Windows 8 Pro 64bit DSP版 のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売形態:パッケージ版 Windows 8 Pro 64bit DSP版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Windows 8 Pro 64bit DSP版の価格比較
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のスペック・仕様
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のレビュー
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のクチコミ
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版の画像・動画
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のピックアップリスト
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のオークション

Windows 8 Pro 64bit DSP版マイクロソフト

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2013年 1月23日

  • Windows 8 Pro 64bit DSP版の価格比較
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のスペック・仕様
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のレビュー
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のクチコミ
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版の画像・動画
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のピックアップリスト
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro 64bit DSP版

Windows 8 Pro 64bit DSP版 のクチコミ掲示板

(6866件)
RSS

このページのスレッド一覧(全403スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Windows 8 Pro 64bit DSP版」のクチコミ掲示板に
Windows 8 Pro 64bit DSP版を新規書き込みWindows 8 Pro 64bit DSP版をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信8

お気に入りに追加

標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション

スレ主 さりそoさん
クチコミ投稿数:237件

win7からwin8にアップグレードをした場合はメーカーホームページで言われているBiosアップデートをおこなったほうがいいんでしょうか?
Biosアップデートをすると何が変わるんですか?

書込番号:15420886

ナイスクチコミ!0


返信する
JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2012/12/02 10:30(1年以上前)

>Biosアップデートをすると何が変わるんですか?
そのマザーによります、対応CPUが増えたり不具合が解消されたりとかいろいろなパターンがあります、
BIOSとWindows8は別物なので当該マザーのカテに書き込まれたほうがいいですね。

書込番号:15420934

ナイスクチコミ!2


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのオーナーWindows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度4 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/12/02 10:42(1年以上前)

今使用してみて、特に何も問題が無ければBIOSはそのまま更新しなくても問題はないです。

>>Biosアップデートをすると何が変わるんですか?

新CPUに対応しているとか・・・分かりやすいところだとファンコントロールが良くなってるとか、何らかの改善はされています。

書込番号:15420984

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:75件

2012/12/02 10:50(1年以上前)

最新のBIOS
Windows 8 との問題でないよう見直されたのがアップされていたりします。

書込番号:15421016

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:75件

2012/12/02 11:03(1年以上前)


>Windows 8を快適に

http://www.asusjp.com/mb/sp/win8/

書込番号:15421069

ナイスクチコミ!1


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2012/12/02 11:47(1年以上前)

>Windows 8 との問題でないよう見直されたのがアップされていたりします。

Windows 8 との問題、出無い(でない)よう見直されたのがアップされていたりします。
→予防的な措置

Windows 8 との問題で、内容(ないよう)見直されたのがアップされていたりします。
→具体的な問題に体する対策

Windows 8 との問題で無い(ない)、良う(よう)見直されたのがアップされていたりします。
→根本的な改善

う〜ん、よく出来た文章だ・・・

書込番号:15421240

ナイスクチコミ!4


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2012/12/02 15:35(1年以上前)

さりそoさんが認識できるようは変化はない場合がほとんどです。

ふつーに使用していて、ふつーにWindows8にアップグレードできて、その後もふつーに使えていれば何も気にする必要はありません。

今わかる範囲内では、BIOSアップデートをしないことをお勧めします。
CPU交換を行うような場合になったら考えてみてください。
BIOSアップデートとは、実はとってもリスキーな側面を持っています。
さりそoさんが、一生懸命に調べて、経験を積むためなんだぁっていうことであれば何も言いません。

書込番号:15422054

ナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/12/02 15:49(1年以上前)

省電力モードなどは、マザーボードも動作に大きく関係しています。
スリープではOSは停止し、その辺の動作を受け持つのがバイオスやEFIなので、更新内容がそれらとは関係ないと判っているのではないのなら、やっておいた方がいいかもしれません。

書込番号:15422110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/12/02 20:38(1年以上前)

した方がいいでしょう。

不安定だった部分が改善される場合がありますから。
アップデートされた詳細をご覧になってからやるかやらないかご自身で判断してください。

書込番号:15423385

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

同じような経験者いますか?

2012/12/02 10:00(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション

スレ主 hu-daisukiさん
クチコミ投稿数:33件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのオーナーWindows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度4

windows8をssdにインストールして問題なく使用していたのですがhddを一つ増設し、動画などを保存していたら5日ほどの経過後、起動時間が10秒かからなかったのが1分ほどになってしまいました。(ある時いきなり起動中にhddのアクセスランプが一分間ほど点滅しだした)
hddを外して(windows8をインストールした)ssdのみに戻すと正常な起動に戻ります。
同じような経験をしたかたいらっしゃいますか?

書込番号:15420839

ナイスクチコミ!0


返信する
JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2012/12/02 10:35(1年以上前)

HDDの状態を調べた方がいいかと思います、不具合が隠れているかもしれません、
CrystalDiskInfoあたりでみてください。

書込番号:15420952

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2012/12/02 10:50(1年以上前)

Win7で2TB超えのHDDを接続すると起動が遅くなるとか何とかって話有りましたよね?
Win8じゃ関係無いですかね?

書込番号:15421015

ナイスクチコミ!1


PerfectPCさん
クチコミ投稿数:17件

2012/12/02 14:15(1年以上前)

0. SATAケーブルを交換
1. HDのチェックをする
2.Indexサービスを止める。
3. システムの復元から対象HDを外す
4. 自作機の場合、SATAポートのスレーブ側にHDを繋いでいるとOSの起動が遅くなるマザーが一部報告されてたと思う。念のためマスター側につなぎなおす。
SATAは本来そういう区別はないのはずだけど、実際は起こり得るのがこの世界。

位かな。

書込番号:15421783

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/12/02 20:41(1年以上前)

自作機でしたら BIOS の設定を見直してください。
「増設した」 というハードディスクが外付けなら外付けデバイスを Windows 起動に関しては無効にするとか。

書込番号:15423395

ナイスクチコミ!0


スレ主 hu-daisukiさん
クチコミ投稿数:33件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのオーナーWindows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度4

2012/12/02 23:37(1年以上前)

返信遅くなってすみません。
皆さんありがとうございます。

>JZS145さん
CrystalDiskInfo初めて使いました。健康状態が”注意”になってましたがhdd自体に問題がある可能性大なのでしょうか?
自分でも調べてまた報告します。

>野良猫のシッポ。さん
hddは1TBの容量なのでそこは大丈夫だと思います。

>PerfectPCさん
0は試したが変わりませんでした。
1は今CrystalDiskInfoを実行してみて注意と出たのでこれから調べてみます。(でも難しそう。)
2は初めて聞きました。調べてみます。
3はOSが入っているssdをもともと復元無効にしていたらhddも無効になってました。
4は古い規格のウルトラATA接続の場合ですか?でしたら最近のhddなので大丈夫です。

>越後犬さん
OSの入っているssd以外のディスクはすべてbootメニューから外しています。
でもhddはホットプラグ対応のラックマウンタに入れて使っていてそこらへんが原因の可能性もあるのでしょうか?




書込番号:15424438

ナイスクチコミ!0


スレ主 hu-daisukiさん
クチコミ投稿数:33件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのオーナーWindows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度4

2012/12/03 00:05(1年以上前)

ディスクインフォ

忘れてました。画像はっておきます。
パソコン起動中のhddの抜き差しが原因な気がしてきた。
usbメモリやssdと違いディスクが回転しているのに、いくらホットプラグ対応のマザーとマウンタを使い、「ハードウェアの安全な取り外し」もやったところで「大丈夫なのか?」という疑問は最初からありました。
買ってからは一年ほど経つが容量的には全然使いこなしてないので。

書込番号:15424570

ナイスクチコミ!0


PerfectPCさん
クチコミ投稿数:17件

2012/12/03 00:40(1年以上前)

でしたら最近のhddなので大丈夫です。
---)
我が家のZ68chipsetの マザーの例です。IDEのmaster slave の話ではありません。個体差か、実装の問題なのかは知りません。他にも同様の報告があったと思います。

書込番号:15424741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1006件Goodアンサー獲得:244件

2012/12/03 00:56(1年以上前)

CrystalDiskInfoの結果からすると、HDDの不良によるもので間違いないでしょうね。
特にC6の回復不可能セクタ数が出ているなら、早めにデータのバックアップをして初期不良交換してもらうなりした方が良いでしょう。
私も壊れかけのHDDを繋ぐと起動が遅くなる事がありました。

書込番号:15424795

Goodアンサーナイスクチコミ!1


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/12/03 01:06(1年以上前)

ラックマウンタに別のハードディスクを入れても起動に時間かかりますか?

書込番号:15424819

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 hu-daisukiさん
クチコミ投稿数:33件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのオーナーWindows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度4

2012/12/03 02:20(1年以上前)

一部文章間違えました。 パソコン起動中のhddの抜き差し→パソコン稼働中のhddの抜き差し
  
>PerfectPCさん
よくわからないのですがP8Z77-Mというマザーの6つあるSATA端子の1番に接続してます。(1と2がSATA 6GでAHCIをONにしている)

>ベンクロさん
ラックマウンタ経由で昔使っていた違うhddを繋いだら正常に起動し、CrystalDiskInfoも正常でおっしゃるとおり今のhddが問題あるようです。
重要なデータは入っていないので昔のhddに戻すかバックアップしてラックマウンタなしで使おうと思います。

>越後犬さん
ラックマウンタに別のhdd入れたら正常に起動しました。
やはりhddに問題があったみたいです。
でも問題のhddをラックマウンタを経由しないで繋いだら正常に起動しました。
ということはチップか何かがマウンタに入っていて制御しているんでしょうかね。

一応解決しました。
みなさんありがとうございました。

書込番号:15424998

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/12/03 02:32(1年以上前)

結局その CrystalDiskInfo で 「注意」 と出るハードディスクが怪しかったんですね。

書込番号:15425018

ナイスクチコミ!0


スレ主 hu-daisukiさん
クチコミ投稿数:33件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのオーナーWindows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度4

2012/12/03 03:10(1年以上前)

>越後犬さん
そのようです、windows8 関係なかったみたいです、失礼しました。
今問題のhddをラックマウンタ無しで普通にマザーに繋いで使ってますがまた1分の起動時間に戻ってしまいました。




書込番号:15425069

ナイスクチコミ!0


PerfectPCさん
クチコミ投稿数:17件

2012/12/03 09:32(1年以上前)

ああ、HDが、故障してたのですね。

書込番号:15425618

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション

スレ主 さりそoさん
クチコミ投稿数:237件

・クロームでニコニコ動画の実況やクルーズを見ている時に大量のコメントが流れると一時停止して、一気にあとから流れるパケット詰まりみたいな症状が起きます。IEだとなりません。またモニターを1つだけでもなりません。
どうすればこの症状を抑えられますか?

書込番号:15419987

ナイスクチコミ!0


返信する
oahiroakiさん
クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:79件

2012/12/02 02:08(1年以上前)

Flashの問題だとは思います。
パケットはまず関係ないです。
とりあえずFlashのバージョン変えてみるのがいいかなと思いますけど、chromeのFlashは内臓なのでバージョンを変えるのは大変です。
アーカイブ版のFlashをダウンロードして、dllファイルを直接置き換えるしかないです。
詳しいやり方は探せばどこかに書いてあると思います。

ただ話聞いてて思ったのは、単にスペック不足で処理が遅れてるだけなんじゃないですかね?
大量のコメントが来た時とかモニター一つだとならないとかの説明がつくので。

書込番号:15420078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 さりそoさん
クチコミ投稿数:237件

2012/12/02 09:07(1年以上前)

ありがとうございます。スペックは問題ないですねi7でメモリ16GB今年買ったばかりなので
IEだと何も問題が発生しないのでFlashだとは思うんですが、Win7のときにはならなかったんですよ
ということは、win8とグーグル・クロームがマッチしてないってことですよね。7だと問題なかったので。

書込番号:15420688

ナイスクチコミ!0


oahiroakiさん
クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:79件

2012/12/02 10:50(1年以上前)

OSが原因という可能性はあんまり・・
ChromeもWin7とWin8で特に違うもの使ってはないはずです。
Chromeは勝手にバージョンアップしますし、そのせいなんじゃないですか。
あとニコニコ側かもしれませんしね。
プレイヤーのコード変えたとか、サーバーが負荷で遅れてるとか。
とりあえず考えつくもの試したほうがいいと思います。OS変える前にやることいっぱいありますし。

書込番号:15421013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 ハイパーリンクされなくなりました

2012/12/01 22:25(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション

スレ主 さりそoさん
クチコミ投稿数:237件

グーグル・クロームでも、IEでもURLをコピーしたものをワードもエクセルもペーストしてもハイパーリンク表示にならなくなりました。これはウインドウズ8の仕様ですか?

書込番号:15419181

ナイスクチコミ!0


返信する
tamayanさん
クチコミ投稿数:1169件Goodアンサー獲得:77件

2012/12/02 07:07(1年以上前)

当方のOffice2010ではリンク表示されます。

エクセルの場合
貼り付け後、貼り付けたセルをWクリックしてEnter

ワード
貼り付け後Enter

でアンダーライン入りの青色文字で表示されます。

書込番号:15420410

ナイスクチコミ!1


スレ主 さりそoさん
クチコミ投稿数:237件

2012/12/02 20:35(1年以上前)

はい、昔はそれでできましたが
突然できなくなりました

書込番号:15423364

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション

スレ主 さりそoさん
クチコミ投稿数:237件

PCを私一人しか使わないのでパスワードログインを無効にしたいんですが
どのようにすればいいですか?

書込番号:15418954

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2012/12/01 21:50(1年以上前)

私はこちらを参考してパスワードを無効にしました。

http://snow-white.cocolog-nifty.com/first/2012/04/windows-942a.html

書込番号:15418977

ナイスクチコミ!2


tkc18jpさん
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:34件

2012/12/01 21:51(1年以上前)

↓に載っている手順でどうですか?
http://tanosi.net/?p=205

書込番号:15418983

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 スカイプをダウンロードできない

2012/12/01 21:13(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション

スレ主 さりそoさん
クチコミ投稿数:237件

スカイプをダウンロードしようとするとウインドウズストアを表示するとなりそのさきがみつかりません、どうやってスカイプをダウンロードすればいいんですか?

書込番号:15418789

ナイスクチコミ!0


返信する
tkc18jpさん
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:34件

2012/12/01 21:36(1年以上前)

ダウンロードしたいのは、デスクトップ版ですか?
それともモダンUI版ですか?

書込番号:15418907

ナイスクチコミ!1


スレ主 さりそoさん
クチコミ投稿数:237件

2012/12/01 21:46(1年以上前)

デスクトップ版になります

書込番号:15418955

ナイスクチコミ!0


tkc18jpさん
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:34件

2012/12/01 21:48(1年以上前)

デスクトップ版でしたら、IE(デスクトップ版)を起動し・・・
http://www.skype.com/intl/ja/get-skype/on-your-computer/windows/downloading/
↑のURLでダウンロードできると思います。

書込番号:15418969

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Windows 8 Pro 64bit DSP版」のクチコミ掲示板に
Windows 8 Pro 64bit DSP版を新規書き込みWindows 8 Pro 64bit DSP版をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Windows 8 Pro 64bit DSP版
マイクロソフト

Windows 8 Pro 64bit DSP版

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2013年 1月23日

Windows 8 Pro 64bit DSP版をお気に入り製品に追加する <101

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング