Windows 8 Pro 64bit DSP版 のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売形態:パッケージ版 Windows 8 Pro 64bit DSP版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Windows 8 Pro 64bit DSP版の価格比較
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のスペック・仕様
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のレビュー
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のクチコミ
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版の画像・動画
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のピックアップリスト
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のオークション

Windows 8 Pro 64bit DSP版マイクロソフト

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2013年 1月23日

  • Windows 8 Pro 64bit DSP版の価格比較
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のスペック・仕様
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のレビュー
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のクチコミ
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版の画像・動画
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のピックアップリスト
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro 64bit DSP版

Windows 8 Pro 64bit DSP版 のクチコミ掲示板

(1547件)
RSS

このページのスレッド一覧(全134スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Windows 8 Pro 64bit DSP版」のクチコミ掲示板に
Windows 8 Pro 64bit DSP版を新規書き込みWindows 8 Pro 64bit DSP版をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
134

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro 64bit DSP版

スレ主 麻宮さん
クチコミ投稿数:327件

このスレッドに合っているかどうか、分からないのですが質問させて下さい。

3週間程前にwindows8を初めて導入し、microsoftアカウントとskypeのIDを関連付けたのですが、複数使っているskypeのIDの中で、自分が一番関連付けしたいskypeのIDとは別のskypeのIDとmicrosoftアカウントを関連付けさせてしまった為、関連付けを変更させようと試みました。

ところがwindows8上で関連付けの変更はできない、別のmicrosoftアカウントと関連付けするようなメッセージだったので、ひとまずmicrosoftアカウント自体を全て削除し、再度microsoftアカウントを作り直しました。

この際に最初にmicrosoftアカウントで登録したメールアドレスが使えないようだったので、ひとまず別のメールアドレスでmicrosoftアカウントを作成し、このアカウントに一番関連付けたかったskypeのIDとを関連付けしました。

この状態からmicrosoftアカウントのメールアドレスを元のメールアドレスに戻したい(変更したい)のですが、変更ができません。

ちなみに最初のmicrosoftアカウントはちゃんと削除されているので、もうログインできない状態になっています。

削除から3週間程経つのですが、ネット上で検索すると1ヶ月程経てば元のメールアドレスに戻せるようなことがあったり、1年以上経過しないとダメだったりと色々なのですが、実際のところはどうなんでしょうか?

同様のケースで変更された方いらっしゃいましたら、教えて下さい。

ちなみにメールアドレスは、以前のものも、今のものもmicrosoft系のアドレスではなく、他社プロバイダのものです。

書込番号:16062309

ナイスクチコミ!1


返信する
yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2013/04/26 23:28(1年以上前)

MSアカウントのサービスの話で、Windows 8 関係無いですよね。

アドレス変えたりした事無いので(今確認出来ないので)、
MSアカウントのサイトでヘルプやFAQ、フォーラムで確認されては。

こんな情報も。

[Windows 8] Microsoftアカウントのアカウ… - Q&Aページ - サポート | VAIO | ソニー
http://qa.support.sony.jp/solution/S1301130045223/
>[Windows 8] Microsoftアカウントのアカウント名が変更できない
…中略…
>現在、Microsoftアカウントの変更機能が停止しています

書込番号:16063387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション

スレ主 がぁ〜さん
クチコミ投稿数:103件

この製品を使用しています。

OS、アプリなどが勝手に通信する事に不満があります。
いろいろと調べてみるとウインドウズファイアーウォールで制御出来る様な事が載っていましたが、設定してみたつもりですが、株、天気など更新されています。

通信制御は出来るでしょうか?

ご教示宜しくお願いします。

書込番号:15978075

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのオーナーWindows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度4 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/04/04 21:37(1年以上前)

Windows ファイアウォールの詳細設定の欄でで一つ一つ無効にする事は可能かと思いますが、ある特定の動作(天気や株)だけ通信制御するのは難しいかもしれません。

書込番号:15978143

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60481件Goodアンサー獲得:16133件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのオーナーWindows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度4

2013/04/04 21:51(1年以上前)

ファイアウォールの設定

株は無いけど天気の設定はあるようですね。

書込番号:15978214

ナイスクチコミ!0


スレ主 がぁ〜さん
クチコミ投稿数:103件

2013/04/04 22:08(1年以上前)

キハ65さん
ご教示ありがとうございます。

アプリだろうと思われる項目は対処しているつもりです。
詳細設定でも送信、受信ともに禁止しています。

それ以上の専門的な設定は理解できません。

書込番号:15978292

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2013/04/04 22:08(1年以上前)

http://aikansyheiwa.blog21.fc2.com/blog-entry-1559.html

こちらのようにしてアプリを無効化していってみては。
多分すぐには反映されないとは思いますが。

書込番号:15978293

ナイスクチコミ!0


スレ主 がぁ〜さん
クチコミ投稿数:103件

2013/04/04 22:23(1年以上前)

kokonoe_hさん

ご教示ありがとうございます。

先ほど返信したつもりが送信が完了してなかったです。

ネットショップ用のPCなので不要なアクセスを無くしたいんですが・・・
ありがとうございました。

書込番号:15978367

ナイスクチコミ!0


スレ主 がぁ〜さん
クチコミ投稿数:103件

2013/04/04 22:28(1年以上前)

甜さん
ご教示ありがとうございます。

サイトを見ました。
出来る限りやってるつもりなのですが
出来てないようです。

書込番号:15978390

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度5

2013/04/05 11:20(1年以上前)

>OS、アプリなどが勝手に通信する事に不満があります。

勝手にソフトに知らないサイトに接続されたら気持ち悪いというのは分かる気がしますが、

portスキャナ
http://www.nirsoft.net/utils/cports.html
などは使ってますか?

例えば、ブラウザで価格.comのページを開いたとしても、通信してるのがそのサイトだけとは限りませんよ。
大抵は、あっちゃこっちゃの複数のサイト(広告とか)一気に繋がります。

Win8アプリで通信して画面が切り替わるのは、まだ目視できるのでまだ素性が良いと思います。
今は、インターネットと通信しないソフトの方が珍しい位です。

”ソフトに自由に通信させない”

は、OS標準のFirewallでなくて、セキュリティソフトのFirewall使えば、実現できるかも知れませんが、使い勝手は悪くなるでしょう。

書込番号:15979984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2013/04/05 13:57(1年以上前)

付属のファイアウォールでも全禁止に出来るから、そこから必要な通信のみ開放していけばいいと思いますけど。

端末内ならアプリの指定が出来るので、ブラウザー以外は禁止とかも出来るでしょう。

この場合、アウトバウンドなんで、ポートスキャンはあんまり意味ないかと。(通信してないものは見えない)

もちろんポートは全閉じで。

気になるのは
>ネットショップ用のPCなので不要なアクセスを無くしたい

サーバってこと? であれば、素直にサーバOS使ったほうがいいと思いますけど。Linuxならタダだし。

Winクライアントを外に出したら、ウイルスの温床になるだけかと。

書込番号:15980409

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度5

2013/04/05 16:24(1年以上前)

ムアディブさん, 毎度、ご指摘どうも、

でもね、僕がポートスキャナで見たらと書いたのはね、自分が知らない通信リンクがどれだけ出来てるかを確認してみたら

という意味ですよ。 

書込番号:15980778

ナイスクチコミ!0


スレ主 がぁ〜さん
クチコミ投稿数:103件

2013/04/05 21:16(1年以上前)

クアドトリチケールさん
ご教示ありがとうございます

そうですね。
以前のxpに付いていたノートンにはアクセスログがでていたんですが、最近の物には無いので困っています。wiresharkは使った事がありますが、難しくて見てられません。
ノートンで規制をかけたら、うまくアクセス出来なってました。
サイトにアクセスしたら仕方ないと思いますが、ネットに繋いだだけでというのは・・・

どうしようもないのは分かっていますが、出来る限りにと思いまして・・・

ご教示ありがとうございます。
リンクの物も使ってみたいと思います。


書込番号:15981696

ナイスクチコミ!0


スレ主 がぁ〜さん
クチコミ投稿数:103件

2013/04/05 21:27(1年以上前)

ムアディブさん
ご教示ありがとうございます。

ショッピングに使っているだけです。

知識がないので、どうにも出来ませんが
ただ不要なものを減らしたいだけです。

だんだんと最近多くなっているようなので・・・

ありがとうございます。

書込番号:15981763

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度5

2013/04/05 23:02(1年以上前)

不要なものはかったぱしからアンインストールしたら?

書込番号:15982176

ナイスクチコミ!0


スレ主 がぁ〜さん
クチコミ投稿数:103件

2013/04/05 23:35(1年以上前)

クアドトリチケールさん
返信ありがとうございます。

アンインストールかファイアーウォールの設定を勉強するしか無いみたいですね。

ありがとうございました。

書込番号:15982316

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信23

お気に入りに追加

標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション

スレ主 kcunさん
クチコミ投稿数:78件

モニターを2つ使っているんですが、
時々何をしたかわかりませんが、マウスを動かしていたら突然
すべてのアプリケーションが縮小されてデスクトップトップが表示されることがありますよね?
しかもそうなった場合いちいち一つ一つのアプリケーションを全部開き直さないといけない。
なんでこんな事が起こるんでしょうか?

この前仕事でお客様とデスクトップ上のPDFファイルを開いて相手に見せながら通話していたら
突然デスクトップ画面になってしまい、デスクトップ上のファイルやフォルダ名がお客様に見えてしまいました。

Windows8って今評判も悪いし、全然普及率も上昇してないですよね?
数えだしたらきりがないですが、8は7に比べて悪いところしかありませんね本当。

ちょっと怒りが多い質問になってしまいましたが、

どういう時にデスクトップ画面に勝手に切り替わるんですか?
全く迷惑な機能ですねこれ。

書込番号:15976973

ナイスクチコミ!1


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2013/04/04 16:45(1年以上前)

ウィンドウズシフトエム
自分が使いこなせないのを棚に上げてるだけなんだろうな。
ウィンドウズ7に劣る所はほとんど無いよ。

書込番号:15977086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2013/04/04 17:53(1年以上前)

右下端をクリックしてしまってるんじゃないですか?

書込番号:15977296

ナイスクチコミ!3


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2013/04/04 18:06(1年以上前)

Exposé?
便利な機能だと思うのだけどなぁ・・・

書込番号:15977336

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度5

2013/04/04 19:43(1年以上前)

初めてだと、やっぱ驚くよね。色々便利機能が隠れてるから。

初心者向けに、Shiftキーを5回叩くと出てくる固定キー機能の通知のような ガイダンス機能があっても良いかな。

初めてショートカット機能 使うとき、一々メッセージを出して、そのキーを押せば、どういう動作になるかを教える通知を出せば、救われる人もいるだろう。

勿論、 □このメッセージを以降通知しない とか、一括オフできるのが前提だが。

書込番号:15977645

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度5

2013/04/04 19:49(1年以上前)

無意識にマウスを動かし、カーソルが右下に到達した瞬間にドッキリが発動します。
これは仕様であり、都度ビックリして楽しむ新機能です。流石8ですね。気に入っています。

書込番号:15977662

ナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2013/04/04 20:40(1年以上前)

Windows 7よりドッキリしないんだけど。

書込番号:15977862

ナイスクチコミ!2


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2013/04/04 22:38(1年以上前)

まだ Windows 8 使って無いので知らないのですが、
それ以前の Windows でいうところの「Windowsロゴキー+D」でしょうか?

ウィンドウをいくつか開いて隠れたデスクトップにアクセスしたい時、たまに使います。
マウスでってのは分かりませんけれど。(^_^;)

書込番号:15978444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2013/04/05 05:14(1年以上前)

マウスの操作でそうなった、という点を読み落としてた。
それだと、タスクバーの右端辺りで右クリックしたんじゃないかな。
ウィンドウズ7でもそんな感じでしょ。

ウィンドウズディーは、ウィンドウズ8でも使えるけど、デスクトップの表示と元に戻すの切り替え。
ウィンドウの最小化という機能は無い。

書込番号:15979296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度5

2013/04/05 08:09(1年以上前)

単純に画面の右下橋にカーソルを移動すると、デスクトップを表示するという機能なだけです。

少なくともWindows7にはない機能なのでビックリはしませんね。

書込番号:15979528

ナイスクチコミ!0


katsun50さん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:86件

2013/04/05 08:11(1年以上前)

Windows7 にもあるよ。

書込番号:15979540

ナイスクチコミ!0


スレ主 kcunさん
クチコミ投稿数:78件

2013/04/05 08:44(1年以上前)

ご回答ありがとうございます!

画面右下端をクリックして見ましたが、私の時と動きが違います。
右下を押すと、一気に最小化されますよね?もう一度押すと、元に戻せる。
デスクトップの表示ボタンと挙動がほぼ同じですよね?

私の時は、マウスのカーソルを画面上さまよっていたら1つずつ順番にしかもものすごく高速で、最小化されていったかんじです。
たまになるので次にまたなったときにお知らせいたします。

書込番号:15979642

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度5

2013/04/05 11:03(1年以上前)

Windows8で使えるショートカットの一覧だよ。

(Win7,Win8共通)
http://ascii.jp/elem/000/000/749/749223/index-2.html

(Win8スタイルのみ)
http://ascii.jp/elem/000/000/749/749223/index-3.html

全部覚える必要もないが、あることだけは知っておけば?

書込番号:15979948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度5

2013/04/05 11:11(1年以上前)

katsun50さん、無いでしょ。
Windows7は標準機能として、右下端にカーソルを移動後、マウス左クリックをしなければアクションを起こしません。Windows8は標準機能として、右下端にカースルを移動したら、即アクションされます。

主さんの訴えは、突然デスクトップ表示なると言っていたので先ずはソコを言っているのですが、理解されいますか?


で、アクションが微妙に違うと言っているので、次になった時は、どのような捜査を行っていたのかを出来るだけ詳細に書きましょう。アクションが起こる十数秒前くらいの事は記憶しているかと思われますので、自分では関係が無いと思っている事もヒントとなる事が多々あります。

書込番号:15979961

ナイスクチコミ!0


katsun50さん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:86件

2013/04/05 11:44(1年以上前)

↑。
私のWindows7では、できますよ。
時計表示の横の四角い表示部の、更に右下隅(画面のほんの1点ぐらいの位置)にカーソルを
移動すると、デスクトップが現れます。なお、クリックはしてません。

書込番号:15980034

ナイスクチコミ!4


katsun50さん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:86件

2013/04/05 11:46(1年以上前)

あと 、prego1969manさんができないと決めつけたので、反応したまで。

スレ主さんの事例に対しては、状況が不明ですので・・・。

書込番号:15980044

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度5

2013/04/05 11:52(1年以上前)

決めつけてすまんかった。

書込番号:15980055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2013/04/28 17:19(1年以上前)

遅レスですが、スレ主さんのような状況はボクもなったことがあります。

そのときは手悪さでマウスを動かしていましたが、キーボードには一切触れていなかったので、皆さんの言うショートカットでは無いですね。マウスの左クリックはしてたかもしれませんが、右クリックはしてないと思います。

右下の四角クリックだと「パッ」と一瞬でデスクトップ表示になりますが、そうではなくて1個ずつパタパタパタと全てのウインドウが高速で最小化されていく感じです。
全ての窓がヒューッと最小化される感じの「WINDOW+M」のショートカットとも動きは違いますね。

4つのディスプレイいっぱいに表示させていたウィンドウ群が急にパタパタパタと最小化したので、大慌てで元に戻した記憶があります。

ボクも、その時は「何でこうなるの?」と思ったまま忘れてましたが、スレ主さんもデュアルディスプレイらしいので、そのあたりが関係しているのかな?(考えにくいけど...)

スレ主さんも原因が分かったら是非ボクにも教えてください。

書込番号:16069512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2013/05/02 12:34(1年以上前)

通りすがりですが

画面をさまよっていた との記述から、
Windowsエアロの、シェイク機能ではないですか?
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows7/products/features/shake


違っていたらごめんなさい。

書込番号:16084900

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度5

2013/05/02 15:46(1年以上前)

素晴らしい! それが、正解じゃないの?

Win8ではエアロはなくなったが、シェイクは生き残ってるみたいだ。

コンパネ⇒コンピュータの簡単操作センター⇒□ウィンドウが画面の端に移動された時....

のチェックを外すとシェイクが使えるんだね。
実は、そこは真っ先にチェックするので、今日はじめて有効にした....

書込番号:16085436

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件

2013/05/02 16:06(1年以上前)

シェイクですか。色んな知らない機能があるんですね。
でも、ボクやスレ主さんの出合った症状ではないですね。
マウスをクリックして揺するなんて手癖は絶対ないですし、すべての窓が最小化されて何も残ってなかったので。

ここの掲示板でも答えが出ないということは、ボクの遭遇した「パパパパっと超高速一個ずつ最小化」現象は滅多にお目にかかれないバグかもしれないですね。貴重の体験だったということか...

書込番号:16085488

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件

2013/05/02 20:35(1年以上前)

ノートだと三本指でタッチパッドを上から下に引くとデスクトップになりますね〜。
もう一回やると元に戻ります。ハズしてたらゴメンなさい。

書込番号:16086366

ナイスクチコミ!1


スレ主 kcunさん
クチコミ投稿数:78件

2013/06/25 19:49(1年以上前)

Gomプレイヤーをドラッグしてるときにいきなりすべてのアプリケーションが最小化されるのがわかりました
何度もやりましたが何度でもなります

書込番号:16294708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/08/23 22:04(1年以上前)

今更っぽいですが・・・私も頻繁になりますね。
デスクトップで何かウィンドウをアクティブにしたときに発生しやすいような・・・
Shakeは機能を切ってるので違うようです。

この状況に陥ると、デスクトップ右下を押して復元しようとしても復元できず、
一つ一つタスクバーから戻すしかありません。
セカンドモニターで表示しているストアアプリはメインアプリはデスクトップに切り替わり、
サブアプリはそのままという状況になります。

不具合ですかねぇ

書込番号:16500098

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

Win8の32ビット版と64ビット版の違いは?

2013/03/12 17:13(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション

クチコミ投稿数:4件

Win8の32ビット版と64ビット版の使い分けはどのように判断するのでしょうか? XPで動いているソフトは動くんでしょうか?

書込番号:15883022

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2013/03/12 17:47(1年以上前)

XPのソフトが動作するかどうかはソフト次第です。
Win8 32bitでもXPのソフトが動作しないことはあり得ます。
ドライバ周りが32bitまでしか対応してない環境なら32bit版を選ばざるを得ないのですが
そうでなければ64bitでもよいというところです。
64bit版では使用できるメモリ容量が増大することや多少のパフォーマンス向上が見込めます。

書込番号:15883118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:337件

2013/03/12 17:50(1年以上前)

32と64の違いは
OSが使用できるメモリーの上限が違うことです

XPで使用しているソフトが8で100%動くかということは
ソフトによりけりです
7で動いて8で動かないものもあるので
インストールしてみないとわからない

書込番号:15883123

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40408件Goodアンサー獲得:5686件

2013/03/12 18:27(1年以上前)

裏技や、「まともに使える/使えない」を無視した「できる/できない」は省略して。

・32bit版OS
どれだけPCにメモリを積んでいても、使えるメモリは3GBちょっと。
ドライバは、32bit版専用が必要。

・64bit版OS
4GB以上のメモリを使用可能。
ドライバは、64bit版専用が必要。
メモリをたくさん積んでいれば、メモリをたくさん使う32bit版アプリも、複数同時に動かせる。

・32bit版アプリ
アプリ用に使えるメモリは、最大で2GB〜3GBほど。

・64bit版アプリ
アプリに使えるメモリ上限は、搭載メモリ-1GBほどまで。
32bit版OS上では動かない。
同じ機能のソフトでも、32bit版より多少速く動作する。

という感じで。64bit版OSのメリットは、ともかくメモリをたくさん使えるということに集約できますが。ドライバが64bit版専用が必要なため。古い周辺機器だと使えない場合があります。
ただ。今のところ64bit版OS専用周辺機器というのは少ないですが。OSの主流として64bit版に移行して行っていますので。大容量メモリに用が無くて、搭載メモリが少ないとしても、新しい環境に付いていくという意味で、今買うのなら64bit版OSにしておいた方が良いでしょう。

書込番号:15883252

ナイスクチコミ!1


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2013/03/12 19:22(1年以上前)

>Win8の32ビット版と64ビット版の使い分けはどのように判断するのでしょうか?

両方のメディアが同封されてますが、使い分けるのではなく
どちらか一方を選択して利用するのです。
両方をインストールする事は許されてません。
お気を付け下さい。

アプリケーションに関してはOSの世代が離れるほど対応しなくなる傾向なので
ハードウエア、ソフトウエアとも世代を合わせて行く感じですね。
まったくインストールすら出来ないもの、インストールは出来ても動かないもの
など様々です。

書込番号:15883455

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度5

2013/03/13 08:34(1年以上前)

4G以上搭載してるPCで使うなら、64bitに流れるのは自然だろう。

ただ、2台ほど古いサブマシンで比較したけど(CPU E8400/ E5200) 搭載メモリが2G程度の古いマシンなら 32bitの方が概ね快調だよ。 OSの ハードディスク容量も1.5倍位違う。

古い プリンター、スキャナ、マウス、トラックボール等の周辺機器には 32/64bitに関わらず Win8用のドライバが存在しない場合があります。  その場合は、周辺機器の買い換えを伴います。

(DSP版なら余ったXPを仮想マシンで動かして、古いプリンタ、スキャナはそれ経由で使うという方法もあるが、...)

書込番号:15885798

ナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2013/03/13 09:15(1年以上前)

32ビット版ウィンドウズは、64ビット版ウィンドウズのソフトウェアが利用できません。
64ビット版ウィンドウズは、16 ビット版ウィンドウズのソフトウェアが利用できません。
32ビット版ウィンドウズは、4ギガバイト以上のメモリを利用できません。

書込番号:15885902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2013/03/13 22:04(1年以上前)

数多くのベテランさんから親切・丁寧なご回答をいただきありがとうございます。これからの先々の事を考えて64ビット版にてバージョンアップします。どうしても動かしたいソフト(オペラ・メタトレーダー)が動かなければ32ビット版にて再インストールします。それでもダメならXPにバージョンダウンします。皆様ありがとうございました。

書込番号:15888463

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

標準

初体験 ですので よろしくお願いします

2013/03/12 16:50(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション

クチコミ投稿数:45件

ipadとどちらにするか散々悩んだ末
ICONIA W700 購入により8になりました

●モダンUIの使い方
例えば右クリックが「指一本で長押し」って
0.5秒ぐらい損してる気がします(チリもつもれば・・・)
十本指マルチタッチの機能もあるのになぜ?二本指で右クリックの動作が出来ないのでしょうか?・・設定を変えれば、出来る様になるのでしょうか?
しかも十本指マルチタッチって検索しても、どんな感じなのか動画で見てみたいのに、出てきません・・・・ピアノ演奏みたいな感じの時に使うのでしょうか?

●モダンUIのアプリ
ipadと比較して数・内容 共に、かなり少ないですが
インストールの入り口としては、モダンUI上の「ストア」しかないのでしょうか?

●ブラウザ
これまでのPC使用の多量のブックマークなど使用するのに、モダンUI側のブラウザは使える気がしないのですが、IE以外などはないのでしょうか?
・・・そもそもブラウザに関してデスクトッップとモダンUIで設定(お気に入り登録)がわかれているのは、いかがな物かと思うのですが・・・

●モダンUI使い方 良いサイト
書籍購入とかもあると思いますが
タッチパネルなだけに、動画で見るのが最善だと思うのですが
良いサイト 教えていただけないでしょうか?
・・・これはマイクロソフトの仕事だと思うのですが・・・正直解りにくいです

よろしくお願いします

書込番号:15882954

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度5

2013/03/12 16:59(1年以上前)

●モダンUIの使い方
>十本指マルチタッチの機能もあるのになぜ?二本指で右クリックの動作が出来ないのでしょうか?・・設定を変えれば、出来る様になるのでしょうか?

何故って、仕様だからでしょ。主さんが仰っている操作(二歩hン優美で右クリックとか)の基準は何ですか?


●モダンUIのアプリ
>インストールの入り口としては、モダンUI上の「ストア」しかないのでしょうか?

その通りです。


●ブラウザ
>これまでのPC使用の多量のブックマークなど使用するのに、モダンUI側のブラウザは使える気がしないのですが、IE以外などはないのでしょうか?

Windows8対応の好きなものをインストールしましょうよ。
Google Chrome でも Firefox でも検索をすれば、まだまだ沢山ありますよ。
IEもデスクトップ側で使えば今迄通りです。


●モダンUI使い方 良いサイト
私は、Youtubeや検索で出てきたものを色々とみて覚えました。私の場合は、デスクトップでの仕様なのでタッチパネルではなくタッチパッドですが、解らない物は直ぐに出てきますよ。色々と参考にしたので「どれが良い」なんてものはありませんが、Youtubeでなら、気になるワードを入力すると大概のものは出て来ると思います。

書込番号:15882978

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2013/03/12 21:14(1年以上前)

返信ありがとうございます
>何故って、仕様だからでしょ。主さんが仰っている操作(二歩hン優美で右クリックとか)の基準は何ですか?
長押しですと、反応が遅いですし(正直イラッとします)
ひとさし指を押さえた状態で中指をタップという動作で良いのでは?と思います。

>その通りです。
正直おそまつですね、増やしてもらわないと
CMでスキャンダルが歌ってるサティスファクションとは程遠いです

>IEもデスクトップ側で使えば今迄通りです。
購入前の期待として、モダンUIでインターネットを希望していたのですが・・・
デスクトップでネットするなら、購入した意味が半減です


書込番号:15883933

ナイスクチコミ!1


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2013/03/12 23:12(1年以上前)

>インストールの入り口としては、モダンUI上の「ストア」しかないのでしょうか?
どういう入り口であっても、結局、中身は同じです。セキュリティ上、すべてMSの審査が入りますから、Windowsストア以外からアプリは出ませんし、もしあったとしても、使うべきではないです。
内容については、時間が解決するのを待つしかないです。

右クリックについては、長押しして認識されるまでの時間を最短に設定すれば、多少はましになるでしょう。とはいえ、右クリックを使うデスクトップアプリについては、結局、マウスを使うのが一番快適ということになります。タッチ操作だけで本格的に使うのは、やはり無理です。

>これまでのPC使用の多量のブックマークなど使用するのに
ブックマークソフトを使ってください。現状では、"ブックマークボード"くらいしかないですが、デスクトップ側のブックマークをインポートできます。特に、スナップ機能で画面を分割して使えば、そこそこ快適になります。
このへんは、いずれストアアプリでいろいろ出てくるでしょう。

モダンUIといってもたんなるランチャーですから、たいして機能はないですし、複雑でもないです。しばらく使えばすぐになれるでしょう。

書込番号:15884649

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:62件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのオーナーWindows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度5

2013/03/12 23:34(1年以上前)

こんばんは。 

A【Windowsストアのアプリの数】について
Windowsストアの設定(基本設定):「選んだ言語のアプリを見つけやすくする」→「いいえ」にすると‥、

アプリ(海外用も表示される)の数が飛躍的に増加します。重複しているアプリも多数ありますが、約2,000(日本語)→約30,000(海外用含む)ほどに増えました。お目当てをソフトを探すのにも苦労します(多すぎて‥)。
自分は主に海外ニュースを見るために利用してますが、ゲーム等も海外用が使えるようになります!

【参考としたサイト】週刊アスキー・プラス 厳選Windows 8ストアアプリ:年末年始旅行編
→ http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/118/118372/

C【モダンUI使い方 サイト】について この辺りでどうでしょうか?
Microsoft at Life:TIPS (使い方ガイド) 一覧
→ http://www.microsoft.com/ja-jp/atlife/tips/

ご参考までに。

書込番号:15884793

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:62件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのオーナーWindows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度5

2013/03/12 23:44(1年以上前)

C【モダンUI使い方 サイト】について コチラの方が情報量が多かったかも‥。

富士通 FMVサポート >: Windows 8 スタートガイド
→ http://azby.fmworld.net/win8/?supfrom=lbanner

以上 追加情報でした。

書込番号:15884848

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2013/03/13 06:12(1年以上前)

返信ありがとうございます
大変参考になります!!

>P577Ph2mさん
長押しして認識されるまでの時間を最短に設定
って、どうすれば設定できるのでしょうか?
すいません教えてください

ブックマークソフトがあるんですか
さっそく使ってみます ありがとうございます

>ひとりずもうさん
30000も有るんですか?すごいですね
さっそく設定変更してみます

参考サイト教えていただきありがとうございます

書込番号:15885521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度5

2013/03/13 08:18(1年以上前)

OSの操作性(もたつき等)
動作は、PCスペックにも大いに左右されます。
また、Windows設定でも軽量化できます。

アプリ購入
8の場合は、別にAndroidのように俗言うアプリだけではありません。
普通にソフトウェアとしてパッケージを購入し、今迄通り導入してもタイル表示されオンライン購入アプリとなんら変わらずに表示されます。Androidなどを基準に考えてはいけません。あくまでも、Windowsです。基本は7の延長線上です。見た目が変わっただけと考えるのが普通です。
そういう意味では、窓口は無数にあります。

IE操作
>購入前の期待として、モダンUIでインターネットを希望していたのですが・・・
>デスクトップでネットするなら、購入した意味が半減です
その意味は全く分かりませんが、ChromeでもなんでもモダンUIで使えばいいじゃないですか。
私は、ChromeはモダンUIで使用できる環境になってますが、正直使いずらいので(モダンUIが)使っていません。普通のWindowで使ってますね。主さんがUIで使いたければ使えばいいだけで人に合わせる必要などありませんよ。

PCとは自分用にカストマイズしていくものです。同じPCを10人が買っても、それぞれのPCの使い勝手は10人違います。これを理解しているのであれば、大した事ではないと理解できるでしょう。

書込番号:15885760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:62件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのオーナーWindows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度5

2013/03/13 12:58(1年以上前)

こんにちは。ストア・アプリの設定ですが、手順としては‥、

@いつものデスクトップ画面(Windows 7と同じ)からなら‥
A画面の右端を、外側から内側へスワイプ(指を動かす)→「チャームバー(設定、検索、スタートなど)」を表示→「スタート」をタップ。
Bいつもの「スタート(モダンUI)画面」となる。

C「ストア」をタップ→Aと同様に「チャームバー」を表示→「設定」をタップ→「基本設定」をタップ→「選んだ言語のアプリを見つけやすくする」→「いいえ(はい‥の場合は日本語アプリのみ)」に設定。
D左上(←)をタップして「ストア」に戻る。
E「ストア」には、スポットライト、ゲーム、ソーシャル、エンターテイメントなど‥アプリがカテゴリーごとに分類されて並んでいます。
F各カテゴリーの「人気トップ」「新着アプリ」をタップすると【日本語のアプリ】しか表示されません!

【注意点】
G「ストア」のカテゴリー名(ゲーム、ソーシャル、エンターテイメントなど‥)の方を直接タップして下さい。
H【海外、日本語】のアプリがすべて表示されます。
I欲しいアプリの見当がつけば「チャームバー」の「検索」で「ストア」を選択して、キーワード(英語など)で適当に探してみて下さい。

ご質問のA【ブラウザ】について、
インターネット・エクスプローラーは操作方法が独特なので‥、「ストア」のアプリ「Google Search」を使っています。派手でダイナミックな動作をするので面白いです! ただし価格コムのサイトはパスワード部分が表示外に隠れてしまいログインできません‥(涙)

今夏登場予定のWindows Blueは、8ユーザーに無償アップデートされると伝えられていますので、まだまだ進化しますよ〜!

【Windows 8 ではじめましょう(公式サイト) 】
→ http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows-8/meet

書込番号:15886547

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2013/03/13 13:52(1年以上前)

返信ありがとうございます

>prego1969manさん
まず大前提として、スマフォ未経験で、タッチパネルの端末に対して、欲しいが金銭的に無理でしたのでフラストレーションがあり、今回タブレットPC ICONIA W700購入にてWIN8となりました。
ですので、出来るだけタッチパネルにこだわりたいです
 マウスとキーボードを繋げてしまえば済む話かも知れませんが
それだとタブレットの意味がないです
・・・どうも話がかみ合わないのですが、prego1969manさんはタッチパネル使用じゃないのではないでしょうか?
>Androidなどを基準に考えてはいけません
もちろんです、あんな即席のデスクトップアプリも使えないOSと一緒にしたら
お金を出した意味がありません
・・・ですが、タッチパネル(モダンUI)の使用感・使いやすさは、出たてということも
あると思いますが、Androidなどより使いにくい点も多いのでは?

・・・といいますか僕の勝手なイメージとしては、デスクトップとモダンUIで入り口が分かれてる時点で、残念な感じがするのですが
何となくデスクトップ側は、マウスとキーボードで操作用
モダンUIはタッチパネル用
の様に感じてしまうので
これならWIN8用のデスクトップPCとipad(タッチパネル用に)それぞれ購入して
利用した方が賢いのでは??
 のちのちは統合されるのでしょうが・・・今後の進化に期待します

>『ひとりずもう』さん
アプリを増やす方法詳細に教えて頂きありがとうございます
大変参考になります

 改めましてお解りになられる方

右クリックの長押しして認識されるまでの時間を最短に設定
って、どうすれば設定できるのでしょうか?
教えてください よろしくお願いします

書込番号:15886708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度5

2013/03/20 17:14(1年以上前)

お察しの通り、私はタッチパネルではありません。
プロフィール見て貰えばPC構成を載せています。
そもそもWindows8はタッチ専用OSではありません。Windows7を基本にタッチ機能を強化した両用機とでも言いましょうか…そんなものです。それは、最初から解っている事ですよね?

但し私は、モダンUIをタッチ感覚で楽しみたいとのことで、touchpadを購入しています。これはこれで面白いですが、タブレットではなくデスクトップ形式ですので、結局はそれほど必要とはしませんね。だけど、操作感は言われるほど悪くありません。touchpadでも大丈夫なのでタブレットPCだともっと良いだろうと思っているのが私の感想です。だから、噛み合わないのかもしれませんね。

>・・・といいますか僕の勝手なイメージとしては、デスクトップとモダンUIで入り口が分かれてる時点で、残念な感じがするのですが何となくデスクトップ側は、マウスとキーボードで操作用
タブレット専用として考えればそうでしょうね。私も理解きます。ですが分けて貰っては私が困ります;
これも繰り返しになるのですが、最初から分かっていた事ではないですか。調べてなかったのですか?私は解った上で購入しましたよ。下調べはするものです。

質問?愚痴?なんか判らなくなりましたが、操作で解らない事を聞いているだけならまだしも、なんか愚痴を言っているだけにしか聞こえませんでした。残念です。ならば、評価として載せれば宜しいかと思いますが。

書込番号:15915821

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション

クチコミ投稿数:123件

他のサイトでも起こっているのかわからないのですが
例えば、IE10でNavitime で駐車場検索をすると
地図上に検索結果がプロットされません

設定が悪いのでしょうか・・・・
他のブラウザー例えば、オペラとかだとちゃんと検索結果が地図上にプロットされるのですが・・・

これはIE10との相性なのでしょうか?
他のサイトでも同じことが起こるのでしょうか
ご存知の方いたら教えてください
よろしくお願いします

書込番号:15873463

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2013/03/10 12:18(1年以上前)

メニューバーのツール→互換表示にチェックを入れるとプロットが表示されます。

書込番号:15873669

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:123件

2013/03/11 20:22(1年以上前)

甜さん

すばらしいです
ありがとうございます
解決しました
そんな設定を変えなくてはいけないとは全く知りませんでした

書込番号:15879635

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Windows 8 Pro 64bit DSP版」のクチコミ掲示板に
Windows 8 Pro 64bit DSP版を新規書き込みWindows 8 Pro 64bit DSP版をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Windows 8 Pro 64bit DSP版
マイクロソフト

Windows 8 Pro 64bit DSP版

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2013年 1月23日

Windows 8 Pro 64bit DSP版をお気に入り製品に追加する <101

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング