Windows 8 Pro 64bit DSP版 のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売形態:パッケージ版 Windows 8 Pro 64bit DSP版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Windows 8 Pro 64bit DSP版の価格比較
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のスペック・仕様
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のレビュー
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のクチコミ
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版の画像・動画
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のピックアップリスト
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のオークション

Windows 8 Pro 64bit DSP版マイクロソフト

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2013年 1月23日

  • Windows 8 Pro 64bit DSP版の価格比較
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のスペック・仕様
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のレビュー
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のクチコミ
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版の画像・動画
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のピックアップリスト
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro 64bit DSP版

Windows 8 Pro 64bit DSP版 のクチコミ掲示板

(6866件)
RSS

このページのスレッド一覧(全403スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Windows 8 Pro 64bit DSP版」のクチコミ掲示板に
Windows 8 Pro 64bit DSP版を新規書き込みWindows 8 Pro 64bit DSP版をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

win8 pro アップグレードができません。

2012/12/28 01:18(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション

クチコミ投稿数:7件

FRONTIER ノートパソコン Windows8 Core i7-3630QM 8GB メモリ 1TB HDD USB3.0 無線LAN フロンティア ◇ FRNX920/Dを購入しました。 プリインストールでCyberLink PowerDVDがはいっていますが マイクロソフトのサイトからproを購入しようとアップグレードアシスタントをDLしたらDVDのアプリがないのでこのアップは無効と出て先に進めません。
他に何かいるのでしょうか? PawerDVDはアプリじゃないの?
困ってます、よきアドバイスをお願いします。

書込番号:15538084

ナイスクチコミ!1


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27961件Goodアンサー獲得:2467件

2012/12/28 06:43(1年以上前)

>マイクロソフトのサイトからproを購入しようとアップグレードアシスタントをDLしたらDVDのアプリがないのでこのアップは無効と出て先に進めません。

Win8 から Win8Pro+MCへのアップグレードなら,
http://www.microsoft.com/ja-jp/atlife/buy/article/win8/launch/#propack
こちらになるかと思います。

\3,300のDL版でWin8 Proなら新規セットアップかな???

書込番号:15538423

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

バックアップ

2012/12/26 12:24(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション

クチコミ投稿数:55件

windows8をインストールして、以前使っていたwindows7にまた元に戻すことはできますか?

書込番号:15531632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20342件Goodアンサー獲得:3393件

2012/12/26 12:29(1年以上前)

リカバリーディスク等準備しとけば普通は出来ます。

書込番号:15531655

ナイスクチコミ!0


JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2012/12/26 12:53(1年以上前)

この手の質問が多いですね!!!
可能ならば、物理的に別のHDDを用意してそれぞれにWin8とWin7専用にすればいつでも戻せるが、
ちょっと金額的にはかかってしまう。

書込番号:15531737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:262件

2012/12/26 14:09(1年以上前)

新しいスレをどんどん立てる前に、今までのスレにちゃんと返信しましょうよ…

書込番号:15531946

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:55件

2012/12/26 14:14(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:15531960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション

クチコミ投稿数:530件

WindowsMediaPlayerでCDから音楽を取りこめません。「オプション設定」で「音楽の取りこみ」の「取り込んだ音楽を保存する場所」が空白のままで「変更」アイコンをクリックしても反応がありません。全部で3台のパソコンがあるのですが、一台のWindows8のノートパソコンだと指定できるのですが、その他2台のWindows8のPCでは上記のような症状で取り込みが出来ません。どのように設定すればいいのでしょうか?よろしくお願いします。
ちなみにituneでは出来ています。

書込番号:15528200

ナイスクチコミ!0


返信する
越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/12/26 03:55(1年以上前)

まず取り込みたい場所にフォルダを作ります。

マイコンピュータ開くと左側に 「ライブラリ」 ってありますか?
そこを展開させてミュージックを右クリックしてプロパティを選び、
「フォルダの追加」 から先に作っておいたフォルダを指定してください。

これで音楽の取り込み出来ると思います。

書込番号:15530739

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:530件

2012/12/26 14:07(1年以上前)

越後犬さん

ありがとうございました。
手順通りにしたら取りこめました。

書込番号:15531934

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

画面解像度

2012/12/25 14:52(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション

クチコミ投稿数:55件

さっそく体験しようかと思ったら、「画面解像度が低すぎる」というエラーみたいなのが、表示されました。どうしたら治せるのか分かりません。僕のパソコンはHP Mini 110-4120TU スペシャルモデル B0N20PA#ABJです。

書込番号:15527925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2件

2012/12/25 15:42(1年以上前)

単純に、使われているパソコンの解像度が足りないものだと思われます。


http://item.rakuten.co.jp/try3/mini1104120tu/

ディスプレイ 10.1インチ ワイド WSVGA ディスプレイ(1,024×600/最大1,677万色)



http://www.computerworld.jp/blogs/d/205557
Windows 8のシステム要件(http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows-8/system-requirements)は、1GHz以上のプロセッサ(PAE、NX、SSE2のサポートが必要)、1GB(64ビットは2GB)のメモリ、16GB(64ビットは20GB)の空きディスク、およびDirectX 9対応のグラフィックスです。これに、アプリを実行するには1024×768、アプリをスナップするには1366×768以上の解像度を要求されます。

書込番号:15528050

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2012/12/25 17:09(1年以上前)

HP Mini 110-4120TU
WSVGA (1024x600)

Windows 8 のシステム要件
・Windows ストアにアクセスし、アプリをダウンロードして実行する場合は、インターネット接続と 1024 x 768 以上の画面解像度
・アプリをスナップする場合は、1366 x 768 以上の画面解像度
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows-8/system-requirements

縦の解像度が足りてませんね。

HP Mini 110-4120TU スペシャルモデル B0N20PA#ABJ
http://kakaku.com/item/K0000360313/

書込番号:15528285

ナイスクチコミ!2


Roma120さん
クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:133件

2012/12/25 17:56(1年以上前)

事前にシステム要件を確認しなかったのですか?
(初心者でなければ、そのくらいは押さえているはずですが。)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000360313/SortID=15321063/#tab

アナログ RGB 出力 (ミニ D-sub 15ピン) なら最大 1600x900 まで可能だそうです。
どうしてもアプリが必要なら、外部モニタをつないで、そっちを Modern UI 用にすれば、使えると思います。

書込番号:15528455

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信12

お気に入りに追加

標準

オフラインで…

2012/12/23 13:58(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション

クチコミ投稿数:55件

windows8にアップグレードする時に、オンラインでないといけないのですか?

書込番号:15518459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
SSL_TABさん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:2件

2012/12/23 17:40(1年以上前)

ダウンロード版をダウンロードするのは当然オンラインに限るが、ダウンロード、認証以外の作業はオフラインでも出来る。

オフラインで認証も、電話などで出来るでしょう。セキュリティの関係で外部と接続できないパソコンとかありえるから。

書込番号:15519234

ナイスクチコミ!0


siku89さん
クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:28件

2012/12/23 18:06(1年以上前)

>オンラインでないといけないのですか?

そんなことないですよ 禁止なわけがない

書込番号:15519346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度5

2012/12/23 18:42(1年以上前)

>オンラインでないといけないのですか?

何故、そう思ったのですか?

書込番号:15519503

ナイスクチコミ!1


SSL_TABさん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:2件

2012/12/23 18:45(1年以上前)

>何故、そう思ったのですか?
=>
別にいいじゃん。質問なんだから。

書込番号:15519517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度5

2012/12/23 19:24(1年以上前)


情報源があるのであれば、見てみようと思っただけなんだけどね。
それも別にいいじゃん。

てか、別にいいじゃんって全てに当てはまるから止めときな。

書込番号:15519660

ナイスクチコミ!4


SSL_TABさん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:2件

2012/12/24 15:28(1年以上前)

prego1969manさん

僕は スレ主が勘違いした理由の説明を求めるなどという”興味本位の問いかけ”からスレ主さんを守りたかっただけです。自分が勘違いした理由の説明など意味がないです。答によっては恥をかかせることにも繋がります。

どうも、”店員が物を知らぬと”馬鹿にしたスレとか、そういう”他者を軽んじる、上から見る”内容のスレとか書込みには過剰反応するようです。

以前、職場で同じように他人を馬鹿にしたがる人がいたからかも知れません。今でも思い出すと拒否反応で体が震える位。

ただ、掲示板が荒れる元です。 次からは、気づいても見てみぬふりをしたほうが良いのでしょう。

prego1969manさんには、スレ主を馬鹿にするような意図はなかったのでしょう。逆に僕が不快にさせたようなので、その点は謝ります。申し訳ありませんでしした。

書込番号:15523557

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/12/24 18:45(1年以上前)

インストールセットに入っていないドライバのインストールや、その後に出た不具合修正も同時に行うので、インターネットに繋がる状態で行うべきだよ。

書込番号:15524383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2012/12/24 22:37(1年以上前)

 >インターネットに繋がる状態で行うべき

きこりさんに1票


アップグレードするのは既存の環境から最新の環境にアップグレード==>進化させること
であると定義すれば,オンラインの状態でアップグレードを進めるのが,最も新しい環境を作り出すでしょう。もしオフラインのままアップグレードをすすめたとしても,時間が止まっている状態になっています。この説明は,わかりにくいですか?

インターネットの環境がまだ脆弱だったころは,サービスパックがでるまでは,様子見が正しかったでしょうが,今は,最新のドライバや不具合修正も,ネットに接続した環境で進める限り,容易に手に入りますから,オンラインでインターネットに接続して,アップグレードを進めるべきです。
それとも,オフラインでアップグレードしなければならない,特別な理由でもあるのでしょうか?

書込番号:15525480

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度5

2012/12/24 22:54(1年以上前)

知っているとは思いますが、万が一OSの使いまわしを考えているのであれば意味がありません。ライセンスキーの入力は入力しただけでは有効になりませんからね。オンライン認証もしくは電話で認証を受ける必要があります。
と単刀直入に言ってみる。

SSL_TABさん、私はそんなに深刻に受け止めていませんので気にしないで下さい。
いつもこんな調子です。気になるのなら、どんどんブツかって来て下さい。あっ、うそうそ^^;

書込番号:15525573

ナイスクチコミ!0


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2012/12/25 00:14(1年以上前)

オンラインでは自動認証が行われる(?)という書き込みが、以前あったからだと推測します。
自作派の場合は、拡張ボードのコンフリクトで正常にアップグレードできないことがあります。この場合は、マザボ、グラボなど最小限の構成でインストールした後、順番に拡張ボードを加える作業をします。もし、自動認証されるとすると、何回目かの作業で電話認証になると予想されるので、オフラインで行う方が良いのではと思ったのかな?

書込番号:15525987

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度5

2012/12/25 00:28(1年以上前)

自作派でそれらの知識があるのなら聞かないかと思うが・・・

書込番号:15526061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2012/12/25 11:55(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:15527356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信12

お気に入りに追加

標準

win7からwin8

2012/12/23 00:09(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション

クチコミ投稿数:55件

僕のパソコンはwindows7のstarterで、そろそろwindows8にアップデートしようかと考えています。アップデートして大丈夫ですかね?

書込番号:15516318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度5

2012/12/23 00:24(1年以上前)

問題がなければ大丈夫です。

書込番号:15516378

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのオーナーWindows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度4 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/12/23 00:26(1年以上前)

Windows 8へアップグレードする際に注意することは何?
http://extras.jp.msn.com/windows8/win8gimon/article.aspx?cp-documentid=251088323

・Windows 7 Starter / Home Basic / Home Premium......Windows 8にアップグレードすることができます。既存のWindowsの設定、個人ファイル、アプリケーションが引き継がれます。

・Windows 7 Starter / Home Basic / Home Premium / Professional / Ultimate......Windows 8 Proにアップグレードすることができます。既存のWindowsの設定、個人ファイル、アプリケーションが引き継がれます。

だそうです。
あとはドライバ類が揃うかが問題。

書込番号:15516393

ナイスクチコミ!0


SSL_TABさん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:2件

2012/12/23 00:43(1年以上前)

ここの発売直後の2-3週間の頃の過去ログをじっくり読んで自分で判断する事を勧めます。

Win8に限らず既存OSのアップグレードには多様な問題が起こりえます。MSのチェッカーは一応の目安です。

どういう問題が起こりえるのかある程度予想できて、それらに対処できる自信がない場合は、やめておいた方が良いかも知れません。
アップデートに失敗して後悔してる人も結構いるようですよ。

最悪、クリーンインストールでもなんとか出来る人なら大丈夫でしょう。

PCのベテランほど、環境を引き継いでのアップグレードはせず、クリーンインストールに走るものです。理由は、アップグレードで沢山苦労したからでしょう。

書込番号:15516480

ナイスクチコミ!1


Lotus_taさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:5件

2012/12/23 00:48(1年以上前)

アップデート自体は問題ないですね。

注意点としてはお使いになっているソフト類がWin8に対応していることの確認が必要かと思います。フリーソフトなどをお使いになっている場合は特に注意が必要かと思います。

書込番号:15516498

ナイスクチコミ!0


Roma120さん
クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:133件

2012/12/23 00:54(1年以上前)

PC メーカーが出しているサポート情報を見て、アップグレードの注意事項を確認しましょう。
情報収集せずに安易にアップグレードして問題に遭った方も、過去にいらっしゃいました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000427325/SortID=15269964

失敗しても元の Win7 に戻せるように、既存環境のバックアップを取ることもお勧めします。

書込番号:15516523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:262件

2012/12/23 00:56(1年以上前)

特に目的がないとか、あまり自信がないようならやめておいた方が無難です。

書込番号:15516532

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度5

2012/12/23 00:59(1年以上前)

問題がなければ大丈夫です。ってのに付け加え・・・

問題は主さんにしか解りませんので、主さんが解らないのであれば諦めましょう。

【ヒント】
・本体関連のドライバー類
・周辺機器のドライバー類
・導入アプリの動作環境

最低でもこれくらいは聞かなくても調べてるでしょ?
大体はその辺をクリアしてればOKでしょう。
またOSの変化に主さんが対処できるかって事も大事ですよ。
アップデート後に不満をタラタラ言っている人も多いです。
OS情報はそこら辺に溢れているので、例えばYoutubeとかを見れば一目瞭然だと思います。

全て問題がないと判断出来たらアップデートですかね。
後悔しないように慎重に・・・そして大胆にどうぞw

書込番号:15516548

ナイスクチコミ!0


SSL_TABさん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:2件

2012/12/23 08:57(1年以上前)

Win8のアップデートに問題がなくても、Win8自体が気にくわなくて仕方がない、元に戻したいけど戻し方が分からないので、ますます嫌いになってる人もいたようですね。

スレ主の好みと、新しいものに対応する時の柔軟性は分かりません。まぁ、そこらも過去ログに十分書かれてる。

書込番号:15517315

ナイスクチコミ!1


SSL_TABさん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:2件

2012/12/23 09:09(1年以上前)

一言、フリーソフトも色々あるから、市販ソフトに比較して、より危ないとは全く言えないよ。

構成が大きくて機能が複雑なものほど問題が起こる確率はあがるだろうね。
後、システムをいじるものとか。

どれが問題が起きるかとかやってみないと実際は分からない。

書込番号:15517348

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27961件Goodアンサー獲得:2467件

2012/12/23 09:24(1年以上前)

>僕のパソコンはwindows7のstarter
所謂,ネットブック タイプなら,止めた方が宜しいかと...
駄目なら,元に戻せば... ができない!只のブラックボックスになりかねない。
まあ,インターネット閲覧マシーンにはなるが。

書込番号:15517399

ナイスクチコミ!3


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2012/12/23 12:40(1年以上前)

どうしてもWindows8が使いたいなら、OSアップグレードではなく本体買い替えの方が吉
そうでなければ、現状維持を推奨

書込番号:15518179

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2012/12/24 22:01(1年以上前)

>僕のパソコンはwindows7のstarter
お持ちのパソコンはこの機種のみですか?アップグレードがうまくできなかった時は,ネットに接続して調べたり,教えてもらえる環境が整っていますか?

アップグレードに誰でも簡単に成功するわけでもなさそうです。下準備を十分にしてから,チャレンジしてみてください。たとえ失敗したとしても,なんらかの救済策は,教えていただけることでしょう。

書込番号:15525303

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Windows 8 Pro 64bit DSP版」のクチコミ掲示板に
Windows 8 Pro 64bit DSP版を新規書き込みWindows 8 Pro 64bit DSP版をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Windows 8 Pro 64bit DSP版
マイクロソフト

Windows 8 Pro 64bit DSP版

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2013年 1月23日

Windows 8 Pro 64bit DSP版をお気に入り製品に追加する <101

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング