Windows 8 Pro 64bit DSP版 のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売形態:パッケージ版 Windows 8 Pro 64bit DSP版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Windows 8 Pro 64bit DSP版の価格比較
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のスペック・仕様
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のレビュー
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のクチコミ
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版の画像・動画
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のピックアップリスト
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のオークション

Windows 8 Pro 64bit DSP版マイクロソフト

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2013年 1月23日

  • Windows 8 Pro 64bit DSP版の価格比較
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のスペック・仕様
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のレビュー
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のクチコミ
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版の画像・動画
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のピックアップリスト
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro 64bit DSP版

Windows 8 Pro 64bit DSP版 のクチコミ掲示板

(2946件)
RSS

このページのスレッド一覧(全259スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Windows 8 Pro 64bit DSP版」のクチコミ掲示板に
Windows 8 Pro 64bit DSP版を新規書き込みWindows 8 Pro 64bit DSP版をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
259

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション

クチコミ投稿数:124件

「Windows 8 Media Center Pack」を期間限定で無償提供の記事を読み早速メールアドレスを送付しましたがIDが届きません!!同様の内容をネットで検索したら、一晩待ったら届いたそうです。私には届きません!!!その辺の事情に詳しい方、教えて下さい。

書込番号:15261608

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27945件Goodアンサー獲得:2467件

2012/10/28 08:48(1年以上前)

[PC で Windows 8 Pro が実行されていて...]
この条件に当てはまっていますか?

書込番号:15261633

ナイスクチコミ!0


yufuruさん
クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:47件

2012/10/28 09:01(1年以上前)

電化製品好き者 さんへ;
私の場合、昨日の午後にメールアドレスを送付したら、今朝プロダクトキーを含んだメールが届きました。 ただ、同じ時期に別のメールアドレスを送ったのですけれど、まだプロダクトキーを含んだメールは来ていません。 しばらく待ったらメールが送られて来ると思います。

沼さん さんへ;
プロダクトキーの入手だけで有れば、[PC で Windows 8 Pro が実行されていて...]の条件は必要有りませんが、「Windows 8 Media Center Pack」をインストールする時には、[PC で Windows 8 Pro が実行されていて...]の条件が必要です。尚、インストールの詳細手順は、プロダクトキーを含んだメールに記述されています。

書込番号:15261683

Goodアンサーナイスクチコミ!2


沼さんさん
クチコミ投稿数:27945件Goodアンサー獲得:2467件

2012/10/28 09:08(1年以上前)

なるほど!
失礼いたしました!

書込番号:15261712

ナイスクチコミ!0


ヒエルさん
クチコミ投稿数:2643件Goodアンサー獲得:75件

2012/10/28 09:09(1年以上前)

無料の提供

Pack

プロダクト キー

Packの処理

Widows8のWeb−参考ページ画像1、2、3、4
メールは繁忙で遅れる見込み 長く待つこと

書込番号:15261715

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:124件

2012/10/28 09:16(1年以上前)

yufuraさんへ
早速の返信有難う御座います。
待つしかないですね!!PC触っているとなかなか待てないですよね!
沼さんへ
アドバイス有難う御座います。当方もWindows 8 Pro件少し気にしてバージョンを確認しました。Windows 8 Proでした。8の場合慣れていないのでバージョンの確認も一苦労しました。

書込番号:15261743

ナイスクチコミ!0


rusherさん
クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:22件

2012/10/28 11:20(1年以上前)

電化製品好き者さん>

私の場合、金曜日の夜中に送って、
今朝届きました。

大分混んでいるようですね。

無事インストールして、DVDの再生ができました。

書込番号:15262204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2012/10/29 11:23(1年以上前)

各位様へ
10月27日(土)夜メールアドレスを送付しIDが届いたのは、10月29日(月)朝0500頃でした。お手数をお掛けしました。

書込番号:15266877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件

2012/10/29 12:02(1年以上前)

お尋ねします。

「Windows 8 Media Center Pack」のIDが届いてインストール時に「Windows 8 Media Center Pack
」のFileは保存(save)は可能ですか?
後日、Win8pro+Media Center Packの再インストール時にFileが必要になると思います。

宜しくお願いします。

書込番号:15266972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2012/10/29 14:18(1年以上前)

nyantom2007 さんへ
ファイルの保存はしていません。
検索→機能の追加→→→からIDを入力するとダウンロード→インストールが始まります。
詳しくはマイクロソフトHPをご覧ください。有効期限まではIDだけで、何度でもダウンロードが出来るとおもいます。

書込番号:15267370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件

2012/10/30 02:48(1年以上前)

電化製品好き者さん、

分かりました。
ありがとうございました。

書込番号:15270371

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション

スレ主 klard8000さん
クチコミ投稿数:71件

ネットを探し回ったのですが見つかりません
クイック起動させる方法はありますか?

今のところ発見した今までの使える設定は
スタートボタンをつける、Google入力を使う、マウスのソフトをWin8用に見つける、スタートアップフォルダ

Win7のときにあった便利な機能を探すのが一苦労ですが、もう少しです 笑

書込番号:15267462

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:67件

2012/10/29 15:10(1年以上前)

すべてのアプリ開く お目当てのアプリ右クリック メニューのタスクバーにピン留め でデスクトップのタスクバーに入るけど これではだめ?

書込番号:15267501

ナイスクチコミ!1


スレ主 klard8000さん
クチコミ投稿数:71件

2012/10/29 15:36(1年以上前)

ありがとうございます
はい、例えばワードで右クリックしてピンで止めるをやっても、とまらないですね。
あとちょっとマイナーなアプリケーションとかもダメです。
スカイプ、Gomプレイヤーなどはとまるんですが。

書込番号:15267596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2012/10/29 16:20(1年以上前)

いらないものがいっぱい出てきますね
使いにくい

書込番号:15267723

ナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/10/29 16:40(1年以上前)

エクセル2013は止まったよ。

書込番号:15267782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/10/29 16:44(1年以上前)

ウィンドウズ98から付いたクイック起動だけど、ウィンドウズ7では似た機能があるからと思うが、隠し機能になった。
クイック起動は、アイコンを3個以下にたためる以外にはメリットが無いよね。
デスクトップのアイコンも、同様に使えるし。

書込番号:15267789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


chocosisさん
クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:66件

2012/10/29 17:43(1年以上前)

クイック起動,個人的には使わないけど

TaskBar Pinner
http://www.gigafree.net/utility/refresh/taskbarpinner.html

Start Screen Pinner
http://www.gigafree.net/utility/shortcut/startscreenpinner.html

Win+X Menu Editor
http://www.gigafree.net/system/registry/win+xmenueditor.html

使えるかわからないけれど
Orchis
http://www.eonet.ne.jp/~gorota/

書込番号:15267919

Goodアンサーナイスクチコミ!2


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/10/29 17:46(1年以上前)

3個以下じゃなくて3個までだな。

書込番号:15267925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kazu8665さん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/29 21:52(1年以上前)

Win7と同じです。

タスクバーを右クリック→ショートカットメニューから「ツールバー」−「新規ツールバー」を選択

「新規ツールバー−フォルダーの選択」のフォルダー欄で「SHELL:QUICK LAUNCH」と入力

やってみてください。

書込番号:15269096

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 klard8000さん
クチコミ投稿数:71件

2012/10/29 23:39(1年以上前)

おお
できましたありがとうございます

書込番号:15269796

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Windows7に戻すには

2012/10/29 12:38(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション

スレ主 seattle7さん
クチコミ投稿数:40件

こんにちは。昨日Windows7 homeからWindows8 PROにアップグレードしました。
現在使用しているのですが、普通のデスクトップパソコンなので操作に慣れずWindows7に戻したいと考えています。そこで質問なんですが、今手元にあるWindows7のディスクで元に戻すことが可能でしすか?
またWindows8にアップグレードしたい場合はパッケージを再度購入することになるのでしょうか?
Windows8へは1200円のアップグレードを行いました。その際、ISOファイルをDVDに保存しています。

書込番号:15267085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2012/10/29 12:45(1年以上前)

Windows7まであったスタートメニューなどを表示させるフリーソフトなど使えば、
ほぼ7と同様に使えるんではと思いますけど。
フリーソフト
「Classic Shell」場所は自分で検索してみて。

書込番号:15267115

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2012/10/29 13:03(1年以上前)

使いにくいでしょう
私も戻したいと思いますが
新から旧に戻すにはホーマットが必要と思いますので、アプリなどが影響されますので
辛抱して使っています
まあ何台もあるのでかまいませんが
スマホのように使われる方はいいでしょうがCRTデイスプレイの方などには何の恩恵もありません
一段階増えただけ
Macにふたをするようなもの
リナックスの次に使いにくいです

書込番号:15267187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:45件

2012/10/29 13:04(1年以上前)

>スレ主さん
>今手元にあるWindows7のディスクで元に戻すことが可能でしすか?
元に戻すことは可能ですが,もしかしたらバージョンが8から7へ古くなるので,はねられるかもしれません。その場合は,残したいデータを別のハードディスクやUSBメモリなどに移して,本体のディスクを初期化して最初からのインストールになります。

>またWindows8にアップグレードしたい場合はパッケージを再度購入することになるのでしょうか?
いいえ。ライセンス番号を持っているのでその必要はありません。再度使えます。

>JZS145さん
私もいったんアップグレードしたものの,使い勝手や不具合がでたので元に戻して様子見中です。
「Classic Shell」はなかなかよさげですね。使ってみようかと思います。

書込番号:15267191

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:487件Goodアンサー獲得:10件

2012/10/29 13:06(1年以上前)

バックアップソフトで事前にWindows7をバックアップしてないときは,戻すにしてもクリーンインストールになると思います.私は一回Windows8にしてから,ミスでおかしくしたので,事前に作ってあったバックアップファイルを使ってWindows7に戻し,再度Windows8をインストールしました.再度購入しなくても大丈夫でした.ただし,慣れないといいますが,数日使ってみてから判断してもよいのではと思います.

書込番号:15267194

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 seattle7さん
クチコミ投稿数:40件

2012/10/29 13:35(1年以上前)

皆様、お忙しいところ返信していただきありがとうございました。とりあえずスタートボタンを追加してみます!ありがとうございます。

書込番号:15267269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 seattle7さん
クチコミ投稿数:40件

2012/10/29 13:52(1年以上前)

すみません、バックアップソフトでと書かれていますが、専用のソフトを使ってバックアップしたものじゃないとダメということなのですか?
現在、OSを入れているのはSSDです。手順はあまり覚えていませんが、コントロールパネルのバックアップ?からHDDのほうへバックアップをしたことはあります。バックアップ専用のソフトは持っていません。

書込番号:15267315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/10/29 13:56(1年以上前)

専用かどうかは全く関係なく、戻せるバックアップが必要です。
戻せないのにバックアップしても意味がなく、戻せるならどうでもいいです。

書込番号:15267323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2012/10/29 14:04(1年以上前)

Windows7で
システムのバックアップと復元の機能でイメージのバックアップをHDDに取ってある?
なら、バックアップ時に修復ディスクを作ってあればそれで戻せるかと、
作ってなければWindows7のインストールDVDが必要かと思いますが。

書込番号:15267340

ナイスクチコミ!1


スレ主 seattle7さん
クチコミ投稿数:40件

2012/10/29 14:34(1年以上前)

わかりました。ありがとうございます!

書込番号:15267401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

セーフモード相当での起動ができますか?

2012/10/27 18:45(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション

スレ主 T-KAWAさん
クチコミ投稿数:1548件

黒地にマウスポインタのみ

本日、Win8のProアップグレード版を買ってきてネットブック(ACER ASPIRE ONE
WinXP SP3 ATOM 1.66GHZ、1GB MEMORY、160GB HDD)インストールしたのですが、
ディスプレイ解像度の制限を知らなかったため、スタートメニュー(Metroでした
か?)に制限がかかり、使いものにならない状態になったため、解像度の変更をあ
れこれ(画面の1⇔2切り替え、XGAへの変更、画面の拡オプション)やっていたら、
画面が固まってしまい、壁紙のみでアイコンなども表示されなくなってしまいま
した。
 このネットブックは解像度設定で画面2を選んで、XGA、画面を拡張する、で
1024×768に変更できるようなのですが、変更するとデスクトップにアイコンが
表示されなくなり、WindowsキーでMetroを出して、アプリ(例えばメール)のボタ
ンも押せるのですがアプリが起動しませんでした。

 そのうち、スタートメニュー(Windowsキーを押しても)も表示できなくなった
ため、いったん電源ボタン長押しで電源を落としました。そしてもう一度電源を
入れたところ画面が黒いまま、マウスポインタだけが動くという状態になり(写真)、
起動できなくなりました。しばらく放置してみましたが、変わらずで起動できま
せん。

 WinXPの場合はセーフモードでの起動ができたのですが、Win8にはセーフモード
のような起動方法はないのでしょうか?最悪、WinXPに戻すつもりですが、可能
ならばWin8を使いたいと思っています(BDレコーダーのDLNA視聴がしたいので)。

1.現下のパソコンの復旧方法(Win8の起動方法)
2.ネットブックのディスプレイを解像度1280×768に設定して使用する方法

をご存じの方がいらっしゃったらお願いします。

書込番号:15259115

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:38件

2012/10/27 19:03(1年以上前)

まずは、Win8を単独でインストールしたか??
XPと同じHDDにパーテションを区切ってディアルインストールしたか??
(同じHDDにC:に2つのOSを入れたか??)

ここは。答えた方がイイかと・・・・

書込番号:15259200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:38件

2012/10/27 19:12(1年以上前)

PS,,,,私は」ネットbookPCに解像度800X600のPCに
Win8のお試し版(何とかリリース版)を入れてアプリが
エラー(解像度の関係)を吐いてNGでした。。。

結局、リカバリーしました。。。。ww

(スペックはCPU,解像度はNGでしたがインストール出来ました」)
ここで、要件を満たさないなりストップしてくれたら??

書込番号:15259234

ナイスクチコミ!0


スレ主 T-KAWAさん
クチコミ投稿数:1548件

2012/10/27 20:19(1年以上前)

>やっぱりサンデーサイレンスさん
レスをありがとうございます。

>XPと同じHDDにパーテションを区切ってディアルインストールしたか??
(同じHDDにC:に2つのOSを入れたか??)

いえ上書きインストールです。なので、OSがつぶれた状態になっており、
リカバリ用(以前NT4.0ServerとNT4.0WorkStationを共存させていたことが
ありました。NTServerがおかしくなったらNTWorkStationを起動して重要
なファイルを退避させるようにしていました)のOSは入れていません。

 このネットブックは中古で買ったもので、本体、マウス、AC電源のみ、
リカバリディスクなし、DVDドライブなしというものです。Win8はメイン
で使っているパソコンのDVDドライブをネットワーク共有にして、ネット
ブックからSetup.exeを実行させてインストールしました。USBのDVDドラ
イブを借りるか買うかしてXPの再インストールしようと思っています。

 ちょっと気がかりなのが、BIOSもつぶれていたら再インストールも出
来ないのでネットブックを廃棄しなくてはならなくなることです。田舎
なのでNECなど大手メーカーの出張所しかなく、保証付きの修理はちょ
っと難しいかも。

 このネットブックはwifi内蔵とXP機であることが気に入ってインター
ネット閲覧専用機として買ったので、そんなに重要なファイルは入って
ないです(それでもバックアップはしてあります)。なのでXPが復旧でき
ればいいと思っています。

書込番号:15259491

ナイスクチコミ!0


スレ主 T-KAWAさん
クチコミ投稿数:1548件

2012/10/27 20:54(1年以上前)

あ、ちょっと補足です
 WinXPは製品版を1つOEM版を2つ所有しており、製品版とOEM版の1つを
使用中。残りの1つを使用して再インストールするつもりでいます。XP
って特にハードウェア的な制限(ライセンスの制限はありましたが)はな
かったと思いますが、これもダメだったら本当に廃棄かも(泣)...。

書込番号:15259646

ナイスクチコミ!0


megalodonさん
クチコミ投稿数:909件Goodアンサー獲得:34件 ブルースホーム建築奮闘記ブログ 

2012/10/27 21:24(1年以上前)

私も同じ症状になりましたが、取り敢えず再起動したら、インストールに失敗しましたと出た後、旧osに戻りました。
これはお試しにはなられましたか?

書込番号:15259774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 T-KAWAさん
クチコミ投稿数:1548件

2012/10/27 21:44(1年以上前)

BIOSは生きていました

http://meitoku1210.blog.fc2.com/blog-entry-139.html


>1. Windows キー + I (アイ) を押し、[電源] ボタンを押します。
>2. Shift キーを押しながら、[再起動] をクリックします。

とあるのですが、1を実行すると、Win8の画面っぽい(四角形4つのロゴ)
ものが出るのですが、次に黒画面になってしまいやはり起動しません。
上記の仕方を試しているうちに、通常の電源ONでもマウスポインタが出
なくなりました。

 ただし上記1の直後に[F2]を押せばBIOSの画面が出るので、XPの再イン
ストールは出来そうな雰囲気です。ちょっと安心しました。

>megalodonさん
レスをありがとうございます。

>私も同じ症状になりましたが、取り敢えず再起動したら、インストールに失敗しましたと出た後、旧osに戻りました。
これはお試しにはなられましたか?

上の書き込みにあるように黒画面になってウンともスンとも言わない状態です。
逆にうらやましいです。

書込番号:15259886

ナイスクチコミ!0


スレ主 T-KAWAさん
クチコミ投稿数:1548件

2012/10/29 11:13(1年以上前)

 ひとまずは起動するようになりました。行った対処はLOGICOOLのUSB無線マ
ウスのアダプタを外しただけです(爆)。なんだかバカみてぇ。デバイスとの相性
で起動しなくなるなんて想像もできなかった。解像度の制限もそうだけど情報
出して(インストールの条件に明示)よね、MSさん。

 解像度の問題は私の勘違いで、このネットブックは1024×768にならない(VGAで
1024×600まで)みたいなので、本当にインターネット閲覧専用マシンになってしま
いました(苦笑)。ACERはビデオドライバの配布なんてやってないですよね。

 一回OEM版のXPをインストールしてみて、そこで解像度が1024×768以上にならな
かったら、Win8化はあきらめます。レスを下さった皆様、ありがとうございました。

書込番号:15266847

ナイスクチコミ!0


スレ主 T-KAWAさん
クチコミ投稿数:1548件

2012/10/29 11:17(1年以上前)

 ちなみにシャットダウンした後にUSB無線マウスアダプタを再び装
着、電源を入れたら正常に起動しました。解像度以外の問題はなくな
りました。

書込番号:15266858

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション

スレ主 klard8000さん
クチコミ投稿数:71件

7月にlenovoのデスクトップPCを購入したんですが、期間内で1200円で8にアップデートできるお知らせを聞きました。


情報を調べると、DVDや外付けHDDに保存できるみたいですがPCを再セットアップする場合
7を入れないで8からインストールすることができるんですか?
それとも一度7を入れてから8にアップデートをしないといけないんですか?
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/095/95835/

よろしくお願いします。

書込番号:15262104

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:37件

2012/10/28 12:06(1年以上前)

こんにちは。

マイクロソフトから以下のメールがあり、最後の注意の文言が気になったので、ダウンロード版での入手は当面見送り、パッケージの優待版を別途購入しました。
とりあえずパッケージ版では新規購入したSSDへのインストールは7なしでできましたが、メール文面からDL版では、7などのOSが入ったPCからのアップデートが原則のようです。
DL版でインストールする場合、最後にディスクの作成画面になりますが、そのディスクで新規インストールできるのはDLしたPCだけかも知れません。
いずれにしてもDL版の購入には事前確認が必要のようです。

Windows 8 優待購入プログラムを利用して購入できるのは、2012 年 10 月 26 日から 2013 年 2 月 28 日までです。2012 年 10 月 26 日以降は、お客様個人用のプロモーション コードが記載された別の電子メールをお送りします。このコードを使用すると、優待価格でダウンロード版の Windows 8 Pro を入手できます。 その電子メールには、ダウンロード版の Windows 8 Pro の注文方法およびオプションの DVD の購入方法も記載されています。 この電子メールは登録された電子メール アドレスに送信されるため、 2012 年 10 月 26 日より前に電子メール アドレスを変更した場合は、 [登録状況] ページにアクセスして電子メール アドレスを更新してください。 これにより、プロモーション コードと注文手順が適切な電子メール アドレスに送信されます。

注意: アップグレードを行う PC を使用して、Windows 8 Professionalをご購入いただく必要がありますのでご注意ください。


書込番号:15262361

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:15件

2012/10/28 12:32(1年以上前)

いったんWindows8にアップグレードした後ならWindows7に戻さず再セットアップできますよ。
ただHDDとかのトラブルで新しいHDDに取り替えるといった場合は、
いったんWindows7を入れてからWindows8にアップグレードする必要があります。
それが面倒ならシステムのバックアップをとっておいてそこから復元する方が良いかもしれませんね。

ちなみに1,200円で入手できるのはダウンロード版で、DLできるのはDLに使用するPCしだいで32bit/64bitと異なります。
lenovoが32bit Windows7なら32bit Windows8に、lenovoが64bitなら64bitのWindows8なります。


>デジタル趣味人さん
ダウンロード版であってもシステム要件を満たしているPCならどのPCにでもインストール可能です。
マイクロソフトのQ&AなどにはDVDを買わないとダメなような記述がありますが、
ダウンロード版からisoファイルをオプションから作成しDVDに焼いておけばどのPCでも使うことができます。
もちろんアップグレード版なのでアップグレード対象のWindowsが入っているPCでしか使うことができませんが。

あの注意書きのことですがマイクロソフトに問い合わせて確認してあるので大丈夫です!
それにしても紛らわしい記述ですね。

書込番号:15262455

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 klard8000さん
クチコミ投稿数:71件

2012/10/28 13:09(1年以上前)

ありがとうございます
それだと購入に進みたいですね!

書込番号:15262589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:34件

2012/10/28 21:06(1年以上前)

SSDが二つに区切られていたたため(以前7の時に導入したらそうなってしまった)気に入らず、アップグレード版を購入し、クリーンインストールをしたところ、(当然SSDはインストール時にフォーマットしパーテンションを結合しました)そのまますんなりインストールできました。

書込番号:15264673

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:37件

2012/10/29 09:37(1年以上前)

そろそろ起きなさい さんこんにちは。

どのPCからでもインストールできるようなので一安心ですが、別スレでDL版は32ビットと64ビットのどちらかしか選択できないようです。
64ビットではインストールもできないアプリを複数使っていますので、2台目のPC用もパッケージ版の方が良さそうです。
ありがとうございました。

書込番号:15266577

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

メールの設定方法

2012/10/28 20:58(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション

XPからWINDOWS8にアップグレードしたのですが、今まで使用していたOutlook Expressに設定したいのですが方法が分かりません。 設定方法を教えて下さい。宜しくお願いいたします。

書込番号:15264626

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2012/10/28 21:10(1年以上前)

Outlook ExpressはWin8に対応していない。
下記リンクを参照すること。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Outlook_Express

代替のメールソフトを提案。
http://www.mozilla.jp/thunderbird/

書込番号:15264697

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/10/28 21:23(1年以上前)

XPより新しいWindowsではOutlook Expressは使用不可。
Windows Live IDを取得済みならMetroアプリのメール(Mail.app)が利用できる。

書込番号:15264788

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2012/10/28 21:58(1年以上前)

有り難う御座いました。
早速、試してみます。

書込番号:15264969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:75件

2012/10/28 23:54(1年以上前)

Windows Essentials 2012:メール
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows-live/essentials-other-programs

これとかでも

書込番号:15265603

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2012/10/29 01:01(1年以上前)

有り難う御座います。
参考にさせてもらいます。

書込番号:15265862

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Windows 8 Pro 64bit DSP版」のクチコミ掲示板に
Windows 8 Pro 64bit DSP版を新規書き込みWindows 8 Pro 64bit DSP版をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Windows 8 Pro 64bit DSP版
マイクロソフト

Windows 8 Pro 64bit DSP版

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2013年 1月23日

Windows 8 Pro 64bit DSP版をお気に入り製品に追加する <101

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング