Windows 8 Pro 64bit DSP版 のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売形態:パッケージ版 Windows 8 Pro 64bit DSP版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Windows 8 Pro 64bit DSP版の価格比較
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のスペック・仕様
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のレビュー
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のクチコミ
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版の画像・動画
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のピックアップリスト
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のオークション

Windows 8 Pro 64bit DSP版マイクロソフト

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2013年 1月23日

  • Windows 8 Pro 64bit DSP版の価格比較
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のスペック・仕様
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のレビュー
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のクチコミ
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版の画像・動画
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のピックアップリスト
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro 64bit DSP版

Windows 8 Pro 64bit DSP版 のクチコミ掲示板

(6866件)
RSS

このページのスレッド一覧(全119スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Windows 8 Pro 64bit DSP版」のクチコミ掲示板に
Windows 8 Pro 64bit DSP版を新規書き込みWindows 8 Pro 64bit DSP版をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信11

お気に入りに追加

標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション

スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:27952件

画像1

画像2

今まで,
[Windows ライセンス認証--------------]
[Windows はライセンス認証されています。Windows ライセンス認証の詳細表示]
[プロダクトID:*****-*****-*****-*****-*****]
こんな画面が現れることで,[Windowsライセンス認証がされている]と思っていた。

ところで,Windows 8 Media Center Pack を追加インストールしたところ,「画像1」 の画面になった,これが,正規品としての認証であろうか!

Windows 8 Media Center Pack を追加したら,プロダクトキーが変更されたので,試しに従前のキーで別のHDDにインストールしてみた,何と,
[Windows ライセンス認証--------------]
[Windows はライセンス認証されています。Windows ライセンス認証の詳細表示]
[プロダクトID:*****-*****-*****-*****-*****]
認証できた!と,喜んだ・・・。
しかし,いいことは長続きしないもの・・・,偶々,マザーボードを換装し,手慰みに,上記HDDをそのまま接続したところ,
今度は,「画像2」 こんな表示,当然の結末であるが,プロダクトキーの識別はどの段階で行われているのであろうか,疑問が湧いてきた。

書込番号:15720165

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2013/02/05 11:09(1年以上前)

CPU換装→OK
HDD,SSD換装→OK
マザーボード換装→NG
M/Bの換装で別マシンであると認識されるようです。

書込番号:15720215

ナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2013/02/05 11:52(1年以上前)

ソフトウェアからマザーボードという認識は無理。
マザーボードの交換で、マザーボードに実装されている沢山のデバイスが脱着交換された、と認識される。
そこで、もはや別のパソコンだと判定されると、アクティベーションが無効になる。
デバイスには種類により点数が付けられていて、重要度により点数が大きい。
重要デバイスは少ない回数で、そうでもないデバイスは回数を繰り返すと、点数が貯まっていく。
リムーバブルなデバイスには、点数は付いてない。

書込番号:15720300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


ヒエルさん
クチコミ投稿数:2643件Goodアンサー獲得:75件

2013/02/05 13:36(1年以上前)

Windows8 Media Center Packの2台目のメール申込みで・・・キーを返信してこないので
1、1台目のMedia Center Pack キー番号を
2、2台目のパソコンに同じキー番号で追加インストールが出来ましたが認証でエラー自動では駄目で
3、手動で電話認証手続きでOKになりました
4、過去の電話認証手続きではマザーボードを交換したときが多く、CPUの交換は自動でOKでした
5、1月31日で同じキー番号を2台目に使用できるのは終了していると思います

書込番号:15720663

ナイスクチコミ!1


スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:27952件

2013/02/05 15:17(1年以上前)

>1月31日で同じキー番号を2台目に使用できるのは終了していると思います

追試行をしてみました。
同じプロダクトキーでは,画像2が出て認証できません,スッキリしました!

書込番号:15720929

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度5

2013/02/05 15:18(1年以上前)

部品交換で再アクティベーションが必要になる(ことがある)のは、XPのころから変わらないです。
どのパーツでそうなるかは、ロジックが公開されてないから一般的には不明。

>Windows 8 Media Center Pack を追加したら,プロダクトキーが変更されたので,試しに従前のキーで別のHDDにインストール
==>
どういう意味? MCP入れたら キーが変わったから、元のライセンスが他で使えるか試したってこと? それは無理だんべ。

書込番号:15720933

ナイスクチコミ!4


スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:27952件

2013/02/05 15:36(1年以上前)

クアドトリチケール さん へ

仰るとおり。
ダメ元で,試したら すんなり認証! あらま〜 と思ったのもつかの間,
再認証で蹴られた。
と,いうことでした,試行は先月25日のことですが・・・
「ヒエル さん」の お言葉から 追試行の結果 スッキリしました!

書込番号:15720985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2013/02/06 00:14(1年以上前)

>マザーボードを交換したらダメ、と何処にその条文があるの?
ダメじゃないです、オンライン認証が下りなくなるのです。
私が「NG」と書いたのもそういう意味。
よって電話認証です。
プッシュフォンの指示通りでも認証が下りない時は口頭で説明。
マザボの不具合で交換、あるいは新規でマシンを更新した、と伝えたら認証は下ります。
その場合はそれまで使っていたマシンを廃棄処分に、またはOSは削除しないといけません。
要するに2台以上、同時に使ってはダメ、ということです。

>マザーボードを交換したらダメ、と何処にその条文があるの?
>ウィンドウズ8のDSP版は、単体で買えるし、特定のハードウェアと紐付けされる縛りは無い。
無いけれどもハードが大幅に変更されたら(マザボ)Microsoftには別のマシンだと認識されるのですよ。
縛りがあるのは複数のマシンで使えないようにするためであって、縛りが全く無かったらどうなるか、それはご周知かと。

書込番号:15723439

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2013/02/06 00:24(1年以上前)

あ、それから上の書き込みはアップグレード版について書いたのではありません。
Windows8 DSP版についてです、

>アップグレード版を使うと、アップグレード元となるライセンスの対象となるハードウェアの縛りは消えるっていう旨がMicrosoftのサイトに書いてあったと
その辺りの詳しいことは判りません。
けど、抜け道を探すのはどうかと。

書込番号:15723490

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度5

2013/02/06 11:00(1年以上前)

>アップグレード版を使うと、アップグレード元となるライセンスの対象となるハードウェアの縛りは消える
==>
”Win8アップグレード版は元OSのライセンスと紐付けされるけど、Win8をアンインストールして元のOSに戻すと、その紐付けは消えて、他のOSのアップグレードに使える”は読んだことあるが、あなたが提示されてる文章はどこにあるの? 

書込番号:15724742

ナイスクチコミ!1


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2013/02/07 06:59(1年以上前)

自分の持ってる鍵が入りそうな鍵穴があったので試しに挿してみた…
なんてライセンス違反になりそうなことをサラッと書くのは問題だと思いますよ。

(カカクコム運営さんの削除判定も人によるのか相変わらずブレてるけど。)

書込番号:15728653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


siku89さん
クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:28件

2013/02/07 17:20(1年以上前)

カカクコム運営さんの削除判定人 変だから 書いてあるのに消去しない
違反のしかた聞き放題。。。

書込番号:15730334

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

1200円で購入できる人の期限は2/28まで

2013/02/02 10:31(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション

15702926 で矢西さんが指摘してあることですが、

”一般向けの Win8 Pro アップグレード 発売記念優待版 は、1/31に終了しましたが、
Win7購入者向けの Windows 8 優待購入プログラム の購入期限は、2/28終了です。”

対象は 2012 年 6 月 2 日から 2013 年 1 月 31 日の間に対象の Windows 7 PC を買った人。

詳細は下記

http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows/upgrade-offer

お間違えなく。

p.s.MediaCenterの無料配布はもう終わってますが、MCPは、ないならないでどうにでもなります。

書込番号:15704893

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2013/02/02 15:21(1年以上前)

>p.s.MediaCenterの無料配布はもう終わってますが、MCPは、ないならないでどうにでもなります。

たしかに、Madia CenterをインストールしてもDVDの再生はできる様になりましたが、対応するTVチューナー・ボードはまだ何処のメーカーからも発売になってないし、こだわる必要がありませんね。

書込番号:15706141

ナイスクチコミ!0


花紫さん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:7件

2013/02/02 18:16(1年以上前)

MCPダメもとで昨日午後申し込みしたところ、
先ほどプロダクトキー届きました。
やってみるもんだ。!(^^)!

書込番号:15706881

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6239件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度5

2013/02/02 19:15(1年以上前)

mcpの認証は、昨日が期限の筈ですが、届いたキーは使えましたか?

書込番号:15707160

ナイスクチコミ!0


花紫さん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:7件

2013/02/02 21:03(1年以上前)

はい 使えました。

書込番号:15707654

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60490件Goodアンサー獲得:16135件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのオーナーWindows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度4

2013/02/02 21:16(1年以上前)

「「1月31日で終了」は、米マイクロソフト本社のあるシアトルの時間が基準になっていたと思われる」というサイトがありました。

http://news.mynavi.jp/news/2013/02/01/198/

書込番号:15707741

ナイスクチコミ!0


花紫さん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:7件

2013/02/02 21:39(1年以上前)

やはり、時差でしたか。
マイクロソフトの温情と勘違いしたわ( 苦笑

書込番号:15707899

ナイスクチコミ!0


花紫さん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:7件

2013/02/02 22:23(1年以上前)

Madia Centerテレビを見ようと悪戦苦闘しましたがダメみたい。
バッファローのチューナー&ソフトでは見ることができました。

書込番号:15708204

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6239件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度5

2013/02/04 00:40(1年以上前)

こういう情報を書いたら書いたで、逆に混乱する人が出てくるとは思わなかった。

1/31に終了したというのは、販売が終わったという意味です。
購入したプロダクトキーでの インストールとライセンス認証はいつでもできます。

詳細は MSサイトを見てください。

書込番号:15714504

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

Windows 8 優待購入プログラムについて

2013/01/31 13:28(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro 64bit DSP版

既出かと思いますが、

本日、1月31日にてWindows 8 優待購入プログラムを利用し、1200円でOSを入手できる最終日ですが、まだこれからという方へ下記URLのご参照を。

http://getnews.jp/archives/268087

どこで?優待購入プログラムが有効になるのか、今ひとつ分かりづらいですが、このサイトを見れば流れが良く分かりますよ。

明日2月1日から価格が一気に2万円超に変わりますので、アップデートする、しないにかかわらず、1200円でダウンロードだけでもやってはいかがですか?
気が向いた時にアップデートしても良いと思います。

書込番号:15696348

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:4件 Windows 8 Pro 64bit DSP版のオーナーWindows 8 Pro 64bit DSP版の満足度5

2013/01/31 13:40(1年以上前)

実際の購入にはリンク先の情報のほかにWindows7のシリアル番号が必要でした。前は必要なかったようですが・・・。

書込番号:15696384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5176件

2013/01/31 14:50(1年以上前)

今日、当方もこの手続きをやってみましたが、はじめいんどさんのいうシリアル番号というものは出てこなく、「ガジェット通信」と通りでした。ただWindows 8 Proはメディアにダウンロード(ISO File)して、まだインストールしておりませんが。

場合によっては、その様な事があるのかな?

書込番号:15696585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2013/01/31 15:24(1年以上前)

タイトルとは関係ないのですけど、Windows8へのアップグレード版ではなく、DSP版を購入した私。
MediaCenterを無料で入手できることを昨日知りまして、Microsoftにアクセス。
メールが届き、記載されたプロダクトキーを入力したらDLが開始され、インストール完了。
800円也が不要なのも今日まで。
http://nasunoblog.blogspot.jp/2012/10/windows8-windows-media-center.html

書込番号:15696678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2013/01/31 15:35(1年以上前)

追伸
メールが来るまで数時間でした。
24時間以上かかる場合もあるようなので、今から間に合うかどうかは分かりません。
画像はHTMLで送られてきたメールです。

書込番号:15696697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5176件

2013/01/31 19:55(1年以上前)

ピンクモンキーさん

Media Centerの返信は、ネットで調べれば分かると思いますが、長くて3日(72時間)かかるらしい。
当方の考えでは本日締切だから本日中にメールアドレスを送付すれば、無料になるのではと思っています。送付したアドレスに間違えが無い事をいのる。

余談ですが、本日優待購入プログラムに3ライセンス申し込んだのですが、手違いで1つプロモーションコードを入力もれがあり、3300円になっていました。

そこでサポートへ電話したのは良いけど、通話出来るまでに1時間15分ほど待たされた。(フリーダイヤルでなければ、だかだか2100円の事で電話はしない)

やっと繋がった対応の方へ事情を説明したところ、それでは本件はキャンセルとしますが、ダウンロードして頂いたOSは無料でご利用下さいとの事。

こちらが入力間違えたのに無料?と聞き直したところ、今回の登録システムが分かりずらく、多くの方へ迷惑がかかってる事と、電話が繋がらないとの事などで、お客様の手違い分の費用はキャンセルとし、既に3ライセンス分をダウンロード済みと確認させて頂きましたので、3ライセンスをご利用下さいとの事でした。

気長に電話が繋がるのを待った事がよかったのか、1200円得しました。めでたし、めでたし。

長文すいません。

書込番号:15697647

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件 Windows 8 Pro 64bit DSP版の満足度5

2013/01/31 20:40(1年以上前)

残念ながら、MCPの認証は 2/1までの制限があるらしいよ。明日中にできたらよいね。

書込番号:15697853

ナイスクチコミ!1


矢西さん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:3件

2013/02/01 22:47(1年以上前)

プロモーションコードは2月28日まで有効。
FAQに目を通せば、なんてことないしったかデマが多くて嫌な感じでしたね。8自体も。

今回このプログラムでVISTA機を電源以外中身全部とっかえて、一応VISTAの入ったHDDをHDDケースに入れてUSBに差し込んで置いて新品のSSDに入れてみましたが、あっけなく認証。
VISTAのマザーとHDDは不燃ごみで処分です。

スタートメニューが広くなってアイコンになったって考えれば、かえってアクセスが良くなりました。
ホイールで横スクロールするからタッチ操作より小さい動きで済むようになってマウスが前評判と違って快適です。
ストアもそのうち増えるでしょうから期待します。

8proは7Proで引っかかるXPソフトが何故か異様なほど快適に作動します。
自分の持ってるソフトでは7よりXP互換性高いような?
いい意味で緩くなったように感じます。

毎回こんなキャンペーンをやって欲しいですねぇ

書込番号:15702926

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件 Windows 8 Pro 64bit DSP版の満足度5

2013/02/01 23:11(1年以上前)

>デマが多くて嫌な感じでしたね
==>
僕が書いた Media Center Packの期限はデマじゃないよ。

”一般向けの Win8 Pro アップグレード 発売記念優待版 は、1/31終了ですが、
Win7購入者向けの Windows 8 優待購入プログラム は、2/28終了です。”

ってことだね。
混同しやすいかもね、優待利用でWin7 PC買う期限が昨日までだから、その人達用に 1月余裕を見てあるという訳だね。

書込番号:15703069

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件 Windows 8 Pro 64bit DSP版の満足度5

2013/02/02 13:43(1年以上前)

横に間延びするMS Officeのダイヤログ

>自分の持ってるソフトでは7よりXP互換性高いような?
==>
残念ながら僕の使うソフトは7より問題を感じることがある。
代表的なものの中では MS Office XPかな。

ダイヤログが横に伸びて表示される。 7ではこんなことはなかった。
ダイヤログのAPIって変わってないと思ってたのだけど...

7でも 32bitソフトに関しては、非互換はあることはあった。
そこらの良しあしは特に変わってない。

細かいことを言わないなら、7で動いてたのはだいたい動いてるって感じかな。

書込番号:15705756

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

MCP認証のリマインダ

2013/01/27 17:16(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション

土曜日に MSからリマインダが送られてきた。
文章がこうなので ”え? 認証してなかったっけ?”って少し驚いた。

"2013 年 1 月 31 日までに、無料の Windows 8 Media Center Pack をプロダクト キー** でアクティベートしてください。"

-”もしや、アクティべーションお忘れでないですか?”
-”このメールは、MCPのプロダクトキーを依頼された方全員にお送りしています”

などの一文が添えられていたら、もっと良かったね。

MCP入れてはいるが、 結局、ほとんど利用してないなぁ。

書込番号:15678583

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:6件

2013/01/27 23:46(1年以上前)

こんばんは。
自分もすでに認証しているにもかかわらずメールが届いたのでびっくりしました。
皆さん届いているようですね。

書込番号:15680748

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

Windows8からWindows7にもどしました

2013/01/12 17:00(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション

スレ主 kumasan001さん
クチコミ投稿数:692件

Windows7をWindows8にアップグレードして1ヶ月以上たちましたが 日常使用ではWindows8でなければならない理由ってなかったです 
もの珍しさ 新しいもの好き 興味本位で Windows8にしました。
改善されてる面もありましたが 使なれたWindows7と大差ないので戻しました。スタート画面のタイルも飽きてきたし。 
Windows7はOSから入れなおしました。OSから入れ直しだと時間かかるし、めんどくさいですよね。
Windows8にアップグレードは簡単で短時間にすみましたけど。
でも 自分でWindows7に戻せない人は 慎重に考えてWindows8にアップグレードされたほうが良いと思います。業者にリカバリーを依頼したら高額な出費になるからね。
Windows8proのプロダクトキーは再度インストールするときや 知人にあげたとき 使えるのかな? 登録などしたつもりないけど。

書込番号:15607603

ナイスクチコミ!3


返信する
pkpkpkpkさん
クチコミ投稿数:1276件Goodアンサー獲得:62件

2013/01/12 17:23(1年以上前)

あれはタブレットPC販売への布石なので
古いPCにあえて入れなくても良いですね

書込番号:15607682

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:23件

2013/01/13 10:26(1年以上前)

>Windows8proのプロダクトキーは再度インストールするときや 知人にあげたとき 使えるのかな?

もちろん正規版のキーですから使えます。但し他のPCにインストールした場合は電話での認証が必要になるでしょう。私はデスクトップからノートにインストールしたときも電話認証でした。

今はどちらも7に戻しています。
9(ナイン)に期待しますがそんなのナインかな〜

書込番号:15611213

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「Windows 8 Pro 64bit DSP版」のクチコミ掲示板に
Windows 8 Pro 64bit DSP版を新規書き込みWindows 8 Pro 64bit DSP版をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Windows 8 Pro 64bit DSP版
マイクロソフト

Windows 8 Pro 64bit DSP版

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2013年 1月23日

Windows 8 Pro 64bit DSP版をお気に入り製品に追加する <101

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング