
Windows 8 Pro 64bit DSP版マイクロソフト
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2013年 1月23日

このページのスレッド一覧(全403スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2012年10月30日 08:29 |
![]() |
3 | 10 | 2012年10月30日 02:48 |
![]() |
11 | 9 | 2012年10月29日 23:39 |
![]() |
3 | 5 | 2012年10月29日 22:15 |
![]() |
0 | 4 | 2012年10月29日 20:50 |
![]() |
4 | 10 | 2012年10月29日 20:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション
Win 7 Ultimateの場合、言語パックをDLしておけば、ユーザー毎に日本語・英語表示に切り替えができたのですが、Win 8の場合は出来ないの出来ないのでしょうか?
妻が外国人なので、英語表示が必要なのですが!
書込番号:15268421 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

言語パックをダウンロードするというアプレットがあるので、出来ると思います。
と言うか、英語で使いたいんですが、まだやってません。
英語だと文字が小さくなって画面に表示される情報量が増えるので。
解からない英文があれば日本語表示に切り替えて読めば良いのだし。
書込番号:15268532
0点


きこり さん・ nobuyosi さんへ;
早速の御連絡有難うございました。明日にでも、確認して見ます。
書込番号:15268751 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

きこり さん・ nobuyosi さんへ;
ご連絡頂いた通り、昨晩試してみました。 お陰さまで問題なく英語表示にする事が出来ました。
有難う御座いました。
書込番号:15270835
1点



OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション
「Windows 8 Media Center Pack」を期間限定で無償提供の記事を読み早速メールアドレスを送付しましたがIDが届きません!!同様の内容をネットで検索したら、一晩待ったら届いたそうです。私には届きません!!!その辺の事情に詳しい方、教えて下さい。
0点

[PC で Windows 8 Pro が実行されていて...]
この条件に当てはまっていますか?
書込番号:15261633
0点

電化製品好き者 さんへ;
私の場合、昨日の午後にメールアドレスを送付したら、今朝プロダクトキーを含んだメールが届きました。 ただ、同じ時期に別のメールアドレスを送ったのですけれど、まだプロダクトキーを含んだメールは来ていません。 しばらく待ったらメールが送られて来ると思います。
沼さん さんへ;
プロダクトキーの入手だけで有れば、[PC で Windows 8 Pro が実行されていて...]の条件は必要有りませんが、「Windows 8 Media Center Pack」をインストールする時には、[PC で Windows 8 Pro が実行されていて...]の条件が必要です。尚、インストールの詳細手順は、プロダクトキーを含んだメールに記述されています。
書込番号:15261683
2点


yufuraさんへ
早速の返信有難う御座います。
待つしかないですね!!PC触っているとなかなか待てないですよね!
沼さんへ
アドバイス有難う御座います。当方もWindows 8 Pro件少し気にしてバージョンを確認しました。Windows 8 Proでした。8の場合慣れていないのでバージョンの確認も一苦労しました。
書込番号:15261743
0点

電化製品好き者さん>
私の場合、金曜日の夜中に送って、
今朝届きました。
大分混んでいるようですね。
無事インストールして、DVDの再生ができました。
書込番号:15262204
0点

各位様へ
10月27日(土)夜メールアドレスを送付しIDが届いたのは、10月29日(月)朝0500頃でした。お手数をお掛けしました。
書込番号:15266877
0点

お尋ねします。
「Windows 8 Media Center Pack」のIDが届いてインストール時に「Windows 8 Media Center Pack
」のFileは保存(save)は可能ですか?
後日、Win8pro+Media Center Packの再インストール時にFileが必要になると思います。
宜しくお願いします。
書込番号:15266972
0点

nyantom2007 さんへ
ファイルの保存はしていません。
検索→機能の追加→→→からIDを入力するとダウンロード→インストールが始まります。
詳しくはマイクロソフトHPをご覧ください。有効期限まではIDだけで、何度でもダウンロードが出来るとおもいます。
書込番号:15267370
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション
ネットを探し回ったのですが見つかりません
クイック起動させる方法はありますか?
今のところ発見した今までの使える設定は
スタートボタンをつける、Google入力を使う、マウスのソフトをWin8用に見つける、スタートアップフォルダ
Win7のときにあった便利な機能を探すのが一苦労ですが、もう少しです 笑
1点

すべてのアプリ開く お目当てのアプリ右クリック メニューのタスクバーにピン留め でデスクトップのタスクバーに入るけど これではだめ?
書込番号:15267501
1点

ありがとうございます
はい、例えばワードで右クリックしてピンで止めるをやっても、とまらないですね。
あとちょっとマイナーなアプリケーションとかもダメです。
スカイプ、Gomプレイヤーなどはとまるんですが。
書込番号:15267596
0点

いらないものがいっぱい出てきますね
使いにくい
書込番号:15267723
1点

エクセル2013は止まったよ。
書込番号:15267782 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ウィンドウズ98から付いたクイック起動だけど、ウィンドウズ7では似た機能があるからと思うが、隠し機能になった。
クイック起動は、アイコンを3個以下にたためる以外にはメリットが無いよね。
デスクトップのアイコンも、同様に使えるし。
書込番号:15267789 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

クイック起動,個人的には使わないけど
TaskBar Pinner
http://www.gigafree.net/utility/refresh/taskbarpinner.html
Start Screen Pinner
http://www.gigafree.net/utility/shortcut/startscreenpinner.html
Win+X Menu Editor
http://www.gigafree.net/system/registry/win+xmenueditor.html
使えるかわからないけれど
Orchis
http://www.eonet.ne.jp/~gorota/
書込番号:15267919
2点

3個以下じゃなくて3個までだな。
書込番号:15267925 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Win7と同じです。
タスクバーを右クリック→ショートカットメニューから「ツールバー」−「新規ツールバー」を選択
「新規ツールバー−フォルダーの選択」のフォルダー欄で「SHELL:QUICK LAUNCH」と入力
やってみてください。
書込番号:15269096
2点



OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション
レビューでWindows 8 CP版からのアップグレードで使用している方がいるようですが
無料DL版からのアップグレードも可能なのでしょうか。
無料配布中のWindows 8 Enterprise版からもアップグレードが可能なら
間違いなくWindows史上、最高コスパのOSですよね・・・
まあ、Windows 8が快適に動くPCがあるのに
アップグレード対象のOSが入っていないのは自作PCユーザーくらいでしょうが。
0点

Windows 8 Enterprise版がセットアップされたHDDの未使用の領域に
Win 8 Pro x64 UPG版をクリーンインストール!特段問題なく完了。
マルチブートで作動しました。
Windows 8 Enterprise版がセットアップされたPCからダウンロード購入が出来るのかは???
まあ,Windows 8 Enterprise版をアンインストールするのが面倒なため,悪戯で試行したものですが...
書込番号:15266152
1点

沼さん さん
有用な情報ありがとうございます。
やはりインストール可能なのですね。
ダウンロードは他のパソコンから落として
DVDに焼けば問題ないですし
bit数が選べない以外、中身は同じなのでしょうね きっと。
まだwin8に移行する予定はないですが
キャンペーン価格中にダウンロード版を購入しておこうかな。
書込番号:15266438 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ウィンドウズ2000は、ベータ版も公式にアップグレード対象だったよ。
書込番号:15266457 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ウィンドウズ98のアカデミー版は、アップグレード版しか存在せず、アップグレード元のチェックする機能も付いてない。
書込番号:15266502 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アップグレード対象はXP、Vista、7からですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000427325/SortID=15252201
アップグレード版を利用しての新規インストールは違法の可能性があります。
書込番号:15269266
2点



OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション
WIN7まであったスタートメニューを追加する「Classic Shell」という無料のソフトを入れてみました。今までのスタートメニューが出現し使い易くなりました。こういうソフトは安全上いかがなものなのでしょう?
0点

>こういうソフトは安全上いかがなものなのでしょう?
フリーソフトなので、何か仕込まれてるんではと心配されてるのかな?
自分もClassic Shell入れました、その後セキュリティソフトで完全スキャンはしてありますが、
不明な挙動はいまのところありません。
書込番号:15266752
0点

JZS145さん
そうです何か仕込まれているのかな?とちょっと心配しています。
でもWIN8の操作性のストレスはほぼ解決しますね。
書込番号:15266765
0点

大丈夫っぽいですね。
その他
秀丸スタートメニュー
http://hide.maruo.co.jp/software/hmstartmenu.html
Windows8 スタートキット「Classic Shell J」
「Classic Shell」の日本語を強化したリビルド・再配布版です。
http://www.dnki.co.jp/content/view/145/1/
書込番号:15268723
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション
32bitインストール後から64bitへの移行って出来ますか?
すみません初歩的な質問なのですが。
皆さんの意見等を拝見してはいるんですがわかりません。
勝手ですが、簡単な方法で詳しくお願いします。
書込番号:15265764 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

32bitインストール後から64bitへの変更は出来ません。
32bitのWindows 8と64bitのWindows 8は別のものようなイメージです。
書込番号:15265800
1点

ご存知ならスルーして下さい。
DL版とパッケージ版では、ご質問の移行に関して違いがあります。
DL版では、購入時に選んだbitバージョンしか入手出来ません。
例えば32bitバージョンのDL版を購入し、ダウンロード→インストールするとします。
で、後に「やっぱり64bit版にしたい」となった時に、新たに64bit版の購入という方法でしか変更が出来ません。
アップグレード版 発売記念プロモーションのパッケージ版は両方のbitバージョンのディスクが同梱されているので、後で32bit→64bit、又はその逆の再インストールが可能です。
書込番号:15265858
2点

新OSが出ると必ずトラブルが続発しますね(^^;アセ
ベータ版とか評価版で慣らしてから製品版を突っ込んでみましょう(^^
書込番号:15265865
0点

>DL版では、購入時に選んだbitバージョンしか入手出来ません。
そうなんですか?1200円の優待購入の書き込みで32bitのPCと64bitのPCの両方を
持っていれば両方のbitバージョンが手に入るって書かれてあったので
通常のDL版でも両方入手出来るって思ってたんですが・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15209318/
書込番号:15266016
0点

書き込み番号15261311みると、やり方が変則的ですが
32bit→64bit載せ替えできたらしいです。
自分でやったわけではないので
本当にうまくいくのかわかりません。
やる場合は自己責任でお願いします。
書込番号:15266139
0点

こんちは。 店頭販売の64と32の両方入ってるDVDを、1200円+メデア代金で特別価格で販売してくれたら良いのにな。
ダウンロードで買わない者様に
オンラインでカード支払いとか、メデア代金と送料と発送の手間掛けるなら、PCを買った店とかで
特別価格でDVDを買えれば良いと思います。他店なら、期間中に買った証明書にレシートと
見せたら、1200円+価格で販売してくれたらな…。
1gと、2gをダウンロードしたら、低速回線だと、2日は架かりそうです。
体験版をダウンロードしたら、2日も架かり、速度規制されて、5kに成ったよISDNより遅い
書込番号:15266158
0点

ソニー憎しで、ソニーは64ビット版をプリインストールしていたことを悪用して買わせないように32ビット版を強く勧めていたバカどもは、責任持って問題を解消してやれよ。
書込番号:15266171 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Windows8 Pro アップグレードのダウンロード版ですが、ダウンロードに用いたパソコンのOSのビット数を見て32ビットまたは64ビットが作られます。
それを知らずに32ビットのパソコンでインストールDVDを作ったため、見事に32ビットのWindows 8になりました。
で、気を取り直して64ビットOSの環境で改めてインストールDVDを作りましたら見事に64ビットのWindows 8になりました。従って
今は32ビット版と64ビット版の2つのメディアを持ってます。
で、マイクロソフトさんのサポート窓口でダウンロード版のバックアップメディアを注文すれば両方のメディアが届くとの事を教えてもらい、現在はそれまちとなってます。
なお、話が脱線しましたが、32ビットから64ビットへのアップグレードは出来ないそうなので、64ビットにしたい場合はクリーンインストールを選ぶこととなります。
しかし、アップグレード版なのでクリンインストール後にWindows7の64ビット版をインストールする必要があります。
これについては裏ワザ?(実際にやりました。)があります。
一度Windows8 Proをインストールし、再度その環境にWindows8 Proをインストールすれば認証アクティベーションされます。要はWindowsというフォルダが必要なだけかもしれません。
ご参考まで・・・
書込番号:15267860
0点

マイクロソフト コミュニティ:
"32 ビットの従来の Windows から 64 ビットの Windows 8 へのアップグレード方法を教えてください"
http://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows_8-windows_install/32/e514fca3-9159-4754-b4a0-b03cdba82561
ダウンロード版を購入した後なら、上記ページの
「方法 3. Windows 64ビットが動作している別のコンピュータで、Windows DVD インストール メディアを作成する」
(マイクロソフト社員による解答なので、信頼できる情報だと思います。)
書込番号:15268130
0点

製品のライセンス認証手続きは 10 日以内に行ってください。 10 日間を過ぎると、ライセンス認証が行われるまで 1 時間間隔でシステムがシャットダウンされます。
↑
Windows 8 EnterpriseをDLしたら、この内容のメールが来たのですが、DLしてから10日以内ってことでしょうか?インストールしてから10日以内ですよね?
書込番号:15268716
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)




