Windows 8 Pro 64bit DSP版 のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売形態:パッケージ版 Windows 8 Pro 64bit DSP版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Windows 8 Pro 64bit DSP版の価格比較
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のスペック・仕様
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のレビュー
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のクチコミ
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版の画像・動画
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のピックアップリスト
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のオークション

Windows 8 Pro 64bit DSP版マイクロソフト

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2013年 1月23日

  • Windows 8 Pro 64bit DSP版の価格比較
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のスペック・仕様
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のレビュー
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のクチコミ
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版の画像・動画
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のピックアップリスト
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro 64bit DSP版

Windows 8 Pro 64bit DSP版 のクチコミ掲示板

(6866件)
RSS

このページのスレッド一覧(全119スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Windows 8 Pro 64bit DSP版」のクチコミ掲示板に
Windows 8 Pro 64bit DSP版を新規書き込みWindows 8 Pro 64bit DSP版をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ29

返信17

お気に入りに追加

標準

Aero復活ボタンがほしい

2012/11/20 22:10(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション

スレ主 RedmondRedさん
クチコミ投稿数:57件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのオーナーWindows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度5

久しぶりに だいぶ前に入れた Win8RPを動かしてみた。この頃まではしっかりAeroが残ってる。素っ気ない Win8のデスクトップを見ると、RPの方が良いなと思う。製品版では、Windowsの重なり具合がとても分かりにくい。大昔にあった、Linuxのデスクトップみたいだ。

別にサービスパックを待たなくて良いから、Windows Updateで

1.Aero復活
2.StartMenu復活
3.Metroスキップ

をユーザの好みで選択出来るようなオプション機能を追加してほしい。これらがないから、
どうしよもないほど使いにくいとは思わないけど、折角慣れたのにオプションもないのは寂しい。
2,3は3rdPartyソフトで出来るらしいが、本家がやるのとはまた別だ。

ネットに Aero復活方法が幾つかあるけど、どれもダメだ。
今のところ、Winshadow8で影だけ復活させるのが一番。

でも、RPでユーザから意見が沢山あっただろうに、全部無視したのかな?
何か考えがあって落としたのだろうけど、復活オプションを残してない理由がどうもわからない。

発想が硬直してるのかな?

書込番号:15367787

ナイスクチコミ!5


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2012/11/20 23:05(1年以上前)

>1.Aero復活
>2.StartMenu復活
>3.Metroスキップ
そういう人はなにもWindows8を使う必要がありません。素直にWindows7を使い続ければ良いだけです。
新しいUIのほうが便利で、これからメインになる、というのがMSの主張ですから、わざわざ古いものを復活させる理由はないです。
Aeroについては好きずきです。2000だって、XPだって、Vistaだって、OfficeのリボンUIだって、常に不評でしたが、元に戻せるようにしたことは一度もありません。いずれ、ユーザーが根負けします。硬直しているのは慣れた古いUIに固執するユーザーだ、とMSは考えているんじゃないですか。まあ、大きなお世話ですが。

書込番号:15368119

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:487件Goodアンサー獲得:10件

2012/11/21 08:11(1年以上前)

metroのスキップは、classic shellを使ってみることをお勧めします。classic shellの設定で選択できます。

書込番号:15369231

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:75件

2012/11/21 09:29(1年以上前)

Aero Glass 復活の切り替えボタンあったほうがいいなあ〜

書込番号:15369418

ナイスクチコミ!2


スレ主 RedmondRedさん
クチコミ投稿数:57件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのオーナーWindows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度5

2012/11/21 10:12(1年以上前)

>OfficeのリボンUIだって、常に不評でしたが、元に戻せるようにしたことは一度もありません。
==>
そのようですが、なぜなんでしょうね? マイクロソフトってユーザの声に耳を貸さない会社なの?

書込番号:15369526

ナイスクチコミ!2


スレ主 RedmondRedさん
クチコミ投稿数:57件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのオーナーWindows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度5

2012/11/21 11:13(1年以上前)

>classic shellを使ってみることをお勧めします
=>
知ってますが、僕はそう困ってないので、使ってないだけです。

ああ、書いたのは、拒否反応が強い人が多そうなので、そういうオプションがあれば、反発も緩和されるのではないかというこうとです。全ユーザの何割位が拒否反応を示すのかは興味ありますね。

そういえば、WinXPでも、Win2000のようなデスクトップが良いって使い続けてる人いますね。標準でXPスタイルをOFFにできてた。 Win7も Aero ON/OFFって出来てたよね?

とすると、OSの UIを一つ前に近づけるカスタマイズ機能を排除したのは、XP以降だとWin8だけ?

書込番号:15369704

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:487件Goodアンサー獲得:10件

2012/11/21 11:22(1年以上前)

Aeroってそんなに良かったですか? 私はWindows7もまだ使ってますが,Aero機能って使わないですね.半透明もなくなったようですが,便利だと思ったことはないので問題なし.まあ,好みの問題ですが.

書込番号:15369732

ナイスクチコミ!0


スレ主 RedmondRedさん
クチコミ投稿数:57件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのオーナーWindows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度5

2012/11/21 11:26(1年以上前)

Aeroが良かったというか、Win8のデスクトップで境界がめだないウィンドウが重なると選択しにくく感じませんか? 
まぁ、好みは、好みでしょうけどね、好みを選ぶ余地を残せという事です。いけませんかね?

書込番号:15369741

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:487件Goodアンサー獲得:10件

2012/11/21 11:48(1年以上前)

選択の余地はひろいにこしたことはありませんね.その主旨には賛成です.

書込番号:15369805

ナイスクチコミ!2


スレ主 RedmondRedさん
クチコミ投稿数:57件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのオーナーWindows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度5

2012/11/21 12:18(1年以上前)

StartMenuがなくても困らない人もいれば、Aeroがなくても平気な人もいる、僕は、Aeroは選ばせろと思う、色々面白いですね。

書込番号:15369874

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:20件

2012/11/21 19:16(1年以上前)

Win8 を使い始めて3週間が過ぎましたが、デスクトップPCで使っていると、Metroスキップ
機能は欲しくなりますね。

最初は、面白い画面だなと思っていましたが・・・
見慣れてくると、OS起動のたびに開くのがウザくなってきた (笑

書込番号:15371269

ナイスクチコミ!2


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2012/11/21 20:38(1年以上前)

>Metroスキップ
>機能は欲しくなりますね。

近いうちに出来るのでは??
これだけが、OS切り替えで通常起こるトラブルとは別次元のトラブルなので。

書込番号:15371608

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40408件Goodアンサー獲得:5686件

2012/11/21 21:32(1年以上前)

Aeroの半透明は、普通に便利だと思いますけどね。
XPからの変化という意味では、これが無くなった方がいいというのは、「新しくなった」では無く、「古いのに戻った」でしょう。

影については、同感です。視認性に違いがあります。もっとも、Window[s]ではなくWindowなMetroからすれば、関係ない部分に思われているのかも知れませんが。

妥協的なところとして。
・スタート画面を、デスクトップではWindow化して欲しい。いちいち全画面には戻らないで。あんな物に全画面は要らない。
・画面の隅にスイッチを置くデザインは、使いづらくて邪魔なので。無効化できるようにするか、素直にアイコン化して欲しい。

もっともいっそ。UI部分は、ユーザーが自由にカスタマイズできる/カスタマイズされてUIを自由に配布できる、こういう風にして欲しいです。

書込番号:15371910

ナイスクチコミ!2


スレ主 RedmondRedさん
クチコミ投稿数:57件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのオーナーWindows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度5

2012/11/21 22:19(1年以上前)

>・スタート画面を、デスクトップではWindow化して欲しい。いちいち全画面には戻らないで。あんな物に全画面は要らない。
=>
うん、標準だと画像ファイルをダブルクリックするといきなりメトロ側に切り替わりますね。メトロアプリには、EXITがないから、ワナワナしちゃう。あれ、いやだな。ショートカットキーでデスクトップに戻れば良いという人ばかりではない。

今は、picasa3を入れて、それで開かせてます。

書込番号:15372204

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40408件Goodアンサー獲得:5686件

2012/11/22 08:20(1年以上前)

>標準だと画像ファイルをダブルクリックするといきなりメトロ側に切り替わりますね。
デスクトップ用Windowsフォトビューアーが残っているのなら、そちらに関連づけを直せば、デスクトップでも表示されますが。エクスプローラーからの関連づけが、全部Metroアプリにされているてのが、まず嫌がらせです。

書込番号:15373697

ナイスクチコミ!1


スレ主 RedmondRedさん
クチコミ投稿数:57件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのオーナーWindows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度5

2012/11/22 08:45(1年以上前)

>まず嫌がらせです
==>
確かに、あまり親切ではないですね。

Win標準フォトビューアーが残ってるかどうかはわかりません。
NHK教育の中高年のパソコン講座で何度も説明に出てくるやつですね。デスクトップ表示でも、それも使いたくないです。

書込番号:15373770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:13件

2012/11/22 12:44(1年以上前)

Aeroの復活は好みが有ると思います。

StartMenu復活と、Metroスキップは、フリーソフトで好みで設置、復活出来るし、
フォルダー構造としても、スタートメニューが残っているので、
有れば良いけど、無くても変更可能なら良いと思います。

確かに、前からWindowを使っているお客さんからすると、押し付けがましいですが、スマホやタブレットの要素を取り入れるのでしたら、
UI全体のデザインや操作性を、モダン、従来のWindow、Mac風とか選択の幅をテーマレベルで選べると良いですね?

書込番号:15374480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 RedmondRedさん
クチコミ投稿数:57件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのオーナーWindows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度5

2012/11/22 13:03(1年以上前)

あ、だから、人によって好みが分かれるので、選択オプションにしてくれという、淡い期待なのですよ。Win7でも、効果を全てOFFにすると Win2000ライクにまで戻れるでしょ?

私自身は、Aeroがなくて窓の境目がほんの少し分かりにくいだけ、StartMenuなくても困ってないし, Metroが少しうざい時がある位かな...

3rd Partyソフトでなくて、本家で仕込んでくれるのが味噌。
そしたら、声が大きな 強烈アンチWin8派も少しは我慢してくれて、Win8の上手な使いこなし方とか、もっと有意義な意見が出るのではないかと。

でも、オプションつけたらつけたで、”そら見たことか”って大合唱になるんだろうか?

3rd PartyのUIカスタマイズツールなら、昔からあるし、今後、沢山出てくると思います。

書込番号:15374559

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

Win8 Metro Testbed-iPadアプリ

2012/11/17 22:02(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション

スレ主 FFP20さん
クチコミ投稿数:26件

なんでも、iPadで Windows8 PC のタブレット操作をエミュレートするものらしい。
iPadユーザなら、$9.99で Win8のタブレット搭載PCに買い換えなくて済むかも...

http://www.splashtop.com/ja/win8

デモを信じると、操作の遅延はあまりないようだ。音も動画もiPad側で再生されてる。
メーカサイドは、メトロアプリの開発者に売りたいらしいが、一般ユーザが使って悪いはずはない。

書込番号:15354472

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:40件

2012/11/18 19:16(1年以上前)

実際に使ってます。

当然アプリ開発と関係ない人が買うことは問題ありませんが、これ自体の本来の目的は
「iPadはあるならタッチ操作の動作検証用のWindows8タブレットPCを購入しなくても検証できる」というものです。

宅内でなら「常に操作対象のWindows 8 PCの電源ONと宅内無線LANが届いてる範囲の必要がある」以外は問題にならないと思いますが、外出先からの場合はこのほかにも「Win8PCのリモート操作中は外出先のLANやモバイルルーターを使ってiPadとPCを常時通信させる必要がある。またその間にリアルタイムで画面や音声情報がストリーミングされていることでモバイルルーターなどでは下りのデータ使用量に注意する必要がある」ことは事前に理解しておくべきでしょう。

書込番号:15358254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/18 20:29(1年以上前)

>音も動画もiPad側で再生されてる。
==>
デモ、見ました。iPadは最新機種以外は、11nでも Max 20Mbps前後。これで滑らかな動きは素晴らしいですね。

UltraVNCのようなリモートソフトでなくて、iPadを WIFI接続された感圧センサ付モニタとして処理してるのかなとか思いました。

書込番号:15358560

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

標準

チャンスは1秒

2012/11/15 21:34(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション

スレ主 siku89さん
クチコミ投稿数:698件

本日HDDがRAW病になりHDDの普及を試みていると所なんですが
再起動の際こまった事が・・・・
スキャンをスキップするにも・・・1秒しか・・・W

書込番号:15345173

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2012/11/15 22:01(1年以上前)

RAW病って何?

書込番号:15345323

ナイスクチコミ!1


スレ主 siku89さん
クチコミ投稿数:698件

2012/11/15 22:15(1年以上前)

ファイルシステムがNTFSのHDDがRAWになってデタ−が読めないんですよ・・・
んで なるべくwin8に勝手にスキャンさせていい加減な修復させずに
修復したいんですが・・・testdiskっていう修復ソフトは固まるんで
win8再起動するとスキャン走って修復するし・・・ 

書込番号:15345401

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2012/11/15 22:24(1年以上前)

パーティション情報が飛んだりして、フォーマットがRAWとして認識されてしまった、と。

書込番号:15345481

ナイスクチコミ!0


スレ主 siku89さん
クチコミ投稿数:698件

2012/11/15 22:24(1年以上前)

hddからデタ−は消えてないんだけど
ブ−トセクタ−がやられてNTFSからRAWに変更されちゃったんですよ。。。
んでそこで偶然見つけた

win8の困った仕様が・・・
スキャンスキップするのに「1秒しか猶予がない」ってことを発見したんで
発表しました・・・

書込番号:15345487

ナイスクチコミ!0


スレ主 siku89さん
クチコミ投稿数:698件

2012/11/15 22:26(1年以上前)

>パーティション情報が飛んだりして、フォーマットがRAWとして認識されてしまった、と。

そうそう 

書込番号:15345491

ナイスクチコミ!0


歌謳歌さん
クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:11件

2012/11/16 08:53(1年以上前)

>siku89さん

こんにちは。
私もまったく同じ経験をしました。
1秒以内なんて、ほんとに困ったものですね。
1秒以内にしなければならない理由なんてあるんでしょうかね。
西部に行ってガンファイトでも練習してこなければ…。

RAW病の原因も直し方も知らないので、Win7に戻しました。
フォーマットしてからWin7をクリーンインストしたはずなのに、何故か「Windows.old」というフォルダが残っていて削除しようにも受け付けてくれません。
多分、その中にWinPro8の残骸が残っているんでしょうね。
15GBが無駄な占有になりますが、しかたなくそのまま放ってあります。

書込番号:15346749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:70件

2012/11/16 09:18(1年以上前)

修復のコマンドプロンプトで削除できませんか。
フリーのフォルダー削除ソフトもありますよ。

書込番号:15346808

ナイスクチコミ!0


baku23さん
クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:18件 ばくの備忘録 

2012/11/16 09:52(1年以上前)

歌謳歌さん
Windows.old 削除で検索したらでてきます。
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows7/How-do-I-remove-the-Windows-old-folder

書込番号:15346897

ナイスクチコミ!0


JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2012/11/16 13:48(1年以上前)

Windows.oldを削除するなら、ディスクのクリーンアップからやってください。

書込番号:15347715

ナイスクチコミ!0


歌謳歌さん
クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:11件

2012/11/16 13:58(1年以上前)

>baku23さん、皆さん

ありがとうございます。
ディスク クリーンアップで旨く削除できました。
これですっきりしました。

書込番号:15347739

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション

クチコミ投稿数:216件

Win8から修復ディスクはUSBメモリにも作れるようになったとどこかで聞いた。
実際に ”Windows7のファイルの回復" 使ってみると、従来通り DVD/CDしか選べない。仕方がないので CD-Rに焼いた。

使い始めて1週間、さっき,
  コントロールパネル -> 回復パネル
の存在に気付いた。

USBメモリに修復ディスクを作るのはここからやるらしい。似たような機能は、一つのパネルににまとめてくれればよいのに。こういう部分は、わかりにくいなぁ...

書込番号:15338710

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:216件

2012/11/14 12:08(1年以上前)

書いてから気付いた.... Windows8のコントロールでパネル名は
Windows7のファイルの回復
になってる。
”Windows8のファイルの回復”
のタイプミスではない...

次の Windows9でも残るのなら、Updateで
”Windowsのファイル回復”
に名前を変えておいてほしい。

書込番号:15338725

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:75件

2012/11/14 18:28(1年以上前)

>「回復ドライブ」を作成する USBメモリー
http://news.mynavi.jp/articles/2012/07/27/letswindows8/index.html


私はダウンロード版Windows 8 ProをUSBにもいれ、さしこみっぱです。

書込番号:15339911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2012/11/15 11:59(1年以上前)

ウインドウズ7に戻す方法ですか?

書込番号:15343133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:75件

2012/11/15 18:35(1年以上前)

>Windows 8 バックアップ機能 
>2つのバックアップ機能

大事なファイルを自動で守る Windows 8の「ファイル履歴」
http://ascii.jp/elem/000/000/717/717921/

書込番号:15344358

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信15

お気に入りに追加

標準

Windows 8が発売されたばかりなのに、

2012/10/27 10:49(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション

クチコミ投稿数:14件

昨日、Windows 8が発売されたばかりなのに、
来年夏Windows 9が発売されるという情報が飛び込んだので、
調べてみましたらWindows 9ではなく、Windows Blueが発売されるという噂です。

Windows 8には、2つのユーザーインターフェースがあり、指で動かすインターフェスは
指で動かすディスプレイが必要になり、ディスプレィーが対応していなければ
結局、従来のディスクトップ・インターフェースをマウスで動かすことになります。

新しいWindows Blueはどのようなものなのでしょうか、?

書込番号:15257518

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/10/27 10:54(1年以上前)

何ヶ月前に飛び込んできたの?

書込番号:15257541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのオーナーWindows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度3

2012/10/27 11:03(1年以上前)

次期Windowsのコードネームが"Windows Blue"という噂が8月頃からあったようですね。

書込番号:15257582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2012/10/27 11:03(1年以上前)

8月頃にちらっと見たような気はしましたが、
忙しくてほかの事をやっていました。
あのことは本当だったんだと、えっていう感じで

まさか普通なら3年後だろうて思ったからです。

書込番号:15257585

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/10/27 12:50(1年以上前)

内容は、ブラッシュアップでしょ。
ストアアプリのウィンドウ表示とか。
ウィンドウ表示は、アプリ側の問題で見送ったので、アプリ側の対応次第では先送りになるかもしれないけど。

書込番号:15257946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


藍CHAさん
クチコミ投稿数:36件

2012/10/27 15:55(1年以上前)

話はかわってしまいますが
わたしも昨日3台のPCをWin8にしましたが
@マークが「 でしか入力できなくて困っています。

調べたらキーボードが違って認識されているようです
SHIFTプラス2で@を入力していますが不便です
解決方法をわかりやすくお教えください。

書込番号:15258480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:15件

2012/10/27 16:55(1年以上前)

キーボードの設定が英語キーボードになっていてます
日本語キーボードに変更すれば直ります

また、英語キーボードの選択を削除すれば2度と変更しませんよ

書込番号:15258693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:15件

2012/10/27 17:09(1年以上前)

↑修正方法は

@マウスを左下に持っていきメニューを出す
A【設定】をクリック
B一番下にある【PCの設定変更】クリック
C右の欄の【全般】をクリック
D右に出てきた言語の下にある、【言語の選択】をクリック
E日本語と英語があると思うので【日本語】をクリック
F【英語】を削除しておく

たぶん以上で改善するのでは?と思います

書込番号:15258729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2012/10/27 17:10(1年以上前)

http://topics.jp.msn.com/digital/gizmodo/column.aspx?articleid=1288439

これですか?、8月15日のネタですが。

書込番号:15258734

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/10/27 17:17(1年以上前)

あと半年ほどでメジャーバージョンアップなどする訳が無い。
Windowsが失敗作であると喜ぶアホが常に居ます。
発売してすぐにメジャーバージョンアップが行われると、それは失敗作の根拠になるので、そうであって欲しいという願望で作り話をするアホも多数居るわけです。

書込番号:15258759

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40408件Goodアンサー獲得:5686件

2012/10/27 17:42(1年以上前)

Windows8は失敗作ですねw。マーケティング的に。
基幹部分の改良は、Windows7SP2とでもして。タブレットなりタッチパネル付きノート向けにMetro付きバージョンを出せば、まだ棲み分けがはっきりしていて良かったのに。
これでまだ、従来のデスクトップに切り替えられるのならともかく。Metroをデスクトップ向けにまでアピールして、すべてのユーザーに強制的にこれ使えなんて…私はそこまでマゾじゃ無いですw

書込番号:15258856

ナイスクチコミ!1


藍CHAさん
クチコミ投稿数:36件

2012/10/27 17:56(1年以上前)

>俺はそんな男だったさん
ありがとうございます
以下の言語の選択が出てこないので
四苦八苦しています。
どうやらインストール時のキーボード選択をそのままに
したのが原因らしいです
ダメならまた再インストールしてみます。

D右に出てきた言語の下にある、【言語の選択】をクリック
E日本語と英語があると思うので【日本語】をクリック
F【英語】を削除しておく

書込番号:15258896

ナイスクチコミ!0


藍CHAさん
クチコミ投稿数:36件

2012/10/27 19:41(1年以上前)

>俺はそんな男だったさん
かさねて
ありがとうございます。

クリーンインストールしましたら
直りました。
1台だけの症状だったので
まだ助かりました。

書込番号:15259342

ナイスクチコミ!0


naj30013さん
クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:1件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度5

2012/10/27 23:34(1年以上前)

KAZU0002さん
自分もWindows8はタブレット・スマホに限定して
Windows Air(何となく有りそう…)みたいなネーミングにして
PC用はWindows7SP2にした方がよかった気がします…

そもそも機能の違うPC・タブレットの両方対応なんて
Windows8は中途半端なOSになった気がします
画面の取り外せるノートPCは動きが悪いし…

マウスジェスチャーを強化した方が良かったんじゃないでしょうかね?

書込番号:15260559

ナイスクチコミ!1


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2012/11/11 14:59(1年以上前)

ギズモードの湯木氏の記事は(内容も文体も)嫌いだから、個人的に無視する方針。

書込番号:15325619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2012/11/15 15:17(1年以上前)


藍CHAさん
>話はかわってしまいますが

なら新規で投稿しましょう。
人の話題(スレッド)を乗っ取るのはよくないです。

書込番号:15343695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信11

お気に入りに追加

標準

テレビチューナー動かず

2012/10/29 10:21(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション

スレ主 藍CHAさん
クチコミ投稿数:36件

Pix-DT090-Pe0をビスタで使っていましたが
使えなくなったのが惜しいところです
メーカーにもWin8用のドライバーがありません。

書込番号:15266699

ナイスクチコミ!2


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/10/29 10:25(1年以上前)

メーカー名やどういう製品なのかも書かずに、こんな所に書くもんじゃないよ。
該当製品の所に書くべきでしょう、ウィンドウズ8のユーザーに普遍的に必要な知識じゃないのだし。

書込番号:15266709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 藍CHAさん
クチコミ投稿数:36件

2012/10/29 12:23(1年以上前)

メーカー名は書いてあるだろう
pixだよ。

Win8を気にいってるが動かないよという

経験を書いたのである!

余計なことはお前の書き込みだよ。

書込番号:15267036

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:45件

2012/10/29 12:46(1年以上前)

確かにPix-DT090-Pe0をググれば詳しい情報が出てきますね。
これはこれで有益な情報と思います。

書込番号:15267118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2012/10/29 14:12(1年以上前)

自分のビデオカードRADEON9550 古いビデオカードのドライバがwin7からアップグレードしたらなくなっていた 買った時のどらいばだから98ぐらいだったかもしれない メーカーにWindows7用ドライバがあったので当てたらwin8で動くようになった
Pix-DT090-PeO ドライバ ここにwin7用おいてありますよ 当ててみたらどうでしょうかその前にデバイスマネージャーで黄色 びっくり出ていないか確認要
http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/pix_dt090_pe0/download.html

書込番号:15267357

ナイスクチコミ!0


藍CHA.さん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのオーナーWindows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度4

2012/10/29 16:29(1年以上前)

モバギ太郎様
naruto-muva様

ご親切にありがとうございます。

naruto-muva様の方法は昨日から何度も試していますが

設定の画面が出なくてフリーズしてしまいます、

やはりWin7からの設定引き継ぎでないとダメみたいですね

当方Win7のPCではないのであきらめました

メーカーに直接聞いたのですが、用意はしてないし

今後もWin8用はしないとつれない返事でした。

書込番号:15267748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2012/10/29 16:44(1年以上前)

>設定の画面が出なくてフリーズしてしまいます、

ドライバの更新ができないってことかなあ
もうすこし具体的にお書きになったらどなたかがズバリのアドバイスいただけるかもね


Win8用のドライバはまだまだどこもやっていないでしょう Win7用ドライバならwin8で動くはずではないでしょうか 

書込番号:15267792

ナイスクチコミ!0


藍CHA.さん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのオーナーWindows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度4

2012/10/29 17:04(1年以上前)

テレビを最初に受信地に設定する
画面がのっぺらぼうの状態で
文字も何もないので、適当にどれか
押してもフリーズしてしまいます、
要は全く対応していませんね。
テレビはテレビで観ているので
元のOSに戻す気はないですが
BS,CS対応のWチューナーなので
使わないのも
もったいない気もします
メーカーの対応も期待したいところです。

書込番号:15267838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2012/10/29 17:35(1年以上前)

テレビ動いていませんね ドライバがおかしいのではないですか
デバイスマネージャー開いてみましたか
ここにやりかたがでています キーボードの場合ですがテレビもおなじです
http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?rid=3&PID=0805-7763
デバイスマネージャー開くにはwin+pauseでシステムのプロパティ出して 左上にデバイスマネージャーとあるからここを抑えたら開きます で テレビに黄色かびっくりが出ていたら ドライバの更新をやったらいいです WWin8の前はテレビのドライバはOSはなにようでしたか ともあれin7用を当ててみたらどうですか

書込番号:15267904

ナイスクチコミ!1


藍CHA.さん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのオーナーWindows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度4

2012/10/29 20:04(1年以上前)

アドバイスたいへん
ありがとうございます。

半ば諦めています
また気が向いたら
チャレンジしてみます。
歳のせいか面倒になってきました。

書込番号:15268473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:468件Goodアンサー獲得:83件

2012/10/29 20:24(1年以上前)

>Win7用ドライバならwin8で動くはずではないでしょうか

そうでもないみたいです。
私もWin7の更新プログラムのKB9750532がないってはじかれてインストール出来ません。
(もちろん互換モードでも…)(IOデータ製地デジチューナ−使用)

書込番号:15268588

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2012/11/15 15:14(1年以上前)


きこりさんの言い方は問題あると思うけど言ってる事自体は同感です。
Win8 じゃなくて PIX-DT090-PE0 に書く内容だと思います。

価格.com - ビクセラ PIX-DT090-PE0 のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000004998/


書込番号:15343688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Windows 8 Pro 64bit DSP版」のクチコミ掲示板に
Windows 8 Pro 64bit DSP版を新規書き込みWindows 8 Pro 64bit DSP版をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Windows 8 Pro 64bit DSP版
マイクロソフト

Windows 8 Pro 64bit DSP版

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2013年 1月23日

Windows 8 Pro 64bit DSP版をお気に入り製品に追加する <101

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング