Windows 8 Pro 64bit DSP版 のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売形態:パッケージ版 Windows 8 Pro 64bit DSP版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Windows 8 Pro 64bit DSP版の価格比較
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のスペック・仕様
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のレビュー
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のクチコミ
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版の画像・動画
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のピックアップリスト
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のオークション

Windows 8 Pro 64bit DSP版マイクロソフト

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2013年 1月23日

  • Windows 8 Pro 64bit DSP版の価格比較
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のスペック・仕様
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のレビュー
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のクチコミ
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版の画像・動画
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のピックアップリスト
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro 64bit DSP版

Windows 8 Pro 64bit DSP版 のクチコミ掲示板

(6866件)
RSS

このページのスレッド一覧(全403スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Windows 8 Pro 64bit DSP版」のクチコミ掲示板に
Windows 8 Pro 64bit DSP版を新規書き込みWindows 8 Pro 64bit DSP版をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

私もリフレッシュができません。

2013/02/19 18:47(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション

クチコミ投稿数:1件

PCのリフレッシュがエラー。システムイメージ」が作れないから始まり、HDを認識しない
やバックアップができない・・・いっその事リフレッシュというのをしてみようかと。
思い切ってしてみるとリフレッシュもリセットも「エラー」!修復ディスクというのだけ
あるものの、この先とても不安です。今日は3分おき位に管理者パスワードの入力となり、
これは明日には画面がつかないのでは。わたしのwindows8だけじゃなかったんだ・・と
記事を読んで少しだけ救われました。が修復ディスクさえちゃんと取れているのか?
どなたか、リセットエラーだけでも分かりませんか?

書込番号:15788145

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2013/02/19 19:08(1年以上前)

リセットエラーって何?

リフレッシュしてダメだったら次は初期化じゃないですかね。

大丈夫もなにも、単に、壊れた→被害の少ない修復方法は効果がなかった ってだけの話では?
http://ascii.jp/elem/000/000/759/759343/

用意された穏やかな修復方法がいつも役立つとは限らないですよ。

デュアルのブートにしてるときに、初期化するまでもう一方のOSが使えないってのは面倒だから勘弁して欲しいけど。

書込番号:15788218

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2013/02/19 19:17(1年以上前)

たまにはtypo訂正、、、m(_v_)m

>デュアルのブートにしてるときに

デュアルブートに設定してるときに

書込番号:15788249

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度5

2013/02/19 21:03(1年以上前)

短期間に5台Win8 PC組んで、どれも非常に安定してる自分からするととても不思議。
(ただし、どれも新規インストール、旧環境移行したのはひとつもない)。

ハードエラーとかはないのかな?

メモリ、SATAケーブル交換、HDチェック等やって可能ならアップグレードでなく新規インストールしたら安定するんと違う? 

メーカPCのアップグレードの場合は、リカバリして出荷状態に戻してからのアップグレードが基本らしいが、実際に自分でやったことはない。親切なメーカなら、
 ”推奨されるアップグレード方法”
がサイトに書いてあるらしいよ。

書込番号:15788754

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ50

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション

クチコミ投稿数:62件

Microsoftアカウントを 押し売り

Windows 8 を買っただけなのに、 いつの間にか、Microsoftアカウントに誘導され
入会してしまった。

個人情報を さらけ出してしまった。

個人名、性別、生年月日、メールアドレス、パスワード、郵便番号、電話番号、携帯番号、携帯電話のメールアドレス 等々。

また、Windows 8 を購入時に クレジットカード番号も 教えてしまった。

心配だ。

書込番号:15782291

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に5件の返信があります。


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2013/02/18 15:19(1年以上前)

被害妄想の塊みたいだけど、で、何が質問なの?

書込番号:15782757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度5

2013/02/18 15:20(1年以上前)

”アップリ => アップルね。”

後、クレカ情報だけど、当面MSアカウントで買い物しない人はオンラインで登録などしないにこしたことはないよ。 

心配ないというのは、悪用された経験がない人の話だ。万が一事故にあったら、クレカ会社に電話一本ですべて解決とはならない。 数ヶ月は、身の潔白の証明とか様々な手続きが必要になる。

僕は、一度もオンラインで使用した事がないクレカがオンラインで悪用された経験がある。
被害額は数週間で何十万円のオーダだ。

多分、クレカ会社の(関連会社?)経由で漏れたと今でも信じてる。 そのカードを一度もオンラインで利用したことがない事が 当方の潔白の一つの大きな後ろ盾になった。

Appleストアは、本当に登録しないとiPadじゃ本当に何も出来ないからなぁ.... VectorやCNetからソフトをダウンロードするわけにもいかない。


という事で、自分は、
Apple - 楽天カードで登録
Windows- クレカは登録しない
としてる。 

楽天は好きではないが、利用されるたびにメール通知があるので、万が一悪用された時にすぐわかるからだ。

書込番号:15782762

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2013/02/18 15:37(1年以上前)

>Windows 8 を購入時に クレジットカード番号も 教えてしまった。
支払い方法で、クレジットカードで購入しただけですよね。選択出来るほども無いけど

書込番号:15782827

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2013/02/18 16:50(1年以上前)

どっちかというと問題は、たいした同期機能がないのに、やたら個人情報を詮索するってあたりですね。

書込番号:15783107

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:11件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度5

2013/02/18 18:22(1年以上前)

個人情報なんか正確に書いたら、価格のユーザー登録ですら教えてしまいますよ。
悪いけど、正直、価格ドッココムよりはMSの方が信頼性が高そうだけど。

書込番号:15783447

ナイスクチコミ!2


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2013/02/18 19:06(1年以上前)

>正直、価格ドッココムよりはMSの方が信頼性が高そうだけど。

どうだろうね?考え出したらきりがないよね。
実際問題有名企業って観点からみると価格コムなんかよりもMSのほうが数倍有名だし、多分セキュリティーもMSのほうが上かも知れないけど、MSにアタックしてくる連中のスキルも数段上だろうしね。
何事も完璧ってのはないよね。

まあクレカは問題が実際でることはそれなりにあるし。
オンラインゲームでほいほい使ってる自分が言うのもなんだけど。

そういやクレカはやられたことないけどゲームのアカウントはやられたことあるな〜。
まあ額が1万とか2万程度だったからよかったけど。

書込番号:15783621

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度5

2013/02/18 19:47(1年以上前)

確か購入時は、paypalか verysign認証だったように記憶してる。
なので、少なくとも購入時に使ったクレカ番号がMSにストアされてる事は、仕組み上はない。

それよか、Appleアカウントで買い物しても、AppleIDだけでスルー認証されて、3D認証が来ないなぁ...どうなってんだろう。

書込番号:15783792

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2013/02/18 20:21(1年以上前)

みなさん。  書き込み ありがとう。

Windows 8 をインストールしただけなのに、Microsofアカウントに誘導されて、入会してしまった。 これって、どうなんですかね? 
  
パソコン素人や初心者の多くは、Microsoftアカウントに入らされいませんか。

低価格のWindows8発売記念プロモーション版をだしたのは、このためかな?


書き込みで、ローカルアカウントを使えばよいとのことで、Microsoftアカウントをすべて削除しました。
ローカルアカウントでいきます。   

個人情報は、自分で、保護しませう。  

書込番号:15783957

ナイスクチコミ!1


jppekさん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/18 21:26(1年以上前)

クレジットカードは、いかなる使い方をしても常に危険を伴いますので

リスクを100%回避するにはカードを持たないことです。

それとネットでの売買は、やめてユーザー登録等も一切やめましょう。

書込番号:15784299

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度5

2013/02/18 22:54(1年以上前)

>低価格のWindows8発売記念プロモーション版をだしたのは、このためかな?
==>
企業だから、MSアカウントユーザを増やしたいのは当然だろうね。理由は個人情報取得じゃなくて、Appleと同じビジネスモデルで稼ぎたいからだ。

iPhone, iPadを完全無料ソフトだけで使い続けるのは厳しいので、Appleアカウントでみんながソフトを買う。すると、そのうち何%かが何もしないでもAppleに転がり込む。

非常に魅力的なビジネスモデルだから、真似したいのは明らかだ。
それに乗るか乗らないかはユーザ次第。 

気づかないうちに登録させられた...とかいう人は、MSの思惑通りのビジネスモデルでソフト買わないんじゃないかなぁ... 

ただ、是非使いたくなる、ないと困るようなWin8スタイルの有料ソフトは知らない。
金払っても是非使いたいWindowsソフトは沢山ある。
無料の優秀なソフトもWindows側なら山ほどある。

ここがMSの痛いところだろう。 そう考えると MSの思惑は 上手くいかない可能性が高いような気がしてきた...

iPadは、Windowsに接続して何かしたいと思った途端に Appleアカウント経由で 有償ソフトが必要になり、どのメーカのソフトを買っても、Appleに チャリンと お金が入る....

書込番号:15784885

ナイスクチコミ!1


Roma120さん
クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:133件

2013/02/18 23:24(1年以上前)

私は Windows8 Pro アップグレード (ダウンロード版) をオンライン購入しましたが、購入時に Microsoft アカウントの作成に誘導されることは無かったですよ。
Windows8 インストール時には、ローカルアカウントを選択しました。

「押し売り」、「いつの間にか Microsoft アカウントに誘導され入会してしまった」 などと掲示板に書くと、問答無用で自動的に入会させられたとも受け取れます。
実際には Microsoft アカウントを使わない選択肢も提示されるのに。 ↓↓
http://news.mynavi.jp/special/2012/windows8/015.html
誤解を避けるためにも、正確な表現を用いるように心がけましょう。

書込番号:15785073

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度5

2013/02/18 23:34(1年以上前)

>購入時に Microsoft アカウントの作成に誘導されることは無かったですよ。
==>
インストール時に、 ”標準で MSアカウントを作らさせられる”と言いたんでしょ。

1.MSアカウントでログオンする
2.従来通りのログオン方法を使う。

という2者択一にはなってないよね。2は Lキーを押して選べるけど... まるで 押してくれるなと言わんばかりな作りにはなってる。

書込番号:15785149

ナイスクチコミ!3


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2013/02/22 18:59(1年以上前)

>入会してしまった。
>個人情報を さらけ出してしまった。

こういう人が振り込め詐欺とか架空請求詐欺に引っかかるんだろうな〜と思う次第。

とても職人とは思えない言い草には、本当の職人にたいして失礼な気がする。


書込番号:15801435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:62件

2013/02/26 11:07(1年以上前)

マイクロソフトが 発表。

社内システムが不正侵入を受けたと、前週末に発表。


個人情報もれトラブルに、巻き込まれ、時間を ロスしたくないものだ。

書込番号:15819577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:11件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度5

2013/02/26 18:15(1年以上前)

>こういう人が振り込め詐欺とか架空請求詐欺に引っかかるんだろうな〜と思う次第。

結局こういう人は、ほかのアカウントサービスとかでも個人情報を書いてしまうんだよね。
そんなの適当でもいいのに。

書込番号:15820906

ナイスクチコミ!1


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2013/02/27 02:12(1年以上前)

電脳職人さん
>個人情報もれトラブルに、巻き込まれ、時間を ロスしたくないものだ。

そこまで気にするなら
最初からローカルアカウントにすればよかったのに。

書込番号:15823287

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2479件Goodアンサー獲得:39件

2013/02/27 09:24(1年以上前)

スレ主さんを擁護する訳ではないですが、あまり細かいツッコミは不毛なので止めましょうよ?
本当に単純に“知らなかった”だけなんでしょうし。
初心者マーク、貼ってるでしょ。

HNの「職人」だって、たかがHNじゃないですか。意味があろうとなかろうと、HNですよ。

それからスレ主さんも、逆に叩かれてしまう原因になり兼ねないので、これ以上火種になるようなコメントは控えた方が良いと思います。

書込番号:15823948

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2013/02/27 19:25(1年以上前)

コレイイ!さん
>スレ主さんを擁護する訳ではないですが、あまり細かいツッコミは不毛なので止めましょうよ?

[15782291] や [15819577] が MSへのツッコミでしょう。

>本当に単純に“知らなかった”だけなんでしょうし。
>初心者マーク、貼ってるでしょ。

それはお花畑過ぎますって。

[15783957] の書き込み
>パソコン素人や初心者の多くは、Microsoftアカウントに入らされいませんか。
や過去の書き込みから、とてもそうとは思えません。

価格.com - 『米アップル iPodナノ ディスプレイの一部に不具合を認める。』 APPLE iPod nano MA004J/A ホワイト (2GB) のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/01309511173/SortID=4465640/#4466353

書込番号:15825893

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度5

2013/02/27 21:15(1年以上前)

スレ主の過去までは調べなかったけど、文面から、釣りっぽいのは分かってましたよ。

>文面だけ読むととんでもないことかと

すぐに打ち消されたので、勘違いの害はないでしょう。わざわざ、ご苦労なことですね。

書込番号:15826395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2479件Goodアンサー獲得:39件

2013/02/28 01:00(1年以上前)

釣られちゃった・・・んでしょうか??(^_^;)

いやはや、、、もう言葉がないです・・。

これにてここからは消えます。

書込番号:15827638

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

Vistaから7、8へのアップグレードについて

2013/02/16 18:39(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション

クチコミ投稿数:41件

2009発売のVaioSR-51Bという機種を使っていてWin8Proをダウンロードして買ったのですが、Vistaからだったので以前使っていたPCソフトウェアがゼロとなってしまったので(引き継がれず)
Vaioリカバリーディスクから個別にインストールしようとしましたが、Vista専用のせいかプログラム欄までたどり着けませんでした。また、互換性トラブルシューティングにてVistaで設定してみましたが、
同様に進めませんでした。
(単純にWin8搭載PCを買えって話かもしれませんが、まだまだ使えるVaioPCですので。親はXPを現役でつかっています。)
そこで、7にアップグレードし、さらに8へのアップグレードについてプリインストールのソフトウェアはどの程度引き継がれるのか、不具合やデバイスドライバーはどうなのかわかる方、やってみた方いましたらアドバイスお願いします。

あと、Win8Pro特別優待ダウンロード版はオークションで売ることはよいのでしょうか?プログラム登録者内容はサポセンへ電話で対応してくれるのでしょうか?本人確認が必要だと思うのですが。

書込番号:15773744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に2件の返信があります。


siku89さん
クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:28件

2013/02/16 19:06(1年以上前)

http://www.microsoft.com/ja-jp/licensing/about-licensing/briefs/os-license-requirements.aspx

Windows デスクトップ PC オペレーティング システムのパッケージ製品のライセンスは、第 三者に一度だけ譲渡することができます。ただ し、ライセンスを取得しているデバイスとは別に ライセンスを譲渡する場合は、そのデバイスか らソフトウェアをアンインストールして完全に消 去する必要があります。

↑パッケ−ジ版ですが 消して使わないのなら1度だけ可能と書いてあります

書込番号:15773866

ナイスクチコミ!0


siku89さん
クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:28件

2013/02/16 19:08(1年以上前)


追加

一応 オークションの備考欄に一度使用してあり
要電話認証と書いておけばトラブルもないでお勧めしときます

書込番号:15773874

Goodアンサーナイスクチコミ!1


siku89さん
クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:28件

2013/02/16 19:17(1年以上前)

>7にアップグレードし、さらに8へのアップグレードについてプリインストールのソフトウェアはどの程度引き継がれるのか、不具合やデバイスドライバーはどうなのかわかる方、やってみた方いましたらアドバイスお願いします。

売らないでwin8を使用するのであれば
残念ですが win8対応していないプログラムは起動しても不都合が出る場合があります
動いたら儲け物ぐらいで考えておきましょう

プログラムやデバイスドライバーなどは
デバイスの製造先など行き対応させるドライバーやアップグレ−ドなどの対応がとられていれば
対応させることが可能です

自作なんかする方は自分で探しています

書込番号:15773915

ナイスクチコミ!0


siku89さん
クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:28件

2013/02/16 19:21(1年以上前)

ユーザー登録されていると、ユーザー変更手続きで双方の押印または署名がいるので非常に面倒

↑とコメントしてる口コミも拝見したので
ユ−ザー手続きの変更についてはめんどさそうですよ

書込番号:15773927

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60500件Goodアンサー獲得:16136件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのオーナーWindows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度4

2013/02/16 19:49(1年以上前)

>あと、Win8Pro特別優待ダウンロード版はオークションで売ることはよいのでしょうか?プログラム登録者内容はサポセンへ電話で対応してくれるのでしょうか?本人確認が必要だと思うのですが

オークションのサイトで同様な出品を見て、違反商品の申告を見れば参考になるでしょう。
電話認証は、本人確認はされません。

書込番号:15774045

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60500件Goodアンサー獲得:16136件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのオーナーWindows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度4

2013/02/16 19:55(1年以上前)

>電話認証は、本人確認はされません。
取り消しします。

書込番号:15774068

ナイスクチコミ!1


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2013/02/16 20:31(1年以上前)

>Win8Pro特別優待ダウンロード版

これって1200円だったやつ?違うよね??

書込番号:15774195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2013/02/16 20:54(1年以上前)

>DDT_F9さん
Vistaからのダウンロード版だから\3,300だったかと。

書込番号:15774301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2013/02/16 20:59(1年以上前)

>siku89さん
約10年前のXP時代、自作していたのですが必要なソフトウェアのインストールが面倒になったのでメーカーPCにしました。
メーカーPCだとリカバリーディスクによってほとんど自動インストールできますからら楽です。

書込番号:15774323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


siku89さん
クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:28件

2013/02/16 21:13(1年以上前)

山ちゃん.comさん

私の場合使わないソフトが入っていると邪魔だし
壊れた場合またos抱き合わせで買うの嫌だし
拡張でグラボ入れたりいろいろ拡張し
使いたいソフト別に入れるから
どのみち再インスト−ルは面倒なので

抱き合わせのosは嫌い

自分は再インスト−ルが面倒じゃないように
バックアップソフトで 一応完了したosイメ−ジと
つい最近の不都合がないイメ−ジを保管してると万が一の時楽なのでそうしてる

自作の経験があるならドライバー探すの支障ありませんね

書込番号:15774397

ナイスクチコミ!0


siku89さん
クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:28件

2013/02/16 21:29(1年以上前)

Win8Pro特別優待ダウンロード版

http://windowsupgradeoffer.com/ja-JP/Home/Faq


>このプログラムはフル パッケージ製品 (FPP) または小売り業者によって同梱された製品で利用できますか?

>いいえ。今回のご提供は、Home Premium、Professional、または Ultimate バージョンの Windows 7 がプレインストールされた対象の Windows 7 PC およびDSP版を新規購入されたお客様を対象にしています。


>Windows 8 アップグレードは対象となっている PC にインストールする必要がありますか? それとも別の PC にインストールできますか?

>今回のアップグレードは、2012 年 6 月 2 日から 2013 年 1 月 31 日までの間に購入された Windows 7 PC に対して提供されますが、システム要件を満たすいずれの PC に対してもインストールできます。

これ見ると・・・出来ない気がしてきました。。。
oemのosもしくはウイルス対策ソフト売ったぐらいの感じでしょうか?

書込番号:15774477

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度5

2013/02/16 21:35(1年以上前)

VISTA->8で 引き継がれなかったソフトが VISTA->7で どうなるかは やってみないとわかならいでしょう。 SONYがデータを出してるなら別ですが.


>メーカーPCだとリカバリーディスクによってほとんど自動インストールできますからら楽で
=>
メーカ製のリカバリディスクは楽ですが、買ってきた直後の状態に戻るので、それからの設定はやり直しですね。

自前のリカバリディスクは そこも含めて無人で、リカバリーディスクを作った時点に戻せるので便利ですね。
僕は、3rdParty製ツールを使いますが、Win8 Pro では、Windowsの標準機能になってます。
Win7では試したことはないですが、標準であったと思います。

書込番号:15774499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2013/02/16 21:54(1年以上前)

>siku89さん
基本システム要件は満たしているので、アップグレードできますしインストールしてみたのですが、
ドライバーやソフトウェアはWin8上でリカバリーディスクのVaioリカバリーセンターが進めませんでした。

書込番号:15774621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2013/02/16 22:04(1年以上前)

>クアドトリチケールさん
SONYのWin8対応機種を確認したのですが、時期的に厳しく当然、当機種はありませんでした。
Win7は調べてませんが、恐らくSONY提供Win7用ドライバーアップデートがあるはずですね。
SONYサポセンにもリカバリーディスクについて対応を問い合わせてみますが、メーカーは新しいPC買ってくださいぐらいしか言えないでしょうね。

書込番号:15774693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


siku89さん
クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:28件

2013/02/16 22:17(1年以上前)

最新のドライバーはどのサウンドドライバーを使っているか
サウンドチップの名称でドライバーを探して見てください(要インターネット)
無線LANなどチップ名で最新のドライバーを探してください

お使いのパソコンの詳細に搭載されてるチップとか書かれてませんか?


Vaioリカバリーセンターは元のOSに戻すプログラムなのでwin8上から読んでもダメな気が・・・
自分でもそのCDのどこにドライバーが有るかわからないし圧縮ファイルになって隠れているかもしれない CDをファイルでドライバー探して見つけてもwin8に対応してるドライバーとは限らないので

一番確実なのは元のOSから各サウンドドライバーなどをしらべて
チップメーカーから最新のドライバーを探してからwin8にしたほうがいいですよ
あとからだとどのドライバー(チップ)が認識されてないかわからないですから

書込番号:15774753

Goodアンサーナイスクチコミ!1


siku89さん
クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:28件

2013/02/16 22:37(1年以上前)

>工場出荷時にインストールされているドライバーは公開しておりません。機種によっては、Cドライブまたはリカバリーディスク内の[Drivers]フォルダーに出荷時に搭載されている各種ドライバーがあります。

WIN8に対応してなさそうで意味のなさげなドライバーなら
「機種によっては、Cドライブまたはリカバリーディスク内の[Drivers]フォルダーに出荷時に搭載されている各種ドライバーがあります。」とメーカーサイトに書いてありますね




>なお、Windows 8 UIアプリの機能「スナップビュー」を使用するには、1366×768以上の解像度が必要。縦解像度または横解像度のいずれかがこれを下回る場合には、スナップビューは使用できない。ワイド解像度が流行しはじめたころの一部の機種では、画面解像度が1280×800のワイド画面が使われていたが、こうしたパソコンでもスナップビュー機能は使用できないので注意が必要だ。

それとそのパソコン解像度が低いのでスナップビュー機能は使用できないですよ

ドライバーも対応してるのあるかな?

ビスタから7どまりのような気がします

書込番号:15774851

ナイスクチコミ!0


siku89さん
クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:28件

2013/02/16 22:44(1年以上前)

自分のパソコンのメインチップ・サウンドチップ・LANチップ・グラフィックチップ等を調べて
ドライバーを探してください

最悪7対応のドライバーで動かなければwin8は無理ってことになります

書込番号:15774890

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度5

2013/02/16 23:44(1年以上前)

>Win7は調べてませんが、恐らくSONY提供Win7用ドライバーアップデートがあるはずですね。
==>
”あるはず”って....WHY?

僕がVAIO使ってた時は、そういうドライバ提供はなかなかやってくれない渋い会社だったよ。

XPからVISTAどころか、 XP 機なのに、同じXPの SP3用のYAMAHA サウンドドライバの提供がなかったのは驚いた。 提供されたのは、実に2011年末。 SP3が2008年 だから、4年過ぎてる。しかも、ソニー経由でなくて、 MS Update経由だ。 形名は VAIO PCG-SR3E/BD。 

国産のなかでは、ソニーはサポート、アフターフォローには、関心がないメーカだと思ってるが...最近のソニーが変わったのなら知らないが。 

書込番号:15775213

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2013/02/17 00:33(1年以上前)

皆さん有難うございます。

自力で調べるしか無さそうですので、これにて解決とします。
いろんなアドバイス有難うございました。

書込番号:15775450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


siku89さん
クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:28件

2013/02/17 17:14(1年以上前)

人のパソコン情報を貴方の代わりに調べて
場所まで教えてもらおうなんて無理

少しは他力本願じゃなくて探してくださいな

書込番号:15778310

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 設定 4つ まとめて質問 Windows8 Pro

2013/02/14 10:53(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション

クチコミ投稿数:25件

Windows8 pro
設定で 4つ 質問です。

1、ドラッグ中、画面を表示する、設定を教えてください。

2、起動時、タスクバーの IMEを必ず、「A」に設定する方法。 「あ」ではなく。

3、起動時、いっきに、「デスクトップ」画面を表示させる設定。

4、起動時、パスワードを入力せず、電源を入れると使用できるような設定。

以上、4つ 色々、設定を探しましたが、見つかりません。 よろしくお願いいたします。

書込番号:15762957

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2013/02/14 11:00(1年以上前)

1ドラッグ中に画面が表示されなくなることは無いので、分からない。
2
パスワード入力で英数モードになっているはずなので、分からない。
3
ログイン画面になるはずなので、一気にデスクトップは普通はならない。
4
方法はあると思うが、やった事ないので知らない。

書込番号:15762980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2013/02/14 11:04(1年以上前)

素早い、返信 ありがとうございます。

書込番号:15762988

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27953件Goodアンサー獲得:2467件

2013/02/14 11:25(1年以上前)

1.意味不明???
2.IMEの環境設定で可能
3.「Skip Metoro Suite 2.1.1」を導入!
4.[Windows]+[R]キー →「ファイル名を指定して実行」に [control userpasswords2]と入力,
「ユーザーがこのコンピューターを・・・・」のチェックを外して「OK」をクリック
パスワードを入力して再起動。

書込番号:15763051

Goodアンサーナイスクチコミ!3


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2013/02/14 11:31(1年以上前)

>1、ドラッグ中、画面を表示する、設定を教えてください。
デスクトップのコントロールパネルで、"Windowsのデザインとパフォーマンスの調整"などと検索してください。設定項目が出ますから、"視角効果"タブの"カスタム"で"ドラッグ中にウィンドウの内容を表示する"にチェックを入れてください。

書込番号:15763063

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2013/02/14 11:32(1年以上前)

1番はこれのこと?
(画像参照)
初期設定ではチェックは入っている筈ですけど。

書込番号:15763066

ナイスクチコミ!2


Roma120さん
クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:133件

2013/02/14 11:46(1年以上前)

> 2、起動時、タスクバーの IMEを必ず、「A」に設定する方法。 「あ」ではなく。

http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1212/14/news050.html

[アプリ ウィンドウごとに異なる入力方式を設定する]をオンに変更すれば OK です。
これで、起動時に IME がオフになります。

書込番号:15763104

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2013/02/14 11:53(1年以上前)

P577Ph2mさん 
ピンクモンキーさん ありがとうございます。

そ、そ、それでした。探していたのは。

1番、解決しました。 

書込番号:15763136

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2013/02/14 12:07(1年以上前)

Roma120さん ありがとうございます。

紹介して頂いたサイトの設定で、IMEがオフになりました。

2番は、解決しました。

書込番号:15763182

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60500件Goodアンサー獲得:16136件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのオーナーWindows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度4

2013/02/14 12:40(1年以上前)

蛇足ですが、IME言語バーを表示する方法。

コントロール パネル→時計、言語、及び地域→言語→詳細設定→、[入力方式の切り替え]の[使用可能な場合にデスクトップ言語バーを使用する]にチェックをつけ、オプションを選択します。

書込番号:15763298

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2013/02/14 13:38(1年以上前)

キハ65さん ありがとうございます

IME言語バーの表示方法 良くわかりました。

Windows XPを クラシックスタイルで使用してきた脳味噌には、

Windows 8 は厳しい。

書込番号:15763484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1632件Goodアンサー獲得:315件

2013/02/14 13:41(1年以上前)

>4、起動時、パスワードを入力せず、電源を入れると使用できるような設定。

↑については、下記Webサイトで解説されている方法で解決するんじゃないかと。

【パスワードを入力しないで Windows へ自動的にログオンしたい】
http://snow-white.cocolog-nifty.com/first/2012/04/windows-942a.html

書込番号:15763499

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのオーナーWindows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度4 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/02/14 13:43(1年以上前)

4番はWindows7風にWindows8を使ってる方なら結構やってる方法だと思います。
私もWindows8をWindows7風に使っているのでログイン画面やメトロ画面はスルーしていきなりデスクトップ画面です。

書込番号:15763509

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2013/02/14 14:15(1年以上前)

沼さんさん ありがとうございました
お節介爺さん ありがとうございました
kokonoe hさん ありがとうございました

4番の質問 解決しました。 パスワード省略。 起動早い。
  

書込番号:15763601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1632件Goodアンサー獲得:315件

2013/02/14 14:18(1年以上前)

>3、起動時、いっきに、「デスクトップ」画面を表示させる設定。

Windows 7 explorer for Windows 8というフリーウェアソフトを愛用しております。
このツールをインストールすると、メトロUIをスキップしていきなりWindows7風のデスクトップになります。
見た目も、Windows7と変わりません。違うのは、[IMEバー]の表示ぐらいでしょうか。

http://freesoft.tvbok.com/win8/windows8-to-windows7.html

書込番号:15763609

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2013/02/14 14:51(1年以上前)

お節介爺さん ありがとうございます。

Windows 7 explorer for Windows 8  良さそうですね。 

設定で、いっきにデスクトップ直結が出来なければ、使てみたいと思います。

3番の質問 解決しました。 かな?


返信いただいた皆様、 ありがとうございました。

書込番号:15763706

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ42

返信51

お気に入りに追加

標準

64ビット版がほしかったわ

2013/02/11 20:15(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション

vistaパソコンからネットから3000円位で、アップグレード購入しました。

そのとき、インストールメディアDVDも作成しました。

だからたぶんあたしの8は32ビット版だと思います。

64ビット版にしたいんだけど、もう一回買わなきゃだめなんでしょうか。

作成したインストールメディアは32ビット版ですよね?

もう一回買うとしたら、一番安く買えるのはどのパッケージでしょう?

それとも一回買ってるから、どっかに申し込めば無料でもらえるのでしょうか?

どなたか不器用なあたしに教えてください。

書込番号:15751158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に31件の返信があります。


alienwareさん
クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:14件

2013/02/15 07:24(1年以上前)

既に Windows 8 をダウンロードして購入されたお客様がメディア (バックアップ DVD) を入手するには、購入の際に弊社からお送りした電子メールに記載されている [バックアップ DVD を今すぐ注文] をクリックまたはタップするか、以下のページにアクセスして メディアを注文してください。メディア代金と送料は有料です。

※ 発送される DVD は、32 ビット、64ビットの2枚組です。

https://www.mswos.com/
とりあえず、64ビット版も入手できます。インストールできるかどうかはわからんが。
無料でなんか、手に入りません。少しでも安くwindows8を入手しようとしたのが甘いかな。

書込番号:15766761

ナイスクチコミ!0


alienwareさん
クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:14件

2013/02/15 07:47(1年以上前)

そういえば、すでに注文済みでしたね。失礼しました。
で、手元には2枚のDVDがあるんですよね。
CPUが32ビットでシステム的には搭載可能メモリーが4GBまでなら、増設はできません。

書込番号:15766817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/15 17:20(1年以上前)

>CPUが32ビットでシステム的には
↑Win8(32ビット)にアップグレード出来たPCで、CPUが32ビットって例えばどういうの?

書込番号:15768449

ナイスクチコミ!0


alienwareさん
クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:14件

2013/02/15 19:28(1年以上前)

Windows Vista 64bitと32bit 最大の違いは”搭載メモリ容量”
32bit版(XP世代は一部を除いて全て32bit)では、4GBまでのメモリを認識し、
サポートするのに対し、64bit版では、最大128GBの物理メモリを認識&サポートする
たぶん、スレ主さんのVistaも32ビットマシーンだと、思ったので。

書込番号:15768912

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度5

2013/02/15 23:37(1年以上前)

Windows 8 Proの上限は 512Gらしいがね、それ以外にも適当なことを次から次へと書くんだね。
PCユーザには珍しくないけど、知ったかぶりは、よせばよいのに。 

書込番号:15770112

ナイスクチコミ!3


D-WEBさん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/16 00:25(1年以上前)

Vistaの頃だとすると、
CPU:core2duoなら、64bit対応
  celeronなら、32bit
チップセット:945だったら、最大4GB
       965だったら、最大8GB
これで合ってるかな?
でも、メーカーPCって、945でも最大3GBって書いてる奴もあったし?

書込番号:15770391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:11件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度5

2013/02/16 04:47(1年以上前)

合ってない。
セレロンでも64bit

32bitがインストールされてたのはハードが対応していないからじゃなくて、Vistaの頃はまだ32bitが主流だっただけ。

書込番号:15770973

ナイスクチコミ!2


alienwareさん
クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:14件

2013/02/16 07:54(1年以上前)

Vistaの話をしてるのに、また横やりか。
Windows 8 - 128GB
Windows 8 Pro- 512GB





書込番号:15771227

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度5

2013/02/16 09:27(1年以上前)

なんかまた訳のわからんのが出てきたが(同じ奴か?)。

スレ主の場合、Win8(32)が動作してて、Win8(64)のメディアを発注済。64bitに興味があるのなら、インストール出来て使えるかを試すのは簡単にできる。64bitが使えないPCなら、64bitのインストールが出来ないだろう。

で、話を戻すと、VISTA世代のCeleronなら32bitだろうというのも全くのええかげんな指摘だ。

 おおかた、D-WEBさん、alienwareさんの知ってるVISTA PC(Celeron)が 64bit非対応だったというだけだろう。PCの初心者は、自分の知ってる世界、自分がこうだと想像してる世界がすべてだからね。IEの意味不明な指摘にも通じる。

 MSがWin8のCPU条件に PAE,NX,SSE2 対応を上げたのは、64bit 環境の普及を促進する意味もあるだろうね。本当は IA64も条件に入れたかったんだろうな。

そうしたら、また
”32bit OSなのに 64bit必須とは MSは気でも狂ったか”
とか鬼の首をとったように騒ぐ輩が沢山でてきてただろうね。

Win8(32)が動作する CPUだから、100% 64bit対応であろうと結論は出来ないが、その可能性は高いだろう。 

ところで、Win8(32)が動作して、 Win8(64)が動作しない PAE, NX, SSE2対応の CPUって具体的に何? 細かく調べる気にならないので、リストをあげてくれたら、そっちの方が

 ”VISTAの頃のCeleronは 32bit"

などという嘘よりずっと意味がある。

書込番号:15771510

ナイスクチコミ!3


alienwareさん
クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:14件

2013/02/16 09:32(1年以上前)

Windows 8 Proの上限は 512Gらしいがね、それ以外にも適当なことを次から次へと書くんだね。
15770112
あんたに言われたくないよ。
だから、言っただろう。Vistaの話をしてるって。

書込番号:15771534

ナイスクチコミ!0


alienwareさん
クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:14件

2013/02/16 10:10(1年以上前)

細かくVistaの説明してくれて、お疲れ様です。
嘘と思い違いの区別つかないんですね。
前の2名とは無関係。同じ奴?意味わからん。

書込番号:15771682

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度5

2013/02/16 10:11(1年以上前)

>あんたに言われたくないよ。だから、言っただろう。Vistaの話をしてるって。
==>
VISTAの話? IEの嘘もか?

”ただ、忠告として、デスクトップモードは32ビットですよ。と教えてあげてるだけ。”

それで人様に ”忠告して教えてあげてる”などと考えてるなどとんでもない! 

指摘されたくないなら、まともな情報を書けば? せめて書く前にGoogle検索とWikipediaで確認位しろ。間違ってること、知らないことを、理解してないことを自慢気に書くな。 

こちらも間違いを指摘する手間が省ける。

書込番号:15771687

ナイスクチコミ!1


alienwareさん
クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:14件

2013/02/16 10:53(1年以上前)

64ビット使うならメモリ容量は4GB程度はあったほうがいいですよ。
64ビットは重いですからねー。
あと、今まで32ビット用のプログラム使っていた場合、64ビットでは使えなかったり動きが重くなることがあります(注)某サイトより一部抜粋。32ビットCPUでも64ビットOSが動くのは理解しました。今まで64ビット使ってて、重いと感じたことはないんだけどなあ。

書込番号:15771838

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度5

2013/02/16 11:19(1年以上前)

>32ビットCPUでも64ビットOSが動くのは理解しました。
=>
ワァオ! (また、このワァオの意味を説明しろって?)。

”理解する”とは どういう事なのかを 勉強する ことから始めた方が良い。人の言ってる事を鵜呑みにする事を 理解とは言わない。 

ただし、誰も、
 ”32bit CPUで 64bit OSが動く”
などとは書いてないけどね。 

大方、 ”32bit VISTA 搭載のPCでも 64bit のWin8が動く場合もあるのは、ひょっとしたら少しは分かったかもしれません” 程度なんだろう。 ヤレヤレ! 

書込番号:15771943

ナイスクチコミ!1


alienwareさん
クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:14件

2013/02/16 11:36(1年以上前)

いちいち人の書き込みに対して、揚げ足とるのが趣味なんですか?
まあ、自分も人のことは言えませんけど。

書込番号:15772010

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度5

2013/02/16 12:33(1年以上前)

>揚げ足とるのが趣味
==>
【揚(げ)足】
人の言った言葉じりや、ちょっとした言いまちがいをとらえて、大げさに批評する行為

”32bit CPUで 64bit OSが動く”というのが、ちょっとした言いまちがいや微妙な表現上のあやなら、確かにそうだろうね。

書込番号:15772241

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:11件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度5

2013/02/16 16:57(1年以上前)

>Vistaの頃だとすると、
CPU:core2duoなら、64bit対応
  celeronなら、32bit

Vistaの頃が何時を指すのか知りませんが、Vistaの出始め頃だとceleronはCedarMillとYonahとMeromが混在して対応がまちまちだった。
Windows7が出る直前だと、Penrynに切り替わっててIntel64に対応していないceleronなんて売って無かっただろう。

ざっくりCedarMillとかyonahとか書いたけど、細かいコードネームが知りたいなら自分で調べてね。

これは今調べて書きましたが、正直、詳しい方でも何時のなんのceleronが64bitしているかとか咄嗟に答えられないはず。

掲示板に書くなら自分の記憶に任せないで調べた方がいいですね。

書込番号:15773231

ナイスクチコミ!2


D-WEBさん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/16 20:24(1年以上前)

celeronは32bitと間違った書き込みして申し訳ございません。
ご指摘の通り、XP最終時期のceleron M420のPCを入手してから
Vistaの時期はスルーしていたので・・・
その後のceleronは、64bit OKなのですね。了解しました。

書込番号:15774167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/17 18:17(1年以上前)

一口にCeleronと言っても、Intelのローエンドクラスの総称というだけで中身は世代でまるで違うよね。

最近のCeleronは、Ivy Bridgeコアに切り替りつつある。Celeron G1610は、4000円で Core 2 Duo E8400同等かちょっと上の性能がある。

http://kakaku.com/item/K0000459345/

書込番号:15778613

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2013/02/22 23:22(1年以上前)


人のスレで、よく文字喧嘩できるよね…

恥ずかしいわぁ〜ww

スレ主も呆れてるやろうね。

可哀相…


書込番号:15802850

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ27

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

win7と比べて・・・

2013/02/11 20:00(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション

クチコミ投稿数:11件

win7と比べてみて、どちらが使いやすいですか。
慣れればwin8のほうがいいという話を聞いたことがあります。

システムや動作環境は改善or改悪のどちらですか。

まだ、対応ソフトウェアが少ないようですが、
動画鑑賞やゲームなどで不具合は多いですか?

書込番号:15751075

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2013/02/11 20:15(1年以上前)

>動画鑑賞やゲームなどで不具合は多いですか?
各種ソフトによりけり。
自分の使用するソフトが対応しているかをまず調べることです。
数が多すぎて、漠然とした質問では返答不可です。

>win7と比べてみて、どちらが使いやすいですか。
>慣れればwin8のほうがいいという話を聞いたことがあります。
従来のWindowsOSで慣れてるならwin7を。
Win8もいろいろ環境設定変えれるソフトも出てきたので、そのまま使うも良し、自分で使いやすいようにイジルも良し。

win8当初は、その手のソフトが無いため、使い難さはあったし慣れてなかっただけでもある。
今は、問題なく使用していますy

ただし、「Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション」はすでにお持ちであれば良いですが、現在は販売も終わり以前ほど安くは無いですね。
Win8DSP版なども含めての相談であるのかも書かれたほうが良いですy

書込番号:15751164

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2013/02/11 21:01(1年以上前)

アップグレ版を買う理由はないから、DSP版でいいでしょう。

win8は、避けなければならないほど酷くはないし、アプリのコンパチビリティも低くはないんだけど、逆にメリットも微妙すぎて結論が出しづらいです。

win8をインストールしても今のところ「いかにWindows7のように使えるようにするか」が主眼で、邪魔なメトロをどうするかと、スタートメニューを失ったことによるデメリットをどう埋めたらいいのかを模索することになります。
基本的には検索でコマンド名をキーから打ち込んで、クリックして起動するというのがMSの結論のようですけど。

あと、窓キーとかタッチパッドがないとかなりつらい感じになってますね。なのでゲーマーには向かないです。(ゲーム良くやる人は誤爆防止のために窓キーは殺してる)
メトロとデスクトップのスイッチはタッチパッドの方がマシなんだけど、デスクトップはドラッグを多用するインターフェースのままだから、両方用意して使い分けるような感じでしょうか。

win8のメリットを強いて言うなら、ファイルエクスプローラーのソート順序がフォルダごとに覚えられなかったのが、覚えるようになった点かなぁ。
XP→7で劣化した部分が元に戻っただけですけどね。

あとは、SSDの扱いが上手になった点。手動でTrim発行出来るようになったとか。

よく使うコントロールパネルとか、ディスク管理とか、ネット設定とか、デバイスマネージャは、Win7よりさらに呼び出しにくくなりました。

でもタスクマネージャはちょっと改良されてたり (バグもあるけど) しますね。

あと、マルチディスプレイだと操作性が悲惨なことになるのでお勧めしないです。(画面の4隅がとてもアクセスしやすいということを前提としたインターフェースになってる)

今のところ、認証しない病とか、windows updateに失敗する病とかで何回もインストールしなおしてます。一回認証しても、windows updateかけると転ぶとか、win8でパーティション切ったらコケるとか、認証とwindows updateが神経質です。

あと、プリンターもダメですね。なんか変なチェックが入って、本当は7のドライバーで動くのにインストールさせてくれません。ただし、Win7経由で打てます。

ディスプレイドライバーが落ちたときの耐久性は上がってるようです。頻繁に落ちてもすぐに復活してきます。

シャットダウン→起動、は速くなりました。UEFI + SSDだと10秒ほどで起動します。OCするにはありがたい。

メインをWin7に保てるなら、Win8で遊ぶのもいいって感じかなぁ。
詳しく評価したり工夫したりする価値もなかったVistaとはちょっと違います。

書込番号:15751433

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度5

2013/02/11 21:34(1年以上前)

>よく使うコントロールパネルとか、ディスク管理とか、ネット設定とか、デバイスマネージャは、Win7よりさらに呼び出しにくくなりました。
==>
これって、画面左下で右クリックを知らないだけ? Win8だとそれでダイレクトコール可能なのに。

書込番号:15751656

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件

2013/02/11 22:46(1年以上前)

みなさんありがとうございました。
やや不安はありますが、それほど使いにくいわけでもなさそうなので、
Windows8 DSP版のほうを購入してみます。

書込番号:15752214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:4件

2013/02/11 23:58(1年以上前)

Windows8は手動でTrimがかけれるというお話をされておられました。、デフォルトの状態だと週一回自動的にHDDのデフラグがかかるんでですが、SSDの時は判別してTrimがかかるようです。

書込番号:15752617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2013/02/12 02:35(1年以上前)

>これって、画面左下で右クリックを知らないだけ? Win8だとそれでダイレクトコール可能なのに。

お、本当だ。ありがとうございます。これで一気に快適にヽ(゚∀゚)ノ

っていうか、エライ気が利いたメニューがこんなところに(@_@;
なんで隠すんだマイクロソフト。これが一番使いやすいじゃないか。

これあったら他の役に立たない「PCの設定」とか全部要らないじゃん。Win7にもつけてくれ。

このメニュー、MSのサポートも知らないようですよ。えらい長い操作方法でやらされました。(笑

書込番号:15753081

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2013/02/12 04:43(1年以上前)

>基本的には検索でコマンド名をキーから打ち込んで、クリックして起動するというのがMSの結論のようですけど。

スタートメニューを使わないでそうするように、とMicrosoftが通達を出してるの?


>あと、窓キーとかタッチパッドがないとかなりつらい感じになってますね。なのでゲーマーには向かないです。(ゲーム良くやる人は誤爆防止のために窓キーは殺してる)

ゲーム立ち上げ時のみWindowキー無効化するツールを使わないの?


>メトロとデスクトップのスイッチはタッチパッドの方がマシなんだけど、デスクトップはドラッグを多用するインターフェースのままだから、両方用意して使い分けるような感じでしょうか。

メトロって、タイル状の表示のことでしょ。
メトロは何を指してるの?
スタートメニューのことだとしたら、スイッチに一番なのはWindowsキーでしょ。
ストアアプリのことを誤称しているのなら、ストアアプリでもマウスで全く問題なく使えるでしょ。
否定目的のデッチ上げをまだ繰り返すのかね。


>よく使うコントロールパネルとか、ディスク管理とか、ネット設定とか、デバイスマネージャは、Win7よりさらに呼び出しにくくなりました。

意味不明。


個人的場合と個人的感傷がほとんどの目の前で起きていることにしか関心がなく、俯瞰で物事を見る能力が無い評価だね。
それでも嘘デタラメな誹謗中傷は減らすことを勉強したみたいだけど。
それと、持論を維持できないと相手を関係者呼ばわりするのは、馬鹿丸出しだからやめときな。

書込番号:15753174

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2013/02/12 11:21(1年以上前)

>ゲーム立ち上げ時のみWindowキー無効化するツールを使わないの?

Windowsキーそのものがありません。
または、小指を休めるためにスペーサー入れて固定してあります。

無効化ツールは使ったことないけど、その手のツールはメンドクサイんで、そういうソフトがあるからと言って「なかったこと」にはならないよ。

まぁ、どこかで妥協するかもしれないけど、Win7で出来てたことなのに、Win8のためにワザワザやりたくはないわな。

>スタートメニューを使わないでそうするように、とMicrosoftが通達を出してるの?

曲解

>メトロって、タイル状の表示のことでしょ。
>メトロは何を指してるの?
>スタートメニューのことだとしたら、スイッチに一番なのはWindowsキーでしょ。
>ストアアプリのことを誤称しているのなら、ストアアプリでもマウスで全く問題なく使えるでしょ。

http://news.mynavi.jp/articles/2011/09/09/windows8/index.html

>否定目的のデッチ上げをまだ繰り返すのかね。

曲解に基づいた人格攻撃。

>意味不明。

コミュニケーションの拒絶を試みる攻撃。(自分から突っかかってるのに?)

>個人的場合と個人的感傷がほとんどの目の前で起きていることにしか関心がなく、俯瞰で物事を見る能力が無い評価だね。

人間の理解というのは、全てその人の5感から得られたものに基づいてます。
自分が個人を超越したポジションにいると感じてるなら、それはきっと神が降りてきてるんでしょうね。お疲れ様。

>それでも嘘デタラメな誹謗中傷は減らすことを勉強したみたいだけど。
>それと、持論を維持できないと相手を関係者呼ばわりするのは、馬鹿丸出しだからやめときな。

んで、あなたはどこの関係者?
どことも関係なさそうだけど。

いつも議論では負けるから、恨みに思ってるかもしれないけど、恨みとか妬みの感情にエサを与え続けると、自分の中でモンスターに育つよ。モンスターになると自分で自分の精神を傷つけ続けることになってやがては病気になる。

自分の頭を壊してからじゃ遅いぞ。そんな奴いっぱい知ってる。

自分が恥じをかきたくないなら、チャンスだと思って自分が勉強すればいいじゃない。そういうプラスの感情に持っていけないなら、いつまでたっても社会復帰できないぞ。

それとあと塩も送っておこう。「後医は名医」って言葉がある。

書込番号:15753923

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度5

2013/02/12 14:58(1年以上前)

>いつも議論では負けるから、恨みに思ってる
==>
失礼だけど、きこりさんに議論で勝ってるとはとても思えない。どこで論破してあるのだろう? 同調者数では勝ってるかもしれない。

クチコミ投稿数:14923件でものすごく多い投稿者だけど、Win8に関しては もろ使い始めで、あまり詳しくないのは、過去数件の書き込み見たらわかる。

(Win8で UEFIインストールが難しいとかも書いてあったし...)

もう少し使い込んで、場数をふまないと、このOSに対して正しい判断や、人に教えるのは難しいのではないか?

書込番号:15754578

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:11件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度5

2013/02/12 17:03(1年以上前)

むしろきこりさんのアンチの方が恨み持ってんじゃないのw

書込番号:15754928

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2013/02/12 23:45(1年以上前)

恨みと言えば
「私に恨みがあるらしく、嫌がらせする為なら他の人がどうなろうと気にしないやつだから、こいつの言うことは全部ウソと思った方が身の為だよ」
と言いがかりをつけてきたおかしなのがいたな。

書き間違いや思い違いがあったのかと思い、該当する書き込みを聞いてみたが、返事は無し。
何度か問い詰めてみると発狂していたけど、病気だったのかな?

書込番号:15756947

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/14 21:57(1年以上前)

Win8が良い?
そうですか!

昨年、9〜10月にデイスクトップとノートとも(win7)に
買い替えました、(Win7→Win7です)
(本音、メーカーWin7機種が無くなる前で慌てた)
結果、win7機種が安く手に入り満足です。(円高前?)

いづれにしてもwin8に対応していないソフト(今後も対応しない?)を
いくつか使っていますので1,200円のアップグレードのチャンスも無視です。

良いじゃないですか、Win8への批判... 参考になりますよ!

今回の背景はMSの危機感の表れでしょう。
MSもソロソロ地に落ちて先が見えてきた感が有りますネ。
「OSはハードとソフトの間に居れ!」が私の意見です。
OSには「時代を引っ張って行く」役目も有るでしょうが、
今回はヤリ過ぎでしたネ。






書込番号:15765291

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:40件

2013/03/29 12:13(1年以上前)

全く話は逸れるし、古い書き込みにいまさらなのもなんですが

>きこりさん
>>基本的には検索でコマンド名をキーから打ち込んで、クリックして起動するというのがMSの結論のようですけど。
>スタートメニューを使わないでそうするように、とMicrosoftが通達を出してるの?


じつはこれに関してはVistaの頃からそう言う動きになっています。
Vista発売前のかなり古い記事でMSのどなたかのお話しが載ってて

「近年増え続けるファイルやプログラムに関して、ツリーを辿る探し方は時間的ロスが大きく限界が来ている」旨の発言と共に「Vistaでは何かを探すときには「検索する」ことに重点を置いた」
と言った記事でした。

そして実際に Vista以降ではスタート押したちょっと上にプログラムやファイルのための検索窓が、コントロールパネルの右上には機能を探すための検索窓があります。
そして世代を重ねるにつれ検索精度や速度や使い勝手が改善されています。


ツリーを辿らずに「まずは検索」すると一気に複雑化したVista以降も意外と使いやすいものですよ。

書込番号:15952262

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度5

2013/03/30 19:18(1年以上前)

それね、ある意味分かる所もあるのだが、

 プログラム側のちょっとした手間でユーザがマウスクリックで一発で出来る所を
一々、検索から文字列を入力させるUIは考えものだよ


ヘルプとかでも、この文字列を検索窓に入力せよとか出る。

そんなヘルプを作る位なら、 内部的に 仮に検索処理を動かすにせよ、そこらを自動化するボタンかリンク一発というのが親切だ。 

 今あるヘルプを元に、そういうヘルプに作り変えるのは、慣れたプログラマがやれば数時間の作業だろう。

まぁ、Google検索に助けられた事は数え切れないが、MSのヘルプ記事が直接に役に立った記憶はほとんどないので、内部で Google検索を自動で呼んでくれるとまだ助かる。

書込番号:15957760

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Windows 8 Pro 64bit DSP版」のクチコミ掲示板に
Windows 8 Pro 64bit DSP版を新規書き込みWindows 8 Pro 64bit DSP版をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Windows 8 Pro 64bit DSP版
マイクロソフト

Windows 8 Pro 64bit DSP版

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2013年 1月23日

Windows 8 Pro 64bit DSP版をお気に入り製品に追加する <101

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング