Windows 8 Pro 64bit DSP版 のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売形態:パッケージ版 Windows 8 Pro 64bit DSP版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Windows 8 Pro 64bit DSP版の価格比較
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のスペック・仕様
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のレビュー
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のクチコミ
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版の画像・動画
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のピックアップリスト
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のオークション

Windows 8 Pro 64bit DSP版マイクロソフト

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2013年 1月23日

  • Windows 8 Pro 64bit DSP版の価格比較
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のスペック・仕様
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のレビュー
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のクチコミ
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版の画像・動画
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のピックアップリスト
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro 64bit DSP版

Windows 8 Pro 64bit DSP版 のクチコミ掲示板

(6866件)
RSS

このページのスレッド一覧(全403スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Windows 8 Pro 64bit DSP版」のクチコミ掲示板に
Windows 8 Pro 64bit DSP版を新規書き込みWindows 8 Pro 64bit DSP版をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

WINDOWS MEDIA CENTERの件で

2012/10/29 10:04(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro Pack アップグレード版 発売記念プロモーション

windows7proから8proにバージョンアップしたのですが
media center が無くなってしまいました
調べたところ8proでは追加になったみたいでしたので
早速申し込みページよりメール登録したのですが、いっこうにメールが届きません
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows-8/feature-packs
皆さんはいかがされていますか?

書込番号:15266656

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:4件

2012/10/29 10:44(1年以上前)

私も同様に送りましたが、返信がきません。メールアドレスを変更しても同様なのでマイクロソフト側の問題のような気がします。取り合ず、少し日にちを開けて再トライするしかなさそうです。

書込番号:15266751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:218件

2012/10/29 11:24(1年以上前)

私は27日に送って、28日に返信が来ました。
すぐにDLしましたが?

書込番号:15266883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2012/10/29 13:24(1年以上前)

私も3ー4時間くらいでメール届きインストールしました。
7用の地デジチューナは使えませんでしたが
7の時に付属されてたリモコンでwindows media Center以外にも
スタートメニューから全て
スマートテレビみたいに操作可能です。

書込番号:15267246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2012/11/01 09:52(1年以上前)

ようやくメールが来ました(3日経過)

インストール後windows7で使用していた地デジデータも見える様になり

地デジ視聴も大丈夫になりました

書込番号:15279592

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

メディアプレーヤーでのDLNA視聴

2012/10/31 10:48(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション

スレ主 T-KAWAさん
クチコミ投稿数:1548件

番組一覧は表示できるのですが

Win8にはLANに参加させたDLNA対応レコーダーの録画番組をDLNA視聴
できるとどこかで見た覚えがあり、それが目当てで購入しました(Dixim
Digital TV plusはインストール要件が合わず体験版もインストールでき
ませんでした)。
 ところがメディアプレーヤーに録画一覧が表示されるのですが、番組
を選択して[再生]ボタンを押しても一向に再生が始まりません。
 レコーダーはパナソニックのDIGAです。レコーダーの録画番組をDLNA
視聴できるかどうか、できるならなにかやり方(手順)があるのか、おわ
かりになる方がいらっしゃったらお願いします。

書込番号:15275591

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 T-KAWAさん
クチコミ投稿数:1548件

2012/10/31 11:14(1年以上前)

エラーメッセージ

 先ほどエラーメッセージが表示されました。再生させようとし
ていた番組は5分程度の容量の軽い番組(BS11の3D紀行)なのです
が、やっぱりそれ用にできていないんでしょうか?

 ルータはBufferloの11n/a/g/b対応ルータで2階のDIGAの番組を
1階のREGZAでDLNA視聴できています。パソコンは無線LAN(Wifi)
で宅内LANに参加させており、DIGAに接続してDIGA MANAGER
(DIGAに内蔵されているパソコン用の遠隔番組予約ソフト)での
予約ができています。

※訂正です。間違えていました。
Dixim Digital TV plus の体験版はインストールはできましたが、
inierror(初期エラー)とのエラーメッセージを吐いて起動できない
状態です。

書込番号:15275678

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2012/10/31 22:31(1年以上前)

Win8のWMPってDTCP-IPに対応してましたっけ?

書込番号:15278039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/01 00:48(1年以上前)

Win7と同じWMP12なら対応してないですね。
対応している無料のソフトは無かったはず。

書込番号:15278728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション

クチコミ投稿数:11件

昔VISTAをWindows7にアップグレードしました。
その元VISTAのWindows7のパソコンをWindows8にした時、Windows7のアップグレードソフトは他のVISTAのパソコンに再利用出来るのでしょうか?

書込番号:15275768

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:68件

2012/10/31 12:19(1年以上前)

こんにちは。
過去レスにも出ていますが、アップグレード版利用ですから旧OSは継続使用できませんね。

書込番号:15275883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:68件

2012/10/31 12:26(1年以上前)

windows8を7からアップグレードしているという所で7のライセンスを流用できないというのが抜けてました。
後はPCから書ける方にお任せします。

書込番号:15275904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ktrc-1さん
クチコミ投稿数:2049件Goodアンサー獲得:713件

2012/10/31 13:10(1年以上前)

現在のパソコンは、Vista+7upg(※)=7になっている。
これをWindows 8にアップグレードする場合、Vista+7upg+8upg=8になるのか、Vista+8upg=8で7upgは余るのか、ってことかな。
だとしたら、今のパソコンを一旦リカバリしてVistaに戻してからならVista+8upg=8になりますし、今の状態からアップグレードするとVista+7upg+8upg=8って形になりますね。
一旦リカバリしてからなら、Windows 7のアップグレード版は余りますので、他のパソコンに使えますよ。

※upg=アップグレードの略

書込番号:15276062

Goodアンサーナイスクチコミ!2


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/10/31 13:48(1年以上前)

一度使って他のライセンスと一体化させたアップグレードライセンスは、利用停止によって再び分割できるか?
という話だね。

書込番号:15276166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2012/10/31 17:35(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。
ぼくが何となく思っていたのはktrc-1さんが近いような気がします。
リカバリしてVISTAに戻せばWindows7のアップグレードソフトを他のVISTAのパソコンに使えるかもしれないですね。
今度、試してみます。
少し似たケースだと思うのですが、VISTAをWindows7にアップグレード済みのパソコンを廃棄、もしくは一切ネットに接続しなければ、Windows7のアップグレードソフトをまた他のパソコンでも使えますよね?

書込番号:15276737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/01 00:43(1年以上前)

ライセンス的には使用可能ですが
一度使用したライセンスを新しいパソコンで使う場合は電話認証になると思います。
最後にライセンスを使用してから数ヶ月が経っているならオンライン認証でいけるかもしれませんが。
あと、ライセンスとネット接続の有無は関係ないとおもうのですが。

書込番号:15278709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション

クチコミ投稿数:216件

Win8で Aero廃止というのは聞いたことがあるような気がします。

でも、パフォーマンスオプション->視覚効果に
□ウィンドウの下に影を表示する
というのがあって戸惑います。チェックしても何も起きません。

これ消し忘れ? それとも別の意味でしょうか?
WinShadow8で影は付くんですけど、枠は透明にはならないなぁ....

書込番号:15277692

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

Win8 ダウンロード版がbootせず

2012/10/29 22:19(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション

スレ主 nowsさん
クチコミ投稿数:213件

Win8 Pro ダウンロード版を購入し、isoファイルをDVDへ書き込み、
DVD bootで、起動すると、Windows7が立ち上がります。

何度、isoファイルを書き込んでも、ダメで、容量は2.71GBです。

再度、ダウンロードしようとしても、また、クレジットカード明細が出るので、
やめましたが、お分かりますでしょうか?

書込番号:15269288

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:26件

2012/10/29 22:23(1年以上前)

BIOS設定で、起動するドライブの優先順位をDVDドライブを一番にしてますか?

書込番号:15269321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 nowsさん
クチコミ投稿数:213件

2012/10/29 22:26(1年以上前)

はい!DVD bootを最初にしています。

書込番号:15269333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:5件

2012/10/29 22:32(1年以上前)

確かisoファイルをそのままDVDにコピーしても立ち上がらないと思いました。
通常isoファイルをクリックするとDVDの焼きこみソフトが立ち上がりそのまま焼きこめばWindws8DVDの完成だと思いますが、立ち上がらない場合の方法があるとの記憶が・・・
間違っていたらごめんなさい

書込番号:15269376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:26件

2012/10/29 22:35(1年以上前)

あと、原因として僕が思い付くのは、DVDから起動する旨のメッセージが出ている間に、スペースキーなど何かキーを押さないといけないのに、押してないとか。
BIOSの種類によってもちがうかもしれませんが・・・。

書込番号:15269398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/10/29 22:41(1年以上前)

ISO焼きができていないかも。Win7だったらISOファイルで右クリック、[ディスクイメージの書き込み]を。

書込番号:15269431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:26件

2012/10/29 22:45(1年以上前)

Windows7では確か、isoファイルをDVDに書き込めばよかったんじゃなかったっけ?
Isoファイルを右クリックで ディスク イメージの書き込みを選択して書き込めばOKだったかな?

書込番号:15269455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:26件

2012/10/29 22:46(1年以上前)

すみません。かぶってしまいました。m(__)m

書込番号:15269465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LEPRIXさん
クチコミ投稿数:2233件Goodアンサー獲得:134件

2012/10/29 22:47(1年以上前)

windows上でDVDを起動させたらどうですかね?

書込番号:15269466

ナイスクチコミ!0


nobuyosiさん
クチコミ投稿数:975件Goodアンサー獲得:198件

2012/10/29 22:51(1年以上前)

win8の再ダウンロードはご注文確認メールのにあるURLからできるそうです。
もう一回ダウンロードして容量が違うようであれば、やり直しですね。

書込番号:15269496

ナイスクチコミ!0


yufuruさん
クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:47件

2012/10/29 22:56(1年以上前)

BIOSの設定でDVD装置検出待ち時間の設定は十分でしょうか?私の場合、10秒では短すぎて、「DVDから起動する旨のメッセージ」が表示されず、HDDからのブートに成ってしまったので、20秒に設定して「DVDから起動する旨のメッセージ」が出るように成り、DVDから正常にブート出来る様になりました。

書込番号:15269523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ヒエルさん
クチコミ投稿数:2643件Goodアンサー獲得:75件

2012/10/29 23:13(1年以上前)

ISO Workshop

1、ダウンロードしたものをCD/DVDにコピーするソフトです
2、iso-WorkshopーソフトーWindows8 対応のようです  http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hardcust/cddvdburn/isoworkshop.html

書込番号:15269639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2012/10/29 23:27(1年以上前)

isoファイルをただのデータファイルとして焼いていませんか?。
もしそうなら、isoファイルの上で右クリック、「プログラムから開く」→「Windowsデスクイメージ書き込みツール」でDVDに焼く。

イメージで焼けていたなら、DVD立ち上げの待ちの時、何かキーを押す。

それでもダメなら、ダウンロードの失敗ですね。

書込番号:15269727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1632件Goodアンサー獲得:315件

2012/10/29 23:33(1年以上前)

皆さんが仰有っていますが、書き込んだDVD-Rの中身は「***.ISO」(ダウンロードしたファイ名と同じ)ファイルが一個じゃありませんか?。

windows7の場合は、エクスプローラーでダウンロードした「ISO」イメージファイルを右クリックし、メニューの「ディスクイメージの書き込み」をクリックすると書き込みが始まります。

書込番号:15269757

ナイスクチコミ!0


スレ主 nowsさん
クチコミ投稿数:213件

2012/10/30 01:23(1年以上前)

皆様、本当にありがとうございます。

あれから、dvd bootで20%で、止まり、何度、実施しても不可能で、
true image 2009を復元しても、ダメで、しまいには、dドライブにwin7を
setupし、dドライブデーターは消えました...これから、またまた、win7を
cドライブにインストして、true imageで復元できないか、試してみますが、
ダメなら、明日、dsp版とsddを買いに行こうかと...疲れました...

microsoftのメールも消えてしまい、涙が出ますね~

書込番号:15270229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:45件

2012/10/30 09:30(1年以上前)

>スレ主さんへ
>microsoftのメールも消えてしまい、涙が出ますね~
これについてはマイクロソフトへ電話で相談してみたらいかがでしょうか。ライセンス番号の再発行をしてくれると思います。もったいないですよ。

書込番号:15270982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:15件

2012/10/30 12:19(1年以上前)

優待購入の問い合わせ先ですが、

0120-70-2077

に電話してみたらいかがですか。
事情を話せば再度メールを送ってもらえるかと思います。

ちなみにダウンロードは3年間に10回までできるそうです。
ダウンロード時に32bit/64bit WindowsそれぞれのPCを利用することで32bit版/64bit版両方入手できます。
再ダウンロードは、『ご注文ありがとうございました。』というメールにリンクがあります。

“Windowsをダウンロードする必要がある場合は、新しいプロダクトキーをメモし、ここで入力してください。”の“ここ”からリンクしています。

書込番号:15271502

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:15件

2012/10/30 13:57(1年以上前)

他の方の書き込みで、
3,300円の方はダウンロード回数が3年間で5回まで
ということでした。m(__)m

私は1,200円のほうで3年間に10回までと言われました。
この回数に差をつける意味ってあるんでしょうかねぇ?

まあ実際に5回も10回もダウンロードすることはないだろうと思いますが。

書込番号:15271816

ナイスクチコミ!3


スレ主 nowsさん
クチコミ投稿数:213件

2012/10/30 16:21(1年以上前)

皆様、大変、お騒がせ致しまして、申し訳ございません。

結局、HDDがお亡くなりになって、Win7復元も何故かうまく行かず(True Image2009にて)
やっと、元に戻せまして。

isoメディア起動後、下記、メッセージがでて、20%経過後に止まります。

"インストールは取り消されました PCに対する変更は保存されません 必要なファイルは
インストールできません エラ−コード:0x8007025D"

・isoファイルはB's GOLDにて、isoファイルとして、焼いてます。
・Windows上では、正常に起動します。
・Microsoftへ電話してみます。

やはり、カスタムで、クリーンインストールは不可なのか、ダウンロードが失敗なのか、
分からないのですが、再、ダウンロードしてみます。(Microsoft全然、繋がりません)

書込番号:15272199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2012/10/30 18:11(1年以上前)

調べてみたんですけど、Windows8Pro ダウンロード版って、CDに焼いてもCDBootは無理なのでは?。

Win7やビスタを起ちあげておいて、そこからアップグレードインストールするのではないでしょうか?。

違っていたらゴメンですけど。

書込番号:15272500

ナイスクチコミ!0


スレ主 nowsさん
クチコミ投稿数:213件

2012/10/30 18:42(1年以上前)

ツキサムanパンさん、自分も月寒あんぱん大好きです!(札幌なので)

ゆうちょRiderさんの書き込み[15257415]で、クリーンインストール可との事なので、
実施してますが、先程も20%で失敗で、残念です。(Win7 DSPセットアップしてから)

やはり、ダウンロード版で、クリーンインストールは出来ないのかな?

折角、3,300で購入したのに...Win8 DSP版を買わなくてはならないのですかね〜出費が...

書込番号:15272617

ナイスクチコミ!0


LEPRIXさん
クチコミ投稿数:2233件Goodアンサー獲得:134件

2012/10/30 20:36(1年以上前)

DVDブートができないなら、Windows上から実行するとどうか?と思ったのですが
無理だったのでしょうか?
私はDVDブートからクリーンインストールしましたけど、
どちらも可能なのではないかと思います。

こちらのがんこなオークさんと同じような症状ならDL失敗ぽいですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000427325/SortID=15269288/#tab

書込番号:15273108

ナイスクチコミ!0


LEPRIXさん
クチコミ投稿数:2233件Goodアンサー獲得:134件

2012/10/30 20:40(1年以上前)

すみません、リンク先を間違えました。
(同じスレにリンクしてどうする^^;)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000427325/SortID=15257089/#tab

書込番号:15273137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:45件

2012/10/30 21:48(1年以上前)

アップグレード版をダウンロードして作成したDVDでの起動によるクリーンインストールはできました。ハードディスクにOSの入ってない状態で試したら普通にインストール完了しました。

書込番号:15273488

ナイスクチコミ!0


スレ主 nowsさん
クチコミ投稿数:213件

2012/10/30 22:53(1年以上前)

DVDボートは出来ますが、途中で、エラーとなります。

で、Windows上では、多分、出来ると思います。(アップグレードなので実施してません)

新規クリーンインスト出来るのは、どのようにするのでしょうか?

只今、別HDDのWin7を削除し、クリーンインスト試してますが。

書込番号:15273887

ナイスクチコミ!0


nobuyosiさん
クチコミ投稿数:975件Goodアンサー獲得:198件

2012/10/30 23:10(1年以上前)

「何も引き継がない」でやると、クリーンインストールと同じ様に
なると思いますが・・・

書込番号:15273993

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:45件

2012/10/31 00:05(1年以上前)

DVDブートができれば,nobuyosiさんの言ってるように「何も引き継がない」でクリーンインストールになると思います。「個人設定を引き継ぐ」を選択するとソフトも同時にインストールされた状態になります。

書込番号:15274331

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 nowsさん
クチコミ投稿数:213件

2012/10/31 15:57(1年以上前)

nobuyosiさん、モバギ太郎さん、有難う御座いました。

Win7をHDD(D)に新規インストール→起動HDD(C)で、Win7を立ち上げ、HDD(D)をフォーマット
→DVD boot(Win8 isoメディア)→カスタムを選択(新規インストール)→領域を削除(D)→
再DVD bootでWin8インストール

>「何も引き継がない」でやると、クリーンインストールと同じ様に

この項目が無かった様な気がします。

こんな、手順でセットアップしましたが、Win7を1度入れてからのフォーマットだから、
UPGRADEなのかクリーンインストールなのか、何だか不思議です?

書込番号:15276472

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:45件

2012/10/31 19:21(1年以上前)

>スレ主さんへ
取りあえず無事インストールできたようですね。よかったです。
私の場合は元のWindows7が残っていたようで,設定を引き継ぐかどうかの選択画面が表示されました。私も引き継がないを選択してインストールしただけなので,クリーンインストールなのかどうかは正確には分かりません。
ただし,元々入っていたデータやソフトはきれいに消えていました。
興味本位でWindows8をインストールしてはみたもののいろいろと不具合が発生して,現在はバックアップから元のWindows7へ戻しています。

書込番号:15277092

ナイスクチコミ!0


スレ主 nowsさん
クチコミ投稿数:213件

2012/10/31 20:25(1年以上前)

モバギ太郎様

>興味本位でWindows8をインストールしてはみたもののいろいろと不具合が発生して,現在はバックアップから元のWindows7へ戻しています

同感ですね〜ついつい、DL版が安いのと、新しいWin8を試したくて...

日立HDDがお亡くなりになったので、古いHDDに変な復元し、早く新しいSSDを購入しないとと、
色々とWebで検討中です。

Win7orWin8のどちらを入れるか、迷ってます。




書込番号:15277349

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

「システムディスクの作成」は何処?

2012/10/31 20:15(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション

クチコミ投稿数:49件

7で重宝していたメンテナンスフォルダにあった「システムディスクの作成」を探せないのですが、ご存知ですか?

書込番号:15277301

ナイスクチコミ!0


返信する
nobuyosiさん
クチコミ投稿数:975件Goodアンサー獲得:198件

2012/10/31 20:20(1年以上前)

コントロールパネル→回復
の中にあります。
また、DVDがあるならばそれを使ってwinREを起動できます。

書込番号:15277320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2012/10/31 20:24(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:15277338

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Windows 8 Pro 64bit DSP版」のクチコミ掲示板に
Windows 8 Pro 64bit DSP版を新規書き込みWindows 8 Pro 64bit DSP版をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Windows 8 Pro 64bit DSP版
マイクロソフト

Windows 8 Pro 64bit DSP版

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2013年 1月23日

Windows 8 Pro 64bit DSP版をお気に入り製品に追加する <101

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング