Windows 8 Pro 64bit DSP版 のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売形態:パッケージ版 Windows 8 Pro 64bit DSP版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Windows 8 Pro 64bit DSP版の価格比較
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のスペック・仕様
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のレビュー
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のクチコミ
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版の画像・動画
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のピックアップリスト
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のオークション

Windows 8 Pro 64bit DSP版マイクロソフト

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2013年 1月23日

  • Windows 8 Pro 64bit DSP版の価格比較
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のスペック・仕様
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のレビュー
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のクチコミ
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版の画像・動画
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のピックアップリスト
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro 64bit DSP版

Windows 8 Pro 64bit DSP版 のクチコミ掲示板

(6866件)
RSS

このページのスレッド一覧(全403スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Windows 8 Pro 64bit DSP版」のクチコミ掲示板に
Windows 8 Pro 64bit DSP版を新規書き込みWindows 8 Pro 64bit DSP版をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

開けません!

2013/08/16 12:41(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro Pack アップグレード版

クチコミ投稿数:130件

該当する製品の板がわからず、どこに質問すればよいか迷いましたがこの板に質問させていただきます。

以前からスマホの写真・動画PCの取り込み&整理に「ウインドウズフォトギャラリー」使っていたのですが、
久しぶりに使おうと思ったら、なぜかフォトギャラリーが開けなくなりました。
ソフトの不具合と思い、アンインストールして再度インストールしましたが、ダメです。

開こうとすると「Microsoft SQL Server 2005 Compact Editionが見つからないため起動できません」と表示され、
マイクロソフトダウンロードセンターから「Microsoft SQL Server 2005 Compact Edition」ダウンロードするよう
指示されます。
そこでダウンロードして実行しようとすると、今度は「このプログラムは互換性がありません」と表示され実行
できません。どうすれば「ウインドウズフォトギャラリー」を使用できるようになるのでしょうか?
ウインドウズ8がいけないのでしょうか?

詳しい方、よろしくお願いします。

書込番号:16475340

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2013/08/16 12:48(1年以上前)

ダイナ200さん  こんにちは。  googleしました。
Windows8でフォトギャラリーが起動しない!
http://blog.goo.ne.jp/takafumifujiwara/e/aefd2bad7bb5ff7fb4bafa56a4df0614

( 「Microsoft SQL Server 2005 Compact Editionが見つからないため起動できません
 http://www.google.co.jp/#bav=on.2,or.r_qf.&fp=870b36e6959224e1&q=%E3%80%8CMicrosoft+SQL+Server+2005+Compact+Edition%E3%81%8C%E8%A6%8B%E3%81%A4%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%9F%E3%82%81%E8%B5%B7%E5%8B%95%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%81%9B%E3%82%93 )

書込番号:16475363

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60481件Goodアンサー獲得:16133件 Windows 8 Pro Pack アップグレード版のオーナーWindows 8 Pro Pack アップグレード版の満足度4

2013/08/16 13:00(1年以上前)

英語版の 「Microsoft SQL Server 2005 Compact Edition [ENU]」 をインストールしてみたら、フォトギャラリーがつかえるようになるそうです。
http://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows_8-winapps/windows8%E3%83%80%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%AD/52eeb574-d6aa-47ca-9e84-4e49d359d761?msgId=79bce6df-d0b7-4bd1-a199-46167f883734

書込番号:16475402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件

2013/08/16 13:33(1年以上前)

BRDさん、キハ65さん

早々に返信いただきありがとうございました。

早速、ご指摘通り「英語版」をダウンロードして実行してみました。
「互換性が〜〜」と同じように出ましたが、かまわず実行してみました。
そしておそるおそるフォトギャラリーを起動してみましたら大丈夫でした。
ありがとうございました。
しかし何でしょうね。他の方も東芝製が多いですが、私のも東芝ダイナブック2013春モデルです。
まさに同じ現象です。しかも英語版ならばOKというのもよくわかりません。
でもおかげさまで助かりました。
本当にありがとうございました。

書込番号:16475478

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

起動が上手くいきません。

2013/08/07 12:47(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro 64bit DSP版

スレ主 TAMA1315さん
クチコミ投稿数:48件

自作パソコンでwindows8を使用しています。
今日、普段通りに電源を入れたんですが、ロゴ(旗マーク)のところでとまってしまいました。いつもはロゴの下にクルクルとマークが出るのですが出ませんでした。
リセットボタンで再度挑戦しましたが駄目でした。

その後、自動復帰を準備していますの画面が出てきましたが1時間経ってもそのままです。
このまま待つべきか、他の方法を取るか迷っています。
インストールディスクで再セットアップした方がいいでしょうか?

また、数回に一度、電源を入れても画面に信号が来ていませんと表示されます。
ハードが駄目な可能性もあるのでしょうか?

因みにパソコンの主な構成は、
AMD A10
AsRock FM2
SSD128GB(OSインストール)
HDD2TB(データ用)
ATI RADEON 5850
BDドライブ
電源650W


もし駄目ならSSDを新調して再度挑戦しようと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:16445585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
パイルさん
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:424件 Windows 8 Pro 64bit DSP版のオーナーWindows 8 Pro 64bit DSP版の満足度5

2013/08/07 13:14(1年以上前)

グラボが怪しいような気がします。
 とりあえずCMOSクリアーを実行して再起動かけてみて、ダメならグラボredeon5850を外して、オンボードVGAに接続して、確かめてたらどうでしょうか。

書込番号:16445648

ナイスクチコミ!0


yufuruさん
クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:47件

2013/08/07 14:53(1年以上前)



>その後、自動復帰を準備していますの画面が出てきましたが1時間経ってもそのままです。
これから言える事は、OSの問題が発生している様に思います。これはグラボの不良とは、全く無関係です。
OSの再インストールまたは、SDDの交換で確認するしか無い様に思います。

>また、数回に一度、電源を入れても画面に信号が来ていませんと表示されます。
これに付いては、パイル さんの意見に賛成です。

書込番号:16445847

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 TAMA1315さん
クチコミ投稿数:48件

2013/08/07 16:13(1年以上前)

ありがとうございます。
素人なので教えて頂きたいのですが、そのCOMSクリアというのはBIOSの初期化のことらしいのですが、各ハードのドライバは消えてしまうのでしょうか?

書込番号:16445974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 TAMA1315さん
クチコミ投稿数:48件

2013/08/07 16:16(1年以上前)

ありがとうございます。
再セットアップでも駄目な場合、原因はSSDと思ってもいいのでしょうか?
また確認次第、質問させて頂くかもしれませんが、よろしくお願いします。

書込番号:16445983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


パイルさん
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:424件 Windows 8 Pro 64bit DSP版のオーナーWindows 8 Pro 64bit DSP版の満足度5

2013/08/07 16:46(1年以上前)

>各ハードのドライバは消えてしまうのでしょうか?
消えません。BIOSを初期状態に戻すだけです。ただし、BIOSは初期状態に戻るので、BOOTの優先順位や他の項目の設定をを変えている場合は、再度設定しなおす必要があります。
オンボードのVGAで試しても改善されなければ、yufuruさんの言われるようにSSDが壊れた可能性があります。OSを再インストールする場合は、念のためにデータHDDとグラボは外し、メモリーは1枚にして、最小構成で試してみるといいかもしれません。

書込番号:16446043

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Deep Onesさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2013/08/07 18:51(1年以上前)

TAMA1315さん

私もここ数週間同じ症状で悩まされていました・・・

SSD ローレベルフォーマットし MBRも再構築してみましたが
無駄でした。

最終的に SATA3.0 では改善されず 2.0接続で 現在安定動作しています。

もし SATA3.0ご利用でしたら SATA2.0ポートでインストールしてみてください。

書込番号:16446396

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Deep Onesさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2013/08/07 20:04(1年以上前)

TAMA1315さん

ご使用のマザーボード  5 x SATA3 6.0 Gb/s コネクタ オンリー
仕様ですね。 これでは当方の対処法ではあてはまりません・・・

Rocket 640L などの インターフェイスカード で試してみるといった方法もありますが。

ちなみに当方のマザー rampage iii black edition です
ご参考に・・・

書込番号:16446606

ナイスクチコミ!0


スレ主 TAMA1315さん
クチコミ投稿数:48件

2013/08/08 00:59(1年以上前)

皆様本当にありがとうございました。
インストールディスクより再セットアップをしたところ何とか上手く起動できる状態になりました。

BIOSの初期化は勉強になりました。
ありがとうございました。

書込番号:16447847

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro Pack アップグレード版

スレ主 shichaさん
クチコミ投稿数:112件

windows xpマシンからのアップグレードでwindows8にアップグレードして3ヶ月ほど運用していましたがこの度
マザーボードを入れ替えた為
再インストールしたら
他のpcで使用していますとメッセージが
出て認証できなくなってしまいました。
マイクロソフトに電話しようとしたら
7桁のインストール番号を入れてくださいって
言われて(それか何の番号か意味がわからず)直接話すこともできず。。。
あとでわかった事だかプロダクト情報は
とっておき再インストールもできたようですね。
やってしまった事は仕方が無いので
なんとかしたいのですが、
マイクロソフトに電話するしかないでしょうか?
7桁のインストール番号って
何処で分かるのでしょうか?

書込番号:16438743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2013/08/05 11:51(1年以上前)

これのことだと思います。
http://support.microsoft.com/kb/950929/ja

書込番号:16438786

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 shichaさん
クチコミ投稿数:112件

2013/08/05 12:03(1年以上前)

ピンクモンキー様
ご返信ありがとうございました。
やってみます。

書込番号:16438818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2013/08/05 12:14(1年以上前)

これの次は音声案内の指示通りに番号を入力。
それでも認証が下りない場合は口頭でのやり取りになるので、口頭で経過を説明してください。
どこかのサポートみたいな下手な日本語のチナ人ではなく、日本のマイクロソフト社の職員さんですから、言葉で苦労することはありません。

書込番号:16438841

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 shichaさん
クチコミ投稿数:112件

2013/08/05 12:22(1年以上前)

ピンクモンキー様
たびたびのご回答ありがとうございます。
やってみます!!

書込番号:16438861

ナイスクチコミ!0


スレ主 shichaさん
クチコミ投稿数:112件

2013/08/05 12:25(1年以上前)

ピンクモンキー様
教えていただいたページを拝見しましたが
営業時間等特に明記されていないようですが
オペレータと直接話をする場合は
24時間いつでもOKなのでしょうか?

書込番号:16438869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2013/08/05 12:31(1年以上前)

>24時間いつでもOKなのでしょうか?
以前、深夜02:00頃に利用したことがありますよ。

書込番号:16438890

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1632件Goodアンサー獲得:315件

2013/08/05 13:09(1年以上前)

shichaさん 大変お困りのようですね。

Windows 8のアップグレード版は、新規インストールするとライセンス認証が出来ません。
但し、これは空のHDDにインストールした場合であり、Windowsが存在するHDDを利用した場合の話は別です。
 このため、例えばアップグレード版を新規インストール後、ライセンス認証が出来ない状態のまま、同じHDDにWindows 8をアップグレードインストールすると、同じプロダクトキーでも、今度はライセンス認証が可能になるのです。
 二度手間ですが、最後にディスククリーンアップから[Windows.old]フォルダを削除する手間がかかりますが、実質的な新規インストールが可能です。

一度、Windows 8をインストールされているとのことなので、上記方法をお試しになることをお勧めします。

書込番号:16438978

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 shichaさん
クチコミ投稿数:112件

2013/08/05 13:24(1年以上前)

お節介爺様
ご返信ありがとうございます。
しかしながら
winsows xpをいれた状態でも
同様に認証する事ができませんでした。
後からわかったことですが
マザーボードを交換すると
違うpcにインストールしたとみなされて
認証エラーとなってしまうようです
悪用を防ぐのが目的なのでしょうが
ただしいライセンスを持っているユーザーに
とっては迷惑な話しですね。

書込番号:16439003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 shichaさん
クチコミ投稿数:112件

2013/08/05 23:13(1年以上前)

皆様ご助言ありがとうございました。
マイクロソフトに連絡して無事認証が完了しました。



書込番号:16440783

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション

スレ主 yufuruさん
クチコミ投稿数:1597件

設定画面

現在、Windows 8 Pro(Win7からのアップグレード)64Bits版を使用しています。

Windows 8.1 Previewが紹介されたので、機能を確認しようと思いISOファイルでDLLして、現在のアプリ・データ等を引き継ぐアップグレードを実施したのですが、設定画面(添付)で無線マウス・USBケーブルキーボードが使えなく成ってしまいます。

マウスは無線マウスを使用しているので、USBケーブル接続のマウスを接続しても同じく設定画面で、無線マウス・USBケーブルキーボードが使えなく成ってしまいます。

この場合の回復方法は、PCのリセットしかなくリセットすると、”元のWindowsは戻しています”とのメッセージが表示され、最終的にWindows 8 Pro(Win7からのアップグレード)64Bitsが起動される状態に成ります。 この現象は、私がインストールしている何かのアプリが問題を起こしているのでしょうか?

ちなみに、ISOファイルから起動しクリーンインストールをすれば、問題なくWindows 8.1 Previewがインストールされ、正常に起動します。また、このインストール作業中は無線マウス・USBケーブルキーボードは全く問題なく操作出来ます。

書込番号:16412744

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:24件

2013/07/28 20:26(1年以上前)

Win8使用中なら、StoreからWin8.1落としてアップグレードできると思いますのでそちらで試してみては。

書込番号:16413017

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27926件Goodアンサー獲得:2467件

2013/07/29 10:45(1年以上前)

小生も,USB関連機器が非対応???らしく,途中でフリーズする事例があり,
クリーンインストールで対応しました。
そもそも,アップグレードは旧OSに戻せませんので,製品版が出た際に,検証することにしています。

書込番号:16414790

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 yufuruさん
クチコミ投稿数:1597件

2013/07/29 17:48(1年以上前)

ライセンス条項

悠木はるな さんへ、

早速のご連絡有難う御座いました。 今回は、StoreからWin8.1落としてアップグレードして見ましたが、今度は別な場所(ライセンス条項)で無線マウス・USBケーブルキーボードが使えなく成ってしまいました。(添付参照)ただし、今回はPRAM−DISKのアプリをアンインストールしてから、アップグレードしたので以前とは別な場所同じ問題が発生(?)したのかもしれません。 やはり、USB関係の機器の問題が有りそうです。

この場合の回復方法も、PCのリセットしかなくリセットすると、”元のWindowsは戻しています”とのメッセージが表示され、最終的にWindows 8 Pro(Win7からのアップグレード)64Bitsが起動される状態に成ります。

もう少し思考錯誤して見ます。

書込番号:16415766

ナイスクチコミ!0


スレ主 yufuruさん
クチコミ投稿数:1597件

2013/07/29 21:54(1年以上前)

沼さん さんへ、

いろいろ試して見ましたが、”途中でフリーズする”現象を解決出来ません。
クリーンインストールでは全く問題ない所を見ると、アップグレード時の、ドライバの引き継ぎが上手く行っていない様ですね。
暫く、クリーンインストールした8.1で色々いじって見ます。 本番ではこの様な現象が出ない事を祈ります。

書込番号:16416666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:24件

2013/08/03 08:11(1年以上前)

Win8.1自体の問題か、周辺機器ドライバの対応ができていないかもしれません。

Win8.1はなにぶんまだ「Preview版」にすぎないので、OSがまだ完成しているとは言えないし、周辺機器メーカーもこのPreview版をもとに、製品版発売までに対応ドライバを調整するでしょう。

Win8.1自体の問題だと判断したならば、ぜひMicrosoft社にフィードバックを送り、製品版の品質向上にご協力ください。周辺機器メーカーにも要望を出せば、なんとかアクションを起こしてくれるかもしれません。

Microsoftは現在Win8.1もしくはIE11のバグや脆弱性を見つけた人に最大15万ドル(約1500万円)の賞金を出しています。

ちなみに私はWin8.1Previewをクリーンインストールした1台、Storeからアップグレードした1台、さらに仮想マシンを用いてインストールした1台、計3台で運用していますが、いずれも不具合といえるものは起きていませんのでドライバあたりの相性かと思われる。

書込番号:16431158

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 yufuruさん
クチコミ投稿数:1597件

2013/08/03 09:48(1年以上前)

悠木はるな さんへ、

>Win8.1自体の問題か、周辺機器ドライバの対応ができていないかもしれません。
クリーンインストールで問題が発生しない事(デバイスマネージャで”?”の機器は有りません)から、周辺機器ドライバの対応の問題では無いと理解しています。
いずれにしても、Preview版ですので、ご愛嬌とというところでしょうか!

書込番号:16431366

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

8入れましたが、・・

2013/07/31 20:34(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro 64bit DSP版

クチコミ投稿数:78件

7ではwebサイトに写真を投稿するのに、一端その写真フォルダを指定したら、投稿し終わるまでそのフォルダがすぐ開い便利でしたが・・
8では一回一回、そのフォルダまで一から辿って行って投稿せなだめです。時間かかって仕方ありません。
記憶してくれる方法ないでしょうか?

書込番号:16423131

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2013/07/31 22:06(1年以上前)

ブラウザー変えてみるとか

書込番号:16423522

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2013/07/31 22:30(1年以上前)

7の時もIE10です。8もそうですが・・

書込番号:16423634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2013/08/01 22:29(1年以上前)

このOSが持つ特徴らしいです。諦めました。

書込番号:16426857

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信23

お気に入りに追加

標準

Windows 8.1 Preview と ウイルスバスター

2013/06/28 21:02(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版

スレ主 hanshin007さん
クチコミ投稿数:34件

Windows 8.1 Previewをインストールすると、ウイルスバスターが稼働していない。

ウイルスバスターが、まだ対応していない?

Windows 8.1 Previewでは、ウイルスソフトは必要が無い?

皆さん、何か情報は無いでしょうか?

不安でなりません。教えてください。

書込番号:16305628

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60481件Goodアンサー獲得:16133件 Windows 8 Pro アップグレード版のオーナーWindows 8 Pro アップグレード版の満足度4

2013/06/28 21:08(1年以上前)

とりあえず、標準搭載のWindows Defenderでいいんじゃないの。
私は、ずっと使っています。

書込番号:16305651

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2013/06/28 21:09(1年以上前)

>Windows 8.1 Previewでは、ウイルスソフトは必要が無い?
それは無い。

書込番号:16305655

ナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60481件Goodアンサー獲得:16133件 Windows 8 Pro アップグレード版のオーナーWindows 8 Pro アップグレード版の満足度4

2013/06/28 21:16(1年以上前)

>Windows 8.1 Preview をインストールした場合にリスクはありますか。
>ウイルス対策プログラムやセキュリティ プログラムなど、ソフトウェアがインストールされないか、正常に動作しない。
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows-8/preview-faq

書込番号:16305700

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件 Windows 8 Pro アップグレード版の満足度5

2013/06/28 21:47(1年以上前)

>不安でなりません。教えてください。
==>
MS Security Essential相当品は、Win8.0から既に標準で入ってる。 セキュリティソフトは、標準機能で物足りない人が使えば良い。

ただし、スレ主は、プレビュー版の意味が分かってますか? バグだし用のテスターを買って出たようなものだよ。 なんで入れたの?

書込番号:16305837

ナイスクチコミ!6


ヒエルさん
クチコミ投稿数:2643件Goodアンサー獲得:75件

2013/06/28 22:42(1年以上前)

インストール時のエラー表示

ノートンインターネットセキュリティー2013でもエラーで互換性問題があるようです
エラー画像を添付します
インストール出来ないソフトは速やかにあきらめること

書込番号:16306104

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2013/06/29 17:31(1年以上前)

Defenderがウイルススキャンになったから別になくても大した違いはないと思いますが、、、

>不安でなりません。教えてください。

今まで反応したことがあるんですか?
であれば戻した方がいいでしょうね。

Previewはデバッグ版じゃないけど、そんなの自分で判断できないなら入れちゃだめだと思うんだが。

書込番号:16308746

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:67件

2013/06/29 17:48(1年以上前)

ウイルスバスターが入っている状態で Windows 8.1 入れたら途中でウイルスバスター削除支持が出た  Windows 8.1 入ってしまってからウイルスバスター入れようとしたがどうしても入らなかった Defenderは勝手に入って動いていた いじっているうちに Windows 8.1 が立ち上がらなくなった 自分のミスかもしれないが8に戻した 

書込番号:16308801

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2013/06/29 17:57(1年以上前)

完成品の試用版もプレビューになる。
完成前の公開テスト版も同じくプレビュー。
だからプレビューだからどうだという話は不適当。

公開テスト版は、不具合が発生した時も自分で自分の面倒を見られる人だけに限定しています。
そうではない人を拒んだりはしてませんが、無理解で悪評を立てられたりしたくないでしょうし。

ウィルスソフトは、誰にとっても普通要りません。
ウィンドウズ8には、アンチウイルスソフトなどが最初から組み込まれています。
他の同種ソフトを使う場合には、それらは自動的に不活性に切り替わります。

書込番号:16308831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件 Windows 8 Pro アップグレード版の満足度5

2013/06/29 18:28(1年以上前)

>ウィルスソフトは、誰にとっても普通要りません。
==>
普通はそうだが、最早価格.comの質問では、
 ウィルスソフト===アンチウィルスソフト
の用例が多い気がする。

一般的PCユーザなんて、そんなものなのだろう。文脈で分かってくれということだ、大抵分かるけど。

”今度パソコンを新調します、フリーで使えるウィルスソフトのお薦めを教えて”

とか....もはや、違和感なく読めてしまう。

書込番号:16308935

ナイスクチコミ!0


ヒエルさん
クチコミ投稿数:2643件Goodアンサー獲得:75件

2013/06/29 22:12(1年以上前)

Windows ファィアウォールによるPCの保護

Windows8.1 の中にWindowsファィアウォールによるPCの保護 画像添付

書込番号:16309744

ナイスクチコミ!0


turionさん
クチコミ投稿数:3469件Goodアンサー獲得:153件

2013/06/29 22:49(1年以上前)

思うに、問題点の切り分けのためPreview版は"Windows Defender"をご使用ください、

ということでは?

書込番号:16309906

ナイスクチコミ!0


スレ主 hanshin007さん
クチコミ投稿数:34件

2013/06/30 08:40(1年以上前)

Windows 8.1 では、WindowsファィアウォールによるPCの保護があるみたいですね!!

Windows Defender の機能は、ウイルスバスターとは機能が劣るのでしょうか?

一般的なウイルスソフトが不要に成れば、ユーザー的には大歓迎ですが、ウイルスソフトの
会社的には、購入が減少し無いように、差別化を図ってくると思います。

それとも、マイクロソフトは、ウイルスソフトを排除しようとしているのでしょうか?
Windowsのアップデートが必要なのは、ウイルスソフトが影響している可能性でもあるのか?

誰が、これらの情報をしている方は、教えてください。

いずれにせよ、ソフト購入費用が減れば大歓迎です。

書込番号:16311093

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件 Windows 8 Pro アップグレード版の満足度5

2013/06/30 11:13(1年以上前)

どうでもいいけどさぁ、せっかく指摘があったんだし、間違いには違いないんだから、ウィルスソフトは アンチウィルスソフト、セキュリティソフト位に書き換えたら?

>それとも、マイクロソフトは、ウイルスソフトを排除しようとしているのでしょうか?

AVGとか、Nortonとか MSにとったら自社OSを勝手に守ろうとしてくれてる盾の一つでしょ。自分で自分のガードを壊すのは損得考えたら、得はないだろう。

それでMSの利益が上がるなら兎も角、そんなメリットは全くない。Security Essential(Defender)は、無料ないし標準提供だしね。 

今に至るもセキュリティソフトは使わないとか、入れてても更新してないとかいうユーザは沢山いるから、OS標準提供は非常に大きな意味がある。これは、やっと あるべき姿になってきたと思ってる。

PCの黎明期、有名なウィルスチェッカーのメーカが、自分でウィルスを広めてるのではないかとまことしやかなデマがパソコン通信で流れてた時代があったね、それで売上の調整をしてるとか... 今は、ウィルスチェッカーのメーカはゴマンとある時代だから、そういう会社がひとつもないか 根拠のないデマとしたらそっちの方がまだ真実味がある嘘かも(注: この段落の真偽は分からない)。


今のセキュリティソフトは、自分にとって、それが必須なのか、そうでないのか良く判断できない人達が、今までの流れで使い続けてるとか が多いんではないの? それで安心感が買えるなら、それでもいいんだろう。
一部には、意味が分かって、意識的に選択してるユーザもいるんだろうけど、ごく少数だろう。

ウィルスチェッカー、セキュリティソフトの優劣の差の判断とか、 誤認識の多さとか負荷以外だと、個人レベルで優劣つけられるとしたらそっちの方が不思議な気もする。

書込番号:16311533

ナイスクチコミ!2


ヒエルさん
クチコミ投稿数:2643件Goodアンサー獲得:75件

2013/07/01 23:09(1年以上前)

Windows Defenderの定義の更新歴

7月1日現在のWindows Defenderの定義の更新歴を見ると頻繁にこ更新されています
画像を添付します
これでウィルス対応が処理されている模様です

書込番号:16318175

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2013/07/01 23:29(1年以上前)

Windows 8.1 Preview: FAQが参考になると思います。

Windows 8.1 Preview をインストールした場合にリスクはありますか。?


はい。Windows 8.1 Preview と Windows RT 8.1 Preview は、安定性があり、徹底したテストを完了していますが、完成した製品ではありません。お使いの PC がクラッシュしたり、重要なファイルが失われたりする可能性はあります。そのため、必ずデータのバックアップを取ったうえで、メインの自宅 PC や仕事用 PC ではプレビュー版を試さないようにしてください。 次のような問題が発生する場合もあります。


ウイルス対策プログラムやセキュリティ プログラムなど、ソフトウェアがインストールされないか、正常に動作しない。
プリンターやビデオ カードなどのハードウェアが動作しない。
社内ネットワークやホーム ネットワークにアクセスできない。
一部のファイルが破損する。

プレビュー版をインストールする前に、それを試すことによるリスクとメリットを十分に比較検討してください。

書込番号:16318285

ナイスクチコミ!0


ヒエルさん
クチコミ投稿数:2643件Goodアンサー獲得:75件

2013/07/10 13:01(1年以上前)

Windows Defenderの定義の更新歴

Windous Defenderの定義が毎日更新されています、画像添付

書込番号:16350958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:4件

2013/07/12 09:22(1年以上前)

 ノートンでBETA版がでています。
ただしUS版 日本語版はまだみたい

何の問題なく入ります

各セキュリティソフトの対応待ちですね

書込番号:16357254

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件

2013/07/13 03:16(1年以上前)

トレンドマイクロ Q/Aに出ていた 7/5付
windows8.1にはウイルスバスター2012クラウド v5.X・・・は非対応 v6.0以上は対応予定となっている

http://esupport.trendmicro.com/solution/ja-jp/1097972.aspx

対応するまではWindows8+ウイルスバスター2012クラウド でやってくれってことらしい

書込番号:16359877

ナイスクチコミ!1


ヒエルさん
クチコミ投稿数:2643件Goodアンサー獲得:75件

2013/07/25 11:17(1年以上前)

フルスキャンー1

フルスキャンの結果

設定

履歴

Windows Defenderのホーム画面が判明しました
1、ホーム フルスキャン画像1
2、フルスキャンの結果 詳細 2件の削除は可能のようです
3、設定
4、履歴
5、更新 (続きに)
ホーム画面の表示の仕方はまだよく分かりません、偶然に危険表示からたどったらホーム画面がでました


 

書込番号:16401363

ナイスクチコミ!0


ヒエルさん
クチコミ投稿数:2643件Goodアンサー獲得:75件

2013/07/25 11:19(1年以上前)

更新

続き
更新画像

書込番号:16401367

ナイスクチコミ!0


ヒエルさん
クチコミ投稿数:2643件Goodアンサー獲得:75件

2013/07/25 11:46(1年以上前)

コントロ−ルー[Windows Defender]検索

続き
ホーム画面の出し方が判明
1、コントルール画面の右上の検索に[Windows Defender]を記入して検索すると
2、画面の左上に「Windows Defenderの事項が表示さてますのでクリックするとホーム画面がでます

書込番号:16401443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11201件Goodアンサー獲得:641件

2013/07/26 09:27(1年以上前)

Windows Defender

Windows8(8.1PR)にはWindows Defenderが標準で付いているので他のウィルス対策ソフトは必要ないです。
私のところでは実際にウイルス駆除として動作しました。

Windows Defenderとは?
http://ja.wikipedia.org/wiki/Windows_Defender
>Windows 7 搭載のバージョンまではマルウェアの中でもアドウェアおよびスパイウェアにのみ対応するものであったが、
>Windows 8 搭載のバージョンでは Microsoft Security Essentials と統合され、
>ウイルスやルートキット等の検出を行うアンチウイルスソフトウェアとしての機能も実装された。

マルウェアとは?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2
>マルウェア (Malware) とは、不正かつ有害な動作を行う意図で作成された悪意のあるソフトウェアや悪質なコードの総称である。
>日本では、「悪意のある不正ソフトウェア」または「不正プログラム」とも呼ばれる

●セキュリティソフト(ウイルス対策ソフトとも言う)

セキュリティソフト=アンチウイルス、ファイアウォール、アンチスパイウェア、アンチスパム等を含むソフト

ウイルスとウィルスのどちらが正しいの? → ウイルスが正しい
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1039989050

日本ウイルス学会 ←日本ウィルス学会では無い
http://jsv.umin.jp/index.html

書込番号:16404485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11201件Goodアンサー獲得:641件

2013/07/26 09:44(1年以上前)

スピードチェック

ウイルス対策ソフトを入れると回線速度やPCの起動や動作を低下させる物があります。
特に古くて非力なPCへのダメージは大きいです。
そう言う物かと思って使っていると気がつきません。(^^;

以前ウイルスバスターを使っていましたが100Mbpsあたりで速度制限がかかっていました。
100Mbps以下の実行回線速度の環境ではほとんど実害を感じないのですが
私の場合はギガ得(1Gbps)なのでもろに被害を受けました。(^^;

書込番号:16404516

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Windows 8 Pro 64bit DSP版」のクチコミ掲示板に
Windows 8 Pro 64bit DSP版を新規書き込みWindows 8 Pro 64bit DSP版をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Windows 8 Pro 64bit DSP版
マイクロソフト

Windows 8 Pro 64bit DSP版

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2013年 1月23日

Windows 8 Pro 64bit DSP版をお気に入り製品に追加する <101

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング