
Windows 8 Pro 64bit DSP版マイクロソフト
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2013年 1月23日

このページのスレッド一覧(全259スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 4 | 2012年11月2日 20:08 |
![]() |
1 | 2 | 2012年11月2日 17:34 |
![]() |
5 | 7 | 2012年11月2日 14:26 |
![]() |
2 | 11 | 2012年11月1日 22:56 |
![]() |
5 | 6 | 2012年11月1日 00:43 |
![]() |
10 | 29 | 2012年10月31日 20:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション
以前、メモリーと抱き合わせで購入したDSP版windows7 32bit が手元にあるのですが、これをベースにwindows8をアップグレードして使用しても問題ないのでしょうか?
現在メモリー増設のため、64bit windows7を使用しているのですが、32bit windows7と抱き合わせで購入したメモリーは使用しておりません。抜け道はあると思うのですが、厳密にはどうなのでしょうか?
書込番号:15284978 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

DSP版を売るショップの中には、使えない(使わない)メモリと抱き合わせで販売しているところもあります、
こんな、掲示板で白状せずともご自身の考えで決めたらどうでしょう。
そんなに厳密にとらなくてもと思うけど。
書込番号:15285010
1点

JZS145さんの書かれた使えない抱き合わせは正しいです。
DSP版のWindows7に骨董品のSIMMが付いて来たり、まだ付いて来る分にはいい方で、あとで抱き合わせのジャンクメモリを送りますと発送メールが入って永遠に後で来るものが来ない場合もありますが・・・そこは皆さん暗黙の了解で購入されているのかとは思われます。
>>厳密にはどうなのでしょうか?
厳密にはダメなんでしょうけど、そのいきさつをマイクロソフトが分かるハズもないですので・・・
書込番号:15285405
2点

ここでこういうことを尋ねるひとは、迷惑なので新しくDSP版を買ってください。
書込番号:15285592
2点

JZS145さん、kokonoe_hさん、DDT_F9さん、回答ありがとうございます。
すいません、抱き合わせという言い方が悪かったですね、セット販売と言えばいいのかな?
DDR3 PC3-10600 2GB×2枚のメモリーと一緒に購入しました。しかし4GB×4枚に増設した為現在は使用しておりません。
>>厳密にはダメなんでしょうけど、そのいきさつをマイクロソフトが分かるハズもないですので・・・
そうですよね・・・ちょっと固く考えすぎたみたいです。
>>迷惑なので新しくDSP版を買ってください。
ご迷惑かけて申し訳ありません。ダウンロード版を購入して、しばらくはメモリー12GBで行こうと思います。
貴重なご意見ありがとうございました。
書込番号:15285686
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション
WIN7を利用していて不満はないのですが、1200円でアップグレード版が購入できるそうなので、買っておこうかと思っています。
しかし、下手にインストールして不具合が出ないとも限りませんし、すぐにはインストールするつもりはありません。
将来WIN8をインストールしたくなったときに入れることもあるかもしれないので、1200円なら買い置きしておきたいといったところなのですが、購入したWIN8はそのままDVDなどに焼いて保存しておくといったようなことは可能なのでしょうか?
あるいはダウンしたファイルは別のディスクに入れておけば、いつまでもインストールしなくても失権したりはしないですよね?
1点

Windows 8 優待購入プログラムのページに書いてありますよ。
http://windowsupgradeoffer.com/ja-JP/Home/ProgramInfo
「Windows 8 をダウンロードした後、ご自分用のインストール メディアを DVD または USB メディアに作成することができます。」
書込番号:15285068
0点

ひまJINさん
貴重な情報ありがとうございました。
これで安心して購入することができます。
書込番号:15285150
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション
Win8の標準機能のシステムイメージの作成でシステムイメージを取ってみました。
初めて使いましたが、圧縮がかかってないようで、pagefile削除しても総容量17G。何もしないとpagefile込で 26Gほどになりました(pagefileのバックアップなんて要らないよねぇ)。
作成も TrueImage(DiscWizard)等の数倍遅いです。
TrueImage/Paragon/EaseUSの有償版はWin8対応のようですが、どなたかフリー版で Win8対応のイメージ作成ソフトをご存じないでしょうか? イメージが実サイズより圧縮されるのが良いです。
ParagonもEaseUSもフリー版は終わりにしたのかな...
2点

システム復元ポイントを無効にして,復元ポイントを削除すれば
バックアップ容量減らせるかも。
その機能があるか未確認ですが
Windows 8手元にないので確認できていませんが。
CCleanerで余計なごみを削除してみるとか。
EaseUS Todo Backup Free
http://www.todo-backup.com/products/home/free-backup-software.htm
Windows 8対応してるみたいだよ。
Windows 8対応オンラインソフト一覧
http://www.forest.impress.co.jp/docs/special/20120927_562621.html
書込番号:15282664
2点

あ、既に復元ポイントは削除して, CCCleanerかけて、Softwaredownload, tempなどを全て削除してのイメージが16Gです。
追加したアプリは Google Chrome, テキストエディタ数本ですか。+200MBもないでしょう。
常用アプリやツール類、開発環境やpleades-fullを入れて 1年ほど使い込んだWin7を DiscWizardでイメージ作ると 15G位ですからね。
インストール直後のイメージが 16Gだと、Win8標準機能を使い続けようという気が減ります(手段がないよりマシな位)。
EASEUSは まだFree版あるのですね、昨日は、Googleでなくて EASEUSの先頭ページから入ったので見つけられませんでした。
ありがとうございます。
書込番号:15283890
0点

喜んでダウンロード試してみましたが
指定されたリンクの Partition Masterは パーティションのコピーツール機能だけですね。
イメージの作成、復元機能が追加されたわけでないようです。
EaseUS backup restoreは Freeがなくなって Trial版になってますね。
でも、もう、ここクローズにしてしまったなぁ...
書込番号:15284042
0点

Easeus Todo Backup Free 5.3 左下のDownload Nowをクリック
http://download.cnet.com/Easeus-Todo-Backup-Free/3000-2242_4-10964460.html
●Windows8-RTM Cドライブ(34.7GB)
バックアップ比較
・Acronis True Image HD → 1分45秒 (10.8GB)
・EaseUS Todo Backup Free5.3 → 2分4秒 (12.1GB)
書込番号:15284223
1点

EASUS Todo backup free版でバックアップ作ってみました。
Win8 Pro + Media Center 26G ->12.4G 4分4秒
(圧縮最大、優先度 標準 Core i7 3770K 8GMemory)
となりました。BootCDも作りましたが、リカバリしないといけない事態にならないように祈ります。HGST 500Gの R/Wは、 100MB/秒はなかったはずなので速度的にも十分です。
書込番号:15284443
0点

chocosisさん、失礼しました。
今、再度リンクチェックしたら、夏のひかりさんと同じものがダウンロードされました。
さっき、なぜ CNETの partition master のリンクへ飛んだのか, 最早私にはわかりません。
ボケが始まったのかなぁ...
書込番号:15284647
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション
DELLの1501とかいうノートをリカバリDVDで
VISTAをきれいにインストールしました。
そこへ、Windows 8 Release Previewをインストール
しました。意外とまともに動くので、この製品を購入
するか、ダウンロードする予定です。
製品版をインストールする前にVISTAに戻して
置く必要があるでしょうか?
0点

Windows 8 Pro アップグレード版を購入予定でしたらVistaを
先にインストールしておく必要があります。
書込番号:15237670
1点

後、Vistaが32bitからならWin8の32bitを64bitならWin8の64bitと言うアップグレードに為ります。
DSP/OEM版なら好きな方を買えばVistaのOSは要りません、ただしドライバ関係は自分で探す必要があるかも知れません。
書込番号:15237695
0点

当方も現在Windows8 R P 評価コピー8400を6月から使用していますが安定しています
1、VistaからWindows8 Proアップグレードする場合に互換性問題で
動作しないソフトは削除されますので、現在使用中の主なソフトに係るメーカサイトで
Windows8に対応するが事前に確認した方が好ましい
DVDソフトとウイルス関係は事前に確認すること
2、32bit 64bit クロスにインストルは出来ないので
Windows8 Pro 64bit 特にメモリの帯域に注意 32bitはメモリ容量が不足します
3、Windows8 RPの現況
http://ja2if.web.fc2.com/T1.htm
書込番号:15237777
0点

お答えくださった方々、ありがとうございます。
いったんリカバリDVDで元に戻します。
DSP版は14800円位なので、7やxpが11500円以下で
入手できないと、8のDSP版を買ったほうが安く済みますね。
でもDSP版はフロッピードライブなどとセットで買わなくても
よくなった代わりに?サポートがないらしいではありませんか;;
書込番号:15240975
0点

DSP版のサポートのことですが
Windows8・Proのアップデートは従来どうりで認証も同じでしょう
その他は販売店でサポートするか、しないかの問題と思います
WindowsXP・Vista・Windows7の手持ちソフトでインストール後に
Windows8・Proにアップグレードするのですが、インストール途中に
ドライバー、ソフトの互換性問題が起きるので、削除そのた1時間程度かかるので
結果的にDSP版の新規インストールが30分程度で最良と思われます
書込番号:15241348
0点

ヒエルさん
昨日、製品試用90日版に書き換えたのですが、
うちの1501はBIOS設定してもUSBメモリー
からは起動できません。
windows.oldが残る形でインストールしましたが、
windows.oldが削除できません。
書込番号:15245160
0点

WingAngelさん おはようございます。
>windows.oldが削除できません。
デスククリーンアップから戻せると思います、お試しあれ。
書込番号:15248931
0点

↑の文言を訂正します。
誤:デスククリーンアップから戻せると思います、お試しあれ。
正:ディスククリーンアップから削除できると思います、お試しあれ。
大変失礼しまた。
書込番号:15249136
0点

お節介爺さん
ご丁寧にどうも。
製品版を購入の折には試してみたく思います。
書込番号:15253339
0点

私は8メディア版のアップグレードを購入し、購入店舗の店員が普通に新規インストールできたといってたので、8のプレビュー版をインストールしていたSSDにメディア起動でSSDの区画を一度削除して、フォーマット、新規インストールしてみると、そのまま成功しました。
前のOSの事は何も要求されず、あっさり認証もされてました。
書込番号:15274993 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

さまざまご意見ありがとうございました。
もとがどういう状態だったかに関係なく、アップグレード版で
インストールできました。
また、ダウンロード版でもパッケージ版のプロダクトキーが
使えます。
書込番号:15282413
1点



OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション
昔VISTAをWindows7にアップグレードしました。
その元VISTAのWindows7のパソコンをWindows8にした時、Windows7のアップグレードソフトは他のVISTAのパソコンに再利用出来るのでしょうか?
1点

こんにちは。
過去レスにも出ていますが、アップグレード版利用ですから旧OSは継続使用できませんね。
書込番号:15275883 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

windows8を7からアップグレードしているという所で7のライセンスを流用できないというのが抜けてました。
後はPCから書ける方にお任せします。
書込番号:15275904 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

現在のパソコンは、Vista+7upg(※)=7になっている。
これをWindows 8にアップグレードする場合、Vista+7upg+8upg=8になるのか、Vista+8upg=8で7upgは余るのか、ってことかな。
だとしたら、今のパソコンを一旦リカバリしてVistaに戻してからならVista+8upg=8になりますし、今の状態からアップグレードするとVista+7upg+8upg=8って形になりますね。
一旦リカバリしてからなら、Windows 7のアップグレード版は余りますので、他のパソコンに使えますよ。
※upg=アップグレードの略
書込番号:15276062
2点

一度使って他のライセンスと一体化させたアップグレードライセンスは、利用停止によって再び分割できるか?
という話だね。
書込番号:15276166 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さん、ありがとうございます。
ぼくが何となく思っていたのはktrc-1さんが近いような気がします。
リカバリしてVISTAに戻せばWindows7のアップグレードソフトを他のVISTAのパソコンに使えるかもしれないですね。
今度、試してみます。
少し似たケースだと思うのですが、VISTAをWindows7にアップグレード済みのパソコンを廃棄、もしくは一切ネットに接続しなければ、Windows7のアップグレードソフトをまた他のパソコンでも使えますよね?
書込番号:15276737
0点

ライセンス的には使用可能ですが
一度使用したライセンスを新しいパソコンで使う場合は電話認証になると思います。
最後にライセンスを使用してから数ヶ月が経っているならオンライン認証でいけるかもしれませんが。
あと、ライセンスとネット接続の有無は関係ないとおもうのですが。
書込番号:15278709 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション
Win8 Pro ダウンロード版を購入し、isoファイルをDVDへ書き込み、
DVD bootで、起動すると、Windows7が立ち上がります。
何度、isoファイルを書き込んでも、ダメで、容量は2.71GBです。
再度、ダウンロードしようとしても、また、クレジットカード明細が出るので、
やめましたが、お分かりますでしょうか?
0点

BIOS設定で、起動するドライブの優先順位をDVDドライブを一番にしてますか?
書込番号:15269321 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

確かisoファイルをそのままDVDにコピーしても立ち上がらないと思いました。
通常isoファイルをクリックするとDVDの焼きこみソフトが立ち上がりそのまま焼きこめばWindws8DVDの完成だと思いますが、立ち上がらない場合の方法があるとの記憶が・・・
間違っていたらごめんなさい
書込番号:15269376
0点

あと、原因として僕が思い付くのは、DVDから起動する旨のメッセージが出ている間に、スペースキーなど何かキーを押さないといけないのに、押してないとか。
BIOSの種類によってもちがうかもしれませんが・・・。
書込番号:15269398 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ISO焼きができていないかも。Win7だったらISOファイルで右クリック、[ディスクイメージの書き込み]を。
書込番号:15269431
0点

Windows7では確か、isoファイルをDVDに書き込めばよかったんじゃなかったっけ?
Isoファイルを右クリックで ディスク イメージの書き込みを選択して書き込めばOKだったかな?
書込番号:15269455 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません。かぶってしまいました。m(__)m
書込番号:15269465 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

windows上でDVDを起動させたらどうですかね?
書込番号:15269466
0点

win8の再ダウンロードはご注文確認メールのにあるURLからできるそうです。
もう一回ダウンロードして容量が違うようであれば、やり直しですね。
書込番号:15269496
0点

BIOSの設定でDVD装置検出待ち時間の設定は十分でしょうか?私の場合、10秒では短すぎて、「DVDから起動する旨のメッセージ」が表示されず、HDDからのブートに成ってしまったので、20秒に設定して「DVDから起動する旨のメッセージ」が出るように成り、DVDから正常にブート出来る様になりました。
書込番号:15269523 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

1、ダウンロードしたものをCD/DVDにコピーするソフトです
2、iso-WorkshopーソフトーWindows8 対応のようです http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hardcust/cddvdburn/isoworkshop.html
書込番号:15269639
0点

isoファイルをただのデータファイルとして焼いていませんか?。
もしそうなら、isoファイルの上で右クリック、「プログラムから開く」→「Windowsデスクイメージ書き込みツール」でDVDに焼く。
イメージで焼けていたなら、DVD立ち上げの待ちの時、何かキーを押す。
それでもダメなら、ダウンロードの失敗ですね。
書込番号:15269727
0点

皆さんが仰有っていますが、書き込んだDVD-Rの中身は「***.ISO」(ダウンロードしたファイ名と同じ)ファイルが一個じゃありませんか?。
windows7の場合は、エクスプローラーでダウンロードした「ISO」イメージファイルを右クリックし、メニューの「ディスクイメージの書き込み」をクリックすると書き込みが始まります。
書込番号:15269757
0点

皆様、本当にありがとうございます。
あれから、dvd bootで20%で、止まり、何度、実施しても不可能で、
true image 2009を復元しても、ダメで、しまいには、dドライブにwin7を
setupし、dドライブデーターは消えました...これから、またまた、win7を
cドライブにインストして、true imageで復元できないか、試してみますが、
ダメなら、明日、dsp版とsddを買いに行こうかと...疲れました...
microsoftのメールも消えてしまい、涙が出ますね~
書込番号:15270229
0点

>スレ主さんへ
>microsoftのメールも消えてしまい、涙が出ますね~
これについてはマイクロソフトへ電話で相談してみたらいかがでしょうか。ライセンス番号の再発行をしてくれると思います。もったいないですよ。
書込番号:15270982
0点

優待購入の問い合わせ先ですが、
0120-70-2077
に電話してみたらいかがですか。
事情を話せば再度メールを送ってもらえるかと思います。
ちなみにダウンロードは3年間に10回までできるそうです。
ダウンロード時に32bit/64bit WindowsそれぞれのPCを利用することで32bit版/64bit版両方入手できます。
再ダウンロードは、『ご注文ありがとうございました。』というメールにリンクがあります。
“Windowsをダウンロードする必要がある場合は、新しいプロダクトキーをメモし、ここで入力してください。”の“ここ”からリンクしています。
書込番号:15271502
2点

他の方の書き込みで、
3,300円の方はダウンロード回数が3年間で5回まで
ということでした。m(__)m
私は1,200円のほうで3年間に10回までと言われました。
この回数に差をつける意味ってあるんでしょうかねぇ?
まあ実際に5回も10回もダウンロードすることはないだろうと思いますが。
書込番号:15271816
3点

皆様、大変、お騒がせ致しまして、申し訳ございません。
結局、HDDがお亡くなりになって、Win7復元も何故かうまく行かず(True Image2009にて)
やっと、元に戻せまして。
isoメディア起動後、下記、メッセージがでて、20%経過後に止まります。
"インストールは取り消されました PCに対する変更は保存されません 必要なファイルは
インストールできません エラ−コード:0x8007025D"
・isoファイルはB's GOLDにて、isoファイルとして、焼いてます。
・Windows上では、正常に起動します。
・Microsoftへ電話してみます。
やはり、カスタムで、クリーンインストールは不可なのか、ダウンロードが失敗なのか、
分からないのですが、再、ダウンロードしてみます。(Microsoft全然、繋がりません)
書込番号:15272199
0点

調べてみたんですけど、Windows8Pro ダウンロード版って、CDに焼いてもCDBootは無理なのでは?。
Win7やビスタを起ちあげておいて、そこからアップグレードインストールするのではないでしょうか?。
違っていたらゴメンですけど。
書込番号:15272500
0点

ツキサムanパンさん、自分も月寒あんぱん大好きです!(札幌なので)
ゆうちょRiderさんの書き込み[15257415]で、クリーンインストール可との事なので、
実施してますが、先程も20%で失敗で、残念です。(Win7 DSPセットアップしてから)
やはり、ダウンロード版で、クリーンインストールは出来ないのかな?
折角、3,300で購入したのに...Win8 DSP版を買わなくてはならないのですかね〜出費が...
書込番号:15272617
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)




