Windows 8 Pro 64bit DSP版 のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売形態:パッケージ版 Windows 8 Pro 64bit DSP版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Windows 8 Pro 64bit DSP版の価格比較
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のスペック・仕様
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のレビュー
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のクチコミ
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版の画像・動画
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のピックアップリスト
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のオークション

Windows 8 Pro 64bit DSP版マイクロソフト

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2013年 1月23日

  • Windows 8 Pro 64bit DSP版の価格比較
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のスペック・仕様
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のレビュー
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のクチコミ
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版の画像・動画
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のピックアップリスト
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro 64bit DSP版

Windows 8 Pro 64bit DSP版 のクチコミ掲示板

(6866件)
RSS

このページのスレッド一覧(全403スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Windows 8 Pro 64bit DSP版」のクチコミ掲示板に
Windows 8 Pro 64bit DSP版を新規書き込みWindows 8 Pro 64bit DSP版をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ディスプレイの画像がおかしい

2012/10/31 04:23(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション

クチコミ投稿数:93件

先日こちらの商品を購入し、ウインドウズvista32bitからクリーンインストールせず上書きで、8の32bitにアップグレードしたのですが、ディスプレイの画像がおかしです。
多分、ディスプレイドライバーが当てられたいないためだと思うのですが、やり方が解りません、初心者にも解るように説明をお願いします。
パソコンは、NEC PC-LL800KGです、チップセットはATI Radeon Xpress1250です。
ATIのサイトからチップセットドライバーをダウンロードしたのですが反映されていないようですどうしたら良いのかまったく解りません。

書込番号:15274838

ナイスクチコミ!3


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/10/31 05:32(1年以上前)

状態説明→おかしい
状況説明→初心者の想像
これで分かったら、単なる偶然。

ダウンロードしただけでは反映されません。
古いデバイスのドライバは、デバイスメーカーとマイクロソフトのと同じドライバである事が多い。
双方で独自に作っても無駄が多い。

書込番号:15274876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:32件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのオーナーWindows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度4

2012/10/31 07:21(1年以上前)

一体どうおかしいのですか??

解像度?だったら解像度設定変更出来ませんか?

まさか、タッチパネル対応じゃないのにタッチパネルにはもちろん対応しませんよ。

画面が見えているなら後は何でしょね?

書込番号:15275010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3815件Goodアンサー獲得:676件

2012/10/31 08:55(1年以上前)

皆さんが仰っている通り、症状がよく分かりませんね。
おかしな画像をUPされたら適切なレスが付くと思いますよ。

書込番号:15275276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2012/10/31 10:22(1年以上前)

Radeon Xpress1250、WinVistaまでしかドライバ無かったと思うが

書込番号:15275512

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件

2012/10/31 14:11(1年以上前)

自分の古いビデオカードradeon9550・・たぶん98ころのものだと思います Win7までは最初のドライバのままで動いていたのが Win8にアップグレードしたらこれが動かなくなった デバイスマネージャーでは黄色がついていてドライバがなくなっていた AMDのサイトにWin7用ドライバがあったのでこれにドライバの更新したらバッチリ動くようになった
スレ主の場合もWin7用ドライバあててやれば動く望みあるんでないですか つまりドライバの更新がうまくいっていますか デバイスマネージャー開いて ディスプレイアダプター見てください
黄色がついたりびっくりがついていませんか またドライバのバージョンが最新のものですか AMDにおいてあるドライバのバージョンと違っていたらドライバの更新したら直る望み大きいと思いますよ

書込番号:15276222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2012/10/31 18:14(1年以上前)

どうも返信有難うございます。
説明がヘタクソですみません。
症状としては、OSのクリインストール後のディスプレイドライバーを当てる前の画質です。

ドライバーはvistaのドライバーしかなかったのでそれを、使いました。

書込番号:15276859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2012/10/31 18:51(1年以上前)

ディスプレイの解像度の設定も固定されていて、調整ができないみたいなのですが

書込番号:15276991

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/10/31 18:59(1年以上前)

ビスタのドライバは、7でも使えない。
仕様が変わったため。

書込番号:15277029 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/10/31 19:52(1年以上前)

同じIPのビデオコントローラのドライバか使えることも多い。

書込番号:15277218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件

2012/10/31 20:40(1年以上前)

きこりサン返信有難うございます。
やはり、ドライバーがvistaまでしかサポートしていないため無理なのでしょうか?。

もし駄目ならリカバリーをして、vistaに戻そうと思うのですが・・・

書込番号:15277422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2012/11/01 03:47(1年以上前)

ATI Radeon Xpress 1250 for Windows 7 driver
ここでない?
http://driverscollection.com/?H=Radeon Xpress 1250&By=ATI&SS=Windows 7

書込番号:15279067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2012/11/01 18:14(1年以上前)

naruto-muyaさんこんばんは、昨日紹介されたサイトでドライバーを探せそうなのですが、英語が多くて使い方がいまいち解りません。
もしよろしければ、使い方も教えてください。
おねがいします。

書込番号:15281012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2012/11/02 18:34(1年以上前)

7or8のドライバーを探しましたが、結局見つかりませんでした。
諦めて、今回vistaに戻そうと思います。

この手のドライバーは、メーカーがサポートしないとだめみたいですね。
大変、勉強になりました、ご意見を下さった皆様に感謝です。

書込番号:15285360

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/11/02 18:42(1年以上前)

開発コード名は、多分RS600。
ウチのサイトにそう書いてあった気がする。
ということで、R600系のユニバーサルドライバが使えるかも。
有れば、だけど。

書込番号:15285379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2012/11/03 06:04(1年以上前)

yahoo知恵袋に古いが同じ質問が出ていて 紹介サイトに飛ぶといまはwin7 win8対応となっている

>ATI Radeon Xpress 1250を最新版にアップデートしたいのですが
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1317935623

>Catalyst Software Suiteという項目をクリックしてダウンロードしてください

AMD
http://sites.amd.com/us/game/downloads/Pages/radeon_win7-32.aspx

試してみたらいかがかな

書込番号:15287427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2012/11/03 11:01(1年以上前)

きこりさん、RS600で探しましたが探すことができませんでした。

naruto-muyaさん、駄目でした、諦めて只今リカバリーをしています。

ちなみに、一度使用したプロダクトキーを他のパソコンで使用することは、できるのでしょうか?。

書込番号:15288186

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:32件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのオーナーWindows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度4

2012/11/03 12:43(1年以上前)

一度インストールしたパソコンをVistaに戻して、新しいパソコンに入れればいいですよ。
承認で引っ掛かれば、マイクロソフトに電話して、事情を説明すれば認証番号いただけます。

書込番号:15288559 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


BOPEさん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:27件

2013/02/28 15:58(1年以上前)

もう見ていないと思いますが自分も似たような状況で色々ググった結果解決できました。
Vista 32bit→Win8 Pro 32bitにアップグレードをするとRadeonグラフィックドライバが無効になり解像度が下がり画面が滲んでしまう。
AMDのサイトにはWin8用のドライバが公開されていない。
私のPCはRadeon Xpress 1100で解像度は通常1280x800ですが
Win8にアップグレードすると1024x768?に下がってしまい滲んでしまう。

解決方法としてはAMDのサイトから当該のチップセットドライバ(Vista 32bit用)をDLし
Win8インストール後のPCでDLしたプログラムを右クリック→プロパティ→互換性→互換モード→Vista SP2→適用
で、インストールを開始すると無事にグラフィックドライバがインストールでき解像度が戻りました。
デバイスマネージャーでもRadeon Xpressシリーズとして認識されています。
ただCCCはエラーで起動は出来ません。

CCCを使いたい人にはおすすめできませんが
とりあえずWin8にしてまともな解像度で使えればいいという人向けかな?

書込番号:15829613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:32件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのオーナーWindows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度4

2013/02/28 18:21(1年以上前)

Windows8ドライバーありますよ。

http://www.ask-corp.jp/supports/ati_driver.html


書込番号:15830012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション

スタート画面で右クリックの後、すべてのアプリを選択してもアプリが全く出てきません。
7からのアップグレード(ダウンロード)です。

富士通のノートで同様の症状が出ており、リカバリののちアップグレード版をインストールしなおしたところ症状は消えましたが、その作業終了とともに今度はSONYのVAIO(デスクトップ)で同様の症状が出てきており困っております。

再度のリカバリは避けたいと思っています。
解決方法をご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか?

書込番号:15274822

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:12件

2012/10/31 06:39(1年以上前)

私の自作機も一昨日から同現象です。
アプリ一覧クリックすると何も表示無くバック画面単色となります。
最初の2日間は良かったのですが、タイミング的にはWindowsアップデートしてからみたいです。
「Classic Shell」をインストールすれば問題無いのですが、本来の姿ではないのですっきりしません。

書込番号:15274943

ナイスクチコミ!0


porter703さん
クチコミ投稿数:35件

2012/10/31 06:44(1年以上前)

富士通のアップグレード対象機種ですか?



2011年春モデル以前の当社製パソコンについては、[Windows 8]の
動作確認情報、および対応のドライバーなどの提供は行いません。

そのため、アップグレードの可否やアップグレード後の動作について、
明確なご案内をいたしかねる状況です。

一般的に対応するドライバーがない場合、アップグレードされても
正常な動作は困難と考えられます。

すでにご覧いただいていると存じますが、以下の弊社ホームページに
[Windows 8]の動作確認情報が掲載されております。

■Windows 8 動作確認情報

 http://azby.fmworld.net/support/win/8/

書込番号:15274954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:32件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのオーナーWindows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度4

2012/10/31 07:14(1年以上前)

リカバリーせずにメディアブートでHDDのデーター削除、フォーマットしてアップグレード版ですが、そのまま新規インストールしてみてください。

他のスレ見て頂くと、私も出来ましたが、新規インストール皆さん出来ております。

書込番号:15275001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:5件

2012/10/31 07:59(1年以上前)

ウイルスソフトのプログラムなどをアップデートしてみてはいかがでしょう。
私はそれで直りました。あと互換性のないソフトも最新にするか削除したほうがいいかもです。

書込番号:15275111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/10/31 08:16(1年以上前)

>porter703さん

富士通の対象機種は今年の春モデルで1200円でアップグレードできる対象機種です。
現時点では普通に動いています。

>イヴのパパさん

富士通のノートに8をインストールする際に、セキュリティソフトを削除するように促される表示がなされ、セキュリティソフトの削除後8をインストールしたのですが、現時点では大丈夫のようです。
Vaioについては随分い長い間リカバリをしていませんのでリフレッシュも兼ねてリカバリの後8をインストールしてみたいと思います。

なおこの現象に関してはマイクロソフトに報告済みであり、後日電話サポートを受ける予定ですので何かありましたらまた書き込みをしたいと思います。

書込番号:15275167

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

アップグレードの対象OSについて

2012/10/31 02:34(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション

スレ主 瞑想さん
クチコミ投稿数:2件

直販ページには

◆ Windows 7、Windows Vista(SP1 以上)、Windows XP (SP3 以上) をすでにお持ちの方が、Windows 8 Pro へアップグレードする場合にはこちらのエディションをお選びください。

とありますが、XPの64ビットエディションは仲間に入れてもらえないのでしょうか?

随分前から埃を被っています・・・

書込番号:15274747

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:82件

2012/10/31 03:03(1年以上前)

アップグレード板には32bitと64bitのDVDROMが入ってるからアップグレード出来ますよ!! 自分はXP32bitからWindows8 32bitにアップグレードしました!!

書込番号:15274778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2012/10/31 03:32(1年以上前)

32/64bitの限定した表記はないので、可能だと思います。

書込番号:15274812

ナイスクチコミ!1


スレ主 瞑想さん
クチコミ投稿数:2件

2012/10/31 08:48(1年以上前)

アンデスバナナ・さん、パーシモン1wさん、レス、有り難うございます。

XPの64ビットは不可とは書いてないのですが、WindowsXP(SP3 以上)とありますが
64ビットにはSP3はありません。XPの64ビットって置き去りにされているので、
どうかなーって思いまして・・・

自分で確認すればよいのですが、アップグレード版をまだ購入していません。
できるなら、ライセンスが有効利用できるのですが・・・

実際に試した方、おられませんか? 

書込番号:15275262

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/10/31 08:59(1年以上前)

マイクロソフトの書き忘れでしょ。
そういうのは、責任取らない第三者の話を頼りにしないで、マイクロソフトに質問すべき。
書いてないので質問したと言えば、条件部分を書き換えるでしょう。

書込番号:15275295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

疑問

2012/10/30 23:38(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション

クチコミ投稿数:9件

ショップのパソコンは8から7搭載にすると1万円位価格が上がります。
今後も続くのかな…

書込番号:15274182

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション

スレ主 postamさん
クチコミ投稿数:101件

windows7(DSP)からwindows8にすると、ほかのPCにwindows7をいれてプロダクトキー

いれてもつかえませんよね?

書込番号:15273960

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2012/10/30 23:10(1年以上前)

うん。ダメですね。

書込番号:15273992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:262件

2012/10/30 23:11(1年以上前)

使えません。ライセンスは1つだけですので。

書込番号:15274001

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのオーナーWindows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度4 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/10/30 23:22(1年以上前)

>>いれてもつかえませんよね?

ライセンスを無視して使えるかどうかと聞かれると・・・
Windows8にしたPCを永遠にインターネットに繋がないで、Windows7をそのプロダクトキーを入れて、電話認証すれば通るので使えると言えば使えますが・・・
意味があまりないと言えばあまりない。

書込番号:15274080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:15件

2012/10/31 15:33(1年以上前)

現在使われてないVistaも持ってるんでしたね。
ただVistaに戻してからWindows8にアップグレードするのが面倒なので、
Windows7から直接アップグレードしたいってことなのかな?

理屈の上では皆さんが書かれているようにWindows7をアップグレードするのならそのライセンスは使えないことになりますね。
ちょっと面倒でもVistaに戻してからアップグレードする方が後ろめたさがなくっていいんじゃないですか!?
これなら堂々とWindows7使えますよ。

書込番号:15276412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:15件

2012/10/31 16:43(1年以上前)

Windows8はダウンロード版を購入予定なのですか、それともパッケージ版?

将来パーツを一新することがあるかもしれないなら価格は高めになりますが
パーツ縛りがなくなったDSP版を買われたほうがいいと思いますよ。

ダウンロード版購入するなら、Windows7(x64)機・XP機どちらでもよいのでまず購入手続きして
1回目のダウンロード。
Windows7機のほうなら64bit版が、XP機なら32bit版がダウンロードされます。
それぞれインストールせずにDVDを作成。
3,300円のダウンロード版だと3年間に5回までダウンロードできるということです。

でもダウンロードしてDVD作成する手間と時間考えると
5,000円まで値下がりしてきたパッケージ版買っても良い気がしますけどね!?

書込番号:15276589

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

Windows8 アップグレードアシスタント

2012/10/30 23:02(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション

クチコミ投稿数:501件

XP IE8 でWindows8 アップグレードアシスタントで
ファイルのダウンロード5.18 MB  実行で何も起きないのですが
実行出来ないからWindows8のダウンロードも出来ません

動作条件等何か在るのでしょうか? アップグレードアシスタント動作した方はいますか。

書込番号:15273950

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/10/31 00:25(1年以上前)

アップグレードアシスタントをもう一度DLしてみれば。

書込番号:15274419

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2012/11/04 16:29(1年以上前)

私も同じ症状が起こりました。
WindowsXPからWindows8アップグレードアシスタントを起動しようしても、できません。

Windows8のシステム要件を見ると「NXをサポートするプロセッサ」とあります。
「NX」をintelでは「XD」ビットと呼んでいますが、
自分が使っているPentium4プロセッサについて調べました。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Pentium_4#Prescott.EF.BC.88.E3.83.97.E3.83.AC.E3.82.B9.E3.82.B3.E3.83.83.E3.83.88.EF.BC.89

そして以下のことがわかりました。
●Pentium4 第1世代Willamette・第2世代Northwood(2002/1月〜2005/3月):NX非対応 
            → Windows8アップグレード不可
●Pentium4 第3世代Prescott(2004/4月〜):NX非対応/対応が混在
            → プロセッサによりWindows8アップグレード不可/可が分かれる

私が使っているPentium4は「第2世代」でWindows8にアップグレードすることができず、
それ故、Windows8アップグレードアシスタントが起動できなかったのだろうと思われます。

イイヤマださんがお使いのシステム構成が書かれていませんが、CPUがWindows8のシステム要件を満たさないものなのではないでしょうか。

書込番号:15294123

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:501件

2012/11/23 09:11(1年以上前)

win7インストールで代用
アップグレードアシスタント動きました

書込番号:15378374

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Windows 8 Pro 64bit DSP版」のクチコミ掲示板に
Windows 8 Pro 64bit DSP版を新規書き込みWindows 8 Pro 64bit DSP版をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Windows 8 Pro 64bit DSP版
マイクロソフト

Windows 8 Pro 64bit DSP版

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2013年 1月23日

Windows 8 Pro 64bit DSP版をお気に入り製品に追加する <101

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング