Windows 8 Pro 64bit DSP版 のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売形態:パッケージ版 Windows 8 Pro 64bit DSP版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Windows 8 Pro 64bit DSP版の価格比較
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のスペック・仕様
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のレビュー
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のクチコミ
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版の画像・動画
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のピックアップリスト
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のオークション

Windows 8 Pro 64bit DSP版マイクロソフト

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2013年 1月23日

  • Windows 8 Pro 64bit DSP版の価格比較
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のスペック・仕様
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のレビュー
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のクチコミ
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版の画像・動画
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のピックアップリスト
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro 64bit DSP版

Windows 8 Pro 64bit DSP版 のクチコミ掲示板

(6866件)
RSS

このページのスレッド一覧(全119スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Windows 8 Pro 64bit DSP版」のクチコミ掲示板に
Windows 8 Pro 64bit DSP版を新規書き込みWindows 8 Pro 64bit DSP版をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ448

返信183

お気に入りに追加

標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション

クチコミ投稿数:53件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度1

しばらく8を使っての感想です。

タッチスクリーンモニターはまだ高価なため、購入に踏み切れない。近所の家電店でも販売されていないので性能も未知数。
8はマウスだけでは使いづらいのでLogicoolタッチパッドを追加。

タッチパッドとマウスで使い易くなるのでその結果、画面をタッチする必要がない。
キーボードやマウスで足りろところでわざわざ腕を伸ばして画面を触るのも効率が悪し、案外疲れる。
店で試したがワードやエクセルをタッチで操作なんてすごく不自然だと感じた。

タブレットの現状をみればキーボードを無くすのも不可能でしょう。マイクロソフトもキーボード付きのタブレットを開発したのが最たる証拠ではないでしょうか。

マウスとキーボードが不動の地位を気づいたのにはそれなりの理由があるんですね。

20年近くお世話になっているマイクロソフト、今は方向性を見失っています。




書込番号:15364862

ナイスクチコミ!8


返信する

この間に163件の返信があります。


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのオーナーWindows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度4

2012/11/26 16:26(1年以上前)

ネットやクラウドに依存するのは、危機管理的に論外と思うのですが。
↑同意見です、貴重なデータをネット上に保存するのは、危険すぎますね。
パスワードを忘れたりURLを忘れたり等データにアクセスできないと永久に残ってしまうし、他の企業や人に見られる可能性が増大しますね。
Microsoftなら容易に見れるだろうし、どうでもよいデータのみネットに保存するのが良いでしょうね。

書込番号:15394494

ナイスクチコミ!3


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2012/11/26 19:11(1年以上前)

ウインドウズ8、もれなくモダンUI(によるタブレット)の広告付き!
価格を安価に設定してあるので、広告のスキップは出来ません。

広告が嫌いな方は、高価なウインドウズ7をお使いください。

書込番号:15395089

ナイスクチコミ!3


ma7さん
クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:8件

2012/11/26 20:10(1年以上前)

8は、新たな使い方「も」出来るOSだと思って購入した方が
新しい使い方「しか」出来ないのに驚いた
と言う事が多いのかと思ってました。
もちろんそれだけでは無いと思いますが。

すみません勉強不足なのですが、クラウドの場合、所有権を買うのか
使用権を買うのかが今ひとつピンときていません。
今回は、どちらなんですか?

書込番号:15395368

ナイスクチコミ!3


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40426件Goodアンサー獲得:5688件

2012/11/26 20:43(1年以上前)

>新しい使い方「しか」出来ないのに驚いた
新しい使い方をさせるために、古い使い方をないがしろにする…が近いかなと思います。
実務から見れば、東急ハンズがトイザらスに買収された…とも言えますw

クラウドというのは、簡単に言えば。自分家のHDDや光学ドライブをインターネット上に置いて、使いたいときにどこからでもそれを引き出せて、自分で管理する必要がなくなる…というものですが。
もちろん、そのネット上のデータを管理する会社は、危機管理万全を計るわけですが。実際にデータを消してしまった!という事件が、今年のファーストサーバー事件なわけで。http://matome.naver.jp/odai/2134032665292996301
基本こういうデータ損壊は、保証金払えば良いって物ではないので。クラウドの便利な部分は使いつつも、危機管理を全部よいしょするのは無謀でしょう。

ソフトウェアの購入については、もともと使用権の購入です。その辺には特に不満は無いのですが。
その使用権が保全されるのか?あたりが、クラウドの弱点として同じ土俵と言えます。

書込番号:15395536

ナイスクチコミ!3


ma7さん
クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:8件

2012/11/26 21:16(1年以上前)

ありがとうございます。
ついでに、と言う所に反応してしまいました。

ただ、アプリケーションの中古販売と同じ様に、元々どれくらいユーザーに生殺与奪権があっただろうと思い書き込みました。あまりにも状況が違うと思うので一緒には出来ないですが、そもそもそんなに自由じゃなかったな(笑)と感じていた物で。

書込番号:15395748

ナイスクチコミ!1


ma7さん
クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:8件

2012/11/26 21:19(1年以上前)

ご免なさい
>そもそもそんなに自由じゃなかったな(笑)
そもそもそんなに自由じゃなかったな(汗)
の方が適当でした。

書込番号:15395764

ナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/11/27 04:27(1年以上前)

今まで自らの粘着性格を発揮して理由の大部分を的外れと言い掛かりが続けてきたのに、結局、自分のメンツを傷つけない様に、軟着陸する場所を探し始めたってことでしょ。


>そのレベルでは、だれも否定なんかしていないです。

嘘つくなよ。
画面が汚れるというだけの理由で否定、ユーザーに選択を委ねているのに強要していると否定。
その他色々。


電子有価証券のデータを、所有者ではなく相手企業が管理するのは社会常識。
それをリスクと言うのならまだしも、論外とまで言うのなら、Windowsだけでなく現代社会すら否定しています。
社会否定にまで手を付けて自分に有利な状況を作らないと持論が成り立たない話に逃げ込むのだから、もはや今までの主張は間違っていたと水に流して貰えるように詫びる話でしょ。
コンピュータ不信を拠り所として、Windows 8というコンピュータは信用ならないのにそれ以外のコンピュータは信用できるというのが、どういう理屈が成り立つのか不思議。
Microsoftはユーザーがインストールしているアプリを削除する権利を有する、という部分を取り上げるのならまだしも。

書込番号:15397365

ナイスクチコミ!0


ma7さん
クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:8件

2012/11/27 09:04(1年以上前)

うーん、
私はこの掲示板で今使われている言葉を使うと電子有価証券とアプリケーションは違うんじゃないのかと言う話なのかなって思っていたのですが・・・・違っていたら恥ずかしいです。

OSのクラウド依存型に対しての警鐘と言うのも解るのですが、それなら新たにスレットはおたてになった方がよろしいかと思います。

書込番号:15397800

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3199件Goodアンサー獲得:529件

2012/11/27 11:30(1年以上前)

もう8にした人・・・冒険家、人柱願望、もしくはオッチョコチョイ
8にする決心がつかない人・・・優柔不断あるいは臆病者、もしかするとケチ(私)
8をあきらめ切れないで付きまとう人・・・ストーカー
7に残ると決めた人・・・安定志向、あるいは単に無精者

書込番号:15398162

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:114件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのオーナーWindows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度3

2012/11/27 12:05(1年以上前)

セキュリティーの管理レベルは企業によってさまざま、十把一絡げにして信頼性を云々いうのはナンセンス。

そもそも8を使っていない人が、実際使用して使用感の悪さの書き込みをしている人に「おまえは間違ってる」と言っても感情論でしかない。

書込番号:15398253

ナイスクチコミ!2


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2012/11/27 12:05(1年以上前)

>私はこの掲示板で今使われている言葉を使うと電子有価証券とアプリケーションは違うんじゃないのかと言う話なのかなって思っていたのですが・・・・違っていたら恥ずかしいです。

アパートで言うなら、所有権と居住権くらいの違いはあると思いますけどね・・・

書込番号:15398256

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40426件Goodアンサー獲得:5688件

2012/11/27 12:41(1年以上前)

>画面が汚れるというだけの理由で否定、ユーザーに選択を委ねているのに強要していると否定。
もっぺん書いておくと。「デスクトップでタッチパネルが必要か」ということと。「タッチパネル向けUIが有用か」は、まったく別の話。
論点が違うことを混ぜて、軟着陸とか言っている。この辺を都合の良い様に解釈しているから、ただただ文章が醜い。
選択を委ねる?そもそも、選択が委ねられていないから、皆不満を持っている。
それでは、MSがWindows8を使うかどうかの選択を委ねている?そんなわけないでしょw

まぁ、文章も理解も破綻しているので、いちいち突っ込むのも面倒だけど。おなじことしか繰り返さないので。一応ね。


私も、タブレットPCはそれが便利な使い方において、購入を検討してますし、そちらではWindows8搭載も検討するでしょうが(Androidでいい気もしていますが)。
私は、タッチパネルをデスクトップで使うつもりもありませんし、必要性も感じていません。
また、他の人の意見や記事を読むにおいても、この意見が大勢でしょう。

きこりは、自分が指示する記事でも探してきて下さいな。MS社員のブログ以外で。

そういえば。嘘つくとかいう言い回しをよく使いますが。件のMS社員のブログって、嘘なんですか?そのまま逃げたようですけど。

書込番号:15398374

ナイスクチコミ!5


ma7さん
クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:8件

2012/11/27 17:58(1年以上前)

ヘタリンさん
どうでも良い事で、気になった所がありました。
本当にどうでも良いのですが
必ずイコールではないのですが

つきまとう人=ストーカーな気が・・・・

すみません、ちょっと気になった物で(汗)

書込番号:15399329

ナイスクチコミ!3


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/11/27 18:54(1年以上前)

電子有価証券とアプリケーションソフトとは、全然違うでしょ。
間違うことも間違う必要も無い。

使ったと主張することを免罪符に、間違った伝聞を主張することを許容はされないよ。
嫌いなら嫌いでいいだけ。
でも理由が無視と無理解からくるものは、指摘されることくらい許容すべきだ。
自分の主張は許容される前提で主張しているのだから、他人の指摘という主張もまた、許容されなければならない。
指摘に反抗するのなら、そこから先はまた別の話。

書込番号:15399520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:114件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのオーナーWindows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度3

2012/11/28 00:40(1年以上前)

>使ったと主張することを免罪符に、間違った伝聞を主張することを許容はされないよ。

こいつやっぱりどうかしてるな。
どんなプロのドライバーでも、カタログだけで乗り心地を評価できないだろ、同じことだよ。
最低限使ってから能書き垂れな。

ばかばかしくて、笑っちゃう。

書込番号:15401357

ナイスクチコミ!3


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/11/28 07:44(1年以上前)

>どんなプロのドライバーでも、カタログだけで乗り心地を評価できないだろ、同じことだよ。

は?
所有しているドライバーでも、他人の評価の受け売り伝聞をそのまま垂れ流す評価する奴はいるだろ、同じことだよ。
「だけで」とは書かないが。
環境負荷を軽減する目的でモデルチェンジでパワーが落ちてしまうことは珍しくない。
パワーだけが評価基準ではないのに、パワーが落ちてるからコイツは失敗駄作だ!と言うのは間違い。
それなら古いの使い続ければ良いのだし。
ユーザーの為にもこの種の車種が市場で生き残るためにパワーが落ちることも承知で出したのだろう、と思いもよらないのならなおのこと。


>最低限使ってから能書き垂れな。

自分にしか見えない誰かに向かって能書き垂れてるな、こいつ。

書込番号:15401917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:114件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのオーナーWindows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度3

2012/11/28 09:03(1年以上前)

>伝聞をそのまま垂れ流す評価する奴はいるだろ

確かにいるよ、けれど、そういうやつの言動は通常信用されていない、誰かさんのようにね。

まぁ、何を言っても無駄なようですから、以後お相手することはありませんので悪しからず。

書込番号:15402113

ナイスクチコミ!3


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2012/12/04 19:48(1年以上前)

モダンUIは、スキップできる方向に動くのだろうか???Vistaは割と簡単にカスタマイズできたので、そんなに不満無かったのだけど・・・

書込番号:15432521

ナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/12/04 20:24(1年以上前)

>確かにいるよ、けれど、そういうやつの言動は通常信用されていない、誰かさんのようにね。

誰なのか明かせない、存在しない人のことですね。


>まぁ、何を言っても無駄なようですから、以後お相手することはありませんので悪しからず。

百論を尽くしても意味のあることを何も言ってないんじゃ、確かに無駄だろう。
悪しからずと謝罪しなくても、隙を突くようなことは全くしないお前に相手にされても私には何ら利益にならんので、黙って実行しなよ。


>Vistaは割と簡単にカスタマイズできたので、そんなに不満無かったのだけど・・・

不満がなくなるカスタマイズする部分がwindows Vistaに有ったかなー。

書込番号:15432689

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40426件Goodアンサー獲得:5688件

2012/12/04 20:29(1年以上前)

>DDT_F9さん
餌撒いちゃだめだよ。

書込番号:15432719

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

ウインドウズ7に飽きた人に

2012/12/02 19:00(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション

スレ主 kumasan001さん
クチコミ投稿数:692件

ウインドウズ8 トラブルなく 7から8に アップデートできました
新しい物が好きな人には 8 おすすめですね
いままでの使い方のが 便利なのは当然ですが 暇つぶし用に遊ぶには 8も 楽しめるかも
その程度の OS ですね

書込番号:15422929

ナイスクチコミ!4


返信する
PerfectPCさん
クチコミ投稿数:17件

2012/12/02 21:22(1年以上前)

>その程度の OS ですね
==>
残念ですが、その程度のOSとしか考えられないユーザがいるのは仕方がないですね。
考え方や、使い方は人それぞれですから。

書込番号:15423654

ナイスクチコミ!3


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2012/12/02 23:03(1年以上前)

玄人受けする部分が改善され、素人受けする部分が改悪されてる感じはしますけどね。

ホットコーナーやLaunchpadみたいな機能はいらんけど、MagicMouseで使うスワイプとマルチデスクトップは使いやすいんだよなぁ・・・

書込番号:15424245

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション

クチコミ投稿数:20件

Win8が出荷されて1月経過するのに、メーカ製PCの方にはノートもデスクトップもほぼクチコミがない。 時々、クチコミがあがるが、数日経つと消えてる。

実は、昨日質問にレスしたクチコミがあったが、それも丸ごと消えてる(非互換の話題だったが、価格.comの規約に抵触するような内容ではなく表現も穏やかなもの)。

こちらの板が2000件を突破してるのに、違和感がある。なんか事情があるの?

書込番号:15413675

ナイスクチコミ!1


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40426件Goodアンサー獲得:5688件

2012/11/30 19:49(1年以上前)

まぁ、その程度で消されるのなら、とっくに私が消されていますw

>ウィンドウズ搭載PC、ここ1カ月の販売は21%減=調査会社
http://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPTYE8AT01T20121130
まぁ、Window8だけのせいとは言いませんが。

書込番号:15413738

ナイスクチコミ!4


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2012/11/30 20:00(1年以上前)

>まぁ、Window8だけのせいとは言いませんが。

こいつが一番絡んでる気がするけど。
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0030/id=26828/

ウインドウズ8が必要なひとは、おそらく待ってると思うなぁ。

書込番号:15413774

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのオーナーWindows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度4

2012/11/30 20:15(1年以上前)

タッチパネル対応の10.6型フルHD液晶(1920×1080ドット、アスペクト比16:9)を搭載し
↑燃えろ金欠しはとんでもなくドットピッチが小さいのでこんな物絶対使い物にならない、と言っております。
 (15.6インチでも1920x1080は使い物にならなくて1366x768が最適だとのたまっておりますからねww)

書込番号:15413835

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション

クチコミ投稿数:20件

以前、話題になってたからご報告。

Win8クリーンインストール直後にエクスプローラのサムネイル画像として動画の一フレームが縮小表示される動画形式は次

1. OK
WMV, MOV(AVC H264), AVI(MotionJPG), M2TS, MP4(H264)

2. NG
MPG, MOV(RAW)

予想だが、MPGは MCEを入れるとフィルターが追加されるんだろう。
MOV(H264), MP4(H264), M2TS が標準で表示されてるのは意外だった。Win7からそうだっけ?

書込番号:15408613

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20件

2012/11/30 14:11(1年以上前)

MCEを入れたら MPGのサムネイルも表示されるようになりました。

書込番号:15412583

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション

スレ主 DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件

たとえば、Mac上のVMware Fusionでは「OS Xでコピーしたテキストや画像を仮想PCのWindowsに貼付け、その逆も可能」なようです(8より前の記事)。
バーチャルPCやVMwareで実際に動かしている方がおられたら、状況教えてください。

書込番号:15387128

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20件

2012/11/25 00:23(1年以上前)

Win7Pro + SunVirtualBox の上で Win8RPなら動いてる。 クリップボート連携もOK。

ただし、アップグレード版は、VM上での利用は認められておらず、認証が通らない(らしい)。DSP版かパッケージ版は、認証できるらしいが、やったことはない。


VMWare/Winはここ何年も使ってないが、10年前の Ver3の段階で、単なるクリップボード連携以上のことが出来た。ネットワーク経由でなく、HOST-GUEST間での ファイルのドラッグドロップでの受け渡しは便利だったね。

Macでどうなるかは全く知らない。
Googleすれば、適当な記事が見つかるでしょう。どこかで見たから...

書込番号:15387516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3199件Goodアンサー獲得:529件

2012/11/25 10:34(1年以上前)

以下はWindows8RTM版の仮想マシンの例です。
VMware Player5 およびVMware Workstation9 の場合、7と8の両方のOSからドラッグ&ドロップやコピペができます。
Oracle VM VirtualBox4.2 はできそうな説明を読んだ記憶がありますが、実際はまだ現バージョンではできません。ただしドライブ共有がごく簡単にできるのであまり不便は感じません。
Windows Virtual PC は、使ったことがないのでわかりません。

書込番号:15388899

ナイスクチコミ!0


スレ主 DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件

2012/11/25 10:44(1年以上前)

ググったところ、ウインドウズ8は出来たりできなかったりみたいだったのできいてみました。
ウインドウズ8のデモを見てきたところ、一つのウインドウに押し込んじゃえばモダンUIも使えるかなと言う感じです。
8〜16Gのメモリを積んでるひとが増えてきたので、仮想PC上で動かしたらタブレットとの連携が取りやすくなるのかなという予感がします。
誰かやってみてくれないかな??

書込番号:15388937

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ103

返信57

お気に入りに追加

標準

サービスパック大予想

2012/11/06 14:47(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション

気が早いですが、Windows8サービスパックを大予想してみませんか。

わたしの予想は、

1.スタートボタン復活
2.透明UIにもできるオプション搭載
3.スタート画面のタイルの大きさを自由に変更できる
4.ピンがファイル単位にもつけられる

です。

書込番号:15302967

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に37件の返信があります。


anko2000さん
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:4件

2012/11/07 18:12(1年以上前)

>DDT_F9さん

ああ、タイミングが悪かったですね。

何が非難されますか?
よくわかりませんが、
いいんじゃないですか好きにしてもらえば。

書込番号:15307995

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40426件Goodアンサー獲得:5688件

2012/11/07 19:37(1年以上前)

Windows8 3300円を、メインマシンの方に入れてみました。Windows7とドライブは別ですが、マルチモニター環境は同様です。
触ったのは、サブPCに試用版を入れて以来ではあります。

…Metroって、マルチモニターに対応していないのねw
どれか1つのモニターだけが、Metroになって、その他はデスクトップになります。開いたアプリ自体は、画面間の移動は可能ですが。移動先がMetroにって、常にどれか一つだけ。
タッチパネル無くても、マウスで…とのたまう人間もいますが。マウスの右クリックの使用頻度が低いのも(何かしら設定画出ることを期待してクリックしまくる人間が多いはず)、マウスと言った基本的ハードにも沿っていないUIと言えます。
Metroアプリに今のところは用は無いのですが。Windows「s」では無く、単なるWindowであるこのUIが、仕事に使えるかと言うと、この段階で絶望的なわけです。


私の所では、
■■

というような感じで3枚のモニターが並んでいます。左上がメインモニターです。下はタブレット。
この並ばせ方をしていると、Metroが使いにくいこと。チャームも、左下の画面切替も、Metroアプリを閉じるにも、モニター境界を叩かないと行けないので、操作ミスがしやすい。…これの操作位置というか操作方向というか、これ、変えられないのかね?
Metro画面だけならともかく。これがデスクトップ画面でも有効になっているので。従来のアプリの操作領域の直近にこんなものを置かれても、非常に迷惑です。

あと、無駄に広告が多い。まぁ、これがメインの目的なんだろうなとは思いますが。
勝手にネットから情報引っ張ってくるのも、余計なお世話。ニューヨークの天気なんかどうでもいい。全部停止できるんだよね?
タイルの位置は、引っ付く位置しか不許可?Windowsだよね?これ。

Metroが直感的とか書いている人間が多いですが。人体の延長である機械は、経験で操作する物です。Metroを直感というのなら、これはスマートフォンを扱った経験に元づく直感ですね。
さらに言えば、パソコンにおいて本来ユーザーが自由で出来るOSに対する「難しい設定」を、素人から出来るだけ隠すということにも注力しているように思いますが。特定製品に最初から入っているOSならともかく、ハード毎に環境が異なる汎用OSとして考えるのなら、一番最初に触るべきこれらの機能については、単純に使いにくくなっているとも言えます。WindowsServerもMetroUIになるようだけど。このUIで何をさせようとしているんだろう?

デスクトップだけで使えばいいじゃん…とも思われますが。上記の通り、Metro画面の操作がデスクトップにもしみ出ているので。この辺をOFFに出来ないと、ちと困りものです。
この辺は、あるかも知れないので、今後の調査ですね。
…回線も画面もCPUリソースも、ユーザーの財産だと思うんだけどな。勝手に浸食しやがって。

まぁ、スマートフォン的ハードでスマートフォン的に使うのなら、いいんじゃ無いかと思いますよ。出来ることもすることも、その程度という前提ですが。
これを汎用OSとして出したいというのなら、キーボードとマウスを使うことが前提の環境でも、それらがフルに使えるようなデザインにすべきですね。…もっとも、そういうのが出たら出たで、新しい操作を覚えさせられる方は、たまったもんじゃありませんが。

とまぁ。目の前のPCでやりたいことに差が無い以上、Windows7で出来ることは出来てもらわないと困りますし。アプリケーションを使っている最中に余計なことをされても迷惑なわけです。
SPに期待するとなると、作業環境としてのシンプル化というところですか。

書込番号:15308351

ナイスクチコミ!3


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2012/11/07 20:33(1年以上前)

>anko2000さん

基本的な私の立ち位置を説明しておくと、CPUおよびGPUパワーを必要とする場合はWin7の自作機を使用し、軽い作業はMacを使っています。なので、Win8はどうしたものかと思案中。

と言うことで、Win8を試していないからと言うことで否定されるのはどうかと思う。確かに、ノートンとノートパッドではNor...とNot...でノートンが先に来るだろうけど、突っ込む本質はそこか?あ、キーボードアシストは無いから、一文字でもタイプミスしたら動かないってツッコミかな??そっちはありか・・・

あと、非難というより、変な(と自分が思う)ツッコミがあったので、他の人に有用と思える書き込みを止めたってのは、単なる捨て台詞にしか思えないけどねぇ・・・

書込番号:15308610

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28894件Goodアンサー獲得:254件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのオーナーWindows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度4

2012/11/07 21:09(1年以上前)

>KAZUさん
うそ もうメイン機で実行した
モニター情報参考になりました家庭内仕事これからちょっと触ってみますヮ。
但し私めはセカンド機で。

書込番号:15308817

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40426件Goodアンサー獲得:5688件

2012/11/07 21:56(1年以上前)

メイン機に、予備SSDを使って…ですので。本番では無いです。
一応、インストール直後のイメージを作成した上で、いろいろ試用しようと思いますが。
…Windows7の時には、わくわくしていたのに。なんかもううんざりです。

マルチモニターをしている場合、それぞれのモニターだけでMetroを呼び出せるので。1台のPCに複数のモニターを複数の部屋に這わせて。それぞれの部屋で使う…なんてことも出来そうですが。…私はしませんが。
一も、Metro用に8インチくらいのモニターを専用に付けて、Metro関係は全部そちらという具合に棲み分けた方が。そろそろ、無線モニター希望。
ともかく。27インチ2560x1440モニターでMetroは、拷問です。

書込番号:15309124

ナイスクチコミ!2


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2012/11/07 21:59(1年以上前)

>あと、無駄に広告が多い。まぁ、これがメインの目的なんだろうなとは思いますが。

有料のOSに広告がついてるの?

書込番号:15309140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28894件Goodアンサー獲得:254件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのオーナーWindows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度4

2012/11/07 22:15(1年以上前)

>KAZUさん
インテル335にWQHDモニターもGetしてましたか〜!うらやましい

>Metro関係は全部そちらという具合に棲み分けた方が。
確かにそうかも。

書込番号:15309251

ナイスクチコミ!0


anko2000さん
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:4件

2012/11/07 22:31(1年以上前)

>DDT_F9さん

立派な環境ですね。うらやましいです。
私は XP-32bit 1台です。
win8rp は仮想PCです。

あれこれ考えるより実際に触ると分かりやすいから
試してみたらと言っただけです。
他意はありません。

無理に勧めているのではないですので、
興味がないなら無視してください。

書込番号:15309382

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40426件Goodアンサー獲得:5688件

2012/11/07 22:37(1年以上前)

>有料のOSに広告がついてるの?
>DDT_F9さん
デスクトップ上のエクスプローラーからmp4ファイル開こうとしたら、「再生できません。同じ映画が買えるかも。」みたいな感じで、勝手にMetroが立ち上がって、配信中の映画一覧とか。
ゲーム開けば、発売中のダウンロードゲームとか。
…普通、自分の映像フォルダなり、インストールしたゲームだけがリストに出ると思うのでは? OSだし。

>オリエントブルーさん
2560x1440 + 1200x1600 + 1280x800の3枚モニターです。
一度広い画面に慣れると、これくらい無いとPhotoshopとかCADはやってられません。

ちなみに。
>Windows 8への移行を74%のIT担当者が考えていないことが判明
http://gigazine.net/news/20121107-windows-8-deploy-reject/
>一方、導入しないことに決めた要因としては、回答者のうち41.4%がWindows 8の特徴でもある「Modern UI」と回答しました。回答の一例はこんな感じ。
> ・業界に悪夢が訪れるよ……。みんなが新しいUIに慣れるまでが大変なんだから。
> ・Modern UIとか、デュアルモニターへの対応の仕方とか、とてもWindows 8はエンタープライズ向きのOSではない。
> ・Windows 8はラップトップやデスクトップで使っている人のことを考えておらず、タブレット環境に迎合している。
> ・UIに変更点が多すぎます。デモ機を触ったけれど、ありとあらゆる部分がイヤ。
> ・スタートメニューがないから、1から慣れなければならないというのが……。
> ・最悪なGUIのせいで生産性が低下する。
> ・これまで使ってきたソフトが使いづらくなる。喜ぶのはタブレットやモバイルのユーザーだけ。
> ・Windows 8ではタッチスクリーンが重要な要素になるみたいだが、うちにはタッチスクリーンがない。

ほら、眉唾でした。
まさに大ブーイングですなw

書込番号:15309431

ナイスクチコミ!4


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2012/11/08 02:00(1年以上前)

>KAZU0002さん

リンクを見て思うのは、Vistaユーザーが一番変更を考えていると言うあたりが一番笑いを誘う部分ですね。
これがVistaユーザークオリティ!

書込番号:15310275

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/08 05:30(1年以上前)

CPU (8bit) RAM (8KB) MS-DOSにBASIC言語から始めたPCですが、
アップルに習ってWindowsとなりマウスがUIに入って来た時は
あまり抵抗感は無かった様に思います。
今度はタッチパネルですか?、昔から有りましたしスマホやPadで
普及して来ましたね。

「お手持ちのディスプレーを今すぐ、タチッチパネルへ!」とか言って
透明のビニールシート見たいな物を貼り付けてUSB接続でOKってなのが、
安く出回って流行るかも? (既に有るかも?)
24インチ・ワイドでいくら位で販売されるのかなぁー、買い換えた方が安いかも

いづれにせよWindows 8を使いこなすにはタッチパネルが必須となれば
慣れるしか無いが、五十肩で辛いし専用のアームレストが必要か?

更にWindows 8で大きく変わる点が有る。
電源を落とした後に目立つ指紋の跡や汚れを拭取る作業だ、
私は油症なのでキーボードは時々掃除するけど、ディスプレーパネルには
触れない様にしている。(お掃除グッズが流行るかも?)

自分のPCだったらまぁ良いけど、リビングのPCを汚したままだと、
娘から怒鳴られるに違いない。

会社のPCだと更に気を使うだろう。
日に何回も掃除をするか、タッチパネル専用の手袋が必要か。
出社したら指紋でベトベトなんて事にならない様に気を使うだろう。

ディスクトップはi7/3930K、ノートはi7/3610QM(10月購入)でWindows 7(64bit)です、
既にリカバリーディスクやバックアップは取ったしノートはアップグレード(1,200円コース)を
申し込みました。
双方ともWindows 7は快調に動いていますが自分で体験も必要なので
まずノートPCに導入してみたいと思います。

書込番号:15310432

ナイスクチコミ!2


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/11/08 06:20(1年以上前)

これだけ変わってるのに今の時点で74パーセントは、少ないと思うな。
過去にはさほどの違いがなくても拒否を示していたのだから。
不景気も後押ししてるだろうし。

自分に都合の良いネタを拾ってきて喜々とはしゃぎ、論破されると釣りだと開直るアホが、再びはしゃぎたくて自ら釣られたようにならないようにした方がいいな。

こういうのは、企業内の各ユーザーがプライベートで操作を習得してから、企業が導入するもの。
国民に知識知能に雲泥の差がある国では、底辺は言われた事しか出来ない。
だからマニュアル社会。
上層部は、マニュアルの見直しと再教育が必要になる変化は好まない。
ウィンドウズ7にあと8年もサポートを付けたから、そういうのはウィンドウズ7に留まらせれば十分で、ウィンドウズ8を合わせる必要は無いな。

書込番号:15310470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40426件Goodアンサー獲得:5688件

2012/11/08 07:25(1年以上前)

論破?「Intelかw」と突っ込み入れているのに気がつかなかったのが恥ずかしい?
自分に都合のいいネタ? 擁護派を支持するネタってあるの?w
自分の書き込みを支持しているのは、せいぜいドットくらいたというのには気がついていますよね?

>そういうのはウィンドウズ7に留まらせれば十分で
そういうのはXPで十分です。
…そもそも、ユーザーは、OSを使うんじゃなんて、そのOS上で動くアプリを使います。
32bitのアプリ、3GBのメモリ、これで環境が十分なら、それはそれで乗り換える必要はありません。
7が成功したのは、UIではなく、64bit版を一押しにした展開のおかげ。メモリを大量に必要とする用途には、64bit版OSが標準になることは、まさしく待ってましたでした。
VISATAが失敗したのは、XPでも十分なため。底辺ユーザーにはUACが必須とか考えたんだろうけど。未知の脅威よりは、目の前のテンポの良さ。

だから。
誰が、Windows8を、どういう理由で、評価しているの?
あんたは、PCを、何に、使っていて、どういう理由で、Windows8を、賞賛するの?
…OS評論家にでもなったつもり? それとも、単なる販売員?

書込番号:15310593

ナイスクチコミ!4


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40426件Goodアンサー獲得:5688件

2012/11/08 07:50(1年以上前)

ついでに。 74%記事の内訳。
 ・8は導入しない 23.8%
 ・8は導入しないが、将来再考するかも知れない 49.9%
 ・SP1が出てから導入する。 4.6%
 ・12ヶ月以内にWindows8を導入する 10.7%
 ・いつかは未定だが、Windows8を導入する 11.0%
74%ってのは、上2つの合計。
12ヶ月以内以外は、いわゆる様子見だし。12ヶ月以内の意見にしても、すべてもPCでという事では無いでしょうね。現状では、1割の導入もあるのやら。

現在使用しているOS別になると、また別の側面が。
XPで満足している人は乗り換えない。まぁ分かります。
UnixやMac OSを使っている人が2割乗り換え検討…逆に2割もいるという感じです。
VISATAが5割。この辺、32bitで足りるか、64bitで足りないかというニーズですね。
Windows7からは、29.7%。実際にすぐに乗り換えるって人が、この中かどれだけ出るやら。
まぁ。最新のハードにXP入れているという人も少数だと思いますので。古いOSでのアンケートは、実質的にハードの買い換えも含むかと思います。その辺に敷居を感じるか、新しいハードに魅力を感じるか、この辺の心理も大いにあると思いますが。

というより、仕事に必須ならともかく、ハードの買い換え無しに新しいOS導入する企業って、むしろ少数派では?
私の周りでは、社員個人の趣味以外では見かけないし。全社員のPCのOSを書き換えるより、新しいPCを買って配布した方が、手間も時間もトラブル対策も安上がり。

書込番号:15310647

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:4件

2012/11/08 09:41(1年以上前)

7の時は59.3%だったんですね。
渋っている企業は8のほうが多いという事ですかね。

書込番号:15310913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40426件Goodアンサー獲得:5688件

2012/11/08 10:08(1年以上前)

>NECのWindows8デスクトップはタッチパネル不要の方針
>http://bto-pc.jp/btopc-com/select/nec-windows8-touchpanel.html
英断と言うよりは、迷走と言うべきかと。
新製品としてWindows8を搭載せざるを得ないメーカーのモニター一体型PCなら、タッチパネルを使うかどうかはともかくとしても、タッチパネルはむしろ付けておくべきかと思いますが。じゃまになるものではないし。いっそ、筆圧検知ペンタブ機能も持たせれば、グラフィッカーが喜んで買うでしょう。
まぁ、ユーザーの評価が出そろう前に製品を出さないと行けないメーカーとしては、苦労するところでしょうね。

ついでに。
>Windows利用割合は7約55% XP約33% 8不明(2012年10月)
http://bto-pc.jp/btopc-com/select/windows7-xp-8-2012-10.html
Google経由のブログアクセスから解析したOSシェアです。8は未集計ですが。VISTAは最初から散々ですね。
既存のOSを入れ替えて…という手間をかける人はむしろ少数だと思うので、OSのシェアに搭載PCの販売台数は大きく関わると思うのですが。それでもこのVISTAの低空飛行は…。Core2でXPを使っている人には、現在のPCも必要ないということでしょうか。
8の場合、タブレットPCには必須的に搭載されるでしょうから、そちらでシェアを伸ばす可能性はありますが。さてどうなることやら。

ちなみに私は、VISTAはSP1から導入しましたが。7が出たら、速攻で乗り換えました。
VISATA自体が悪いOSだというイメージは特にありません。初心者向けのお節介が多いだけで、切れば済む話でしたから。ただ、XPから乗り換えるほどの価値は無かったと思います。
Windows7は、64bit環境に飛びつきました。作業に必要なメモリ容量が逼迫していましたしね。32bit版アプリでは、アプリが使えるメモリが2GBから3GB程度にしか増えないとしても、のど手でした。

書込番号:15311008

ナイスクチコミ!4


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2012/11/08 10:49(1年以上前)

ウインドウズ8導入希望者はタブレット導入希望者がほとんどでは?

ウインドウズ7=MacOSX
ウインドウズ8=iOS6

こんな見方してるんじゃないかなぁ・・・

書込番号:15311143

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのオーナーWindows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度4

2012/11/08 17:25(1年以上前)

私が言いたいことはほとんど、というかそれ以上の知識でKAZU0002さんがコメントしてくれています^^
  (ナイスポイントもつけさせていただきました、他の人にも納得できるコメントをした方にはナイスポイントをつけさせていただいております)

アプリケーションを使っている最中に余計なことをされても迷惑なわけです。
 ↑ほんと大迷惑です、仕事用にはかなりいじらないと使えませんね、
いくらマルチタスクとはいえ自動アップデート時にも注意が必要です。
 ネットにも常時接続し常時通信しているので、遮断する事をお勧めします。
それとメモリ開放が相変わらずうまくいっていませんね、空きメモリが0になる時もありそれでプチフリが起きているような?(メモリクリーナーを入れましたが、まともに動作しないような?)
 

書込番号:15312335

ナイスクチコミ!0


寿777さん
クチコミ投稿数:2件

2012/11/25 07:33(1年以上前)

サービスパックは出ませんよ。
サービスパックという制度は廃止になったの知らないんですか?
もちろんWindows7やVistaも新しいサービスパックは出ませんよ。

あと勘違いしている人多数ですが、デスクトップや普通のノートPCで使うWindows8は必ずしもタッチパネルである必要はありません。
http://torabasamiruko.blog.fc2.com/blog-entry-1.html
タッチパネルでも使えるというだけでタッチ操作に特化しているわけではないのですから。

書込番号:15388247

ナイスクチコミ!0


寿777さん
クチコミ投稿数:2件

2012/11/25 07:39(1年以上前)

>1.スタートボタン復活
もともとスタートボタンもスタートメニューも無くなっていませんし・・・

>2.透明UIにもできるオプション搭載
あまり透過機能を多用するのはダサいです

>3.スタート画面のタイルの大きさを自由に変更できる
ライブタイルを活用するアプリなら小タイル4つ分の大きさのものもあると便利そうです

>4.ピンがファイル単位にもつけられる
ピン留めよりスタート画面に登録しておく方が便利です

書込番号:15388263

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Windows 8 Pro 64bit DSP版」のクチコミ掲示板に
Windows 8 Pro 64bit DSP版を新規書き込みWindows 8 Pro 64bit DSP版をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Windows 8 Pro 64bit DSP版
マイクロソフト

Windows 8 Pro 64bit DSP版

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2013年 1月23日

Windows 8 Pro 64bit DSP版をお気に入り製品に追加する <101

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング