Windows 8 Pro 64bit DSP版 のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売形態:パッケージ版 Windows 8 Pro 64bit DSP版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Windows 8 Pro 64bit DSP版の価格比較
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のスペック・仕様
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のレビュー
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のクチコミ
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版の画像・動画
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のピックアップリスト
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のオークション

Windows 8 Pro 64bit DSP版マイクロソフト

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2013年 1月23日

  • Windows 8 Pro 64bit DSP版の価格比較
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のスペック・仕様
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のレビュー
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のクチコミ
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版の画像・動画
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のピックアップリスト
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro 64bit DSP版

Windows 8 Pro 64bit DSP版 のクチコミ掲示板

(6866件)
RSS

このページのスレッド一覧(全403スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Windows 8 Pro 64bit DSP版」のクチコミ掲示板に
Windows 8 Pro 64bit DSP版を新規書き込みWindows 8 Pro 64bit DSP版をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

エクスプローラーの右クリック

2013/09/28 12:58(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション

スレ主 badboysさん
クチコミ投稿数:297件

デスクトップのタスク バーにピン留めしているエクスプローラーを右クリックでライブラリ(ドキュメント・ピクチャー等)・コンピュータ等を表示できないでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:16641893

ナイスクチコミ!0


返信する
am01125さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:203件

2013/09/28 15:23(1年以上前)

アイコンを右クリック

デスクトップ上のComputerアイコンをタスクバーにD&Dするのとは違う話ですか?

書込番号:16642293

ナイスクチコミ!0


スレ主 badboysさん
クチコミ投稿数:297件

2013/09/28 16:25(1年以上前)

am01125さん、ありがとうございます。
ショートカットみたいにエクスプローラーのアイコンを右クリックしたらこのようなことができたらいいなと思いまして

書込番号:16642466

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2013/09/28 17:33(1年以上前)

出来るでしょ。

書込番号:16642672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 badboysさん
クチコミ投稿数:297件

2013/09/28 19:44(1年以上前)

きこりさん、ありがとうございます。
できるのですね
でも右クリックしても表示されません
どうやったら表示がでるのでしょうか?

書込番号:16643131

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度5

2013/09/30 10:26(1年以上前)

フォルダのピン止め機能を使えば出来る。

書込番号:16649146

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度5

2013/09/30 10:40(1年以上前)

ただし、そこにある履歴(最近使ったフォルダ)を一括削除する方法はあるのかな? 一個ずつなら右クリックで消せるが、一括削除のやり方がわからないな。百個以上は記憶してるみたいだ。鬱陶しい....

今 Glary, CCCleanerで掃除してみたけど、ダメだった。

誰か知ってたら 補填してくれ。

書込番号:16649182

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度5

2013/09/30 12:34(1年以上前)

>今 Glary, CCCleanerで掃除してみたけど、ダメだった。
==>
Glaryはダメだけど、今 CCleaner-Windowsで試したら一括削除出来てるようだ。
これで、消して、ピン止めしたいアプリをエクスプローラで何度か開いてるうちに履歴に出てくるようになる。
出ない場合は、ログオフ-ログオンをして, しつこく同じフォルダを開いてるとそのうち出てくるなぁ... 同じフォルダもいくつも


なんかここらの動きが、ファジーで、全然コンピュータ的ではない、そこがMicrosoft的ではあるが...

書込番号:16649464

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2013/09/30 18:59(1年以上前)

エクスプローラーから任意のフォルダをタスクバーのエクスプローラーのアイコンの上にドラッグ&ドロップするだけ。

書込番号:16650472

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 badboysさん
クチコミ投稿数:297件

2013/10/01 11:40(1年以上前)

きこりさん、ありがとうございます。
これ表示にしたかったのです。
たすかりました。

書込番号:16653178

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度5

2013/10/01 11:50(1年以上前)

>アイコンの上にドラッグ&ドロップするだけ
=>
そうなんだ、さすが!

書込番号:16653204

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

RealDownloaderが使えない

2013/09/17 09:54(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション

スレ主 mf4690さん
クチコミ投稿数:82件

Windows8(IE10)でRealDownloaderが使えなくなりました。
皆さんは使えてますでしょうか?

・IE ver10.0.9
・RealDownloader ver1.2.0.144

勿論アドオンは有効になっています。

書込番号:16597987

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度5

2013/09/17 10:11(1年以上前)

個人的には、

Google Chrome - Douga Getter (Add-On)
Firefox - DownloadHelper(Add-On)
IE - D-Flash (個別アプリ)

画面のScreenCast
www.screenr.com : Desktop ScreenCAM

があれば、サイトからの 動画抽出には苦労はしないが...IEが好きなんだろうね..

書込番号:16598021

ナイスクチコミ!0


チビLさん
クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:84件

2013/09/17 10:19(1年以上前)

使えてます,
バージョンも全く同一みたいです

OS Win8 pro
IE ver10.0.9 (10.0.9200.16688)
RealDownloader ver1.2.0.144

ちなみにFirefoxでも使えてます

書込番号:16598037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2013/09/17 11:08(1年以上前)

使えているかたがいるということは
ダウンロードしようとしているサイトの仕様が変わったのでは?

違ってたらすいません

書込番号:16598144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2013/09/17 11:19(1年以上前)

当方もWin8(IE10)で使えてますよ。
バージョンは画像で。

書込番号:16598166

ナイスクチコミ!0


スレ主 mf4690さん
クチコミ投稿数:82件

2013/09/17 19:56(1年以上前)

情報ありがとうございます。

なぜか2台とも(windows8)ダメなんですよ。
とりあえず1台を再インストールしたんですけど、動画右上に表示されません。
RealDownloadeの設定は問題ないはずなんですが・・・。

書込番号:16599534

ナイスクチコミ!0


スレ主 mf4690さん
クチコミ投稿数:82件

2013/09/18 15:31(1年以上前)

もしかしてRealDownloaderはWin8に正式に対応しているのでしょうか?
互換モードにしなくても正常起動するのでしょうか。

書込番号:16602559

ナイスクチコミ!0


スレ主 mf4690さん
クチコミ投稿数:82件

2013/09/27 19:36(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
現状はできたりできなかったり・・・。
そんな感じです。

書込番号:16639233

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

DVD Shrink 3.2がメモリ範囲外のエラーになる

2013/09/03 01:39(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション

スレ主 mf4690さん
クチコミ投稿数:82件

Windows7からwindows8にグレードアップしたらDVD Shrink 3.2が「メモリ範囲外です。このコマンドを実行するための十分な記憶領域がありません」のエラーになります。
互換モード(WindowsXPやWindows7)にしてもダメでした。どうしたら良いかご教授願います。

パソコン・・・Aspire AS5750 及び Aspire V5-171
メモリ ・・・両機ともに8GB
HDD   ・・・両機ともに200GB以上の空き
仮想メモリ・・8192MB

リソースモニタをみると使用物理メモリは50%に満たないうちにエラーになっています。

尚、2012年10月1日以降の法令うんちくの回答は求めていないので上記の質問のみお願いします。

書込番号:16538690

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:118件

2013/09/03 02:02(1年以上前)

法令うんぬん抜きに、やれるかどうかやってみよう、とやったらうちのWindows8環境では問題なく起動して動いているみたいなのだけれど、アップグレードしたWin8環境じゃないのでそこはスレ主さんと違うところ。
なので、「こうすればいいよ」的な答えは出ませんでした(だって無問題だし)。
あえて言うならクリーンインストールを試したら、程度???

書込番号:16538730

ナイスクチコミ!4


yufuruさん
クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:47件

2013/09/03 14:11(1年以上前)

法令うんぬん抜きですが、私のWindows8環境では問題なく起動して動いています。 ただし、私の場合もアップグレードしたWin8環境じゃない(クリーンインストール)です。

書込番号:16540036

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:7件

2013/09/03 21:20(1年以上前)

ここは、読んだ。

http://freesoft.tvbok.com/freesoft/ripping/dvdshrink-winows7.html

書込番号:16541372

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 mf4690さん
クチコミ投稿数:82件

2013/09/04 23:20(1年以上前)

全て遠き理想郷さん、yufuruさん、
Aspire AS5750はアップグレード(クリーンインストールではないです)でAspire V5-171はOEMです。
現象はエンコード中におこります。
アップグレードの方は時々でOEMの方は超高確率でおこります。
ネットで検索すると仮想メモリを増やすとか互換モードにすれば解消すると書いてますが、どれを試してもエラーは解消されませんでした。

余談ですがスタート画面のスカイプやスカイドライブ等の既存アプリをクリックしてもすぐに元に戻る(アプリが起動しない)現象がPCのカスタマイズ途中から2機とも起きています。ストアからダウンロードしてもインストールできませんでしたのメッセージがでます。

今ではAspire AS5750を7に戻しAspire V5-171は7にダウングレード(クリーンインストール)しようかと考えています。

tabascoproさん
もちろん、そのサイトは見ましたよ。

書込番号:16545835

ナイスクチコミ!0


yufuruさん
クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:47件

2013/09/06 19:42(1年以上前)

DVD Shrink 3.2をインストールしているなら、Windows 8(64bits)でも問題ないはずですよね!

試しに、Windows 8.1 Preview版(64bits)にインストールしてみましたが、何も問題なくリッピングも出来ます。
なお、Windows 8.1 Preview版(64bits)は、別のHDDにクリーンインストールしています。

この様な状況から判断して、windows8とDVD Shurinkの相性の問題では無い様に思います。

書込番号:16552299

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 mf4690さん
クチコミ投稿数:82件

2013/09/14 02:11(1年以上前)

皆さん情報ありがとうございます。
原因は不明ですが、OS自体を再インストールで今のところは再現していません。
う〜ん 何だったんだろ???

書込番号:16582730

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ57

返信43

お気に入りに追加

標準

初心者 Windows8は取り返しがつかなくなる危険

2012/11/06 09:28(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション

スレ主 ginda9さん
クチコミ投稿数:88件

ネット上でこんなページを見つけました

2012年11月4日日曜日
Windows8のカスタム回復イメージでのPCのリフレッシュに失敗した!
http://signal-flag-z.blogspot.jp/2012/11/windows8pc_4.html

私のPCもリカバリ自体ができない。私以外にもいたんだなといった感想。
OSがおかしいんじゃなくてパソコン本体の性能がおかしくなってリカバリディスクを使っても
パソコンをまっさらな状態にできなくなりました。修理にだすしかない。
今までパソコンの修理にだしたのは、ハード的な物理的な故障のみでした。
パソコンの内部のソフトにまで影響がでるのは初めてです。おそらくドライバーや電源ON時のキーボードやDVDドライバやUSBドライバの設定にまで影響しているんでしょうね。
何かあったら初期化すればいいやと思ってインストールした人は多いんじゃないでしょうか。私はすでに初期化ができませんから。
リフレッシュやリセットまで効かなくなるとするともうパソコンをもとに戻す手立ては修理しかないですからね。ちなみにアップグレードした場合は保証ないですからね。有料です。

書込番号:15301931

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に23件の返信があります。


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:14件

2012/11/06 20:22(1年以上前)

そんなことはどこにも書いてないが、当該スレとの話題とは違うから、悪いが、もうやめだ。

ところで、ここのスレ主は一体何が言いたいのだろうか? 読み直してもさっぱり分からない。

”PCに詳しくないなら、Win8のアップグレードを自分でやるのはやめておけ”

ということ? それなら100%同意する。
ただし、それは、別に Win8に限らない。Win95,98,98SE,ME,XP,VISTA,WIN7でもいつもそうだ。

1200円アップグレードキャンペーンは、Win8発表による買い控えを緩和する処置だったかもしれない。それが、何も知らないユーザに、誰でも簡単にアップグレードできるんだという妄想を与えたとしたら、その点は、反省すべきだろう。プロが知らないはずはないから、確信犯は、メーカとマイクロソフトなのかな?

もし、そうなら、そういう商売の方法には問題ありだろう。そこをWindows8自体の問題と混同するから、訳が分からなくなる。

ただ、リカバリディスクがあって、リカバリできないというのは本当かいと今でも思ってる。
実際は再起動してるように見えて、システムが完全にリセットされてないのでDVDブートに行かない位の問題ではないのかな? (中にはDVDメディア不良、ドライブ故障もあるだろうけど、それにしては短期間に事例が多すぎる。)

Lenovoユーザで、Win8にして、Win7にリカバリ出来たユーザは本当に一人もいないのだろうか? クレーム言ってる人は自分で調べた?

メーカに聞いても分からず、どうしてもシステム状態をリセットできず、それでも自力で直すというのなら、電源もバッテリーも内臓HDも全部外して、
http://kakaku.com/item/K0000276595/
などに換装して、リカバリしてみるとか色々方法はある。これでダメなら Win8は関係なく、そのメーカの問題だろう。

ただ、自分は、自作機+DiscWizardで昨日リカバリテストをしたが、従来通りの方法で、全く変わらずリカバリできた。何も特殊なことは起きていないから、上は単なる可能性だ。

今のユーザって、ネットに欲しい情報がなかったら、いろいろ自分で考えたり、本などで調べないものかなぁ...60過ぎの爺でも色々方法は思いつく...昔は、便利なInternetはなかった(niftyはあったか)。

書込番号:15304052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:14件

2012/11/06 20:25(1年以上前)

正確には

誤)誰でも簡単にアップグレードできるんだと
正)誰でも簡単にアップグレードできて、いつでも簡単に元に戻せるんだと

だな。

書込番号:15304066

ナイスクチコミ!0


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2012/11/06 21:09(1年以上前)

>プロが知らないはずはないから、確信犯は、メーカとマイクロソフトなのかな?

なんだ、同じ意見じゃん!!

書込番号:15304290

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:14件

2012/11/06 21:23(1年以上前)

君が、Windows8そのものではなく、商売の仕方を問題にしてるのなら、そうだろう。

ただし、Windows8+特定機種で、メーカ指定手順に正しく従っても、ある条件下では、光学ドライブからブートできなくなるトラップがあるか、ないかはまだ分からない。

書込番号:15304366

ナイスクチコミ!0


つぷさん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:3件

2012/11/06 21:33(1年以上前)

Thinkpad E220s使ってるけど、リカバリーディスクで元に戻せてるよ。

戻せる技量がない(リスク管理できない)のなら、素直にWin8載ってるパソコン買ったほうが
楽じゃない?

メーカー製の場合、ドライバもプログラムもwin8対応が出来るのは結構時間が掛かるので
(見捨てられる可能性もあるかもしれないし)、待ってられないよ。

E220sからはアンインストールして、自作機に入れたけど、使いづらいのでVistaに戻すかも。

書込番号:15304420

ナイスクチコミ!1


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2012/11/06 21:36(1年以上前)

>メーカ指定手順に正しく従っても

こんなのやってるわけ無いじゃん。
それを当たり前と思ってないから、タブレットやウインドウズフォンで成功してないんでしょ??

書込番号:15304443

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:14件

2012/11/06 21:41(1年以上前)

当該機種ではなさそうだから、なんとも言えないけど、やっぱそんなとこなのかなぁ?

>DDT_F9さん
どうでもよいけど、もうやめてくれない? 疲れる。

書込番号:15304473

ナイスクチコミ!0


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2012/11/06 22:05(1年以上前)

>ミコノス99さん

大丈夫、突っ込みどころの無い発言には私も突っ込めない・・・

書込番号:15304630

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのオーナーWindows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度4

2012/11/07 12:18(1年以上前)

初期化ってどこからの初期化の事なのだろうか?
 
>OSがおかしいんじゃなくてパソコン本体の性能がおかしくなってリカバリディスクを使ってもパソコンをまっさらな状態にできなくなりました。
↑OSのせいではなくハードに問題があったと思われます。

>パソコンの内部のソフト
Win8に対応していても再度インストールしないとだめな場合もあり、
それの把握は大事です。

Win8にしたい場合おおまかにいくつかの方法はあります。
1.リカバリーエリアから修復する
2.Win8DVDディスクから修復をかける、もしくはクリーンインストール?
3.win7にしてから再度win8にする(Win8の残骸がある場合はUSB接続からボリュウムを削除すればOK)
4.いずれも操作も大変なのでクローンを作っておく(動作が良い時の状態をクローン作製する)

普通にアップグレードができている人が大多数でしょう。

 そもそもリスクがないと思っている時点で間違いです。
うまくいかなかったときにはどうするかを考えておくのがリスクの回避です。

書込番号:15306871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:3件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのオーナーWindows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度3

2012/11/07 13:04(1年以上前)

クリーンインストールだったのでパーティション削除してWindows7のインストールディスクをドライブに挿入して再インストールできました。

素人でもできる手順です。

Winodows8のアップグレード版でも新規インストールできるので取り返しがつかなくなることは決して無い。

初期化できないってのもOSの問題じゃないと思うよ。

初期化っていうのがまっさらにするではなく元の状態に戻すって意味ならわかるけどね。

Windows8も好きではないし、別にマイクロソフトを擁護したいわけでもないけど、取り返しがつかなくなるとか、危険とかそういった煽り文句満載のスレを起こすのはどうかと思うけどね。


本当に危険ならリコールする人が全世界に巻き起こるのでは?

書込番号:15307073

ナイスクチコミ!1


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2012/11/07 13:08(1年以上前)

>初期化ってどこからの初期化の事なのだろうか?

買ったときの状態に戻したいということでは?
ユーザー環境を引き継いでアップグレードしたのを、アップグレード直前の環境に戻せってのはそれなりの準備をして無い限り無理だと思うし。
 
>>OSがおかしいんじゃなくてパソコン本体の性能がおかしくなってリカバリディスクを使ってもパソコンをまっさらな>状態にできなくなりました。
>↑OSのせいではなくハードに問題があったと思われます。

ハードの問題でない可能性も、ゼロではないとおもう。特にメーカー製のパソコンの場合、リカバリーディスク1枚に入りきらない情報をHDD内に不可視のパーテーションを切って入れている可能性がある。クリーンインストールでその辺りいじるともとに戻せないとか・・・

書込番号:15307084

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27952件Goodアンサー獲得:2467件

2012/11/07 13:24(1年以上前)

Web散歩中の爺です。
Windows8アップグレード,使えきれず!元にも戻せない! こんな状況が少々あるようです。

terko さん 紹介の,
http://support.lenovo.com/ja_JP/research/hints-or-tips/detail.page?AliasID=WIN8-INDEX
とりわけ,Windows 8 - ダウングレード手順
http://support.lenovo.com/ja_JP/research/hints-or-tips/detail.page?AliasID=WIN8-DWGRD
は,参考になります,PC製造元はこんな情報を速やかに公表すべきでしょう。

爺の戯れ言, 聞き(視)飛ばしてください。

書込番号:15307116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:75件

2012/11/08 15:37(1年以上前)

>2012年11月4日日曜日
Windows8のカスタム回復イメージでのPCのリフレッシュに失敗した!
http://signal-flag-z.blogspot.jp/2012/11/windows8pc_4.html

Vista32からWin8:64のクリーンインスト


いれなおしWindows8をUEFIでいれる。UEFIブート
システム修復ディスク作り直したらUEFIブートOK
システム イメージからの修復が問題なくなりました。

http://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shimizu/20121002_563382.html

書込番号:15312044

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:75件

2012/11/08 16:51(1年以上前)

>Windows8で光学ドライブを使ってUEFIインストールできない
http://jisaker0210.blogspot.jp/2012/10/uefi-mode-install.html

ディスクによってUEFIでてこない。条件は調べてませんが

システム修復ディスク作り直したらOK
Windows 8 Pro アップグレード版ディスク OK
ダウンロードISO  NG

書込番号:15312232

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2013/02/17 19:02(1年以上前)

レークランド・テリアさんのコメントで「ダウンロードISO  NG」とありますが、確かに光学ドライブだとUEFIからのブートインストールはできません。
私もこれでハマって、調べたことがあります。マイクロソフトの不具合だそうです。ミスです。想定していなかったってことになっています。
その問題は今は解決されたかどうかは知りませんが、USBフラッシュメモリにコンバートすれば、ダウンロードISOでもインストール出来ます。
私は、コンバートするのにUNetbootinというソフトを使いました。

書込番号:15778834

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2013/02/18 05:15(1年以上前)

メーカーがアップグレードに責任を持たないから、ウィンドウズ8は初心者向けではない!
相変わらずトンチキな主張してるね。

それはともかく、最近はこの手の話も見なくなったね。
ウィンドウズ8が初心者向けではないのは、期間限定の話だったんだろうか?
新しいウィンドウズが発売されると決まって出る話なんだけど、ウィンドウズ8限定の話にしたがるのだトンチキな知能だね。
ウィンドウズXPが発売になった時には、インストール出来ないと言う話題が上がった。
違法ユーザーにしか発生しないということで、騒いでたアホが自分は盗人だと自己紹介してたわけだ。

書込番号:15781202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのオーナーWindows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度4

2013/02/18 10:10(1年以上前)

win8は万人受けしないOSだと解りきっているのに、
それをさもそれがすぐれているとか、それが使えないのは能力がないだとか、
毎回毎回の書き込みご苦労さん。

注:どっちを使おうと個人の自由だし批判するべきものではない、
 便利な使い方があるならそれを教えてあげれば良いだけの話だし、
 不便なところを挙げていたら、それに対して便利な方法があれば教えたら良いではないか、
 不便と感じるのは個人差もあるから自分本位で押しつけるのはまた別次元の話として認識すべし、ほんと高飛車なやつがいて困るよ。
 

書込番号:15781729

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2013/02/18 10:25(1年以上前)

ウィンドウズ8の否定をしてる人は、高飛車な人が殆どで困るよね。
批判の多くは作り話、或は個人的感想を一般論にすり替える。
ウィンドウズ8はそいつらかソイツらが言うほど悪くない、と言うの対向意見集団と勝手に対立関係に仕立て上げる。

書込番号:15781787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:26件

2013/02/18 22:35(1年以上前)

>ちなみにアップグレードした場合は保証ないですからね。有料です。

メーカー側からそれが明示されてたんだったら、それは自分の責任なんじゃないの?

書込番号:15784767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2013/09/12 09:20(1年以上前)

少し事例としては異なる物になるかと思いますが、windows8プリインストールのノートパソコン(lenovoG500)にwindows7のクリーンインストール出来ましたよ。bootモードをレガシーブートモード(レガシーファースト)にしてwindows7のインストールディスクを入れれば普通にインストール出来ました。でも、インストールが終わってもbootモードをそのままにしておかないと起動できませんのでご注意を。
しかし・・・リカバリ出来ないのは変わらないですね。(私の場合は回復ディスクが作れないので)windows8とのデュアルブートを考えていたのですが、今のところ手立てはなさそうです。

書込番号:16574716

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

ディスクのクリーンアップが終了しない

2013/06/20 14:29(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション

スレ主 turionさん
クチコミ投稿数:3478件

ノートPC、dv4a/CT(hp)に新規インストールで使用しています。(32bit版)

今までディスクのクリーンアップを今まで何回かしておりましたが問題はありませんでした。
今回、システムのクリーンアップ、復元ポイントの削除を実行したら、途中までバーが進んだまま終了しません。
フリーズはしていませんが困ってます。

同じ症状の方、対策をとられた方がいらっしゃいましたらアドバイスよろしくお願いします。

書込番号:16275221

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:264件

2013/06/20 18:49(1年以上前)

セーフモードでやってみたら

書込番号:16275856

ナイスクチコミ!1


スレ主 turionさん
クチコミ投稿数:3478件

2013/06/26 16:56(1年以上前)

別のマシン、Windows8-64bit機でこうなっちゃいました。

ディスクのクリーンアップで、システムファイルのクリーンアップ、

Windows Updateのクリーンアップと復元ポイントのクリーンアップを同時にするとフリーズ(プロセスのみ)してしまうかもしれない。
クリーンアップの項目が多数あるので検証はできないが、

今までVistaやXPでこんな現象はなかったし、

皆さんのところで起きないのが不思議。

Windows8はトラブルが起きるとなかなか応答が返ってこないし、少なくともこのツールはかなりあやしい。

書込番号:16297914

ナイスクチコミ!0


スレ主 turionさん
クチコミ投稿数:3478件

2013/06/26 22:48(1年以上前)

VAIOのページに復元ポイントの削除法とし掲載がありました。
しかし、最初のタブにある「Windows Updateのクリーンアップ」にチェックが入っていると多分途中で応答しなくなります。

http://qa.support.sony.jp/solution/S1207200039983/?rt=guide

この問題はMicrosoft Communityで取り上げられていて、まだ解決していないようです。
原因はディスクのクリーンアップのうち、Windows Updateのクリーンアップに問題があるとされています。
チェックを外せば良いかも。

http://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows_8-performance/windows/f17fc0f3-b816-4cfc-b815-422d55e5a2bd

まだ検証はしていないが、検証する気もおこらない。。

書込番号:16299173

ナイスクチコミ!0


スレ主 turionさん
クチコミ投稿数:3478件

2013/06/27 20:54(1年以上前)

左から順番にクリックして開く

面倒くさいがこうするのが安全。

書込番号:16302229

ナイスクチコミ!1


スレ主 turionさん
クチコミ投稿数:3478件

2013/09/09 10:48(1年以上前)

今現在は、32bit/64bitとも問題は解決しているようです。
但し、時間がすごくかかるので暇なときに覚悟を決めてやるしかないです。

ディスクのクリーンアップのうち、Windows Updateのクリーンアップにのみチェックを入れる。
他のクリーンアップとは別にやる。
復元ポイントの削除は上記のクリーンアップが終了したのちに↑の方法で行う。

32bit版で45分、64bit版で20分もかかった。

書込番号:16562323

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

お気に入りフォルダ内だけが復活する

2013/08/30 00:28(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション

スレ主 mf4690さん
クチコミ投稿数:82件

windows7からクリーンインストールしても、お気に入りフォルダ内だけが残ります。(正確には復活する)
以下の方法でWindows8にしても復活します。
@OEMのリカバリーでWindows7をインストールし、お気に入りフォルダ内が初期状態になっているのを確認後Windows8をアップグレード。
AOEMのリカバリーでWindows7をインストールし、お気に入りフォルダ内が初期状態になっているのを確認後Windows8をクリーンインストール。
何でWindows8をインストールするとインストール前に削除した今までのお気に入りサイトが復活するんでしょうか?
尚、パソコンはエイサーの5750です。

書込番号:16522859

ナイスクチコミ!0


返信する
DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2013/08/30 02:48(1年以上前)

クラウド同期してんじゃないの?
どっか使ってない???

書込番号:16523133

Goodアンサーナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2013/08/30 05:27(1年以上前)

ライブメッシュやスカイドライブを使ってたら、なるよ。

書込番号:16523220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:11件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度5

2013/08/30 14:04(1年以上前)

削除する前の状態と同期してるんじゃないの?

書込番号:16524388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6936件Goodアンサー獲得:536件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度2

2013/08/30 15:35(1年以上前)

Windows7の管理者かパブリックのフォルダのうち何れかを引き継いでいるのでは?


Windows8で何も引き継がない場合は、ローカルアカウントでWindows8をインスコする方法もあるけど。

書込番号:16524638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


George.Hさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:19件

2013/08/30 19:35(1年以上前)

マイクロソフトのアカウントでログインしてたりとか。

書込番号:16525257

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 mf4690さん
クチコミ投稿数:82件

2013/08/30 19:48(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
原因はネットでつながっているサブパソコン(windows8)の設定の同期がONになっていたからでした。

書込番号:16525303

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Windows 8 Pro 64bit DSP版」のクチコミ掲示板に
Windows 8 Pro 64bit DSP版を新規書き込みWindows 8 Pro 64bit DSP版をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Windows 8 Pro 64bit DSP版
マイクロソフト

Windows 8 Pro 64bit DSP版

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2013年 1月23日

Windows 8 Pro 64bit DSP版をお気に入り製品に追加する <101

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング