
Windows 8 Pro 64bit DSP版マイクロソフト
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2013年 1月23日

このページのスレッド一覧(全259スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 4 | 2012年11月10日 10:22 |
![]() |
2 | 4 | 2012年11月9日 18:03 |
![]() |
3 | 11 | 2012年11月9日 16:44 |
![]() |
2 | 4 | 2012年11月9日 10:17 |
![]() |
6 | 8 | 2012年11月8日 23:55 |
![]() |
0 | 6 | 2012年11月8日 20:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro Pack アップグレード版 発売記念プロモーション
はじめの1回はうまくいくのですが、GogleChrome1度閉じて再起動してみると、画面右上のアイコン化・最大化・閉じるボタンが表示されません。
何か解決方法はありますか、よろしくお願いします。
0点

モニター解像度が合っていなくてボタンが画面の外にでていませんか?
書込番号:15319672
0点

お気に入りをエクスポートして一度入れ替えてみてはどうでしょうか?
https://support.google.com/chrome/bin/answer.py?hl=ja&answer=96816&topic=1735105&ctx=topic
書込番号:15319777
0点

インターネットエクスプローラを使っているが、フリーソフトがウェブサイトなどを開く時に、クローム協賛のモノはクロームで開く事がある。
その限りでは、何ら不具合は感じなかった。
書込番号:15319819 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション
現在自宅には
WindoesXp Pro(DSP)が3台
HP 製ノート(添付OS WinPro)が2台
あります。
すべて32bit版です。
これらはすべてこの製品を使って64bit版のクリーンインストール可能でしょうか?
あとDSP版ですが、どのライセンスがどのマシンにインストールされているか知る方法はありますか?
0点

>これらはすべてこの製品を使って64bit版のクリーンインストール可能でしょうか?
OSだけで判断するなら可能です。
あとは、ハードウェアも対応してるかは、ご自身で確認してください。
>どのライセンスがどのマシンにインストールされているか知る方法はありますか?
インストール済みのWindows OSのプロダクト・キーを調べる
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/1185productid/productid.html
書込番号:15314693
1点

CPUに ”PAE、NX、SSE2 をサポートするプロセッサーである事”という条件があります。
あまりに古いXP機だと条件を満たさない可能性があります。ご注意を。
ハードウェアに関しては、無線LANドライバなどがない、オーディオドライバがないとかだとかなり苦戦するでしょう。
Microsft 提供のcheckerを試したらいかが?
書込番号:15315496
1点

ミコノス99さんがおっしゃるように、マイクロソフト提供の「Windows 8 アップグレード アシスタント」を実行してみましょう。
非互換のものがあれば、教えてくれます。
ダウンロード版 3300円を購入して、64ビット版の ISO イメージをダウンロードする方法が知りたい場合は、過去スレを参照ください。
なお、さらに慎重を期す場合は、
Windows8 Enterprise 64-bit 評価版 を、マイクロソフトが無料でダウンロード提供しています。
それを手持ちのマシンにインストールして、動作確認してみましょう。
マシンをインターネットにつなげずにインストールして、確認が終わったら消して、次のマシンに入れるようにすれば、何の問題もないでしょう。
インストールする前に既存環境のバックアップを取る必要があるなら、しっかりバックアップを取りましょう。
書込番号:15316221
0点

ありがとうございます。
DSP版でもライセンス的に問題ないということですね。
マシンスペックはこれから調べてみます。
書込番号:15316735
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション
この製品でWin8Proにして、古いPCが蘇りました。
掲示板ではいろいろ書いてありますが、気に入ったので、2本目以降を買いたいです。
1. 3300円のダウンロード版もあるのですが、この製品のDVD(64bit)を使って、ダウンロードのライセンスを使うのは、ずるいのでしょうか?
アップグレート対象はXP Home SP3(32bit)です。XP(32bit)からWin8(64bit)はダウンロードできないそうです(なんで?)
2. 義弟も古いXPを使ってて、セキュリティが心配だそうです。古いデバイスのドライバがあるかとかは置いといて、僕のDVDでインストールしてライセンスはダウンロード版を買ってもらうというのはさすがにまずいですか?
差額1700円でセコイと思われるかも知れないけど、何本も買うと馬鹿になりません。
ダメという人と、出来るという人がいて良く分かりません。
0点

企業向けみたいな複数ライセンスって無いんですかね?
MacOSだと、家族用に5本ライセンスみたいなのが昔あった気がする。
因に、現在のMacOSは1AppleIDあたり1ライセンスみたいで、デスクトップで購入したものをノートで再購入しても課金されませんでした。まあ、通常3台使う人は少ないので、3台目は課金されるかもしれませんが・・・
書込番号:15311281
0点

>1. 3300円のダウンロード版もあるのですが、この製品のDVD(64bit)を使って、ダウンロードのライセンスを使うのは、ずるいのでしょうか?
問題ないとは思いますが。
ダウンロード版と言っても、ISOファイルの形で入手して、自分でDVD-Rに焼けばいいので。アップグレード版でいいのなら、わざわざこの製品を買う必要も無いと思います。
32bitXPからは、ISOのダウンロードも出来ない…ということはなかったような気が。
書込番号:15311342
1点

>アップグレート対象はXP Home SP3(32bit)です。XP(32bit)からWin8(64bit)はダウンロードできないそうです(なんで?)
32bit版から64bit版に、環境を引き継ぐ形のアップグレードは出来ず、新規インストール扱いになる…という話とごっちゃにしていませんか?
書込番号:15311346
1点

KAZU0002さん、回答してくれて、よかったぁ! ありがとうございます。
今電話できないですが、自分でも購入前にMSに確認してみます。
(訳の分からないレスが一番最初について、このスレもうダメかとあきらめてました。未回答かどうかって有効なレスがもらえるかどうかに関係しますから。
なんで、あちこちでスレに全く関係ないコメントしまくるのでしょうね? ここで、僕、Appleの事なんかきいてないのに。)
書込番号:15311435
0点

アレとかソレとか、ドレを指してるのか判らない指示語が多くて何とも言えない。
メディアは、ライセンスの購入者に無料で付いてくるという解釈して良いんじゃないかな。
ライセンスは、1台に1つが必要。
ライセンスを買えばメディアも付いてくるので、他のライセンスのメディアを使いまわす必要は取り敢えず無い。
他のライセンスに付いてきたメディアを使っても、誰も損しないから、黙ってやっていれば良いんじゃないかな。
書込番号:15311489 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

僕も似た事情なので、MSに確認してみました。
===========
1. DVDメディアと ライセンス番号は紐付けされてるので、メディアの使い回しは出来ない。
2.DVDインストールのWin8をダウンロード版のライセンスで認証しようとするとハネられる。
3.ダウンロード用のPCで 64bit版が実行できない場合は、64bit版はダウンロードできないようにしてる。
それ以外では、例えば Win7(64bit)からだと 32bit/64bitのどちらもダウンロードできる。
===========
以上、ネットから拾った情報ではなく、MSに直接電話確認した内容です。
別スレッドに報告があったように、ダウンロードライセンスがDVDメディアインストールで通ったとか言うのはあるかも知れませんが、MSは認めてないという事です
電話認証もダメかなどは聞いていませんが、Win8は インストール開始時にライセンス番号の入力が必要です。そこでハネラレタラ、認証処理までたどり着けないのは、Win7までとは違うようにも思う。
実際にお金を使う場合は、ご自身でMicrosoftに確認するのをお奨めします。
書込番号:15311845
0点

公式はこちら。
>http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows-8/upgrade-to-windows-8
>Q:32 ビット バージョンの Windows から 64 ビット バージョンの Windows 8 にアップグレードすることはできますか。
>A:可能ですが、アップグレード アシスタントではアップグレードできません。PC に 64 ビット対応のプロセッサ (CPU) が搭載されている場合は、現在 32 ビット バージョンの Windows を実行していても、64 ビット バージョンの Windows 8 をインストールできます。ただし、Windows 8 の DVD を購入する必要があります。
>また、32 ビットから 64 ビット バージョンにアップグレードする場合は、ファイル、設定、およびアプリを保持できません。
アップグレードアシスタントからWindows8のインストールを開始することは出来ないというのは分かるのですが。購入も出来ないのか?というあたりがいまいち不明ですね。
メディアが必要なら、アップグレードアシスタントから買えるのか、またはISOをダウンロード出来るのか。よく分かりません。
こんな方法もあるようですがw
>http://pc-and-digital.seesaa.net/article/300324194.html
Windows7 64bit版のPCで代理購入してしまってもいいのでは?
書込番号:15311907
0点

http://osn1973.blog103.fc2.com/blog-entry-212.html
>32bit/64bitの選択オプションはないので32bit版が必要な場合は32bit版のOSを、64bit版が必要な場合は64bit版のOSを搭載しているマシンで作業を行なう必要があるようです
だそうです。
嫌らしい仕様ですね。
書込番号:15311921
0点

>それ以外では、例えば Win7(64bit)からだと 32bit/64bitのどちらもダウンロードできる。
=>
これMSから確かにこう聞いたと思いますが、電話は録音してません。
KAZU0002さんが書かれてる公式サイトにできないと明確にあるようですので、選択できない方が正しいのではないかと思います。
MSのサポート員も即答ではなく、裏で誰かと何分か相談してたようです。
実際に購入された方のレポートがあれば 確実ですね。
書込番号:15316254
0点

>Win7(64bit)からだと 32bit/64bitのどちらもダウンロードできる。
アプグレ−ド版落とした際
Win7(64bit)だけど 記憶が確かなら選択画面出た出た。。。
書込番号:15316482
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション
現在アバスト!フリーバージョンを入れていますが、win8ではなんだか重いです。皆様のアバスト!はいかがですか。その他おススメソフトを教えていただけますか。よろしくお願いします。
1点

panda cloud antivirusなんかどうでしょう?
機能が少ないですが、検出率は結構高いです。
それか、WindowsDefender。アバスト!を削除すると自動的に有効になります。
有効になったらWindowsDefenderを開いて定義ファイルを更新してください。
(中身はほぼMSE)
>皆様のアバスト!はいかがですか。
前にwin8RP版に入れていましたが特に問題はありませんでした。
(重いとかそういうこともなし。)
書込番号:15269830
1点

nobuyosiさん
情報をありがとうございます。
立ち上がって少しすると重さは感じなくなるのですが
起動にすごく時間がかかっています。
実は他2台もWIN8に変更しましたが同じ状況です。
panda cloud antivirus
をためしてみます。
書込番号:15269995
0点

こんばんは。
Privatefirewallを
使っています。
http://www.privacyware.com/personal_firewall.html
XP/7/8で使っています。
特に重くは感じないです。
8はまだサポートしていませんが
オススメです。
書込番号:15274661
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション
5年前に購入した東芝のTX66C(大元はビスタ)、WIN7が出たときに7にバージョンアップし、問題なく使用していました。
今回、東芝の公式なバージョンアップ対応は出ていなかったのですが、WIN8にバージョンアップしたところ、次の2点の不具合が発生しました。その他は今のところトラブルも無いため、CD/DVD使用以外は不便は有りません。
1、内臓DVD及び外付けDVDがファイルエクスプローラーで認識せず、使用できない。
デバイスマネージャーでは存在することが確認できた。試に音楽CDを入れたが
再生はできないというか、当然のごとくファイル名も表示されない。
2、シャットダウン後、パソコンのふたを開けただけで、パソコンが起動する。
です。
東芝にも問い合わせましたが、DVDの方はシステムのリカバリーを薦められました。
電源の問題は、BIOSのデフォルト化を薦められ、実行しましたが改善しません。
DVDの件は、価格コム内で「レジストリをいじる」ような改善方法を見た気が
したのですが、検索しても見つかりませんでした。
対応方法についてご存知の方がおりましたら、教えていただきたく書き込みました。
あ、もう一つトラブルがありました。
ソフト購入後のマイクロソフトからのメールが文字化けしていて、エンコードを
いくら変更しても治りません。これはマイクロソフトに言わないと駄目ですかね。
自宅のパソコンのため、アドバイスに沿った試験は退社後となるため、
頻繁にお返事が返せないかもしれませんが、よろしくお願いします。
2点

[1] RP版の時に、MSのCommunityで対処法 (レジストリ)を見た記憶があります。
「Windows8 DVD drive recognized」で検索すれば出てくると思います。
[2] カスタム(新規)で、インストールしているのですか?
また、再インストールを試しても直らないのでしょうか?
一度だけ「シャットダウン」を選択しても、なぜか再起動してしまい
シャットダウン→再起動のループ状態になった事があります。
結局再インストールを行い、なんとか正常に戻っています。
書込番号:15306943 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ダウンロード購入時のメールでしょうか?
Unicode(UTF-8)でエンコードすれば、見れますよ。
DVDの件は、わかりませんが、
シャットダウンは、どうような操作でシャットダウンされてますか?
Win8の普通のシャットダウンは、完全なシャットダウンでないらしいので、
スリープや休止と同じような動作をしているのでしょう。
私は、ノートPCを持っていないので、試せませんが、
コントロールパネル→システムとセキュリティ
→電源オプション→プラン設定の変更→詳細な電源設定の変更
→電源ボタンとカバー
上記のところで動作を変更してみては、いかがでしょうか?
書込番号:15309780
1点

キシリンさん
ウルトラ凡人さん
回答ありがとうございます。
インストールは、WIN7からのバージョンアップで、全てを引き継ぐ設定で行いました。
再インストールはDVDが認識していない為、怖くてまだやっていません。しかし、電源オプションに関しては、ウルトラ凡人さんの方法を試しましたが、ダメでした。
DVD認識問題は、帰りましたらMSのCommunityを見てみます。
文字化けは、エンコードをUnicode(UTF-8)にすることも試したのですが、ダメでした。
これは、別のPCで受け取った時も同じです。今度、ウエブメールで受け取る方法で転送をして試して見ます。
それぞれの結果が確認できましたら、また報告します。
書込番号:15310680
0点

>ソフト購入後のマイクロソフトからのメールが文字化けしていて...
小生も,文字化けでした!
ところが,これを,印刷すると,ほぼ完全に読めます(日本語)。
まあ利用するのは,プロダクトキー と再ダウンロードのため「クリック」するところ
ですので,これで十分ですが!
書込番号:15310846
1点

>インストールは、WIN7からのバージョンアップで、全てを引き継ぐ設定で行いました。
CD/DVDの件は、書き込みソフトの問題かもしれませんね。
書き込みソフトがWin8に対応していないソフトですとこの問題が出ますので確認をして見てください。
古い書き込みソフトを使用している場合は、ソフトをアンイストールして
デバイスマネージャーでCD/DVDを削除して再起動して見てください。
書込番号:15311225
0点

確認してみたところ、本家(english)のcommunityに
「DVD drive not recognized in windows 8」
というsubjectであります。
copy&pasteがなぜか出来ないため、urlなどが貼れません・・・
よって、communityで検索してみてください。
無事認識出来ると良いですね。
書込番号:15311476 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

電源オプションでは、無理でしたか残念です。
メールに関しては、もしかしたら、メールソフトによっても、
違うかもしれませんね。
私は、Windows Liveメールを使用してます。
書込番号:15311825
0点

キシリンさんのアドバイスで、MSのフォーラムで確認して、「TOSHIBA Recovery Disc Creator」を削除したら、あっさりと解決しました。DVDもCDも問題ないです。
東芝のサポートに相談した時は、「TOSHIBA Disc Creator」を削除の指示が有ったのですが、「TOSHIBA Recovery Disc Creator」しかないため、このファイルでよいかの問いに東芝はリカバリを進めてきたので迷ってしまったことが原因でした。
文字化けも印刷したら大丈夫でした。
蓋の問題だけが残りますが、パソコンの使用上は問題ないため、これで良しとし、完了にします。
アドバイスをいただいた皆様、ありがとうございました。
書込番号:15314167
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション
Windows8 PROダウンロード版をHDDにインストールしていますが、
HDDが変な音を出してきたため、新規のSSDを購入し、新たにインストールしたいのですが、
ライセンス認証は可能でしょうか?(因みに自作デスクトップPCです)
お手数ですが、宜しくお願い致します。
P.S internet Explorer 10って、価格.comの書込み等の枠が表示されず、全体的に真っ白に
見えるのですが、これって、正常なのでしょうか?(便乗質問ですいません)
0点

>ライセンス認証は可能でしょうか?
可能です。
書込番号:15312795
0点

沼さん、有難う御座います。
了解致しました!これで、また、クリーンインストールしたいと思います。
書込番号:15312837
0点

パソコンの部品が1個壊れたらライセンスは失効するなんてことあるわけないよ。
IE10は、クラッシック版もストアアプリ版も真っ白では無いです。
不自然さは感じてないので、表示される内容はIE9と大差ないと思います。
書込番号:15312869
0点

きこりさん、有難う御座います。
>パソコンの部品が1個壊れたらライセンスは失効するなんてことあるわけないよ。
なるほど、了解です。
>IE10は、クラッシック版もストアアプリ版も真っ白では無いです。
不自然さは感じてないので、表示される内容はIE9と大差ないと思います。
そうですか、一部のHPの表示がおかしくて(Yahooの本日テレビ番組内容等)。
再度、インストールしてみます。
書込番号:15312963
0点

>Yahoo!のラテ欄も不自然さは感じないな。
そうですか〜IE9と違うので、不自然さが...
書込番号:15313057
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)




