Windows 8 Pro 64bit DSP版 のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売形態:パッケージ版 Windows 8 Pro 64bit DSP版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Windows 8 Pro 64bit DSP版の価格比較
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のスペック・仕様
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のレビュー
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のクチコミ
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版の画像・動画
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のピックアップリスト
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のオークション

Windows 8 Pro 64bit DSP版マイクロソフト

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2013年 1月23日

  • Windows 8 Pro 64bit DSP版の価格比較
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のスペック・仕様
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のレビュー
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のクチコミ
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版の画像・動画
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のピックアップリスト
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro 64bit DSP版

Windows 8 Pro 64bit DSP版 のクチコミ掲示板

(6866件)
RSS

このページのスレッド一覧(全403スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Windows 8 Pro 64bit DSP版」のクチコミ掲示板に
Windows 8 Pro 64bit DSP版を新規書き込みWindows 8 Pro 64bit DSP版をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

32bitvistaから64bitwin8へアップグレード

2012/11/03 15:39(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション

スレ主 alguhrさん
クチコミ投稿数:62件

現在32bitのVistaを使用しておりアップグレードを考えています。
64bitへの入れ替えの場合クリーンインストールになると聞きました。
現在OS用のドライブCとソフトウェアインストール用のドライブDは物理的に分けているのですが64bitOSを入れ替えた場合ドライブDにインストールしたソフトは起動できるのでしょうか?
無理ならPCの買い替えも検討しています。

書込番号:15289107

ナイスクチコミ!1


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27953件Goodアンサー獲得:2467件

2012/11/03 15:58(1年以上前)

殆どが,起動できないように思います。

書込番号:15289171

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのオーナーWindows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度4

2012/11/03 16:28(1年以上前)

全部だめです、その中に新規にインストールすれば使えるアプリもあると思います。
詳しくはアップグレードアシスタントで確認できます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15284367/#tab

http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows-8/upgrade-to-windows-8

書込番号:15289269

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 alguhrさん
クチコミ投稿数:62件

2012/11/03 16:34(1年以上前)

沼さんさん1981sinichirouさん
ありがとうございます。
諦めてもう一台PCを買い直すことにします。

書込番号:15289290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:14件

2012/11/03 16:56(1年以上前)

OSのアップグレードは手順は簡単でも、失敗も多数報告されています。
その多くが、自己解決せず、最終的には新規インストールになるようです。

Win8を使うなら、もちろん、新しいPCに、ソフトは新規インストールが望ましいです。

が、スレ主の状況で、全部だめは言い過ぎです。ソフトウェアの作りによりますよ。

フリーウェアや、シェアウェアは、Delphiというソフトで作られたのが今でも非常に多いです。DLLを使わず、基本的に EXE一本。 私のところでは、そういうのは、ほとんどがそのまま動いています。

Delphi以外でも、プログラムが一つのインストールフォルダに閉じている(WindowsのDLLやサブシステムそのほかのファイルに依存しない)なら多くが動くと思います。

経験上、32bitと64bitにその程度の互換はあります。

MS Office、Norton AntiVirusなど大手メーカ製のものは、そういう作りのものは少ないので、確かにほとんど無理でしょう。

書込番号:15289378

ナイスクチコミ!0


スレ主 alguhrさん
クチコミ投稿数:62件

2012/11/03 17:04(1年以上前)

ミコノス99さんありがとうございます。
実は海外国内のゲームが多く入っているのです。
それを再インストールはかなり面倒くさく思っていまして、
フォルダごと動かしても動くものが大半だと思います。
もう一つSSDでも購入してOSを入れてみようか検討中です。

書込番号:15289401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:14件

2012/11/03 19:38(1年以上前)

あ、ゲームですか。そっちの方面は私は全く分かりません。Need for SpeedのDOS版を20世紀末に一度購入したっきりですから。

まぁ、いずれにせよ。OSとは別パーティションなんだから、試してみてダメなら再インストールで全然OKですよね。

ドライブCとDが1つのHDを分けてるのなら、OSインストール時に間違って全消去しないようにしてください。

書込番号:15290102

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション

クチコミ投稿数:216件

WinXP, VISTA, Win7, Win8 を 別HDにいれて BIOSで切替えて使っています。

Win8は現在試行中ですが、Win8から他のドライブのフォルダをアクセスすると一度は必ず 図のようなメッセージが出ます。
続行をクリックすればアクセス権を得られますが、鬱陶しくてたまりません。

これを抑制する方法を教えてください。
常用は、Win7とWinXPなので、こちらの作業でフォルダアクセスに影響が出るなら困りますが...

var 環境 ={MB:P8Z68-M Pro CPU:i7-3770, Mem:8G, HDx3+SSD};

書込番号:15285391

ナイスクチコミ!0


返信する
anko2000さん
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:4件

2012/11/03 00:38(1年以上前)

UACがらみですか、個人的には分かりませんが、
ここら辺が参考なるんじゃなかな?

Windowsのユーザー・アカウント制御(UAC)を一時的に無効にする
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/859disuac/disuac.html

win7までの話なのでwin8では変わってるかも?

書込番号:15286966

Goodアンサーナイスクチコミ!1


reiven0さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:15件

2012/11/03 07:48(1年以上前)

この辺かもしれないですね。
http://www.happy-ritaiya.net/2008/08/post_20.html
もしくは、(新しいOSを入れた)
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows-vista/Troubleshoot-access-denied-when-opening-files-or-folders

書込番号:15287589

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:216件

2012/11/03 11:54(1年以上前)

質問したダイヤログは、UACの設定変更ででなくなりました。ありがとうございました。

ただ、ショートカットをあるフォルダに纏めたり、スタートメニューフォルダを整理したりするときなどは他のワーニングが出まくりますね。

UAC完全OFFにすれば出なくなるのでしょうけど...

書込番号:15288388

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション

クチコミ投稿数:216件

Google Chromeで Douga Getterという拡張機能を使っています。 これは、GoogleStoreではインストールできず、Chromeの拡張機能同期からも対象外になっています。

推奨インストール方法は、ExplorerなどからGoogleの拡張機能のページににドラッグ&ドロップです。作者サイトにもそう書いてあります。

全てのウィンドウが全画面になるMetroUIで 他のプログラムからファイルをドラッグ&ドロップするという方法はどうすればよいのでしょうか?

書込番号:15280068

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:216件

2012/11/03 10:43(1年以上前)

やっぱり、Drag'n Dropは無理ですかね。MetroUIでプログラム間連携操作ってどうなってるのでしょうか?

全画面アプリの状態からファイラーや電卓など他の機能をアクセサリ(ガジェット)として呼び出せればよいのかもしれませんが... それだと20年以上前の MacSE時代 と変わらないかも...

書込番号:15288124

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 ライセンスについて

2012/11/02 09:48(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション

クチコミ投稿数:218件

Windows8Proをインスト−ル後、M/B、CPU、Memoryを
交換した場合、電話認証でOKですか?

書込番号:15283781

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:515件

2012/11/02 09:56(1年以上前)

そもそもインターネット経由でのアクティベーションが全く不可能かどうかも疑問ですけど。
電話認証になったとしたら、最終的にはオペレータの人と話ができるので、そこでダメだと言われたらここでどういう結論になってもダメだろうね。

書込番号:15283813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:14件

2012/11/02 10:35(1年以上前)

Win7と変わったと聞いてないので、OKのはずです。ネットで認証できる場合もあるでしょうね。

我家のWin7は データHDを取っ替えひっかえしてると、時折、
 お前のWin7はまがい物だ! 正規品を使え!
と脅かしてくれます。
その場合も、ネットで認証できます。電話をかけたことはまだないです。

でも、短期間にシステムを丸ごと交換が何度も起きたら疑われるかもねぇ...

書込番号:15283931

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのオーナーWindows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度4 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/11/02 10:40(1年以上前)

>>交換した場合、電話認証でOKですか?

違うPCです! とか何か警告が出たら、フリーダイヤルに電話すると機械が何か聞いてくると思うので電話のプッシュボタンを押していけば、新しい認証用の番号を機械の電話オペレータが伝えてきます。

その番号をPCの認証画面に打ち込んでいけば10分くらいで完了します。というのがWin7でしたが今度も変わってないんじゃないでしょうか。

基本的には人間のオペレータとは話すことは無いです。

書込番号:15283946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:823件Goodアンサー獲得:4件

2012/11/02 11:30(1年以上前)

◎ windows8 のどの形態か、DSP、アップグレード、パッケージ、既製品PCに入っていた、
 に、よって電話における対応が異なります。

 windows Vista のDSP版では、幾度となく電話でやりました。いろいろ聞かれますが、
正直に答えて、親切な対応で、再インストールを何回も出来ています。

書込番号:15284098

ナイスクチコミ!0


George.Hさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:19件

2012/11/02 12:40(1年以上前)

2日前にメディアセンターをインストールしたら、
突然OSが認証されてないとのメッセージが出て、何だそれ?と電話認証。
自動メッセージでも認証不可と返って来て、オペレーターにつながった。
前は真夜中でも人間のオペレーターが出てきて対応してくれたね。
機械のオペレーターに跳ねられたまま終わったら困るでしょ。

書込番号:15284310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:218件

2012/11/02 12:43(1年以上前)

有り難うございました。
以前、Windows7の時も電話認証で大丈夫だったのでWindows8は
どうかなと思いまして。

書込番号:15284321

ナイスクチコミ!0


siku89さん
クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:28件

2012/11/03 07:53(1年以上前)

私が以前 違うOSの時ですが
CPUを交換したらブル−スクリ−ンで起動できなくなったことがあります
結局再インスト−ルしましたが (WIN8はそのようになるか分かりませんが)
その時に違うパソコンで使っていると判断されたらしく認証にはねられましたが
電話認証で数字を入れもはねられます
オペレタ−に代わり部品を交換したので前のPCは破棄したと伝えれば
認証してくれます

パソコンに元から入っているWIN8ならだめですが
パッケ−ジで買っているOSなら
部品を変えてもPCを変えても前のPCから消したといえば使えます

(同じPCでもWIN8をWIN7からアップデ−トしたりクリ−ンインスト−ルしたりを5回ぐらい繰り返すと電話認証になりオペレタ−に色々きかれ何回インスト−ルしました?とつこまれました)

書込番号:15287598

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

リカバリーディスクの作成

2012/11/02 19:56(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション

クチコミ投稿数:301件

VAIOでリカバリーディスクはどこで作るのでしょうか。

書込番号:15285632

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2012/11/02 20:16(1年以上前)

Win7→Win8アップグレードであれば、win7のときでないとリカバリディスクは作れませんy
win8にしてしまっては、バックアップとることは可能ですけどね

書込番号:15285731

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:301件

2012/11/02 20:39(1年以上前)

いえ、新規購入でWIN8のVAIOの場合です。

書込番号:15285827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:37件

2012/11/02 22:32(1年以上前)

スレ主さま

最近質問スレを頻繁に立てているようですが、解決はしたのですか?

メカーPCなら取説つがついていると思いますのでまずそちらを読むようにしないと。

書込番号:15286417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:301件

2012/11/02 23:07(1年以上前)

申し訳ありません。解決しました。VAIO CAREからリカバリーディスクが作成できました。

書込番号:15286577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:14件

2012/11/02 23:57(1年以上前)

製品固有の話題や質問はその製品の板か、ないならソニーのパソコン板に書いてほしいです。

書込番号:15286792

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ネットワーク名

2012/11/01 00:44(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション

スレ主 神戸犬さん
クチコミ投稿数:37件

アダプタ一覧

接続先画像

Windows7を一カ月だけ使用して、Win8 Proにアップグレードしました。
インストール後、有線LANが「識別できないネットワーク」となり使用できなくなり、無線LANのみしか使えなくなりました。
ドライバーを削除して再インストールしたり、[ローカルセキュリティポリシー]→[ネットワークリストマネージャー]をパブリックからプライベートなど変更しているうちに、ネットワーク名が無線LANのネットワーク名で有線LANが使えるようになり、代わりに無線LANの接続先が見つからなくなってしまいました。

このネットワーク名を変更するには、どのようにすれば良いでしょうか?
ご教示お願いいたします。

書込番号:15278710

ナイスクチコミ!0


返信する
ヒエルさん
クチコミ投稿数:2643件Goodアンサー獲得:75件

2012/11/01 02:14(1年以上前)

コントロールパネル

ネットワーク

1、スタート→デスクトップ→ライブラリアイコン→コントロールパネル
2、ネツトワークとインターネット→ネットワークとタスクの状態
3、新しいネット接続を試す?
4、上記画面はWindows8 proの新規インストールでアップグレードの場合と違うかも?

書込番号:15278958

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ヒエルさん
クチコミ投稿数:2643件Goodアンサー獲得:75件

2012/11/01 02:23(1年以上前)

ネットワークと共有センター

追加 画像ネットワークと共有センター

書込番号:15278970

ナイスクチコミ!0


スレ主 神戸犬さん
クチコミ投稿数:37件

2012/11/02 23:52(1年以上前)

ヒエルさんありがとうございました。

書込番号:15286773

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Windows 8 Pro 64bit DSP版」のクチコミ掲示板に
Windows 8 Pro 64bit DSP版を新規書き込みWindows 8 Pro 64bit DSP版をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Windows 8 Pro 64bit DSP版
マイクロソフト

Windows 8 Pro 64bit DSP版

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2013年 1月23日

Windows 8 Pro 64bit DSP版をお気に入り製品に追加する <101

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング