960件Goodアンサー獲得:2467件

2012/12/23 09:24(1年以上前)

>僕のパソコンはwindows7のstarter
所謂,ネットブック タイプなら,止めた方が宜しいかと...
駄目なら,元に戻せば... ができない!只のブラックボックスになりかねない。
まあ,インターネット閲覧マシーンにはなるが。

書込番号:15517399

ナイスクチコミ!3


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2012/12/23 12:40(1年以上前)

どうしてもWindows8が使いたいなら、OSアップグレードではなく本体買い替えの方が吉
そうでなければ、現状維持を推奨

書込番号:15518179

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2012/12/24 22:01(1年以上前)

>僕のパソコンはwindows7のstarter
お持ちのパソコンはこの機種のみですか?アップグレードがうまくできなかった時は,ネットに接続して調べたり,教えてもらえる環境が整っていますか?

アップグレードに誰でも簡単に成功するわけでもなさそうです。下準備を十分にしてから,チャレンジしてみてください。たとえ失敗したとしても,なんらかの救済策は,教えていただけることでしょう。

書込番号:15525303

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

今買って1年後にインストールOK?

2012/12/22 09:15(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション

クチコミ投稿数:161件

つまらない質問で申し訳ありませんが。
この商品は1月いっぱいまでの販売ですが、実際のインストールについては特に期限はないのでしょうか。

先日、サブのノート(XP)をダウンロード版でWin8にアップグレードしました。
メインのデスクトップはまだXPです。XPで特に不便は感じていないのですが、サポートが2014年4月に切れるとのことなので、サポートが切れるまでにWin7または8で新規にPCを組む予定です。
新規PCで環境が整ったら、現在のこのXP機をWin8にアップグレードして予備機にするつもりですが、そのためにこの商品を買っておこうかと思います。(安いし、XPから自動的にアップグレードできるので)

つまり購入するのは今で、実際にインストールするのは数ヶ月〜1年先と言うことになりますが、特に問題はないでしょうか?

書込番号:15512605

ナイスクチコミ!0


返信する
minimaFMさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:7件

2012/12/22 09:19(1年以上前)

問題なしですね

書込番号:15512613

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27960件Goodアンサー獲得:2467件

2012/12/22 09:33(1年以上前)

>そのためにこの商品を買っておこうか ・・・
文字どおり,この商品なら OK! ですが,ダウンロード版は,
64bit/32bitそれぞれDLする必要がありますのでご注意を!

爺の お節介

書込番号:15512658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:24件

2012/12/22 09:40(1年以上前)

問題というわけではないですが、キャンペーン中ならメディアセンターが無料でもらえます。
買ったとしても800円ですが。

書込番号:15512675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件

2012/12/22 09:55(1年以上前)

minimaFMさん、沼さん、mitoko_001さん

お返事、どうもありがとう御座います。
それでは1月中に購入しておこうと思います。

因みにPCのスペック(CPU Core2 6300 メモリ2GB)からインストールするのは32ビット版になると思います。

また、メディアセンターと言うのは使ったことがなく自分には不要だと思います(DVDが見られない?)。もし必要になっても800円なら問題ないです。

書込番号:15512735

ナイスクチコミ!0


SSL_TABさん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:2件

2012/12/22 16:30(1年以上前)

>買ったとしても800円ですが。
=>
へぇ、そうなんですか? 単品売りしてるとは知りませんでした。
Windows8 Pro Pack(5800円)に比べると随分お安いのですね。

>PCのスペック(CPU Core2 6300 メモリ2GB)からインストールするのは32ビット版になる
==>
僕もリビングPC(Pentium E2220 Memory 2G)には Win8 32bit版をインストールしてみました。
今更 DDR2で 4Gにするのも勿体ないので、2Gのままです。 動画の再生位しかしませんが、特に2Gで不足ないようです。

書込番号:15514152

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

パソコン売り場の店員は素人なのかな?

2012/12/20 12:37(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション

クチコミ投稿数:21件

みなさん初めまして。

昨日、新しいパソコンを買いに電気屋へ行ったのですが、すごいことを言われました。
最初は、「8は初心者向け、わかりやすい」と言われ、個人的にはめんどくさいUIだなという印象しかなく、7までのウィンドウズなら当たり前だった使い方を聞いてみたら、

「そういう難しいことはしらない。自分はやったことないから。」
「ネットでも使い方調べられるし、本も出ている」

とのこと。聞いた質問は、「最近使った項目」を出す方法を教えて、というごく簡単なもの。
最初は初心者向けとか言っておいて、質問には答えられないようです。

7にするか8にするか迷っているのですが、自分的に8は難しいというより「めんどくさい」です。
ただし、中国人の店員に聞いたら、「ショートカットを覚えてればどんなUIでも問題ない。」と一言。納得してしまいました(笑)
ちゃんと使いこなしている人にとっては、たいした変化とは受け取ってないようでした。

これから買うなら、7と8どちらがいいと思いますか?
使用用途は、ネットゲーム、写真編集、くらいです。

書込番号:15504550

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2012/12/20 12:50(1年以上前)

私メ、Win7とWin8をマルチブートで使っている者です。
今のところどちらが扱いやすいかで言うとWin 7。
でも今からWin 8にも慣れようと頑張っています。
Win 8対応ソフトも揃って、私自身もWin 8で慣れてしまったらWin 7とは決別しようと思っています。
なので、これから買うなら、ということでしたらWin 8じゃないでしょうか?
現時点の主観だけで判断せず、今後のことを考えればどうでしょう。

書込番号:15504593

Goodアンサーナイスクチコミ!1


minimaFMさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:7件

2012/12/20 13:14(1年以上前)

とうしろうMAXさんが二の足を踏んでるように個人としての店員さんも同様なんじゃないですか
基本的にお店は操作説明を聞きに行くところじゃありませんし店員さんもいろいろです
売る側なら少しは勉強しておくべきだとは思いますが

私も8はRPを入れてみましたが特にこのOSにするメリットは感じませんでした
アプリケーションや周辺機器は使えるかどうかはっきりしてるのも7でいい理由ですね
対応が出てないからとりあえずこのドライバを入れてみるみたいなギャンブルはちょっと勘弁です

OSを替えるメリットがありと感じたときに数千円高くてもそれはそれでいいと思ってますよ

書込番号:15504698

Goodアンサーナイスクチコミ!4


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/12/20 13:39(1年以上前)

売り子は商売でやってるのだろうから、素人である訳がない。
標題と全く違う質問してるし、自分の考えをまとめてから送信しましょうネ。
使いにくいと思う物をわざわざ使う必要なんて無いでしょうし。

書込番号:15504777 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21件

2012/12/20 18:29(1年以上前)

ピンクモンキーさん

そうなんです。今後、新しいOSが8みたいなものだったら、結局どこかで慣れていかなければならないので、買い時かどうか迷ってます。
9?で、今までの使いやすさも復活した新しいUIがでたら、8はいらない子ですし、次も同じようなものなら、仕方ないのかなと。あとはMACにでも行くしかないですね。

minimaFMさん

どんな感じだろうと触りに行って、あれもできない、これもできないで店員さんに聞いたのですが、本人もわかってないようでした。まぁ、売ることだけが仕事ですから仕方ないと言えば仕方ないですが…。8は初心者向け発言には閉口しました。
もうちょっと7で頑張ろうと思います。8の次で使いやすいものが来たら買い換えようと思います。ウィンドウズはいいのと悪いのが交互にくるという話もありますし。

きこりさん

これは失礼しました。書いている途中で店員のことはどうでもよくなってしまったもので…。

書込番号:15505645

ナイスクチコミ!1


SSL_TABさん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:2件

2012/12/21 10:43(1年以上前)

その店員って、

-知らない癖に、知ってるふりする、
-分かってないのに分かってるふりをする、
-分かってないのに分かってる積もりになってる

のより、はるかに好ましいと思う。(この板にも随分沢山いる)。
そもそも、パソコン売り場の店員に求めるものが違うんでないの?

検索で分かるものを敢えて尋ねて店員の知識を確かめるのって、なんか意地悪というか厭らしい行為。

投稿の半分以上が店員の悪口なのに、指摘されると

>"書いている途中で店員のことはどうでも"

などと、逃げてるのも不愉快な投稿だ。

書込番号:15508502

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:21件

2012/12/24 01:09(1年以上前)

別にいいじゃん。質問なんだから(笑)

書込番号:15521444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:26件

2012/12/24 02:19(1年以上前)

まあ、家電量販店の店員は単なる営業だからね・・・
バイトしたときは最初に「知識が無くとも売れれば良い」的なことを言われた。
パンフレットに書いてある機能程度は知っている(はずだ)が、操作感まで求めるのは無理だろう。
販売員の多くは最近のPCを持っていないし、忙しくて触っている時間も無いからね。

書込番号:15521659

ナイスクチコミ!3


SSL_TABさん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:2件

2012/12/24 09:54(1年以上前)

とーしろうMAXさん、 prego1969manさんと同類ですね、なるほど。

書込番号:15522326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度5

2012/12/24 10:11(1年以上前)

>これから買うなら、7と8どちらがいいと思いますか?
単純にWin7以前のOSに慣れ親しんでいて尚且つ気に入っているのであれば迷うことなくWin7でしょ。但しWin8もカスタマイズする事でWin7化が出来るようです。少なくとも今の段階ではOS情報は溢れかえっているので簡単に内容の把握ができるから自分に合うものを選べば良いのでは?

そんな拘りなど全くなく単純にどちらを?って聞かれれば迷うことなくWin8です。確かに素人向けだと思います。但し、ディスプレイ込のタッチ仕様じゃなければそうも行きません。主さんは過去のOSに慣れ親しんでいるから店員に聞いた内容が大したことは無いと思っているだけです。現にそれを知っていること自体が・・・でしょ?PC使った事のない素人さんやその機能自体を知らない使っていない人にとっては疑問にすら思いませんしね。(笑)

私はWinNT時代から仕事とプレイベートと使ってきた人ですから、Win8に馴染めなくても良さそうですが、モノの数時間で気に入ってしまいました。要は本人次第です。

で、主さんのいう最近使った・・・っていうものがWin8の何処に在るのか知りません。そもそも、そんな機能を当初から使ってなかったですから。他の店員が言われる通り必要なものはスタートバー内に納めていますし、WEB閲覧はお気に入りで管理しています。普通はそのように使いやすく管理している人が大多数だから慣れてしまえばOSが激変しても大した事ではありませんね。

あとは、気分の問題でしょうね(笑)

私はタッチディスプレイを持っていないので、TouchPadを購入しました。(昨日)
これにより可なり操作が楽になり更にWin8が気に入った次第です。
まぁ、人それぞれですよ。

書込番号:15522402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度5

2012/12/24 10:29(1年以上前)

SSL_TABさん、私と同じ?
「別にいいじゃん。質問なんだから。」じゃないの?(笑)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15518459/#15519517

それは正に貴方のお言葉そのまんまですよ。
てか、内容も質問なんだからって・・・笑っちゃいました。店員への質問でしょ?
えらいリアルタイムなので笑ってしまいましたが、ご自分が言われると反発ですか?(笑)


直ぐに人を引き合いに出して話を別の方向へと導くような真似はおやめ下さい。
別にいいじゃんではなく、全く良くありません。

書込番号:15522457

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Windows 8 Pro 64bit DSP版」のクチコミ掲示板に
Windows 8 Pro 64bit DSP版を新規書き込みWindows 8 Pro 64bit DSP版をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Windows 8 Pro 64bit DSP版
マイクロソフト

Windows 8 Pro 64bit DSP版

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2013年 1月23日

Windows 8 Pro 64bit DSP版をお気に入り製品に追加する <101

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング