Windows 8 Pro 64bit DSP版 のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売形態:パッケージ版 Windows 8 Pro 64bit DSP版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Windows 8 Pro 64bit DSP版の価格比較
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のスペック・仕様
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のレビュー
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のクチコミ
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版の画像・動画
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のピックアップリスト
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のオークション

Windows 8 Pro 64bit DSP版マイクロソフト

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2013年 1月23日

  • Windows 8 Pro 64bit DSP版の価格比較
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のスペック・仕様
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のレビュー
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のクチコミ
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版の画像・動画
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のピックアップリスト
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro 64bit DSP版

Windows 8 Pro 64bit DSP版 のクチコミ掲示板

(6866件)
RSS

このページのスレッド一覧(全403スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Windows 8 Pro 64bit DSP版」のクチコミ掲示板に
Windows 8 Pro 64bit DSP版を新規書き込みWindows 8 Pro 64bit DSP版をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ94

返信49

お気に入りに追加

解決済
標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション

スレ主 hirobeeさん
クチコミ投稿数:120件

あたかも、安易にアップグレードした方々が悪いような発言がちらほら見受けられるが、
トラブル報告しているような方々に安易にアップグレードした方が良いよって仕向けたのは誰?
商売の為、MSの圧力?

まあ、それに乗っかって、安易にアップグレードした方が悪いって意見にも
ある意味一理あるかとは思う。

ただ、だからと言って、Windows8が良いOSなのか?
厳密に言うと、Windows8のアップグレード版は間違いなく悪だろ、初期不良ソフトだろ?

データが読み込めなくなる、ドライバが当たらない、リカバリさえ出来なくなるetc・・・

新し物好きで、リスクOKって言う、時間持て余している変人達は別として、
細かい注意事項を熟読したり、自分でドライバ当てるなんて作業を
ただインターネットやofficeだけ使っている一般ユーザーの大半がやるか?

そういった方々に、安易にアップグレード勧めた輩が、
安易にアップグレードした輩より悪いと思わないか?

操作性が今までより簡単・簡単、新機能盛り沢山
新しいのは良いよ、安いよ、アップグレード簡単だよって・・・

無事、アップグレードした方々でも、使い辛くてWindows7仕様にする。

Windows7仕様にするフリーソフトが多く出回っていると言う事自体、Windows8が使いづらい証。
そう言った方々は、アップグレードする意味あるのか?
(ビスタにも、7にもXPモードがあるとか野暮な事は言わないように、あれは互換性の為であり別の意味)

メリットは起動時間だけだったら、HDDから、SSDに交換した方がよっぽどマシでは?

まあ、不具合に合った方々には同情しつつ、
私は過去の例からしても、MS信頼しておりませんので、しばらく様子見

Windows8はSP出ても使わないかもw

書込番号:15333353

ナイスクチコミ!10


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのオーナーWindows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度4 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/11/13 03:02(1年以上前)

まだ、Windows8は評価版しか入れてないです。
SSDにしたので、起動速度はWindows7が15秒に対して、Windows8は9秒でした。
Windows8のメトロの画面は使いづらいので、スタートボタンを復活させたりしてWindows7風にして使ってます。

ヘビーなユーザーはタッチパネルは必要ない?かもしれないですね。
Windows7風に使っている分には何も変化がないです。
メモリの上限が上がったので今後は気にすることなく積めるようになるでしょう。

書込番号:15333361

ナイスクチコミ!1


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/11/13 04:25(1年以上前)

私はまだ Windows 8 を使っていません。
そのうち買う予定ですが、
それよりもハードウェアで試したいものがありますので、
そちらを優先にして Windows 8 は後回しです。

Windows 8 を買うにしろ、「使い方を覚える」 程度で買います。
人に良くパソコンの事を聞かれるので。

Windows 8 が安定したらメイン機が Windows 8 にするかもしれません。

書込番号:15333417

ナイスクチコミ!2


沼さんさん
クチコミ投稿数:27958件Goodアンサー獲得:2467件

2012/11/13 06:49(1年以上前)

この種アップグレードは,本質的にハードルが高いものでしょうが,
\3,300円でアップグレードできる!MSのWindows8商売にうまく乗せられたのでしょう。
Windows 7 や Vista 発売時と状況(雰囲気)が大きく異なっています,ノートパソコンやメーカー製デスクトップ...
アップグレードが,いとも簡単にできる,と思い込んで実行したものの,元に戻れない!
しかも,バックアップ等が不十分。

小生も,2セット購入(ダウンロード)し,クリーンインストールして試行中ですが,
従前のバージョンのようなお試し期間がなく,ライセンス認証を強制さる上,
MSのアカウントに引きずり込まれたり...
自作の爺としては納得のいくマシーンに仕上げていく課程での再インストール等不便きわまりないものです。
インストール時 LANケーブルを引き抜いて挑戦!,試行中にうっかりLANケーブルを繋いだら,ライセンス認証されちゃった!

書込番号:15333540

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:37件

2012/11/13 07:23(1年以上前)

私自身は擁護することに関してはやぶさかではないと思っています。
使いやすさに関しては人それぞれですし、用途にもよるでしょう。
またリカバリに関しては、元のOSに戻そうとしなければ関係ないのですから。

しかしながら、使いづらいという意見を頭ごなしに否定したり、
元のOSに戻そうとする人に対し、惰弱だとかいう
レッテルを貼る人が多いことには非常に不快感を感じています。

もうすこし落ち着いた意見交換の場になってほしいですが、難しいですね。
この手のスレには必ず現れる人がいますので。

書込番号:15333596

ナイスクチコミ!8


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/11/13 08:19(1年以上前)

アップグレード版の存在を紹介したりしても、勧めてはいないでしょ。
商売のためだとか有りもしないことが見えてしまう被害妄想に走るなど、心神耗弱に陥ってる。
だったとしたら、と個人的な仮定的前提で批判に繋げているし。
起動が速すぎてセーフモードに入れないというのは、凄いね。

書込番号:15333716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:14件

2012/11/13 09:02(1年以上前)

>なぜ、Windows8の擁護をする方がいるのか不思議?
==>
短所と長所を比較して長所が上回ってると判断し、”自分にとってWin8は良い”と思うのは利用者の自由だ。別に不思議がることはないだろう。

動物は基本的に変化をきらうものだから、そう思えない人は常にいる。Win2000 -> WinXP -> VISTA, 32bit -> 64bit 常にいた。そして時間の経過とともに、そういう声は消えていく。

多くの人が使ってるXPですら、初登場の時は相当たたかれたものだ。

書込番号:15333812

ナイスクチコミ!7


baku23さん
クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:18件 ばくの備忘録 

2012/11/13 09:07(1年以上前)

人それぞれでしょうから、それはそれでいいと思います。
私の場合、ダウンロード版を2セット購入しました。
1セットはノートPC用ですがまだインストールしていません。
残りの1セットはデスクトップ用で新しいOSに慣れるため、Win7上の仮想マシンにインストールしました。
Win7で不便を感じていないので当分このまま使い続けるつもりです。
ドライバー等が揃って安定し、Win8の方がメリットあると感じてから乗り換えても遅くないと思っています。

書込番号:15333828

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:75件

2012/11/13 09:34(1年以上前)

店頭とかでタッチパネル付ノートを触れるとスゲーいいじゃん8ってなりました。

書込番号:15333907

ナイスクチコミ!3


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40411件Goodアンサー獲得:5687件

2012/11/13 09:47(1年以上前)

キーボード+マウスでWindows8が使いづらいだけというのは同意だけど。
薦めた人間と入れた人間、どちらが悪いと言われれば、入れた人間でしょう。
そもそも、MSが「入れたら後悔することがある」なんて言うわけは無いし。他人の薦めにしても、「Windows8のどこを薦めているのか?」「それは自分に必要か?」の分析と判断は、自己責任です。

もっとも。「Windows8のどこを薦めているのか?」すら説明できない人間は、悪いというより、質が悪いです。これに騙される人間は、悪いというより馬鹿です。

まぁ、後悔したなら、元に戻せばいいだけの話。取り返しは付きますし、何をするにも取り返しが付くようにしておくのも危機管理。

私の場合。Windows7に不満が無いわけでは無いけど。Windows8はそれを解消するOSって訳でも無く、必要な物は削られる始末。今のところ試用より先に進む予定は無いです。

書込番号:15333936

ナイスクチコミ!8


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2012/11/13 10:18(1年以上前)

カメラ板の住人ってこの程度か

書込番号:15334022

ナイスクチコミ!4


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/11/13 10:18(1年以上前)

イヤなら使わなくて構わない機能を、ボクチンの使い方には使いにくいとして粘着言い掛かりを繰り返していたのに、何時の間にやら今のボクチンには必要ないに後退しているのだから、正にタチが悪いと言うよりバカですな。

書込番号:15334025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40411件Goodアンサー獲得:5687件

2012/11/13 11:09(1年以上前)

Metroを使わないでWindows8が使えるの?
Metroを使わないWindows8に価値はあるの?

「Windows8のどこを薦めているのか?」すら説明できない人間ってのは、きこりとドットのことですw

書込番号:15334166

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:14件

2012/11/13 15:57(1年以上前)

きこりさんが、Win8を薦めるとか発言は過去なかったと思うけど、全部見てないからな。
ただ

Metroを使わないでWindows8が使えるの?
=>
不要ならすっとばせば良いので、使えると思う

Metroを使わないWindows8に価値はあるの?
=>
ソースに手を好きに入れられるプロがチューニングしたWin7改良版としての価値はあると思うよ。外付けツールやAPI Hookした位では、あそこまでは出来ない。
実際、VISTAがつらかった WinXP世代のPCでも Win8ならそこそこ軽く動くらしい。軽さ以外でも、タスクマネージャでのスタートアップモジュールの負荷表示とか細かいチューニングがあちこちに見られる。

Metro側の評価はこれからだね。良いも悪いも出たばかりでは分からない。
個人的には、今は要らない。マルチモニタで使ってると良く分からない。毛色の変わったプログラムランチャーが巻頭付録についてる位に思ってる。

KAZU0002さんなら、好き嫌いは別にして、それくらいは分かってるのでは?

書込番号:15335042

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:24件

2012/11/13 16:35(1年以上前)

ん?

hirobeeさんは様子見で実際使ってないのですか?
ん?

この僕がWindows8のポイントを言いますよ。
いいですか。

角を活用するのです。はい。

モニター画面は四角いですよねぇ?
そのそれぞれの角にマウスのポインタを移動させたり、左右のクリックをするのです。
いいですか。
左下の角に移動して右クリックしなさい。
はい。あなた方が大好きなコントロールパネルに瞬時に行けました。

もう一つ、ショートカットを活用しなさい
キーボードにWindowsマークのキーはありますよねぇ
ん?ないようなキーボードは論外通り越してあり得ないですよ。ん?大丈夫?
いいですか。
WindowsキーとDを同時に押します。
すると、あなた方が大好きなデスクトップ画面になります。はい。

あぁ、もう一つ教えてあげましょう。
WindowsボタンとQを同時に押しなさい。すべてのプログラムが瞬時に出ます。

普通のもの覚えができるレベルの人はすぐ慣れますよ。ん?大丈夫?

あぁ、この僕ですら、難儀したポイントですか?
インストールのとき複数HDDつないでたらインストールできませんでしたねぇ。
ひとつだけSSDつないだら難なくインストールできました。
もちろん、インストールっていうのはクリーンインストールのことですよ。ええ。
上書きみたいな愚かなことは普通しません。はい。

動かなかったソフトはメジャーなソフトではなかったですよ。
オフィス2010とかもねぇ。

娯楽にについても、
ゲームでGTA4やSteamのゲームが最初動きませんでしたねぇ。
もちろんWindows liveを更新したら、普通に動きましたけどねぇ。

普通にマウス操作でももう戻る気はしないはずですよ。
別にタッチパネルじゃなくても、マウスで普通に快適ですねぇ。

tuin in radio聞きながら作業できますしねぇ。
たくさん便利なアプリがマーケットから入手できるわけです。はい。

普通に仕事で便利ですよ。えぇ。

書込番号:15335140

ナイスクチコミ!1


siku89さん
クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:28件

2012/11/13 16:48(1年以上前)

どっと抜けどっと欠け!さん

解説ありがとう

>インストールのとき複数HDDつないでたらインストールできませんでしたねぇ。

俺 ssd1台HDD9台つないだままだったけど出来た・・・
良かった♪ めんどくさくなくて。。。(ホ) 

書込番号:15335172

ナイスクチコミ!0


siku89さん
クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:28件

2012/11/13 16:52(1年以上前)

>娯楽にについても、
ゲームでGTA4やSteamのゲームが最初動きませんでしたねぇ。
もちろんWindows liveを更新したら、普通に動きましたけどねぇ。


Windows live更新したら動くんですか?
動かないゲ−ムあるけ入れたら動くのかな?
Windows liveってゲ−ムと関係あるの?

書込番号:15335188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:24件

2012/11/13 17:09(1年以上前)

ゲームfor Windows liveに対応するゲームは更新しないと、起動しないですねぇ。

http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_Games_for_Windows_–_Live_titles
対応ソフトのリストです。
まぁ、最近のめぼしいPCゲームはほとんど対応ソフトです。

関係ないゲームでもWindows7で動くソフトは互換モードで起動できるはずですねぇ。
Windows7で起動して8で本当に起動しないゲームは珍しいと思いますがねぇ。

書込番号:15335230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:24件

2012/11/13 17:15(1年以上前)

リンクができないので、対応ソフトのリストは自分で探してください。

書込番号:15335249

ナイスクチコミ!0


siku89さん
クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:28件

2012/11/13 17:58(1年以上前)

ん?
Windows live関係ないのはやっぱり入れてもダメなんですね・・・W

>関係ないゲームでもWindows7で動くソフトは互換モードで起動できるはずですねぇ。
Windows7で起動して8で本当に起動しないゲームは珍しいと思いますがねぇ。

動かないのたまにあるんだ互換モ−ドでもだめ。。。。
クリックしても起動すらしないし ウンともすん言わない物や
Kernel32がなんたらっ出て起動しない。。。
動かんものは動かないので諦めたけどw 
 

書込番号:15335362

ナイスクチコミ!0


siku89さん
クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:28件

2012/11/13 18:46(1年以上前)

色々悪だと言っている人もいますが
別に私はwin8で動かないから悪だとは思わない
そんなことは今までもあったことだし
どうしても重要なアプリで対応してないならwin8にupしない
まぁ社長が「今までのソフトも使える」って言った事を 思いっきり信用したでも無しね 

昔はosアップしたばかりにテレビは見れなくなるは
拡張ボ−ドのドライバ−は無いは
余計出費が増えたことがあったけど

今は重要な部品&ソフトは下調べしてからosアップグレ−ドしてますよ♪ 
まぁwin8もwin7で出来たスリ−プがスリ−プしてもbiosが起動したり
マイクロソフトのキ−ボ−ドの音量関係が使えなくなったり色々してますが
win7よりセキュリティに力を入れたosだと思っていますから
元に戻す気はないですね
win7の時も使わない機能は使わないしそれと同じだと思っている

書込番号:15335544

ナイスクチコミ!0


m.a.yさん
クチコミ投稿数:715件Goodアンサー獲得:16件

2012/11/13 19:03(1年以上前)

擁護されて、否定されて、同レベル?

周りの対応がなければ判断出来ないのでは?

書込番号:15335604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hirobeeさん
クチコミ投稿数:120件

2012/11/13 20:32(1年以上前)

何か、一部に盲目のMS信者がいるようですが、面白いですね!

最初の書き込みで、「Windows8のアップグレード版は・・・」と限定しておりますよ。

自分が使い易いと思ったからって、アップグレードした事によって、
不具合のあった方々にも、良いOSって無理強いするのって・・・w

そりゃ、最初から、タッチパネルでモバイルPCのwin8プレインストール版に
Windows7より良いですよ、使い易いですよなんて言わないよ。
決してiOSやアンドロイドより良いとは言わないが・・・w

誰かさんの理論だと、シェアが高ければ良ソフト、果たしてそう?

その理論からすると、モバイルOSののシェアNO1は何処?
WindowsのモバイルOS?
プーって笑われるだろ?

スマフォは使っておりますが、タッチパネルが使い易いと思った事はあまりない。
文字入力や使い易さで言ったらガラケーの方が良かった面が多い。
もちろん個人的見解で、誰かさん達みたいに無理強いはしませんが・・・

ディスクトップPCで、マルチディスプレイを使っている身としては、
24インチディスプレイがタッチパネルだったとしても、
離れた場所から、ディスプレイに近づき、大手を伸ばして、
画面の隅から隅まで、とてもタッチする気は起きません。

まあ、使い方はいろいろですが、不具合にあっている方々に
お前が悪い、スキル不足って・・・

不具合は不具合でしょ?
ユーザーが使いづらい、トラブルったって声があっても、
嫌、使う方が知識不足だから悪いってか?
じゃあ、トラブっても自力で解決出来る、
そうゆう人達だけ相手にしてりゃいいじゃん。

そもそもそのスキル不足の方々相手に商売広げようとしているんでしょ?
モバイルOS部門でも、シェア伸ばしたいんでしょ?

書込番号:15335991

ナイスクチコミ!3


スレ主 hirobeeさん
クチコミ投稿数:120件

2012/11/13 20:41(1年以上前)

>そりゃ、最初から、タッチパネルでモバイルPCのwin8プレインストール版に
Windows7より良いですよ、使い易いですよなんて言わないよ。

訂正
Windows7の方が、良いですよ、使い易いですよなんて言わないよ。

書込番号:15336031

ナイスクチコミ!0


siku89さん
クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:28件

2012/11/13 20:47(1年以上前)

>Windows8のアップグレード版は・・・

今までのosでもアップグレ−ド版使うと
アップグレ−ドすると不都合出てたけど?

マイクロソフト以外のアップグレ−ド版は他社のソフトが入っている状態で
安全にアップグレ−ドできるの? 
アップグレ−ド版でもクリ−ンインス−ルで問題は回避できるので問題ないのでは?

俺は悪いソフトと良いソフトか考えてなく
winに対応したソフトが多いから
マイクロソフトを使ってるだけで別にマイクロソフト社以外の対応したソフトが沢山あって
いいosが出たら変更します

MS信者って・・・単なるマイクロソフト叩きですね

書込番号:15336069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:14件

2012/11/13 20:47(1年以上前)

>モバイルOS部門でも、シェア伸ばしたいんでしょ?
==>
一体誰に言ってるの? 

ここには、MSの人間は一人もいないよ。
MS製品の盲目的ファンとMSは違う。シェア伸ばしたいのはMSの人間。

盲目的MSファンは、巨人ファンみたいなものだろう。言いたいこと言わせて、かまわないのが一番。

書込番号:15336070

ナイスクチコミ!0


siku89さん
クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:28件

2012/11/13 20:55(1年以上前)

>そもそもそのスキル不足の方々相手に商売広げようとしているんでしょ?
モバイルOS部門でも、シェア伸ばしたいんでしょ?

この書き込みから想像するに
マイクロソフト社罵倒したいだけの人だと確信した。。。
誰に何言ってるんだかW

書込番号:15336111

ナイスクチコミ!0


スレ主 hirobeeさん
クチコミ投稿数:120件

2012/11/13 20:59(1年以上前)

>モバイルOS部門でも、シェア伸ばしたいんでしょ?
==>
>一体誰に言ってるの?

もちろん、MSに言っているのです。

だから、もっとアップグレードし易く、
又は、不具合が出ない(少ない)ように万全の体制でリリースして欲しいものだと・・・

ちょっと、今までとはユーザーの方々も事情が違うようなので・・・

書込番号:15336137

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40411件Goodアンサー獲得:5687件

2012/11/13 21:57(1年以上前)

>だから、もっとアップグレードし易く、
>又は、不具合が出ない(少ない)ように万全の体制でリリースして欲しいものだと・・・
ソフトもかじった人間からすると、これは非常に難しいと思います。
ハード/ドライバ/OS/アプリ、これらの関係を齟齬が無いように自動で再構築するわけですから。
むしろ、アップグレード版をあれほどまで前面に出して販売していると言うことは、アップグレード時の問題の少なさに自信があるのだと思います。…逆に言えば、基幹部分でWindows7と大差ないとも言えますが。
この辺、敷居を下げたいという意図も見え見えですが。モバイルOSのシェアもですけど、Windowsストアでの商売を軌道に乗せたいんでしょうね。

ともかく。確実な動作を期するのなら、Windows8でも、クリーンインストールをお薦めします。

>WindowsのモバイルOS?
>プーって笑われるだろ?
これは同感。適材適所ってもんがあります。

ちなみに。
私は、Windows7は真っ先に導入しました。でも、MetroはNoThank Youです。
MS信者かどうかというのなら、どちらでも無いです。

書込番号:15336473

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/13 23:28(1年以上前)

道路公団が道路に壁を作ったから壁にぶつかったではないか!!と怒る人。運転技術と車がぼろいのに他人の責任と思い込む楽天的な方かな。そういう人、この頃よく見かける。駅とかコンビニで

書込番号:15337083

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:4件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのオーナーWindows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度5

2012/11/14 02:11(1年以上前)

発売してから三週間たってないのに口コミ2000件を超える
勢い。8がすごい!って言えるのはここだけか。。。。

書込番号:15337665

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:4件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのオーナーWindows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度5

2012/11/14 02:21(1年以上前)

って批判すればここはナイスが付くのですね?
価格はいつ、にちゃんになったのか…

ここのスレは
ナイスが付いているもののレベルが低い
8が嫌なら、PCDOSでも使ってろ。
なんと、西暦2000年も対応してるぞ。

windowsがどんなものかわかるだろ。
DOSが使えてwindowsなんだよ。

書込番号:15337682

ナイスクチコミ!1


スレ主 hirobeeさん
クチコミ投稿数:120件

2012/11/14 02:27(1年以上前)

>道路公団が道路に壁を作ったから壁にぶつかったではないか!!と怒る人。

じゃあ、実は、その車のECUをディーラーから、アップグレードした方がいいですよ
車の燃費が良くなりますよ、便利な機能が盛り沢山ですよって言われ、
アップグレードした結果、車の制御がおかしくなり、壁にぶつかったらぶつかった人のせいかな?

某メーカーは急加速云々で、米国で問題になったけど、
真意は別として、メーカーは決して悪くありません。
もし、メカ的に不具合あったとしても、「それを回避出来ない未熟なドライバーが悪いのです。」
ってきっぱり言えばいいのにw

>ソフトもかじった人間からすると、これは非常に難しいと思います。
>ハード/ドライバ/OS/アプリ、これらの関係を齟齬が無いように自動で再構築するわけですから。

まあ、正直、ここまでPCの性能が向上すると、あとは何をユーザーが求めるか?
速度?
安定性?
目新しさ?

速度に関しては、ソフトと言うより、ハード依存が大きいと思うし、
そこそこ大枚はたけば、一般利用者には、もう、既に満足の域。
ソフト側で機能削って、低スペックのPCを快適に動かすって言うのはモバイルだけでいいんじゃないかと俺は思う。

安定性、これが一番重要。
とにかく、2つ3つ4つの作業を同時進行でも、安定的に普通に使えて、普通に動く。
わざわざ今までのものを捨てて、リスクを負って、今以上の事を、、、PCで何をやらせるの?
XP以降のPCで好きなアプリを入れても出来ない事って何?
win8のPCでしか出来ない事って何?

目新しさ、これに飛びつく人もいるだろうが、じゃあ、具体的に何が目新しい?
その目新しさは今までなかったものなの?
他のOSや過去のOSではアプリや機能追加しても出来なかった事なの?
ただ単に目新しいのが好きって人がいてもいいとは思うが・・・

好きなものを好きな人が使えばいいだけの事だが、
Windows8アップグレード版を悪と評価する人達が居て、
悪と評価するのはユーザーだけのせいとは思えない。

書込番号:15337687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:4件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのオーナーWindows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度5

2012/11/14 03:21(1年以上前)

日本の経済界見ても

日本の会社の特性として
少し性能がよくなったからといって
マイナーチェンジしますよね?
そして性能に対して割高、微妙。
これが日本の市場です。

海外の感覚だとちがうのでは?
安くても良いものを選びます。

実は、海外メーカの日本市場に魅力を感じないのは
ここだと思っています。最新鋭最強の技術力を武器に
しすぎる。その結果海外企業は追いつけない。だから
価格戦略です。

円高は技術の信頼性、だが、マーケティングは追いつかない。
そして日本の不況です。

その結果どうです?車も、携帯も死んでますよね?
日本が世界に通用した産業はアパレルのユニクロぐらいです。

ユニクロは昔どうでした?安かろう悪かろうと言われました。
しかし、今はうまく世界にマッチしています。安く、実用的です。

では、今回のMSの価格戦略はどうですか?
世界の目線ではどうですか?あたりですか?はずれですか?

擁護するとか、しないとかでなく。性能重視をしすぎる
日本ではうけないのであって、海外でウケルなら別にMS
側は狙い通り。

で海外でウケレバ、あなたたちは流される。ってことですよ。
まだわかってないのかな?日本目線でもの作っても売れないんですから
俺はMSは変わったな、これなら未来があるなって見てますが?

書込番号:15337745

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/14 08:06(1年以上前)

他人事と蔑笑っていた、お客様相談室に電話をする特殊で楽天的な人に、いつの間にかになっていた自分。年齢のせい?恥ずかしくない人生を送りたいものです。

書込番号:15338066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのオーナーWindows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度4

2012/11/14 08:12(1年以上前)

スレ主さんは子供ですか?
どこのメーカーでも売るために良いところだけを挙げて売り込むのはざらにあるでしょう。
今あるもので困っているならともかく、解らない人はみんなの評価を聞いてからどうするか決めればいいわけで、Win8が使い物になるならないは個人の環境にもよります。

失敗した人は下調べをせず、失敗した時の対処が解っていないだけです。

普通の人は解りきったことですよ。

書込番号:15338087

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40411件Goodアンサー獲得:5687件

2012/11/14 08:18(1年以上前)

日本の車、死んでいるんですか?
>世界新車販売台数ランキング2011
http://4ki4.cocolog-nifty.com/blog/2012/02/2011-77cc.html

>海外でウケルなら別にMS側は狙い通り。
海外では、ウケているんですか?
http://www.techrepublic.com/blog/window-on-windows/rejected-74-of-organizations-have-no-plans-to-deploy-windows-8/6828

>まだわかってないのかな?
「まだ分からないのですか?」「まだ理解できないのですか?」こういう書き方をする人は、他にも散見するけど。
相手が何に異を唱えているかを理解した上で、その部分を説明するのならともかく。
同じ事を繰り返して、自分の意見がひたすら受け入れられるのを期待されても困ります。

書込番号:15338099

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのオーナーWindows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度4

2012/11/14 10:07(1年以上前)

スレ主さんへ、私がいいかげんに読んでしまってた。 
 前言をスレ主さん向けではない発言でしたので取り消させていただきます。
失礼致しましたm(_ _)m

>まあ、正直、ここまでPCの性能が向上すると、あとは何をユーザーが求めるか?
速度?  安定性?  目新しさ?

↑まだまだ改良のというか向上の余地はあると思います。
日本語の文字表示はまだまだ綺麗とは言えないし、もっと処理は早くても良いし、
あと音声入力も必要な人もいるだろうし、(昔IBMの音声入力ソフトを使ってみたけど使い物にならなかった) 自分流にもっとプログラムを簡単に変えられたらとも思うし、 とにかくまだまだ改善の余地はあると思います

書込番号:15338403

ナイスクチコミ!0


スレ主 hirobeeさん
クチコミ投稿数:120件

2012/11/14 22:17(1年以上前)

KAZU0002さんのおっしゃるように、
ひとつのOSを作るのに、いろいろな事を想定しテストを重ねた上でリリースする。
それでも、ユーザーはメーカーの想定外の操作をしたり、組み合わせを行う為、不具合はつきもの。
実際、リリース後、ユーザーを実験台にして、バグをちょっとずつ修正して行く。
それが、PC界の常識と言われればその通りかと思う。

ただ、だからこそ、ある程度のバグが出て、修正プログラムを積み重ねて、
やっとこれから安定して使えるOSをもう少し、長く続ける気はないのだろうか?
今までのOSで不足がある、新しいOSでないと実行出来ないと言うのなら話しは別だが・・・

長くWindowsを使っている方々には、リスクを回避するには、SPが出て安定してから使う。
あえて、新OSを使うには、リスク覚悟で実験的に導入すると言う考えは周知の事実。

これを知らずに導入する新参者が悪い、知識不足と罵倒するのは果たしてどうかと・・・

今までがこうだったから、不具合が出て当たり前。
PCにバグはつきものだから不具合が出て当たり前。
2年3年で新OSリリース当たり前。
使用許諾同意書にアップグレードして不具合が出ても、使用者の責任と記載があるから問題なし。

ただ、これは、あくまでメーカー側の解釈や都合。
PC初心者からしたら、敷居が高いのも事実。
敷居を低くしたいのがMSの狙いなら、この常識も変えていかないとユーザーが・・・

PCのOSのシェアが断トツと言っても、ある程度、モバイルでPCの代用が出来る時代。
うかうかしていられない現状。

だからと言って、ユーザーが求めている事と、
メーカーの思惑が違った場合、3DTVのように失敗する。

やむを得ずの部分もあるとは言え、慣れ親しんだWindows。
なんとか・・・
既存ユーザーも大事にしつつ・・・
Windowsストア成功させて・・・

とりあえず、ガンバレ!

書込番号:15341075

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/14 22:27(1年以上前)

自分が最も不完全で迷惑をかける存在である事実にも気づかず、他人には完璧を求める。自身が完璧だと思っても周りは必ず蔑笑しているもの。狭視な人間にならぬように注意していきたいものです。

書込番号:15341125

ナイスクチコミ!1


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2012/11/15 11:04(1年以上前)

>狭視な人間にならぬように注意していきたいものです。

頑張ってください。

『馬鹿なユーザー』Vs『マイクロソフト』という構図を外から見ると、見えてくるものは違ってくるでしょう。
四半世紀前なら、デバイスドライバの組み込み順序や、ドライバ間のコンフリクトチェックが当たり前でそれが出来なければユーザーが悪いと思われてました。現在、コンピューターは素人が使う時代です。なぜなら、素人に売ることで市場を広げてきたからです。電子レンジで猫を乾かす人が本当にいると想定できないようではメーカーに問題があります。

書込番号:15343002

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 hirobeeさん
クチコミ投稿数:120件

2012/11/15 20:08(1年以上前)

私も、仕事柄、PC初心者の方々のお相手をする事があるのですが、
そう言った方々は、PCやアプリ、外部接続機器のマニュアルや注意事項など見ません。
なぜかと言いますと、見ても記載されている事柄の意味がわからないからです。

何、言ってるんだ、専門用語言われてもわかる訳ないだろうと、
開き直り、解らなければググルとか、理解しようとか努力もしません。

何の設定もなく、プリンタのUSBケーブル接続したのに印刷出来ない
壊れていると怒る方も存在します。

また、そうゆう方々は、PCがあれば、簡単に、あれもこれも出来るんだろうと言う感覚です。

その反面、面倒な事はやりたくない、何もせず、今までやってた事が
普通に使えて普通に動く事が重要と考えます。

ただ、そういった方々が、MSを支えているユーザーの大半になりつつあると言う事です。
インターネットに繋がっていて当たり前、1家に複数台PCが当たり前の昨今、
PCを使うユーザー層や、使う方々の感覚も変わっていると言う事です。

ご自身で、アップグレードする層は、若干違うとは思いますが、
その結果、トラブル、使い辛い等があれば、
売り上げ1位でも、レビュー評価が低いと言う事です。
これだけアップグレードの不具合が報告されていれば、当たり前の評価かと思います。

過去の感覚では、業界の常識が世間の非常識になってしまいます。

書込番号:15344723

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのオーナーWindows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度4

2012/11/16 08:06(1年以上前)

また、そうゆう方々は、PCがあれば、簡単に、あれもこれも出来るんだろうと言う感覚です。
その反面、面倒な事はやりたくない、何もせず、今までやってた事が
普通に使えて普通に動く事が重要と考えます。
↑パソコンは免許制がないので免許がなくても使えるからどうやって使ってもいいだろ、使えるようにしろよ的な考えですかね。
 いくら愚痴をこぼしてもないものねだりの駄々っ子と一緒ですよ。

いっそ免許制にすればあほな奴は使えないのにw
ってだれかが前に言っていましたよ。

書込番号:15346650

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:70件

2012/11/16 09:10(1年以上前)

Windows8のアップグレード版の悪評ってある種のMSの戦略の結果でしょう。
一度、Windows8のアップグレードをすれば,普通の人が旧OSに復元すのは面倒な作りですね。

利益度返しの期間限定の価格設定。メーカー製でWin7機であれば購入日関係なくアマアマで¥1200で?購入できるかも、の配布形態。今ならWindows 8 Media Center Packもおまけで付くよ。の、おまけ商法等々。

Windows7、Vista.の販売形態とは違いますね。OS販売で利益が出なくとも。違う収益法で利益を上げようと。
そのためにWindows8の占有率UPを急ぐ必要あるのでしょうか?。

Win8の販売価格¥1〜3万なら皆さんは購入しましたか。?

私なら購入は様子見かな。
それで購入は先送り。今回は¥1200円で購入できたので、デュアル環境で使用していますが、メインはWin7ですね。

書込番号:15346784

ナイスクチコミ!2


沼さんさん
クチコミ投稿数:27958件Goodアンサー獲得:2467件

2012/11/16 10:48(1年以上前)

ニック.com さん のご意見 に 同感です。
記憶が定かではありませんが,Windows7 Ultimate UPG版が24,000円を超えていた,
今回の,Windows 8 Pro UPG 版 5,800円 ダウンロードなら 3,300円。
この価格では,誰でも飛びつくでしょう!
小生,一人でダウンロードできるとされている MAX 三本 購入した!
これには,価格の他に 理由があるのだが...

書込番号:15347059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:4件

2013/04/17 11:17(1年以上前)

あれだけデザイン変わったら別物だな、これだけ使い難くして
以前のwindowsのようなGUIの選択肢無いのは欠陥品。

書込番号:16026113

ナイスクチコミ!2


沼さんさん
クチコミ投稿数:27958件Goodアンサー獲得:2467件

2013/04/17 11:19(1年以上前)

Windows8.1に期待しつつ・・・

書込番号:16026119

ナイスクチコミ!1


8053さん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:6件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度1

2013/04/28 10:05(1年以上前)

レビューにもいるけど、ピンポイントでVista32bitよりも8のほうがいいってどういう神経してんだろ?
スマホやタブレットに慣れてる人を前提にしても、XPからの乗換えを想定したら圧倒的にVista32bitのほうが使いやすいと思うが。
そりゃMS社員からすりゃVistaは黒歴史だったかもしれないけど、俺からすれば圧倒的に8のほうが駄作・失敗作の暗黒歴史だと思う…ってまだ一応オワコンじゃないから歴史になってないか。
スタートボタンさえつけばいいと思ってる程度みたいだし、まあ擁護する大半以上は確実に社員だろうね。

書込番号:16068245

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2013/04/28 22:06(1年以上前)

>レビューにもいるけど、ピンポイントでVista32bitよりも8のほうがいいってどういう神経してんだろ?

お前とは違い神経をしているに間違いないだろうね。
私としては、どちらも使い易いと思っているが、どちらかと言えばWindows 8の方に軍配を上げる。


>スマホやタブレットに慣れてる人を前提にしても、XPからの乗換えを想定したら圧倒的にVista32bitのほうが使いやすいと思うが。

それは、変化に対応できない老人を前提にしたら、そうなっても不思議はないだろう。


>そりゃMS社員からすりゃVistaは黒歴史だったかもしれないけど、俺からすれば圧倒的に8のほうが駄作・失敗作の暗黒歴史だと思う…ってまだ一応オワコンじゃないから歴史になってないか。

Vistaが黒歴史とは、どういう根拠なんだろう。
ユーザー数の寡多で決めるのだろうか。
Windows Vistaを黒歴史とするのなら、さしずめWindows 7が白歴史になるのだろう。
しかし、Windows 7はWindows Vistaの上に立てた楼閣であることに間違いはなく、地面が黒なのにその上に建った建物は白とするには無理がある。


>スタートボタンさえつけばいいと思ってる程度みたいだし、まあ擁護する大半以上は確実に社員だろうね。

そんなことを言うお前は、さしずめライバル会社の社員で確定だろうね。

社会の変化に着いていけない不能者が、変化するものを片っ端から呪って自己正当化をしているだけの話でしょ。

書込番号:16070563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2013/04/30 01:37(1年以上前)

リスクを負いたくなければアップグレードをしなきゃいいだけ。
全部自己責任。

こんな初歩的なことでスレが伸びるなんてね。

書込番号:16075466

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション

スレ主 DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件

ウインドウズ7ではできないので、できれば結構魅力的なのですが・・・

書込番号:15330378

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/11/12 14:24(1年以上前)

Win7の64bitでもPDF iFilter9とその修正ツールを当てれば表示できる。
PDF iFilter9 
http://www.adobe.com/support/downloads/detail.jsp?ftpID=4025
修正ツール
http://www.pretentiousname.com/adobe_pdf_x64_fix/index.html

書込番号:15330402

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件

2012/11/12 19:23(1年以上前)

出来るかどうかも重要なのですが、OSとしてはポータブルドキュメントファイルに対応しないと言うとなのでしょうか?

書込番号:15331326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/11/12 19:53(1年以上前)

pdf自体はAdobeが提唱したもので汎用フォーマットではないからOSは直接対応していない。
閲覧するにはAdobe Readerが必要、作成するにはAdobe Acrobatかサードパーティ製のソフトが必要。

書込番号:15331446

ナイスクチコミ!0


スレ主 DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件

2012/11/12 21:06(1年以上前)

pdfってISO規格になってなかったっけ?
PDF/Aはサムネイル表示できないのかな???

書込番号:15331823

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/11/12 23:03(1年以上前)

Windows 8では、PDFを標準で閲覧できる。
サムネイル表示が出来るかは、寒いので布団から出たくないので明後日までに考える。

書込番号:15332518

ナイスクチコミ!0


スレ主 DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件

2012/11/16 17:10(1年以上前)

結局、Hippo-cratesさん紹介のソフトをウインドウズ7に入れました。

一時期MSDNに入っていたので、ほぼ全部のバージョンをテストし、Vista以降は即インストールしてましたが、今回だけは様子見です。

書込番号:15348322

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

win8での認証に関して

2012/11/11 14:16(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション

クチコミ投稿数:93件

デスクトップ用にXPの32bit正規ライセンスが2つあり、今回新規購入したSSDに8の64bitアップグレード版(7の64bitノートPCからダウンロードし、DVDにisoファイルを焼いた)をクリーンインストールしました。

インストールそのものは問題なく終わったのですが、ライセンス認証しようとすると、ダウンロード時のプロダクトキーでは受け付けません。

コントロールパネル以下のwindowsライセンス認証の画面をみると、「現在のプロダクトキーは利用不可」となっています。

古いwindowsをインストールせず、クリーンインストールしたことが原因でしょうか。
今の状態からきちんと認証するためにはどうしたらよいでしょうか。

皆様、どうかご教示お願いいたします。

書込番号:15325463

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:14件

2012/11/11 14:24(1年以上前)

そういうのはMSに電話して直接聞くのが一番。
土日除くだけど、割りとすぐ繋がる。

書込番号:15325487

ナイスクチコミ!1


JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2012/11/11 14:26(1年以上前)

もう一度同じパーティションにインストールしてください、
2回目のインストールが終了した時点で認証も済んでるはずです。
Windows.oldというフォルダも作られているはずですので、必要なければこれはディスクのクリーンアップで消すこともできます。

書込番号:15325496

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのオーナーWindows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度4

2012/11/11 14:57(1年以上前)

XPの32bitがある
 ↑基本旧OSを認識しないと正規のインストールができません、
まずSSDにXPをインストールできませんか?もしくは認識させる事はできるか?
その後すべてのポリュウムを削除してクリーンインストールできます。

書込番号:15325613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2012/11/11 15:44(1年以上前)

皆様、本当にどうもありがとうございました。
ご教示いただいた通りの方法で解決いたしました。

クリーンインストール時に、旧OSのディスクとプロダクトキー程度は確認してくるのかと思っていたのですが、本当に何もしないのですね、、。

書込番号:15325789

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 @マークが出なくなりました

2012/11/11 13:09(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション

クチコミ投稿数:58件

バイオのワイヤーレスキーボードを使用してますが、Vistaから8にアップデートしたら@マークが出なくなりました。
現在シフト+2で@マークを入力して不便してます。どうすれは改善されますか?
ご教授下さいm(__)m

書込番号:15325208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:14件

2012/11/11 13:31(1年以上前)

こういうのVAIOのその機種の板かソニーに聞いてくれない?

書込番号:15325281

ナイスクチコミ!5


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2012/11/11 13:48(1年以上前)

>現在シフト+2で@マークを入力して不便してます。

単にUS配列のキーボードにしたからでは?
JIS配列に変えればよいだけでは???

書込番号:15325342

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1632件Goodアンサー獲得:315件

2012/11/11 15:25(1年以上前)

[英語キーボード]になっているからだと思います。
デバイスマネージャで確認してみたら・・・。

書込番号:15325716

ナイスクチコミ!0


yufuruさん
クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:47件

2012/11/11 19:09(1年以上前)

>現在シフト+2で@マークを・・・

コントロールパネルの、言語で「日本語(日本語キーボード?)が選択されていますか?

書込番号:15326768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:62件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのオーナーWindows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度5

2012/11/11 20:08(1年以上前)

こんばんは。バイオのQ&Aに参考になりそうな記述があります。

【ソニー・サポートページ】

[Windows 8]キーボードで入力すると違う文字が表示される
→ http://qa.support.sony.jp/solution/S1207230040082/
<症状>:[Shift]+[2]キーを押すと「@」が入力される。
<原因>:英語キーボードの設定になっている可能性があります。
<対策>:キーボードドライバーを再インストールします。

[Windows 8]キーボードドライバーを更新する方法
→ http://qa.support.sony.jp/solution/S1206250039282/
ワイヤレスキーボードをご使用の場合は、[製造元]欄から[(標準キーボード)]を選択し、[モデル]欄から[HID キーボードデバイス]を選択して[次へ]ボタンを選択します。

‥との事です。

書込番号:15327079

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:58件

2012/11/11 23:15(1年以上前)

DDT_F9さん、お節介爺さん、yufuruさん、ひとりずもうさん、ありがとうございました。
ひとりずもうさんのアドバスを試してみます。お騒がせ致しました。

書込番号:15328210

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

Windows8(信じられない)

2012/11/11 08:00(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション

Windows8のアップグレードをされた方の多くが調子が悪いと不満を書き込んでいることは知っていましたが、新し物好きの私は我慢できなく、Windows7から手順通りWindows8アップグレードアシスタントを使ってアップグレードを行いました。

なんと最後に、このパソコンはアップグレードできない。
Windows7に戻しますとでて元に戻った。

こんなことはあるのだろうか。

これからの対処方法はマイクロソフトのどこに問い合わせたら良いのだろうか。
ソニー VAIOなのでソニーに問い合わせるべきか。
クレジット代金はどうなるのだろうか。

こんな経験された方おられますか。
私もパソコン歴は永いと思っていますがこんな経験は初めてで戸惑っています。

書込番号:15324094

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:37件

2012/11/11 08:28(1年以上前)

お使いの機種はなんでしょうか?
Sonyのホームページに機種別の
アップグレード情報があります。
確認を。
既に確認済みでしたらスルーしてください。

http://vcl.vaio.sony.co.jp/windows/8/upgrade/index.html

書込番号:15324164

ナイスクチコミ!3


沼さんさん
クチコミ投稿数:27958件Goodアンサー獲得:2467件

2012/11/11 08:44(1年以上前)

>なんと最後に、このパソコンはアップグレードできない。
>Windows7に戻しますとでて元に戻った。

Windows 8 Pro アップグレード版 (ダウンロード版)で,アップグレードしたが,
満足できず,しかも,Windows7にも戻せない!
こんな状況が結構あるようです。
「元に戻った」のは,不幸中の幸いでした。

因みに,
http://vcl.vaio.sony.co.jp/windows/8/upgrade/index.html
こんなコメントがあるようですが...

書込番号:15324218

ナイスクチコミ!2


沼さんさん
クチコミ投稿数:27958件Goodアンサー獲得:2467件

2012/11/11 09:08(1年以上前)

竹やぶ焼けた さん へ

失礼! かぶりました。

書込番号:15324292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:75件

2012/11/11 10:08(1年以上前)

>クリーンインストール時の注意事項
http://vcl.vaio.sony.co.jp/windows/8/upgrade/clean/readme.html
>Windows 8のクリーンインストール手順について

免責事項に同意
よくお読みになってから実行されるか判断されるのがよいかと

書込番号:15324508

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2012/11/11 10:35(1年以上前)

マイクロソフトが悪いですか?
パソコンハードのメーカーが悪いですか?

どっちがサポートするべきですか?

私はリカバリディスクが機能しなくなりました。
ディスクの問題ですかねそれとも8を入れたからですかね?
私のパソコンは有料修理に出さないと7に戻せないみたいです。

書込番号:15324600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:14件

2012/11/11 11:05(1年以上前)

パソコン歴がやたら長くても、経験は浅い人はいくらもいます。

OSのアップデートではどんなことが起きても不思議はないです。Win8、Microsoftに限りません。Apple等も同様です。iPadでも現在進行形でトラブル報告が沢山あります。

経験ある(過去痛い目に何度もあってきた)ベテランなら不要なトラブルを避けるように体が反応するでしょう。従来環境を引き継ぎたいので、クリーンは駄目とか...は自分で考えます。

経験が積めてよかったと思いましょう。アップグレード版は無駄にはなりません。

書込番号:15324728

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:62件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのオーナーWindows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度5

2012/11/11 11:43(1年以上前)

こんにちは。 けっこう環境が変わり楽しめるので8をインストールできないのは哀しいですね。

自分の場合は、失敗した時のことを考えて、あらかじめ市販のバックアップソフトでWindows 7の環境をフルバックアップをした後にアップグレードしました。ソフトを全て再インストールするのが面倒だったので‥。
メーカー独自のドライバーが必要な場合には、メーカー側で提供してくれないと、お手上げかもしれませんね。

【インストールについて】
まずは、ソニーに問い合わせたほうが良いと思います。
でも、マイクロソフトの方でも情報提供してくれるかも知れません。

【返品(返金)について】マイクロソフトに窓口(電話窓口)があるようです。返金可能だと思います。
→ http://support.microsoft.com/?ln=ja
サポートページ→技術サポートを受ける→Windows→Windows8→購入→返品の処理→連絡先が表示される(日本)

書込番号:15324912

ナイスクチコミ!1


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2012/11/11 11:53(1年以上前)

>従来環境を引き継ぎたいので、クリーンは駄目とか...

これが一番危険なので、ある程度枯れたOSでないと勇気がありません。
基本、データを避難した後のクリーンインストールです。
過去に一度、拡張ボード全部はずしてからでないと動かなかった経験があります。だもんで、現在ワイヤレスキーボードしか使ってないのに、古いUSBキーボードが捨てられない。

書込番号:15324957

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:62件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのオーナーWindows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度5

2012/11/11 20:45(1年以上前)

こんばんは。読売新聞の記事に同様のケースがありますね。
 → インストールが済んだと安心したら、最後にWindows7に戻ってしまった!

【記事】Win8、アップグレード対応機種の見極め方は?
 → http://www.yomiuri.co.jp/net/qanda/20121029-OYT8T00685.htm

内蔵機器のドライバをメーカーが提供していない場合には、記事同様、使えなくなる機能があると思いますので、お手持ちのPCの対応状況(→ Win8を導入できるのか?アップデーターやドライバーは提供されるのか?どの機能が使えなくなるのか?等)をソニーにてご確認の上でWin8の導入を最終的に判断された方が良いように思われます。

書込番号:15327259

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:141件

2012/11/11 22:33(1年以上前)

ひとりずもうさん。調べてくれた新聞記事と全く同じ症状です。
もっと調べてアップグレードをしたら良かったと悔やみます。

おまけにローカルエリア接続が繋がらなくなり、いろいろ調べましたが対処できなく、現在ワイヤレスで繋いでいます。

最悪です。時間も、ものすごく使いました。

今回のデスクトップは諦めて、デスクトップより少し新しいノートのVAIOをアップグレードしようと思っていましたが、記事を見ると、初期のWindows7からのアップグレードは難しそうなので諦めました。

新規にインストールしたら何とか出来るみたいに書いていましたが、新規は考えられません。

3,300円は勉強代だったのか。最悪です。

書込番号:15327934

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:62件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのオーナーWindows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度5

2012/11/12 00:08(1年以上前)

こんばんは。 ご心中、お察し申し上げます。8の方は返金処理を依頼してみて下さい。それと、あまり詳しくないんですが‥

>ローカルエリア接続が繋がらなくなり‥

【ソニー・サポートページ】の関係ありそうな記述として

[Windows 7] ローカルエリア接続のアイコンが表示されず、インターネットに接続できない
→ http://qa.support.sony.jp/solution/S1002221072949/

下記のいずれかの方法で解決しそうな気もします。

【SETP3】ネットワークドライバーを再インストールします(リンク先にも実例がありますが、手順としては‥)
 → http://qa.support.sony.jp/solution/S0910081067666/
<手順>:コントロールパネル→デバイス マネージャー→ネットワークアダプター→ドライバーソフトウェアの更新→コンピューターを参照してソフトウェアを検索→(PC付属のCDをセット)→ネットワークドライバーを参照させる→ドライバーを更新→PC再起動

ついでにルーターorモデムも再起動。まだつながらない場合は‥

【STEP2】BIOS設定値の初期化をします
  ↓
[Windows 7,Vista,XP]デスクトップPCでBIOSセットアップメニューの設定を初期化する方法
http://qa.support.sony.jp/solution/S0506220020103/

の対応策が推奨されています。既にお疲れだと思いますが、落ち着いて時間がとれましたら試してみて下さい。

書込番号:15328532

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:141件

2012/11/12 06:19(1年以上前)

ひとりずもうさん

有り難うございました。繋がりました。

勉強をした日曜日でした。疲れました。

書込番号:15329103

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:62件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのオーナーWindows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度5

2012/11/13 13:00(1年以上前)

こんにちは。無事に復旧できて何よりでした。

書込番号:15334564

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

Xpからのアップデートについて

2012/11/10 21:55(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション

クチコミ投稿数:959件

Xpをこのソフトでアップデートして8にしようと思っています。

この場合、クリーンインストールしたいのですが、アップデート対象のXpはどのように認識させるんでしょうか?
大昔の記憶なんですが、Officeだったかのアップデート時には旧ソフトのCDの挿入を要求されたのですが、このソフトはどうなっていますか?

1.Xpのプロダクトキーを入力
2.XpのインストールCDを挿入

どちらでしょうか?

また、アップグレード版でクリーンインストールは対象マシン(DSP版のため)なら何回でもできるんでしょうか?

書込番号:15322508

ナイスクチコミ!1


返信する
DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2012/11/10 22:31(1年以上前)

>また、アップグレード版でクリーンインストールは対象マシン(DSP版のため)なら何回でもできるんでしょうか?

ライセンス対象機であれば、何回でも出来るはずです。たしか、CPU、インストールHDD、マザーボードなど主な部品の交換ごとに再認証が必要だったと思うけど。部品交換が多い場合はオンライン認証が出来なくなって、電話認証が必要になる場合がある。

書込番号:15322682

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:14件

2012/11/11 00:09(1年以上前)

>このソフトはどうなっていますか?
==>
1も2も不要です。普通にクリーンインストールできます。認証できるのは1台だけですが、インストールも多分 何回も出来るでしょう。 

どのタイミングで再認証が必要になるかは、Win8では、まだ分かりませんが、正々堂々と使っているなら何も不都合はありません。僕は同一機に 2回インストールしましたが、どちらもオンラインの自動認証で、気づかぬうちに認証されました。

書込番号:15323215

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:959件

2012/11/11 00:31(1年以上前)

ありがとうございます。

ということはこの製品のプロダクトキーが同根されていてそれを使ってインストールするということですね。

書込番号:15323305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:14件

2012/11/11 00:56(1年以上前)

プロダクトキーは、カギのイラストがついたトランプのカードのような紙に印刷されていますよ。

書込番号:15323395

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/11 11:33(1年以上前)

私も先日インストールしましたがクリーンインストールで認証ができていました。(念のためディスクを空の1台だけにして実施したのでXPなどの環境はありませんでした)
しかし昨日、再度セットアップし直したところクリーンインストールは出来るのですがライセンスの認証が出来ていませんでした(認証不可、このライセンスキーはアップグレード用ですとのメッセージが出ていました)
この1週間以内でライセンス認証を強化したのでは?と思います。仕方ないので別ドライブにXPを入れて(32bit)、再度windows8 64bitをクリーンインストールしたところ認証が通りました。
インストールログをチェックするようになったのではないかと思います。

書込番号:15324868

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:14件

2012/11/12 17:28(1年以上前)

僕も今朝 EFIインストールというので同じPCにクリーンインストールやり直したのですけど、依然となんら変わりなくできました。

ライセンスの事あまり詳しくないけど、次のように表示されてたら認証通ってるのですよね?

マルチブートで他のドライブには色々Windowsが入ってるけど、インストール時には切り離してます。インストしてないのWinXP旧ライセンスは他に何本かありますが、後から再インストールになったら困りますね。

書込番号:15330899

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Windows 8 Pro 64bit DSP版」のクチコミ掲示板に
Windows 8 Pro 64bit DSP版を新規書き込みWindows 8 Pro 64bit DSP版をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Windows 8 Pro 64bit DSP版
マイクロソフト

Windows 8 Pro 64bit DSP版

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2013年 1月23日

Windows 8 Pro 64bit DSP版をお気に入り製品に追加する <101

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング