Windows 8 Pro 64bit DSP版 のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売形態:パッケージ版 Windows 8 Pro 64bit DSP版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Windows 8 Pro 64bit DSP版の価格比較
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のスペック・仕様
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のレビュー
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のクチコミ
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版の画像・動画
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のピックアップリスト
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のオークション

Windows 8 Pro 64bit DSP版マイクロソフト

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2013年 1月23日

  • Windows 8 Pro 64bit DSP版の価格比較
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のスペック・仕様
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のレビュー
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のクチコミ
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版の画像・動画
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のピックアップリスト
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro 64bit DSP版

Windows 8 Pro 64bit DSP版 のクチコミ掲示板

(6866件)
RSS

このページのスレッド一覧(全403スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Windows 8 Pro 64bit DSP版」のクチコミ掲示板に
Windows 8 Pro 64bit DSP版を新規書き込みWindows 8 Pro 64bit DSP版をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

AHCIについて

2012/10/29 21:56(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション

クチコミ投稿数:218件

windows7からのアップグレ−ドで、BIOSでAHCIに設定
しましたが、windowsロゴのあとでデバイスが見つからない等の
メッセ−ジが出てAHCIでは動きません。IDEでは正常に動作します。
windows7ではすなおに動いたのですが、何かwindows8では
設定しなければいけないのでしょうか?

書込番号:15269129

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40409件Goodアンサー獲得:5687件

2012/10/29 22:00(1年以上前)

OSを入れた後でAHCIにしても、ドライバが見つからないと出て動かないのが普通です。
Windows8のディスクを作って、BIOSをAHCIもーどにしてもその状態でアップグレードするか、
http://freesoft.tvbok.com/tips/optimise_vista/ide_to_ahci.html
この辺を参考に、レジストリでの変更を試してみて下さい。

書込番号:15269165

ナイスクチコミ!0


LEPRIXさん
クチコミ投稿数:2233件Goodアンサー獲得:134件

2012/10/29 22:58(1年以上前)

「動かない」の意味が良くわからないですね。
ディスク選択画面でストレージが表示されない、ということでしょうか?
その辺をもう少し詳しく説明された方が良いかと。

うちはZ77のRAIDモードでインストールしましたが、
ドライバ入れとかは不要でした。

書込番号:15269539

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/10/30 10:44(1年以上前)

Windows 8 をインストールする時に AHCI ドライバを読み込ませてあげればいいと思います。

書込番号:15271201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:218件

2012/10/30 11:15(1年以上前)

もともとはX25MのSSDにWin7がはいっており、それをWin8Proに
アップグレ−ドしました。この時点ではAHCIでOKでした。
次に330の240GSSDにクロ−ン作成し換装しました。
するとWindowsロゴから先に進まず、デバイスが見つからないとのメッセ−ジ
が出ました。IDEに戻して立ち上げると起動してWindowsが使用可になります。
使用しているコントロ−ラ−の違いですか?
マザ−ボ−ドはASUSのP5Q-EM ICH10R G45チップです。
CPUはCore2duo E8500です。

書込番号:15271311

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40409件Goodアンサー獲得:5687件

2012/10/30 11:41(1年以上前)

IRSTは、Windows8を正式にサポートしているかな?
この辺をダウンロードして入れてみたいところですが。

書込番号:15271396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:218件

2012/10/30 13:41(1年以上前)

IRSTをインスト−ル時点でこのPCは必要条件をみたしていないという
メッセ−ジがでてインスト−ル出来ません。
また、残っていたIRSTを実行するとエラ−メッセ−ジが出て実行不可です。

書込番号:15271768

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション

スレ主 Pen4-Userさん
クチコミ投稿数:207件

いつもお世話になってます。

Windows 8 Pro アップグレード版をダウンロードして使用中の皆さまは
アップグレード・アシスタントの互換性でこの様な問題は無かったですか?

現在使用中のPCが Windows 8に対応しているかを確認するため、
Windows 8・アップグレード・アシスタントをダウンロードして実行した。

実行後の互換性レポートでは・・・ ・・・

*互換性があるアプリとデバイス:30個
*要確認:4項目。・・・と表示されました。

要確認:4項目の内、インストールされているアプリやドライバー関連は
アップデートや削除対応で解決出来そうなんですが、
一番上の項目に重大な記述が書かれていました。

「お使いのPCにはセキュアブートとの互換性がありません。」
「お使いの PC のファームウェアではセキュア ブートがサポートされていないため、
 Windows 8 では使用できません。」・・・これは大問題です。

このパソコンよりスペックが低いPCに「Windows8 Release Preview 32bit」を
インストールして正常に動作しているのですが・・・
(Intel945G+ICH7 Pentium4 651 3.4GHz windows XP Professional SP3)

メッセージによると、このPCではWindows8をインストールして使う事が出来ないのですか?
Windows8のWHQL認証に合格したマザーボードに交換して組み直さなければダメでしょうか?

<使用中のパソコン構成>
★ケース:Sycom MicroATX用ケース
★OS:Windows XP Professional 32bit
★搭載FAN :前:吸気:80x15mmx 1 後:排気:92x25mm x 1
★搭載電源 :Peter Power PP-400RC v2.2 400W
★マザーボード:ASUS P5Q-VM Intel G45/ICH10 ver:1.03G
・・(オンボードVGA Intel GMA X4500HD
・・FSB:1600/1333/1066/800MHz)
★CPU :Core2Duo E8400 3.0GHz/1333/6M/LGA775/SLB9J/TDP:65W
★CPU FAN :92mmX92mmX25mm
★メモリー :UMAX DDR2 PC2-6400 2GB (1GBX2枚)
(Castor LoDDR2-2G-800 DIMM 1GBX2 PC6400 CL5)
★DVD ドライブ:バッファロー DVSM-22A8P/B ATAPI
★HDD C&D:WD3200AAKS-22L6A0 (320GB/Serial ATA II 300)
・・ 7200rpm 16MB、WesternDigital
★HDD E&F:WD1602ABYS-19B7A0 (160GB/Serial ATA II 300)
・・ 7200rpm 16MB、WesternDigital
★FDD/USB2カードリーダー 3.5'
★VGAボード:SAPPHIRE HD 6570 1G DDR3 PCI-Express2.1 x16
★SOUNDボード:Creative Sound Blaster Audigy Digital Audio
★液晶モニタ:BenQ / FP93GX+ (19型液晶 /DVI-D 、RGB ミニD-sub15pin)

アドバイスを宜しくお願いします。

書込番号:15268629

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/10/29 20:42(1年以上前)

> 「お使いの PC のファームウェアではセキュア ブートがサポートされていないため、Windows 8 では使用できません。」
この文言をみんな読み間違ってる。いらない語句を省けば、

「(このPC上)セキュアブートはWindows8では動きません」

つまりWin8は動くけれど、セキュアブートは動かない…だけのこと。

書込番号:15268670

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:16件 ミツヒデのカメラ沼 

2012/10/29 20:57(1年以上前)

私も同じ警告が出ましたが、普通にインストール、利用できています。
セキュアブート機能(私は知らない機能ですが)は、利用できないだけだと思います。
その機能が不要なら、問題ないのかと。

書込番号:15268765 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/29 21:22(1年以上前)

私も同じ警告が出ていましたが何のことかわからずそのままアップグレードを続けて、今現在、何のトラブルもなく使用できてます。

セキュアブートの概要
http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/hh824987.aspx

書込番号:15268919

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Pen4-Userさん
クチコミ投稿数:207件

2012/10/29 21:49(1年以上前)

Hippo-cratesさん。
みつひでくんさん。
tuntukutunさん。

アドバイス有難うございました。

「セキュアブート」って、よくよく調べたら、OSのWindows8自体とは違うんですね?

セキュアブートとは、UEFIが策定したPCの起動に関する技術のうち、
起動時にあらかじめデジタル署名のあるソフトウェアしか実行出来ない様にする技術。

セキュアブートに対応させるにはUEFI-BIOSが必要なようで、
私の使ってるASUS P5Q-VMは古いマザボだから当然UEFIに対応してない。

UEFI-BIOS対応「Windows8 Readyマザーボード」なんて最近のマザボでしょ。

古いマザボ使ってるユーザーに、メーカーはBIOS更新で対応してくれないのかなぁ?


>つまりWin8は動くけれど、セキュアブートは動かない…だけのこと。

>私も同じ警告が出ましたが、普通にインストール、利用できています。
>その機能が不要なら、問題ないのかと。

>私も同じ警告が出ていましたが・・・今現在、何のトラブルもなく使用できてます。

そうだったんですか!そんな事なら、このアップグレード版か、32bitと64bitのメディアが
付いているDSP版の購入を検討して見ます。

書込番号:15269073

ナイスクチコミ!0


スレ主 Pen4-Userさん
クチコミ投稿数:207件

2012/10/31 11:36(1年以上前)

皆さん 分かり易いアドバイス有難うございました。

Windows8にアップグレードする事を前提に、システム用のHDDを
SSDに換装するため「Intel SSDSC2CT120A3K5 [120GB]を注文しました。
換装した後で、XP・SP3をクリーンインストールして、その後で
Windows8アップグレード版を購入する事にしました。

書込番号:15275740

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ104

返信44

お気に入りに追加

標準

皆さんwin8にまだ耐えられますか?

2012/10/29 20:15(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション

スレ主 klard8000さん
クチコミ投稿数:71件

2日めですが、そろそろ限界かもしれません笑

自分が設定した機能が元に戻ってしまったり、ピン止めしたものが勝手にはずれていたり、
アプリケーションが波を打ったように挙動したり、少しずつwin7の時と同じようにさせるように使用していますが、私はあと1週間が限界かなと思っています。

xpになったときは何もかもが便利になりました。
Vistaがあまりにもひどく、7はメモリをたっぷり使え、corei7のハイパワーによって、今までにはありえないくらいの、ハイスピード挙動と安定感を得られました。

8は何が売りなんでしょうか?
8にしましたが、7の時よりもこれがすごいというのが何1つ思い浮かびません。


これ7に戻した場合、1200円で買った8を半年後とかに使用できますか?
その時にサービスパック1とかにアップグレードを無料でできるんですかね?

書込番号:15268529

ナイスクチコミ!6


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2012/10/29 20:26(1年以上前)

そもそもタブレットやタッチパネルと組み合わせて、はじめて意味が出るOSですから。
XPやVistaからアップグレードするというならともかく、既存のWindows7 PCにわざわざ入れて使うものではないです。人柱として楽しむにしても、既存のデスクトップ環境で使うかぎり、たいして新味もない退屈なOSです。
ま、最初から分かりきっていたことです。

アップグレード権はずっと有効ですから、あわないなら7に戻せばいいんじゃないですか。

書込番号:15268594

ナイスクチコミ!11


(-_-メ)さん
クチコミ投稿数:170件

2012/10/29 21:07(1年以上前)

私はmountain lionにしました。最初は少しとまどいましたが、今はとても快適です。
7は7で使用しています。1200円でアップグレードできるので申し込んではあります。でも、7proのサポート期限が2020年までだったと思うのでそれまで8にするか考えておきます。

書込番号:15268823

ナイスクチコミ!4


anko2000さん
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:4件

2012/10/29 21:13(1年以上前)

仮想PC で win8RP版 しか使ってませんが、変な挙動は無いですね。
まあ、ピン止めとか全然使ってません。パネルは全部ひっぺ返しました(笑)。

現行、xp-32bit なのでもう少し様子を見たら移行しようと思ってます。
主目的はハードウェアの進化に対応しにくくなってきたので64bit化したいなと。

モダンUI、使い勝手がよく正直驚きました。Cool ですね。

ただ、7からの移行はどうかな・・・
現状に不満がないなら必要ないのでは?

>1200円で買った8を半年後とかに使用できますか?

3300円のアップグレード版の話ですが3年間で5回までDLできるそうなので
1200円の方も同じ感じじゃないですかね・・・。

書込番号:15268869

ナイスクチコミ!2


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40409件Goodアンサー獲得:5687件

2012/10/29 21:31(1年以上前)

地味な部分でのOS基幹の改良は入っているようなので。SP1で従来のデスクトップが戻ってきたら、使おうかと思いますw

…Windows7のexploler.exeを移植したら、使えるようにならない?

書込番号:15268968

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2012/10/29 21:44(1年以上前)

クラシックシェルを入れたら7のようにスタートボタンがタスクバーに出て使い良くなりました;;タッチ液晶でない方にはなんの恩恵もありません人柱でやってみました
5000円少々なのでスナックで飲んだと思えば済みます
ただここや、ヤフーが毎回ログインしないといけなくなりましたこの点は不便です

書込番号:15269044

ナイスクチコミ!1


ガースさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/29 21:55(1年以上前)

無理にWin7のように使わないほうがいいと思いますよ。
せっかく新しいOSですから、新しい操作方法で楽しみましょう

再ダウンロードもできるので、Win7にいったん戻してしばらく様子をみるのも手かもしれません

書込番号:15269120

ナイスクチコミ!5


LEPRIXさん
クチコミ投稿数:2233件Goodアンサー獲得:134件

2012/10/29 22:36(1年以上前)

こんばんは。
私はVISTAってそんなに酷いOSだったとは思わないですね。
ハードウェア環境の時代的な面でVISTAは不幸だったけど、
7は恵まれていた、ただそれだけの違いじゃないかと思います。

>8は何が売りなんでしょうか?

先にも指摘のあるように極端に言うと指でのタッチパネルの操作性だけでしょうね。
それが前提で作られているから、マウス等で使うと何をするにしても
とりあえず面等くさいという印象になってしまいますね。
Classic Shellを入れてる人も結構いるみたいですが、
それじゃそもそも8に移行した意味がないのでは..?

>KAZU0002さん
>…Windows7のexploler.exeを移植したら、使えるようにならない?

ぜひ試してください(笑
ちなみに私は何となく7用のデスクトップテーマを8で使えんかな?と
思いつきでインストールして起動不能にしてしまいました^^;

書込番号:15269401

ナイスクチコミ!5


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40409件Goodアンサー獲得:5687件

2012/10/29 22:57(1年以上前)

VISTAは、UACのせいで嫌われたと思っています。
Aeroを使っていても、余計なエフェクトを切れば、XP並みには快適ですしね。ただそれでも、XPから乗り換えるほどのOSだったかというと、微妙かと思いますが。

今月号のDOS/V PowerReport誌がWindows8全力特集しています。
CPUベンチマーク的に、7より改善しているところが多いというような記事ですが。
ビデオカードベンチマークでは、7より性能が落ちているという報告が、この誌だけではなく2chでも散見します。
ストレージ関係でねTrim最適化や4KBセクタ対応など、地味ながら評価すべき改良がありますが。こんなものは7SP2で出して欲しいところです。

直感的な操作…大抵の人間は経験で操作すると思うんだけど。

書込番号:15269527

ナイスクチコミ!6


ヒエルさん
クチコミ投稿数:2643件Goodアンサー獲得:75件

2012/10/29 23:36(1年以上前)

1、XP、Vista、Windows7→Windows8 PRO アップグレードは悪評ですが1週間程度でなれるのは無理です
2、私は6月公開のWindows8 Preview Preview With Media Center 評価コピー。Build を5ケ月ほどテストしてきましたが、短期のなれは無理でしょう
http://ja2if.web.fc2.com/T1.htm
3、あきらめず なれることに専念しましょう

書込番号:15269773

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:11件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度5

2012/10/30 16:11(1年以上前)

Vistaがダメと言ってる時点であなたには無理でしょう。
Vistaも7も軽さからいえば大した差はないし、逆に言えば、そこに良さを感じたなら7から8でも同様に感じるはずですが?

書込番号:15272180

ナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/10/30 17:10(1年以上前)

そうしないとでっち上げた批判が作り話だとバレちゃうからでしょ。

書込番号:15272322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:487件Goodアンサー獲得:10件

2012/10/30 17:29(1年以上前)

発売日にWindows8 Pro 64ビットをインストールしました。Windows7からアップデートしました。クラシックシエルも入れました。クラシックシエルを入れると、従来のインターフェースに近くなります。これを使って、ゆっくり新しい操作に慣れていこうと思います。Windows Media Center Packも入れました。最初はちょっと戸惑いましたが、新しい操作にもだいぶ慣れてきました。今は快適に使ってます。変な挙動もありません。慣れれば、良いOSではないかと思います。

書込番号:15272377

ナイスクチコミ!3


AQUAstageさん
クチコミ投稿数:780件Goodアンサー獲得:19件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのオーナーWindows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度5

2012/10/30 18:35(1年以上前)

当方は本日アマゾンでポチって10月31日から11月2日の間に届くそうです。

Windows8はマウスでも十分楽しめるOSだと思うよ。
ヤマダにもWin8のベータがDLされていたPCがあったから。

書込番号:15272590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 klard8000さん
クチコミ投稿数:71件

2012/10/31 01:46(1年以上前)

2日め無事に終わりましたが、もう7に戻したいですね。きつくなってきました笑
今日起きたトラブル

7と比較した時に、7では何も問題がなかったことです。

ブラウザ4窓が一斉に更新される それが10分間に3回起きた。それ以降一切なし。
アプリケーションがデスクトップ上で縦横無尽に動きまわる断続的
Windowsアップデートの設定を何度やっても反映されず設定をしてくださいというダイアログが現れる
itunesで停止状態から再生するまでに2秒位かかる、7では0.5秒位
FlashムービーYoutubeなどを再生し重い動画を開くと波打つように再生停止再生停止を繰り返す。同じ動画でも7のときは何もおきませんでした。

スマートフォンでいう、パケ詰まりみたいな症状もよくおこります。読み込みが遅いなと思っていると一気に溢れだして爆発するみたいにたまっていた処理が吹き出したりします。

7の時の感覚が残っているので、2テンポから3テンポくらい挙動が遅くなった感じですね。7の時はあまりの高速さにあと10年くらいはこのパソコンで平気じゃないかなとおもっていましたが、8にしてからあと半年もしたらアプリケーションや設定を少しでも負荷をかけない設定にしなくてはいけないのかなという不安に襲われる感じですね。

3日めも続けます。

書込番号:15274650

ナイスクチコミ!0


スレ主 klard8000さん
クチコミ投稿数:71件

2012/10/31 22:47(1年以上前)

昨日が3日めでしたね今日4日めです
今日はスカイプでプロフィールを開こうとすると、フリーズして落ちる。何度やっても同じです。

ツイッターのページを開いたままシャットダウンするとそのブラウザが邪魔をしてシャットダウンできない。

Flash系のページになると、波打ったような動きをする。
以上です。

書込番号:15278129

ナイスクチコミ!0


AQUAstageさん
クチコミ投稿数:780件Goodアンサー獲得:19件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのオーナーWindows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度5

2012/10/31 22:50(1年以上前)

結局ぽちりましたが、ブルーレイが見えないと返信が返ってきたためキャンセル。

書込番号:15278150

ナイスクチコミ!1


スレ主 klard8000さん
クチコミ投稿数:71件

2012/10/31 23:58(1年以上前)

XP→Vista と同じ感じがします。
ヨドバシで当時一番高いNECのLavie26万円のを買いました。
メモリは1GB

家に帰ってひどいひどい。
2年後メモリを増設して3GBにしました。

動作は安定しましたが、エラーの量は変わりません。

今この8がその増設後のVistaの時を思い出させます。

XPは安定感抜群、VistaはWindowsメールを使っても謎のエラー続出。
昨日できた操作が翌日できなくなる。

1つのアプリを2,3回停止させると4回目は起動しなくなるなど。

8をやって他の人に先駆けて8の特殊機能を覚えてやる
なんて息巻いていましたが、メリットなんてなにもありゃしない笑

これなんのために発売されたOSなんですか笑

書込番号:15278524

ナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/11/01 00:32(1年以上前)

パソコン自体が不良なんじゃないの?
Windows Vistaは、動作が遅いという以外の苦情は聞いたことないけど。
仕様上不可能な要求は除く。

世間的には良評価らしいWindows XPの作り直しでWindows Vistaの開発が1年間中断し、Windows Vista自体が1994年からのWindowsの全面刷新で手間取って開発が遅れていて、3年ペースという発売間隔が大きく外れて、Windows XPの発売から5年目に、Microsoftは待ち切れずにWindows Vistaを発売。
Windows Vistaは、開発大詰めにするはずの動作の軽量化作業をパスさせて見切り発売した。
それに続くWindows 7は、事実上Windows Vistaを軽量化しただけの存在。
Windows 7が良い製品だとするなら、その評価の殆どはWindows Vistaにも当てはまらなければおかしい。

Windows 8の目的が解からないのなら、それは意地になって解かりたくないだけなので、そんなところで相手するだけ無駄だな。

書込番号:15278661

ナイスクチコミ!2


スレ主 klard8000さん
クチコミ投稿数:71件

2012/11/01 11:05(1年以上前)

ご回答の数々ありがとうございます
1つ気になったんですがVistaをいいマシーンだったとおっしゃってる方々は(同一人物?)
Vistaと7を比べた時に明らかに劣っていると思うんですが、どんな理由なんでしょう?

一般的なPCにVistaを入れた場合、認識されるメモリは2〜3GBですよね?
7で通常使用していると、すぐに4〜5GBはメモリとして使用されます。

Vistaは特殊な場合でないかぎり、3GBもないし、通常は2GBですよ?
メモリ使用量が100%になった時点でPCが不安定になるのは確実なのにVistaは7と遜色ないという認識をしているところを見ると、

ひねくれ者か、はたまたMicrosoftJapanの回し者か笑

理論的な説明を聞いてみたいですね。

書込番号:15279790

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:78件

2012/11/01 11:12(1年以上前)

Vista無印はファイルのコピーにひどい不具合があってそこから各種不具合が連鎖していましたね。Windows7と並行して開発されたSPが提供されたことでまともなOSになりましたが、だからといってVista無印で時間を無駄にした人にとってはVista無印はダメOSという評価でしょう。

Flashの不具合については、他のブラウザと最新Flash PlayerをハードウエアアクセラレーションOFFでも試してみてください。それでもダメならWindows8の不具合でしょう。

ともあれ人柱お疲れ様です。がんばってください。

書込番号:15279806

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:24件

2012/11/01 11:49(1年以上前)

>8は何が売りなんでしょうか?

いいですか。
8使うとタッチパネル欲しくなりますよね?
ん?どうです?
タッチパネルと従来のマウス操作の有機的な統合操作を可能とするインターフェースです。これが売りです。はい。

古くさいタッチパネルでない液晶では本領発揮できないのは当然です。
今、首かしげてるそこのあなた。ん?スマホだってタッチパネル最初笑われたり否定されましたけど、今やタッチパネルじゃないスマホはあり得ないですよ。ん?

これからはタッチパネルの時代です。
Windows8の時代です。
タブレットでもデスクトップでも使えるOSの時代です。

Windows8とそれ以外のOSでは天と地の差があります。
これからは老若男女気軽にタッチパネルもマウスも音声入力もするんです。

時代の流れに取り残されないでください。

僕の話は理解できましたか?

書込番号:15279940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 klard8000さん
クチコミ投稿数:71件

2012/11/01 12:07(1年以上前)

Vista私のは発売後半年後だったので無印ではなかったと思います。最初からSP1がはいっていたので。

8はタッチパネルにするために、他のエラーの部分は我慢しろというコンセプトなんですかね?
だとすると、8−2とか9とかが出るのを待たないと

Vistaの時と同じ轍を踏むことになりますね。私はすでに踏んでしまいましたが笑
ただ1200円でできたのでよしとします。Vistaのときは26万円でしたから 笑

もしも8がタッチパネルしかメリットがないなら7にもどして8の次のOSがでるまで待ちます。

そして、

社会全体が8を受け入れずに拒否して、8の次のOSを待つことになるでしょうから
結局8とVistaは同じ末路を歩むことになるでしょうね。

企業等でも、8をつかえなくていいから7を完璧に使えるようにしておけと考えるでしょうし。

書込番号:15279996

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:24件

2012/11/01 13:01(1年以上前)

>他のエラーの部分は我慢しろというコンセプトなんですかね?

SkypeとかFlashの具合が悪いのはWindows8が悪いからではないでしょ?
そのソフトが悪いわけです。
そういうのはすぐ改善されます。

パソコン初心者の方ですか?
大丈夫ですか?

書込番号:15280182

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40409件Goodアンサー獲得:5687件

2012/11/01 17:24(1年以上前)

>Windows 8 PC発売3日間の販売台数は、Windows 7出荷時のわずか3分の1留まりに
>http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20121030_569467.html
まぁ、モバイルならともかく。モニターに触りたいという人が少ないと言うことでしょうか?w
パッケージ販売は、どうなんでしょうね?

書込番号:15280850

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:24件

2012/11/01 17:28(1年以上前)

「ウィンドウズ8」、26日の発売以降で400万本販売
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121031-00000055-reut-bus_all

全体的にみると好調だという主張のようですね。

書込番号:15280860

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40409件Goodアンサー獲得:5687件

2012/11/01 17:41(1年以上前)

キーボード+マウスのPCでWindows8プリインストールモデルを買うのは情弱だけって事でしょうね。販売員さんも、恨み買うような売り込みをしないと行けないのは大変です。

>mitoko_001さん
400万本販売…。
Windowsのアップグレード版が当時のキャンペーンで、HPが7000円、Proで14000円ほどだったと思いますが。
まぁ、値段が1/4なら、とりあえず試してみようか?って気にさせる価格ではあります。

>特に法人顧客からの高い関心がみられるとした。
さすがにこれは眉唾です。

書込番号:15280892

ナイスクチコミ!3


LEPRIXさん
クチコミ投稿数:2233件Goodアンサー獲得:134件

2012/11/02 00:02(1年以上前)

改めてスレ主さんの文を読み返してみて思うのは、あなたの印象は「OS」に対してでなく、
たまたま購入したいくつかの「メーカーパソコン」に対するものにすぎないということですね。
すなわちOSの良し悪しを語るにははっきり言って経験不足、ということです。
メモリ云々に関する書き込みについて誰もつっこまないのは謎ですが、
批判めいた意見を書くのであればもうちょっと勉強してからにして下さい。

WindowsのバージョンはそれぞれXP(5.1)、VISTA(6.0)、7(6.1)、8(6.2)です。
これはすなわち7も8も所詮はVISTAのマイナーチェンジ版に過ぎない
ということを表している、ということになります。
あなたが好きな7も嫌いな8やVISTAも基本構造は同じな、いわば兄弟みたいなものなので
安定性の面でそもそもそんな天と地が引っくり返るような差があるわけないです。

そもそもの原因はメーカーパソコンで構成を引き継いでのアップグレードインストールで
不具合が出てるということですかね。
もしそういうことなら不具合なく動けばラッキー、むしろ多少の不具合が出て当然だというレベルの話ですが。

書込番号:15282780

ナイスクチコミ!1


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2012/11/02 10:18(1年以上前)

デスクトップPCでは
Modern UIとデスクトップの主従関係が逆だったらまだ救われた気がする

書込番号:15283884

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:24件

2012/11/02 12:24(1年以上前)

windows8 UIに関しては賛否があるのも当然かと思います。
慣れの面も有るかと思いますが。

私はよく使うアプリを並べたり、シャットダウンや再起動のショートカットを作ったり
自分の使いやすいようにカスタマイズするのが結構楽しかったですし、使いやすいかな
と思いました。
視覚的にわかりやすいですし。

スタートボタンが無いのも、視覚的にないだけでカーソルを左下に持っていけばいいだけ
なので、とっつき難いですがわかってしまえばそれまでですし、どうせスタートからアプリ
を選ぶのであれば最初にスタートが立ち上がる分一手間(ワンクリック)省けているくらいに
感じています。

それより困るのはエンコードが遅いんです、7と比べて。
7と8をデュアルブートにして7はアップデートとMSEをインストール、8はアップデートだけ
している環境でaviutlでx264をつかってエンコードしているんですが8の方が15%位余計に
時間がかかってしまいます。
エンコードの設定は当然同一なんですが。
設定の問題なのか、OS事態の問題なのかまだわからないんですが、これが解決出来ないと
8には本格移行出来ないです。

それとあんまり大したことではないんですが、IE10だと「このページは表示できません」が
よく出ます。
再読み込みしたら表示されるんですけど。
後画面をクリックすると真っ黒になってしまうページもあります。
sofmap.comのページで何もないところを左クリックとか。

まだ対応できていないって部分もあるでしょうから、もうしばらく待つほかないかとは
思っています。

書込番号:15284257

ナイスクチコミ!3


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40409件Goodアンサー獲得:5687件

2012/11/02 15:49(1年以上前)

ネットで拾った話。
>マイクロソフト社は2チームで交互にOSの開発を行っている
>チーム A Windows SE -> Windows Me   -> Vista   ->   Windows 8
>チーム B Windows 98 ->    2000    ->   XP   ->  Windows 7
Intelか?とw

とは言っても。IntelがMetroアプリの販売ルートを、Metroを強要することで構築したいと考えているのなら、来年なんて噂も出ているWindows9にも搭載されるのかな?

ふと思ったけど。
タッチパネルモニターでマルチモニターした場合、モニター間を跨いでドラッグするのって出来るのかな?

書込番号:15284842

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:24件

2012/11/02 18:27(1年以上前)

>ふと思ったけど。
>タッチパネルモニターでマルチモニターした場合、モニター間を跨いでドラッグするのって出来るのかな?

出来ないと言う事はないんでしょうね、きっと。
画面の端で滑らせるようにするとスルッと行くとか、摘み取って置くみたいな動作が出来るのかも
しれません。

MSはどこかのハードメーカーと協力して一気にタッチパネル化を進めていのでしょうかね?

教授からのまた聞きでセールストークも入っているのでしょうが、業者さん曰く、学校などの
大口で感触が良いようです。
うちの学校のコンピュータ室も再来年位にPCを入れ替えるみたいなんですがタッチパネルに
なるって噂です。
私は何とも思わないのですが、マウスが以外に不評なようです。

あんまり関係ないですが、うちの母もマウスが苦手でPCを使いたがりません。
後よく画面を触ります。
ダメだって言うんですけどね。

書込番号:15285337

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:24件

2012/11/03 09:34(1年以上前)

>タッチパネルモニターでマルチモニターした場合、モニター間を跨いでドラッグするのって出来るのかな?

これは頭が固い発想以外の何ものでもないですねぇ
手元にマウスがあるでしょ?ん?大丈夫ですか?

タッチパネルモニターでマルチモニターした場合、モニター間を跨いでドラッグする必要性はないでしょ?
そんな間抜けなことをする場面が僕には思い浮かびませんが、ん?
タブレット単体の場合は、シングルモニターだからタッチだけで完結します。

デスクトップ上ではタッチパネル操作とマウス操作を相互に補完しあって有機的な統合操作が実現されます。
マルチモニターの人はやりにくい場面ではどうぞマウスをお使いください。

書込番号:15287892

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40409件Goodアンサー獲得:5687件

2012/11/03 14:52(1年以上前)

>手元にマウスがあるでしょ?ん?大丈夫ですか?
…だめだこいつw
>タッチパネルモニターでマルチモニターした場合、モニター間を跨いでドラッグする必要性はないでしょ?
マルチモニターを使ったことが無いことが、暴露されました。

こちらの記事が、非常に端的です。
>Windows8はなぜ失敗したか?など前評判が悪いWindows8
http://bto-pc.jp/btopc-com/select/windows8-reputation.html
ここからの引用先の記事ですが、「遊びにはいいが、仕事には使えない」。的を射ています。アレを賞賛する人って、Windowsで仕事をしていないんでしょうね。

書込番号:15288960

ナイスクチコミ!4


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40409件Goodアンサー獲得:5687件

2012/11/03 20:33(1年以上前)

本日、Windows8の3300円購入と、Intel 335 240GBのSSDを注文しました。
3300円の方は、とりあえずISOにして保存です。

まぁ公私で、他作PC製作の依頼とか、プリインストールPCのアドバイスととかが、ある程度あるので。長期的に見て、「お仕事」の作業環境の互換性などは試しておく必要があります。
8は、評価版を30分で、うんざりしましたが。「最悪」でもClassicShell等を使って、試用できる環境を構築したいと思います。
…新しいSSDには、今のWindows7環境をコピーして。既存のCrusial m4 256GBの方に8を入れますけどねw

にしても。「Windows8 評判」で検索したら、悪い評判しか無いでやんの。
誰か、肯定的な記事を探してきて。でないと、3300円が無駄になるw

書込番号:15290390

ナイスクチコミ!2


kalokaloさん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:52件

2012/11/03 20:44(1年以上前)

こんなのありましたよ(笑

http://xbrand.yahoo.co.jp/category/business_money/9650/1.html

書込番号:15290444

ナイスクチコミ!2


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/11/03 21:18(1年以上前)

>こんなのありましたよ(笑

DIMEにしては概ねまともな解説だな。
何か笑う部分があったの?

書込番号:15290652

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40409件Goodアンサー獲得:5687件

2012/11/03 21:24(1年以上前)

>kalokaloさん
リンクどうもです。

>スマホ感覚で使えて仕事効率を25%上げる「Windows 8」使いさばき術
スマホ感覚とか25%というあたりが非常に正直ですね。

アカウントやデータの共有は、便利と感じる人はいるでしょうが(使っている人、価格comにいる?)。そもそもOSの機能か?とか。8でないと出来ないのか?あたりは腑に落ちないですし。
>before ウイルスソフト(本当にこう書いてある)の期限が切れた
>after 期限気にしなーい
前後共に、危機管理という面で失格です。こんなやつにデータを社外に持ち出しさせるべきではありませんw

>before「最近老眼はいってきて細かい文字がツライわ〜 うわっ右クリックミスった」
>従来のメニューバーは文字で一覧が表示されるので、したい操作があったとしても、文字で探さなければいけないので面倒だった。
爆笑させていただきました。 ゆとりと老人向けかw

…老眼はいると、デスクトップよりタブレットの方がツライよ。

書込番号:15290686

ナイスクチコミ!3


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40409件Goodアンサー獲得:5687件

2012/11/03 21:34(1年以上前)

>きこりさん
>DIMEにしては概ねまともな解説だな。
ふむふむ。私も件の記事は、Windows8の説明としては妥当なところかと思います。実際に使うか?必要とするか?便利か?は別にしてですが。
では、その記事の中で、実際にきこりさんが恩恵にあずかっている部分をピックアップしてみていただけませんか?

書込番号:15290735

ナイスクチコミ!3


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/11/03 21:49(1年以上前)

使ってないのであずかってません。

書込番号:15290804

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:24件

2012/11/03 22:06(1年以上前)

え?説明義務の転換ですか?

書いてあるじゃないですか。
あなたレベルでもよ〜く理解できるように興味を引く絵までありますよねぇ。
できる雑誌ですよ。このダイムは。
こういう遊びもビジネスもカバーするようなおしゃれな雑誌は無縁なんですかね?

しょうがないですね。細かいことはいいですよ。大局的に物事をみましょう。大局的に。
大きく見るんです。
僕はこれに尽きると思いますよ。
使いさばき術その1
「アプリ」ベースの直感操作で情報収集力と作業速度UP!

パソコンでやるのはネットで情報収集することと、何かしら作業することですよね?
これらがUPすることは偉大な進歩ですよね?
ん?どうなんです?直感操作できるまでになってないですよ。7は。ん?スマホのように直感的に操作できてないじゃないですか?

スマホとかタブレットには便利な面がたくさんあります。
もちろん、足らない部分もある。
それを有機的に統合してますよね。実に見事に。
あなた方がお好きなキーボードショートカットももちろんあるわけです。
Windowsキーの活用です。あまり使ってないでしょ?それを活用する機会がきたのです。

今やパソコンなんて、Windows8で誰でも簡単に使えるようになったので面白くないんでしょ?
ん?図星ですかね?図星ですよね(笑)

まぁ、僕もわかりますよ。僕もパソコンには自信がありますので、簡単になってしまうのは少しばかりさみしいですよ。
幸運なことにWindows8の使いやすさを否定するほどの大きな虚栄心を持ってなかったもので。ええ。

あきらめて進歩と発展を全面的に受け入れましょう。

書込番号:15290872

ナイスクチコミ!1


LEPRIXさん
クチコミ投稿数:2233件Goodアンサー獲得:134件

2012/11/03 23:16(1年以上前)

>Windows8はなぜ失敗したか?..って評価早過ぎ(苦笑

確かにその辺の記事に書いてあることは一見正しそうですが、
実際のところは「PCのわかる人の強者の理屈」なんですよね。
だけど、Windows8の主なターゲットはそういう「強者」でなくて、
既存のWindowsPCを使いにくいと感じてきた人達でしょう。
だから書き手のほとんどが「強者」なネット上での評判が
ネガティブなものになるのはむしろ当たり前でしょうな。

広大なデスクトップでマウス操作では8は正直今のところ必要ないですね。
だけど7だったタブレットPCを8に変更すると評価はほぼ180度変わりました。
タッチ操作でいじくっているだけでも何故か妙に楽しい(笑
やはり「餅は餅屋」ということになるのかな..?

書込番号:15291299

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40409件Goodアンサー獲得:5687件

2012/11/03 23:56(1年以上前)

>LEPRIXさん
>だけど、Windows8の主なターゲットはそういう「強者」でなくて、
>既存のWindowsPCを使いにくいと感じてきた人達でしょう。
これをタブレット専用OSとして出したのなら、私も同感ナノですが。
それでも、今までのWindowsが使いづらいと感じているユーザーに使いやすいとも、私は思えませんし(操作が変わっただけで、やるべき事は変わらない)。
強者の環境を共存させるのならともかく、そちらを切り捨てる意味も不明です。

iPadに焦ったMSが血迷っているようにしか思えないです。

書込番号:15291516

ナイスクチコミ!3


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40409件Goodアンサー獲得:5687件

2012/11/03 23:59(1年以上前)

>ネットで拾った話。
インテルか?wと書いてあるでしょ。
真剣に反論しなくても、私だって冗談だってわかってますよw 釣られすぎ。

まぁ、順番からして失敗作になりそうですがw

書込番号:15291528

ナイスクチコミ!4


LEPRIXさん
クチコミ投稿数:2233件Goodアンサー獲得:134件

2012/11/04 02:22(1年以上前)

>KAZU0002さん
>強者の環境を共存させるのならともかく、そちらを切り捨てる意味も不明です。

そこに関してはマイクロソフトはまだ余裕あるんじゃないですかね。
そういうユーザーにとっては現実的にWindows機の換わりになるものはありませんし、
批判はされても離れていかれる心配はあまりない、みたいな。

だけど主にネット利用のみのPC利用者を他OSのスマホやタブレットに
どんどん持っていかれているという現実には相当危機感があり
それをWindows8で何とか食い止めたい、ということなのでは。
まあ、実際に市場で受け入れられるかどうかはわかりませんけど、
林檎社嫌いの私としてはがんばってくれることを期待します。

書込番号:15291955

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

英語表示

2012/10/29 19:53(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション

スレ主 yufuruさん
クチコミ投稿数:1597件

Win 7 Ultimateの場合、言語パックをDLしておけば、ユーザー毎に日本語・英語表示に切り替えができたのですが、Win 8の場合は出来ないの出来ないのでしょうか?
妻が外国人なので、英語表示が必要なのですが!

書込番号:15268421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/10/29 20:16(1年以上前)

言語パックをダウンロードするというアプレットがあるので、出来ると思います。
と言うか、英語で使いたいんですが、まだやってません。
英語だと文字が小さくなって画面に表示される情報量が増えるので。
解からない英文があれば日本語表示に切り替えて読めば良いのだし。

書込番号:15268532

Goodアンサーナイスクチコミ!0


nobuyosiさん
クチコミ投稿数:975件Goodアンサー獲得:198件

2012/10/29 20:21(1年以上前)

コントロールパネル→言語→言語の追加でできます。

書込番号:15268566

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 yufuruさん
クチコミ投稿数:1597件

2012/10/29 20:55(1年以上前)


きこり さん・ nobuyosi さんへ;

早速の御連絡有難うございました。明日にでも、確認して見ます。

書込番号:15268751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 yufuruさん
クチコミ投稿数:1597件

2012/10/30 08:29(1年以上前)

きこり さん・ nobuyosi さんへ;

ご連絡頂いた通り、昨晩試してみました。 お陰さまで問題なく英語表示にする事が出来ました。

有難う御座いました。

書込番号:15270835

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション

スレ主 klard8000さん
クチコミ投稿数:71件

デスクトップ上のワードのアイコンをまとめて一区画にそろえておくんですが、
気がつくと壱番左上い近いところから順番に移動していきます。

何度やってもひだりうえに戻りますね。
細かいことですが、まぁいろいろありますね笑

書込番号:15267648

ナイスクチコミ!0


返信する
tkc18jpさん
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:34件

2012/10/29 16:01(1年以上前)

デスクトップの何も無いところで右クリック、表示の自動整列を解除でどうですか?

書込番号:15267674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション

スレ主 klard8000さん
クチコミ投稿数:71件

ネットを探し回ったのですが見つかりません
クイック起動させる方法はありますか?

今のところ発見した今までの使える設定は
スタートボタンをつける、Google入力を使う、マウスのソフトをWin8用に見つける、スタートアップフォルダ

Win7のときにあった便利な機能を探すのが一苦労ですが、もう少しです 笑

書込番号:15267462

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:67件

2012/10/29 15:10(1年以上前)

すべてのアプリ開く お目当てのアプリ右クリック メニューのタスクバーにピン留め でデスクトップのタスクバーに入るけど これではだめ?

書込番号:15267501

ナイスクチコミ!1


スレ主 klard8000さん
クチコミ投稿数:71件

2012/10/29 15:36(1年以上前)

ありがとうございます
はい、例えばワードで右クリックしてピンで止めるをやっても、とまらないですね。
あとちょっとマイナーなアプリケーションとかもダメです。
スカイプ、Gomプレイヤーなどはとまるんですが。

書込番号:15267596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2012/10/29 16:20(1年以上前)

いらないものがいっぱい出てきますね
使いにくい

書込番号:15267723

ナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/10/29 16:40(1年以上前)

エクセル2013は止まったよ。

書込番号:15267782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/10/29 16:44(1年以上前)

ウィンドウズ98から付いたクイック起動だけど、ウィンドウズ7では似た機能があるからと思うが、隠し機能になった。
クイック起動は、アイコンを3個以下にたためる以外にはメリットが無いよね。
デスクトップのアイコンも、同様に使えるし。

書込番号:15267789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


chocosisさん
クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:66件

2012/10/29 17:43(1年以上前)

クイック起動,個人的には使わないけど

TaskBar Pinner
http://www.gigafree.net/utility/refresh/taskbarpinner.html

Start Screen Pinner
http://www.gigafree.net/utility/shortcut/startscreenpinner.html

Win+X Menu Editor
http://www.gigafree.net/system/registry/win+xmenueditor.html

使えるかわからないけれど
Orchis
http://www.eonet.ne.jp/~gorota/

書込番号:15267919

Goodアンサーナイスクチコミ!2


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/10/29 17:46(1年以上前)

3個以下じゃなくて3個までだな。

書込番号:15267925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kazu8665さん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/29 21:52(1年以上前)

Win7と同じです。

タスクバーを右クリック→ショートカットメニューから「ツールバー」−「新規ツールバー」を選択

「新規ツールバー−フォルダーの選択」のフォルダー欄で「SHELL:QUICK LAUNCH」と入力

やってみてください。

書込番号:15269096

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 klard8000さん
クチコミ投稿数:71件

2012/10/29 23:39(1年以上前)

おお
できましたありがとうございます

書込番号:15269796

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Windows 8 Pro 64bit DSP版」のクチコミ掲示板に
Windows 8 Pro 64bit DSP版を新規書き込みWindows 8 Pro 64bit DSP版をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Windows 8 Pro 64bit DSP版
マイクロソフト

Windows 8 Pro 64bit DSP版

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2013年 1月23日

Windows 8 Pro 64bit DSP版をお気に入り製品に追加する <101

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング