Windows 8 Pro 64bit DSP版 のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売形態:パッケージ版 Windows 8 Pro 64bit DSP版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Windows 8 Pro 64bit DSP版の価格比較
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のスペック・仕様
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のレビュー
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のクチコミ
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版の画像・動画
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のピックアップリスト
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のオークション

Windows 8 Pro 64bit DSP版マイクロソフト

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2013年 1月23日

  • Windows 8 Pro 64bit DSP版の価格比較
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のスペック・仕様
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のレビュー
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のクチコミ
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版の画像・動画
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のピックアップリスト
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro 64bit DSP版

Windows 8 Pro 64bit DSP版 のクチコミ掲示板

(6866件)
RSS

このページのスレッド一覧(全403スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Windows 8 Pro 64bit DSP版」のクチコミ掲示板に
Windows 8 Pro 64bit DSP版を新規書き込みWindows 8 Pro 64bit DSP版をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 vistaから8にアップグレードできません

2013/02/01 00:57(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション

スレ主 GINASFSさん
クチコミ投稿数:6件


os vista HP SP2
cpu Intel Core 2 Quad CPU Q9550 @2.83GHz
メモリ 4.00 GB RAM
M/B 662/1066T-M2 V1.0
HDDは20GB以上空き容量あります

アップグレードアシスタントでは

DVD を再⽣するにはアプリをインストールしてください
Windows 8 で DVD を再⽣するには、アプリのインストールが必要な場合があります。

サイド バー ガジェットは Windows 8 でサポートされていません
Windows 8 では PC にインストールされているサイド バー ガジェットを使用できません。

お使いの PC にはセキュア ブートとの互換性がありません
お使いの PC のファームウェアではセキュア ブートがサポートされていないため、Windows 8 で使用できません。


それでもシステム要件を満たしていると思っていましたが
D¥有効なwin32 アプリケーションではありません
とでました。
もしかしてこのPCではアップグレードできませんか?

解決方法がわかりません
どうかよろしくお願いします

書込番号:15699338

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度5

2013/02/01 01:30(1年以上前)

”D¥有効なwin32 アプリケーションではありません”
は良く分からないが、それ以外は、普通に出るからインストールの成功失敗には関係ない。

それよか HDの残り20G+αというのは、少ないと思う。良くてギリギリだろう。
最低50G位空けておいた方が良いよ。

後、失敗した時のため、またはWin8が気に入らなくて元に戻したくなった時のために、リカバリ用のシステムイメージを作っておくと良い。

(やりかたは、TrueImageか EASEUSで検索を)

書込番号:15699462

ナイスクチコミ!1


turionさん
クチコミ投稿数:3481件Goodアンサー獲得:153件

2013/02/01 02:19(1年以上前)

GINASFSさん、こんばんは。

ディスクの空きを増やすには、
ディスクのクリーンアップを実行。
アドミンストレータ権限でログオンしてすべてのユーザーで
一時ファイルと復元ポイントの削除を行えば良いと思います。

Vistaは復元ポイントがディスク容量を減らします。

書込番号:15699578

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/02/01 03:52(1年以上前)

> D¥有効なwin32 アプリケーションではありません
Vista上で起動はできない。再起動してWin8のディスクから起動させる。

書込番号:15699655

ナイスクチコミ!2


スレ主 GINASFSさん
クチコミ投稿数:6件

2013/02/01 12:27(1年以上前)

widows8をPCに入れて再起動して
かなり待ってみたら

デバイスドライバーが見つかりませんでした
インストールメディアに正しいドライバーが含まれていることを確かめてからokを
クリックしてください

とでました。
これをもとに検索すると
どうやらHDDのRAIDを取り消すとインストール
できるようです。

今のHDDのRAIDの状態を取り消すにはどうすればいいでしょうか?

書込番号:15700639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/02/01 21:06(1年以上前)

自作機なら起動時最初の表示で”Ctrl+I”押すとRAID設定に入れるのが多い。

書込番号:15702369

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

バックアップ

2013/01/31 20:02(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション

スレ主 3930Kさん
クチコミ投稿数:376件

W8はW7みたいにバックアップ出来ないのでしょうか?(Cドライブ丸ごと)

書込番号:15697677

ナイスクチコミ!1


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27958件Goodアンサー獲得:2467件

2013/01/31 20:11(1年以上前)

「Windows7のファイルの回復」で,どうぞ!

書込番号:15697715

ナイスクチコミ!1


スレ主 3930Kさん
クチコミ投稿数:376件

2013/01/31 20:20(1年以上前)

沼さん具体的にどの様にすればいいですか?

書込番号:15697750

ナイスクチコミ!2


沼さんさん
クチコミ投稿数:27958件Goodアンサー獲得:2467件

2013/01/31 20:25(1年以上前)

Windows8の「コントロールパネル」に「Windows7のファイルの回復」があります,
操作方法は,Windows7と同じです。

書込番号:15697771

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 3930Kさん
クチコミ投稿数:376件

2013/01/31 20:32(1年以上前)

沼さん判りました有難う御座います。

書込番号:15697806

ナイスクチコミ!1


スレ主 3930Kさん
クチコミ投稿数:376件

2013/01/31 20:34(1年以上前)

お世話になりました。

書込番号:15697822

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度5

2013/01/31 20:36(1年以上前)

コンパネで目立つから、使い始めてすぐ気づいたけど、Windows8なのに、”Windows7の回復”って、不思議だよね。これって、単純な修正忘れなんだろうか?

何万人(多分何十万人)も評価してきて、報告もあっただろうに、わざとじゃないとしたら不思議だ。

多分、深い意味はない...よね。

書込番号:15697831

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Vistaを使っています。

2013/01/31 15:36(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション

スレ主 raiyamamさん
クチコミ投稿数:9件

初心者なので何もわからずすみません。
今日までアップグレードが安くできるそうですが
アップグレードするメリットはありますか??
初心者でもできますか???
初歩的な質問すみません(>_<)

書込番号:15696701

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:337件

2013/01/31 15:43(1年以上前)

基本的に作業は難しくないです

○メリット
基本7のマイナーチェンジみたいなOSなのでVISTAより軽くなるような気がします

○デメリット
どのようなPCをお使いかわからないので不確かですが
メーカー製ノートとかだとOSを変更するとサポート対象外となる可能性がある
VISTAでは使えていた機器・ソフトが使えなくなる可能性がある

バージョンアップされるなら、現在使っている機器・ソフトが8で使用できるか
確認するのと、何が起きるかわかりませんので大切なデータはバックアップを取り、リカバリーディスク(購入状態に戻す)が無いなら念のため作成

ご参考までに

書込番号:15696714

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2013/01/31 15:46(1年以上前)

メリットは無い、という事は無いので、有る。
条件が整っていれば、誰にでも出来る。

書込番号:15696720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2013/01/31 15:49(1年以上前)

無理にVISTA PCのアップグレードはする必要はないです。

初心者でも出来る場合がありますが、トラブルはつき物です。
トラブルを解決するのは、初心者では厳しい場合が多いでしょう。

いろんな下調べや、準備、手間を考えたら、初心者の方がWin8機を使いたいならプレインストールモデルを購入したほうが、結局は、お得です。

PCの値段は以前よりはるかに安くなっています(Win8ノートPCで2万円とかもちらほら)。わずかな円高や、消費税が10%になっても大して影響ないでしょう。

書込番号:15696726

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2013/01/31 16:03(1年以上前)

きこりさんのおっしゃるとおりです、が、もうちょっとわかり易く言うと、
メリットがあるかどうかは、ヒト様々ですので

Vistaでなにも問題なく使用されていたなら、メリットはあまり無いです。
こちら↓の『Windows 8 を選ぶ理由』に魅力があるならメリットがあるということになります。

http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows/buy

(私は何も魅力を感じないので当分win8にはしません。)

アップグレードできるかどうかは、そこの注意書きにある

『Windows 8 アップグレード アシスタントを実行して、お使いの PC を Windows 8 Pro にアップグレードできるかどうかを確認してください。』

ということです。

書込番号:15696763

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ダウンロード版の購入

2013/01/31 09:38(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション

スレ主 nowsさん
クチコミ投稿数:213件

Windows 8 ダウンロード版を次回の自作PC用にと、追加で1ライセンス購入しようと、
「アップグレード アシスタント」実施しましたが、Windows 8はダウンロードできません
お客様の国や地域に適したWindows 8はオンラインでお買い求めいただけません"と表示され
次に進みません。

すでにWindows 8をインストールしているPC上からは、アップグレード版は
購入出来ないのでしょうか?

お手数ですが、教えて頂きたく。

書込番号:15695670

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2013/01/31 09:47(1年以上前)

アップグレード版という事は、それに対応する旧バージョンのOSを別途お持ちなのでしょうか?

>次回の自作PC用にと

であれば、通常版でよろしいかと思います。

なお明日よりOSが約2万円ほど根が上がりますので、購入するならお早めに。

書込番号:15695686

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 nowsさん
クチコミ投稿数:213件

2013/01/31 09:53(1年以上前)

きらきらアフロさん、早速のご回答有難う御座います。

>アップグレード版という事は、それに対応する旧バージョンのOSを別途お持ちなのでしょうか?

はい、Windows 7 DSP版を持っていますが、10月にダウンロード版でインストールしましたので、もう1ライセンス分アップグレード版を本日中にと購入と考えたのですが...

書込番号:15695705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:40件

2013/01/31 10:09(1年以上前)

1キーで2キーを発行ということでしょうかね。
これが可能なら錬金術出来そうですね。
ウッキー、ウッキー。

書込番号:15695745

ナイスクチコミ!0


スレ主 nowsさん
クチコミ投稿数:213件

2013/01/31 10:17(1年以上前)

にしなおんちゅうさん、有難う御座います。

>1キーで2キーを発行ということでしょうかね。

言葉足りなく、すいません。

1ライセンス(10月購入済)後、2ライセンス目を本日追加購入と考えたのですが、
やはり、無理なのですね。お騒がせしました。

書込番号:15695772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31425件Goodアンサー獲得:3140件

2013/01/31 11:31(1年以上前)

やったことないから出来るのかもしれないけど、アップグレード元のOSは販売が停止するのでアップグレードコードだけあっても意味がないってことです。

書込番号:15695956

ナイスクチコミ!0


スレ主 nowsさん
クチコミ投稿数:213件

2013/01/31 11:49(1年以上前)

ムアディブさん、有難う御座います。

了解致しました。

書込番号:15695993

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション

只今自作pc用のパーツをネットで注文しています。  OSはwin8 pro 64bitを使用したいと思います。 しかし、1月31日までにパーツが届きそうにありません。 先に購入して、1月31日以降にアップグレードすることは可能でしょうか? また、可能でない場合それはどうなってしまうのでしょうか? アップグレード元のOSは家にある7のhomepremiumを予定しています。 
ご回答お願い致します。

書込番号:15694197

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2013/01/30 22:58(1年以上前)

インストール日時は関係ありません。
1/31にOSを購入して2月にインストールしても構いません。

書込番号:15694229

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1278件Goodアンサー獲得:347件

2013/01/30 23:00(1年以上前)

パッケージ版は問題ないと思います。限定販売なのでお店によっては在庫処分で
1/31以降も販売しているケースがあるかもしれません。
当方にもまだインストールしていないプロモーション版がありますよ。

書込番号:15694239

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:94件

2013/01/30 23:00(1年以上前)

>先に購入して、1月31日以降にアップグレードすることは可能でしょうか?

可能です。
優待アップグレード版の販売が1/31で終了すると言う事で、購入した商品を使ったのアップグレードはいつでも可能です。

書込番号:15694240

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのオーナーWindows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度4 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/01/30 23:01(1年以上前)

1月31日中に購入していれば問題ありません。
インストールはその後でも構いませんので、先にWindows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションを購入しても良いです。

用は1月31日中(明日)までに買わないと割引にならないだけです。

書込番号:15694250

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2013/01/30 23:01(1年以上前)

ありがとうございます! 
購入したいと思いますm(_ _)m

書込番号:15694255

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60504件Goodアンサー獲得:16139件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのオーナーWindows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度4

2013/01/30 23:14(1年以上前)

Windows 8 Media Center Packの無料入手は1月31日まで。
2月1日からは、840円になるはず。

書込番号:15694323

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:147件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのオーナーWindows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度4

2013/01/31 01:04(1年以上前)

>限定販売なのでお店によっては在庫処分で1/31以降も販売しているケースがあるかもしれません。

どこで見たかは覚えてないのですが、 発売記念プロモーションの余りは一旦マイクロソフトに回収されるそうですよ。

書込番号:15694848

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2013/02/09 20:57(1年以上前)

購入いたしました! RP版にアップグレードということでインストールしました

書込番号:15740316

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

UEFIとUSBメモリについて

2013/01/30 22:02(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション

クチコミ投稿数:30件

キャンペーンの期間中に3300円でWindows 8 Pro アップグレード版のダウンロード版をダウンロードしました。

自作PC(光学ドライブ無し)にWindows 8 Pro 64 bit をインストールしたくて
手持ちノートパソコン(XP 32bit)にてDLしました。


しかし、過去のスレッドでダウンロード版では、そのダウンロードした際のパソコンのbit になると書いてあったので、その際は、アップグレードDVD版を購入する事で解決できるそうです。


今の、私のパソコンの環境(64bit 版を持っていない)では前述した方法しか無いので、しょうか?


また、UEFIでインストールしたいのですが、その場合は光学ドライブもそれに対応していないとダメなのですよね?
私の自作PCには光学ドライブが無いので、外付けドライブでインストールするか
USBでインストールするかになると思います。


それに、USBメモリによるインストールは、インストールにかかる時間が短いと聞いたので、そうしようかと思うのですが

ダウンロード版、DVD版ともにどのファイルをUSBメモリに書き込んだら良いのでしょうか?
ダウンロード版をダウンロードしましたがデスクトップにショートカットができて、また、保管場所にもファイルがたくさんあってわかりません。


また、OSシステムをSSD、その他データをHDDに書き込む構成にしようと思っているのですが、
USBメモリやDVDからインストールする際、
「最初に読み込む場所」をそれらのメディアの場所にして、インストール後にSSDのドライバを入れてそこにOSのシステムファイルを入れれば良いのですよね?

UEFI インストールでも同じですよね?


みなさんのお知恵をお貸し下さい。
よろしくお願いいたします。

書込番号:15693803

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:9件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのオーナーWindows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度5

2013/01/30 22:30(1年以上前)

過去スレは見ましたでしょうか?
15679397か15559044辺りを見ると解決するかも

書込番号:15693996

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度5

2013/01/31 00:22(1年以上前)

自作PCのスペックやアップグレード対象OSが全く分からない。そういうのは書いておく。

自作PCというのは、UEFI対応でかつFASTBOOT対応なの?
FASTBOOT対応でないと、数秒で起動するWin8の超高速起動はできないみたいだよ。

1.私のパソコンの環境(64bit 版を持っていない)では前述した方法しか無いので、しょうか?
=>YES. DL購入者が、64bit版をダウンロードするなら 64bit OSが必要だから、それが用意できないのなら、パッケージ購入しかない。

Windows 8 Enterprise 評価版のダウンロード
http://technet.microsoft.com/ja-jp/evalcenter/hh699156.aspx
で、64bitの評価版を入手してやる方法もあるかも知れないが、そんなことする位ならパッケージ版を購入した方が早い。
明日で、優待販売は終わりなので今更だが... もし、評価版でやるなら、3で書く Win8の専用ダウンローダが必要だろう。


2. 私の自作PCには光学ドライブが無いので、外付けドライブでインストールするか
=>僕は、外付け光学ドライブからUEFIインストールできた。 USBはどうかは知らない。UEFIマザーで全て可能かも知らない。


3.ダウンロード版、DVD版ともにどのファイルをUSBメモリに書き込んだら良いのでしょうか?
=>
MSから送付されてるDL版購入通知メールの『ここ』をクリックすると windows8setup.exe(名前は違うかも?)というダウンロード専用ツールが入手できる。

”Windows 8 のご注文ありがとうございました”
これが領収書です。コピーを印刷するか保存して、保管してください。
Windows をダウンロードする必要がある場合は、新しいプロダクト キーをメモし、『ここ』で入力してください。

このツールで、ダウンロード完了時に USBメモリ or ISOイメージ作成が選べる。これでやるのが一番簡単だろう。


4.USBメモリやDVDからインストールする際、「最初に読み込む場所」をそれらのメディアの場所にして、
インストール後にSSDのドライバを入れてそこにOSのシステムファイルを入れれば良いのですよね?
=>
普通は、 BIOSで AHCIモードに変更して、起動ドライブを インストールメディアのドライブにしてインストールすればよいだけだ。
特殊な事しないなら、SSDのドライバなど不要だが... XPの時の AHCIドライバ組込みとゴッチャになってない?

自作PCでアップグレード版をインストールするなら、対象OSは入ってるだろうから、事前にMSの互換性チェックツールを実行しておくと良い。

スレ主のレベルが分からぬが、質問内容からすると、適当な自作入門の本を読みながらやった方が良いように思う。

書込番号:15694692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:4件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのオーナーWindows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度5

2013/01/31 03:54(1年以上前)

一度、Windows8の評価版(64BIT)をXPでダウンロードしてUSBメモリに入れ、新しいPCにインストールしてからWindows8の正規版をダウンロードするのはいかがでしょう?

評価版はこちらにあります。
http://technet.microsoft.com/ja-jp/evalcenter/hh699156.aspx

評価版をUSBメモリから起動する方法は
http://blogs.yahoo.co.jp/akio_myau/44375287.html
が参考になると思います。

書込番号:15695123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:15件

2013/01/31 16:10(1年以上前)

なぜWindows8をインストールしようと思っている自作PCでダウンロードしなかったのか不思議なんですが、
まさかOSなしの状態ということはないですよね?
その自作PCで有効なOS(XP/Vista/Windows7)のライセンスはお持ちなんでしょうね!?
もしOS無しのPCでしたらこのアップグレード版は使えませんよ。
その場合はDSP版を購入しないといけません。

ノートPCのXPがパッケージ版とかでライセンス移動が可能であるなら
それを自作PCに移動してアップグレードすることは可能ですが、
もともとノートPCに入っていたXPがOEM版ならライセンス移動できませんから
今回買われたWindows8のアップグレード版はとりあえずそのノートPCのアップグレードに使うしかありません。

USBメモリに書き込むファイルのことですがデスクトップのショートカットをクリックしたら
“メディアを作ってインストール”という選択肢がありませんか?
そこからメディアとしてUSBメモリを選択して書き込めばよいだけなんですが、
もしかしてXPでダウンロードするとその選択肢が現れないのかな?

ダウンロード版で作成したISOファイルをDVDに焼いた場合UEFIブートできない不具合がありましたが、
もう解消されているんでしょうかね?
もし解消されていない場合でもUSBメモリを使うならUEFIブートできます。

書込番号:15696781

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2013/01/31 16:52(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます。


はじめいんどさん
Windows 8 の評価版は新規インストールできるのでしょうか?



そろそろ起きなさいさん

そろそろ起きなさいさんのおっしゃる通りなのですが、アップグレード版でも2回インストールする事で、(2回目のインストールの際に1回目のインストールした物を対象OSとして認識させる)
新規インストールとしても可能という事を
雑誌やネットで見ました。

書込番号:15696912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:15件

2013/01/31 17:36(1年以上前)

>アップグレード版でも2回インストールする事で、・・・

それはアップグレード対象のPCに有効なライセンスを持っている人が裏技的に行うものです。
それを所有していないのに行うことはライセンス違反でしょう。
できることとやって良いことは同じではありませんよ。

やったもん勝ちだと思いますか?
やるかやらないかはやーとんさんの良心の問題ですね。

書込番号:15697075

ナイスクチコミ!1


Magicwaysさん
クチコミ投稿数:2件

2013/01/31 17:57(1年以上前)

横レスすみません
Windows8 評価版の話題が出てましたので少々・・・

以前、Windows8 enterprise 64bitから
Windows8 pro 64bit DL版の購入を試してみましたが
「Windows 8はダウンロードできません
お客様の国や地域に適したWindows 8はオンラインでお買い求めいただけません」
となってしまいNGでした。

ちなみにWindows7 enterprise 64bitからは購入可能でしたので
DL版でXP 32bit→win8 64bitをお考えなら
この方法が一番良いかと思います。

書込番号:15697154

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度5

2013/01/31 18:39(1年以上前)

>以前、Windows8 enterprise 64bitからWindows8 pro 64bit DL版の購入を試してみましたが
==>
Windows8-UpgradeAssistant.exeだとそうなる。DLユーザに提供される Windows8-Setup.exeだと、Win8からダウンロード可能。 Win8 Enterpriseの評価版は知らないが、同じだろう。

ただ、アップグレード対象OSがないのなら、止めておいたほうが無難だ。

書込番号:15697314

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Windows 8 Pro 64bit DSP版」のクチコミ掲示板に
Windows 8 Pro 64bit DSP版を新規書き込みWindows 8 Pro 64bit DSP版をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Windows 8 Pro 64bit DSP版
マイクロソフト

Windows 8 Pro 64bit DSP版

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2013年 1月23日

Windows 8 Pro 64bit DSP版をお気に入り製品に追加する <101

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング