Windows 8 Pro 64bit DSP版 のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売形態:パッケージ版 Windows 8 Pro 64bit DSP版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Windows 8 Pro 64bit DSP版の価格比較
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のスペック・仕様
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のレビュー
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のクチコミ
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版の画像・動画
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のピックアップリスト
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のオークション

Windows 8 Pro 64bit DSP版マイクロソフト

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2013年 1月23日

  • Windows 8 Pro 64bit DSP版の価格比較
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のスペック・仕様
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のレビュー
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のクチコミ
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版の画像・動画
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のピックアップリスト
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro 64bit DSP版

Windows 8 Pro 64bit DSP版 のクチコミ掲示板

(6866件)
RSS

このページのスレッド一覧(全403スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Windows 8 Pro 64bit DSP版」のクチコミ掲示板に
Windows 8 Pro 64bit DSP版を新規書き込みWindows 8 Pro 64bit DSP版をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

CloneDVD2で作成したファイルが開きません

2012/11/25 21:34(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション

スレ主 SAKUTAROUさん
クチコミ投稿数:19件

DVDをCloneDVD2でコピーするといくつかファイルが出来ますがそれが開きません。
Windows7の時は何ら問題なかったのですがどうしたら開くかご教授願います。よろしくお願いします。

書込番号:15391487

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのオーナーWindows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度4 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/11/25 21:54(1年以上前)

Windows 8に標準状態ではMPEG-2のデコーダが入っていない件かな?
あとはCloneDVD2で何か他の形式に圧縮しましたか?

フリーのWindows 8 Codecsでも入れてみては如何でしょうか。

Windows 8 向けのコーデックパック!「Windows 8 Codecs」
http://www.gigafree.net/media/codecpackage/windows8codecs.html

書込番号:15391607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3199件Goodアンサー獲得:529件

2012/11/25 22:40(1年以上前)

確かCloneDVD2にはプロテクト解除機能はないので、レンタルDVDだったらそういうことがあるかもしれません。その場合は、以前は別途解除ソフトが動いていたのでは。

書込番号:15391940

ナイスクチコミ!0


スレ主 SAKUTAROUさん
クチコミ投稿数:19件

2012/11/25 23:37(1年以上前)

早速のご回答どうもありがとうございました。教えて頂いたものをダウンロードしたら再生されました。ご教授頂きありがとうございました。

書込番号:15392247

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション

クチコミ投稿数:3件

win7搭載の富士通パソコン(ESPRIMO FH700/5BD
)をダウンロード版win8 Proでアップグレードを試みましたが、1回目の再起動でパソコンが立ち上がりません。
4個のブルーの四角が出た状態から動かないのです。
何回かトライしましたが数時間待っても変化無しです。
2010冬モデルのため富士通のHPでは動作確認方法が載っていません。
Windowsやアプリを引き継いだアップグレードの方法について教えていただきますよう、よろしくお願い致します。

書込番号:15385972

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのオーナーWindows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度4

2012/11/24 19:54(1年以上前)

2010冬モデルのため富士通のHPでは動作確認方法が載っていません。
↑win8アップグレード対象外という事でしょうか?

まずはwin7に、元に戻しましょう。 そのあと再トライで。

書込番号:15386107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:15件

2012/11/24 21:48(1年以上前)

1981sinichirouさんが書かれているようにまずWindows7に戻すことですね。
それからアップグレードアシスタントをダウンロードして、互換性のチェック。
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows-8/upgrade-to-windows-8

互換性がないとされるソフトを削除してから改めてアップグレードに挑戦でしょう。

もしそれで上手くいかないときにはあきらめてWindows7のまま使われるのがベストだと思います。
あるいはカスタムでクリーンインストールを試されるかですね。
で、Windows8にしてみたものの7の方がよかったと思われることがあるかもしれませんよ。
まあやってみなけりゃ分かりませんけど。

メーカーの方で当該機種のWindows8用のドライバやアプリの更新プログラムを準備してくれない場合
PC本来の性能が生かせないかも!?

書込番号:15386653

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/11/24 22:09(1年以上前)

1989sinichirouさん、そろそえろ起きなさいさん、早速のご回答ありがとうございます。
win7に戻って、再度アップグレードしても同じ現象がおこります。

なお、11月23日14:55投稿の「いちなりさん」の同様の質問に対する、「かぐらなんばんさん」の回答にありました、BOISの詳細→USB設定からレガシーUSBサポートを「使用しない」を試したところ、アップグレードが出来ました。


いろいろ助言をいただきありがとうございました。
これから、win8アップグレードアシスタントで確認された要確認事項のアプリなどの対処方法を模索してみます。
今後とも、よろしくお願い致します。

書込番号:15386776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/24 22:20(1年以上前)

私も、同じように、窓のロゴで停止し、動かなくなり、5回程やり直し、やっと、
成功しました。
 
それぞれ、pcの構成が、異なるため、1つの、ヒントですが、私の場合は、うまくいったのは、
 1) セキュリティソフト、一旦削除
 2) ハードディスクのソフト、マッハドライブ等削除
 3) グラフィックカードのドライバを最新にする
   又、AMDのcatalyst control centerの設定でAMDの設定から、ビデオプレイヤーの設定
   を使用に変更
 4) 何か、アップグレードに、邪魔してそうな、競合してそうな、ソフトを、プログラム
   の一覧から一旦、自分の感で削除

 以上、何が、功を奏したのか、解りませんが、兎に角、色々試すことです。
 また、過去の皆さんの口コミも、参考になります。

書込番号:15386843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/11/25 08:59(1年以上前)

クッシーさん、ご回答ありがとうございました。

私もインストールする際に、アップグレードアシスタントで互換性がないと示されたガジェットやOffceナビなどを削除してみましたが受け付けてくれませんでした。
BOIS設定を変えるとインストールが出来たのですが、インストール完了後に、レガシーUSBサポートを「使用する」に戻すと、また止まってしまいます。
今のところ、USBの使用に支障がないのでレガシーUSBサポートは「使用しない」の状態で使っていますが、BOIS設定に関する情報を探してみます。

書込番号:15388475

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

RAID環境

2012/11/19 17:38(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション

スレ主 モン.Dさん
クチコミ投稿数:69件

Windows 8 Pro アップグレード版購入〜
ワクワクしながらアップデート....
数分後、インストールできませんでしたの表示が.....

CPU i7 980X
マザー RAMPAGEVEXTREME
グラボ ラデ5870 4枚
電源 SST 1200w
ディスク SSD 4枚 RAID5
   日立 500GB 1枚
   日立 1TB 1枚
メモリー コルセア 4G 6枚
ケース COSMOSU
OS WINDOWS 7 PRO 64bit

以上が今の仕様なのですが何がいけないのか
わかりません。

書込番号:15362253

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:9件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのオーナーWindows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度5

2012/11/19 20:06(1年以上前)

パソコンメーカーサイトで、現在お持ちのパソコンがWindows 8に対応しているか確認されたでしょうか。

書込番号:15362855

ナイスクチコミ!0


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2012/11/19 20:46(1年以上前)

>モン.Dさん

システムはRAID5側でしょうか?
「インストールできませんでしたの表示」が出るようですので、私の状況とは違うと思いますが、以前RAIDドライブでのアップデートでデータを全部とばせたことがあります。新旧のRAIDドライバに何か違いがあったのだとは思うのですが、結局わからずじまいで新規インストールにしました。
それ以来、RAIDドライブ上へのアップデートは怖くてできなくなりました・・・

書込番号:15363077

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27960件Goodアンサー獲得:2467件

2012/11/20 06:05(1年以上前)

>ワクワクしながらアップデート....
数分後、インストールできませんでしたの表示が.....

アップデート? → Win8 アップグレード
アップグレード アドバイザー に蹴られたのでしょうか?

「グラボ ラデ5870 4枚」「ディスク SSD 4枚 RAID5」
この構成なら,潔くクリーンインストールがお薦めです!

書込番号:15364863

ナイスクチコミ!0


スレ主 モン.Dさん
クチコミ投稿数:69件

2012/11/21 06:16(1年以上前)

アップデート>アップグレードでした。

サポートセンターに問合せた所RAID5だとアップグレードできませんと
言われてしまいました。

書込番号:15369010

ナイスクチコミ!0


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2012/11/23 21:39(1年以上前)

>サポートセンターに問合せた所RAID5だとアップグレードできません

やっぱり・・・

書込番号:15381624

ナイスクチコミ!1


スレ主 モン.Dさん
クチコミ投稿数:69件

2012/11/24 22:24(1年以上前)

RAID0にて再インストールして7から8へ
アップグレードしました。

WINDOWS8慣れるまで大変そうです。

書込番号:15386862

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 正常起動させるには

2012/11/23 14:55(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション

クチコミ投稿数:9件

先日、MicrosoftのホームページよりWindows8のアップグレード版をダウンロードしてインストールしたのですが、インストール完了後の始めての再起動後水色のWindows8の四角いロゴ?が出てその後いっこうに先に進まず、パソコンがもどりません。仕方ないので、電源を切って再起動すると、メニューが出て、Windows8、Windows7、もう一つ、出て選択を促されます。再度、Windows8を選択してもたちあがりません。もう一回、電源を切って再起動してWindows7を選択するとWindows7が立ち上がりました。Windows8を立ち上がらせるにはどうしたらいいでしょうか?
素人な質問ですみません

書込番号:15379937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:3件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのオーナーWindows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度5

2012/11/23 14:58(1年以上前)

こういうときは、パソコンの構成を書きましょう。
メーカ名、機種名、CPU、MB、HD、メモリなどを。

書込番号:15379950

ナイスクチコミ!1


JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2012/11/23 15:02(1年以上前)

アップグレードでなくて、デュアルブートになっちゃったのかな、
でしたらインストール失敗でしょうね、やり直した方がいいと思います。

書込番号:15379962

ナイスクチコミ!3


沼さんさん
クチコミ投稿数:27960件Goodアンサー獲得:2467件

2012/11/23 15:04(1年以上前)

Windows8 へのアップグレードが完了していないのでしょう,
再挑戦です。

ところで,質問の際は,どんな環境で何をしたか詳細に記述しないと,
いい返信は期待できません!

書込番号:15379971

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2012/11/23 20:43(1年以上前)

RedmondRedさん、JZS145さん、沼さんさん、色々とご指摘、ご回答ありがとうございます。
現在のPCは、富士通製のLIFEBOOK AH700/BN CPUがintel CORE i7 2.80GB。メモリが8GBになります。自宅の環境は無線LANでのダウンロードをいたしました。
再度、インストールいたしましたが、同一現象なんです。。。。(泣)

今は、Windows7の環境にしています。
もしかして、ノートンのインターネットセキュリティーのソフトがいたずらしているんでしょうか??

書込番号:15381348

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27960件Goodアンサー獲得:2467件

2012/11/23 21:19(1年以上前)

このモデルは,富士通がWin8対応から除外しているようです,従って,アップグレード版を使用してのアップグレードができなかったのでしょう。
アップグレード版を使用して,所謂クリーンインストールなら可能性はありますが,必要なドライバー等が富士通から提供されないので正常稼働できない可能性が高いです。

書込番号:15381519

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2012/11/23 21:22(1年以上前)

沼さん、調べていただきありがとうございます。
そうなんですね。。。

本当にありがとうございます。

書込番号:15381531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/11/23 21:49(1年以上前)

現在 LIFEBOOK NH900/5BD 使用中です。
私も win8にインストールしようととしたのですが起動画面でフリーズしました。
その後 WIN8のスタートアップ画面と WIN7の起動のダブルブート状態となり
いちいち選択しなければなりません。しかもWIN8のスタートアップを選択するとすぐにフリーズしてします。富士通のサイトでは この機種はWIN8のサポートしないみたいです。
WIN7選択すると普通に起動します。
メーカ製ノートパソコンは[富士通製)は WIN8の相性がかなりあるみたい(3年前ぐらいだと?)です。

書込番号:15381693

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/24 09:55(1年以上前)

私(富士通2010年秋モデルFH700)も同様にアップグレード途中のWin8青田マークフリーズ症状でした。
富士通で正式に対応するのは一年前のモデルまでです。
  http://azby.fmworld.net/support/win/8/?supfrom=top_info
私の場合はネットで調べた以下の方法で正常にアップグレードすることができました。
BIOSを表示し、詳細→USB設定からレガシーUSBサポートを「使用しない」にする。というものです。
行う場合は自己責任でお願いします。

書込番号:15383679

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:70件

2012/11/24 14:04(1年以上前)

>この機種はWIN8のサポートしないみたいです。

WIN8のサポートしない。出来ないとは言っていない。自己責任でやれって事です。

>私(富士通2010年秋モデルFH700)も同様にアップグレード途中のWin8青田マークフリーズ症状でした。

場合によってはWinインストールに数時間かかる場合もあります。フリーズ症状の様に見えてもインストールに手間取っているだけかも。

書込番号:15384676

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2012/11/24 21:40(1年以上前)

hyangメガネ、かぐらなんばんさん、ニック.comさん
色々と、ご参考になる書き込みありがとうございます。
さっそく、BIOSにあるレガシーUSBを「使用しない」に変更したところ
正常にインストールが完了いたしました。

何かと皆様に、沢山の書き込みをして頂きありがとうございます。

書込番号:15386611

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro Pack アップグレード版 発売記念プロモーション

クチコミ投稿数:16件

TV録画したTSファイルのフォルダ表示
ファイル名変更が異様に遅いです。

他の4ギガぐらいのファイルは問題なく
ファイルのフォルダ表示
ファイル名変更できます。

どうしてでしょうか。

書込番号:15384365

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

Windows8 アップグレードアシスタント

2012/10/30 23:02(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション

クチコミ投稿数:501件

XP IE8 でWindows8 アップグレードアシスタントで
ファイルのダウンロード5.18 MB  実行で何も起きないのですが
実行出来ないからWindows8のダウンロードも出来ません

動作条件等何か在るのでしょうか? アップグレードアシスタント動作した方はいますか。

書込番号:15273950

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/10/31 00:25(1年以上前)

アップグレードアシスタントをもう一度DLしてみれば。

書込番号:15274419

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2012/11/04 16:29(1年以上前)

私も同じ症状が起こりました。
WindowsXPからWindows8アップグレードアシスタントを起動しようしても、できません。

Windows8のシステム要件を見ると「NXをサポートするプロセッサ」とあります。
「NX」をintelでは「XD」ビットと呼んでいますが、
自分が使っているPentium4プロセッサについて調べました。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Pentium_4#Prescott.EF.BC.88.E3.83.97.E3.83.AC.E3.82.B9.E3.82.B3.E3.83.83.E3.83.88.EF.BC.89

そして以下のことがわかりました。
●Pentium4 第1世代Willamette・第2世代Northwood(2002/1月〜2005/3月):NX非対応 
            → Windows8アップグレード不可
●Pentium4 第3世代Prescott(2004/4月〜):NX非対応/対応が混在
            → プロセッサによりWindows8アップグレード不可/可が分かれる

私が使っているPentium4は「第2世代」でWindows8にアップグレードすることができず、
それ故、Windows8アップグレードアシスタントが起動できなかったのだろうと思われます。

イイヤマださんがお使いのシステム構成が書かれていませんが、CPUがWindows8のシステム要件を満たさないものなのではないでしょうか。

書込番号:15294123

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:501件

2012/11/23 09:11(1年以上前)

win7インストールで代用
アップグレードアシスタント動きました

書込番号:15378374

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Windows 8 Pro 64bit DSP版」のクチコミ掲示板に
Windows 8 Pro 64bit DSP版を新規書き込みWindows 8 Pro 64bit DSP版をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Windows 8 Pro 64bit DSP版
マイクロソフト

Windows 8 Pro 64bit DSP版

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2013年 1月23日

Windows 8 Pro 64bit DSP版をお気に入り製品に追加する <101

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング