Windows 8 Pro 64bit DSP版 のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売形態:パッケージ版 Windows 8 Pro 64bit DSP版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Windows 8 Pro 64bit DSP版の価格比較
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のスペック・仕様
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のレビュー
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のクチコミ
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版の画像・動画
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のピックアップリスト
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のオークション

Windows 8 Pro 64bit DSP版マイクロソフト

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2013年 1月23日

  • Windows 8 Pro 64bit DSP版の価格比較
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のスペック・仕様
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のレビュー
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のクチコミ
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版の画像・動画
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のピックアップリスト
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro 64bit DSP版

Windows 8 Pro 64bit DSP版 のクチコミ掲示板

(6866件)
RSS

このページのスレッド一覧(全403スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Windows 8 Pro 64bit DSP版」のクチコミ掲示板に
Windows 8 Pro 64bit DSP版を新規書き込みWindows 8 Pro 64bit DSP版をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

インストールが完了しません

2012/10/28 22:58(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション

クチコミ投稿数:25件

ダウンロード版を購入しました。
機種は富士通のAH700/5Bという機種です。
スペック的には余裕があるのですが・・・

インストール途中一回目の再起動でwindows8の四角いロゴが真ん中に出た状態で止まってしまいます。
何回やっても同じでDVDからもインストールしましたが結果は同じでした・・・(ーー;)
リカバリもしましたし起動メニューのDVDからの起動も試しましたがやはり同じ画面で止まってしまいどうにもなりません・・・

いったい何が原因なのかもうお手上げです(。-_-。)
いったいなぜこうなってしまったのでしょう・・・

書込番号:15265294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのオーナーWindows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度4 レビュー用画像庫 

2012/10/29 06:09(1年以上前)

ためしに再ダウンロードかな

書込番号:15266187

ナイスクチコミ!0


JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2012/10/29 06:22(1年以上前)

青い四角い窓が斜めに表示されてる画面は、ちょっと長めの時間かかりますよ、
自分もインストールの時、あれっ固まったかなと思うくらいの時間(数分間)待たされました、
慌てずに待ってれば動き出すはずです。

書込番号:15266203

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/10/29 06:33(1年以上前)

ウィンドウズは、インストールログを吐きながらセットアップを行うので、エラーで止まったら、現状を残して上書きでセットアップを再試行。
ログを参照しエラーを回避してセットアップを続行してくれるように作られてます。
致命的なエラーでは無理かもしれませんが。

書込番号:15266220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2012/10/29 07:13(1年以上前)

再ダウンロードはしました。

それからロゴが出てる時間は数分ではなく数時間です(-。-;

ロゴで固まってる間はHDDもまったくアクセスしてません

3300円と言えどもインストールできないと悔しいです(-。-;

書込番号:15266286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


porter703さん
クチコミ投稿数:35件

2012/10/29 08:29(1年以上前)

同じ症状です。

クリーンインストールも試しましたか?

書込番号:15266439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのオーナーWindows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度4 レビュー用画像庫 

2012/10/29 08:40(1年以上前)

クリーンインストールで成功する可能性はあるけど
失敗した場合の手間を考えると・・・

書込番号:15266463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2012/10/29 09:12(1年以上前)

クリーンインストールではインストール終わったのでしょうか?
成功できるのでしたら是非実行してみたいですね(^^;;
このまま泣き寝入りも悔しいです

書込番号:15266532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのオーナーWindows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度4 レビュー用画像庫 

2012/10/29 09:36(1年以上前)

ちなみに外部機器(USB等)は取り外してますか?
クリーンインストールの方が互換性問題はクリアできるので可能性は高いのは確かですね
私も自作PCでスレ主さんとは症状は違いますが止まってしまったので
クリーンインストールで成功しました(所要時間5分)

書込番号:15266575

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2012/10/29 09:49(1年以上前)

USB機器はなにも付けていないです。
どのような方法でやるのかいまいちわかりません。

DVDからの起動でいいのですか?

書込番号:15266608

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2012/10/29 11:28(1年以上前)

2010年春のNFG70でまったく同じ症状になりました。
多分、サポート用にCドライブに割当内蔵されている
ウェアが原因と思います。
自分は諦めてdellのパソコンに入れたらすんなりインストール出来ました。

書込番号:15266892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:75件

2012/10/29 12:12(1年以上前)

インストール中にサポートが必要になった場合はどうすればよいですか。
Windows 8 のインストールで助けが必要になった場合は、サポートにお問い合わせください。

サポート
http://support.microsoft.com/get-support/windows/windows-8/install-upgrade-activate

と富士通サポートを利用されたほうがいいかもしれない

書込番号:15267011

ナイスクチコミ!0


porter703さん
クチコミ投稿数:35件

2012/10/29 15:07(1年以上前)

[Windows 8]へのアップグレードについて、お問い合わせをいただいております。

お問い合わせをいただいたところ恐縮ですが、ご登録の[FMVA705Bを含め、
2011年春モデル以前の当社製パソコンについては、[Windows 8]の
動作確認情報、および対応のドライバーなどの提供は行いません。

そのため、アップグレードの可否やアップグレード後の動作について、
明確なご案内をいたしかねる状況です。

一般的に対応するドライバーがない場合、アップグレードされても
正常な動作は困難と考えられます。

すでにご覧いただいていると存じますが、以下の弊社ホームページに
[Windows 8]の動作確認情報が掲載されております。

■Windows 8 動作確認情報

 http://azby.fmworld.net/support/win/8/

ご要望に添う回答を差しあげることができず、申し訳ございませんが、
なにとぞご理解を賜りますようお願い申しあげます。

書込番号:15267492

ナイスクチコミ!0


nyankeさん
クチコミ投稿数:1件

2012/10/29 15:11(1年以上前)

同じ症状でしたがマザーボードのアップデートで解決しました。

書込番号:15267507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2012/10/29 21:51(1年以上前)

サポートに相談はしましたがなにをしても出来ませんでした・・・
クリーンインストールして下さいと言われしましたが結局インストールできず・・・
この機種じゃ無理と思い返金処理をお願いしました・・・・
残念です

書込番号:15269082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


taku579さん
クチコミ投稿数:1件

2012/10/30 07:57(1年以上前)

富士通 BIBLO NFG70 でも同じ現象が起きました。

試行錯誤し、BIOSの設定画面から、レガシーUSBサポートを「使用しない」に設定したらWindows8のロゴ画面の下にクルクル回るものが出るようになり、インストールが進んで、 無事に完了しました。
参考になるか分かりませんが、同じ現象で途方にくれてる方がいたら試してみてはいかがでしょうか。

書込番号:15270753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/01 20:12(1年以上前)

 私も、同じ症状です。
2回、再起動して、デバイス準備中100%が終わって、次、準備中100%が終了
そして、再起動、いよいよかな、と思ったら、窓のロゴがでて、そこで、ハードディスクの反応
も、なくなり、停止してしまいます。サポートと相談しながら、いろいろ試みたが、だめです。
DVD,USBから試みても、だめでした。
biosのレガシー設定を無効にしても、ウィルスソフト無効にしても、インストールできません。

 ただ、DVDの起動から、試みた際、(インストールメデイアを使用して起動されました。このメデイアを取り出して、再起動して、又、メデイアを挿入して、アップグレード再実行してください。)というメッセージがでますが、取り出しても、再起動かかりませんので、またもとのwidows7
に戻されます。 お手上げです。

書込番号:15281471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/03 15:17(1年以上前)

AH700/5BにWindows8を入れてみました。快適に動いています。最初はスレ主さんと同じ症状でしたが、BIOSのレガシUSBを無効にしたところ、インストールできました。お試しください。

書込番号:15289040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2012/11/03 21:19(1年以上前)

私はもう返金して他のPCを買ってしまいました^_^;
みなさんなんとかインストールできてなによりですね
もうちょっと我慢してればインストールできましたね(-。-;

みなさんありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:15290655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/03 23:20(1年以上前)

 インストール成功しました。
 1、ウィルスバスターに変更(他のソフトから)
 2、HDDの速くするソフト、例えばマッハドライブ等一時削除
 3、グラボのドライバー最新にする
 いずれが、効果があったのか、分からないが、うまくいきました。
 兎に角、まず、いらないソフト削除すると、案外インストールが進むかもしれません。

書込番号:15291328

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/10 21:03(1年以上前)

私のはマッハドライブが邪魔していました。
Windows 8 Pro アップグレードインストールできました

書込番号:15322221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件 花水木の部屋 

2013/03/09 08:47(1年以上前)

2011年春以前のFMV BIBLO NF/G70を所有しています。富士通のサポートを見ると新しいパソコンを買うしかない状況?、友人にヘルプを求めたら、ここで「レガシーUSBサポートを無効にする」を発見してくれて、アップグレードまでやってくれました。
その時の設定手順をブログにまとめてくれていますので、ご紹介します。
「初心者のためOffice講座−はまちゃんランド」http://hamachan4.exblog.jp/17418333/

書込番号:15868007

ナイスクチコミ!0


kenta-manさん
クチコミ投稿数:5件

2013/06/13 21:39(1年以上前)

DELL Dimension 5150C古いWindowsXPマシンです。メモリーは4Gまで増やしました。
Windows8Proをメディアで購入しました。

導入前にスペック的に問題ないか、Windows 8アップグレード・アシスタンスで確認しましたが
問題ないとの回答を得てさっそく導入してみました。

アップグレードでフリーズしたため、クリーンインストールに変更しました。
皆さんと同じく窓の状態で無反応状態になりました。
USBのキーボードですが、フリーズしているのか確認するため、
CAPS ON/OFFで確認したところ反応なし、HDDもメディアDVDアクセスランプも
反応ありません。
USBとしてはキーボードとマウスだけです。
BIOSを見てもレガシー云々はありません。
5分待ったかと言われるとわかりませんが、せめて処理中のバーか何か出すべきじゃ
ないでしょうか?
長年マイクロソフトOSを使ってきましたが今回は酷くないですか?
情報も少なく、この扱いは如何なものか。これじゃあ普及しませんよ。
もう一度だけ(5分待ち)チャレンジして駄目なら諦めてLinuxにします。

書込番号:16248938

ナイスクチコミ!0


YouSaさん
クチコミ投稿数:1件

2013/12/31 16:30(1年以上前)

同じくDELL Dimension 5150Cユーザーですが、状況は同じです。
Kenta-manさんその後どぉでした?

XPは7と違い、元のOSに帰れず、XPから再インストールすること2回。。。

私もメモリは4G積み増し、BIOSのアップデートも試してみました。
再インストールしてるので余計なソフトはほぼありません。

BIOSのUSB ControlがレガシーUSBに相当するのでしょうか?
しかしUSBなしでどぉやって作業を先へ進めるのかわかりません。orz
確かにUSBにマウスもキーボードも差していないと挙動は違うのですが、
先へ進めず差したら。。。

書込番号:17019907

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション

スレ主 HD2012さん
クチコミ投稿数:2件

本日 7pro からアップグレードし、最初は何の問題もなく作動していたのですが

手動にて windows update かけて再起動後 検索画面がおかしくなりました

up前は検索画面クリックするとアプリやソフトが全て表示されていたのですが

up後は何も表示されず 検索で文字入力しようとするとスタート画面に戻ってしまいます

同現象体験された方で対策等知ってある方いましたら アドバイスよろしくお願い致します。

書込番号:15265120

ナイスクチコミ!0


返信する
ヒエルさん
クチコミ投稿数:2643件Goodアンサー獲得:75件

2012/10/28 22:58(1年以上前)

スタート

デスクトップのアイコン内容例

1、スタート画面ー画像参照
2、アクセスしたい内容のアイコンをクリックするとー→次ぎの画面に進むのでためしては
3、右下のデスクトップをクリックすると次ぎのIE画面に進みますが?
4、Windows7の画面に戻すの・・・・よくわからない?

書込番号:15265292

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:5件

2012/10/28 23:01(1年以上前)

ウイルスソフトを最新バージョンにアップデート、もしくはいったん無効化して実験してみてはいかがでしょう。私の不具合はアプリの落ちや日本語入力が出来ませんでしたがウイルスソフトを最新バージョンにする事で解決しました。

書込番号:15265312

ナイスクチコミ!1


ヒエルさん
クチコミ投稿数:2643件Goodアンサー獲得:75件

2012/10/29 01:32(1年以上前)

29日現在のUPデート内容

1、29日現在のUPデートの内容は画像を参照
  手動にて windows update かけて再起動後 検索画面がおかしくなりました
2、スタートのアイコンから次の画面に進むことを色々試してみる?
3、Windows7からのWindows8へのグレードアップの例 ↓ ページ参照
   http://ja2if.web.fc2.com/AI7.htm

書込番号:15265946

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27926件Goodアンサー獲得:2467件

2012/10/29 05:59(1年以上前)

アップグレード前のPCに不具合が有ったのでしょう!
リカバリーしてから,再挑戦!

書込番号:15266180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2012/10/29 11:03(1年以上前)

EPSON系のソフトウエアで自分もなりました。
リフレッシュさせて手動でプリンター設定
(ネットワーク)し
問題が起きなくなりました。
アプリがすべてブルーになっててびっくりするよね(;´∀`)

書込番号:15266817

ナイスクチコミ!0


スレ主 HD2012さん
クチコミ投稿数:2件

2012/10/29 18:17(1年以上前)

みなさん ありがとうございます
みなさんのアドバイスをもとに色々試してみたいと思います。

書込番号:15268029

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

メールの設定方法

2012/10/28 20:58(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション

XPからWINDOWS8にアップグレードしたのですが、今まで使用していたOutlook Expressに設定したいのですが方法が分かりません。 設定方法を教えて下さい。宜しくお願いいたします。

書込番号:15264626

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2012/10/28 21:10(1年以上前)

Outlook ExpressはWin8に対応していない。
下記リンクを参照すること。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Outlook_Express

代替のメールソフトを提案。
http://www.mozilla.jp/thunderbird/

書込番号:15264697

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/10/28 21:23(1年以上前)

XPより新しいWindowsではOutlook Expressは使用不可。
Windows Live IDを取得済みならMetroアプリのメール(Mail.app)が利用できる。

書込番号:15264788

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2012/10/28 21:58(1年以上前)

有り難う御座いました。
早速、試してみます。

書込番号:15264969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:75件

2012/10/28 23:54(1年以上前)

Windows Essentials 2012:メール
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows-live/essentials-other-programs

これとかでも

書込番号:15265603

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2012/10/29 01:01(1年以上前)

有り難う御座います。
参考にさせてもらいます。

書込番号:15265862

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション

スレ主 歌謳歌さん
クチコミ投稿数:369件

現在、WinXPPro,WinVistaHome,Win7Home(何れも32bit版)を所有しています。
Win8(64bit版)とWinXP(32bit版)をクリーンインストールしてデュアルブートで使用したいと思っています。

そこで質問ですが、
Win8(64bit版)をクリーンインストールする時、旧Winの検証を要求されると思いますが、この場合、32bit版の旧Winでインストール可能でしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:15264221

ナイスクチコミ!1


返信する
na_ppaさん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/28 20:14(1年以上前)

32bit XPに Win8 64bitをクリンインストールはできました。
XPとVistaのダブルブートを作っておいて、Vista側のパーテーションにWin8をインストールすればできると思います。
私は8より7のが使いやすかったので、半日で7に戻しましたが・・・。

書込番号:15264415

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27926件Goodアンサー獲得:2467件

2012/10/28 20:28(1年以上前)

HDD を 2個用意して,そのうちの一つに XPをインストールする。
残りのHDDのみを接続して,例えばVista x86をインストールしておく。
二つのHDDを接続して,Windows 8Pro x64 UPG版 から起動してVistaの入ったHDDに
Win 8をクリーンインストールすることで可能かと思います。

単純に,一つのHDDにXPをインストールし,残りのHDDを接続,こちらに,Win 8 Pro x64
をクリーンインストールすることでOK!(Vistaのアップグレード偽装)かも???

爺の妄想かな?

書込番号:15264479

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:3件

2012/10/28 22:57(1年以上前)

結局、アップグレード版のパッケージのやつは
まっさらなHDDに入れられますね。

書込番号:15265290

ナイスクチコミ!1


スレ主 歌謳歌さん
クチコミ投稿数:369件

2012/10/29 08:14(1年以上前)

皆さん、ありがとうございました。
32bit版旧Winで64bit版Win8がクリーンインストールできるということですね。
本品、購入しようと思います。

書込番号:15266414

ナイスクチコミ!0


yufuruさん
クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:47件

2012/10/29 19:30(1年以上前)

私は、32ビットのVISTAがインストールされているHDDのみをPCに接続して、Win 8 62ビットのDVD(アップグレード版のパッケージのDVDのもの)をDVDドライブに入れ、PCをDVDドライブから起動させて、32ビットのVISTAから、62ビットのWin 8にしました。

書込番号:15268317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 歌謳歌さん
クチコミ投稿数:369件

2012/11/01 19:07(1年以上前)

yufuruさん、ありがとうございます。

本品をアマゾンから買い、クリーンインストールしました。
新品のHDDを分割して、一方にXP(32bit版)を、他方に8(64bit版)をそれぞれクリーンインストールしました。
後からインストールした8については、旧Winの検証要求はありませんでした。
先にインストしたXPは旧WinのCDを入れるよう要求があったのですけど。
不思議ですねー。

書込番号:15281192

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション

スレ主 AQUAstageさん
クチコミ投稿数:780件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのオーナーWindows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度5

パフォーマンス

大まか的な?性能

CPU intel Core-i5-2410M(2.3Ghz、タボブ2.9ghz)
メモリ 8GB/8GB
PCモデル T751/T8CR
DLソフト iTunes/x-アプリ

書込番号:15264030

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 AQUAstageさん
クチコミ投稿数:780件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのオーナーWindows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度5

2012/10/28 18:51(1年以上前)

あとたった1日だけベータ版も使用していました。
Qosmio AV Centerが作動しないのでリカバリーして…

でもマウス操作も慣れてしまっているので戸惑いませんね。
案外自分ははまる感じの操作性です(笑)

書込番号:15264041

ナイスクチコミ!0


hiko1113さん
クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:22件

2012/10/28 19:03(1年以上前)

ノートPCですので普通ですね。
SSD交換すればプライマリハードディスクが7.4〜7.9に上がると思います。
メモリーを速いのに交換すれば7.7くらいになるかも。
メモリーが7.8くらいになればグラフィックも0.1くらい上がるかも。

書込番号:15264097

ナイスクチコミ!1


スレ主 AQUAstageさん
クチコミ投稿数:780件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのオーナーWindows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度5

2012/10/28 19:08(1年以上前)

hiko1113さん

SSDにしたいのはやまやまなんですが、大量の録画番組が…(涙)

書込番号:15264108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:35件

2012/10/28 20:24(1年以上前)

去年のモデルですが、スペック的にはまだまだいけると思います。
USB3.0が付いている様なので、USB3.0の外付けHDDに動画データを移動して、HDDをSSDに換装すれば快適に使えるのではないでしょうか?

なお、外付けHDDに関してはメーカー製のものを買うのではなく、HDDケース+2TB位のHDDを購入することをお薦めします。東芝のdynabookに関しては不明ですが、稀に2TB超のHDDをUSBポートに繋いでおくと起動段階でフリーズする機種があります。

で、SSDなんですが、PlextorやIntelのSSDにはお引越しツールが付属していますので、移動出来るデータを徹底的に移動後、お引越しツールを使ってHDDのクローンを作成します。私はPlextor付属のものを利用しました。クローンされたSSDをHDDと交換すればOK!案外簡単ですよ。

外付けHDDケースをお薦めするのには訳があります。このクローンを作成する際のインターフェイスとして外付けHDDケースのS-ATAコネクタが利用できるからなんです。
外付けHDDにデータを移動後、一旦HDDケースを分解してSATAコネクタにSSDを一時的に接続してクローン作成作業を行います。作業が完了したら、またHDDを入れて外付けドライブとして使用します。

外付けHDDケースとしてはベストな選択かどうか分かりませんが、無難なものとして以下を参考にして下さい。
http://kakaku.com/item/K0000260418/
http://kakaku.com/item/K0000369296/

SSDの容量はお使いのアプリ次第ですが、〜256GBの製品でいいと思います。ご予算と相談して決めて下さい。
私の場合はアプリ等だけで80GB消費しておりましたので、240GBのSSDを選択しました。

書込番号:15264453

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 AQUAstageさん
クチコミ投稿数:780件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのオーナーWindows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度5

2012/10/28 21:50(1年以上前)

招き猫福助さん

アドバイスは超幸いなんですが、5年保証であと4年残っているから無理(涙)

書込番号:15264939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:35件

2012/10/28 22:00(1年以上前)

>5年保証であと4年残っているから無理(涙)

ありゃ、そうでしたか・・・
改造しても上手く誤魔化す事は不可能ではないのですが・・・
自信が無いのに無理押しは出来ないですね。

書込番号:15264975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2012/10/28 22:38(1年以上前)

で、スレ主サンは何を聞きたかったの?
Win8にアップグレードしたいのかと思ったら、
あと4年保証が残ってるから改造は無理って・・・?

書込番号:15265173

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 AQUAstageさん
クチコミ投稿数:780件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのオーナーWindows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度5

2012/10/28 22:50(1年以上前)

まるるうさん

このパフォでWin8が快適に使えるんか?と聞きたかっただけ(笑)

書込番号:15265252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2012/10/28 23:02(1年以上前)

そうでしたか。
このスペックならWin8も余裕ですよね。
私なんか4年前の古いPCにWin8を導入しようと思ってますから。

書込番号:15265320

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:35件

2012/10/28 23:14(1年以上前)

なるほど、スペック的には十分なので、アップグレードに問題はないでしょう。

あと、Intel HD Graphics 3000のドライバーは最新版に更新しておいて下さい。
エクスペリエンスインデックスのグラフィックスの値がかなり向上しますので。
もっとも、Win8で自動的にインストールされるかもしれませんが。

現状ボトルネックになっているのが内蔵HDDなのでアドバイス致しました。

書込番号:15265388

ナイスクチコミ!1


スレ主 AQUAstageさん
クチコミ投稿数:780件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのオーナーWindows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度5

2012/11/10 00:16(1年以上前)

グラフィックが大幅に落ちています…
ほかも落ちてしまっています。Windows7の時代は5.9と高かったのに、最悪です…
でも処理能力は抜群ですから安心ですけど。

書込番号:15318566

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/11/10 09:48(1年以上前)

何と比べて落ちてるんだ?
ウィンドウズ8の要求性能は、ウィンドウズ7よりも低くしてある。

書込番号:15319697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:35件

2012/11/10 10:19(1年以上前)

Win7とWin8のエクスペリエンスインデックスを比較するのはあまり意味がありません。そもそも評価基準が違っています。

Win8同士の比較であれば意味がありますので、別のWin8マシンと比較してみて下さい。

書込番号:15319809

ナイスクチコミ!1


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2012/11/10 11:58(1年以上前)

>Win7とWin8のエクスペリエンスインデックスを比較するのはあまり意味がありません。そもそも評価基準が違っています。

絶対基準じゃなくって相対基準でやってるから不安になるんですよね。Win7で5.9の使い心地ってことは、Win8でも5.9になるような基準だとありがたいですけど。最高点をあげて行けば出来そうな気もするけど、いろいろ難しいんでしょうね。

書込番号:15320184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:35件

2012/11/10 12:26(1年以上前)

>Win7で5.9の使い心地ってことは、Win8でも5.9になるような基準だとありがたいですけど。

そうですよね。ベンチマークテストの様に絶対評価を算出しているわけではありませんし。
アバウトに、「まあこんなもんか」程度の事しかわかりません。

>スレ主様
Intel HD Graphics 3000のドライバーは最新版に更新しましたか?Intelのホームページに行けばあるはずなんですが。ドライバーの更新程度の作業は出来ますよね。

書込番号:15320264

ナイスクチコミ!0


スレ主 AQUAstageさん
クチコミ投稿数:780件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのオーナーWindows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度5

2012/11/10 15:10(1年以上前)

Updateしたら5.7まで回復。

書込番号:15320783

ナイスクチコミ!0


スレ主 AQUAstageさん
クチコミ投稿数:780件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのオーナーWindows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度5

2012/11/13 23:02(1年以上前)

爆音がうるさいですが、普通に使えます。

書込番号:15336934

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ダウンロード版のDVDの製作

2012/10/28 18:45(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション

クチコミ投稿数:45件

この度UGのダウンロード版を購入しインストールできたのですがDVDを持っておきたく思い質問します。
DVDの製作は、インストールができてしまってからは購入しかないのでしょうか?
よろしければお答えお願いします。

書込番号:15264020

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1632件Goodアンサー獲得:315件

2012/10/28 19:14(1年以上前)

すみびやきとりさん こんばんわ〜。

>DVDの製作は、インストールができてしまってからは購入しかないのでしょうか?

書き込み番号[15255808]に、皆さんが分かり易いレスをされております。

ISOファイルでダウンロードをして、Windows8のエクスプローラでISOイメージファイルを右クリックすると、DVD-Rに書き込むメニューが表示されると思います(Win8評価版を使っておりましたが、先程消してしまったため詳しく説明できません)。

書込番号:15264122

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2012/10/28 20:32(1年以上前)

お節介爺さん有難うございます。
色々調べた結果XPでは、その選択肢が出ないバグ??だったそうでDVDの製作はインストールされた8からできました。
同じことで悩んでる方も居ると思うので残しますね。

購入後に送られてくるメールを開き下の方の「バックUPDVDを今すぐ注文」クリック
必要事項記入の上ログイン
下方にあるWIN8をダウンロードするにはは、ここをクリック
あとは指示のとおり進んで行けば3つの選択肢がでてきます。

書込番号:15264496

ナイスクチコミ!0


ipoklさん
クチコミ投稿数:1件

2012/12/14 17:28(1年以上前)

Windows 8 pro ダウンロードしたファイルはインストールディスクを作成できるファイル形式(.iso)のでB's RecorderでDVDに焼いて出来上がりlことができます.
ISOデータと銘打っていますが、USB用のインストールデータのダウンロードも可能です

書込番号:15477817

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Windows 8 Pro 64bit DSP版」のクチコミ掲示板に
Windows 8 Pro 64bit DSP版を新規書き込みWindows 8 Pro 64bit DSP版をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Windows 8 Pro 64bit DSP版
マイクロソフト

Windows 8 Pro 64bit DSP版

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2013年 1月23日

Windows 8 Pro 64bit DSP版をお気に入り製品に追加する <101

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング