Windows 8 Pro 64bit DSP版 のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売形態:パッケージ版 Windows 8 Pro 64bit DSP版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Windows 8 Pro 64bit DSP版の価格比較
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のスペック・仕様
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のレビュー
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のクチコミ
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版の画像・動画
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のピックアップリスト
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のオークション

Windows 8 Pro 64bit DSP版マイクロソフト

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2013年 1月23日

  • Windows 8 Pro 64bit DSP版の価格比較
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のスペック・仕様
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のレビュー
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のクチコミ
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版の画像・動画
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のピックアップリスト
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro 64bit DSP版

Windows 8 Pro 64bit DSP版 のクチコミ掲示板

(6866件)
RSS

このページのスレッド一覧(全119スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Windows 8 Pro 64bit DSP版」のクチコミ掲示板に
Windows 8 Pro 64bit DSP版を新規書き込みWindows 8 Pro 64bit DSP版をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ30

返信27

お気に入りに追加

標準

DL版 2本目購入時の注意

2012/12/15 17:35(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション

スレ主 Protesterさん
クチコミ投稿数:100件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのオーナーWindows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度5

1本目を購入した人は知ってると思うが、購入メールの”ここ”をクリックすると 個別インストールダウンロード用の Windows8-Setup.exe が入手できる。
これで プロダクトキーを指定して 作業PCと同じビットの ISO等を 後から作れる。

ただ、1本目の作業ファイルが残ってると失敗するので、下記は全部削除すること。
  C:\Users\ユーザ名\AppData\Local\Microsoft\WebSetup

現象)
プロダクトキー指定画面が出ないで、いきなりインストール方法選択画面になる。
そこでダウンロードして、インストール、ISO作成しようとしてもダウンロードに失敗し、結果何もできない。 メッセージも単に ”ダウンロードに失敗した”だけなので 意味不明。

備考)DVDメディアの使いまわしは基本的に出来ない。ライセンス毎に用意する必要がある。

ダウンロード版は、DL時にライセンス番号の埋め込み等は可能だろうけど、プレスで作るパッケージ版は100種類位作り分けるのかななどと想像してる...まさかパッケージもDVDメディアはライセンス毎に違ったりして、プレスの後、レーザー加工とか....

書込番号:15482463

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に7件の返信があります。


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:8件 今買いたいもの 

2012/12/16 07:30(1年以上前)

>>実際に自分がダウンロードした2つのISOで異なるライセンス番号でインストールできるかやってみました。 結果は ○です。

○と書いてあるので、できるんですよね?それなのになぜできないと言われているのかわからないのですが。

 一応、DVDは2つ別に作ってありますけど、すでに2つのプロダクトIDで2台にインストール済みなので検証はできませんが。

書込番号:15485352

ナイスクチコミ!0


shiba-mさん
クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:57件

2012/12/16 08:25(1年以上前)

>いちいちプロダクトキーごとにメディア(データ)をマイクロソフトが作るのはあり得ないし

上記は各DVD(ISOファイル)にDVDキーが組み込まれています、DVDキーとプロダクトキーはセットですのでインストール時にはセットのプロダクトキーを入力しないとインストールできません、そのDVD(ISO)で別のPCにインストールできますがインストール後に別途プロダクトキーを購入して認証の取得をしてください。

したがってプロダクトキーごとにDVDを作らなくてもインストールはできます。

書込番号:15485460

ナイスクチコミ!0


スレ主 Protesterさん
クチコミ投稿数:100件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのオーナーWindows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度5

2012/12/16 09:58(1年以上前)

じゃ、カニ食べ行く?さんは、実際にはプロダクトキーに対応したメディアからのインストールしかやってないのですか? 
こっちは、わざわざインストール実験とか、バイナリー比較までしたのに、いくら価格.comでもちょっとひどくね?


>○と書いてあるので、できるんですよね?それなのになぜできないと言われているのかわからないので
==>
理由は、
1)異なるプロダクトキーでDLしたISOはデータ的に異なる
のは手元のISOで確認してます。したがって、
”プロダクトキーごとにメディア(データ)をマイクロソフトが作るのはあり得ないし、意味がない”
という記述は、間違いです。

2)MSに メディアとプロダクトキーは1対1対応、メディアの使いまわしは出来ないと言質をとってある

3)インストールは出来たけど、最終的に認証までは自分でやってない

の3点です。 

sibamさん

>そのDVD(ISO)で別のPCにインストールできますがインストール後に別途プロダクトキーを購入して認証の取得をしてください。
=>
Win8では、インストール開始前に対応するプロダクトキーを入力しないとインストールが開始されません。 本当に紐付けで1:1対応なら、 紐付けされてないプロダクトキーを入力するとその時点ではじかれるはずです。

DL版から作ったDVDと パッケージ版のDVDでは確かにプロダクトキーははじかれました。

しかし、ダウンロード版から作った2つのDVDでは、バイナリーレベルでは相当異なるものの お互いに紐付けされてないはずの プロダクトキーを受け入れインストールが完了しました。
認証までそのまま成功するかはやってないので分からないです。

カニ食べ行く?さんの言われる通りなら、ユーザとしてはそれが望ましいのですが、気持ち悪いので、もう一度MSに確認します。

書込番号:15485776

ナイスクチコミ!1


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2012/12/16 10:26(1年以上前)

>いちいちプロダクトキーごとにメディア(データ)をマイクロソフトが作るのはあり得ないし、意味がないことです。

技術的には不可能ではないし、海賊認証サーバーの例もあるので、ダウンロード版ではキーとデータを結びつけた可能性はあると思いますよ。
メディアを焼くにはコストかかり過ぎと思いますけどね。

書込番号:15485879

ナイスクチコミ!0


スレ主 Protesterさん
クチコミ投稿数:100件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのオーナーWindows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度5

2012/12/16 10:48(1年以上前)

今、再度 MSに電話で確認しました(12.29までは土日も受付なんですね)。

1. DL版も DVDも メディアとプロダクトキーは紐付けされてる。メディアだけ一つでプロダクトキーの使い回しは出来ない。
2. 上記の対応付け以外の方法でインストール、認証行った場合の動作は保証されない

だそうです。
複数ライセンスを使うユーザの場合はメディアが1つで済むなら便利ですが、ダメという見解。
僕としては、抜け道があるんじゃないかとか、MSの見解は間違いではないかとか、色々詮索する積もりはありません。


>メディアを焼くにはコストかかり過ぎと思いますけどね。
==>
なので、プレス加工の後で簡単な処理で作り分けられる技術があるのか、あるいは100種類くらい作ってランダムに分配してるのかなと[15482463]に書いたんですけど、
"カニ食べ行く?さん"
のコメントで訳が分からないスレになってしまいました。

確認もせず確証もなくただの推測で”ありえない!”とか、ああまで強く書ける人がいるんだ! 数時間つぶしてしまった。悔しいな...

書込番号:15485983

ナイスクチコミ!1


shiba-mさん
クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:57件

2012/12/16 14:50(1年以上前)

スレ主さんに、あなたの発言は問いに答えてくれてる方に少々失礼に聞こえますが

事実かどうかは、あなた自身で確認するしかありませんね...

私のところには5台のPCがあります、プロダクトキーは、5台分購入してダウロードの

ISOファイルは最初の分だけしかDVDに焼いていませんよ、あなたのPCがおかしいのか

あなたの技量が足りないのか分かりませんが...

以上で、この件は発言いたしません。

書込番号:15487011

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:8件 今買いたいもの 

2012/12/16 15:15(1年以上前)

だからマイクロソフトはライセンスの基本を言っているだけでしょ?そう言わないと、プロダクトIDを使い回す人も出てくるからです。

別に1枚のDVDなどでプロダクトIDが複数あれば、それぞれインストールできるのにスレ主さんは何を言いたいのやら。

万一インストールできなくても、再ダウンロードだって簡単にできるのに。

全く訳がわかりません。

書込番号:15487116

ナイスクチコミ!0


スレ主 Protesterさん
クチコミ投稿数:100件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのオーナーWindows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度5

2012/12/16 17:20(1年以上前)

shiba-mさん、これは2本目のダウンロード時の注意のための情報提供です。

私からの質問ではありませんし、ここでの投稿者のような方に何かを聞こうとも思いません。
たかがインストール程度で技量を問われるとは驚きです。

この件に関してのこれ以上の投稿はご遠慮願います。

書込番号:15487597

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:12件

2012/12/17 00:37(1年以上前)

私もその件についてMSに電話確認をしましたが、
「メディア1枚あればプロダクトキーの数だけインストール可能」
といわれ、現実に一つのISOから焼いた2枚のDVDで2台のPCにインストールし
1ヶ月たった現在も普通に使用できています。
ご報告までに。

書込番号:15489881

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのオーナーWindows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度4

2012/12/17 05:53(1年以上前)

「メディア1枚あればプロダクトキーの数だけインストール可能」
が正解でしょう、それがまたDL版の良いところだと思います。

1. DL版も DVDも メディアとプロダクトキーは紐付けされてる。メディアだけ一つでプロダクトキーの使い回しは出来ない。
↑クリッサダさんの質問の仕方が悪かったのでは?
 この回答ではプロダクトキーの使いまわしはできない となっているので当然ですね。

ダウンロード版のプロダクトキー2つを購入して、ダウンロード版OSのISOイメージをDVDに焼き、その1枚で2つのパソコンに違うプロダクトキーでインストールできますか? 
と質問してみては? (当然同一OSの同一bitに限る)

fc /b A B の違いについては中身はよく解りませんが、プロダクトキー以外にも情報を変えるのはあり得ます。

書込番号:15490316

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:15件

2012/12/17 10:19(1年以上前)

スレ主さんはすでにこのスレッドを閉めていますが、ごらんの皆さんが誤認識したままではいけないとお思い書き込みします。

私はダウンロード版を2ライセンス、アップグレード版 発売記念プロモーション版を1ライセンス計3ライセンスを購入しました。

1本目はうっかりXP 32BITマシンをダウンロードアップグレードしてしまい、64BITにしたかったのでアップグレード版 DVDを購入しました。
アップグレード版には32BIT用と64BIT用の2枚のDVDが入っておりもちろんプロダクトキーは共用で1つ。
 
1台目のマシンにこの64BIT用のDVDを使い最初のダウンロード時のプロダクトキーでクリーンインストールしました。
アップグレードと名付けられていますが、クリーンインストールしても過去の「98 or 95から2000」へのアップグレードおよび 「98 or 95 or 2000からXP」へのアップグレードとは異なりアップグレード対象のディスク挿入を求められることはありません。

3台目は2千円余の差がありますからダウンロード版を購入しましたがこのときはいったんダウンロードしてISOを作成し、DVD焼きしたDISKでインストールしましたが、その直後機器構成の組み替えで 記念プロモーション版のDVDでクリーンインストールしました。
つまり、当たり前のことですがインストール台数分のライセンスを購入すればプロモーション版DVDでも、ダウンロード版から作ったDVDでも使い回しはできるということです。

もう一件のスレ主さんのいう
> バイナリレベルでは結構違うようです。fc /b A Bで相違箇所がざーとスクロールして流れる位沢山出てきました。

これは プロダクトキーを含んでいるからではなく、プロモーション版のDVDでインストールした マシーンと最新ダウンロードしたマシンの更新記録を見ればわかりますが、最新ダウンロードでは更新がぐっと少なくなっており、更新内容をかなりの時点まで含んでいることがわかります。そのために過去のISOと最新のISOではバイナリーが異なっているとだと思います。
過去にも何台ものPCで各windoWSのDISKの使い回しをしてきましたが、レビジョンが同じである限りライセンスのあるプロダクトキーがはじかれることはありませんでした。

書込番号:15490843

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:15件

2012/12/17 11:09(1年以上前)

↑の訂正
レビジョン→エディション

書込番号:15490974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:12件

2012/12/17 14:31(1年以上前)

スレ主様、すみません、皆様の今後のお役に立てればと
もう少し報告させていただきます。

私がMSに電話で質問した詳細ですが
Windows7 64bitとWindowsXP 32bitの2代のPCをwindows8にアップグレードすべく
それぞれのPCでWindows8へのアップデートの申し込みを行いました。
Windows7 64bitの方は問題なく64bitのWindows8のisoをダウンロードでき
アップグレードいたしましたが
皆様も既にご存じの通りWindowsXPのPCではISOをダウンロードする選択肢がありません。
はてな?このままISOを作れずにアップグレードすると32bitのwindows8になってしまうのかな?せっかくメモリーを4GBに増設して64bitにする気満々なのに
このままでは、どちらになるのかわからない?
と言うことで、元々その質問でMSに電話しました。
MSの回答としては、「その条件だとWindows8 32bitになる」
と言うことなので、では64bitにしたい場合はどうすれば良いかとたずねたところ
「Windows7からアップグレードしたPCで作成した64bitのインストールメディアがあるならそれを使ってインストールし、もう一つあるプロダクトキーを使えば良い」
という回答を得たわけです。その場合メディアに関係なくプロダクトキーがあればOKという説明でした。

それで更にもう一つ以下の質問をしました。
「では、64bitで不具合があった場合32bitを入れ直したいのでもう一つダウンロードしていない方にきたメールのリンクから32bitのインストールメディアを作りたいのだがどうすればよいか?」
「申し込んだPCに関係なく、ISOをダウンロードするPCによって32,64どちらがダウンロードされるかが決まるので、そのメールをWindowsVista32bitかWindows7 32bitのパソコンがあるならそれに転送してそのリンクからメディアを作る方法がある」
と親切に教えてくれました。
私はそのどちらも所有していないので、それを持っている友人に頼んで
そのPCにメールを転送しそこでWindows8 32bitのメディアもついでに作成しました。

幸い、二つのPCとも64bitで問題なく使えましたので、32bitの方のメディアでのインストールは試していませんが、このいきさつからして
仮に片方のPCから64bitを削除し新たにそのIDで32bit版をインストールできる
はずだとかってに思い込んでおります。

もう一つ検証したのは
32bitのisoをダウンロードした方のメールを
更に、まだisoを一度もダウンロードしたことのないwindows7 64bitのPCに転送
そのリンクから、とだったところ、もう一枚、確かに64bitのisoがダウンロードできました。
まあ、何枚メディアを作れたところで、プロダクトキーが一つなら
一つのPCにしかインストールできませんが(笑)


書込番号:15491670

ナイスクチコミ!6


沼さんさん
クチコミ投稿数:27953件Goodアンサー獲得:2467件

2012/12/18 09:45(1年以上前)

クリッサダ さん へ

了解です!
これで皆さんも納得でしょう,当然の帰結と言えばそれまでですが,
ところで,「お1人様3個(優待購入は5個?)」の制限を緩和してほしい!

有り難うございます。

書込番号:15495215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのオーナーWindows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度4

2012/12/18 10:38(1年以上前)

あれれ?
 おおきな間違いをしてしまいました、
クリッサダさん大変失礼しましたm(_ _)m

クリッサダさんの質問の仕方が悪かったのでは?
↑これスレ主さん( Protesterさん)の名前のつもりでした・・・(゜_゜i)タラー・・・
クリッサダさんのコメントが正解と書くつもりだったような?・・・(゜_゜i)タラー・・・

とにかくクリッサダさん失礼しました。。。

書込番号:15495358

ナイスクチコミ!0


SSL_TABさん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:2件

2012/12/23 16:24(1年以上前)

山の上の太郎さん

>スレ主さんはすでにこのスレッドを閉めていますが、ごらんの皆さんが誤認識したままではいけないとお思い書き込みします。

と書かれてますが、僕は パッケージ版のメディアを使って、ダウンロード版のライセンスでのインストールは出来ませんでした(勘違いではありません)。

出来ると書かれてる方は、実際に流用できないライセンスとメディアを持ってる僕からすると虚しいただの空論です。

メディアが何通りかあって、たまたまライセンスを流用できる組み合わせが存在するなどならありえるかなと思いますが。

なので、

”メディアとライセンスは紐付けされていて流用は基本的には出来ないのがMSの正式な仕様。”

ただし、

”同一メディアで複数のライセンスが使える場合もある”

なら分かります。

出来た出来たという皆さんだけの体験で変な誤解を与えるとまずいと僕も思いました。

もちろん、同じ版を複数回ダウンロードする前に ライセンスを手持ちのメディアで流用できるか試すのは自由です。 それが出来たからといって、常にそうだとは限りません。

間違いですか?

書込番号:15519021

ナイスクチコミ!1


shiba-mさん
クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:57件

2012/12/24 07:44(1年以上前)

>実際に流用できないライセンスとメディアを持ってる僕からすると虚しいただの空論です。

 メディアが何通りかあって、たまたまライセンスを流用できる組み合わせが存在するなどならありえるかなと思いますが。


上記の件ですが出来た方には空論ではありませんし、たまたまでもありません。

当然のことですがプロダクトキーをインストールするPCの台数分を購入するのが

基本です。

その上でインストールと認証の関係を理解すれば、できます。

書込番号:15522020

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:27953件Goodアンサー獲得:2467件

2012/12/24 08:10(1年以上前)

パッケージ版のメデイア とプロダクトキーは紐付けされてる。
ダウンロード版のメディアとプロダクトキーは紐付けされてる。
この紐付けは一対一でなはく,「メディア」>「プロダクトキー 1個」であろうか?
パッケージ版のメデイア と ダウンロード版のプロダクトキーは紐付けされいないから,
使えない(相互利用はできない),と言うことでしょう。
\3,300 でパッケージ版メデイアが使えるのでは,\5,800 で購入した人に失礼というものです。
尤も,使えているなら,それはそれで 宜しいかと・・・

書込番号:15522068

ナイスクチコミ!0


shiba-mさん
クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:57件

2012/12/24 10:07(1年以上前)

沼さんの、おっしゃってるのが正当な、ご理解だと思います。

今回のダウンロード版で複数のPCにインストールする方法は

メディアの節約というよりも何枚も焼くのが、めんどくさいので

一枚焼いてインストール後に認証取得が出来た、だけのことです。

出来ない方やりたくない方の不快感に、お詫びいたします。

プロダクトキーごとにDVDを焼いてインストールして同時に

認証取得するのが正しい方法です。

めんどうでもプロダクトキーごとにDVDを焼くことをお奨めします。

書込番号:15522385

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度5

2012/12/31 00:18(1年以上前)

先日ダウンロード版の2本目を買いました。

このスレ見て、前のライセンスで焼いていたDVDでインストールできるかやってみたら、開始段階で見事にはねられました。 2本目のライセンスでダウンロードしたら当然インストールできました。

なので、少なくとも手元には2種類のメディアが存在しています。

なんかこのスレに色々書いてありますが、メディアやISOの使い回しって、出来ないと思ってた方がよいですよ。出来たらラッキー位。

ユーザにしてみたら無駄っちゃ無駄だけど、メーカサイドには、なんか理由があるのでしょう。

書込番号:15549628

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

今日入れてみました

2012/12/30 18:36(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション

クチコミ投稿数:541件

Windows7からアップデートしましたインストールして終わってAMDビデオカードは8に対応してなかったので公式から8用のDLしました他は対応してたのでそのままです。使ってみた感じは未だ慣れてないので戸惑いますエクスペリエンスが下がったのは残念ですが7のガジェットに変わって8のアプリは楽しいですね起動は7は50秒掛かってましたけど8は30秒で起動すぐ使える状態になります後は慣れるしかないですねパソコン終了ボタンが中々見つからなくて戸惑います(-_-;)

書込番号:15548171

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:16件

2012/12/30 18:44(1年以上前)

句読点が全くない文章は読めません。

書込番号:15548208

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度5

2012/12/30 18:59(1年以上前)

ニックネームに徹するにはまだまだ甘い!二行目に「。」がありますよ?消し忘れ?(笑)

真面目に突っ込むと、AMDビデオカードはWin8に対応していたからWin8対応ドライバーを公式よりDLできたのですよね?

書込番号:15548270

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/12/30 19:17(1年以上前)

下がったのは体験ではなく、ウィンドウズ体験指標じゃないのかな。
これはバージョン間の比較に使うものではないので、意味がない。

公式とやらも部品メーカーのサイトの事でしょ。
マイクロソフトのサイトではなく。
非公式が有るかのような書き方だよね。

正確に表現する癖を身に付けよう。

書込番号:15548341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信13

お気に入りに追加

標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション

スレ主 DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件

http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/20121219_578754.html

しかしながら、インターフェースの悪さがすべてを台無しにしてるのも事実。
PCの新規購入以外では、今回は見送りが正解じゃないかな

書込番号:15500815

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度5

2012/12/19 20:42(1年以上前)

あまりにも激変しているので面食らう人は多そうです。
まぁ、人それぞれでしょうね。私は既に慣れかけていますw

それよりも紹介リンクサイトを読みましたが、とても良いですね。
trimがWin8標準で機能するってのは知りませんでした。RAIDに対応していれば尚嬉しいのですが…
外付けUSB3.0も恩恵が在るようですし、私には今のところ良い事尽くめです。

書込番号:15501784

ナイスクチコミ!1


SSL_TABさん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:2件

2012/12/19 21:15(1年以上前)

>インターフェースの悪さがすべてを台無しに
そういう人もいるでしょう。分かりますが、あきらかに全員ではありません。
出荷してそろそろ2月経過するから、すっかりなれてしまった人も随分多いでしょうね。

慣れられた人と、慣れられない人の比率は、調査してみないと何も言えません。
 インターフェースが悪いというのは、
あくまで、個人の感想ですね。

書込番号:15501941

ナイスクチコミ!2


スレ主 DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件

2012/12/19 22:00(1年以上前)

>外付けUSB3.0も恩恵が在るようですし、私には今のところ良い事尽くめです。

ところで、どれくらいの頻度で再起動してます?
スリープでの運用の信頼性は道南でしょうね?ここはかなり魅力的なんですけど・・・

書込番号:15502170

ナイスクチコミ!0


スレ主 DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件

2012/12/19 22:03(1年以上前)

>あくまで、個人の感想ですね。

個人的には、現行インターフェースで運用し、モダンUIを独立ウインドウのアプリにしたらとてつもなく魅力的になったと思うのですが・・・

書込番号:15502186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度5

2012/12/19 22:12(1年以上前)

私は地デジチューナーカードを搭載していますので、再起動が必要な時以外はスリープモードですよ。

>スリープでの運用の信頼性は道南でしょうね?
見た目は派手に変わっていますが、基本は7と変わりないので、全く問題ないです。

>個人的には、現行インターフェースで運用し、モダンUIを独立ウインドウのアプリにしたらとてつもなく魅力的になったと思うのですが・・・
私の周りでは対応ディスプレイじゃない人ばかりですが、評判は良いですよ。スマホ見たいで面白いとのことです。私も8と同時にNexus7購入したものでイメージが同じような感じなのが返って良かったです。カスタマイズで変更も可能ですから個人が好むように変えてしまえば良いかと思います。

書込番号:15502235

ナイスクチコミ!0


スレ主 DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件

2012/12/19 22:23(1年以上前)

>prego1969manさん

店頭で触った感じでは、出来の悪いランチャーを強制されているという感じなのですよね。メーカー製のPCを買わなくなって自作を始めたのも、出来の悪いランチャー付きが嫌だったのもあるので・・・
しかも、それが外せないのでは問題外なのですわ
玄人受けするような部分の改善は極めて魅力的ではあるのですけどねぇ。

書込番号:15502309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度5

2012/12/19 22:31(1年以上前)

>メーカー製のPCを買わなくなって自作を始めたのも、出来の悪いランチャー付きが嫌だったのもあるので・・・

確かに過去のメーカ製PCのランチャーは私も大嫌いです。まぁ、私は最初から自作PCだったので買った事なんかありませんけどね。しかし、8に関しては全く気になりませんね。まず、タイル表示自体を気に入っていますし、不要なものは削除できますし、カストマイズすれば7のようにも出来ると他スレでも紹介されていますしね。Winの流れだけでいえばアプリって感覚がどうかな?って思いますけど、Androidも持っている私としては直ぐに受け入れられましたし・・・特に問題ないですね。

要するに、素人?初体験の人ほど受け入れやすく、玄人?過去に慣れ親しんだ人ほど受け入れ難いってだけですよ。私は例外なのでしょうね。

書込番号:15502353

ナイスクチコミ!0


スレ主 DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件

2012/12/19 23:08(1年以上前)

>素人?初体験の人ほど受け入れやすく、玄人?過去に慣れ親しんだ人ほど受け入れ難いって

言葉のイメージが私とはずれているみたいです。
私の感覚としては。「素人?」とされているのはPCを全く知らないひと、「玄人?」とされているのはアプリケーションユーザーレベル(これを私は素人と呼んでいます)、私が玄人と呼んでいるのはその先に首を突っ込んだひとという感じですね。

書込番号:15502582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度5

2012/12/19 23:43(1年以上前)

(素人、玄人)それは私の感想を言うために使った単語ってだけですから、ずれていて問題ありません。

素人:Winを使った事がない、若しくは使い慣れていない。
玄人:その時々のWin慣れ親しみ変化を望まない。

という意味で使っただけです。

玄人な人たちは毎回ではないですが
2000→XP XP→7 の時もワイワイとなってます。(VISTAは例外、これは流石に私もw)

ですが住めば都。いつの間にか自然と移行されてます。8では、タッチができない環境なら人によっては半減するかな?とは思います。

書込番号:15502786

ナイスクチコミ!0


SSL_TABさん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:2件

2012/12/20 00:10(1年以上前)

スレ主ってWin8ユーザーなんですか? Win8に詳しくないようですね。

書込番号:15502921

ナイスクチコミ!1


スレ主 DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件

2012/12/20 00:21(1年以上前)

>2000→XP XP→7 の時もワイワイとなってます。

2000→XPと言うより、問題だったのは98→XPですよね。
個人的には、NT4→2000→XP→Vista→7は意外に違和感無く進めてるんですよ。ドライバの関係で、拡張ボードは全部外さないとインストールできなかったりしたけど・・・。速攻でカスタマイズしたけど、それが出来たんですよね。

書込番号:15502993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度5

2012/12/20 02:59(1年以上前)

>2000→XPと言うより、問題だったのは98→XPですよね。

それは単に全体の比較での話でしょ?

実際には、どの時も現行OS最高!って感じでしたよ。少なくとも私から見る限りでは。私は毎回最新が出ると必ずOS購入して即導入してたんで、毎回色んな声を聞くのですよ。毎回、会社の同僚や取引先などでOSが変わる度に「付いて行けな〜い!」ってね。

私にはどのOSの時も以前との違いが見た目だけで大したものには感じなかったから、世間が言うような不満が理解できませんでした。何が解らないの?ってな感じでしたね。流石に今回の8は激変したと初めて思いましたが、結局は配置の問題だけで場所が解れば問題ありません。慣れるまでは使いずらいでしょうが、もう(ほぼ)慣れましたね。

まぁ、何度も言うけど、人それぞれって事でいいのでは?
私は最初から否定も肯定もせずに、それだけを言ってるつもりです。
多分、他の方のレスと混同してこんな流れになったのでしょうけど、まぁ、いいでしょう。

書込番号:15503438

ナイスクチコミ!2


スレ主 DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件

2012/12/29 00:17(1年以上前)

ME以外は、ほぼ全部使ったことが有るのだけど、Officeのバージョンアップほどひどい状況は無かった。
ウインドウズ8は、Office並みだからなぁ。いろいろ改良されているだけにもったいない。
次期バージョンに期待!

書込番号:15541703

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

動画対応リモートデスクトップ

2012/12/24 14:22(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション

スレ主 SSL_TABさん
クチコミ投稿数:67件

WIFI経由でDVDを遅延なく再生(音声付)

ultravnc 1.1.8とは共存できてる

iPadで有名なリモートデスクトップソフトの splash2のWindows用クライアントが12/19にリリースされました。

http://www.splashtop.com/ja/splashtop2

画像のようにWin8をサーバにして利用可能です(商用利用に限りフリー)。 
サーバ側には splashtop streamerをインストールし、splashのサーバに利用者アカウント(メールアドレス)を登録する必要があります。

特徴は
1. 動画が音声付でリモート側で再生できる。
2. 設定が非常に簡単、ネットワークの知識もほぼ不要。
3. 標準でWOL機能を持ってる (MACアドレス登録も自動)。
4. ルータのポート開放不要で、外部アクセスが可能(らしい)。
(インターネット越の接続は有償ソフトが必要らしいです。)

動画が滑らかに音声付で再生されるリモートソフトは他に知らないので、興味がある人は試したら? LAN内だけで特に動画不要でも、良くできたWOLのマネージャ位には使える。

1. Streaming技術を応用してるらしく、接続中は、サーバ側の負荷は相当高いです。負荷に合わせてサーバの解像度は落とした方が動画は滑らかに再生されます。

Full HD動画の場合は、強力な4Core CPUがベターだと思う。 省電力には向きません。非接続状態だとほぼ負荷は0。

さすがに 1920x1080 のまま FullHD H264 m2ts をWIFI経由で再生しようとしたらこま落ちしました。1280x720などに落とせばOK.


2. UltraVNCとサーバ、クライアントは両立します。まぁ、同時に使う意味は薄いですが。動画を使わずサーバに負荷をかけたくないときは、vnc、動画の時はsplashtopと使い分けができます。
3. ルータのポート開放不要で外部と接続可能という事は、内部のStreamerから外部の接続PC側にポーリングし続けてるのかなぁ? 

なお、リモートソフトは、その存在自体が危険な部分もあるので、実際の運用にはリスクマネージメントをお願いします。

4とか、中のサーバからポーリングして外部から操作させてるとしたら、夏頃報道されてたリモコンウィルスと同じ動作原理なんだろうか?

書込番号:15523333

ナイスクチコミ!1


返信する
DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2012/12/24 19:08(1年以上前)

>画像のようにWin8をサーバにして利用可能です(商用利用に限りフリー)。 

珍しいですねぇ・・・

書込番号:15524475

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVD起動しない方ご覧ください。

2012/12/23 13:46(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション

スレ主 hallo500さん
クチコミ投稿数:73件

Windows8のDVDって、どんな規格で作られているのかわかりませんが、私のPCでは電源を入れて
DVD読み込みにしても起動しませんでした。そこで、他のPCでコピーのDVDを作成してその
コピーしたDVDでインストールすることができました。

DVD起動しない方の参考になればよいと思い書き込みます。

書込番号:15518414

ナイスクチコミ!0


返信する
SSL_TABさん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:2件

2012/12/23 15:10(1年以上前)

よう分からないけど、Win8のDVDの構造ではなくて、光学ドライブが最初のメディアの読み込みに失敗しただけじゃないかな? 使い回しのDVD-RWメディアをDVD-R代わりに使うとたまに起きることがある。

光学ドライブでメディアの読みとり能力って差がある。最初のメディアでもインストールできる光学ドライブはあると思うよ。

書込番号:15518765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度5

2012/12/23 18:44(1年以上前)

普通は、読取面を綺麗に掃除するだけOKなんだけどね。

書込番号:15519508

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ42

返信23

お気に入りに追加

標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション

クチコミ投稿数:24件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのオーナーWindows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度5

複数のパソコンを所有していて、1つのID(メールアドレス)で運用されている方で、Windows Media Centerのプロダクトキーを申請するときに同じメールアドレスで申請されると、同一のプロダクトキーになってしまい、うっかり登録してしまうと、再度認証を要求され、ライセンスのないWindowsとなってしまい、一部の設定ができない状態になります。(そんなの知ってるよという方はパスして下さい)
現在、プロダクトキーが届くのに時間がかかっていますので、一度元に戻そうとして、Windowsの機能で、無効化したのですが、認証の要求は継続しています。
マイクロソフトのサポートに電話して確認したところ、Windows Media Centerは、もともとある機能を無効化していてOSの一部なので、アンインストールできない。結局新しいプロダクトキーを入力するか、再インストールしかないということでした。Windows自体のエディションが変わってしまうようですね。
とりあえず、新しいメールアドレスを入手して申請してプロダクトキーが届くのを待っています。
再度、申請のページをよく見たところ下の方の注意書きに、1アドレスに付き1個のプロダクトキーと書いてありました。よく読まなかった、自分のミスですが、せめてMedia Centerをアンインストールできればいいのですがね。

書込番号:15412616

ナイスクチコミ!6


返信する

この間に3件の返信があります。


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/30 19:22(1年以上前)

ちょっと自己訂正。

>”MediaPlayerの動画再生品質は素晴らしい”などと宣う動画フリークでないなら 無理して入れる必要もない

と書いたが、実はさっきじっくりPowerDVD10と比較してDVDを見てみた。 なんだか、MediaPlayerの方が綺麗に見える(慣れないせいかとても使いにくいけど)。 うーーむ、動画フリークでなくても 一度位見比べてみるのも良いかも。

ただ、パソコン道楽さんの情報にあるように、MCEは削除できないようなので、入れる前に すぐに戻せるイメージは作った上で試すのが安全だ。

書込番号:15413638

ナイスクチコミ!2


George.Hさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:19件

2012/11/30 21:30(1年以上前)

本題に戻ってコメントさせてもらいます。
3つのパッケージを買い、それぞれに違うアドレスで購入。
1台のデスクトップに同じアドレスのものを入れてしまったようで、
windowsが認証されていないという事態になってしまいました。
サポートに電話して再認証です。
4つ目のOSをダウンロードで買い、
ほとんど使っていないアドレスで注文しましたが、
まさかOSにの認証が解除されるなどとは思いもしませんでした。
WMCは別になくても困らないプログラムなのですが、
どんなものか一度使っておきたいという好奇心もありますよね。
結局これまで使っていたソフトを使った方が慣れもあるし、使い勝手もいいのですが。

書込番号:15414198

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:657件Goodアンサー獲得:25件

2012/12/01 14:31(1年以上前)

スレ主様
すれ違いすみません

Windows Media Centerのプロダクトキーの申請について

すでに四日目だけど
まだ届かない
迷惑メールフォルダーも毎日確認してます

皆様
何日目くらいで届きました?

新たにスレ立てするほどの事じゃないので
関連スレのここで聞きます

書込番号:15417190

ナイスクチコミ!1


siku89さん
クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:28件

2012/12/01 14:40(1年以上前)

dreamlichisさん
>Windows Media Centerのプロダクトキーの申請について
ん? 僕は翌日来た・・・
四日ですか・・遅いですね。。。なぜでしょうね?

書込番号:15417224

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2012/12/01 14:46(1年以上前)

>皆様 何日目くらいで届きました?
==>
発売直後に申し込んで、12時間以内には届いてた。
こういうのは、リアルタイムで届くものかと思ってたから、逆に驚いた。

書込番号:15417248

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:657件Goodアンサー獲得:25件

2012/12/01 15:03(1年以上前)

>siku89さん
>プロセス改革さん

レス
ありがとうございます

再申請やってみます

書込番号:15417305

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのオーナーWindows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度5

2012/12/02 01:50(1年以上前)

dreamlichisさん
マイクロソフトコミュニティで気になる書き込みを見ました。「海賊版のWindows8 Proを無償で正規にライセンス認証可能な問題が発覚」というのがあり、海賊版の正規化にこのWindows Media Centerのプロダクトキーを利用しているようなのです。このため、マイクロソフトでこの対策を取るために送るのを止めているのではないかと推測されている方がいました。
プロダクトキーが送られてくるのに時間がかかっているのは事実ですから、この推測が当たっているかも知れませんね。

書込番号:15420046

ナイスクチコミ!3


PerfectPCさん
クチコミ投稿数:17件

2012/12/02 14:08(1年以上前)

>海賊版の正規化にこのWindows Media Centerのプロダクトキーを利用
=>
こんなに安く入手できるのに、それでも海賊版使う人はいるんだね。なんだか悲しくなる。

書込番号:15421753

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:657件Goodアンサー獲得:25件

2012/12/02 20:20(1年以上前)

富士通PC

スレ主様

そのような事情もあるのですね
困った
まだ送ってこない(笑)
三つのメルアドから送ってます
使用予定は二台のWIn8PCです

Windows Media CenterはXBOX360連動で
重宝してたから早く欲しい

vistaからのアップグレードPCは
デュアルコアでかなり快適になりました
Win7からのアップグレードPCは
i5の富士通PCは
起動時間が少し伸びました(T_T)

書込番号:15423290

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:657件Goodアンサー獲得:25件

2012/12/02 21:18(1年以上前)

vistaからのアップグレードPCは
デュアルコアですが、かなり快適になりました
Win7からのアップグレードの
i5の富士通PCは
起動時間が少し伸びました(T_T)

に訂正を

書込番号:15423616

ナイスクチコミ!1


PerfectPCさん
クチコミ投稿数:17件

2012/12/02 21:18(1年以上前)

dreamlichisさん、なんだかすごい数の常駐ソフトですね。僕の倍以上ある。
Win8からTaskマネージャで起動に時間がかかる常駐ソフトが調べられるようになってますよ。

書込番号:15423623

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:657件Goodアンサー獲得:25件

2012/12/03 00:02(1年以上前)

タスクマネージャ

PerfectPCさん

そうなんです
常駐が多い(笑)

今更ですが
タスクマネージャー変わってるね
「msconfig」使わなくても無効に出来る!
すぐタスク名をネット検索できるの良いですね
大分無効にしましたが
(消したらダメなのもあったかもしれない)

>起動に時間がかかる常駐ソフト
これはどこを見れば
分かるのでしょうか?
よろしくお願いします

書込番号:15424557

ナイスクチコミ!1


PerfectPCさん
クチコミ投稿数:17件

2012/12/03 00:14(1年以上前)

手許に今、win8ないから、記憶だけど、スタートアップタグだったと思います。
(タブレットって文字入力すごくしにくい …)

書込番号:15424623

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:657件Goodアンサー獲得:25件

2012/12/03 00:19(1年以上前)

PerfectPCさん

スタートアップはこんな表示です

書込番号:15424652

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:657件Goodアンサー獲得:25件

2012/12/03 19:07(1年以上前)

やっとプロダクトキー送ってきました

ほぼ一週間(笑)

ありがとうございました

書込番号:15427624

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのオーナーWindows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度4

2012/12/03 22:09(1年以上前)

初めまして。
私も最初にwindows8 media center packの無料プロダクトキー入手するためメールアドレスを送信したのですが一週間以上何も届きません。(3日前に2回目送信済)
webメールなのでLAN内の違うパソコンに届く可能性もないと思うのですが・・・。
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows-8/feature-packs のページでメールアドレスとコード(5ケタの文字列)を入力して”プロダクトキーを送る”をクリックで間違いないですよね?

書込番号:15428636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:9件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのオーナーWindows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度5

2012/12/04 21:02(1年以上前)

Windows 8 Pro アップグレード版をインストール後でないとだめなのでしょうか?
これだけ日にちがかかるようでは複数インストールしなければいけないユーザーは無料期間中に認証が間に合わないように感じます。

書込番号:15432918

ナイスクチコミ!1


George.Hさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:19件

2012/12/04 21:38(1年以上前)

3つ目までは3日(72時間)で公約通りに届いたのですが、
4つ目は5日過ぎても届きませんね。
異なるメールアドレスで認証しなきゃいけないのも面倒だし、
OSは正規に4つのパッケージを買っているのだから、
OSが正規品であることでインストール出来るようにしてもらいたいものです。

書込番号:15433133

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:9件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのオーナーWindows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度5

2012/12/20 10:06(1年以上前)

注文処理できないと表示されますがなぜでしょうか?
対処方法は?

書込番号:15504057

ナイスクチコミ!0


Roma120さん
クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:133件

2012/12/20 11:41(1年以上前)

この件に関して、MS に改善してもらいたいこと。

1. プロダクトキーを申請したら、すぐに「入力受付メール」を送ってほしい。
そうすれば、メールアドレスの入力を間違えていないことが、即確認できる。
MS からのメールが迷惑メール判定されないであろうことも、即確認できる。
(キーの送付が後日になるのは、海賊版対策等のために仕方がないと思う。)

2. 同じメールアドレスで再度申請したら、即エラーにしてほしい。
「入力受付メール」に、同じメールアドレスで複数申請はできない旨を記載すればよいと思う。
同じプロダクトキーを再度送付する必要は全くない。

書込番号:15504352

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「Windows 8 Pro 64bit DSP版」のクチコミ掲示板に
Windows 8 Pro 64bit DSP版を新規書き込みWindows 8 Pro 64bit DSP版をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Windows 8 Pro 64bit DSP版
マイクロソフト

Windows 8 Pro 64bit DSP版

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2013年 1月23日

Windows 8 Pro 64bit DSP版をお気に入り製品に追加する <101

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング